TMPGEnc DVD Author 2.0 ユーザー掲示板

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


TMPGEnc DVD Author 2.0 ユーザー掲示板 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 11 / 25 ]   Next > >>
区分 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 進行状況99%,残り時間1秒 melon 1 2005-09-16 22:36:21
要望 メニュー ハイローラー 0 2005-09-08 18:54:38
質問 メニューのBGMの音量は調節できますか? らんらん 6 2005-09-07 12:46:22
質問 "音声2のみ"は可能? ENT-B 4 2005-09-07 01:10:55
質問 uコマンドシーケンスの異常について」その後 maa 3 2005-10-27 15:47:49
質問 音声1を両方のスピーカーで聞きたい 380 3 2005-08-27 00:00:53
質問 トランスコード使用時の再生互換性 DDZ 2 2005-08-20 12:10:04
質問 movファイルの読み込み siku 2 2005-08-18 21:50:31
質問 AVIをmpgに変換するには、、、 名無し 1 2005-08-18 00:37:32
質問 メニュー背景に動画を使用した場合の繰り返しについて pusan 4 2005-08-19 23:37:34
不具合報告 自作テンプレートが削除される のぐ 9 2005-08-07 06:25:21
質問 Pentium® Mでは トリスタン 6 2005-08-08 13:24:37

TMPGEnc DVD Author 2.0 ユーザー掲示板 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 11 / 25 ]   Next > >>
質問 - 進行状況99%,残り時間1秒 No.55209
melon  2005-09-11 14:17:00 ( ID:mwfzzpsttpj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ごくまれにですが、表示が進行状況99%,残り時間1秒のまま終了することがあります。
本当に正常終了しているのか不安ですが、あまり気にすることはないんでしょうかね?


fay  2005-09-16 22:36:21 ( ID:baqo0zwlbqo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

状況に書き出しが終了したと表示されていれば、まず大丈夫だと思いますが。。。私は
経験したことありません。



要望 - メニュー No.55208
ハイローラー  2005-09-08 18:54:38 ( ID:iewglm91quj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc DVD Author 2.0ユーザーです。 いつも2.0を使って楽しくDVDを作成しております。
メニューに関して要望があるので、次バージョンやアップデートに盛り込まれれば嬉しいです。

○各トラックごとにメニューを今は変えることができますが、同じトラックでも各ページごとに変えることができるようになって欲しいです。

○サンプルをもっと増やして欲しいです。 既に用意してある24個までは1単位で欲しいです。
または既に書かれてますが、メニューエディターが公開されるでもいいですね。

開発がんばってください。



質問 - メニューのBGMの音量は調節できますか? No.55201
らんらん  2005-09-05 15:05:25 ( ID:iz1q8a.bto. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

初心者なので手探り状態での使用中です。
タイトル通りなのですが
DVCの映像を編集しメニューにBGMをつけたDVD-Rを作っています。
メニューのBGMの音量が大きすぎて次のDVCの映像の音声との差が大きすぎ
実際に再生するととても聞きずらいのです。
メニューで音量を下げ、DVCの映像時に音量を上げるという風になってしまいます。

DVD-R作成時にメニューの音量を下げるなど調節する機能はあるのでしょうか?
出来れば、トータルで調節してくれる機能などあればうれしいのですが・・
それは、ないですよね。。。

よろしくお願いいたします。


F134  2005-09-05 23:24:50 ( ID:baqo0zwlbqo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Author 2.0には残念ながら直接メニューのBGM音量を調整する機能はありません。
他のソフトを経由してBGMを調整した音声ファイルを用意することもできますが
手順的に大変かと思われますので、TMPGEnc MPEG Editorを導入されてはいかがでしょう?
MPEG Editorで音声だけを出力できますし、その際に音声フィルターで音量の調整もできます。
但しこちらのソフトはもうじき次のバージョンが出ますので、購入される際はご注意ください。
http://www.pegasys-inc.com/ja/product/tme20.html


taka  2005-09-06 13:12:54 ( ID:kdfztt7rf.f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Windowsに付属?のサウンドレコーダーで(WAVEなら)調節できますよ。


らんらん  2005-09-06 14:33:08 ( ID:kcwqejsvuxa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

お返事ありがとうございます。
takaさん、具体的にどのようにすればよいのでしょうか?
よろしければ教えてください。


蒼史朗  2005-09-06 22:07:46 ( ID:qgmjnwzczpr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

