全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 495 / 677 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 TE25 MPEG2の結合で音声が先行する SSI 5 2003-04-24 22:25:06
質問 TDA1 メニューそのものを消せないですか? DVDオーナー 9 2003-04-20 19:35:22
質問 TE25 divxファイルをmpeg2に変換 さみ 1 2003-04-20 18:01:13
質問 TDA1 規格外のレートの警告 Rhodan 8 2003-04-25 14:54:35
要望 TDA1 メニューでの表示で Rhodan 6 2003-04-25 11:53:04
要望 TDA1 メニュー画面のBGM よっちゃん 2 2003-04-25 11:18:13
フリートーク TE25 AntiVirusソフト導入下でのエンコードについて TKS 2 2003-04-20 06:51:15
質問 TE25 画面サイズの調整 りん 9 2003-04-20 18:57:01
質問 TE25 2-passエンコードでVFWの初期化エラーが・・・ bs 9 2003-06-30 13:08:50
要望 TE25 フェードアウト GPS 6 2003-04-23 05:56:42
質問 TE25 m2vファイルとAC3ファイルについて 初心者 5 2003-04-19 23:30:14
要望 TE25 CPU使用率調整機能 ホット 4 2003-04-20 02:07:48

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 495 / 677 ]   Next > >>
TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - MPEG2の結合で音声が先行する No.9747
SSI  2003-04-21 21:25:50 ( ID:lpkqenelnsr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

VHSで録画した映画をDVDにしたいのですが、MPEGの結合を
すると音声が先行します。

キャプチャは
ビデオデッキ→DVカメラのA/D変換→DVキャプチャボードの
順番で、720x480の29.97fpsで行っています。

エンコードはTMPGEnc 2.510.49.157で、一つのファイルを
9分としてそれを12本分バラで行っています。パラメータは
プロジェクトウィザードどおり(レート調整モードだけ固定
としています)の「フレームレート:23.976fps(内部29.97
fps)」、「エンコードモード:再生時3:2プルダウン」で、
「ビデオ詳細タブ」内の「24fps化(自動・横縞除去優先)と
しました。

バラのMPEG2ファイルを見ると音ずれなどはないのですが、
一個のファイルにしようとMPEGツールの結合(カット)で
ファイルをつなぐとファイルの継ぎ目部分で音声が進み、
一時間半で音声が1〜2分ほどずれます。

色々パラメータを変えてみましたが、どうも「再生時3:2
プルダウン」でエンコードしたものを結合すると起こるよう
です。

この現象の回避方法はあるでしょうか?
もしくはエンコードのパラメータそのものが間違いでしょうか?
よろしくお願いします。


qqq  2003-04-21 23:10:46 ( ID:airans/uf.m )   [ 削除 / 引用して返信 ]

過去ログ見ましたか?(お約束)

音ズレは、キャプチャ時のコマ落ちが原因でしょう。

>バラのMPEG2ファイルを見ると音ずれなどはない
元ファイルはタイムスタンプ(強制的に絵と音を合わせる)が打たれているからです。

>一個のファイルにしようとMPEGツールの結合(カット)で
>ファイルをつなぐとファイルの継ぎ目部分で音声が進み、
>一時間半で音声が1〜2分ほどずれます。
タイムスタンプが他ツール編集により壊れるからです。
特にMPEGツールはGOP単位編集なのでなおさらです。
元ファイルを直接MPEGツールで編集するのは自由ですが、保証外ですよ。
結合前にTMPGEncで元ファイルを再圧縮すれば保証されます。
ただし、使用デコーダやソースによります。

>この現象の回避方法はあるでしょうか?
MPEG2ファイル読み込みに使用したデコーダは何ですか?
他のパラメータ設定はあまり関係ないと思います。


さんの奴  2003-04-22 01:42:18 ( ID:hg/l66ljgvw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVキャプチャしたものをTMPGEncでエンコードして、MPEGツールで結合ですから、
qqqさんのお話は今回は該当しない様な気がします。間違ってたらごめんなさい。

「再生時3:2プルダウン」でエンコードしたものを結合すると起こる、という
現象の回避方法は分かりませんが、12本分まとめて一気にエンコードする訳には
いかないのでしょうか? HDD容量が足りないとか。
バラのMPEGで大丈夫ということは一気にエンコードすれば大丈夫そうですよね?


qqq  2003-04-22 02:46:20 ( ID:airans/uf.m )   [ 削除 / 引用して返信 ]

確かに、私はひどく間違ったコメントを付けてますね。
SSIさんごめんなさい。


SSI  2003-04-24 21:51:17 ( ID:d4a5wuxiwpr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

その後、一本のAVIにしてからエンコードするという方法で
どうにか音ずれのないMPEG2にする事が出来ました。
カノープスのDV-RaptorIIを使っているので、それの
参照AVIで保存し直して回避しました。

