全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 498 / 677 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 TE25 3ivx等一部使えないCodecの扱いについて。 あさひ 10 2003-04-15 18:30:56
質問 TE25 TMPGEnc 2.510を解凍出来ない ひらけごま 4 2003-04-13 09:32:49
要望 TDA1 各メニューについて すえぞう 4 2003-04-25 11:09:58
フリートーク TDA1 ここで聞くことではないかもしれないのですが mis 6 2003-04-17 02:53:21
要望 TDA1 是非〜 aki 7 2003-04-13 21:29:52
質問 TE25 変換 とと 6 2003-04-11 19:03:39
質問 TDA1 変換できません・・・ とと 3 2003-04-11 16:40:14
質問 TE25 予算3万で速度をあげたい場合 foxx 6 2003-04-11 19:13:08
質問 TE25 mpgの音ずれの修正がしたい mpger 1 2003-04-11 05:59:27
質問 TE25 圧縮できないのですが・・・ 厨房 6 2003-04-18 04:52:18
質問 TE25 WMVをMPGにしたいんですが kami 3 2003-04-11 16:37:21
質問 TE25 aviファイルをDVD化で質問です パック 10 2003-05-23 17:33:48

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 498 / 677 ]   Next > >>
TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 3ivx等一部使えないCodecの扱いについて。 No.9609
あさひ  2003-04-12 16:15:53 ( ID:9g/h4x1ogih )   [ 削除 / 引用して返信 ]

3ivXを選択すると、不明なCodecなどど出て使用することができませんでした。

具体的な原因と対策があればお願いします。


すこっぷ  2003-04-12 16:57:06 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

AviUtlやVirtualDubを使ってはいかがですか


get ready  2003-04-12 21:38:04 ( ID:e9adlwly19r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

原因は、あなたが書かれている通りです。
3ivXに関しては、

http://homepage2.nifty.com/netwarp/tool/codec.html

というのが見つかりましたが。


あさひ  2003-04-13 00:59:34 ( ID:9g/h4x1ogih )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ほかのソフトでは使用できるのに、TMPGEncだけ使えない、というものがいくつかあるようですが、何かCodecの参照方法?の仕組みに違いがあるのでしょうか?


get ready  2003-04-13 12:01:00 ( ID:e9adlwly19r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEncは、FAQ等に書かれている様にあらゆる動画形式に
対応しているわけではないです。
他のツールとかVFAPIプラグインを駆使することで読み込
める様になります。

他のソフトで3ivXが扱え、あさひさんがやろうとしている
ことが実現できるなら、そのソフトを使用することをおす
すめします。

#TMPGEncでないといけない理由があるのでしょうか?


あさひ  2003-04-13 16:04:43 ( ID:9g/h4x1ogih )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私はただ、AviのCodec 参照時に使えないCodecに関しての対策方法があればと思っただけなのですが...他のCodecと何が違うと選択できないのか、レジストリ書き換えなどで対処できるのであればぜひそうしたいと思いまして。
Avi形式の圧縮時のCodec選択に関してはVfapiプラグインなど関係ないように思われますが。


  2003-04-13 16:52:58 ( ID:yq7maipc4n. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>Avi形式の圧縮時のCodec選択に関してはVfapiプラグインなど関係ないように思われますが。

関係有る。
もし、TMPEGEncで読み込めているなら、プロジェクトで渡せばAviUtlでエンコードが可能になる。
MPEG2とかをDirectShowで読み込んでるならプロジェクトでAviUtlに運べるしね。


あさひ  2003-04-14 01:26:58 ( ID:9g/h4x1ogih )   [ 削除 / 引用して返信 ]

なにか根本が違うお話を皆様されていますね。いいです、ここの住人は知識不足の方が多いようですので。失礼しましたm(_ _)m


四番清原  2003-04-14 02:35:25 ( ID:oni3j/n/3y6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

人を当てにしておきながら、その態度か。
おまえは知識があんのかよ。知識がないから質問してんだろ?
きっと日常生活でもそうなんだろうな。
是非、自分の力で解決してくれ。


すこっぷ  2003-04-14 09:22:33 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

3ivxが使えればよい、ということであれば、対策方法はあります。
http://www.3ivx.com/support/windows/encoding/regedit_fix.html

正直な話、「程度が低い」ので、上記対策でナゼ使えるのかまでは理解できませんが、
同様の手順でPremiere6.0でも出力できるようになります。同様の処理をしているのでしょう。
TMPGEncがおかしい、というよりは、AviUtl等が多くの例外に対処できるように
なっている、ということではないでしょうか。


あさひ  2003-04-15 18:30:56 ( ID:9g/h4x1ogih )   [ 削除 / 引用して返信 ]

やはりレジストリ周りに何か問題があるみたいですね。

わざわざ情報ありがとうございました。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - TMPGEnc 2.510を解凍出来ない No.9604
ひらけごま  2003-04-12 13:54:26 ( ID:exnetmkanda )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc 2.510をDLして「LHASA:Ver.0.11」や「Lhaca:Ver.0.72」にて解凍しようとしたのですが、解凍できません。どのようにしたら、解凍できるのでしょうか? また、当方のCPUはPentiumⅡですが、TMPGEnc 2.510は動きますか?教えて下さい。


  2003-04-12 14:04:29 ( ID:yq7maipc4n. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

他のファイルはちゃんと解凍できますか?
もしできるならもう一度TMPEGEncをダウンロードし直してみてください。
解凍できなければその解凍ソフトを削除してもう一度入れなおして試してください。

