TMPGEnc DVD Author 2.0 ユーザー掲示板

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


TMPGEnc DVD Author 2.0 ユーザー掲示板 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 10 / 25 ]   Next > >>
区分 タイトル 投稿者 返信 更新日時
要望 メニュー作成用パーツについて U-ko 3 2005-12-19 17:04:05
質問 家電DVDプレーヤーでカクカク south 0 2005-10-19 10:37:12
要望 トランスコード時の容量計算は Rhodan 0 2005-10-17 08:56:55
要望 再生直後のメニューハイライト こりゃこりゃ 2 2005-10-21 15:52:27
要望 ライティングツールのトレイイジェクト選択 ぢゃがお 4 2005-10-17 13:43:05
不具合報告 書き出しエラー 0x80048002 ヨシアキ 2 2005-10-15 17:27:56
要望 あると便利だなぁ、という機能 poteto 0 2005-09-27 00:38:19
不具合報告 DVDライディングツールの進行度表示 moko 8 2005-10-08 16:14:00
不具合報告 映像編集後の音声差し替え 長月 2 2005-09-22 18:48:08
質問 プロジェクトの読み込みについて いず 0 2005-09-21 00:00:48
質問 音声フィルターについて axis 0 2005-09-19 13:55:18
不具合報告 1.6と2.0の違い burny 10 2005-09-19 22:37:14

TMPGEnc DVD Author 2.0 ユーザー掲示板 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 10 / 25 ]   Next > >>
要望 - メニュー作成用パーツについて No.55250
U-ko  2005-10-19 16:59:27 ( ID:fecb5edwewh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

スペックの足りないマシンを使っていますが、ショートカットキーの
おかげでそこそこに使うことができ、また綺麗なメニューには大変
喜んでいます。

さて、そのメニューについての要望です。ご参考下さい。

1:自作のサムネイル用パーツが追加できるようになると嬉しい
 綺麗にできてしまうからこそ自作メニューに凝りたくなってしまう
わけですが、いざ凝ろうとすると自作のテンプレートが置けません。
 ここで言う自作テンプレートとは、TVやフィルム型をしている
サムネイル枠などのことです。
 これを追加する方法が今後付け加えられると、更に楽しくなるか
と思います。

2:サムネイル表示が拡大縮小だけでなくトリミングできると嬉しい
 例えば複数あるトラックを『品』の字のようにぴっちり並べてみたり
(わざと重なるように置いてみる)、かわった配置にトライしたく
なった時には、トリミングが出来ると楽しいです。

3:選択されているトラックが、色が変わる以外の方法で判ると嬉しい
 現時点では、サムネイルまたはテキストの色が変わることによって
選択されていることが判りますが、例えばタイトルの横に☆が点灯する
(選択されていない時は消えている)など、小さなパーツのON・OFF
で表示されるような方法が付加されると、更に楽しくなりそうです。

4:追加できる画像データとトラックが関連付けできると嬉しい
 現時点では、トラックと関連付けられるのはサムネイルまたは
テキストに限られるようですが、自作で追加する画像(主にはボタン
のようなものになるでしょう)と関連付けが出来ると有難いです。

3・4は、綺麗な背景の上に5〜10程度のトラック名を並べようと
思うとテキストのみになるが(改頁しない場合)、選択されている
ものがどれか、目が少し悪いととても見づらい(字が黒か黄色か、
が自分のような年寄にはちょっと辛い)現状を改善したい、という
ものです。
今の機能でも大きな不満はありませんが、今後のVer.UPで参考に
して頂ければ幸いです。

技術的に困難か否かは判りませんため、要望後はただ見守るだけ
ですが;


ul3  2005-10-29 01:36:01 ( ID:ksnh1dqa6jg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

要望ですが、工夫すればだいだいできますよ。


U-ko  2005-12-15 16:54:42 ( ID:fecb5edwewh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

せっかくお返事頂きましたのに、間抜けなほど間が空いてしまい、すみません。
コンセプトとして配備されていない機能に言及した希望事項でしたし、まさか
御返答される方がおいでとは思っておりませんでした。