はじめはTMPEGEncの「連番のファイルを一本のムービーと
して開く」を使いましたが、何故か順番が狂うので(半角
英数字のみです)断念しました。

qqqさん、さんの奴さん、ありがとう御座いました。


さんの奴  2003-04-24 22:25:06 ( ID:hg/l66ljgvw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

9分というのは2GBの壁でしたか。
私は、Windows2000、DVキャプチャボードがRATOC、codecはIrisという組み合わせで
失念していました。それに、2GBの壁とか、参照AVIって、よく知らないです。
ですから、分割されたファイルを使うという前提で考えた場合ですが、AVIUtlを使う
というのはどうでしょう? (駄目ならば誰かツッコミお願いします。)



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - メニューそのものを消せないですか? No.45483
DVDオーナー  2003-04-20 12:40:20 ( ID:8ogtxuz5x4n )   [ 削除 / 引用して返信 ]

既出かもしれませんが(久しぶりなので)、
メニューが不要の場合でも、VIDEO_TS.VOBとVTS0X_0.VOBが出来ています。
そして本編が終わると、意味のないメニュー画面が出ます。
何か設定があるのでしょうか?それとも本当に消せない?


Rhodan  2003-04-20 13:42:44 ( ID:sjmn36/2r7h )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>メニューが不要の場合でも、VIDEO_TS.VOBとVTS0X_0.VOBが出来ています。
このファイルがあるから、DVDとして、再生できるのです。
これらのファイルを削除しても再生できるならば、焼く前に削除すればいいことでは
ないですか。


Green-Ivory  2003-04-20 14:12:32 ( ID:fs62weth1oa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> そして本編が終わると、意味のないメニュー画面が出ます。
「意味のないメニュー」とはどんなものなのでしょう??


DVDオーナー  2003-04-20 15:10:59 ( ID:8ogtxuz5x4n )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>このファイルがあるから、DVDとして、再生できるのです。
ガクッ、説明するの面倒だからもういいです。^-^;

>「意味のないメニュー」とはどんなものなのでしょう??
つまりメニュー画面を全く出さないで、本編のみの再生可能か?
という事です。他のオーサリングソフトでは、メニューなしだと、
VIDEO_TS.VOBとVTS0X_0.VOBは出来なかったと思うが。。。


さんの奴  2003-04-20 16:55:46 ( ID:hg/l66ljgvw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私の環境では、TDAでも「メニューなし」を選択すると
VIDEO_TS.VOBとVTS0X_0.VOBは出来ませんよ。


nw4009  2003-04-20 16:58:41 ( ID:naytxh6v/il )   [ 削除 / 引用して返信 ]

メニューの作成で「メニューなし」を選ぶのじゃだめなのですか?


DVDオーナー  2003-04-20 17:14:29 ( ID:k7rfhvfrysf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

すいません。「メニューなし」はどこで設定するのでしょう?
ソースの設定ー>メニューの作成ー>書き出しのどこですか?


さんの奴  2003-04-20 17:26:48 ( ID:hg/l66ljgvw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

[メニューの作成]で、左端の方でメニューの選択が出来ますから、
そこで、一番上の[メニューなし]です。


get ready  2003-04-20 17:43:27 ( ID:uhmycnsyjro )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc DVD Authorには、オンラインヘルプが最初からあり
ますが...(β版にはあったかどうかは記憶にない)

オンラインヘルプには、メニューなしの設定に関して注意事項が
記載されているので要チェックです。

#オンラインヘルプを見るのが面倒だからといって「教えて」って
#レスしないでね。


DVDオーナー  2003-04-20 19:35:22 ( ID:k7rfhvfrysf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

分かりました。(^-^)
みなさんありがとうございます。
意外と分かりにういですね。最初オプションかと思ってました。
でもやっぱ、MovieWriterのAC3プラグインかなあ。迷います。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - divxファイルをmpeg2に変換 No.9745
さみ  2003-04-20 11:33:13 ( ID:pciyiu7nfw6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

divx(5.03)ファイルをmpeg2に変換したいのですが、変換中に{スキャンラインがインデックスの範囲を超えました}とエラーがでて変換できません。自分なりに調べましたが解らなかったのでどなたか教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。


get ready  2003-04-20 18:01:13 ( ID:uhmycnsyjro )   [ 削除 / 引用して返信 ]

まず、「スキャンライン」をキーワードに過去ログを
検索してみて下さい。m(_ _)m



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - 規格外のレートの警告 No.45474
Rhodan  2003-04-20 08:56:31 ( ID:sjmn36/2r7h )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MPEG2ファイルを登録する時に、規格外のレートであるとの警告表示が出ますが、
再確認の表示がやめてもらえませんか。いちいち、表示に答えるのがうざい。
また、書き出しの時にも、再度、表示されるのも、うざい。
ファイルの登録時に、もう既に、解っているのし、プログラムでは、レートの
変更機能がないんだから、書き出し時も、当然、規格外ですよ。
それと、複数のファイルをD&Dする事が多いと思いますので、このような場合、
以降の警告を無視するかどうかを選択できるようなチェックボックスがあれば、
面倒はないですね。
いっその事、最初から、警告を出さなくとも、メニューリストでのビデオの情報を
表示する時に、レートを表示するか、警告のマークアイコン等をすればいいのでは。


基地害?  2003-04-20 10:52:23 ( ID:zcwhis3etdm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

規格外の物を作るソフトじゃないんだから仕方ない!


