全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 389 / 676 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 TE30 WMVエンコードで途中から画質低下 ぱお〜 5 2004-02-08 05:03:36
不具合報告 TE30 合計時間とフレーム数の表示 ゆうころ 3 2004-01-30 10:20:27
質問 TE25 コマ飛びの修復 いか素麺 2 2004-01-27 00:18:09
質問 TE30 CBRでのキャッシュ? YukihiroWoods 1 2004-02-06 12:48:10
質問 TE25 時間が減る ゴジラ 1 2004-01-26 10:48:42
不具合報告 TE30 リモートデスクトップ環境で不具合(?) tt 2 2004-02-06 12:47:14
要望 TE30 ギガポケットのプレイリスト読み込み VAIO使い 1 2004-02-06 12:43:42
質問 TE25 palに関して note 8 2004-01-29 00:33:12
不具合報告 TE30 読み込み違反00695FBB (ver 3.0.0.4) PBG412 6 2004-01-26 22:36:22
要望 TE30 ファイルごとにプロパティ設定できるようになりませんか たーくん 1 2004-02-06 12:40:37
質問 TE25 エンコード後の動画のぶれについて ゆき 4 2004-01-26 06:26:02
要望 TE30 ソフトの実行画面 しのぶ 1 2004-02-06 12:36:46

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 389 / 676 ]   Next > >>
TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - WMVエンコードで途中から画質低下 No.50223
ぱお〜  2004-01-26 02:22:32 ( ID:w3ahoputozm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

WMV形式でエンコードしたら、途中でいきなりまるでビットレートが半分以下に
下がったかのように、画質が荒くブロックノイズが出てきました。
残り1分ぐらいで出るソースファイルもあれば、もっと前から同じ現象になる
ソースファイルもあります。一度非圧縮AVIで出力してから、WMV形式で
エンコード(フィルターはなし。クリップもひとつ)するとなんともありません。

ソースファイル
 ADVC-200TVでキャプチャーした、カノープスDV形式のAVI。

XPressの設定
クリップ合計24分9秒(前・中・後とCMカット)
 6413フレーム
 16842フレーム
 20199フレーム
 フィルター設定
  クロップ 上下左右4・2・8・8 黒マスク 上下左右にチェック
  ノイズ除去 静止画の設定 強さ1&最大範囲
        時間方向の設定 強さ100&広い
映像設定
 サイズ 720×480
 画面アスペクト比16:9
 29.97(インターレース)
 WMV9
 2パスVBR(平均ビットレート)
 平均ビットレート 2800kbit/sec
 最大キーフレーム間隔 8000ms
 映像品質 100
音声設定
 WMV9
 2パスVBR(平均ビットレート)
 フォーマット 192kbps 48kHz stereo VBR
出力設定
 クリップをひとつのファイルとして出力。
環境設定
 CPUタブ
  全部チェック キャッシュ4096
 入力プラグイン設定タブ
  標準入力プラグイン名 VFAPI Frame Serverファイルリーダーのみチェックオフ


ハード環境
 AOPENベアボーン XCcube
 CPU P4-2.4CG
 メモリ 512×2
 PCI カノープスVideoGate1000
 VGA ATI RADEON 9600


以下はマイクロソフトのエンコーダ9のソフトを使って出力したものです。
同じ一度非圧縮AVIにしたソースファイルを使用して同設定と思われるものにして
やった時の情報です。もちろんこちらでも以上はありませんでした。
----------------------------------------------------------------------
操作: ファイルの変換

使用されたソース: F: est.avi

出力ファイル: E: est-28M_WM9Ecd.wmv

コンテンツ保持期間: 00:00:24:09 (dd:hh:mm:ss)
セッション継続時間: 00:01:27:21 (dd:hh:mm:ss)

セッション:
エンコードされたバイト (合計): 528.02 MB
ビット レート (目標値): 2992 Kbps
ビット レート (平均値): 3054.92 Kbps

ビデオ [2800.0 Kbps]:
エンコードされたバイト (合計): 494.89 MB
ビット レート (目標値): 2800 Kbps
ビット レート (平均値): 2863.26 Kbps
フレーム/秒 (目標値): 29.97
フレーム/秒 (平均値): 29.97
フレーム (合計): 43454
フレーム (欠落数): 0
プロファイルの適合: MP@ML

オーディオ [192.0 Kbps]:
エンコードされたバイト (合計): 33.13 MB
ビット レート (目標値): 192 Kbps
ビット レート (平均値): 191.65 Kbps
サンプル (合計): 4241
サンプル (欠落数): 0
プロファイルの適合: L3