『似たこと』が可能なのは判っているのですが、こちらは商品ですから、今後
新しいバージョンを作る時に、より魅力的な商品として『簡単・確実に』この
ような機能が備わっていることが、購買意欲にもつながるのではないかと判断
しての要望です。
個人的には、こういったBBSにおける要望とは個の欲求を満たすために
振り回すものではなく、商品化している会社にも消費者ニーズをリサーチする
場としてのメリットが発生すべきものだと(それが望ましいと)考えて
おりますので。
開発費用の問題も鑑みて、取り上げられない場合も当然、あるわけですが。

なお、上記の私のコメントで『サムネイル』とだけ書きましたが、この場合
静止画ではなく動画です。これは私の書き漏らしです。
この部分で、誤解をなさったかもしれませんね。


mandm  2005-12-19 17:04:05 ( ID:zqq22hupplo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

手前みそで申し訳ありませんが、No.55000 のスレッドをご覧下さい。
ほぼご要望のような事が出来ると思います。
ただし、現状では、いくつかのオーサリングソフトのように「簡単に」ご要望のような機能を
実現することは出来ませんが、出来るか出来ないかという点では充分に出来ると言えるのではないかと思います。



質問 - 家電DVDプレーヤーでカクカク No.55249
south  2005-10-19 10:37:12 ( ID:jr3onz8eww. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TDA2.0を使いDVD書き込み後、家電DVDプレーヤーで再生すると画像がカクカク再生されてしまう症状で悩んでいます。音声などは問題なく、映像だけが一定間隔でカクカクします。

ソースはシャープGalileo HG-02Sにて作成したMPEG2ファイル。
TDA上では、このMPEGを2,3個放り込んで別々にトラックを作り、チャプターを5分毎に自動作成したことと、サウンドをDolby digitalに変換した(=デフォルト設定のままプロジェクトを作成し、シミュレーションを行うと「必要な音声ストリームがありません。DVD-Video規格にあった音声が登録されていません」と出るので、回避策としてこれを行っている。)、この2点ほどしか大きな編集は行っていません。

書き込んだDVDは、PC上では問題なく再生されます(複数のPCで確認済み)。書き込む前のDVDビデオファイル・ISOファイルも問題なく再生されています。

使っているメディアはまとめて買ったノーブランドですが、他のソースを使ってDVDに書き込んだ場合は家電プレーヤーでも問題なく再生されます。たとえばDVD shrinkで手元のDVDをISOファイルに抽出後、そのままメディアに焼き込んだ場合、家電プレーヤーでは問題なく再生されます。

以前のスレッドで、PSXにて似たような症状が報告されていましたが、私の場合TMPGEnc plus などは使用していませんので、フィールドオーダーのことなどはよくわかりません。

とりあえずpegasysのHPにはGalileoで録画したMPEGファイルはTDAに対応していると書かれていますので、何が原因なのか検討もつきません。すみませんが、何らかのヒントいただけるとありがたいです。

ちなみに私が使っている家電プレーヤーはHitachi DV-P300です。

よろしくお願いいたします。



要望 - トランスコード時の容量計算は No.55248
Rhodan  2005-10-17 08:56:55 ( ID:dzui1lxiu4c )   [ 削除 / 引用して返信 ]

昨日、合計で2時間40分のビデオクリップを二本分のトランスコードを
実行しましたが、「DVD−R一枚に収納する」を選択したんですが、
プログラム内部では、「一枚に収納する」場合の容量計算は、どの様に
行っているのでしょうか。

エディターの場合のように、ユーザーが容量サイズを指定できるように
バージョンアップの際には、検討をお願いします。

勿論、容量計算を行う際の「目標値」は、実際のサイズであって、
1000M=1GBとして下さい。
また、トランスコードを「圧縮率%」でもかまいません。



要望 - 再生直後のメニューハイライト No.55245
こりゃこりゃ  2005-10-15 09:31:45 ( ID:avehayvabln )   [ 削除 / 引用して返信 ]

映像を再生している途中でいったんメニューに戻ると、ハイライトが逐一最初のトラックまたはチャプターにジャンプしてしまいます。
また、トラックメニューからトップメニューに戻ったときでも、直前に選択されていたトラックがハイライトされません。
直前まで選択/再生されていたトラック/チャプターにハイライトが当たっているべきだと思うのですが、見たところ、過去ログではこの件での要望はまだ無いようですね。
私が何か勘違いしているのでなければ、改善を要望したいと思います。

今まで見ていたのはどのトラックだったか分かりにくく、特にメニューが複数のページにまたがっている場合かなり不便を感じます。


bwt  2005-10-19 13:46:10 ( ID:yn4apa.dher )   [ 削除 / 引用して返信 ]

これって、プレーヤー側の機能だと思うのですが。
実際、そういう挙動をするDVDソフトってありますか?

