全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 496 / 677 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 TE25 フリーズ あれれ 4 2003-04-20 02:23:08
質問 TE25 エンコードについて 初心者 11 2003-04-20 19:05:38
質問 TE25 DivX5.04がリリースされましたが… ディブエックス 13 2003-04-25 11:19:10
質問 TE25 MS-MPEG4v3 → VCD(MPG) Bun 6 2003-04-18 19:48:27
質問 TDA1 カット編集した部分でフリーズ zyasu 7 2003-04-27 11:23:58
質問 TE25 不正なポイント操作 ろんた 1 2003-04-21 13:18:42
要望 TDA1 AC−3エンコーダーについて 鏡 新 5 2003-04-21 09:52:32
質問 TDA1 固まっちゃう。。。 michyo 3 2003-04-27 13:10:43
質問 TE25 エンコした際、映像が切れてしまう けい 1 2003-04-18 13:23:39
質問 TE25 DivX5.03でエンコできない きむ 5 2003-04-28 14:03:18
フリートーク TDA1 Authoring後の確認用ソフトプレーヤー TKS 2 2003-04-16 20:24:59
質問 TE25 mpgを作成できません こーじ 1 2003-04-16 07:18:43

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 496 / 677 ]   Next > >>
TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - フリーズ No.9699
あれれ  2003-04-18 23:15:13 ( ID:mpllapgxqmh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ソースを指定し、
次へをクリックし、参照をクリックして▼矢印をクリックすると、
必ずフリーズしてしまいます…というか「応答なし」に。
それで、強制終了するより道はありません。

何が原因なのでしょうか?
ソースを指定しない分には全く問題がないのですが。


get ready  2003-04-19 00:00:35 ( ID:e9adlwly19r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

プロジェクトウィザードの使用で発生した現象に
対する質問ですよね?
(漠然と手順が書かれているので、憶測ですが)

まず、確認したいのは、

(1)現象は特定のソースだけなのか、全ての
ソースなのか?
(2)現象が発生するソースはWMP等で正常に再生
できるものなのか?

上記以外で何か調査してみたことがあれば書いて
ください。


あれれ  2003-04-19 13:40:36 ( ID:ozlmuzutwjo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>プロジェクトウィザードの使用で発生した現象に
>対する質問ですよね?
そうです。ウィザードを使いました。
>(1)現象は特定のソースだけなのか、全てのソースなのか?
そうです。ですが、一つのファイルだけに起こる現象ではなく、他のファイルで試しても全く同じ状態です。
それに、ソースで区切らなくても、フリーズします。
>(2)現象が発生するソースはWMP等で正常に再生できるものなのか?
正常に再生されます。
ファイル自体に問題が有るというものではないと思います


get ready  2003-04-19 21:43:43 ( ID:e9adlwly19r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

う〜ん。(-_-;

そのソースの種類って何ですか?
(MPEG2,DivX etc)


ちょうき  2003-04-20 02:23:08 ( ID:k7rfhvfrysf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

▼を押して止まるということは、TMPGは前回▼を押した時の設定を覚えているので
そこにアクセスしようとしたが開けないか、実はとんでもない場所であった・・・
ってことだと思われます。

TMPGが起動していない状態の時にTMPGがインストールされているフォルダの
CurrentCfg.tprとTMPGEnc.iniを1回削除してみましょう。
TMPGのいろいろな設定が消えますが・・・ 動作自体には支障は無いです。
削除せずに別の場所にいったん移動ってのでもいいです。
TMPG本体と同じ場所から消えればOK



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - エンコードについて No.9687
初心者  2003-04-18 19:51:24 ( ID:st0yewggogl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめまして。さっそくなんですが・・・MPGEncを開く→ファイル→ファイルに出力→MPEGファイル→ファイル名のところにWaveサウンドを選択→保存を押すとパーセンテージがたまっていくんですが、いくら待っても99パーセントのままで100%になりません・・・どうすればいいのでしょうか?おねがいします。


  2003-04-18 21:21:21 ( ID:yq7maipc4n. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

WAVEファイルを出力したいのですか?それとも、WAVEファイルに上書きでMPEGファイルを出力したいのですか?