少々面倒ですが『DVD2AVI』でWAVE出力(“プロジェクトを保存”で出力される)し『Sound EffectFree』でボリューム調整してからTDA2.0に適用するという方法もあります。
いずれのツールもフリーツールなので費用はかかりません。私はいつもそうして音声を調整してます。単純なボリュームUP&Downだけでなく左右バランスやノイズ除去、疑似ステレオ化など様々な調整が可能です。
ただ気がかりなのは元ソースの読み込みにTDA2.0を使った場合、ファイル拡張子が『mpg』以外のものになっていると思いますがそのままではDVD2AVI等で読み込み出来ません。
従って『名前の変更』等で拡張子を『mpg』等に書き換える必要があります。
私はTDA1.5を使っているのでこうした問題は起こらないのですがTDA2.0の体験版を使用した際、拡張子がdataだかtdaだかになっていた記憶があります。残念ながら試用期限が
切れてしまっているので確かな事が言えなくて申し訳ありません。


maa  2005-09-07 09:32:22 ( ID:glpkomlahar )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> 『名前の変更』等で拡張子を『mpg』等に書き換える必要があります。

拡張子が data のファイルは厳密には MPEG 仕様になっていないのではないかと思うのですが……。他のソフトの入力に使った場合、変な動作をすることがあります。(記録を残していないので明確なことはいえません。注意喚起と受け止めてください。)


taka  2005-09-07 12:46:22 ( ID:kdfztt7rf.f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>具体的にどのようにすればよいのでしょうか?

メニュー・すべてのプログラム・アクセサリ・エンターテイメント
と、たどるとサウンドレコーダーがあると思います。

起動してからWAVEファイルを開き、エフェクトを選び、
音量を下げるをクリックします。

まだ音が大きければ、何度か繰り返してください。



質問 - "音声2のみ"は可能? No.55196
ENT-B  2005-09-05 12:31:01 ( ID:fxdmbgyvyxw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVDレコーダーにて2カ国語録画した素材を部分的に音声2のみでオーサリングしたいです。
該当部分を別クリップ化し「音声の設定」操作可能だと思ったのですが、メニューでは「音声1のみ」
しか選択肢にありません。「音声2のみ」の設定は不可能なのでしょうか?


fay  2005-09-05 21:50:33 ( ID:baqo0zwlbqo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

質問の意図が明確に分からないのですが、二ヶ国語で録画されたDVD(DVD-VRかな?)があり、
それをソースにしてDVD-Videoを作りたい。そのとき、二ヶ国語のうちの片方の音声のみを
使用して、残りは使用しない、ということでよろしいでしょうか?

もしそうであれば、まずクリップの情報の音声設定で、音声ストリーム構成を二ヶ国語の
どちらかにあわせます。このとき、残したい音声が音声1になるようにします。これで
クリップの編集をOKで閉じて、次にトラックの設定を開きます。そこの音声フォーマット
で、音声ストリーム数を「音声1のみ」にします。これで音声2に割り当てられた音声は
DVD-Videoに収録されません。

もし違うことを聞きたいなら、もっとやりたいことを明確に書いてもらえないでしょうか?


ENT-B  2005-09-05 22:16:55 ( ID:fxdmbgyvyxw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

拙い表現で申し訳ないです。
二カ国語で録画したDVD-RWから作成したいのは、二カ国語のDVD-Videoです。
ただし1チャプターのみを音声1.2共に音声2を使用したいのです。
イメージとしは下図のようになるのですが、お解りいただけるでしょうか?
chap1 chap2 chap3
音声1 日 英 日
音声2 英 英 英


fay  2005-09-06 23:23:00 ( ID:baqo0zwlbqo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

やりたいことは良く分かりましたが、現在のところTDA2だけでは望むことは簡単には出来
ないと思います。どうしてもTDA2だけで望むことを行いたいなら、前処理用のオーサリン
グを行って、それを再度DVD読み込みで読み込んで本番のオーサリングをする必要が
あるのではないかと思います。

<前処理>
1)チャプター1〜3をそれぞれ別々のクリップ1〜3として用意する。
2)トラック2と3を追加して、クリップ2をトラック2へクリップ3をトラック3へ入れます。
3)クリップ2の音声フォーマットを二ヶ国語にして必要なほうの音声を1にします。
4)トラック2のトラック設定を開き、音声ストリーム数を音声1のみにします。
5)DVDフォルダを出力します(メニューは必要ありません)