一つ前の動作を覚えておけるのはプレーヤー本体ですよね。


こりゃこりゃ  2005-10-21 15:52:27 ( ID:avehayvabln )   [ 削除 / 引用して返信 ]

コメントありがとうございます。

>実際、そういう挙動をするDVDソフトってありますか?
手元にはWinDVD4の他いくつかのプレーヤーと
家庭用DVDレコーダー(東芝RD)が2機種ありますが、
TDA2で作ったメニューはすべてそういう動作になってしまいます。
もともと、作成段階のシミュレーションからそうなのです。

他のみなさんは違うんでしょうか?
特に変わった設定などしていないと思うのですが…。

メニューボタンを2回続けて押したときのレジューム再生は
機能しているようです。
また、別のオーサリングソフト(DVD MovieWriter3.X)で作った
メニューは期待通りの位置にハイライトが当たります。



要望 - ライティングツールのトレイイジェクト選択 No.55240
ぢゃがお  2005-10-14 22:48:38 ( ID:xi5siogjmgj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

オーサリング後にそのままライティングにいける機能は非常にありがたいのですが、
ライティング後にトレイのイジェクトを する・しない の選択ができるようには
ならないでしょうか?
スタンバイやシャットダウンに電源状態を移行する場合もトレイが開きっぱなしになり
埃の混入が心配です。ライティング後にトレイ開閉の制御できるソフトを使えば
いいのですが、それだとせっかくのオーサリングからライティング後シャットダウン
という機能が無駄になってしまいます。
ご検討のほどよろしくお願いいたします。


TOSI  2005-10-15 21:16:41 ( ID:70vrzckybpf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

==>開発担当者様

過去に本掲示版およびサポートメールに対して同様の要望を
出しておりますが、未だ実現されておりません。

機能が必要な理由はぢゃがおさんと全く同じです。

是非ともマイナーバージョンアップで実装して頂けないでしょうか。


Rhodan  2005-10-17 09:03:44 ( ID:dzui1lxiu4c )   [ 削除 / 引用して返信 ]

他の方の意見はわかりませんが、オーサリング>ライティングへのシームレスな
動作は使っておりません。
オーサリング後に、ライティングソフト(Nero)を使用しております。
このソフトの場合、ライティングに自動的に、ベリファイを行ってから、
トレイからイジェクトせずにそのままの状態で、パソコンを
シャットダウンする機能があります。

設定によっては、ライティング後にメディアを自動でイジェクトできるかも
知れませんが、私の環境では、メディアのイジェクトはユーザーが手動で
そのつど、実行しております。

それほど、重要な機能ではないと思うので、私の場合は、現状で満足です。


moko  2005-10-17 10:07:09 ( ID:dww.lonr1al )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私も、先日、オーサリング&ライディング&自動シャットダウンを設定して
放置しておいたら、トレイが開きっぱなしになっていてショックでした。
是非とも対応をお願いします。


kk  2005-10-17 13:43:05 ( ID:uaztdpvqrww )   [ 削除 / 引用して返信 ]

最近は、PCおよびライティング機器の性能が上がっているから
そろそろ、イジェクトしないがデフォルトでもいいかも。

昔は、イジェクトするのが当たり前の動作だったのだが
もはや、時代の流れでしょう。
以前は、書き込み終了後に「絶対に」イジェクトして
少し冷ましておかないとPCとレーザ(?)の熱でCD-Rがだめに
なったりしていたものだが・・・。



不具合報告 - 書き出しエラー 0x80048002 No.55237
ヨシアキ  2005-10-14 21:39:30 ( ID:xtzfwihs3pj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

IOデータのビデオキャプチャボードGA-M2TV/PCIでビットレート6Mで設定して約45分の映像ファイルをそれぞれトラックとして作成し不要な映像をカット、チャプタ割りを施しトラックメニューを作成の後、一層DVD向けにトランスコードする設定で書き出しをしようとしたら、トラックの解析で全体の処理が30%くらいのところで書き出しが以上終了し、