うみ  2003-04-20 12:23:52 ( ID:jggzxdwrwxh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

たしかに、何回も確認されるのはうっとおしいですね

私も、規格外が作れるので購入しました
これが出来なければ、私にとっては利用価値がほとんどありません
取り込んだ全てのMPEG2ファイルを再エンコード出来るほどの余力はないですからね


Rhodan  2003-04-20 13:53:05 ( ID:sjmn36/2r7h )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>規格外の物を作るソフトじゃないんだから仕方ない!
規格外のビデオを作るソフトではないですね。オーサリングをするソフトですよね。
オーサリングの操作性についての意見ですが。
別の書き込みをしましたが、オーサリング後のファイルサイズも、
警告してほしくありません。
ファイルを選択して、オーサリングを行っても、合計のファイルが
小さくなるわけではないですし、極端に大きくなるわけでもないし。
大きなお世話なメッセージは、要りません。


やっぱ基地害  2003-04-20 14:51:00 ( ID:zcwhis3etdm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

初心者が使えるようにするんだから警告が出るのはむしろ親切な設計
規格外を作るのならQuickでも使ってれば?
規格外を作るソフトじゃないって分かってて書くのは基地害

>ファイルを選択して、オーサリングを行っても、合計のファイルが
>小さくなるわけではないですし、極端に大きくなるわけでもないし。

小さくなる訳ないじゃんw
極端に大きくなる訳ないじゃんw


さんの奴  2003-04-20 16:41:18 ( ID:hg/l66ljgvw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> 規格外を作るのならQuickでも使ってれば?
それを言ってしまったら、規格に沿ったDVD-Videoを作る人こそ、選択肢はTDA以外に
幾らでもある訳で、規格外DVDを作りたい人にとっての「要望」としては問題ないと
思いますよ。「質問」ってのは、どうかと思いますけど。

あと、ID:zcwhis3etdmさん、同じPCから複数の方が書き込んでいるのですか?
同一人物でしたら、スレッドごとに(時には同一スレッド内で)ハンドルを変更するのは
出来れば避けて欲しいのですが……。勿論個人的な希望ですけど。


透縋  2003-04-20 17:01:32 ( ID:ic46mm13esh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEncでは、音声がmp3のmpegを作成しようとすると警告が出ます。
操作を間違えて作成しようとしてしまう時があるので重宝してます。
しかし中には判っていて音声がmp3のmpegを作成しようとする方もいるのでしょう。
警告時に「今後はこのメッセージを表示しない」のチェックボックスが出ます。

TMPGEnc DVD AuthorにもTMPGEnc同様「今後はこのメッセージを表示しない」の機能を付けられては如何でしょう。
これならば皆さん納得して頂けるのではないでしょうか?


唐茄子屋  2003-04-21 17:06:40 ( ID:bu95gh50a5a )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ファイル容量オーバの警告機能を要望した者の一人です。
4G弱の画像データをチャプターメニュー付きでオーサリングすると4.3Gオーバとなって1枚のDVDに入らない可能性があり、警告機能は便利に使っています。
"透縋さん"の書き込みのようにメッセージ不要設定ができると、更に良いのかも知れません。
ソレカラ台湾メディア用では3GBで警告を出すとか(冗談)


検証担当  2003-04-25 14:54:35 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

いつも御使用ありがとうございます。
ペガシスTMPGEnc DVD Author検証担当です。

警告等は切れるようにしてしまうと一度切ったきり忘れてしまう事が多いため、
規格外である事を注意するために警告を切れないようにしてあります。
こういう機能は使い慣れている方には面倒かもしれませんが、わからずに使って
しまう人には必要であるという判断により搭載されています。

これからもTMPGEnc DVD Authorをよろしくお願いします。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
要望 - メニューでの表示で No.45467
Rhodan  2003-04-19 19:15:03 ( ID:sjmn36/2r7h )   [ 削除 / 引用して返信 ]

今までは、メニューなしで一気に再生するようにしていましたが、子供の運動会の
ビデオをまとめることになり撮影日とか、クラシックのテレビ放送などの場合の
曲名や指揮者などをメニューに設定してみました。
このような場合、現在のメニュー画面のレイアウトというか、表示されるメニューの
タイトル部分の表示部の大きさを変えることは出来ませんか。
実際にメニューを作成してみましたが、フォントサイズが8ポイントでは、
小さすぎて、文字を読み取れません。
一画面に一メニューで、画面一杯のメニューが出来るといいです。
複数のメニューが出来るので、検討してほしいですね。
また、サムネイルの画像も変更できるといいですね。