PenⅡでも動きますが、エンコードにかかる時間は物凄いことになると思いますよ。


すこっぷ  2003-04-12 14:10:09 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

当方ではLhaca0.72での解凍は問題ないようですね。
後の質問は動かしてみればわかること、というよりは、
ダウンロード前にソフトの必要環境の説明くらい読んでおくべきかと。

私見ですが、Zipファイル一つも解凍できないのであれば、
市販の初心者向けビデオ編集ソフトを使うのがスジではないかと。


かず01  Home )  2003-04-13 01:53:51 ( ID:wwmusm/jnek )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> 私見ですが、Zipファイル一つも解凍できないのであれば、

「LhasaやLhacaで解凍しようとした」とあるので、Zipファイル一つも解凍できない初心者という訳ではなく、猛さんご指摘のように単にダウンロードに失敗してファイルが壊れているだけではないかと思います。


TMPGEnc-2.510.49.157-Free.zipのファイルサイズは、1,552,142バイトになっていますか?
こちらでLhasa Ver0.17aを使い正常に解凍できる事は確認しました。


ひらけごま  2003-04-13 09:32:49 ( ID:exnetmkanda )   [ 削除 / 引用して返信 ]

いやー、恥ずかしい。
DLし直したら、うまく行きました。アドバイスくれた方、有り難うございました。
お騒がせしました。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
要望 - 各メニューについて No.45382
すえぞう  2003-04-12 09:19:26 ( ID:rawleidm6ej )   [ 削除 / 引用して返信 ]

メニューについての要望ですが全または任意のトラックの全チャプターを
一括表示する様なチャプターメニューを実装できないでしょうか。
市販のDVD-VIDEO等によくあるものです。
あと贅沢な話ですがイメージファイルのスライドショー機能もあればいいなぁと(^^;)


Green-Ivory  2003-04-13 23:35:55 ( ID:fs62weth1oa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> メニューについての要望ですが全または任意のトラックの全チャプターを
> 一括表示する様なチャプターメニューを実装できないでしょうか。
 機能としてあって邪魔にはならないかもしれませんが、多くのDVDプレーヤーでチャプターリストやタイトルリストを表示する機能があると思うので、これで代替出来ないでしょうか?


すえぞう  2003-04-14 09:10:53 ( ID:rawleidm6ej )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ご返答ありがとうございます。
確かにプレイヤー側でこの機能を実装している物もあるようですが
いかんせん私は再生のメインがPS2なので「あればいいなぁ」と感じております。
やっぱりDVDプレイヤーの購入を考えたほうが良いかな。


Iland  2003-04-18 16:20:25 ( ID:7o99axdcihr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私も、初めて使ったときから、その機能欲しいと思ってます。
欲を言えば、さらに「IFO」の編集機能も欲しいです。


検証担当  2003-04-25 11:09:58 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ペガシスTMPGEnc DVD Author検証担当です。

今後のバージョンアップにて
・VROファイル読み込み対応
・メニューエディタ機能 (モーションメニュー対応、デフォルトの文章や
 文字フォントも指定可能)
・編集画面の音声出力対応

このような機能を順次追加していく事が決まっております。
メニューエディッタでは、なるべく自由度の高いメニューを作れるように
していきますので、今後のバージョンアップをお待ちください。

イメージファイルのスライドショー機能は今後の課題として研究していきます。
また、申し訳ありませんがifoの編集機能の搭載予定はございません。

これからもTMPGEnc DVD Authorをよろしくお願いします。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
フリートーク - ここで聞くことではないかもしれないのですが No.45375
mis  2003-04-12 02:54:40 ( ID:p8lnbwqfsnn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ここで聞くことではないかもしれないのですが教えていただければよろしくお願いします。
TMPGEnc DVD Author でできたファイルをneroで焼くにはどうしたらいいのでしょうか?
ウィザードから選んでもイメージファイルもしくはデータDVDしか作成できないようなので。
もし設定があるのであれば教えていただければありがたいです。
教えて君で申し訳ありませんがよろしくお願いします。


キンパツ  2003-04-12 08:15:14 ( ID:c.hg7g6rfcl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVDビデオを作りたいんですよね?
オーサリングしてできたフォルダの中にVIDEO_TSとAUDIO_TSっていうフォルダが
あるはずですので、その二つをデーター焼きです。
民生機で再生できるDVDビデオができるはずです。


ちょうき  2003-04-12 09:59:27 ( ID:k7rfhvfrysf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

NEROの場合一応最新版で焼き作業を行った方がいいです。
DVD-VIDEO
DVD-ROM(UDF)
DVD-ROM(ISO)
っていう3種類くらいがDVD焼きの候補に入るんですが(少し名前間違ってるかも)
NEROの場合DVD-ROM(UDF)でXBOX互換なんちゃら・・・(これも名前失念)ってのにチェック
入れて焼くのがいいようです。
DVD-VIDEO設定にはこのチェックボックスが無くXBOXでの再生互換に問題がある
ISO/UDFブリッジでは無いDVD-VIDEOができあがるようです。

あとは上の方が言ってらっしゃるようにフォルダ2つを放り込んでデータ焼きですね。
そして、ディスク閉じるのを忘れなければおそらく完璧でしょう。


mis  2003-04-13 01:57:37 ( ID:p8lnbwqfsnn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

キンパツさん ちょうきさん レスありがとうございます〜^^
教えていただいた通り設定すれば 焼くことができました。
PC&PS2でちゃんと再生できてちょっと感動してます。TT
本当にありがとうございました〜 m(_ _)m


