全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 447 / 676 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
フリートーク TE25 スクイーズかボックスか? parole 2 2003-09-01 16:41:02
質問 TE25 サポートしていない・・・ 田中 3 2003-09-01 17:41:35
質問 TDA1 音がずれます shum 9 2003-09-02 02:24:43
質問 TE25 aviからmpeg2について plus 1 2003-08-30 22:49:29
質問 TDA1 DVD-Rへの書き込み りん 4 2003-09-16 06:27:30
要望 TDA1 uTMPGEnc DVD Source Creator」の単品販売 yoshytom 1 2003-08-30 22:51:26
質問 TE25 プログレッシヴDVD??? なち 2 2003-08-30 17:26:38
質問 TE25 ディエンファシス etoile 2 2003-09-18 15:10:42
質問 TDA1 音声の設定を可能にするには…? 面白いけど難しいスネ 4 2003-09-05 12:55:46
フリートーク TE25 読み込み違反と小数点なんとかのエラーで改善 0 2003-08-30 01:24:25
質問 TE25 23分画像が71分に・・・ yama 2 2003-08-30 09:09:54
質問 TE25 23分画像がが71分に・・・ yama 1 2003-08-29 23:41:40

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 447 / 676 ]   Next > >>
TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
フリートーク - スクイーズかボックスか? No.11974
parole  2003-09-01 10:54:34 ( ID:6yr5vqxe61w )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめましてparoleと申します。こちらでははじめての書き込みとなります。

現在過去のVHSの遺産をDVD化するためにTMPGEncおよびTDAをフルに活用していますが、
16:9の画像をDVD化する際の皆さんの意見をお伺いしたいとおもスレッドを上げさせて
頂きます。
VHSのDVD化についてはいろいろ試行錯誤をした結果、現在は下記のような方法がいいの
ではと思っています。

(1)VHSビデオは4:3アスペクトで読み込む(通常通り)
(2)クリップ枠で余分な外枠を削除すると供に、縦横比を16:9に(可能な限り)合わせる
(3)「画像配置方法」は [画面全体に表示]に設定
(3)MpegはDVD(16:9)の設定で作成

このようにボックスではなくスクイーズ化する理由は、
(1)周りの黒枠で余計なビットレートを使いたくない
(2)VHSの場合枠もアナログ処理されているため、枠の切れ目が汚い場合が多い
(3)PCソフトで鑑賞する際に、画面いっぱい表示させたい(私のディスプレイは16:9アス
ペクトです)
などが上げられますが、特に(1)が最大の理由です。

皆さんは4:3ボックスソースの映像をDVD化する際にどのような方法を用いられています
か? また、上記のような私のやり方、判断は正しいものでしょうか?
先輩諸氏のご意見をお待ちいたします。


jin  2003-09-01 15:29:27 ( ID:kbrz21tvuoa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

それで正しいと思いますけど、16:9というところから映画か何かを予想させますが
VHS以外のソースは手に入らないようなものなんですか?


parole  2003-09-01 16:41:02 ( ID:6yr5vqxe61w )   [ 削除 / 引用して返信 ]

jinさん、コメントありがとうございます。

ご指摘の通りソースはVHSの映画です。
VHS以外では入手できないソースなのかとのことですが、答えはYesです。
新しくDVD化されているものならそれを購入した方が遥かに手軽なのですが、
ご存じの通りDVD化されているものはまだまだ(VHS)に較べて少数ですし、
そもそも手元にあるのが過去に買った、ないしはエアチェックしたVHSリソースなもので。

これで質問に対するお答えになりますでしょうか?



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - サポートしていない・・・ No.11970
田中  2003-08-31 10:40:11 ( ID:kgrdoqdogqo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

動画作成やキャプチャなどは素人なのですが
NECのsmart visionHGを使い、MNPEG2(VBR) 720*480で録画したものを
エクスポートしたらm2pという形式のファイルが作成されます。
それのノイズ除去を行うためにTMPGEncを使ってMPEG2にしようと思ったのですが、ドラッグしてファイルを読もうとしたところ
開けないかサポートしていないと言われてしまいました。。。
MPEG2でも色々あるようで・・何かをインストールしないとムリなのでしょうか?
宜しければ教えてください。。


get ready  2003-08-31 11:45:53 ( ID:e9adlwly19r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