おせっかい?  2003-04-19 23:41:38 ( ID:nowiktlfs0c )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>フォントサイズが8ポイントでは、小さすぎて、文字を読み取れません。
確かフォントのサイズは変更できたはず・・・
表示領域は変更できないですけどね。

>サムネイルの画像も変更できるといいですね。
これも変更できたはずですが・・・
任意の場所を指定できますので。

確認してみてください^^


Rhodan  2003-04-20 08:31:33 ( ID:sjmn36/2r7h )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>>フォントサイズが8ポイントでは、小さすぎて、文字を読み取れません。
>確かフォントのサイズは変更できたはず・・・
現状の表示領域に入るように、変更できたから、最低の8ポイントに出来たんです。
>表示領域は変更できないですけどね。
ですから、表示領域の位置や大きさを変更したいのですよ。

>>サムネイルの画像も変更できるといいですね。
>これも変更できたはずですが・・・
>任意の場所を指定できますので。
表示する画像そのもののことを言っているのではなく、表示するサイズのことを
いっているのですが。

>確認してみてください^^
確認はすでに行っているので、今後の要望として、書き込んでいます。


おせっかい?  2003-04-20 22:47:20 ( ID:nowiktlfs0c )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>ですから、表示領域の位置や大きさを変更したいのですよ。
業務用ソフト使えばできるのかな?今までに数種類のソフトを使用しましたが、位置や大きさを変更できたソフトはありませんでした。難しいんでしょうね。

>表示するサイズのことをいっているのですが。
これもまた変更できたソフトを知りません。

全てのオーサリングソフトを試したわけじゃありませんが・・・

要望としては無理言い過ぎのような気もしますが、ペガシスさんに期待するしかないでしょうね。


NAZO  2003-04-20 22:59:59 ( ID:ddtbpozwbrm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

他社ソフトの話ですが、比較の話題等も出ているようなので参考までに。
SpruceUpはメニューのフォント、チャプターサムネイルの位置、大きさが自由です。
背景も好きなものを貼り付けられるので、Rhondanさんの希望に沿ったものが作れるかと思います。
サムネイル表示を使わずにボタンでチャプター選択もできますよ。
私も何度か書き込みをさせて頂いたのですが、メニュー部分がSpruceUp程度になったら
購入しようかと考えています。


ROM  2003-04-21 15:16:28 ( ID:chlga4jk0xl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

あくまで個人的な意見ですので、まあ「そういう意見もあるんだな」程度で
見ておいていただければと。

>サムネイル表示を使わずにボタンでチャプター選択もできますよ。
>私も何度か書き込みをさせて頂いたのですが、メニュー部分がSpruceUp程度になったら
>購入しようかと考えています。

私としては、こういった機能をあえて省いて、インターフェイス周りなどの
操作を楽にしているのではないかと思っています。
こういった機能をどんどん付与していくと、結局通常のオーサリングソフトと
同じになってしまい、「誰でも簡単に」という利便性がなくなってしまうのでは
ないでしょうか。

とは言え、あればあったで便利な機能だとは思いますが、一長一短かなと思います。


検証担当  2003-04-25 11:53:04 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

いつも御使用ありがとうございます。ペガシスTMPGEnc DVD Author検証担当です。

将来の無償バージョンアップにてメニューエディッタ、モーションメニュー等の
対応を予定しております。
この際にサムネイルの大きさなども変更できるようにする予定ですので、ご不便を
おかけしますが、現状では変更不能となっております。

TMPGEnc DVD Authorをこれからもよろしくお願いします。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
要望 - メニュー画面のBGM No.45464
よっちゃん  2003-04-19 16:28:55 ( ID:yvfftmnyzb. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

今までDVDit!を使っていたのですが
このソフトを試用してみてとても感銘を受けた次第です。

そこで少し要望があるのですが、
メニュー画面でBGMが使えるようには出来ないでしょうか?
DVDit!ではこの機能を重宝していたので・・・。
PCMやMP3(出来ればMPEGからも)をBGMとして利用できるようにして欲しいです。
この機能さえあればDVDitから完全に乗り換えることが出来るのですが・・・。

また下のほうにもありますが、AC3エンコード機能をPlugin方式で対応できないでしょうか?
Plugin形式で別売にすれば使用量の問題もクリアできると思うのですが。
まぁ、こちらはmp2が使えるのでそれほど問題はないのですが。


Rhodan  2003-04-20 08:39:31 ( ID:sjmn36/2r7h )   [ 削除 / 引用して返信 ]

メニュー画面を表示している時のBGMもいいですが、サムネイル画像ではなく、
5秒から10秒程度でもいいですので、指定した範囲のビデオの一部を
エンドレスで、表示できるようには出来ませんか。
BGMで代用できれば、ビデオ中のサウンドは、要りません。
また、トラックが一つしかない時の、トラック選択画面は意味がないので、
直接、キャプチャー選択画面にしてほしいですね。