<本番>
1)前処理で出力したDVDフォルダをDVD読み込みで読み込みます。タイトル1〜3をすべて
 トラック1へ読み込みます。
2)このとき、タイトル1と3は二ヶ国語設定、タイトル2は音声1のみの設定にします。
3)メニューなど必要な設定を行ってDVDフォルダを出力します。

基本的な考え方として、前処理でチャプター2(=クリップ2=トラック2)の不要な音声を
消去してしまいます。チャプター1/3とは音声の数が変わってしまうので別トラックに入
れて処理します。本番ではその3つのトラックに分けてあったものを1つのトラックに集め
て1つのタイトルに結合します。

かなりややこしいですね(^^; 手順はかなり手抜きなので分からない部分は質問してくだ
さい。ただ、音声のみを別のソフトで処理して、一度にオーサリングしたほうが楽かも
しれません。


ENT-B  2005-09-07 01:10:55 ( ID:fxdmbgyvyxw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

fayさんアドバイスありがとうございました。

確かにややこしい(失礼m(__)m)ので、楽な方(別ソフト)で下記のようにやってみました。
1)TMPGEnc MPEG Editorで素材の音声2のみを出力
2)チャプター毎に別クリップにする
3)チャプター2の音声を2の出力ファイルに変更
4)DVDフォルダを出力



質問 - uコマンドシーケンスの異常について」その後 No.55192
maa  2005-08-28 21:52:22 ( ID:glpkomlahar )   [ 削除 / 引用して返信 ]

「コマンドシーケンスの異常について」質問をさせていただいてからおよそ半年になりました。

私のパソコン(MATSHITA DVD-RAM SW-9585 内蔵)とソニー製メディアとは大変相性がよく、ソニー製メディアを使う限りはエラーは皆無で処理時間も短いため、最近はもっぱらソニー製メディアのみ使っています。したがって他のメディアを使った場合に問題が残っているのかどうかは不明です。

私のほかにコマンドシーケンスの異常に関しての書き込みが何件かありましたが、その後の状況はどうですか。改善が見られますか。それとも相変わらずエラーが発生していますか。近況をお聞かせください。


Green-Ivory  2005-08-29 00:13:24 ( ID:/qhuibtdbt. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ドライブとメディアの組み合わせによっては、件のエラーが出ています。


mpege  2005-10-14 17:58:34 ( ID:fmi.flthc/c )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私もこのコマンドシーケンスの異常でDLメディアを2枚やられました。

ドライブはBenQのDW1620(B7W9)で、Author2.0のバージョンは最新、メディアはRicohです。

TDA1.6で作成した約7GのデータをTDA2.0で焼きましたが、50%近くで異常発生。次にドライブ付属ソフトのRecord Now!でも、50%近くで異常。最後にTDA1.6のライティングツールでやったら成功しました。

やはりメディアのせいなのでしょうか?一応RicohのページにはDW1620(B7W9)は動作確認済みとあったのですが・・。とにかくDLで失敗するとかなり痛いです。なんとかならないものでしょうか?


zzz  2005-10-27 15:47:49 ( ID:qp8fut/mwxg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TDA2.0体験版試用中です。
ドライブ=NEC ND-6650A

私の場合DVD-Rの一層メディア(マクセル)では問題なく焼けていましたが、DVD+R DL(マクセル)で50パーセントすぎたあたりで「コマンドシーケンスエラー」になりました。

NECのサイトでドライブ対応メディアを確認、Mitsubishi、RicohのDVD+R DLで試したところうまく焼けました。



質問 - 音声1を両方のスピーカーで聞きたい No.55188
380  2005-08-25 14:10:44 ( ID:g2gbnwpto26 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc DVD Author 2.0(体験版)での質問です。
入力音声1(MPEG-1 Audio Layer II(MP2), 48000 Hz 2ch, 224kps)
しかないmpgファイルを両方のスピーカーで鳴るようにDVDを焼きたいのですが、
「クリップの編集」で「音声の設定」の「音声1のみ」を選択すると左からしか出ず、
「二ヶ国語」を選択すると両方から聞こえますが、モノラルになり、
「マルチ音声」を選択するとやはり左からしか聞こえてきません。
ステレオのままで両方のスピーカーでならすことはできないのでしょうか。
よろしくお願いします。