キンパツ  2003-04-13 21:47:20 ( ID:epubc7/xymw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ありゃりゃ・・結果オーライ・・ですね。
実はneroは使った事がないもんで・・
データ焼きでいいもんと思ってました!
奥が深いっスね〜ゴメンです。


ロイ  2003-04-13 23:02:00 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

日本語最新版のNERO5.5.10.19(X-BOXの強制DVD-VIDEO互換モードチェックボタン付き)を
使用し、プレステ2(SCPH-15000 リモコン付属のDVD-PLAYER 2.14)で再生確認したところ、

DVD-ROM(ISO)は、再生不可
DVD-VIDEOは、再生可能
DVD-ROM(UDF)は、再生可能
DVD-ROM(UDF/ISO)は、再生可能

でした。

DVD-VIDEOの設定項目にISOの設定項目があり、UDFの設定項目がありませんが、
ISOファイルシステムが読めないプレステ2で再生できてるので、UDFファイルシステムでも
書き込まれているようです。(どのような設定値になっているのか確認ができませんが)

ちなみにWindows95ではUDFファイルシステムを読み込むことができないらしいです。
UDF対応はWindows98からなので、Windows95で読み込ます予定のある人は、
DVD-ROM(UDF)は選択しないほうがよいでしょう。

DVD-ROM(UDF/ISO)は、UDFファイルシステムでも、ISOファイルシステムでも読み込める
フォーマットで書かれます。

ちなみにDVD-VIDEOで利用できるUDFは1.02を選択する必要あるようです。
(他のファイルシステムのバージョンは時間がないので確認していません)

DVD-VIDEOモードはDVD-ROM(UDF/ISO)をDVD-VIDEO専用に特化したモードだと思われます。
TEAのHELPファイルにも書かれていますが、自分はDVD-VIDEOモード利用して焼いています。


mis  2003-04-17 02:53:21 ( ID:p8lnbwqfsnn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

キンパツさん ロイさんレスありがとうございます。

ロイさん検証情報ありがとうございます。
何も考えずにDVD-ROM(UDF/ISO)で焼いていたので運が良く再生できました。
>TEAのHELPファイルにも書かれていますが、自分はDVD-VIDEOモード利用して焼いています。
ヘルプちゃんと読んでなかったので気づかなかったです。
申し訳ありません 自分が情けないです。(;;)
neroのバージョンが古いのでビデオ設定がないのでアップデートパッチ落としてきます。
教えていただきありがとうございました。

キンパツさん 気にしないでください情報が少しでもほしかったので助かりました。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
要望 - 是非〜 No.45367
aki  2003-04-11 16:52:40 ( ID:njqs80jluym )   [ 削除 / 引用して返信 ]

購入して使っています。
是非、24fps(23.〜)にも対応させてください〜。
CDRだとかさばる古いmpeg1などをまとめてDVD化したいと思い購入したのですが、
残念ながら全部弾かれちゃいました^^;

よろしくお願いします。


fay  2003-04-11 17:01:31 ( ID:gofxcs2rhtf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

対応するかどうかといよりも、たとえそれをDVD-Videoにしても正しく再生できないんじゃ
ないかと思いますが。DVD-Video規格で23.976(24)fpsってないと思いますが。


検証担当者  2003-04-11 17:19:06 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

製品版ご購入ありがとうございます。
ペガシスTMPGEnc DVD Author検証担当です。

弊社の動作チェックの際、規格外24fpsのDVDでの動作には再生不具合が発生する
機種があったために弊社では採用を見送っております。
動作保証はできませんが、今後の課題として研究していきたいと思っております。

これからもTMPGEnc DVD Authorをよろしくお願いします。


フレーム  2003-04-13 00:16:37 ( ID:zcwhis3etdm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>DVD-Video規格で23.976(24)fpsってないと思いますが。

ありますよ。


Zero  2003-04-13 14:18:38 ( ID:jnumtrug6ck )   [ 削除 / 引用して返信 ]

再生時3:2プルダウン以外でありましたっけ?>23.976fps


fay  2003-04-13 17:16:33 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

NTSCに付いてしか知りませんが、私は無いと思っているのですが。再生時3:2プルダウン
設定も、入力は23.976fpsですが出力は29.97fpsのはずですからね。どこかに情報があれ
ば教えてください。


きぬさや  2003-04-13 21:05:28 ( ID:d4a5wuxiwpr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

fayさんの仰るとおり、NTSCでは間違いなく29.97fps以外はありません。
MPEG-1でもMPEG-2でも同じです。
再生時3:2プルダウンに関しても、fayさんの書かれた通りです。


aki  2003-04-13 21:29:52 ( ID:njqs80jluym )   [ 削除 / 引用して返信 ]

なるほど。ありがとうございました。
Tmpegencなどで29.〜フレームに再エンコードなどしてみます。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 変換 No.9597
とと  2003-04-11 14:29:53 ( ID:41qi2yc.scn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

AVIファイルをMPEGに変換しようとして
この無料版のソフトをDLいたしました。
ソフトを起動させてAVIを読み込ませようとしてるのですが
エラーなのか受け付けてくれません。
どうしたらよいのでしょうか?