検証担当  2003-04-25 11:18:13 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

体験版御試用ありがとうございます。
ペガシスTMPGEnc DVD Author検証担当です。

将来のバージョンアップにてメニューエディッタの搭載を予定しております。
この際に背景にBGMを付ける機能を搭載するかどうかは現在検討中です。
また、モーションメニューの搭載も予定されております。

これからもTMPGEnc DVD Authorをよろしくお願いします。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
フリートーク - AntiVirusソフト導入下でのエンコードについて No.9742
TKS  2003-04-19 16:03:58 ( ID:njqs80jluym )   [ 削除 / 引用して返信 ]

WindowsXP home edition にてAntiVirusソフトをインストールしたのですが
この状態でエンコード作業を行うと不具合が起こるでしょうか?
エンコード前にアンインストールした方が良いですか?
アドバイスいただけないでしょうか
よろしくお願いします。
Norton Internet Security 2003をインストールしました。


すこっぷ  2003-04-19 16:20:53 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

NIS2003はTMPGEncの動作に支障は与えません。
問題が起こりましたか?


TKS  2003-04-20 06:51:15 ( ID:njqs80jluym )   [ 削除 / 引用して返信 ]

すこっぷ さん ありがとうございました。
これで不安材料がなくなりました。

>問題が起こりましたか?
これから、インストール後初めてのエンコード作業を
行うところです。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 画面サイズの調整 No.9732
りん  2003-04-19 15:03:18 ( ID:lqsorx6yhdh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

フリーバージョンでエンコードをしているのですけど
今やっているのは映画を録画したやつをmpge形式に変換して
DVDに入れて鑑賞を楽しもうかなと思っていますが
変換すると映画は横長い動画?なのに
エンコードするとアニメ形式?みたいに縦長く描かれます。
これを横長くできませんでしょうか?
お願いします。


bwt  2003-04-19 15:49:51 ( ID:pvn5e2yrzer )   [ 削除 / 引用して返信 ]

どうやってキャプチャしたか、キャプチャしたときの設定はどうしたか、TMPGの設定は
どうやったか、MPEGはVideoCDかDVDのMPEG2か、ウィザードでやったならどう設定したか。
これらを細かく書いてください。元としたキャプチャデータがどういった形式か、
TMPGの設定をどうしたかが分からないと原因を特定できません。
DVDビデオにしたときのオーサリングソフトとライティングソフトも書いたほうが良いです。


りん  2003-04-19 19:15:21 ( ID:lqsorx6yhdh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

betさんレスありがとうございます。

>どうやってキャプチャしたか、キャプチャしたときの設定はどうしたか、TMPGの設定は
>どうやったか、MPEGはVideoCDかDVDのMPEG2か、ウィザードでやったならどう設定したか。

キャプチャという言葉に正直ピンと来ないですが、TMPGではウィザードをしよう
して設定を進めました。そのウィザードの2ページ目に画像サイズを
設定するところがあるのですが、それをどれにしても結果は同じです。
MPGEはVideo DVDにしたいです。
元のファイルはavi形式です。今までそれをDivXを使って圧縮し
見ていましたが、テレビで見たいと思いDVD化をがんばっております。

オーサリングソフトは「Ulead DVD MovieWriter 2 体験版」を使用しています。
これを使えばTMPGを使用しなくても自動的にMPGE2形式に変換してもらえるのですが
余裕でDVDサイズ4.7Gを超えちゃいます。
なので、TMPGを使用しております。
ライティングソフトはUlead DVD MovieWriter 2 体験版です。
これはオーサリングと一体化していますと思います。

この程度でよろしいでしょうか?
まだ、現状の説明不足なら、言ってください。
今の私にはどう答えたらいいか、正直わからないところです。


bwt  2003-04-19 22:57:56 ( ID:tau.uu4sfj2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

元はAVIなんですね。しかし、AVIにも種類が沢山あります。
どうやってそのAVIを作ったかが重要で、それも説明がわからないようでしたら
真空波動研というフリーウエアで調べられるのでやってみましょう。

MW2は私も買いました。
これは設定のところで画質を選べるので、それで設定してやれば1枚に入るでしょう。


りん  2003-04-19 23:33:09 ( ID:lqsorx6yhdh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

画質の調整ってのは、どこでするのでしょうか?
ウィザードのプロパティでは良好と最高しかなくて
どちらも選んでも変化がありません。


bwt  2003-04-19 23:36:45 ( ID:mwfzzpsttpj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGじゃなくて、Movie Writer 2のほうです。
ウインドウの左下の方に設定ボタンがあります。
そこでMPEGのビットレートの設定が出来ます。
TMPGEncは全くつかわない方の話です。


りん  2003-04-20 01:40:27 ( ID:lqsorx6yhdh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