不正なサンプルフォーマットです エラーコード 0x80048002

とでて書き出しが以上終了してしまいます。
 試しに一番目のトラックに設定してるファイルを映像カットなどをせずに一つだけ書き出し処理をしてみたら、
同じエラーが出ました。
 このまま処理がぜんぜん進まず困っています。
どうすればいいのしょうか?
 OSはWINXP Home Edition SP1適用済みでMBはAOPEN MX4SG-N、IOデータが出してるNEC製DVD±RWドライブでDVR-ABN4です。 


fay  2005-10-14 23:27:23 ( ID:baqo0zwlbqo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

サンプルフォーマットのエラーが出るほとんどの理由は、ソースコードがそのエラーの出た
位置で不正になっている(ようするに壊れている)のです。問題の発生しているであろう位置
では、PowerDVDのような再生ソフトで再生させていても、一瞬映像が乱れたりします。

その壊れた部分を取り除かない限り、正しく出力できないでしょう。おそらくカット編集
画面で再生させていると、問題の位置で映像が止まってしまうかエラーが出るでしょうか
ら、その前後10秒くらいをカット編集で取り除けばいけるかもしれません。


ヨシアキ  2005-10-15 17:27:56 ( ID:xtzfwihs3pj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

早速のアドバイスありがとうございました。
あのあとソフトの最新版をダウンロードし、上書きインストールの後、メニュー画面に背景として使ってる映像と再生するトラックのアイコンに使ってる映像を、登録したトラックのMPEG2ファイルから直接指定するのではなく、それをDVD再生ソフトで再生して静止画スキャンしたものに変えたところ、問題なくエンコードできました。
 メニュー画面の映像などをMPEG2ファイルの1カットから指定するのではなく、DVD再生ソフトなどの静止画取り込み機能などを使って静止画として切り出したものを使ったほうが書き出しエラーは起こらないみたいです。



要望 - あると便利だなぁ、という機能 No.55236
poteto  2005-09-27 00:38:19 ( ID:7jxe7ixsym6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

エアチェックしたテレビドラマのDVDを作っていて感じたのですが、
複数のプロジェクトを一気にビルドできればいいなあと思いました。
TMPGEncのようなバッチツールが欲しいですね。

あと、異なるトラックのチャプターを一画面に混在できるような機能も欲しいですね。

よろしくお願いします。



不具合報告 - DVDライディングツールの進行度表示 No.55227
moko  2005-09-25 16:52:45 ( ID:fiuo48kawco )   [ 削除 / 引用して返信 ]

最近 2.0 を使い始めた者です。
当方の勘違い等ありましたらご容赦下さい。

付属のDVDライディングツールを使って
8倍速でDVD−Rに書き込んでいます。

書き込み中セクタがトータルセクタ数に
まだ達していない状態(全体の3分の1程度)で
進行度表示が99%になってしまいます。

以上、ご報告です。


一文無し  2005-09-25 21:39:17 ( ID:gjzlbjqgnnj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

それは8倍速ディスクに8倍速で書き込んでますか?
例えば4倍速ディスクで8倍速で書き込むとズレますが、
規定のディスク速度で書き込むと、ほぼ正確ですよ。


moko  2005-09-25 22:19:12 ( ID:jz/qmmaxr5f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

お返事ありがとうございます。

8倍対応のRメディアを使ってます。
DVDライディングツール上でも「8倍速メディアが挿入された」と
認識されて表示されています。
もちろん、書き込み速度も8倍速を指定して行っています。

先の書き込みで「3分の1程度」は書き間違いで「3分の2程度」です。
つまり、まだ残り3分の1くらいあるのに、進行度表示は99%となり、
ずっとその状態で書き込んでいるのです。

メッセージ欄のトータルセクタ数、書き込み中セクタ表示は正しい様なので
進行度の計算部分?がおかしい様な感じです。

以上です。


Green-Ivory  2005-09-25 22:31:18 ( ID:/qhuibtdbt. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