初心者  2003-04-18 23:00:45 ( ID:st0yewggogl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

WaveファイルをMPEGに変換したいのですが・・・


すこっぷ  2003-04-19 06:17:17 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

SCMPXとか使ったほうが・・・・。
TMPGEncでもできますけれど。操作法が違いますね。
書籍とか購入なさって研究したほうがよさそうです。


透縋  2003-04-19 11:40:00 ( ID:ptllkwldair )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>ファイルに出力→MPEGファイル→ファイル名のところにWaveサウンド
もしかしてこのWaveサウンドが変換したい元ファイルなのではないのでしょうか?
>WaveファイルをMPEGに変換したい
というのにMPEG出力の時にWAVEサウンドを選んでいるのは不自然です。
そこのファイル名は出力ファイル名を指定するところで入力を指定するところではありません。
入力は起動画面の音声ソース、映像ソースで指定します。
出力したいMPEGファイルがMP2の音声ファイルならばストリームの種類のES(AUDIOのみ)を選択し、
ファイル→ファイルに出力→MPEGファイル→出力ファイル名
でファイル名を決めて出力すればします。
MP3にしたいのならば別途LAME.exe等が必要です。

しかしTMPGEncは映像ソースがないとエンコード出来ません。
音声とは再生時間の違う適当な映像ソースを指定すると、再生時間の変な音声ファイルが出来上がります。

たとえばES(m2v+wav)でキャプチャしたファイルを範囲指定してmp3を作成したい時などにはTMPGEncは使えますが、
CDから吸い出したwaveファイルをmp3に変換したい時などにはTMPGEncは適しません。


すこっぷ  2003-04-19 13:07:39 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

いや、透縋さん、後半は勘違いです。
TMPGEncでも出来ますよ。映像ソースは指定しなければいいのです。
ESの場合は自動的にmp2ファイルが、
システムストリームに設定すると、元音声に真っ黒な画面のついたMPEGファイルが
それぞれ、出来あがります。
目的を達成することは、可能ですが、結論は同じです。
やはり選ぶソフトを間違っていると思いますね。


透縋  2003-04-19 13:37:05 ( ID:ptllkwldair )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>すこっぷ さん
失礼。確かに出来ました。
映像ソースを空欄にするのを忘れてました(C:が残っていました)

私はMTV1000のES(m2v+wav)でキャプチャしたものを範囲指定してmpgと同時にESのmp3を作成しているので、
映像と音声波形から区切りを判断して音声のみエンコするという使い方をするならTMPGEncは便利だと思います。

初心者 さんは範囲指定していないみたいなので他に良いソフトがありそうですね。


初心者  2003-04-19 14:47:00 ( ID:st0yewggogl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

みなさんほんとうにありがとうございます。友達に「TMPGEncと言うソフトを使ってWAVをMPEGに変換して、
TMPGEncのファイルメニューからMPEGツールで結合したら画像(m2v)と音が一緒になったMPEGができる。」って教わったんですよ・・・


ちょうき  2003-04-20 02:35:49 ( ID:k7rfhvfrysf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

画面上部の設定の「オーディオエンジン」の項目はどうなっているでしょう?
また画面下部の設定の「オーディオ」はどうなっていますか?
大元のwavファイルと周波数が違っているとかいうことはないですか?


辛子  2003-04-20 10:11:10 ( ID:gajm5ouyyz2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>「TMPGEncと言うソフトを使ってWAVをMPEGに変換して、
>TMPGEncのファイルメニューからMPEGツールで結合したら画像(m2v)と音が一緒になったMPEGができる。」って教わったんですよ・・・

確認事項として、
1:音声ソースとしてWAVファイルをお持ちである。
2:既に画像(m2v)ファイルもある。
3:この音声と画像を結合して絵も音も入ったMPEGファイルを作りたい。
ということでしょうか。

なぜこんな組み合わせでバラバラに音と映像のソースをお持ちなのかも
疑問ですが、最終的な目的が3:ならばそれぞれを音と映像のソースに
指定して普通にMPEGファイルの作成をする方が良いと思います。
映像が再エンコードされてしまいますが、元々TMPGEncのMPEGツール
(の結合)はTMPGEncで作成されたファイルしか動作保証されていませんので。


.  2003-04-20 10:48:40 ( ID:jlnj0ndt2k2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>映像が再エンコードされてしまいますが、

[環境設定]
映像・音声ソースに"mux ://ファイル名"で多重化を有効にする

この場合
映像ソース mux://C:ほげほげほげ.m2v
音声ソース C:ほげほげほげ.wav
こんなカンジ。


初心者  2003-04-20 19:05:38 ( ID:st0yewggogl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