できました。
ありがとうございます。
もうひとつ筆問なんですが、プレビューのところで
画面が正方形っぽくで無理やり納められていますが
後で、プレーヤーなどで見ると、きちんと横長くなってる
のでしょうか?そこのところが少し不安です。


ちょうき  2003-04-20 02:15:14 ( ID:k7rfhvfrysf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

元のDivxで作られたAVIの横縦サイズが640*360とかの横長サイズの場合
DVD用mpeg2にするには設定でアスペクト比率(ソースアスペクトではない)を16:9にして
704*480ないしは720*480でエンコードしましょう。
これでDVDプレーヤーで自動的に横長にしてくれます。
もしくは
画像配置方法で「画面中心に表示(任意のサイズ)」で720*360(704*360)と指定しておけば
720*480や704*480でエンコードを開始したら上下に黒い部分突きでエンコードできます。


ちょうき  2003-04-20 02:16:19 ( ID:k7rfhvfrysf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

おっと、下の場合はアスペクト比を4:3です


りん  2003-04-20 18:57:01 ( ID:lqsorx6yhdh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

できました。
ありがとうございます。
皆様、私のためにレスをしてくださいまして
本当にありがとうございます。
大変感謝しています。

また、わからないことが出てくると思いますが
そのときはよろしくお願いします。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 2-passエンコードでVFWの初期化エラーが・・・ No.9722
bs  2003-04-19 13:45:30 ( ID:f8eltrhufsa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

mpg --> divx を2-passでエンコードしてみようとしたところ、

2-passエンコード開始直前に


「VFWのcodecを初期化できませんでした.
 このcodecは何らかの原因でしようできません.」

というエラーが出てしまいます。

そうしたらいいのでしょうか?
よろしくお願いします。


元MPEGファイル

MPEG-1 320x176 29.97fps CBR 1150kbps, Layer-2 44100Hz 192kbps


yasi  2003-04-19 14:37:43 ( ID:njqs80jluym )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>mpg --> divx を2-passでエンコードしてみようとしたところ、
>2-passエンコード開始直前に
>「VFWのcodecを初期化できませんでした.
> このcodecは何らかの原因でしようできません.」
>というエラーが出てしまいます。

 使っているDivXのバージョンは何でしょう?
 私のところでも、DivX5.0.3からDivX5.0.4に変更したところ、
同様の初期化不能のエラーが出てしまいました。

 バッチエンコードでの1回目は初期化ができたのに、2回目は
初期化ができなかったので、TMPGencのバッチエンコードが
DivX5.0.4とは合わなくなったのではないかと推測してる状況です。

 bsさんの場合、2-pass目のエンコード開始をバッチによる自動処理
ではなく、1-pass目を見届けた後に手動で行うのでは、エラーを回避
できないでしょうか?試して報告してくださるとありがたいです。

# 私は別のツールでDivX5.0.4を試験中なので手が回らない・・・


すこっぷ  2003-04-19 14:51:11 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

当方では、バッチ無しでも2パスめからは使えないみたいですね。
まあTMPGEncとしてはDivXはサポート外ですが、
なんとかなおるといいですね。


bs  2003-04-19 15:30:52 ( ID:f8eltrhufsa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>bsさんの場合、2-pass目のエンコード開始をバッチによる自動処理
>ではなく、1-pass目を見届けた後に手動で行うのでは、エラーを回避
>できないでしょうか?試して報告してくださるとありがたいです。


すこっぷさんと同じく、firstで見送った後、手動でもsecondで例の初期化失敗でます。。。


bs  2003-04-19 15:36:12 ( ID:f8eltrhufsa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

vesionは5.0.4です。


bwt  2003-04-19 15:54:31 ( ID:pvn5e2yrzer )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DivXが最近のバージョンになって、出力されるファイル容量が大きくなったりと
TMPGとの親和性がおかしくなっている話を聞きます。AVIUtlも同様です。


すこっぷ  2003-04-19 16:19:32 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

どうやらAviUtlでは、一見うまくいっているようにみえて、処理が終わりませんね。
DivXは何かの規格から逸脱した要求をしているのでしょうか?
それとも、TMPGEncやAviUtlがAVI出力のサブセットしか持っていないということなんでしょうか。
まあ、別にいいんですけどね。一応、現状ダメ、ってことは、今後同じ質問もあるでしょうから
情報として覚えておいてもいいかな、とは思います。

で、どうしてもTMPGEncをからめてDivX5.0.4出力したいときは、

TMPGEnc→プロジェクト出力→AviSynthスクリプト記述→VirtualDub

でうまくいくことは確認しました。
もちろん、わたしはこんなことはしませんけどね。
最初からAviSynth+VirtualDubを使います。


すこっぷ  2003-04-22 12:13:14 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

http://forums.divx.com/viewtopic.php?topic=48517&forum=13
にとりあえずのパッチ(というかDivX本体ですが)がアップロードされた模様です。
確認しましたが、この問題は解決しているようです。

対策済みバージョンが出るのも時間の問題かと思います。


ryan  2003-06-30 12:41:17 ( ID:ox5x.zgmfc6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

最初の質問者ではありませんが、この問題は解決してないのでしょうか?
「VFWのcodecを初期化できませんでした.
 このcodecは何らかの原因でしようできません.」

WinXP
TMPGEnc 2.513.53
DivX 5.0.5

DivX5.0.3からDivX5.0.5にしてみましたが、やはりエラーとなります。
皆さんは、mpg→avi(DivX)エンコには、どんなソフト使ってますか?