最近のドライブはインテリジェントなものが増えて、メディアの状態等
により、指示した速度と実際にライティングしてい速度が異なる場合が
あります。

で、このライティングツールですが、プログレスバーは指示した速度で、
描画されているようなので、実際のライティング速度と指示速度とが不
一致になった場合、「ズレ」が生じるみたいです。

今回のケースでは、8倍速の指示をしていても、実際の書き込み速度は
4倍速とかなのではないでしょうか。書き込み完了までの時間から実際の
ライティング速度は推定できると思います。

ドライブのメーカー(BIOSのバージョン)と使用メディアを書けば、同じ
環境の人がいるかもしれません。


moko  2005-09-27 17:40:04 ( ID:wu6dba8iv7f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

お返事ありがとうございます。

ハード的な事とか・・・詳しくは分からないのですが、
以下に状況をまとめました。検証を宜しくお願いします。

================================================
ドライブ:Panasonic LF-M721JD (内蔵型)
メディア:Acro Circle の 8 倍対応 DVD-R
現象例:
 1) 書き込みデータサイズ:4.35 GByte
 2) 全セクタ数:2285888 セクタ
 3) 662400 セクタ目を書いた時点で進行度が 50% となる。
   書込開始からの経過時間 3 分 58 秒。
 4) 1647400 セクタ目を書いた時点で進行度が 99% となる。
   書込開始からの経過時間 7 分 48 秒。
 5) 進行度99% のまま 2285888 セクタまで書き込んだ時点の
   経過時間は 10 分。
 6) DVD ファイナライズして完了した時点で 10 分 41 秒。
================================================


Green-Ivory  2005-09-29 21:14:24 ( ID:/qhuibtdbt. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

その後反応がないみたいなので…

最大8倍速での書き込みだと、ドライブ(書込方式)によって多少の違いは
あると思いますが8分台で完了になると思われるので。完了までに10分
以上掛かるとなると、8倍速書き込みの指示に対し、ドライブがメディア
の状態をみて、最高6倍速以下に制限しているのではないでしょうか?

で、結果としてプログレスバーの伸びと実際の書き込みとに誤差が生じて
いる。
まぁ、多少時間が掛かっても書き込みに失敗するよりかは良いと思います。


moko  2005-09-30 15:31:06 ( ID:ep41k/nyb8g )   [ 削除 / 引用して返信 ]

お返事ありがとうございます。おっしゃる様な現象みたいですね。

その後、あちこち調べていて、外周部と内周部では書き込み時間も
異なるそうなので、単純な時間計算による進行度表示は意味がないと思えました。

メッセージ欄の現在セクタと全セクタの表示は進行に合っているので
これを使って進行度%を計算し表示してもらえると嬉しいと思います。

以上、ご報告を終わります。


neko  2005-10-07 23:20:42 ( ID:yq7maipc4n. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

8倍速以上の書き込みでは、最大8倍速で、
常に8倍速で焼き続けるわけじゃないですよね。


maa  2005-10-08 16:14:00 ( ID:glpkomlahar )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ヘッドとディスク面の相対速度を同じにするためには、内周部を記録するときには回転速度を速く、外周部を記録するときには回転速度を遅くする必要がありますが、回転速度をある程度以上に上げるのは困難なので、内周部では結果的に相対速度が落ちます。このため、16倍速でも内周部では4倍速程度になり、中間部で8倍速程度になっているそうです。



不具合報告 - 映像編集後の音声差し替え No.55224
長月  2005-09-22 08:37:04 ( ID:s7anaa0hwjn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

なんか、TDA2.0(最新アップデータで更新済み)で、mpegなり、VOBなりVROなりを引き込んで、
映像をカット編集したあとで、音声1を別な音声にしようとして音声ファイルを引き込んだんですが(私はMP3音声ファイルを引き込んだんだが)
引き込んだあと、『はい』は編集を破棄して音声を入れ替え、
『いいえ』だと、破棄せず音声を入れ替える。という選択確認がきたので、
『いいえ』選択したんですが、
出来上がりを確認すると聞こえる音声がどうもおかしい。
音声ファイルの全く途中からしか聞こえないし、映像をカットしたとこで音声もなぜか飛んでいる。

何度かやり直した結果、どうも映像側の編集した時のタイムコードが、後から差し替えた音声ファイル側にもそのまま影響しているようなんです。
(当然、編集は音声を差し替える前に行なっているにも関わらず)
当然書き出しファイルの出来上がりを再生しても同じ。
これって、なんかおかしくないですか?