皆さん本当にありがとうございます。
今わたしは、FF10のムービーと音を結合しようとおもっているのですが、10のディスクから吸い出したときに
1・・・m2vファイル
2・・・waveファイル
3・・・AC3ファイル
が抽出されました。
10−2のディスクから吸い出した時には、PSSファイルとAC3ファイルが出てきて、PSS_demux_1.00を使いPSSファイルをm2vとffx-2_00_pcm(waveサウンドってかいてありました)に分けて、TMPGEncで次のような操作をしました。TMPGEnc開く→ファイル→MPEGツール→多重化→追加をクリック→m2vとAc3を選択→実行。で何の問題もなくメディアプレーヤーで再生できました。
しかし、
10ではm2vファイルとAC3ファイルがあったのでPSS_demux_1.00を使わずそのままTMPGEncを使い同じような操作をしました。そして作業が終わったあと、「〜個のパケットでバッファーアンダーフローを起こしました。このMPEGファイルは再生時に問題が起こる可能性があります。」って出てきて、できたものを再生したのですが、とても見れるようなものじゃありませんでした(音はちゃんと流れるけど、映像が汚すぎる)

何とかして結合したいのですが、こんな説明でご理解いただけるか分かりませんが、お分かりいただけた方、是非対処法や他の方法を知っていらっしゃる方いましたら教えていただけないでしょうか?



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - DivX5.04がリリースされましたが… No.9673
ディブエックス  2003-04-18 13:37:04 ( ID:jz/qmmaxr5f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

エンコードするとファイルサイズがなぜか、もの凄くでかくなってしまいます。
設定はDivX5.03と同じです。
AVIUTLもやってみたんですが同じような症状が出ました。


qqq  2003-04-18 14:41:46 ( ID:airans/uf.m )   [ 削除 / 引用して返信 ]

それなら原因も同じでしょ。


Law  2003-04-18 14:53:53 ( ID:whjrrp1c.1h )   [ 削除 / 引用して返信 ]

設定はどのようにしたんですか?
それがわからないと
物凄く大きくなったと言われてもピンと来ません。

出来れば,ソースはどんな物かとか
設定等など書いていただければ幸いです。


通りすがり  2003-04-18 15:47:29 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>エンコードするとファイルサイズがなぜか、もの凄くでかくなってしまいます。
>設定はDivX5.03と同じです。
>AVIUTLもやってみたんですが同じような症状が出ました。

 TMPGEncでもAviUltでも同じなら、それはDivXの問題じゃ?
 DivXのサポート掲示板で質問した方が良いと思うが。


すこっぷ  2003-04-18 18:01:49 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

いろんなところで同じように報告されてきていますね。
とりあえず、TMPGEncでどうこう、という問題でもないようです。
まあ、5.0.4にしたい人のための要注意情報として聞いておいてもいいかなとは思います。


すこっぷ  2003-04-18 19:08:06 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

VirtualDubならイケるそーですよ。
AVI作るなら、この際乗り換えては?


ディブエックス  2003-04-19 02:05:09 ( ID:jz/qmmaxr5f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DivX5.04の仕様が変わりTMPGencとAVIUTL等がその使用に対応してないってことか?


んーと  2003-04-19 15:52:52 ( ID:yxgdzsaiew. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

つか、この際、DivXへの対応は放置して欲しいなぁ。
TMPGencのフィルタが使いたいって話なら、Huffyuvなりに出力して、
VirtualDubに喰わせればいいと思ったり。


ちょうき  2003-04-20 02:30:18 ( ID:k7rfhvfrysf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

止まるとかサイズが大きくなるって話よりも、TMPGでDivxを扱うにはDivxが
直さないといけないバグがありますね。
Divxの中のRGBからYUVに変換する式がどうやら違っているようでTMPGからのデータや
Aviutl98dなどでもコーデックの設定で「YUY2で圧縮」のチェックを外した状態(RGB)
でのDivxへのデータ受け渡しの際には色が薄く変化します。
止まるよりも何よりもこれが困る(^^;


ディブエックス  2003-04-20 16:15:51 ( ID:0.ac.4gy/4a )   [ 削除 / 引用して返信 ]

そうだったんですか。報告さんくす!
DivX5.04のβ4までも使ってみたんですが、この問題が解消されなく、てっきりDivXの仕様変更だと思ってました。
βに参加した人は、この問題に直面しなかったのだろうか…