ちなみにOSはWIN98です。


Law  2003-04-11 14:45:52 ( ID:9gchy3ggtlw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

そのAVIが何のCODECで圧縮されたかによって
TMPGで読み込めるか、否かが決まります。
TMPGの設定次第では読み込めるようになる可能性があります。

貴方のFileが何のCODECで圧縮されているのかわからないので
何とも言えませんが。
それぐらいの情報は載せるのが普通ですが。

Codecを調べて、もう一度ここで質問する前に
検索をしてみてください。
同じ様な質問はいくらでもありますので。


bwt  2003-04-11 14:47:17 ( ID:yn4apa.dher )   [ 削除 / 引用して返信 ]

FAQです。
AVIと言っても沢山の種類があります。
流行のDivXのAVIなんかはそのままでは読めません。
もっと細かな説明がないと答え様がないですよ。

#ネットで落としてきた出所不明なDivX-AVIあたりじゃないかと思う。
#違法性がある行為だとするとコメントできないです。その辺、考慮してください。


とと  2003-04-11 15:02:20 ( ID:41qi2yc.scn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

そんなにいろいろな種類があるとは
思いませんでした。
どこをみたらそのCodecと言うものが
わかるのでしょうか??
調べてみてわかるようでしたら
また書き込みいたします。


変換したいAVIファイル自体は、
同じ会社の人が海外出張に行っていて、
デジカメの録画機能で撮影したものを
送ってもらったのです。


bwt  2003-04-11 17:39:55 ( ID:yn4apa.dher )   [ 削除 / 引用して返信 ]

デジカメの動画AVIでしたら、そのデジカメの説明書に書いてあるはずです。
デジタルスチルカメラの場合、殆どの物はMotion-JPEGというコーデックです。

真空波動研というソフトを使うとAVIファイルのコーデックが調べられます。


とと  2003-04-11 18:45:59 ( ID:41qi2yc.scn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ありがとうございます。
調べた結果、Motion-Jpeg
とのことでした。

それから何ができるのかわかりませんが・・・・

ひとつだけ言わせてください。
質問している身でありながら
こんなこと言うのは失礼ですが、
もっと詳細、もっと詳細をとおっしゃられても
何をどうしていいのかわからないから、
仕方なくここにたどり着いて質問しています。

もちろん検索もかけましたが
なにで検索し、なにが自分の求めているものかの
選別もできないので書き込みしたのです。

私もいろいろなBBSを利用していますが、
質問に対して
既出なので検索しましょうと言わないように
心がけております。

駄文、失礼致しました。


fay  2003-04-11 19:03:39 ( ID:gofxcs2rhtf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

とりあえず何を書いてよいのか分からないというのは、理解できます。まずこの場合は、
AVIファイルをTMPGEncに読み込ませるという段階と、MPEGファイルにするという段階が
ありますが、最初の段階でつまずいているのですね。

以下のWebページにデジカメのAVIファイルを読み込ませる方法が載っていますので、参考
にしてみてください。詳しく分からないなら、DirectX8aを使う方法をお薦めします。
DirectXは9でも大丈夫だと思います。
http://missinglink.systems.ne.jp/010.html



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - 変換できません・・・ No.45363
とと  2003-04-11 14:22:12 ( ID:41qi2yc.scn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

AVIファイルをMPEGに変換しようとして
この無料版のソフトをDLいたしました。
ソフトを起動させてAVIを読み込ませようとしてるのですが
エラーなのか受け付けてくれません。
どうしたらよいのでしょうか?

ちなみにOSはWIN98です。


bwt  2003-04-11 14:49:11 ( ID:yn4apa.dher )   [ 削除 / 引用して返信 ]

オーサリングツールではできません。
使い方が間違ってます。

#それとも、無差別にあっちこっち質問しまくってる?


とと  2003-04-11 16:38:41 ( ID:41qi2yc.scn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

板間違えました。
削除したかったのですが。。。


検証担当者  2003-04-11 16:40:14 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

体験版御試用ありがとうございます。
ペガシスTMPGEnc DVD Author検証担当です。

AVIファイルをTMPGEnc DVD Authorを使うには弊社製TMPGEncPlusまたはFREE版の
TMPGEncを用いまして、「プロジェクトウィザード」機能にてDVD用MPEG2に変換
した後にオーサリング作業を行っていただくのが一番確実です。
(AVIの種類によりTMPGEncでは扱えない場合がございます)

これからもTMPGEnc DVD Authorをよろしくお願いします。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 予算3万で速度をあげたい場合 No.9590
foxx  2003-04-11 14:20:27 ( ID:/dfsmasgzuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

現在 Athlon 1800+ x2 + 1G (Registerd 512M*2)
でやっとります。

予算3万未満での効果的なエンコード速度アップは

1. 2400+ (*2) ( XPのDUAL対応)
2. メモリ2Gまで増やす
3. そのほか

選ぶならどれ?


Law  2003-04-11 14:41:19 ( ID:9gchy3ggtlw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGと何の関係があって質問のを?
板違いでは?

圧縮の速度はCPUで決まりますので
1番を推します。


krz  2003-04-11 14:48:59 ( ID:wxur4uxwni2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

4 使うフィルタを限定する

特にノイズ除去フィルタをいれたらDUALだろうが速度向上は図れません
あえて言えばFSBを上げた方が良いみたいです

メモリよりはCPUの方が良いでしょう
近年のHDDの速度から言ってメモリ上で全部やるのとHDDに書き出しつつと言うので実質的な速度差異がどれほどあるか判りませんから
Athlonの1800と2400ってのが実質どの程度の違いがあるものなのか判りませんが


  2003-04-11 18:22:05 ( ID:yq7maipc4n. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