ぱお〜  2004-01-26 02:29:47 ( ID:w3ahoputozm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

出力フォーマットにDVDNTSCとMPEGのDVDNTSCが存在しますが、これが何か関係しているのでしょうか。こちらは画像サイズ352×240、平均ビットレート2900、最大4500、最小2900という感じですが。


ぱお〜  2004-01-27 01:56:56 ( ID:w3ahoputozm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> 一度非圧縮AVIで出力してから、WMV形式で
> エンコード(フィルターはなし。クリップもひとつ)するとなんともありません。

 と、書きましたが再度やったら駄目でした。途中から画質が変になってしまいました。
やはり、エンコードの設定が複数あるとだめなんでしょうか。
検証するにも時間がかかるので中々できませんが。


ぱお〜  2004-01-27 23:43:15 ( ID:w3ahoputozm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 ウインドウズメディア9エンコーダーでも画質低下してしまいました。こうなると、ハードのせいか、それともWMV9エンコーダーのバグ(?。それとも、そういうもの?)か、ということになってしまいました。う〜む・・・。


検証担当  2004-02-06 12:58:55 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc 3.0 XPressベータテスト参加ありがとうございます。
検証担当です。

現在、この現象の再現が出来ておりません。
インタレース解除を行っていただきましてWMVのインタレース出力ではなく
プログレッシブにされた際はどうでしょうか?
(*TMPGEnc 3.0 XPressではWMV9につきましてはマイクロソフトの提供している
コーデックに映像情報を引き渡し、エンコードを行っております。)

また、出力設定のリストに複数ある場合は最後に選択した物で出力がされると
言うだけでリスト内の設定が交錯することはありません。

これからもTMPGEnc 3.0 XPressをよろしくお願いします。


ぱお〜  2004-02-08 05:03:36 ( ID:w3ahoputozm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 マイクロソフト提供のエンコーダーソフトでもなりますので、XPressのせいではないようです。ヘルプに画質低下の原因の記述がありましたが、ひょっとしたらそれに該当しているのかもしれません。内容をちゃんと理解してはいませんが、なんとなくそんな感じがします。なので、気にしないことにしました。VBRの2PASSは使い方に注意が必要な感じです。1PASSの固定品質で大丈夫なので自己解決ということにしました。

 ところで、1PASSの固定品質の「高画質」「低画質」の1〜100の数値入力ですが、1刻みで画質に変化がないようですので、変化のある数字だけ表示したほうが良いと思います。99と98で変化がないようなら余分な数値は紛らわしいだけですので。30数個のプロファイルしかないとWMV9のヘルプにありましたが、XPressもそれと同じような感じですし。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
不具合報告 - 合計時間とフレーム数の表示 No.50219
ゆうころ  2004-01-26 00:06:55 ( ID:z59cx52ngvl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

入力設定画面のクリップ合計時間とクリップ情報のフレーム数がカット編集後も元の合計時間とフレーム数が表示される
バージョンは3.0.0.4


ごろすけ  2004-01-26 19:10:03 ( ID:lwzopvh7gro )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私も同様の症状が出ました。
50分程度のGigaPocketファイルを30秒程度にカット編集したところ、合計時間とフレーム数は編集前の状態で表示されます。
(出力ファイルは編集した通りの内容で出力されます。)
なお、同じ素材で45分とかに編集すると編集後の時間が反映されます。
編集した時間が短すぎると反映されないってことでしょうか?


ロイ  2004-01-28 22:20:10 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

本当にそうですね。

自動計算された平均映像ビットレートがやけに小さいと思いました。
また、作成されたファイルサイズも予想ファイルサイズを下回っているし。

エンコード/ビットレート設定の画面で、
カット前のクリップの合計時間から平均映像ビットレートを計算されているからなのですね。


ごろすけ  2004-01-30 10:20:27 ( ID:lwzopvh7gro )   [ 削除 / 引用して返信 ]

3.0.0.5にしたら改善されました。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - コマ飛びの修復 No.13855
いか素麺  2004-01-25 22:58:01 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

こんにちは。

いろいろ調べたり試してみたけどどうしても解決しないので質問します。

あるMPEG2ファイルをTMPGEnc (Plus) でエンコードして出来たMPEG2を再生すると、
特定の数箇所でコマ飛びを起こします。
WMP9とPowerDVDで再生してみましたが、どちらでも同じ場所でコマ飛びします。