すこっぷ  2003-04-22 10:16:03 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

えーと、流れを見ていますと、DivX側である程度の修正がなされるかもしれません。
旧タイプのコーデックマネージャを使っているとダメとかなんとか。
ワタシにゃ、コーデックマネージャがどういうもんなのかわかりませんが。
次バージョンは意外と早いかもしれませんが、国内ではDivXの優位性は崩れるかも
しれないですね。かといってXviDになるとは思えませんが。
うまくいってると感じるバージョンがあるなら、それにしとくのが吉のようです。


vya00605  2003-04-22 21:45:16 ( ID:v/lrl.z.bvr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

http://forums.divx.com/viewtopic.php?topic=48517&forum=13

DivX.comのフォーラムにバグフィックスが発表されてました。
こいつを使用したら、私の場合は解決しました。


パンチョ伊藤  2003-04-23 15:43:29 ( ID:rq73n1voqvj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

おおお!これを入れると直るのですか?


すこっぷ  2003-04-25 11:19:10 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

5.0.5がリリースされたようです。
5系共通の問題、っていうのは残っているかもしれませんが
エラーが出て、とかすべてキーフレームで扱われる、というのはなおってるみたいです。
5.0.2や5.0.3で安定していて、出来あがりにも不満がない人はそのままでいいでしょうが
5.0.4の人は5.0.5にするのが良いと思われます。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - MS-MPEG4v3 → VCD(MPG) No.9666
Bun  2003-04-18 13:05:52 ( ID:ack2d9na0rn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

aviファイルをVCD作成のためmpgファイルに変換しているのですが、
MS-MPEG4v3のaviファイルからmpgの変換時に限って頻繁に赤いモヤのようなものが
でてきてしまいます。Divxなどのファイルでは出ないのですが、
原因がわかりません。よろしくお願いします。
WINDOWS XP Pentium4 1.5GHz


通りすがり  2003-04-18 15:50:56 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>aviファイルをVCD作成のためmpgファイルに変換しているのですが、
>MS-MPEG4v3のaviファイルからmpgの変換時に限って頻繁に赤いモヤのようなものが
>でてきてしまいます。Divxなどのファイルでは出ないのですが、
>原因がわかりません。よろしくお願いします。

 MS-MPEG4v3のコーデックの問題じゃない?

 TMPGEncでmpgにしないで、フィルタとか全く掛けないで、範囲指定だけして数秒だけ無圧縮のAVIファイルにしてみたら?
 フィルタ無しで無圧縮のAVIにしても赤いもやが出てるなら、それはMS-MPEG4v3で圧縮されたAVIを無圧縮にデコードしたときの問題=MS-MPEG4v3のコーデックの問題、って判ると思う。


fay  2003-04-18 15:52:50 ( ID:gofxcs2rhtf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

何が原因で色が変わってしまったのかを調べなければならないと思います。TMPGEncに読み込ませた時点
で色がおかしくなっているのか、TMPGEncの中で何らかの処理が行われたために色がおかしくなったのか
ということです。
ソースの範囲の映像はTMPGEncに読み込まれた時点での映像ですので、ここで確認して色がおかしかった
のなら読み込み時に問題があります。ソースの範囲では問題なく、ファイル→プレビューで色がおかしいな
ら、TMPGEncの中の何らかの処理中におかしくなったということを意味します。ただ、私の経験上からす
ると、ソースの範囲で表示される映像がすでにおかしくなっているのではないかと思われます。

読み込ませた時点でおかしい場合は、VFAPIプラグインの順番を変えることにより改善されるかもしれま
せん。もしDirectShow Multimedia File ReaderをつかってAVIファイルを読み込ませているなら、
AVI2(OpenDML) File Readerを使って読み込めるようにすれば改善されるかも知れません。逆も考え
られます。MS-MPEG4V3はコーデックが複数種類あり、一部に互換性がないバージョンもありますので、
取り扱いには注意が必要だと思います。


Bun  2003-04-18 17:44:23 ( ID:ack2d9na0rn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

通りすがりさん fayさんありがとうございます。

フィルタ無しで無圧縮のAVI
プレビュー
neroのENCODEでVCD作成

いづれの場合もTMPGEncでavi→mpg変換と
同じように赤いモヤが出てきてしまいました。
どうやらMS-MPEG4v3のaviファイルが
おかしいみたいです。ファイルを
普通に見る分にはモヤも無く問題ないのですが、
何か処理をすると出てきてしまうので
MS-MPEG4v3のコーデックの問題っぽいです。
こうなるとまともなVCD作成は無理なんでしょうか?