「MPEG2」をキーワードに過去ログ参照を。


fe_zzw30  2003-08-31 22:19:34 ( ID:orhkh6c7rp2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

メニューバーから
ファイル
開く
開くファイルの種類をすべてのファイル
にして読めました。 m2pファイル


田中  2003-09-01 17:41:35 ( ID:kgrdoqdogqo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

なるほど!
WMPを起動してやるといけるんですね。
過去ログもよく見ずに書き込んでしまって申し訳無いです。
ありがとうございました。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - 音がずれます No.46578
shum  2003-08-30 21:01:09 ( ID:dbn1ivuuc/a )   [ 削除 / 引用して返信 ]

アナログキャプチャボードで取り込み、ハードウェアエンコードした、Hi8映像なのですが、TMPGEncDVDAuthorにてカット編集すると、音ずれが生じます。
カットの度にずれが大きくなりますから、最後の方では、1分以上もずれたりします。
編集ファイルを直接パソコンで開いても、DVDディスクに書き込んで、プレーヤーで再生しても一緒です。
ソースファイルはいずれも、MPEG-2,720*480 29.97 fps(4:3)NTSC 、MPEG-1 Audio Layer-2,48000 Hz ステレオ,224kbps(一カ国語)です。
「音声をトラックの出力フォーマットで再エンコードする」にして書き出しても同様です。
過去ログでは解決になる材料を得られませんでしたので、原因と対処法をご教授願えませんでしょうか。


fay  2003-08-30 22:45:43 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

どのような方法でキャプチャし、どのような方法でMPEG-2にエンコードしたのかの詳細を
書いてください。今回の内容だと、そのあたりが重要です。


shum  2003-08-31 04:48:10 ( ID:dbn1ivuuc/a )   [ 削除 / 引用して返信 ]

返答ありがとうございます。
キャプチャボードはAdaptec VIDEOh! DVD-PCI (AVC-2000/JA KIT)、
ビデオデッキはSony WV-H5、接続は映像S端子、音響コンポジット端子、
取り込みソフトはSonic My DVD(Ver.4.04)にて「最高品質」で取り込んでいます。
パソコンは自作機で、P4 2.53GHz、DDR SDRAM 512MB(PC2100)、120GB Ultra ATA HDD(7200rpm)+160GB Ultra ATA HDD(5400rpm)、i845PE ATX Motherboard、nVidia GeForce4 64MB DDR、AGP AC97 Codecサウンド、300W電源、書き込みドライブはIO DATA DVR-ABN4です。
ほかにも情報が必要でしょうか。
映像編集をはじめて、まだ1カ月にもなりません。
撮りためたHi8テープの整理が目的です。
Mpegを編集できるソフトをいくつか試してみて、この製品がもっとも軽快に、直感的に使う事が出来ました。
現在トライアルですが、使い心地が良かったので、パッケージ版を注文したところなのです・・・


shum  2003-08-31 04:59:23 ( ID:dbn1ivuuc/a )   [ 削除 / 引用して返信 ]

エンコードは、キャプチャするとテンポラリファイルが自動的にハードウェアエンコードされます。
詳細については、メーカーのwebを見てもよくわかりません。
http://www.adaptec.co.jp/product/capture/dvd_pci/
OSはWinXP(Home)です。


fay  2003-08-31 11:18:44 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

カット編集をしていくと、後になればなるほど音ズレが酷くなるということですが、カット
編集をしない場合はどうでしょう? おそらくカット編集を全くしない場合でも、同様に
音がずれるのではないかと想像します。