380  2005-08-25 15:26:42 ( ID:g2gbnwpto26 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

質問の補足です。
どうしてそうなったのかは不明なんですが、元々のビデオテープの音声が左しかないんです。
それをそのままキャプチャーし、TMPGEnc MPEG Editorで不要な部分をカットしたファイルです。
左側に両方分の音声が混ざっているのか、左分しか入っていないのかはわかりません。
いずれにしても、このままでは変な感じなのでセンターで聞こえるようにしたいのです。
ということは、やはり二ヶ国語設定にするのがベストってことでしょうか。


DK  2005-08-26 22:35:27 ( ID:kgrdoqdogqo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

まず、失われたステレオの右音声の復元、ステレオの左右が混ざった音声から元のステレオ左右の分離復元は不可能と思います。
少なくともTMPGEnc DVD Author 2.0ではできません。

ステレオ左の音声(モノラル)を「音声1」のみステレオ(実際には左右同じ音声で本当の意味でのステレオではない)にする方法としては


1.クリップの「音声の設定」の「音声ストリーム構成」を
  「二ヶ国語(入力音声1の左をDVDの音声1へ、右を音声2へ)」に設定

2.トラックの設定  「音声フォーマット」タブの
  「音声ストリーム」の
    「音声ストリーム数」を「音声1のみ」
  「音声1」の
    「出力設定」を「下記設定で全ての音声を再エンコード」
    「チャンネルモード」を「ステレオ」

と言う設定にする事によって、ご希望の結果が得られると思います。お試し下さい。

ただ、ソースの音声は実質モノラルです。ステレオにする意味があるかどうか・・・。
参考にして下さい。


380  2005-08-27 00:00:53 ( ID:g2gbnwpto26 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

アドバイスありがとうございました。
早速やってみます。

深夜に音を消してキャプチャーしていたのでぜんぜん気がつきませんでしたが、
再生ビデオデッキ側で主音声に切換えておくべきですね。



質問 - トランスコード使用時の再生互換性 No.55185
DDZ  2005-08-19 14:29:41 ( ID:x4cnxofdtsl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

トランスコードを使用した場合、プレーヤーによっては
再生時に絵が4〜5秒止まるなどの問題が出る場合ってあるんでしょうか、やっぱり。

問題が出る機種ってのは、2年ほど前の三菱のプレーヤーらしいのですが・・・
ちなみにRD-X5、DMR-EH50、PS2では問題ありませんでした。


ちょうき  2005-08-20 07:57:52 ( ID:td4o/m.rzcr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

プレーヤーによっては最小ビットレートが低いと再生が苦手になるデッキはあるようです。
DVDでは大まかに2000kbps程度を最小にする事が多いので、この辺までしか対応していない場合
があるようです。

しかしトランスコードとなりますと、シェイプアップでコレ以下になる場所が多くなると思われますので
苦手なプレーヤーでは再生できない場合は有ります。
例えば、VBR2000kbps〜6000kbpsで作成された平均4000kbpsなどのDVD一層ディスクに
2時間入れているような設定の物を更に倍収納できるように縮めると、2000を割らざるをえない
パターンは多くなります。

あとデッキによっては使っているDVDディスクに対しての相性を出す物も多くありますので
読み取り易いように国産のディスクを使用して見るのも手かと思います。


DDZ  2005-08-20 12:10:04 ( ID:f4p1ipx3862 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

なるほど、そういう理由ですか。
ちょうきさんの言われた条件、ほぼ当てはまります^^;
じゃあ、やっぱりトランスコードはあまり多用しないほうが良さそうですね。

なお、ディスクは初期の頃から国産しか使っておりません^^



質問 - movファイルの読み込み No.55182
siku  2005-08-17 16:52:23 ( ID:ntrw0dimhvo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPEGでmovファイルを読み込みたいのですが、前になにかのプラグインを入れて出来るようになったのですが忘れてしまいました。
どなたか知ってる方いらっしゃいましたら教えて下さい。よろしくお願いします。


bwt  2005-08-18 11:32:29 ( ID:yn4apa.dher )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVD Autherじゃなくて、TMPGEnc 2.5の掲示板で検索すると見つかるよ。
movはAppleのQuickTimeです。QTなんちゃらっていうプラグインだったと思う。
あとは自分で調べて。


siku  2005-08-18 21:50:31 ( ID:ntrw0dimhvo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ありがとうございました。
無事見つけることができました。