すこっぷ  2003-04-18 18:04:09 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

とりあえず、ここで何回か紹介しましたが、

あにぺぐにある
http://anipeg.yks.ne.jp/backno.shtml
YunaSoft MP43 ;-) Tweak

でMS-MPEG4v3であるという情報をDivXだよ、という風に書き換えて
読み込ませてみたらどうでしょう。うまく処理してくれるかもしれません。


Bun  2003-04-18 19:12:47 ( ID:ack2d9na0rn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>すこっぷさん
おぉー!
ほとんどのファイルがうまく変換できそうです。
(数ファイルだけぐちゃぐちゃになってしまいました)
ありがとうございます。


すこっぷ  2003-04-18 19:48:27 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

と、したら、DivX3コーデックがあると、さらにうまくいくかもしんないですね。

さすがに古いコーデックなので入手法はわかりませんが。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - カット編集した部分でフリーズ No.45456
zyasu  2003-04-18 12:44:16 ( ID:4la7gt/o1ll )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DMR-30で録画したTV番組をDVD-Movie Albumにて編集せずにmpeg出力で
パソコンのほうに保存し、TMPGEnc DVD Authorに1トラック内に1ファイルとして入力し   CM部分をカット編集してオーサリングし、DVD-Rに焼きこみました。
すると、DMR-30にて再生させるとカットした部分で1秒ほどフリーズしてしまいます。
これはどうしてでしょうか?分かる人がいたら教えてください。

環境 CPU ペンティアム4 2.4G
   メモリ 512MB
OS Windows XP Home Edition
ライティングソフト B's Recorder Gold 5.13
使用ドライブ DVR-iUH2

ちなみに、オーサリングの設定はメニューなし、チャプターはカット編集した部分でいれてます。あと全てのトラックを再生にしています。


fay  2003-04-18 15:55:51 ( ID:gofxcs2rhtf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

カットしたということなら、その部分を境に前後2つのファイルとなったと認識されるのではないかと
思いますので、少し下の No.45438 と同様の内容かもしれません。一度確認してみて下さい。


hide  2003-04-19 21:13:42 ( ID:bspr4l3tuyj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

お節介かと存じますが、
私もDMR30での録画(TV、LDのダビング)をTMPGEnc DVD
Authorで、PCのRAMドライブで直接VROファイルを読み込み、
CMカット、チャプター打ちをし焼いています。
再エンコ不要なため画質劣化も無く、スピーディで実に快適です。
(正式リリースは未だですが、今のところ何の不具合も見受けられません)


zyasu  2003-04-20 00:20:10 ( ID:rfaq44rgm/r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>fay さん
複数トラックにファイルを分けた場合や、1トラックに複数ファイルを入力した場合にファイル間でフリーズするのは過去ログから理解していたのですが、カット編集した部分でもフリーズしてしまうものなのでしょうか?fayさんのおっしゃられたように2つのファイルとして認識さていしまうんですかね?

>hide さん
>今のところ何の不具合も見受けられません
ということはカット編集部分でフリーズしないということですか?
うーん、ライティングソフトやドライブの不具合の可能性もあるんですかね?
ちなみに、ライティングソフト、ドライブなどは何を使っておられるのでしょうか?


hide  2003-04-20 11:56:13 ( ID:bspr4l3tuyj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私はLF−D310(RAM/R)とNero5.5で焼いています。

 ライティングについては、当初LF−D310でウマクいかずファームウェアを
A127にUPするとか、Neoスタンダード4をインストールして競合?で
アダプテック社のASPIに書き換える等をしましたが、Neoでは複数トラック
でオーサリングすると、トラック2以下が焼けない現状です。
 Nero5.5では、他のBBSで指摘されている警告エラーメッセージが出ます
が、無視してOKで一応問題なく焼けている現状です。


のほ  2003-04-20 14:33:31 ( ID:vfyyqsarrpn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>カット編集した部分でもフリーズしてしまうものなのでしょうか?
>fayさんのおっしゃられたように2つのファイルとして認識さていしまうんですかね?