そのファイルを動画編集ソフトなどで読み込んで該当箇所のコマがどうなっているか見てみると、
コマ飛びするところにもちゃんと正しいコマが存在しています。

元のMPEG2は正常で、同じ設定で2回エンコードしてみましたが、
2回とも全く同じところで同じ現象が起きました。
また、一度エンコードしたものを再エンコードした場合はコマ飛びは解消されました。
(すなわちコマ飛びしているところにもちゃんとデータは存在している証拠)

MPEGツールの分割、結合で作り直してみましたが、この方法では解消されませんでした。
Ulead VideoStudioのスマートレンダリングでの作り直しも試しましたが、
これでもやはり駄目でした。
オーサリングしてVOBにしてみてもやはり駄目でした。

この様な不正?なMPEG2ファイルを、再エンコードせずに修復する方法をご教示ください。

よろしくお願い致します。


akira_cx  Home )  2004-01-25 23:43:04 ( ID:u3/8wqkwa9f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

「コマ落ち」で検索掛けてみてください。
次に「タイムスタンプ補正」で検索掛けてみてください。
この2つである程度の情報は手に入ると思います。

読み進めると、
>すなわちコマ飛びしているところにもちゃんとデータは存在している証拠
この説が真ではないことがわかってくると思います。
(タイムスタンプ補正が掛けられてるため)

そして、対策法としてはfay氏の日記を御参照ください。
http://fay.tdiary.net/20030619.html

※参考までに、あるMPEG2ファイルというのはどのような機器を使って撮り込んだのでしょうか?


いか素麺  2004-01-27 00:18:09 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

akira_cx さんご返信ありがとうございます。

タイムスタンプ補正について概要分かりました。
映像と音声を分離して各々をUlead VideoStudioに読み込ませ長さを比較してみたら、
だいぶ長さが違っていました。

なお、キャプチャ機器はアイオーのGV-MPEG2/USB2で、
ソースはVHS、コンポジットで接続しキャプチャしました。

とても参考になりました。
どうもありがとうございました。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - CBRでのキャッシュ? No.50217
YukihiroWoods  2004-01-25 21:25:56 ( ID:qtmphre8r8l )   [ 削除 / 引用して返信 ]

オプションの環境設定のCPUのマルチパスVBRの解析結果をキャッシュに保存するにチェックを入れていると、CBRでエンコードする時も「vbr_1.tmp」がキャッシュの大きさを確保している様ですが、CBRでも何かに使用しているのでしょうか?


検証担当  2004-02-06 12:48:10 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc 3.0 XPressベータテスト参加ありがとうございます。
検証担当です。

CBR時のキャッシュですがこちらの設定ミスでした。
ご報告ありがとうございました。

これからもTMPGEnc 3.0 XPressをよろしくお願いします。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 時間が減る No.13853
ゴジラ  2004-01-25 20:57:43 ( ID:dggrk3y55qn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ムービーファイルファイルを使ってmpeg2に変換したいんですが
TMPGEnc Plus Ver.2.521で圧縮しようとしたところ
10分の動画が24秒に減ってしまいました。
どうしてでしょうか?
ディスクを選んで何パーセントにするかって段階ですでに切れてると思います。
やたらパーセント率が低いので。


ぢん  2004-01-26 10:48:42 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 元のムービーファイルがおかしくて、TMPGEncPlusで正常に読み込めてないんじゃ?

 どんなキャプチャハード・エンコソフトで作った、どんな形式のムービーファイルか、書けば、誰か原因を知ってるかも。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
不具合報告 - リモートデスクトップ環境で不具合(?) No.50214
tt  2004-01-25 20:46:22 ( ID:o84bgcxsdhw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

週末からβテストに参加している者です。
不具合、というより仕様なのかも知れないのですが、
エラーが確認できたので報告しておきます。

現象は、リモートデスクトップにて操作している場合に、
動画ファイルが開けないというものです。例えばDVD2AVI 1.77.3を
使っている場合、フィールドオーダーの判定などの読み込み動作は
しているのですが、その後、以下のようなエラーメッセージが出てしまいます。
-----
「フィルターチェイン初期化中にエラーが発生しました。
発生箇所は以下のとおりです。
DirectSoundを初期化できません。
-----
DivXで圧縮されたファイルを開く際にも同様のメッセージが
出ますので、DVD2AVI固有の問題ではないようです。

リモートデスクトップ上での操作という特殊な環境ではありますが、
以前のTMPGEncでは問題なく動いていた、ということで報告しておきます。


fay  2004-01-25 23:30:45 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

リモートデスクトップでは、マルチメディア系の処理がかなり制限を受けます。リモー
トデスクトップでWindowsMediaPlayerを使って動画を再生した場合、映像/音声共に正
しく再生できていますか?


