| 
									Masa 
										2003-03-08 04:47:55 ( ID:7gr8yjnlocn )  
											[ 削除 / 引用して返信 ]
																 体験版を試用してみたところ、DVDに関して無知な私は、トラックだのチャプターだのといわれても意味が分かりません。振り分けることによる意味や効果をステータスバーや何かに表示させてもらえないでしょうか? 
そうすることによって何も知らない人でも簡単に迷わずDVD作成できると思います。 
 
										 
									wizard 
										2003-03-08 05:31:39 ( ID:rq73n1voqvj )  
											[ 削除 / 引用して返信 ]
																>体験版を試用してみたところ、DVDに関して無知な私は、トラックだのチャプターだのといわれても意味が分かりません。 
 
 まずは市販のDVDソフトの鑑賞および分析から始めてはいかがでしょうか?市販DVDソフトの構成を分析し、その模倣から入る方が分かりやすいと思われます。PCのDVDプレイヤーを再生した状態で、右クリックすれば多くの場合、別のポイントに移動するためのショートカット・メニューが出てくるはずです。その中にトラック(タイトルと同じ意味)なりチャプターなりの言葉が出てくるでしょう。 
 
>振り分けることによる意味や効果をステータスバーや何かに表示させてもらえないでしょうか? 
 
 現時点では市販前のテスト公開という意味合いが強いため、あまり多くを望むのは酷というものです。市販版ではこうなってほしいという形での書き込みが自然だと思います。 
 
>そうすることによって何も知らない人でも簡単に迷わずDVD作成できると思います。 
 
 何も知らない人は知るための努力をするべきだと思いますよ。ネットの世界ではインターネットの接続料以外でお金を支払う場面はあまり多くはないと思いますが、これは自分で道を切り開くことが前提になっていると解釈すべきだと思います。具体的に言えば、「教えて」と書き込む前に、似たような「教えて」の書き込みがないかを調べる、あるいは「DVD」「トラック(タイトル)」「チャプター」なりのキーワードで検索をかけて調べる。案外、本屋なりで関係のありそうな本を探す方が早いことも多いですし。そうすれば、 
>体験版を試用してみたところ、DVDに関して無知な私は、トラックだのチャプターだのといわれても意味が分かりません。 
といった書き込みをすることはないでしょう。順番としては、まずはひたすら探して「読む」、「書く」のはその後にしましょう。 
  
										 
									HO 
										2003-03-08 12:02:03 ( ID:ocvysnycack )  
											[ 削除 / 引用して返信 ]
																何度も書き込んでいるような気がするけど、 
"過去ログで探す、サーチエンジン(検索サイト)で探す" 
実際の生活でも、わからない文字、単語があれば辞書、辞典なんかで探す 
でしょ。まさか、人様に代わりに辞典でしらべてよとはいえないですよね。 
  
										 
									波 
										2003-03-08 14:54:17 ( ID:vfyyqsarrpn )  
											[ 削除 / 引用して返信 ]
																市販品では、こうなってほしいという要望に対して努力しろというコメントでは気の毒です。 
 
パッケージ版はインターネットに接続できない人も購入するはずです。 
 
初心者お断りのソフトなら話は別ですが。 
 
Masaさんの要望はマニュアルに記載されるべき内容だとは思いますが。 
  
										 
									Masa 
										2003-03-08 18:17:11 ( ID:7gr8yjnlocn )  
											[ 削除 / 引用して返信 ]
																>Masaさんの要望はマニュアルに記載されるべき内容だとは思いますが。 
 
そうですね、私もマニュアルに記載されれば問題なしと思います。 
でも、TMPG Enc Plus 2.5をインターネット販売で購入したところ、マニュアルがありません。なしでも十分分かりますが、、、 
TMPG Enc DVD Authorのマニュアルをダウンロードできるようにして頂けたらよいと思います。 
開発コンセプトの「誰でも簡単に」という意味で、マニュアルはあった方がいいですね。 
  