3.HDDをRAID0にする。
.もっといい機材を買う。
.固定ビットレートモード、低画質にてエンコード

CPUの交換は確かに早くなりますが、krzさんが言われておられるようにフィルタをかけてしまうとDUALの意味がありません。それなら、フィルタをかけても速度の向上が見込める方法を考えればいいと思います。そのためにHDDの高速化。
もう一つは機材の性能を上げてその機材のノイズリダクション機能を使いフィルタを一つもかけないことです。これなら結果的にはかなり速くなると思います。たぶん3万ではすまないと思いますが。
最後は論外。

現在、フィルタをかけていないのであればCPUの交換で十分速くなります。


  2003-04-11 18:32:22 ( ID:yq7maipc4n. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

付け加え:
今のAthlonXPは少し加工しないとDUALで動きません。
速くなるといっても数時間も速くなるとは思えませんし・・・。
自分は今の環境で我慢してます。


fay  2003-04-11 18:59:39 ( ID:gofxcs2rhtf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

その他として、お金を掛けずに手間と方法を見直すことで速度アップできることもあり
ます。

結構なフィルタを掛けて2パスエンコードしているなら、一度huffyuvなどで中間AVIを
出力するなどです。Dualということなら、映像の前半と後半に分けて2つの中間ファイ
ルを出力し、それをフィルタを掛けずにエンコードすれば良いのではないかと。まあ
HDDが必要となるわけですが。私はP3-1GDualですが、この手はよく使います。


foxx  2003-04-11 19:13:08 ( ID:ty4karnm0.w )   [ 削除 / 引用して返信 ]

krz さん、猛 さん、 fay さん
「お三方」ありがとうございます。

フィルタの使用タイミングなどで見直しをしてみるのをひとまずやってみます。
それからまた考えたいと思います。

基本的な部分ですが、大変参考になりました。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - mpgの音ずれの修正がしたい No.9588
mpger  2003-04-11 02:48:51 ( ID:8ogtxuz5x4n )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめましてです。皆さんに質問なのですが、mpgファイルの音ずれを直すことは可能なのでしょうか?


初診者  2003-04-11 05:59:27 ( ID:gawdyhlron2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

可能か不可能かと言われたら 可能 です
直し方は、ズレの症状によって異なります

#mpgファイルと書かれると、どんな形式のファイルなのかわかりません



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 圧縮できないのですが・・・ No.9581
厨房  2003-04-11 02:02:57 ( ID:ff3/mljv6h. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

作成できませんとなってしまいます・・・。
1から教えて下さい・・。


厨房  2003-04-11 02:35:14 ( ID:oni3j/n/3y6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

何が?カップラーメン?

1.フタを開ける
2.お湯を入れる
3.3分待つ
4.できあがり!


AGS003  2003-04-11 08:07:17 ( ID:kfjw8bvbkig )   [ 削除 / 引用して返信 ]

「圧縮できない」と書いてあるのだから、「カップラーメン」ってことはないでしょう。

ところで、厨房 さんは、ZIP形式に圧縮しようとしていらっしゃるのでしょうか?
それとも、LHA形式でしょうか?
‥‥‥って、これも「無料版 TMPGEnc の掲示板」なんだから、あり得ないか。

それでは、1からお教えしましょう。

1.入力動画ファイルの形式(基本はAVI形式)は何でしょうか?
  解像度やフレームレート等の詳細についてもお知らせ下さい。
2.どういう形式(MPEG-1/MPEG-2)に圧縮しようとしていらっしゃるのでしょうか?
  これも、解像度やフレームレート、ビットレート等の詳細についてもお知らせ下さい。
3.お使いのPCについて教えて下さい。
  CPUとかメモリー容量、HDD容量等についてお知らせ下さい。
4.「作成できません」って、表示されるエラーメッセージには何と書いてありますか?
  また、エラーが発生するのは、いつでしょうか?

5以降は、1〜4が解決したときに、もっと詳しい方からコメントをいただけるかと‥‥‥。


bwt  2003-04-11 09:47:05 ( ID:yn4apa.dher )   [ 削除 / 引用して返信 ]

有料版のPlusをダウンロードしましょう。ダウンロードだけならお金はかかりません。
パッケージの中に説明書が入っています。それを読みましょう。

それでも判らないのでしたら、1冊入門書や特集の載った雑誌を手元に用意しておくと
良いです。


かず01  Home )  2003-04-11 21:54:04 ( ID:wwmusm/jnek )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> 1から教えて下さい・・。

素人や初心者に、1から教えようとすると本が1冊出来てしまう程膨大な量になりますので、この場で教えるのは無理があります。

そういう人は「TMPGEncオフィシャルガイド」を購入される事をおすすめします。
今はバナーが「TMPGEnc DVD Author」に変わってしまいましたが、Google等で「TMPGEncオフィシャルガイド」で検索してみれば簡単に見つかります。
http://www.google.co.jp/


> 有料版のPlusをダウンロードしましょう。ダウンロードだけならお金はかかりません。
> パッケージの中に説明書が入っています。それを読みましょう。

細かいところが分からないというくらいであれば、それでも間に合うと思いますが、「1から教えて下さい」というくらいの人には、あまり役に立たないかも・・・
(あれは操作説明というより、機能を説明した単なるヘルプですので)


きゃぜるぬ  2003-04-12 00:00:43 ( ID:lqsorx6yhdh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

1から教わりたい場合、自分がなにをしたくて何をしたか、
ソースは何で、どうやって作った(手に入れた)か、それをどのような操作で、どういう
状態になって圧縮できないか、1から説明しましょう。

先日も電話で質問を受けました。
お客「なんだかよくわからないんですけど、エラーが出たみたいなんです」
私 「どういったエラーでしょうか?」
お客「なんだかわからないんですけど、エラーの内容を言わなきゃだめですか?」