検証担当  2004-02-06 12:47:14 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc 3.0 XPressベータテスト参加ありがとうございます。
検証担当です。

リモートデスクトップ上での動作ですが、残念ながら完全動作は保障
いたしかねます。
この場合、サーバーとなるマシンに音声再生機能は搭載されていますでしょうか?
サーバー側、クライアント側のマシン構成により大きく現象が変動してしまうと
考えられます。
3.0.0.6より一部仕様を変更いたしましたので、いきなりのエラーはでなくなってい
ると思いますが、音声再生付のプレビューでは支障が出るかもしれません。
一度最新版をお試しいただけますでしょうか?

これからもTMPGEnc 3.0 XPressをよろしくお願いします。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
要望 - ギガポケットのプレイリスト読み込み No.50212
VAIO使い  2004-01-25 18:47:46 ( ID:0bhk/h3lhag )   [ 削除 / 引用して返信 ]

アンケートにも書いたのですが,要望一覧に
入れてもらえなかったようなので改めて…

ギガポケットのビデオカプセルのドラッグ&ドロップができるのに,
プレイリストのドラッグ&ドロップができないのは,
インターフェースとしての統一感がないと感じています。


検証担当  2004-02-06 12:43:42 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc 3.0 XPressベータテスト参加ありがとうございます。
検証担当です。

ギガポケットのプレイリストですが、提供されているインターフェイスに
プレイリストの取得が無く現在TMPGEnc 3.0 XPressでは対応しておりません。
プレイリスト対応は今後の課題とさせていただきます。

これからもTMPGEnc 3.0 XPressをよろしくお願いします。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - palに関して No.13844
note  2004-01-25 14:21:30 ( ID:ycl2oddefgw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

こんにちわ、質問がございます。
PALに関してです。
ちょっと仕事で、ある機器の入力ソースとして、
PALのMPEGファイルを用意しなければなりません。

TMPGEncでそのままプロジェクトウィザードで”PAL"を選択すればよいとは思っているのですが、
初心者的な質問ですみませんが、
①PALでエンコードしたMPEGは、メディアプレーヤー等で再生できるのは、
 普通なのでしょうか?
②そのできたMPEGというのは、
 画枠、フレームレート、が異なるだけなのでしょうか?
 そうであると、NTSCで出力としても、画枠を720*576
フレームレートを29.97fpsと設定すれば
 中身はPALということになるのでしょうか?
 そうでないとすると
 NTSCとPALで作成されたMPEGは何が異なるのでしょうか?
③走査線はただ、出力する機器がそういう本数で出力するだけですよね?
④PALのMPEGを作成しても、オーサリングツールで、オーサリング
 出力し、出力されたVOBファイルは、また720*480 29.97fpsに戻ってしまうのは、
 単にそのオーサリングツールがNTSCで出力する仕様になっているからでしょうか。

 ※ようは、いまいちPALとNTSCのファイルの違いが
  画枠、フレームレート以外にないのかな?と疑問があるのです。

 どうかアドバイスをください。


かず01  Home )  2004-01-25 18:27:55 ( ID:wwmusm/jnek )   [ 削除 / 引用して返信 ]

文章中に「720*576」とあるので、MPEG-2に関しての話だという事を前提に説明します。
(MPEG-1とMPEG-2では、少し違うので・・・)

1.に関しては普通です。
NTSCやPALは、あくまで地上波アナログカラーテレビ放送の方式であって、PC用モニタには関係ありません。

2.に関しては、プロジェクトウィザードを使わず手動で設定してみると分かるのですが、画面サイズとfps以外にもビデオフォーマットの設定としてNTSCかPALかを選ぶ部分があります。
おそらく、ヘッダ中にNTSCかPALかの識別子が埋め込まれるのだと思われます。

3.は、質問の意図がよく分からなかったのですが・・・

4.に関しては、NTSCに再エンコードされてしまっています。
低価格なオーサリングソフトだと、NTSCだけにしか対応していないという事も十分考えられます。


# 丸数字は機種依存文字ですのでネット上で使うのは止めましょう。
# 文字化けの原因になったりします。


note  2004-01-25 23:56:08 ( ID:ycl2oddefgw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ありがとうございます。
丸時以降気をつけます。