										 
									Masa 
										2003-03-08 18:35:52 ( ID:7gr8yjnlocn )  
											[ 削除 / 引用して返信 ]
																上記訂正です。今確認したところオンラインマニュアルというものがありました。(今まで気付きませんでした。m(..)m) 
  
										 
									wizard 
										2003-03-08 20:52:55 ( ID:ox5x.zgmfc6 )  
											[ 削除 / 引用して返信 ]
																波さんへ 
 
>市販品では、こうなってほしいという要望に対して努力しろというコメントでは気の毒です。 
 
Masaさんの最初の書き込みが「市販品では」という前提でのものだったというのは波さんの類推解釈ですよね?Masaさんの最初の書き込みには無かった言い回しです。少なくとも私には市販後の体験版とごちゃ混ぜにした書き込みだと感じました。ですからこれに対して、「市販版ではこうなってほしいという形での書き込みが自然だと思います。」とコメントしたわけです。 
 
堀さんの製品版として公開するまでにしっかりと完成度を高めておかなければという姿勢はすばらしいものだと思います。だからこそ、市販前のテスト公開という状況を踏まえた書き込みをしてほしいと思います。 
 
>パッケージ版はインターネットに接続できない人も購入するはずです。 
 
ここはインターネットにつながっていますよ。 
 
>Masaさんの要望はマニュアルに記載されるべき内容だとは思いますが。 
 
私も製品版にはしっかりとしたマニュアルが必須だとは思います。しかし、現時点では充実したマニュアルやヘルプ機能を求める段階ではないでしょう。市販前のテスト公開段階で、「体験版を試用してみたが充実したヘルプが無くて意味や効果が分からないぞ」などとは論外です。ましてや、TDA固有の問題ではなく、DVDオーサリングについての一般的な「意味が分からない」などとは問題外です。 
 
>初心者お断りのソフトなら話は別ですが。 
 
テスト公開段階で、という限定なら手を出すべきではないでしょう。素直に製品版の公開、そして製品版相当の体験版の公開を待つべきです。 
  
										 
									波 
										2003-03-08 21:50:39 ( ID:vfyyqsarrpn )  
											[ 削除 / 引用して返信 ]
																>Masaさんの最初の書き込みが「市販品では」という前提でのものだったというのは波さんの類推解釈ですよね? 
 
この掲示板に要望を書き込むということは、製品版に対する要望が前提になっている 
はずです。 
 
>体験版についての要望です 
 
wizardさんは上のスレッドでこのような、始まりの文章を書いておられますが、これ 
は体験版だけに対する要望ですか? 
 
私には、体験版がこうなっているから市販品ではこうしてほしいという要望に見えま 
すが私の拡大解釈ですか? 
  
										 
									wizard 
										2003-03-09 18:00:36 ( ID:ox5x.zgmfc6 )  
											[ 削除 / 引用して返信 ]
																波さんへ 
 
>この掲示板に要望を書き込むということは、製品版に対する要望が前提になっている 
はずです。 
 
もちろん最終的にはそうです。しかし、なぜ製品版公開前に体験版を公開しているのかということを考えた場合、実装されている機能について使いやすい、使いにくい、あるいはこう変えてほしいといった要望を拾い上げることが目的であり、ヘルプやマニュアルの充実は製品版の公開まで待つべきものであり、言及すべきことではないでしょう。 
 
少なくともMasaさん以外の方はそういった状況を踏まえた書き込みをされています。はっきり言って私は、Masaさんの書き込み以上にあなたの書き込みに対して失望しています。 
 
>wizardさんは上のスレッドで 
 
別スレッドのこのスレッドに直接関係のない書き込みをすることはマナー違反です。そのスレッドに書き込んでください。 
 
>パッケージ版はインターネットに接続できない人も購入するはずです。 
 
体験版はインターネットに接続できなければ入手できませんし、ここへの書き込みもできません。製品版も当面はダウンロード販売のみで、パッケージ販売の予定はアナウンスされていません。どんな状況を想定しての書き込みなのか意味不明です。 
 