毎月何万も高い使用料を払って使っているソフトのサポートでもこんなに面倒なんですから、
もうちょっと労力使ってみましょう(^^;


TE初心者  2003-04-18 04:52:18 ( ID:auelm4ab8cj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

きゃぜるぬ さん、最後の文章ちょっとわかりにくいです

毎月何万も高い使用料を払って使っているソフトのサポート“は”こんなに面倒な“ものなのです”、
“TEは安いのでユーザが”もうちょっと労力使いましょう(^^;

↑でいかがでしょう・・



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - WMVをMPGにしたいんですが No.9577
kami  2003-04-10 20:45:25 ( ID:kbkn8rvu4v2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 タイトルにある通りWMVをMPGにしたいんですが
WMVファイルを開くとTMPGEncが強制終了してしまいます。
WMP7をWMP9にしたら変換ができなくなってしまったので
WMP9の影響を受けていると思うのですが
過去レスを、調べたところ「WindowsムービーメーカーでWMV7に再変換した後、
そうして得られたWMVファイルをTMPGEncでMPEG1に圧縮している」
とあったのですがWindowsムービーメーカーが手に入らなかったので
何とかならないでしょうか?
やはり、WMP9をWMP7に戻したほうがいいのかな。
環境はTMPGEnc(2.510.49.157-Free)Windows2000


DN-HN  2003-04-10 23:13:02 ( ID:8nc8dfqd1yc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Windows Media Video 9 VCM (Beta)を入れてみれば出来るかもしれません。
XP用ですが2000でも動作するとの情報あり(未確認)。

http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=0c99c648-5800-4aa3-a2fe-3de948689db8&DisplayLang=en


fay  2003-04-11 08:10:19 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

今回の質問内容と「Windows Media Video 9 VCM (Beta)」は関係がないでしょう。WMVファ
イルとWMV9形式で圧縮されたAVIファイルは全く別のものです。

WMVがTMPGEncで開けるかどうかは、ファイルや環境によります。私が試した限りではWMP9を
入れた状態でもWMV7/8/9の各ファイル(全て自作)は問題なくTMPGEncで開け、MPEG-1に圧縮
できました。TMPGEncはPLUSの2.510.49.157、OSはWindows2000です。

ちなみにSeekable属性の付いていないWMVファイルは、まずTMPGEncでは開けません(開けた
としてもMPEG-1などに圧縮できません)。またMovieMakerはWindowsMeかXPしか使えなかった
と思います。


kami  2003-04-11 16:37:21 ( ID:f.nh2yyhecf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DN-HN さん,fay さんアドバイスありがとうございます。
WMP9の更新等、いろいろ試した結果MPEG-1に圧縮できました。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - aviファイルをDVD化で質問です No.9566
パック  2003-04-10 13:58:37 ( ID:yxgdzsaiew. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめましてですがよろしくおねがいします。

aviのアニメをmpge2にしてDVDにやいて見ようと思ってTMPGEncPlus2.5を
使用しています。
平均ビットレートは4000kbitにしてファイルサイズは800MBちょいを
理想として作っているのですが、ファイルによっては4000kbitでエンコード
しようとすると、ファイルサイズが2.5GB以上になってしまい、なぜがファイル
再生時間も75分になっています。
しかもこれを再生すると音がでてくれません。
エンコード時、音声は「CBR MPEG-1 Layer2 オーディオ」を選択しています。

これはファイルに問題があるのでしょうか?それとも私のTMPGEcnの設定に
問題があるのでしょうか?

このようなことが起きるファイルを「真空波動研」で見てみると情報はこのように
なってました。
218,104MB [ファイル名(640x360 24fps DivX502 QB97).avi]
640x360 24Bit OpenDivX(DIVX) 23.98fps 35104f 24:24s MPEG1-Layer3 48.00KHz Stereo 123Kbps

おわかりになる方はご教授お願いします。

一応過去ログを検索してみましたが見つからなかったので質問させていただきましたが
もし同じような質問のログがあれば教えていただけると助かります。


yammo  2003-04-10 20:49:57 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>aviのアニメをmpge2にしてDVDにやいて見ようと思ってTMPGEncPlus2.5を
>使用しています。

そのファイルはどうやって作ったものでしょうか。
違法の疑いの可能性があるので、即答は差し控えさせていただきます。

違法性のある話題は利用規約で禁止されておりますし、
そういう疑いのある質問にも回答が得られてしまうという習慣が根付いてしまうと、
そういう質問が絶えなくなりますので。

返答によりその疑いが晴れましたらコメントを付けさせて頂きたいと思います。


パック  2003-04-11 07:21:46 ( ID:rcegs4hydkc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

レスありがとうございます。

私の地方では放送していない番組なので、
友人がキプチャ−してDivXにエンコードしたものを貰いました。
(↑これは違法なのでしょうか?)

その友人はDVD-Rを持っていないからか、DVD化には全く興味がなく
たよりないでした。

どうしても解らなかったので「TMPGEncオフィシャルガイド」も
購入したのですが解決しなかった次第です。

こんな感じですが、よろしくお願いします。


すこっぷ  2003-04-11 07:56:36 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

と、いうより、Plus版なのですから、ペガシスのサポートを利用しましょう。


yammo  2003-05-07 21:34:00 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

放置するつもりはなかったのですが、返事が遅くなってすみません。

>私の地方では放送していない番組なので、
>友人がキプチャ−してDivXにエンコードしたものを貰いました。
>(↑これは違法なのでしょうか?)