1.モニタはともかくデコードという意味でも
 別にPALだからといって、メディアプレーヤー等で再生できるのですね。
2.なるほど。
 一応ヘッダー情報としては、識別されているのですね。
 ただ、今回仕事でPALのMPEGを用意する必要があるのですが、
 TMPGEncでPALの設定で出力したMPEGは、PALのMPEGを用意した。と言って
 問題ないんですよね?
 ※今回、仕事で使用するので、後で間違ってたら
  けっこう面倒くさいことになってしまうので、再度確認させてください。
  PALを作成したのに、普通にメディアプレーヤー等で見れてしまったので、
  ほんとにPALのファイルなのかな?って疑ってました。
  (PALってのは、ファイルの規格(しいていうならフォーマットが異なる
   くらいの認識でいたので)
3.これは単にTVなどのインターレースの走査線数が
 PALでは、単に625本であるという意味で、
 今回用意しようとしているPALのMPEGファイルに関しては、
 何の意味もないものですね。という確認でした。
4.Movi Writer2を使用したのですが、
 10分くらいのソースで、オーサリングに5分程度でしたが、
 これは、
  NTSC MPEG → PAL MPEG → DVD形式
 と再エンコードその後、オーサリングされているのでしょうか?
 ずいぶん時間がかかってないような気がしましたので。。

追加で
5.「備考」MTV2000でPALの設定でキャプチャーしたMPEG2は、
 白黒映像で、なんか横線がいっぱい入ったノイジーな画像ができました。
 エンコーダーによってPALのファイル作成が異なっているのは、
 通常なのでしょうか?
6.MPEG1に関しては、またお話が違うとのことでしたが、
 MPEG2の時と何が変わってくるのでしょうか?
 (画枠、ビットレート 等は異なるのはもちろんだと思いますが。)


ぢん  2004-01-26 10:40:10 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>TMPGEncでそのままプロジェクトウィザードで”PAL"を選択すればよいとは思っているのですが、
>②そのできたMPEGというのは、
> 画枠、フレームレート、が異なるだけなのでしょうか?
> そうであると、NTSCで出力としても、画枠を720*576
> フレームレートを29.97fpsと設定すれば
> 中身はPALということになるのでしょうか?

 一応、PALは25fpsだと突っ込んでおく。
 NTSCの29.97fpsを単純に25fpsにコマ落としすると、動きとかガクガクに成ると思う。
 TMPGEncにもNTSC→PALのフィルタは無いし。


ぢん  2004-01-26 10:46:37 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>2.なるほど。
> 一応ヘッダー情報としては、識別されているのですね。
> ただ、今回仕事でPALのMPEGを用意する必要があるのですが、
> TMPGEncでPALの設定で出力したMPEGは、PALのMPEGを用意した。と言って
> 問題ないんですよね?
> ※今回、仕事で使用するので、後で間違ってたら
>  けっこう面倒くさいことになってしまうので、再度確認させてください。
>  PALを作成したのに、普通にメディアプレーヤー等で見れてしまったので、
>  ほんとにPALのファイルなのかな?って疑ってました。
>  (PALってのは、ファイルの規格(しいていうならフォーマットが異なる
>   くらいの認識でいたので)

 規格は良いと思うが、29.97fpsから25fpsへのフレームレート変換がネックになるんじゃないかと思うんだけど。


>4.Movi Writer2を使用したのですが、
> 10分くらいのソースで、オーサリングに5分程度でしたが、
> これは、
>  NTSC MPEG → PAL MPEG → DVD形式
> と再エンコードその後、オーサリングされているのでしょうか?
> ずいぶん時間がかかってないような気がしましたので。。

 再エンコードはしてるはず。
 読ませたのがPALのMPEGなら、PAL MPEG → NTSC MPEG → DVD形式、だと思うけど。


>5.「備考」MTV2000でPALの設定でキャプチャーしたMPEG2は、
> 白黒映像で、なんか横線がいっぱい入ったノイジーな画像ができました。
> エンコーダーによってPALのファイル作成が異なっているのは、
> 通常なのでしょうか?