PCには特に問題はないと思いますので、問題があるとしたらキャプチャしたMPEG-2ファイル
でしょう。

TDAで使用しても音ずれしないファイルかどうかを確認する方法は、TMPGEncのMPEGツールで
簡易分離→簡易多重化(続に言う空通し)をしたあとで、最初から最後まで音ズレなく再生でき
ることです。これで音ズレするようなら、TDAでオーサリングしても音ズレします。一度この
方法で音ズレするファイルなのかどうか確認してみてください。


shum  2003-08-31 20:18:56 ( ID:dbn1ivuuc/a )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ご指示の通りやってみましたが、最後まで正常に再生されます。
元ファイルも同様です。
音ずれの状況ですが、一つのチャプタの映像終了後0.5秒ほど遅れて音が終了します。
カット編集していますから、次のチャプタが始まっても、その映像に前のチャプタの音がかぶさるのです。
これを繰り返していきますから、あとの場面ほど、映像に遅れて音が出て来ます。
再生スピードのずれではなく、映像と音がカットされる場所がずれている、ということです。


fay  2003-08-31 23:23:49 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

カット編集部分に前の音が0.5秒程度残るというような現象は、私は経験したことがありませ
んね。PCのソフトDVDプレイヤーで再生しても、家庭用DVDプレイヤーで再生しても同様であ
るなら、DVDディスクにはそのように収録されているのでしょうね。ちなみに問題を確認した
DVDプレイヤーのメーカーと型番が分かるようなら書いてみてください。

あと、その音ズレがするファイルでカット編集をし、トラックの部分で右クリックしてプレ
ビューを選び、再生させてずれていないかチェックしてみてください。ここでカット編集部分
にすでに音ズレがあるようなら、TDAに結構致命的な問題があるような気がします。

他に試すこととすれば、TMPGEncのMPEGツールで映像と音声を分離して、映像と音声を別々に
指定することくらいでしょうか。上で私が書いた方法を試しても問題が無いファイルなら、
別々に指定しても問題はないはずですから。


shum  2003-09-01 00:40:13 ( ID:dbn1ivuuc/a )   [ 削除 / 引用して返信 ]

家庭用プレイヤーは東芝SD-1900、パソコンのアプリはPower DVD xp、Win Media Player 9です。

トラックのプレビューで確認すると、すでにずれています。

>TMPGEncのMPEGツールで映像と音声を分離して、映像と音声を別々に
>指定することくらいでしょうか。

これの意味というか、方法がわかりません。


fay  2003-09-02 00:02:00 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> トラックのプレビューで確認すると、すでにずれています。

この状態ではどうやっても音ズレしたDVDしか作成できないでしょう。またカット編集画面で
カットする段階で、すでに音がずれていると思います。ただ、このようになる原因はソース
ファイルがタイムスタンプ補正されている以外には思いつかないのですが、本当にTMPGEncの
MPEGツールを使ったチェックで音ズレが発生しないのでしょうか?

これ以上は私にはわかりませんので、パッケージ版を買ったあとにペガシスのサポートを利用
したほうがよいでしょう。

> これの意味というか、方法がわかりません。

TMPGEncのMPEGツールの分離でm2vとmp2に分けて、ファイルの追加で映像と音声にそれぞれの
ファイルを使用します。


ちなみにVIDEOh! DVD-PCIはアイオーデータのGV-MPEG2S/PCIとハードウェア的に同じものの
ようですから、キャプチャされたファイルがタイムスタンプ補正されている可能性は結構高い
と思います。GV-MPEG2S/PCIでも、オーサリングしたら音ズレするという話を何度か聞いたこ
とがありますので。


shum  2003-09-02 02:24:43 ( ID:dbn1ivuuc/a )   [ 削除 / 引用して返信 ]

いつもありがとうございます。

>またカット編集画面でカットする段階で、すでに音がずれていると思います。

そうです。はじまりは一緒なのですが、音のカットが後にずれるのです。
徐々にずれていくのではなく、最後の切り取られ方が違う、ということです。
それをつなげていきますから、つなげられた回数が増えるほど、ずれも大きくなるわけです。

>本当にTMPGEncのMPEGツールを使ったチェックで音ズレが発生しないのでしょうか?