ぢん  2003-06-30 13:08:50 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>DivX5.0.3からDivX5.0.5にしてみましたが、やはりエラーとなります。
>皆さんは、mpg→avi(DivX)エンコには、どんなソフト使ってますか?

 フツーはVirtualDubを使うと思う。

 DivX、独自拡張しすぎで、普通のVfWコーデックじゃ無くなってるんで、専用対応したエンコソフトじゃないと正常に動かないよ。
 TMPGEncとかAviUtlはDivX専用対応なんかしてないから、DivXだとバージョンでエラーになったり正常に動いたりするよ。

 以下はオレの私見だけど、。
 前にRAVIでバージョン上がって変な挙動するようになった事が有って、RAVIの作者が確認して原因はRAVI動作時に使ってるバッファかなんかが大きくなってたのが原因らしくて修正した、って話があった。
 エンコソフトでエラーの症状変わったりするんで、DivXのもやっぱり、予約域とか、変なメモリを食いつぶしてるんじゃねぇかと疑ってる。
 TMPGEncのVfW実装にも問題有るかもしれんが、少なくとも、他の大半のコーデックじゃ問題ねぇし、TMPGEnc側は変わらないのにコーデックのバージョンでエラー状態変わる以上、エラーのトリガーに成ってるのはコーデック=DivXに問題があるのは間違いない。

 今は、世間一般で、DivX対応が一番良いって言われてんのはVirtualDub。
 さもなかったら、アレだ。
 オレは使ったこと無いけど、divx.comからこないだ公開された、有料のDivXEncoder。
 フツーに考えたら、DivXの開発元が作ってるんだから、これ以上DivX対応したエンコソフトは無いと思うが?



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
要望 - フェードアウト No.9715
GPS  2003-04-19 04:32:32 ( ID:9y33yeawqnk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

黒一色へフェードアウトする機能が欲しいです。
エンコーダに求める機能ではないですかね?
でも、音声は出来る訳だし…。


透縋  2003-04-19 13:54:09 ( ID:ptllkwldair )   [ 削除 / 引用して返信 ]

動画と音声は全く違うものですから。
そこで探して見たのですが、AviUtlとビデオフェードを使用してプロジェクトファイルを
TMPGEncに渡してエンコードしてみては如何でしょう。

ビデオフェード
http://www.geocities.co.jp/Milano-Aoyama/9505/


GPS  2003-04-19 14:40:25 ( ID:9y33yeawqnk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

お答えどうもです。

いやその、エンコード時に一発で映像も音声もFOできたら便利だなぁ…。
なんてゆう、大変オウチャクな理由からなのです。
つまり、映像も音声も設定一つでFOして欲しい訳です。

申し訳ない。


bwt  2003-04-19 17:07:36 ( ID:pvn5e2yrzer )   [ 削除 / 引用して返信 ]

そこまで求めると、すでにエンコードというよりはビデオ編集の世界ですよね。
Premire LEとかVideo Studioあたりを使ってきっちり編集すべきでしょう。
高い画質が売りのTMPEGですから、私個人としてはあまりなんでもかんでも詰め
込む事はしてほしくないです。重くなったり不安定になったりするのはちょっと。

カット編集を超える編集作業、たとえばクロスフェードしたりテロップ入れたり
するのは編集ソフトでやっています。私の場合は、ソースはすべてDV-AVIのみって
いうのもあるのですが。


すこっぷ  2003-04-19 17:17:32 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

そうですね〜。ワタシも、MPEG自体の設定機能やエンコード性能には注力してほしいとは思うものの
余計な機能に開発パワーを使ってほしくはないな、とは思います。

もちろん、私見ですし、企業としては儲けなくてはいけないわけですから
CCEを追うよりはPremiereを目指したほうがいいのかもしれませんけれど。

TMPGEnc CoreみたいなMPEGエンコーダ特化型でFreeのものと、
まわりの機能をつけてまとめたTMPGEnc Plusのパワーアップ版で有料のもの、
MPEGエンコードはTMPGEnc Coreを外部エンジンとして使う、みたいな構成になれば
安定度に応じて使い分けられていいのですが、ぜいたくですね、これは :-)


GPS  2003-04-23 01:57:12 ( ID:9y33yeawqnk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