 日本のMTV2000はPAL対応してないよ。
 ここの製品情報に載ってる。
http://www.canopus.co.jp/catalog/mtv2000/mtv2000_s.htm
 メニューでPALが選べるのはバグだろうね。


note  2004-01-27 01:55:00 ( ID:ycl2oddefgw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ぢんさんありがとうございます。

> >TMPGEncでそのままプロジェクトウィザードで”PAL"を選択すればよいとは思っているのですが、
> >②そのできたMPEGというのは、
> > 画枠、フレームレート、が異なるだけなのでしょうか?
> > そうであると、NTSCで出力としても、画枠を720*576
> > フレームレートを29.97fpsと設定すれば
> > 中身はPALということになるのでしょうか?
>
>  一応、PALは25fpsだと突っ込んでおく。
>  NTSCの29.97fpsを単純に25fpsにコマ落としすると、動きとかガクガクに成ると思う。
>  TMPGEncにもNTSC→PALのフィルタは無いし。
>
すみません、誤字ですね。

> >2.なるほど。
> > 一応ヘッダー情報としては、識別されているのですね。
> > ただ、今回仕事でPALのMPEGを用意する必要があるのですが、
> > TMPGEncでPALの設定で出力したMPEGは、PALのMPEGを用意した。と言って
> > 問題ないんですよね?
> > ※今回、仕事で使用するので、後で間違ってたら
> >  けっこう面倒くさいことになってしまうので、再度確認させてください。
> >  PALを作成したのに、普通にメディアプレーヤー等で見れてしまったので、
> >  ほんとにPALのファイルなのかな?って疑ってました。
> >  (PALってのは、ファイルの規格(しいていうならフォーマットが異なる
> >   くらいの認識でいたので)
>
>  規格は良いと思うが、29.97fpsから25fpsへのフレームレート変換がネックになるんじゃないかと思うんだけど。

ネックというのは、カクカク等が残ってしまうなどでしょうか?
今回は、規格さえちゃんとしたものが作成できれば、
とりあえず、OKといった感じです。

>
> >4.Movi Writer2を使用したのですが、
> > 10分くらいのソースで、オーサリングに5分程度でしたが、
> > これは、
> >  NTSC MPEG → PAL MPEG → DVD形式
> > と再エンコードその後、オーサリングされているのでしょうか?
> > ずいぶん時間がかかってないような気がしましたので。。
>
>  再エンコードはしてるはず。
>  読ませたのがPALのMPEGなら、PAL MPEG → NTSC MPEG → DVD形式、だと思うけど。

すみません、その通りですね。

>
> >5.「備考」MTV2000でPALの設定でキャプチャーしたMPEG2は、
> > 白黒映像で、なんか横線がいっぱい入ったノイジーな画像ができました。
> > エンコーダーによってPALのファイル作成が異なっているのは、
> > 通常なのでしょうか?
>
>  日本のMTV2000はPAL対応してないよ。
>  ここの製品情報に載ってる。
> http://www.canopus.co.jp/catalog/mtv2000/mtv2000_s.htm
>  メニューでPALが選べるのはバグだろうね。

そうなんですか。。。悲しい。。
では、MT2000(バグ)で作成したPALファイルは当てになりませんね。

逆に他の方法でPAL MPEG1/2ファイルを作成する方法がありましたらお教え願えますでしょうか。


じゃく  2004-01-28 15:34:45 ( ID:gwqbfawxpth )   [ 削除 / 引用して返信 ]

現在オーストラリアに住んでいるため、DVのNTSC−>PAL変換を時々する必要に迫られるときがあります。私はVCD(Mpeg1)専門なので、noteさんの参考になるか分かりませんが、
1 DV-AVIの音声と映像を分離
2 映像を29.97から25fpsに変換 私はTmpgのPALのテンプレートをそのまま使っています。ここでNTSCの映像ファイルをPALテンプレートにそのまま読み込ませると、25fpsのMpg1ができあがります。秒間29.97コマのうちの25コマしか一秒間に見せないため、残りの4.97コマは次の秒に伸びてしまいます。つまり、約1.2倍の時間になります。10分の映像が約12分になります。
3 音声ファイルをストレッチ 2でできた再生時間の長いファイルに合うように音声を引き伸ばして、mp2に変換します
4 MpegツールでMux

時々自分でも設定を間違えることがあるので、初めに短めのファイルで試してみてください。

これより後、DVDのオーサリングはやったことがないのでコメントできませんが、ファイルだけはこれで準備できるはずです。


nya-  2004-01-29 00:22:07 ( ID:vr.vsh8dpk2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>2 映像を29.97から25fpsに変換 私はTmpgのPALのテンプレートをそのまま使っています。ここでNTSCの映像ファイルをPALテンプレートにそのまま読み込ませると、25fpsのMpg1ができあがります。秒間29.97コマのうちの25コマしか一秒間に見せないため、残りの4.97コマは次の秒に伸びてしまいます。つまり、約1.2倍の時間になります。10分の映像が約12分になります。

長くなるんですか? 私の感覚ではフレーム (MPEG1 だから
フィールドはあり得ない) を間引いて PAL 変換していると
思っていたのですが...
# 横道に逸れちゃいました.すみません.


nya-  2004-01-29 00:33:12 ( ID:vr.vsh8dpk2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

やっぱりフレームを間引いているようですね (^^;
だからNTSC->PAL変換で Video が間延びすることはないと思います.