計器測定すれば確認できるのかもしれませんが、
自分の目と耳で確認できる範囲では、生じていないと判断しています。

>これ以上は私にはわかりませんので、パッケージ版を買ったあとにペガシスのサポートを利用
>したほうがよいでしょう。

ありがとうございます。
すでに申し込みはしているのですが、同時購入している品物が取り寄せに時間がかかり、発送はもう少しかかりそうです。
元データとオーサリングしたデータを焼いたDVDを送付して検証して貰う事など、可能であれば助かるのですが。

>TMPGEncのMPEGツールの分離でm2vとmp2に分けて、ファイルの追加で映像と音声にそれぞれの
>ファイルを使用します。

現在実行中です。かなり時間がかかりそうなので、追って結果をお伝えします。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - aviからmpeg2について No.11968
plus  2003-08-30 20:47:44 ( ID:uamfintekko )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DivXのAVIファイルをmpeg2に変換しようと試行錯誤したのですが、どうしても動画がカクカクで滑らかになりません。この変換についてTMPGEncの設定などを教えてもらえないでしょうか?
mpeg2に変換した後DVD再生機やPS2などでみたいと思っています。
OSはXPでPCの能力的には問題はないと思います。


ドラゴン  2003-08-30 22:49:29 ( ID:hsvj6inv3hk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

利用規約
http://www.tmpgenc.net/j_bbsrules.html
の一番下の禁止される書き込みの具体例
>P2Pプログラムを通じてダウンロードした映像ファイルの取り扱いについて
ここをよくお読みの上、問題がないようでしたら再度御質問下さい。


※このようなことを聞かれないようにするためには、
 御使用のキャプチャーカード、キャプチャー時の設定内容を明記するようにした方が良いでしょう。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - DVD-Rへの書き込み No.46573
りん  2003-08-30 18:11:18 ( ID:xrldro/68io )   [ 削除 / 引用して返信 ]

二ヶ国語DVDを作成したいと思い体験版をインストールしました。
現在DVDプレーヤーは持っていないのでパソコンで見ています。
VAIO RX-63の為チャンネルモードを“モノラル”にすると音声が変になってしまうので
仕方なく音声ビットレートを倍にして“ステレオ”で作成しています。
(市販のDVDプレーヤーだとモノラルで作っても正常に見れるのでしょうか?)
付属のライティングツールで、まずDVD-RWに書き込み最初の数分を再生させてみて
大丈夫のようだったので続けてDVD-Rに書き込みました。処理は正常に終了しました。
ところが再生できないのです。
それどころか今まで使用していたRecordNowDXまでおかしくなってしまいました。
CD-RやDVD-RWへの書き込みは問題ないのにDVD-Rへの書き込みはエラーが出て書き込みが
できなくなってしまったのです。国産メディアを2枚無駄にしました。
RecordNowDXのバージョンを4.61にしてみましたが状態は変わらずです。
なおRecordNowDXのディスクエクスプローラーで前述の再生できないDVD-Rを見てみると
『追記可能』の状態になっており、このため再生できないものと思われます。
付属のライティングツールには細かい設定をする項目なんてないですよね・・・?

体験するどころかDVDも作れなくなって途方にくれています。
(試用期間はどんどん無くなっていく・・・)
ハードディスクが残り少なくなってきているので、どんどんDVDを焼いて空き容量を
増やしたいのですが・・・非常に困っております。

どなたかアドバイス頂けないでしょうか。よろしくお願いします。
長くなってしまい申し訳ございません。


Yan  2003-09-12 15:52:25 ( ID:jz/qmmaxr5f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

詳しくは分かりませんが、RecordNowDX と TDA のライディングエンジンは
同じ会社のエンジンを使っているからかな。

取りあえず、TDA 体験版 と RecordNowDX を
アンインストールしてから
RecordNowDX を再インストールすれば
元に戻ると思うんだけど。


りん  2003-09-15 06:53:48 ( ID:xrldro/68io )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Yanさん、ありがとうございます。

やっぱりどちらもアンインストールしてみるしかないみたいですね・・・。
とりあえず映像データをDVD-RWに退避させてから
二ヶ国語で作りたいものをTDA体験版でハードディスクにVIDEO_TS,AUDIO_TSフォルダを作ってからアンインストールしたいと思います。

ところで、
音声をモノラル二ヶ国語で作った場合PCじゃないDVDプレーヤーでは普通に再生できて音声の切り替えもできるのでしょうか?
(まだ持っていないもので自分で確認できなくて・・・)
それともステレオ二ヶ国語で作るのが一般的なのですか?


AGS003  2003-09-15 07:33:25 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> 音声をモノラル二ヶ国語で作った場合PCじゃないDVDプレーヤーでは普通に再生できて
> 音声の切り替えもできるのでしょうか?