厳密に言えば、違法です。
私的使用を目的とした録音、録画は
個人及び家庭内であることと、業務、仕事以外であることを
前提に例外として許されています。

書籍やビデオ、CD など身内や友人など貸し借りすると思いますが、
これも厳密には違法になりますが、過去の慣習、
貸したら元には残らないあるいは返す(現状復帰)、
などの点から、厳密に処罰しないで、黙認されてきているんだと思います。

なんでも厳密にすればいいというものでもないので。
ただ度が過ぎれば、取り締まられたり、取扱も厳しくなると思います。

地域外の放送が見れるという目的は達しているので、
あまりこういうことに関わりたくないのですが、
ヒントとしては、「divx VBR MP3」ってところでしょうか。
これ以上は、(常習性が疑われるので)言いたくありません。


かず01  Home )  2003-05-08 12:49:22 ( ID:wwmusm/jnek )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> 書籍やビデオ、CD など身内や友人など貸し借りすると思いますが、
> これも厳密には違法になりますが

著作権法 第三十条にはこう書かれています。
http://www.cric.or.jp/ サイト内の著作権データベース「国内法令」より)

・個人的に又は家庭内その他これに準ずる限られた範囲内において使用すること(以下「私的使用」という。)を目的とするときは、次に掲げる場合を除き、その使用する者が複製することができる。

この中で「その他これに準ずる限られた範囲内」というのが、身内や親しい友人間などでの貸し借りに相当すると思われますので、厳密には違法ではないはずです。
ただし、あくまで「親しい友人」という限られた範囲内であって、ファイル共有/交換ソフトでの不特定多数のやりとりはもちろん別です。


yammo  2003-05-20 03:45:22 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>> 書籍やビデオ、CD など身内や友人など貸し借りすると思いますが、
>> これも厳密には違法になりますが
>
>著作権法 第三十条にはこう書かれています。
...中略...
>・個人的に又は家庭内その他これに準ずる限られた範囲内において使用すること(以下「私的使用」という。)を目的とするときは、次に掲げる場合を除き、その使用する者が複製することができる。
>この中で「その他これに準ずる限られた範囲内」というのが、身内や親しい友人間などでの貸し借りに相当すると思われますので、厳密には違法ではないはずです。

私は法律専門家では無いので、素人としての解釈などで話を進めるべきでは無いと思いますが、
明確な言葉を使用せずに断定的に書いたのは良く無かったですね。
すみません。m(__)m

複製物を私的使用以外での貸し借りというのは厳密には、
違法なのではないかという趣旨で書きました。

地方の友人までいくと
「家庭内その他これに準ずる限られた範囲内」というのも無理があるような気がしますし、
「次に掲げる場合を除き、その使用する者が複製することができる。」というのが
ちょっと意味を計りかねる文ではありますが、「その使用する者」って、
今回の場合、「複製した」のはご友人で、「使用する者」はパックさんですよね。

つまり他人は私的の「私」ではないので、
その(身内や友人)為の複製や貸し借りは
「私的使用のための複製」には入らないのではないかという考えです。

例えば、音楽CDを買って家で聞く。
それをカセットテープやMDに複製して、自分の家(家庭内)のコンポや
通勤途中、学校、職場(その他これに準ずる限られた範囲内)などで、
ヘッドホンステレオで聞くなどを想定してのことだと思います。

この例では使用する者が複製をして家庭からそれに準じた限られた範囲内で
使用しているといえるのではないでしょうか。

このあたりの問題は厳密には線引き出来ない問題も含まれますし、
著作権者側との折り合いや法廷で決着をつけない限り、
明確に答えが出せる問題ではないので、その点にはこれ以上深入りするのは止めておきます。

放送されない地域でどうしても見たいという
コストや公共サービスの面での不利益は乗り越えられていますし、
その利用は悪意のあるものではなく、著作者側の立場を考えても、
必ずしも「駄目」と言える物でもないと思いますので、
一応、ヒントらしきものは書いておきましたので、
(解決できるかどうかは別にして)
それで何とかしてもらえたらと思っています。

これ以上話を広げたくないような内容なので。

長文失礼しました。


かず01  Home )  2003-05-20 20:24:49 ( ID:wwmusm/jnek )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> 例えば、音楽CDを買って家で聞く。
> それをカセットテープやMDに複製して、自分の家(家庭内)のコンポや
> 通勤途中、学校、職場(その他これに準ずる限られた範囲内)などで、
> ヘッドホンステレオで聞くなどを想定してのことだと思います。

「社団法人 著作権情報センター」のサイト中に以下のような説明文があります。
http://www.cric.or.jp/

・「個人的又は家庭内その他これに準ずる限られた範囲内」とは、著作物の利用の範囲が個人又は家庭に準ずるような閉鎖的で極めて少数の人間の間に限られることを指している

この記述からは、MDなどに複製し家や通勤中、学校、職場で聞くのは一番初めの個人利用の範疇に入り、「家庭内その他これに準ずる限られた範囲内」とは利用する場所の範囲を指しているのではないと判断できます。
(あくまで、利用する人数・規模の事を指している)

また「少数の人間の間」とあるように、複製物の利用は複製した本人ただ一人しか出来ない、というわけでもないようです。
ですから、例え地方の友人でも、それが一人や二人程度ならば「極めて少数の人間」に入るのではないでしょうか?