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
不具合報告 - 読み込み違反00695FBB (ver 3.0.0.4) No.50205
PBG412  2004-01-25 11:33:12 ( ID:e9adlwly19r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

HufYUV2.1.1で圧縮したファイルを喰わせると,エンコード開始時に「TMPGEnc3XPのアドレス00695FBBでアドレス00000000に対する読み込み違反がおきました.」エラーが出ます.
XP Pro, Pen4 2.8G, 512MB


SUI-TOU  2004-01-25 16:03:22 ( ID:6rsdc3tzpv2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私もPBG412 さんと同じエラーが出ました。

>「TMPGEnc3XPのアドレス00695FBBでアドレス00000000に対する読み込み違反がおきました.」

手順は、

1.「AVIzlib」で720x480サイズで出力(音声無し)
2.TMPGEnc 3.0 Xpress β3.0.0.4で読み込み(AVIファイルリーダー)
3.フィルタ等は使用せずに「DVD(NTSC)」で設定
(その際に、アスペクト比4:3/720x480固定/VBR2600_Max8000_Min500bps/LPCM_2ch)
4.『ES(Videoのみ)』に設定(その他変更無し)
5.エンコード

↑なのですが…
エンコード設定とかを変更(Systemなど)しても上記のエラーが出ます。

OS:Xp Pro / Pen4 2.4CG (HT)ON 1GBメモリ


SUI-TOU  2004-01-25 17:31:28 ( ID:rq73n1voqvj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

追加情報です。
同じソースファイルを『HufYUV2.2.0』と『CorePNG v0.8.2』でもエンコードしてβ3.0.0.4に入れてみましたが、やはりエンコードをしようとした時に『読み込み違反がありました』と出ます。


PBG412  2004-01-26 18:18:13 ( ID:e9adlwly19r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ワタシだけだったらどうしようと思ってました.
ウチでは,必ず
MTVでmpegキャプチャ -> AviUtl (HufYUV) -> TMPGEnc
という手順を踏むので,手も足も出ませんでした.
WMP9まで要求されるので,現在はシステム復元でインストール以前の状態に戻してしまいました.2.5 plusでしこしこ頑張ります.


SUI-TOU  2004-01-26 21:28:43 ( ID:t1yexoan83f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私はDVDのモーションメニュー用に作業させようとしていたのですが…

なんだか『可逆式Codec』に反応するように思えますね(^^;

#ならば非圧縮でか!?


fay  2004-01-26 22:13:10 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

そのエラーはソースに音声が指定されていないために起こっているのではないで
しょうか? 以前ここで報告があり試したときには、そのくらいのアドレスが
表示された覚えがありますよ。

たとえ音声が不要でも、何かの音声(WAVなど)を指定した場合はどうでしょう?


SUI-TOU  2004-01-26 22:36:22 ( ID:8ogtxuz5x4n )   [ 削除 / 引用して返信 ]

fay さん 大当たりです。

>そのエラーはソースに音声が指定されていないために起こっているのではないで
>しょうか? 以前ここで報告があり試したときには、そのくらいのアドレスが
>表示された覚えがありますよ。
>たとえ音声が不要でも、何かの音声(WAVなど)を指定した場合はどうでしょう?

適当な音声ファイルを一緒に入力したらしっかりと出来ました。
ありがとうございます。m(_ _)m



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
要望 - ファイルごとにプロパティ設定できるようになりませんか No.50203
たーくん  2004-01-25 08:00:13 ( ID:bgnapwi56ym )   [ 削除 / 引用して返信 ]

複数のファイルを一括してエンコするときプロパティ(アーティスト、著作権者など)が異なることが多々あるのですが、現状はすべてのファイルに対して同じプロパティに
なってしまいます。
別々にプロパティ設定できるようにはならないでしょうか?
バッチジョブができるようになれば問題解決とは思いますが。

それと別件で申し訳ありませんが、わたしは2パスVBRでWMV出力をもっぱらやってますが、
残り時間の表示がまったくといっていいほどあてにならないのは困ったものです。
特に2パスの場合、残り時間の計算/推測はめちゃめちゃ難しいとは思いますが、
なんとかもう少し精度を上げて欲しいです。
尚、マルチファイルの場合、全ファイルの容量(Play時間トータル)を予め見渡した上で、全体での残り時間を推測表示していただけるとハッピーかなと思います。