ウチでもLinear PCMの二ヶ国語(モノラル)で同じような症状が発生し、悩みました。
ウチにはPioneerのDVDプレーヤーしかありませんが、PCで再生できなかったものが、DV-S838A
(R2専用機)、DV-533(R1専用機)、DV-444(RF機)で問題なく再生できております。
ただし、どんな環境においても再生できることを保証するものではありません。


りん  2003-09-16 06:27:30 ( ID:xrldro/68io )   [ 削除 / 引用して返信 ]

AGS003 さん、ありがとうございます。

ステレオで作成すると、容量はくうし書き出しの時間もかかるしで困ってました。
再生できるということなので安心してモノラルで作成できます。
圧縮形式はMPEG-1 Audio Layer-2になりますが・・・。

これでDVD-Rメディアへの書き込みが正常に戻れば迷わずTDAを購入するんですけどね。
気がつけば何もできないまま体験版の残りが5日になってました。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
要望 - uTMPGEnc DVD Source Creator」の単品販売 No.46571
yoshytom  2003-08-30 17:53:34 ( ID:qxbertlhwho )   [ 削除 / 引用して返信 ]

「TMPGEnc DVD Author1.5」のダウンロード版を購入したのですが、後になってパッケージ版に付属している「TMPGEnc DVD Source Creator」が必要になりました。「TMPGEnc DVD Source Creator」を単品として購入する手立てはありますか?


fay  2003-08-30 22:51:26 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

現在のところは購入する手立てはありません。必要だということですが、TMPGEnc Plus 2.5
ではだめだということでしょうか?



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - プログレッシヴDVD??? No.11965
なち  2003-08-30 13:57:58 ( ID:ximp0wfpnnk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

24fpsのDV-AVIファイルをDVDに焼くため、今までは1度逆プルダウンでDV-AVIに再圧縮、
TMPGEncでエンコード、その後オーサリングソフト・・・と、いう手順を取っていました。
なぜなら24fpsのままエンコードしたMPEG2ファイルはオーサリング時にはねられるからです。

ところが、とある掲示板で
「DVDビデオには60i以外にプログレッシブの24pと30pがある。映画のDVDはほとんど
24p形式だが、P対応したプレーヤとP形式のD2端子で接続されたP対応ディスプレーで上映
すれば60iとは全く違うクオリティーになる。」
などの書き込みを見ました。

プログレッシヴ・24fpsのDVDビデオにオーサリングするには、どのようなMPEG2ファイルに
エンコードし、どのようなオーサリングを行えばいいのでしょうか?

今現在はDVDプレイヤーのみにD2端子が付いていて、テレビの方には付いていませんが、
24pDVDビデオ化が民生ソフトのみで可能なら、新たなテレビの購入を考えます。


ちょうき  2003-08-30 14:17:14 ( ID:ox5x.zgmfc6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGのMPEGの設定で
DVソースをTMPGで24f化して、そのままエンコードモードを「再生時3:2」の設定で
エンコード設定すれば、フレームレート23.976fps(内部29.97fps)と表示されると思います。
これをDVDにすれば23.976の動画を再生時に29.97にして再生します。
また、良いデッキを使えば綺麗に23.976で再生してくれます。


なち  2003-08-30 17:26:38 ( ID:dlq4r4crybo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちょうきさん、有難うございます。

まず初めに、今更ではありますが書き込む際に間違いがあったようです。
>今までは1度逆プルダウンでDV-AVIに再圧縮、
>TMPGEncでエンコード、その後オーサリングソフト・・・
ではなく、
今までは1度「再生時プルダウン」でDV-AVIに再圧縮(29.97fps化するため)、
TMPGEncでエンコード、その後オーサリングソフト・・・
でした。多分、言わんとすることは分かって頂けてたかと思いますが。

なるほど、そういう事ですか。
と、いうことは私のケースは24fpsのDV-AVIソースをわざわざ1度再圧縮することなく
「再生時3-2プルダウン」でエンコードすれば良い訳ですね。
分かりました。まずは今から短めのソースでテストしてみます。

有難うございました。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - ディエンファシス No.11962
etoile  Home )  2003-08-30 08:52:35 ( ID:0duq/euirto )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめまして。
最近、試用版を経て製品版を購入しました。
大変重宝しております。
また、堀さんのHPへのリンクを拙HPに設定しております。