質問 - AVIをmpgに変換するには、、、 No.55180
名無し  2005-08-17 11:12:12 ( ID:ic46mm13esh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

AVI形式の映画をMPGに変換したいのですが、やり方が分かりません(TT)「TMPGEnc-2.524.63.181-Free」であっているんですか??


qiaoben  2005-08-18 00:37:32 ( ID:vmr73lndyf2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

AVI形式の映画って何ですか?法的に問題あるものなら掲示板ご法度ですが。



質問 - メニュー背景に動画を使用した場合の繰り返しについて No.55175
pusan  2005-08-17 11:08:40 ( ID:hrvjarz8cd2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

質問です。

再生時間の異なる音声有り動画をモーションメニューの背景として、トラックメニューとチャプタメニュー
にそれぞれ使用したいのですが、繰り返し設定がうまく行きません。

「高度な編集」で繰り返しを設定した場合、動画(音声)終了で繰り返しとなるのですが、「DVD全体のメニュー設定」
に設定された時間で、再度強制繰り返しが発生してしまいます。

それぞれの動画(音声)長を単位に、延々繰り返させるにはどうしたら良いでしょうか。


qiaoben  2005-08-18 00:34:23 ( ID:vmr73lndyf2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

元々それはできない仕様なのではないでしょうか?
サムネイル毎に繰り返し時間を設定しても全体設定で指定した時間がくると全て最初からになるものだとあきらめております。


pusan  2005-08-18 03:04:59 ( ID:0t23lk3wyil )   [ 削除 / 引用して返信 ]

qiaobenさん、レスありがとうございます。

やはり別々の繰り返しは出来なさそうでね。
今後は全メニュー画面で同一長のBGMを使用するようにしてガードしたいと思います。


maa  2005-08-18 16:39:41 ( ID:glpkomlahar )   [ 削除 / 引用して返信 ]

設定時間を最大にしておくと実質的に希望の結果を得られるのではないでしょうか。DVDを観賞しようとする場合に、最大時間を超えるほどメニュー画面のままにしておくことは通常ありえませんから。ただファイルサイズは大きくなりますが。


qiaoben  2005-08-19 23:37:34 ( ID:vmr73lndyf2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

maaさん
おっしゃる通りなのですが、(全体の時間をサムネイルで設定した一番大きい繰り返し時間の倍ぐらいに設定するなど)本編だけでぎりぎりになるように編集することも多いし、サムネイルの繰り返しだけのためにそれだけの容量を費やすのはちょっとねーという感じです。



不具合報告 - 自作テンプレートが削除される No.55165
のぐ  2005-08-02 04:30:57 ( ID:0bhk/h3lhag )   [ 削除 / 引用して返信 ]

2.1.3.70へのアップデータを適用したところ、自作したテンプレートファイル(tda2mtファイル)が削除されてしまいました。アップデート処理にて、Templateフォルダ内を全クリア・全書き換えする仕様に変更となったのでしょうか?以前はそんなことがなかったので…。
テンプレートファイルがなくなっても、ウィザードのテンプレート一覧にはサムネイルが残っており、該当する自作テンプレートを実際に使ってみるまで気付かないというのもおかしい点です。ファイルを削除した場合はサムネイルにも反映されるべきかと思われますが??
おかげで、すべてのテンプレートを再度1から作り直すことになってしまいました。アップデータの動作そのものも細かく検証してください。


日本語勉強中  2005-08-02 08:05:23 ( ID:iozsfqfp2.g )   [ 削除 / 引用して返信 ]

× アップデータ → ○ アップデート
update
vt. 最新のものにする, 現代化する; 最新情報を提供する

失礼しました。


fay  2005-08-02 08:10:37 ( ID:phwgbychcrl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

最新版にアップデートしましたが、特にテンプレートが削除されるということはありません
でした。その削除されたというテンプレートはどこに保存していたものでしょうか? 通常
は マイドキュメントTMPGEnc DVD Author 2.0Template に保存するようになっていると
思いますが、別の場所に保存していませんか? ユーザーを変更したりしていませんか?
マイドキュメントフォルダを移動したりしませんでしたか?