検証担当  2004-02-06 12:40:37 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc 3.0 XPressベータテスト参加ありがとうございます。
検証担当です。

現在、バッチエンコーダーの実装作業を行っております。
1週間強でお試しいただける状態に出来るかと思いますので
今暫くお待ちください。

WMVの2passですが映像1pass・音声2passなどに設定した際など
大きく値が変動してしまいます。
これは残念ながら現在防ぐことが出来ません。
WMVの2passエンコードの予想時間は今後の課題として研究を
続けさせたいただきます。

これからもTMPGEnc 3.0 XPressをよろしくお願いします。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - エンコード後の動画のぶれについて No.13839
ゆき  2004-01-25 03:44:35 ( ID:3hifw5bv0gh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

今まで録りためたVHSをDVDにしようと思っています。
手順としては,主にスポーツのビデオを,知人からもらったIO-DATAのGV-MPEG2/PCIというキャプチャボードで取り込んで,
TMPEGEncPlusでビットレート調整を試みているところです。

それで,エンコード後のMPEG2ファイルを再生してみたところ,
背景が大きく左または右に流れていくときに,
背景全体が左右にぶれながら流れていくような状況になっています。
静止画にしてみると,動きのある部分の輪郭の左右両脇に,1ラインおきに横線が残像のように出ています。
キャプチャした元の動画の方(720*480のCBR10MBPS)にはそのような症状は見られません。
またこの症状は,TMPEGEncの変更後のビットレートをかなり高く(8MBPS程度)しても見られました。

画質が評判のTMPEGEncだけに,なにか設定等間違ってしまっているのではないかという気がしています。
どなたかお気づきの点があれば教えていただければと思います。
よろしくお願いします。


ちょうき  2004-01-25 04:42:21 ( ID:8ogtxuz5x4n )   [ 削除 / 引用して返信 ]

フィールドオーダー設定ミスですね
右下の 設定 ボタンの中の MPEG設定 の ビデオ詳細 映像ソースの設定 フィールドオーダー
を「トップフィールドが先に表示される」に変更してみてください。
MPEG2ではトップの物が多いです。
もしくはプロジェクトウィザードで読み込ませると自動チェックルーチンが動きますよ.


かず01  Home )  2004-01-25 18:34:59 ( ID:wwmusm/jnek )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> IO-DATAのGV-MPEG2/PCIというキャプチャボード

GV-MPEG2/PCIは、トップフィールドが先のMPEG-2をはきます。


ゆき  2004-01-25 23:36:36 ( ID:3hifw5bv0gh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちょうきさん,かず01さん,早速のレスをありがとうございます。
「トップフィールドが先に表示される」等の設定については全く知りませんでした。
ただ,初期設定なのかただの偶然なのか,ご指摘の点は正しく設定されていたようです。

ということで現在も状況打開に向けて試行錯誤を繰り返しております。
後から気づいたのですが,「ビデオ詳細」の「ソースの範囲」を設定する段階で,
上に出ているプレビュー画像に,すでに前述の横縞が見られていました。
これはエンコード後の動画(画像)ではないですから,
TMPEGEncでMPEG2を読み込んだ時点で発生していると考えるべきなのでしょうか。

現在使用期間中で使っていますので,なんとか期間内で「使える」という実感を得られればと思います。
お心当たりがありましたらよろしくお願いします。


初診者  2004-01-26 06:26:02 ( ID:jglxtithahh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

インターレースの縞ではないのですか?



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
要望 - ソフトの実行画面 No.50201
しのぶ  2004-01-25 02:51:19 ( ID:yxgdzsaiew. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

速度・画質に関しては、文句がないのですが、
ソフトの実行時の画面の大きさをもう少し小さく出来ないでしょうか?

当方の環境は”800×600”なので、実行して作業するとディスプレイ上に画面が入らなくなってしまいます。

ソフトを使用する時だけ解像度を変えればいいと言われればそれまでですが、一つのソフトの為だけに解像度を変えるのもどうかと思い・・・・。

もし可能なのでしたら考慮に入れてもらえないでしょうか?


検証担当  2004-02-06 12:36:46 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc 3.0 XPressベータテスト参加ありがとうございます。
検証担当です。

申し訳ありませんが1024*768よりも小さい画面での動作予定はございません。
TMPGEnc 3.0 XPressでは必要最低スペックを1024*768とさせた頂いております。
予めご了承ください。

これからもTMPGEnc 3.0 XPressをよろしくお願いします。



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 389 / 676 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.