確認したいのですが、ディエンファイススのフラグを立てるところがありますが、こちらはプリエンファシスのかかった音源に付いて立てておけばDVDプレーヤーで再生するときにディエンファシスしてくれるという認識でよろしいでしょうか。
確認させてください。


etoile  2003-09-18 12:29:19 ( ID:d9jhab/.rtl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

どなたかわかりませんでしょうか・・・。


yammo  2003-09-18 15:10:42 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

オンラインマニュアルに記述がありますよ。

ソフト上およびオンラインマニュアルでの表記は「デエンファシス」です。

「エンファシス」、「デエンファシス」の意味も調べて、
DVDプレイヤーの挙動を調べてみては。

TMPGEnc は単にそのフラグ(情報)を立てる(書込み)かどうかだと思います。
(未確認ですけど、マニュアルなどからそれ以外の解釈をするのは不自然だと思う。)



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - 音声の設定を可能にするには…? No.46566
面白いけど難しいスネ  2003-08-30 06:43:36 ( ID:rais3ztxpla )   [ 削除 / 引用して返信 ]

こん○○わ。
『“音声の設定”が“<未設定>”になる原因はどこにあるか』を、
教えてくれる方を探してます。
以下、そうなった経緯です。


1.元が2時間の映像の初めから10分だけカットしたものが入ったファイルを
  7つもらいました。どのファイルも音声はac3です。
  その加工は“DVDシュリンク2.3”で実施したことを確認してます。
  手持ちのWINDVDでの再生に問題はありません。

2.TDAのファイルを追加”で同じトラックにクリップ1〜7とならべて
  自分なりにカットしたりチャプターなどを編集しようとしましたが、
  その前に“音声の設定”の中にある“入力音声ファイル名”が“<未設定>”
  になってるのに気付きました。再生すると音が出るのにアレレ?でした。

3.参照で、映像と同じVOBファイル(?)を選択しても無視できないエラーと
  はじかれます。

4.オーディオファイル(*.wav)が対象みたいな表示なので、あぁそれなら
  手持ちのWAVファイルをBGMにでもしようかと選択しましたが、それもエラー。
  ん?ac3やwavにも種類がある、という事なのかとあきらめモードです。

毎度のことながら情報が多すぎで、ググっても思うように辿りつけませんでした。
ファイル構成が何たるかを知らない後ろめたさもあるので、ココで全てを
教えて(ほしいですが)とまでは言いませんので、
「それには最低限このツールが必要でしょ」とか「まずはココ見て来いよ」などの
誘導でも非常に助かる立場です。
レスつくまでの間、関係あるかは不明ですが無料版TMPGEnc解凍したのでアレコレと
やってみて何か解決できるかやってみます。

以上、お力添え宜しくお願いします。


duallayer  2003-08-30 09:08:32 ( ID:0ocx1uid8ln )   [ 削除 / 引用して返信 ]

1〜4に書かれている案件ですが…利用規約に抵触していると思われます。

音声が認識不可との警告がでるのはTMPG DVD AuthorがAC-3の5.1音声に非対応と
なっている仕様と思われます。


ちょうき  2003-08-30 11:42:33 ( ID:ox5x.zgmfc6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>duallayer さん
この掲示板のログを読むとAC-3 5.1chの入力自体は可能なようですよ。


面白いけど難しいスネ  2003-08-31 02:53:18 ( ID:rais3ztxpla )   [ 削除 / 引用して返信 ]

duallayerさん、ちょうきさん、レス有難うございます。

はぁ、利用規約違反すか…。残念。
事前に読んで、私自身は市販DVDからの読込みではなくて、
知人の加工映像の再利用なのでOK?ってノリでしたが、
やはり解釈が自分勝手すぎた様ですね。反省です。

自分勝手ついでで何ですが、ac3は5.1chではなくて
2chでしか収録されてないので、5.1だから読めない読めるは
ちょっとそれを手がかりにすることはできませんでした。

今日自分でDVD shrinkもDLしてみました。
自分で適当にカットしたものを作ってみて、TDAクリップに入れてみても
やっぱり“音声<未設定>”でした。駄目みたいというより勉強不足っぽいですね。
不手際に対し2チャンみたいにコテンパンに叩かれないだけ助かりました。ではまた。


しゅ〜い  2003-09-05 12:55:46 ( ID:sxxcshbyjp2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

VOBファイルから読み込むのではなく、元ソースがDVD-Video形式ならば、DVDから読み込みのボタンを試してみてはどうでしょうか?