普通、カット編集後のファイルに新しい別な音声をかぶせ直したら、
新しい音声まで映像側と一緒の編集されては欲しくないと思うんですが。

因みにVOBに書き出した音声がおかしなそのクリップを
TMEで引き込んでmpegにした後、TDA2.0の保存してたプロジェクトに
引き込んで、対象クリップを差し替えた後、音声ファイルを同じように変更したら
正常なものが出来たんで作業的には代用できてますけど。


ちょうき  2005-09-22 08:52:46 ( ID:td4o/m.rzcr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

XPressの時から同じ仕様ですよ。
音声だけ別のツールでノイズ除去とかの編集をして再読み込みした時用ですね。

差し替えた音声はそのままで映像のカット部だけ活きている。
という第3の選択肢の要望をだすしかないかな?


長月  2005-09-22 18:48:08 ( ID:s7anaa0hwjn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ありがとうございます。仕様なんですね。
TME2.0もそういう風になってるみたいですし。。。。



質問 - プロジェクトの読み込みについて No.55223
いず  2005-09-21 00:00:48 ( ID:64x2imrowaj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

1.6では、プロジェクトを開く際、ソースを削除していて無い場合は、他のファイルを選択すれば、プロジェクトで保存したメニューを表示することが出来ましたが、
2.0は、ソースの読み込みで、他のファイルを選択すると、「クリップに登録されているファイルとフォーマットが異なります」と表示されて、以前、作成したメニューを確認することができません。
ソースが無くても、以前作成したメニューを確認する方法はないでしょうか?



質問 - 音声フィルターについて No.55222
axis  2005-09-19 13:55:18 ( ID:jggzxdwrwxh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TDA2.0を使わせてもらっていますが、これの音声フィルターは
TMPGEnc 3.0 XPRESSと同じものなのでしょうか?
TDAのバージョンが2.1.370、TMPGEncのバージョンが3.3.1.101と
どちらも現時点で最新のものを使用しているのですが、
同じソースでもTMPGEncでは強さを標準、検索レベルを0.1%に
した場合ではノイズが検出できないのに対して、TDA2.0の方は、
強さを-2、検索レベルを0.01%にしてもそういった警告が出て
きません。以前のバージョンのTDA2.0では、こういった警告が
出ていた気がするのですが、仕様が変更されたのでしょうか?



不具合報告 - 1.6と2.0の違い No.55211
burny  2005-09-15 21:13:59 ( ID:cykf2yyayca )   [ 削除 / 引用して返信 ]

1.6でDVDを出力する際、ビットレートなどがオーバーすると
「DVD規格からはずれますよ」と警告してくれます。
初心者の頃、慣れない作業で苦労してメニューを完成させてやっと出力できると
安心した時の警告だったのでガッカリしたのを覚えています。
一応出力し、DVDに書き込んでPS2等で再生してみたのですが
互換性には全く問題はなくどのDVDプレイヤーでも再生出来たので
とても満足していました。(再生出来ないプレイヤーはありませんでした)
ですが、2.0ではPS2だけではなく家庭用DVDプレイヤーでも
再生出来なかったりします。なぜでしょうか。
1.6では再生出来なかったが、2.0では再生出来るようになったのであれば
1.6での問題点が2.0になって改善されたという意味で分かるのですが。
2.0がものすごく気に入っているだけに残念です。
お手数ですがどなたか分かる方、ご回答をよろしくお願いします。


DDZ  2005-09-15 22:36:37 ( ID:f4p1ipx3862 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

やっぱりそういうことありますか。
確かに2.0以降になって再生に問題のあるディスクが
出来上がることが多くなっています。
他の原因が十分に考えられたので、もしかしてと思いつつも
書き込みはしてなかったのですが・・・


ちょうき  2005-09-16 01:21:26 ( ID:td4o/m.rzcr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

デッキで読める読めないというのは
DVDメディアとDVDデッキ、そしてDVDライターの性能が関わります。

ディスク挿入後、全く反応無し(ディスクエラーなど)などの場合はTDA2が精製する
DVDデータまで到達できずに終わってしまっています。
また再生中にブロック状に映像が壊れる場合もリードエラーです。