ただし、その友人の方がパックさん以外の極めて少数の人間とは言えないような人数(「家庭に準ずる」とあるので数人が限度かと)に動画を配っていたのならば、もちろん私的利用の範疇には入りませんけどね。


> 複製物を私的使用以外での貸し借り

どこまでを私的使用とするかが結構難しいんですよね・・・
著作権法についてあまり詳しく調べた事がない人は、「個人利用=私的利用」と思っている方も多いですが、実際には私的利用の中には個人利用も"含まれている"だけでイコールではありませんからね。


さんの奴  2003-05-20 23:26:20 ( ID:hg/l66ljgvw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

法は基準のひとつに過ぎないと思いますから、何でもかんでも法で判断する必要はないと
思います。絶対じゃないし、法自体が妥当でない場合だってあるでしょうし。
日本のテレビ番組に関して、今回の件は地方によって番組が違う訳だから民放でしょうけど、
以前、No.9049でNHKへの問い合わせに対する返答として
> 家庭内で個人的に録画(著作権法では複製といいます)をして楽しむことは著作権法でも
> 自由にできることになっています。
と書き込まれていますよね。NHKは、アンテナ端子数、チューナー数、家族人数、それらに
関係なく、家庭ごとに受信料を徴収しているから、当然の返答だと思います。
でも、民放の場合は番組制作料はスポンサーが払っていて、視聴者はそのスポンサーのCMを
番組と一緒に視聴する事で、無料を実現している訳ですから、CMを視聴した人が番組を
視聴する権利を持つ、というのが基準になるんじゃないかな、と思います。
過去に、ビデオデッキにCMカット機能が付いた時、30秒スキップ機能が付いた時、随分と
揉めましたけど、それも同じ考え方だと思います。
という事で、CM付きの映像データならば知人や友人に渡しても問題ないけど、CMカットを
含む編集をして渡すのは、ホントはマズいんだろうな、と思います。CS放送などの受信料の
発生するものなんかも駄目でしょうね。
でも、それを視聴している時は友人さえ部屋に入れない、という訳にもいかないでしょう
から「閉鎖的」なのでしょうし、だからといって多人数を集めた鑑賞会を開くのは駄目
でしょうから「少数の人間」なのだと思います。
この手の話になると、違法、合法、ばかりが論じられる様な気がしますが、
誰の利益も害することなく、悪意もなければ、問題はないと思いますから、そういう事を
裁判でもないのに判断しようとしても仕方ないのでは?
違法行為を増長する様な言動や、その方法を公開する事になる情報提供には充分な注意が
必要だとは思うし、気を付けなければならないでしょうけど。

で、今回の件ですが、友人がキプチャ−した、DivXへのエンコード前のものを貰えば良いと
思いますが、どうでしょうね?


yammo  2003-05-23 16:29:20 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

うーん話が続いちゃいますね。(^^;)

かず01さんの発言
>ですから、例え地方の友人でも、それが一人や二人程度ならば「極めて少数の人間」に入るのではないでしょうか?

かず01さんが引用した部分に
「その使用する者が複製することができる。」とありますよね。

つまり、録画するということは「複製」で、
今回のように視聴は「使用」ですよね。

使用する者が複製していないので、
例外として認められている「その使用する者が複製」とは違うのではないか
ということです。

私が言いたいのはその部分ということで。

さんの奴さんの発言
>法は基準のひとつに過ぎないと思いますから、
>何でもかんでも法で判断する必要はないと思います。
>絶対じゃないし、法自体が妥当でない場合だってあるでしょうし。

そうですけど、守るための社会的ルールですよね。
法が完全で正しいとは思っていませんが、
だからといってそれを破ってもいいことを前提に話をしていいとも思いません。

そういうことは個別に裁判をするなり、法改正や立法へ働きかけるべき問題で、
こういう公の場で、思い思いに自己判断や自己基準で正当化してもいい事には
ならないと思っています。

例えば、いくら当事者同士が合意の上で契約した場合でも、
法的に妥当性が認められないあるいは違法性がある場合は、
それが無効になったり覆ったりするのは社会的に目にする光景かと思います。


さんの奴  2003-05-23 17:33:48 ( ID:/bbs6r9jzyw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

法を守るか否かは、ここで語っても、信憑性も何もないですから、
論じても仕方ないと思っています。
私は守ってますよ、と書いたところで、それを証明しいる訳ではないですからね。
私が基準にしているのは、掲示板上では違法行為を増長する様な可能性を持つ
発言(情報提供)を避けるべき、という事です。
例えば「○○を使うとDVD-Videoをコピーできますが、それは違法です」と
書いた場合、悪意ある違法行為を手助けしてしまう可能性があると思うから、
違法行為の話題でなくとも、話題にしない様にしている訳です。

以上、言いたかった事。
以下、書いた事に関して。

「何でもかんでも法で判断する必要はない」と書きましたが、
避けるべきは、
法の目をかいくぐって微妙に違法でない行為(と判断して)他人に不利益を与える
事だと思っています。
どのみち、判断するのは司法であり、その行為をした人ではないのですから、
これは合法だろうからやって良い、なんて話をする必要はない、という事です。

決して「それを破ってもいいことを前提に話をしていい」とは思っていませんし
そういう表現にならない様に気を付けたつもりでした。
そういう解釈をする人がいるのなら、それは
「自分の違法行為に気づいているのに、正当化してくれる逃げ道を探している」
のだと思いますけど、そうでなく、私が「法なんて守る必要なし」と書いた
様な表現になっているのなら、申し訳ないと思いますし、そうは思っていません
ので、ご了承いただきたいと思います。



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 498 / 677 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.