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
フリートーク - 読み込み違反と小数点なんとかのエラーで改善 No.11961
  2003-08-30 01:24:25 ( ID:bspr4l3tuyj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

以前に、タイトルのようなエラーが出ると質問したものです。
ここを検索して、メモリが壊れている可能性などの書き込みがありました。
私も調べてみると3枚中2枚もダメになっていて、
正常な1枚だけにして動作させたところ問題なく動作しました。
他のアプリを、使用している時にはなんでもなかった(そのように見えただけ?)
ので驚いています。古いほうにレスができなかったのでここで書きました。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 23分画像が71分に・・・ No.11958
yama  2003-08-29 23:39:39 ( ID:bspr4l3tuyj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

130MBで23分くらいのDivXのAVIファイルを、MPEG2にしたのですが
TMPGEncのプロジェクトウィザードにそって作ったら
どうも最後の確認の5/5の画面で実際は23分なのに
70分と表示されファイルの大きさが1.75GBになってしまいます。
おかしいと思いながらも、MPEG2に変換してみたら
最後の画面がずっとつずいていました。
元々のAVIファイルは普通なのに何故MPEG2にすると71分になってしまうのですか?
どなたかわかる人がいたらどうか教えてください。
あともう一本のほうは普通にできました。


akira_cx  Home )  2003-08-30 00:43:51 ( ID:6coxl57qy4k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

今流行り(?)のMTV X Packですか?
http://www.canopus.co.jp/catalog/mtv-op/mtvxpack_index.htm
これを御使いであれば、MPEG2ファイルの方から変換した方が画質良いはずだし・・うーむ・・

正直、DivX形式 → MPEG2 なんて処理はあまりお勧めできません。
キャプチャー直後のデータ(高ビットレートなMPEG2、DV、Huffyuv形式など)からエンコードすることをお勧め致します。

もし、ダウンロードしたデータなどであれば、
利用規約
http://www.tmpgenc.net/j_bbsrules.html
の一番下の禁止される書き込みの具体例
>P2Pプログラムを通じてダウンロードした映像ファイルの取り扱いについて
をよくお読みの上、問題がないようでしたら、環境の詳細を明記するようにして御質問下さい。

※このようなことを聞かれないようにするためには、
 御使用のキャプチャーカード、キャプチャー時の設定内容を明記するようにした方が良いでしょう。


辛子  2003-08-30 09:09:54 ( ID:gajm5ouyyz2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

普通にできたファイルもあるそうなので、変になったのが
「たまたま」だと諦めて、MPEGツールのカットで最初の
23分を切り出してしまうという手もあるかと思います。
(DivXのデコードはTMPGEnc側だけではどうにもなら無い部分も
あると思いますし)

それより、akira_cxさんのおっしゃる通り、やはり最初から
最終出力形式を見据えたキャプチャをする方がよけいな苦労も
少なく綺麗な動画を得る方法だと思いますが。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 23分画像がが71分に・・・ No.11956
yama  2003-08-29 23:39:21 ( ID:bspr4l3tuyj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

130MBで23分くらいのDivXのAVIファイルを、MPEG2にしたのですが
TMPGEncのプロジェクトウィザードにそって作ったら
どうも最後の確認の5/5の画面で実際は23分なのに
70分と表示されファイルの大きさが1.75GBになってしまいます。
おかしいと思いながらも、MPEG2に変換してみたら
最後の画面がずっとつずいていました。
元々のAVIファイルは普通なのに何故MPEG2にすると71分になってしまうのですか?
どなたかわかる人がいたらどうか教えてください。
あともう一本のほうは普通にできました。


yama  2003-08-29 23:41:40 ( ID:bspr4l3tuyj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

すいません二回登校してしまいました。
新しいほうに書き込みお願いします
すいません



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 447 / 676 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.