その通りです。
私は一旦QuickDVDを通すことで回避していますが、Auther単体でもポーズが入るか
入らないか選択できるようになったらいいですよね。


検証担当  2003-04-25 11:48:37 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc DVD Author使用ありがとうございます。
オーサー検証担当です。

現在のオーサーの仕様としましてファイル,カット編集の繋ぎ目(MPEGデータ的に分かれている)
部分の処理としましてはノンシームレス設定になっており、多くの機種で再生時に
完全にはストップすることなく再生できるように設定されています。
このため使用するデッキによりましては繋ぎ目で一瞬止まる現象が発生します。
申し訳ありませんが現在のTMPGEnc DVD Authorの仕様となっております。

これからもTMPGEnc DVD Authorをよろしくお願いします。


お願いにん  2003-04-27 11:23:58 ( ID:auelm4ab8cj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

開発者様、
 のほさんがされてます方法を[機能]として搭載してほしいです。

>私は一旦QuickDVDを通すことで回避していますが、Auther単体でもポーズが入るか
>入らないか選択できるようになったらいいですよね

1回目でDVD化生成したデータ(VOB)を
もう一度VOBのまま生成やりなおしてデータを整えることで
つなぎ目を生成しなおすモード.
これだと、オーサリング時間は2倍なりますが、
レンダリングするより効率と画質の良さは完璧です...。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 不正なポイント操作 No.9664
ろんた  2003-04-18 00:40:28 ( ID:lqsorx6yhdh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめまして。
TMPGEnc-2.5を使用させてもらっています。
実はエンコードするとき、いざ実行すると
「不正なポイント操作」と5秒くらいででてとまります。

これは、XviDで圧縮している動画をmpgeに変換してDVDに
入れたいのです。

これは、何が原因でしょうか?
よろしくお願いします。


bwt  2003-04-21 13:18:42 ( ID:yn4apa.dher )   [ 削除 / 引用して返信 ]

XviDはバージョンが沢山あるそうですね。
いろいろな人がソースをコンパイルして作っているので。

入れてあるコーデックのバージョン違いが原因かもしれません。
TMPGの読み込み動作は、この場合は外部のXviDコーデックに頼っています。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
要望 - AC−3エンコーダーについて No.45450
鏡 新  2003-04-17 21:31:04 ( ID:qpydpl.0dhh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 今度、ユーリードから出るMovie Writer2のプラグインを利用して
AC−3エンコードが出来るようにお願いします。

 値段が安いのと、持っている人も多そうなので。


fay  2003-04-17 23:41:31 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

現実的に利用できるものなのでしょうか? おそらくDLLか何かで提供されるのではないかと
想像しますが、DLLは仕様書が無ければまず使えるようにならないものです。解析してエン
コードできるようにするなどは無理な相談だと思います。(それをやってしまったら、リバー
スエンジニアリングなんかになりませんかね?)

何らかの実行ファイルとして提供されて、wavを引数に実行したらac3がでてくるというもの
であるなら、使える人は使えばよいでしょうが。


おせっかい?  2003-04-17 23:42:30 ( ID:nowiktlfs0c )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>プラグインを利用して
二次使用料が発生するんじゃないかな?

>値段が安いのと、持っている人も多そうなので。
それを使われてはどうでしょうか?

個人的にAC−3エンコード機能は欲しいと思ってますが、特定のソフトを持っている人だけ特別な機能を提供するというのはどうかと・・・他社製品ですしね。


  2003-04-20 09:36:57 ( ID:qpydpl.0dhh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 考えが甘かった様ですいません。
VAIOを持っている人専用でAC3エンコードが出来るのを羨ましく思えて
こんな書き込みをしてしまいました。

 ほんとは、Tmpegエンコーダーの方に別バージョンでいいので、
AC3エンコードの機能つきのものが出るように要望します。


おせっかい?  2003-04-20 22:51:40 ( ID:nowiktlfs0c )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>VAIOを持っている人専用でAC3エンコードが出来るのを羨ましく思えて
同感です^^
確かに羨ましいですよね〜

フリーソフトでもAC-3に変換できますが、試してみてはどうですか?
(知っていたり、使用済みだったらゴメンナサイ)


  2003-04-21 09:52:32 ( ID:qpydpl.0dhh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>>VAIOを持っている人専用でAC3エンコードが出来るのを羨ましく思えて
>同感です^^
>確かに羨ましいですよね〜
>
>フリーソフトでもAC-3に変換できますが、試してみてはどうですか?
>(知っていたり、使用済みだったらゴメンナサイ)

 フリーソフトのAC−3エンコーダーなら私も知っていますが、音質が余りよくないという
うわさですので私は、DVDit PEを使用していますが、これですと2回オーサリングを
しなければならないので面倒です。
 (わがままですいません。)

 また何かありましたらよろしくお願いします。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - 固まっちゃう。。。 No.45446
michyo  2003-04-17 21:01:56 ( ID:vhlfd7ke3jg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