>初心者お断りのソフトなら話は別ですが。 
 
ペガシス社のHPより 
 ※ 体験版はサポート対象外とさせていただいております。あらかじめご了承ください。 
 
体験版に関して言えば「初心者お断り」ということでしょう。素直に製品版の公開を待ちましょう。 
  
										 
									波 
										2003-03-09 19:01:59 ( ID:vfyyqsarrpn )  
											[ 削除 / 引用して返信 ]
																>製品版の公開まで待つべきものであり、言及すべきことではないでしょう。 
 
製品版ではマニュアルはこうあって欲しいという事を今、書き込んではいけない、 
という事ですか? 
 
体験版のマニュアルに記載して無い事を、製品版のマニュアルに記載してほしい 
と要望を出す事がいけない事だとは思いませんが。 
 
他のスレッドでトラックとファイルを誤解している書き込みを見れば尚更の事。 
 
>体験版に関して言えば「初心者お断り」ということでしょう。 
 
初心者がどこでつまずくのか知っておくのも大切なことだと思いますよ。 
特に、製品版に近いものが出来ている現状では。 
 
>製品版も当面はダウンロード販売のみで、パッケージ販売の予定はアナウンスされていません。 
 
こちらは私の勘違いです。TMPGencPlusにパッケージ版が有ったので、Authorでも 
パッケージ版が発売されるものと誤解していました。 
サーチエンジンを使わなければ理解できないソフトにはなって欲しくないものです。 
 
>※ 体験版はサポート対象外とさせていただいております。あらかじめご了承ください。 
 
Masaさんの書き込みには、「体験版を試用してみた」とは書いてあっても「体験版に 
ついての要望です」とは書いてないでしょう?ならば製品版に対する要望と解釈する 
のが普通です。 
  
										 
									Masa 
										2003-03-09 20:50:57 ( ID:7gr8yjnlocn )  
											[ 削除 / 引用して返信 ]
																ペガシス社ご担当者の方へ 
公開初の土日で書き込みが多くペガシスさんの担当者の方がすぐ読めるように多くを書かなかったのですが、それが裏目に出て申し訳なく思っています。 
この書き込みをしたときに最初のwizardさんやHOさんのようなレスが起こることは推測できていたのですが。。。 
確かに私自身は調べればすぐわかることです、ですから質問しているわけではありません。要望として投稿しました。 
しかしながら、初心者も視野に入れたこの製品を考えると、ここでつまづき、分からない、使いにくいといった印象を持つ方も出ると思い、あえて気付いた私が書き込ませていただきました。 
ペガシスさんで、もしこのような初歩的な(私は重要と考えていますが)要望を受け付けていないとしたら、このスレッドごと削除してください。(利用規約に違反している可能性もあります。) 
さらに、ベータテスト版は初心者お断りであれば、ベータテスター登録も削除してください。 
私は、マニュアルも全て含めて製品であると考えているので、"それらの完成度を高める"という意味で投稿した次第です。 
また、体験版に対する要望ということは考えもしなかったので、製品版に対する要望ということを付け加えておきます。 
以上、よろしくお願いいたします。 
  
										 
									yammo 
										2003-03-10 22:30:48 ( ID:dat.2whhaqf )  
											[ 削除 / 引用して返信 ]
																私は至極真っ当な要望だと思います。 
 
ここはフリーソフトの相互扶助の掲示板ではないので、 
質問(教えて)ではなく要望なので、 
「調べてみては」とか「努力しては」というのは、 
ナンセンス(論点が異なります)です。 
 
個人的には波さんと同じ印象、意見です。 
 
こういうユーザーがいて、こういう意見があるということも 
製品作りの参考意見としては無駄ではないと思います。 
 
それを製品に取り込むかどうかはコスト、利用者層、実現性などからメーカーサイドが 
判断することであって、別のユーザーが判断することでは無いです。 
もちろん根拠のある反対意見があってもそれは耳を傾けるべきではありますけど。 
  
										 
													
							 |