TDA2に限らず一般的な話ですが、InstallShieldで作られたインストーラーは、インストー
ラーが以前インストールしたファイル以外は削除できない仕様になっているはずです。だか
ら、消したくても消せないという話はあっても、勝手に消されるということはないはずです。


のぐ  2005-08-03 03:15:06 ( ID:i/cp9nc.glj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

「updater」(アップデータ)は、コンピュータ用語としてごく一般的に利用されている単語ですが何か? >日本語勉強中さん
(updaterでググってみてくださいね。た〜くさん出てきますよ)

そんなくだらないことはともかく…

マイドキュメント内の該当するフォルダ内は空になっておりました。が、ひとつ気になるのは当方の環境ではマイドキュメントの実フォルダを、Windows標準のものから変更している点です。
(アップデート作業後に変更したわけではなく、最初から変更してあったものですが…)

インストールシールドに関してですが、今回の該当するフォルダが
「フォルダごと削除」→「新たにフォルダを作成しその中に新たなファイルを保存」
という動作になっている、ということは考えられないでしょうか?

いずれにせよすべてのテンプレートを作成し直し、さらにtda2mtファイルのバックアップも作っておいたので、今回のこの話は当方においては解決、ということにしておきます。


F134  2005-08-03 06:46:59 ( ID:baqo0zwlbqo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

いちごミルク味の魚肉ソーセージが発売されるような時代ですから
まぁそれはいいとして・・・

当方でも一旦Author 2.0をアンインストールし、新たに2.1.0.57をインストール
念のためにC:Program FilesPegasys IncTMPGEnc DVD Author 2.0フォルダや新たに作成したフォルダに適当なファイルを放り込んで
2.1.3.70にアップデートしてみましたが、追加したファイルやTemplateフォルダ内のファイルはそのまま残っていました。

・・・マヨネーズつけたらどんな味になる(以下略


日本語勉強中  2005-08-03 08:06:38 ( ID:iozsfqfp2.g )   [ 削除 / 引用して返信 ]

アップデータ [updater] (Macintosh用語辞典)

updater

ソフトウェアのアップデートを行なうためのプログラム。

Macの用語とは知りませんでした。 勉強になりました。 ありがとうございます。


ヒロシ  2005-08-03 09:01:58 ( ID:w4xe/fzugy. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

アップデータはWindowsでも普通に使う用語です。


フランス語勉強中  2005-08-03 09:56:45 ( ID:9whpygh2kfc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

こういう場所では、言葉の使い方なんか
話の内容が伝わればいいんじゃないっすか?

ちなみに日本語勉強中さん、

>× アップデータ → ○ アップデート

ペガシスの公式ページ
http://www.pegasys-inc.com/ja/download/index.html#update

日本語ではっきりと「アップデータ」と書かれてますよ。


日本語勉強中  2005-08-03 14:04:08 ( ID:iozsfqfp2.g )   [ 削除 / 引用して返信 ]

たびたび勉強不足で申し訳ありません。
ウィンドウズでも使われている言葉のようですね。
アップデータ⇒UPDATAと思ってました。
ありがとうございました。


ナイーブ  2005-08-07 06:25:21 ( ID:gsbwdcrfc2a )   [ 削除 / 引用して返信 ]

のぐさんの不具合現象に関係するかどうか分かりませんが、私の場合は2.1.0.57にアップデートしてから以下の現象が発生しました。
「メニュー作成画面で、装飾テンプレートを読み込む時に、“ファイルを開く”のダイヤロクが出るが、従来はテンプレートが保存させていた場所が正しく表示されたのが、アップデート後は別の場所(別の作業で開いたファイル)が表示されてしまう」
ペガシスのサポートに連絡したのですが、「弊社でも問題が確認されました。こちらは今回のアップデート(2.1.3.70)では間に合いませんでしたが、現在修正を急いでおります」という回答をいただきました。
もしかしたら、テンプレートファイルが削除されたのではなく、別の場所が開いたのではないでしょうか?



質問 - Pentium® Mでは No.55158
トリスタン  2005-07-30 16:42:41 ( ID:6rsdc3tzpv2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

動作保証が2.4GHz以上になっていますが、最近のCPUは
周波数と能力が比例しないようですので、何を基準で選べばいいのでしょうか?