こんにちわ。
TMPGEnc DVD Authorを使用してみたのですが、
どうしても、書き込み中にOSを巻き込んで固まっちゃうんです。
特に1Gを超えるモノだと殆どだめです(´Д⊂
軽いPV等で適当に400Mくらいのだとできるんですが。
環境は、
CPUアスロン1500プラス
メモリ512MB
OSはXPです。

お気に入りのアーティストのクリップ集つくって楽しくドライブしたい
私の夢を叶えてくださいまし・・


fay  2003-04-17 23:35:48 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

そのソース(MPEG-2)はどのようにして作られたものでしょうか? オーサリング中に固まる
と言うことなら、ソースに問題があるか、ハードウェアに問題があるかという可能性もある
んじゃないかと思います。

また1Gというサイズは、オーサリング後に1Gを超えるとおかしくなるのでしょうか? それ
とも、各ソースのサイズが1Gを超えるとおかしくなるのでしょうか?
(2G*2個ならダメだけど、400M*10個ならうまくいくとか)。


検証担当  2003-04-25 10:52:04 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

体験版御試用ありがとうございます。
ペガシスTMPGEnc DVD Author検証担当です。

TMPGEnc DVD Authorではハードディスクへの激しいアクセスが発生します。
また音声が44khzなどのDVD規格に合致しない場合は48khzへの変換作業を行います。
この際に長時間のMPEGファイルの場合、かなりの時間をエンコード、HDDアクセスに
使用することになります。
この場合、長時間の高負荷環境にパソコンが耐えられない場合には止まってしまう
可能性があります。
一度、使用中のケース内温度やCPU温度などをチェックしていただき、普段よりも
高温になっていないかをお確かめください。
また、CPUFANの接触不良、各FANへのゴミ詰まりなども御確認ください。

これからもTMPGEnc DVD Authorをよろしくお願いします。


michyo  2003-04-27 13:10:43 ( ID:vhlfd7ke3jg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

御回答アリガトウございます♪
HDDを別のHDDに指定にしてみたところうまくいきました☆
これでGWの長旅も楽しく運転できそうです☆



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - エンコした際、映像が切れてしまう No.9662
けい  2003-04-17 15:10:56 ( ID:ox5x.zgmfc6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

いつもこちらの投稿の数々はお世話になっております
今回、ある映像と音声を結合してMPEG2のファイルを作ろうとしていたのですが
映像のソースが、ある程度ビットレートの高いものでm2v形式のもので
音声のソースが、PCMのWAVです
それをSystemとして、音声も圧縮、映像もある程度圧縮でエンコードすると
後半数秒が音声だけになり、映像が途切れるというものでした。

何度やっても同じようになり、納得がいかなかったので、
映像だけESとしてエンコ、音声もESとして、エンコして結合等やってみたのですが
結果は同じものでした

今日、PowerDVDで元のM2Vを見てみると、すべて最後まで再生できるものでした
そして、エンコしたESファイルをPowerDVDやWMP9に入れると数秒切れていました…
ESとしても、Systemとしてもエンコすると数秒途切れておりました

2パスVBRで5000-4000-3000の設定でMPEG-2で他のオプションは特にさわらなくても
さわっても同じ症状が出てしまいます。
これを回避するやり方等ありましたら、ご教授願います
よろしくおねがいいたします


茂木  2003-04-18 13:23:39 ( ID:ggonwbo953a )   [ 削除 / 引用して返信 ]

m2v の読み込みはどのような方法で行っているのでしょうか?

TMPGEnc をインストール直後から、特別な設定無しに映像ソースに指定できた
場合、DirectShow の機能を使って m2v が読み込まれている可能性が高いので
すが、DirectShow で VideoES を開いた場合、正しいファイルの長さが受け取
れる可能性は非常に低くなっています。

この場合、実際のフレーム数よりも、短いファイル再生時間が帰ってきている
のでしょう。

単純に Video ES と Audio を mux 多重化したい場合、PCM を MPEG Audio
Layer-2 に単独でエンコードしてから MPEG ツールで簡易多重化を試してみて
ください。

Video ES の再エンコードが必要な場合(レート変更やフィルタ適用など)は
DVD2AVI を使って Video ES を読み込むようにすれば解決できるはずです。