みなさんのおっしゃる事はよく理解できるんですが
FOしたいだけなのに何度もエンコードをかけるのは
忍びないと思ってしまう訳です。

カット編集まではできるのですから
もうちょっとを望みたい…。


すこっぷ  2003-04-23 05:56:42 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

透縋さんの方法ではエンコードは一回ですよ。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - m2vファイルとAC3ファイルについて No.9709
初心者  2003-04-19 00:08:43 ( ID:st0yewggogl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEncを使ってm2vとAc3を次のように結合したのですがとても見れるようなものじゃありません・・・TMPGEnc開く→ファイル→MPEGツール→多重化→追加をクリック→m2vとAc3を選択→実行をクリックして出力中って出て作業が終わった後に「〜個のパケットでバッファーアンダーフローを起こしました。このMPEGファイルは再生時に問題が起こる可能性があります。」ってでるんですがどうすればいいのでしょうか?お願いいたします。何回も質問してしまってすみません。


jin  2003-04-19 00:30:42 ( ID:ju1uykuf6wn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

プレーヤーで再生して、何か異常がでました?
もしよければ、そのプレーヤーの品名とう書いていただけると助かります。

個人的にも、多重化した際、そのようなエラーが出ることがありますが、
DVDプレーヤーで異常が出たことがないので、気にしていません。

プレーヤーにもよることだとは思いますので、ぜひご報告ください。

ちなみにMW2等で多重化すると、全くエラーが出ないので、その点でも
あまり気にしていません。


すこっぷ  2003-04-19 06:19:05 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

そうですね、DVDオーサリングソフトで出力先をハードディスクにして
VOBファイルを作成したほうが安全そうです。


初心者  2003-04-19 10:53:09 ( ID:st0yewggogl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>プレーヤーで再生して、何か異常がでました?
>もしよければ、そのプレーヤーの品名とう書いていただけると助かります。
>
>個人的にも、多重化した際、そのようなエラーが出ることがありますが、
>DVDプレーヤーで異常が出たことがないので、気にしていません。
>
>プレーヤーにもよることだとは思いますので、ぜひご報告ください。
>
>ちなみにMW2等で多重化すると、全くエラーが出ないので、その点でも
>あまり気にしていません。

WMPで再生したんですが・・・


初心者  2003-04-19 21:40:18 ( ID:st0yewggogl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

どうにかしてm2vファイルとAC3ファイルを結合する方法はないでしょうか?


さんの奴  2003-04-19 23:30:14 ( ID:hg/l66ljgvw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MPEGの音声にAC3は使われない様な気がしますけど、違いましたっけ?

.m2vと.ac3を多重化するのなら、
(TMPGEncのMPEGツールで多重化を選び)MPEGにするのではなく、
すこっぷさんの仰る様にオーサリングソフトなどで.vobにするのが
正解だと思いますよ。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
要望 - CPU使用率調整機能 No.9704
ホット  2003-04-18 23:26:42 ( ID:hrvjarz8cd2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめまして、いつもTMPGEncにはお世話になっております。

要望がございます。
当方、マイクロATX & AthlonXP1700+ を使用しており、特に夏場にはCPUを満足に冷やしがたい環境です。
そこで、CPU使用率を調整できる設定項目を設けて頂ければ幸いなのですが、如何なものでしょうか。

お忙しいところ、申し訳ございませんが、
ご検討のほど、よろしくお願いいたします。


bwt  2003-04-19 17:14:02 ( ID:pvn5e2yrzer )   [ 削除 / 引用して返信 ]

マシンの能力や安定性を求められるTMPGですから、CPU使用率を制限するオプションは
欲しいとは思いません。そのためにビデオ編集用PCを組んだ流れもありますし。
そもそもCPU使用率をたとえば50%に制限するような仕組みって、簡単には実現でき
ないと思うのです。

ハード側で対応したらどうでしょう?
温度を上げないためなら、クロックダウンするのも一つの手です。
システムクロックを133ではなくて100MHzにしたり。静音対策で結構やられていますよ。
うるさくても良いなら高速大排気量ファンを入れるのも手段の一つですね。


すこっぷ  2003-04-19 17:18:33 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

と、いうかタスク優先度ではダメなんでしょうか・・・
その物ずばりではありませんが、ある程度目的を達せられそうな気はします。


bwt  2003-04-19 23:33:47 ( ID:mwfzzpsttpj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

タスク優先度、私も真っ先に気が付いたのですが、優先度を下げておいても
何もしていなければ100%になってしまいます。全体で100%は変わらないので。
ということは、CPUの発熱も大して変わらないと思うのです。

それ以前にWindowsってアプリケーションごとにCPUパワーの割り当てって
出来ましたっけ?SunとかのUNIX系ワークステーションならありそうですが。


ちょうき  2003-04-20 02:07:48 ( ID:k7rfhvfrysf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MMXやSSEなどのAMD(CPUアスロンのメーカー)が後で取り付けた装置をあまり
使わないようにするのも良いかもです。(TMPGの設定で切ってしまう)



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 495 / 677 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.