最近特にDVDメディアの高速化対応が早まり、逆にDVDライターの陳腐化が早まっています。
高速対応DVDメディアほど最高速で書かなければ性能を発揮できないことが多く
4倍速DVDドライブで16倍速対応DVDメディアなどを書くと、本来の性能を発揮できません。

TDA2に搭載されているDVDライターのエンジンはSonic社製のようですが、最近はあまりソフト自体を
みかけませんし、若干世代が遅れているのかもしれません。

B's8とか最新のライターで書けば、また制御が違うかもしれませんね。


fay  2005-09-16 22:34:01 ( ID:baqo0zwlbqo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私個人のDVD作成では、TDA2で作ったDVDで再生に問題がでたということはありません。
ただ私はXDVDのDVDを作ることはあっても9800kbpsをオーバーしたDVDを作ることはあり
ませんので、その部分については分かりません。(私は基本的に1枚に長時間収録する
ほうを重視しますので)

ただ、DVDライティングについては安定しているとはいえない状況だと思います。私は
DVDライティングとオーサリングは別のPCのため、TDA2付属のライティングは使用して
いません。よってライティングが不安定で、1.5では達成できていた互換性を達成出来
ていないなら可能性としては考えられると思います。

あとは二層メディアが出て、DVDプレイヤーがきちんと読み込めないメディアが出てきて
いるという可能性も否定できないでしょう。特に、ROM化と呼ばれる操作はプレイヤーで
のメディアの認識率は高めますが、データが正常に読み込める確率は下がっているという
話もあります。


DDZ  2005-09-17 00:14:52 ( ID:f4p1ipx3862 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TDA2の出力自体には特に問題があるとは思っていません。
(まあ、トランスコードには注意を払った方がいいかもしれませんが)
怪しむべきはやはりライティングなのかもしれません。
書き込みの最後にエラーが出て、うまくファイナライズされていないと思われる
ディスクになったものもありましたし・・・

今のところ、他のライティングソフトを使用するようにしているのですが、
それ以降は大丈夫なようです。といってもまだ1枚だけなんですが^^;;


蒼史朗  2005-09-18 17:18:04 ( ID:cymayylfqvc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私もXDVDの使用頻度上昇に伴い、メニューの作成上の都合でTDA1.5から2.0に先日乗り換えたばかりなんですが、確かに2.0は以前のバージョンに比べ不具合の発生率が高いです。
自作したメニューテンプレートを適用してオーサリング後、いざ再生したらサルネイム以外は全て真っ白にされてしまったり、作業を再開しようとセーブしておいたプロジェクトを呼び出そうとしたら『プロジェクトが指定しているファイルと規格が合わない』とか『ファイルが見つからない』とか言って読み込もうとしなかったり(←新規でやり直す羽目になった)、セーブしたのに実際にはされてなかったりと(←オーサリング後に発覚した)・・・・インストから僅か10日前後でこの有様にはちょっと閉口してます。余り酷いようなら2.0は“使い物にならない”として1.5に戻すことも検討してるところです。

これまでペガシス系ソフトは他社製品より抜群に信頼性が高かったから優先的に採用してきただけに大いに残念です。

P.S
これは私の気のせいだと激しく思いたいのですがTDA2.0でオーサリングすると音質(mp2使用)が下がっている気がしてなりません。
環境設定等を調べても音声を再エンコするようにはしていないのですが・・・・。
どなたか同じ様な印象を受けた方はおられるでしょうか?


ちょうき  2005-09-19 00:12:44 ( ID:td4o/m.rzcr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>これは私の気のせいだと激しく思いたいのですがTDA2.0でオーサリングすると音質(mp2使
>用)が下がっている気がしてなりません。
同じソースをTME2.0の体験版に食わせて再エンコード解析にかけてみては?