DVD2AVI は d2v ファイルを作成する際に MPEG ファイルを全て読んで正しい
フレーム情報を取得するので、映像フレームが欠ける問題は発生しなくなる
はずです。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - DivX5.03でエンコできない No.9656
きむ  2003-04-16 22:31:26 ( ID:bzodsbcouow )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DivX5.03でMultiPassの1stを終えて、nthにしてエンコを開始すると、
不正な浮動小数点演算です
と出てエンコが停止してしまいます。

DualAthlon、SingleAthlonでWin2000で両方ダメ。
SSEや3DNow!使用チェック外してもダメ。
ちなみにAVIUtilだとエンコできましたが、どうにも納得できる画質ではないのです…。
そっちで設定煮詰めた方がいいのかなと諦め半分です。

ちなみにMVにはチェックをいれてなく、logのみ参照の形でやってます。
同じような症状の方で解決したという方おられませんか?


bwt  2003-04-17 00:47:12 ( ID:pvn5e2yrzer )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちなみにオーバークロック等してますか?
BIOS設定は標準に、クロック関係も定格になっているか確認を。
最近は気温が高い日が続いているので、オーバーヒートも注意。


きむ  2003-04-17 22:33:48 ( ID:bzodsbcouow )   [ 削除 / 引用して返信 ]

OCはしていません。
CPU温度も起動時は45度程度、エンコ中でも60度を越えるか程度で
熱暴走してるとは思えません。

ちなみに不正な〜のメッセージはエンコ開始直後に出ます。。。


bwt  2003-04-18 00:28:54 ( ID:pvn5e2yrzer )   [ 削除 / 引用して返信 ]

それでは、詳細を書いてください。

ソースとしたファイルの形式(どうやって作ったかも)、それを読み込ますのに使った
デコーダは何か。たとえば各種プレーヤ(PowerDVDとか)のデコーダ部分が相当します。
ソースを読み込んだときにデコーダで落ちているのかもしれません。
TMPGEncは何でも読めるわけではなくて、非圧縮AVIやDV-AVI以外は外部のデコーダに
頼っています。

元となったファイルが何かから1つづつ潰していきましょう。


きむ  2003-04-28 07:07:52 ( ID:s7anaa0hwjn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

レス遅くなりまして申し訳ない。
ちょっと出張が。。。

5.05で普通にエンコできるようになりましたので、解決とさせていただきます。
お世話かけまして申し訳ない。


通りすがり  2003-04-28 14:03:18 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>5.05で普通にエンコできるようになりましたので、解決とさせていただきます。

 5.0.2や5.0.3や5.0.4でTMPGEncのエンコでエラーが出て、DivX5.0.5で直ったのなら、DivXの作りが悪いせいで出てたDivXのバグ動作。
 DivX5.0.4でバグが酷くなり過ぎで、ようやく直したのが5.0.5だから。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
フリートーク - Authoring後の確認用ソフトプレーヤー No.45443
TKS  2003-04-16 17:04:30 ( ID:4la7gt/o1ll )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Authoring後の確認用でWMP9を使用しているのですが、BBS内でよく
powerDVDというソフト名が出てくるのでお聞きします。
確認用にはWMPよりpowerDVD等のソフトプレーヤーを選択した方が
動作確認と言う点で良いのですか?


fay  2003-04-16 18:02:40 ( ID:gofxcs2rhtf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

WMPでは、再生チェックとしてVOBファイルをそのまま再生しているのではないでしょうか?
もしそうであれば、メニューやチャプタなどの確認は行えませんよね? PowerDVDではIFO
モードがあり、メニューやチャプタなどの動作も確認できます。


TKS  2003-04-16 20:24:59 ( ID:njqs80jluym )   [ 削除 / 引用して返信 ]

fayさんありがとうございます。
使用してみようと思います。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - mpgを作成できません No.9654
こーじ  2003-04-16 01:57:31 ( ID:lqsorx6yhdh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEncの2.510のバージョンをDLし、
MPEG1-LAYER2という形式のファイルからMPEG2形式のSVCDを作成するために、
エンコードしようとしているのですが、『mpgを作成できません』という
エラーが出てしまいます。
設定か何かがおかしいのでしょうか?

ご教示いただきたく、よろしくお願いいたします。


fay  2003-04-16 07:18:43 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

「MPEG1-LAYER2」形式のファイルとは、一般に音声のみのファイルのはずですから、
MPEG-2形式にはエンコードできないはずです。

どのようなファイルからSVCD形式のMPEG-2ファイルを作ろうとしているのか、もう
少し整理して書いてみてはどうでしょう?



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 496 / 677 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.