最新ノートPCあたりは「Pentium&reg; Mプロセッサ730 1.60GHz」
とかですが、これでは駄目なのでしょうか?
現在の私の環境は「Pentium4 1.8GHz」ですが試用版ではほとんど再生できません。
ストレス無く再生確認するためにはどんなCPU(PC)が必要でしょう?
東芝PCのどれかを考えているのですが。


fay  2005-07-30 18:35:38 ( ID:phwgbychcrl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TDA2の動作環境は Pentium 4 2GHz 以上ですが、これは Pentium 4 2GHz 相当の処理速度
があれば良いという意味だと考えています。Pentium M 1.6GHz だとCPU速度自体は特に問
題は無いと思いますが、ノートPCはあまりお勧めしません。理由は後述します。

あとTDA2を使う上での快適さは、CPU速度もさることながらHDDの速度が最重要です。CPUが
必要動作環境に満たなくても、HDDさえ高速ならTDA2はかなり快適に使えることでしょう。

ノートPCをお勧めしない理由は、このHDDの速度にあります。ノート用の2.5インチHDDの
速度は、デスクトップ用の3.5インチHDDと比べてかなり遅いため、CPUやメモリが十分で
もプレビュー再生が追いつかないことが十分にあり得ます。またノートPCはHDDを複数台
搭載できないことが多く、そのためにDVDの書き出しがかなり遅くなります。

HDDの速度や台数は、外付けに高速なHDDを用意することでノートPCでもそれなりに補う
ことは可能ですが、そこまでやるならデスクトップPCを用意したほうがいいんじゃない
かと思ってしまいます。

TDA2では、モーションメニューやスライドショーをあまり使わないならノートPCでも十分
にDVD作成を楽しめると思います。しかしプレビュー再生が追いつかなかったりスムーズ
でなかったりしますし、DVD書き出しに時間が掛かったりすることがあると覚えておくと
良いでしょう。


トリスタン  2005-07-31 12:18:45 ( ID:6rsdc3tzpv2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

fayさん 迅速で丁寧な返信 ありがとうございますm(__)m
現在の環境では「CPUの能力不足で再生できません」と出てしまい、
1秒ほどで止まってしまいます。内蔵(5400rpmに交換^_^v)外付け(7200rpm)
どちらでも同じです。再生以外はかなり快適に使えます。
デスクトップの方が良いのは百も承知なんですが自宅での時間があまり無くて
その代わり勤務中(会社&出張先)ではかなりの余裕なんで^_^;
ノートタイプが必須なんです。
カタログ上では周波数が満たない物ばかりで店頭で試すわけにもいかず困りものでした。
「Pentium M730 1.60GHz」でも大丈夫との事なので安心しました。

あとは「SXAG」の画面があればいいのですが。


Kaz  2005-08-04 21:01:18 ( ID:vdkgfyxw3hn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ビデオメモリの関係では?
私もおととしにパソコンを買い替えた際、同様の現象に見舞われました。
SONYのバイオノート(P4 2.6GHz)でしたが、初期設定よりもビデオメモリを
増やしたらちゃんと再生できるようになりましたよ。


トリスタン  2005-08-05 16:56:39 ( ID:g2gaqj4wtfr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Kazさん 助言ありがとうございます。
>初期設定よりもビデオメモリを増やしたら
変更できる物なのですね、宜しければ方法を教えてください。

OSはXPのSP2(にアップ)、現在のVRAMは32MBなんですが。


Kaz  2005-08-05 19:19:30 ( ID:vdkgfyxw3hn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

確かBios設定の中にあったと思います。
私もあまりパソコンが詳しいほうではないので、的確なアドバイスが
できませんが、まずパソコンのマニュアルを見てみたらどうでしょう?
私のパソコンでは、搭載されているメモリから割り当てるようになっていました
ので(他のパソコンもそうなのかな?)、まず1Gbまで増設してからビデオメモリ
を設定できる上限まで増やしましたよ。
私のほうも初期値は32Mbだったと思います。
 (あまり役に立たないアドバイスですみません。)


トリスタン  2005-08-08 13:24:37 ( ID:tgx9wuh3o2f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

メモリに関して色々やってみましたが
私のPCではBIOS設定は出来ないようです。
でも、調べている過程で
システムキャッシュを優先にして、
視覚効果をほとんどOFFにすると以外と変わりました。
XP自体がかなり重いのですね。



TMPGEnc DVD Author 2.0 ユーザー掲示板 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 11 / 25 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.