私も長く使って居ますが、プロジェクト関連の不具合は遭遇した事が無いんですが
>Ver.2.1.3.70 で Win2000(P4-2.8,メモリ1G)とXP(P4-2.8HT,メモリ512M)の環境で
どういった環境でやってます?
発生して再現性があるなら報告すればすぐ治りそうな気がします(^^;


burny  2005-09-19 06:12:01 ( ID:cykf2yyayca )   [ 削除 / 引用して返信 ]

考えてみると色々な原因・可能性が挙がるようですね。
私はオーサリング後、このソフトについているライターは使用したことがありません。こちらの掲示板の他の書き込みで「書き込みは書き込みソフトを使ったほうが良い」というコメントを読んだことがありますので。
書き込みにはB's Recorder8を使用しています。
使用するメディアは太陽誘電製の4〜8倍速メディア。
書き込み速度は2倍です。
ライティングの環境は1.6を使用していた時よりも良くなっていると思います。
先日、2.0で作成したDVDを友人のPS2で再生の確認をしてもらいました。
SCPH-30000とSCPH-35000での正常な再生が確認できました。
当方のSCPH-10000では読み込み出来ないか
画面の左半分だけ再生されるという感じです。
(初期のスゴ録で作成したDVDを再生した時も同じ現象でした)
1.6で作成したDVDならSCPH-10000でも正常に読み込み・再生が出来ます。
私が不満なのは1.6で出来た事がなぜ2.0で出来なくなったのだろうという事です。
2.0は使いやすくなってとても便利になったように感じるのですが
肝心な部分ではグレードダウンしているのでは・・・と感じるようになってきました。
2.0で改善不可能であれば3.0が出るのを待つしかないのかなぁ。


DDZ さん
>(まあ、トランスコードには注意を払った方がいいかもしれませんが)
トランスコードってDVD容量に合わせてくれる機能ですよね?
トランスコードを使わずに作成したDVDを違うソフトで圧縮した方が良いのでしょうか?


ちょうき  2005-09-19 10:18:53 ( ID:td4o/m.rzcr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>当方のSCPH-10000では読み込み出来ないか
>画面の左半分だけ再生されるという感じです。

読み取りは先に書いたようにメディアの新化で読めなくなっていく方向に
移行していくので、いかんともしがたい面があります。また高速メディアに
低速書き込みはあまりよくありません。

画面の半分ですが、これは横縦が352*480の映像データを使っていませんか?
たしか古いPS2は横縦が720*480のデータ以外はきちんと再生できなかったはず。

そのPS2-10000できちんと再生できると言う1.6で作ったDVDディスクと2.0で作った
半分になるというディスクの両方をもう一度TDA2のDVD読みこみで読み込んでみて
「クリップの情報」で入力映像フォーマットの値が幾つになっているか、確認して
みてはどうでしょう?


burny  2005-09-19 22:00:00 ( ID:2.p3ef54mnj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちょうき さん

何度もお答えして頂きありがとうございます!!

>画面の半分ですが、これは横縦が352*480の映像データを使っていませんか?
>たしか古いPS2は横縦が720*480のデータ以外はきちんと再生できなかったはず。

ご指摘の通り、2.0を使用するようになってからは
720×480以外のデータを使用しています。
1.6を使っていたときはDVDレコーダーで作成したVIDEO_TSフォルダをTMPGEnc3.0で
「720×480」サイズにエンコードしていました。
2.0を使うようになってからは直接VIDEO_TSフォルダをTDA2.0に読み込ませています。
しかし、このフォルダに入っている映像データが352×240なんです。
このサイズが原因だったのでしょうか。
初期型PS2でも再生できるようなDVDを作りたければ「720×480」サイズに
エンコードし直さなければならないのでしょうか。

>また高速メディアに
>低速書き込みはあまりよくありません。
勉強になります。
以前は4倍速書き込みと2倍速書き込みを選択して
ライティングが可能だったのですが
今はなぜか2倍速しか選択できず仕方なく2倍速で書き込みをしています。

一昨日、HDDをフォーマットしましたのでB's Recorder8もインストールし直しました。
これからライティングをしてみたいと思います。


ちょうき  2005-09-19 22:37:14 ( ID:td4o/m.rzcr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私の持っているPS2は初期型で無いため何とも言えませんが
PS2のDVDプレーヤー用リモコンなどに付いているDVDプレーヤーを初期型PS2に入れる事で
プレーヤーがバージョンアップしますので、それで解決するかもしれません。
成功するかどうか不明ですので、一応参考までに。



TMPGEnc DVD Author 2.0 ユーザー掲示板 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 10 / 25 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.