全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 553 / 676 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 TE25 720*480 10MBPSのSVCD変換において DOTT 2 2002-12-25 16:03:41
質問 TE25 TMPGソースの詳細設定 wingman 3 2002-12-24 16:37:08
質問 TE25 初歩的過ぎて申し訳ありません...... 讃岐うどん 2 2002-12-24 17:08:46
質問 TE25 DivX5のaviファイルで音が扱えない。 お手数かけます。 2 2003-02-03 18:06:03
質問 TE25 複数のファイルを お茶。 4 2002-12-25 00:25:05
要望 TDA1 チャプター挿入設定について ぽんすけ 4 2003-01-11 21:08:02
質問 TE25 エンコード結果が暗い? かつひこ 2 2002-12-24 10:25:44
質問 TE25 ワイドテレビで。。。 初心者A 5 2002-12-25 07:21:14
フリートーク TDA1 動作報告 ぽんすけ 1 2002-12-26 23:28:59
質問 TE25 オーサリングする場合 シャア専用ポスト 4 2002-12-24 11:44:54
質問 TE25 TMPGEnc 2.59でDIVXに変換 MORIMORI 3 2002-12-23 15:07:01
質問 TE25 mpeg2 to mpeg4 using TMPenc microcerasus 2 2002-12-23 14:13:02

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 553 / 676 ]   Next > >>
TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 720*480 10MBPSのSVCD変換において No.7522
DOTT  2002-12-24 14:48:38 ( ID:ncqyzzyo/if )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめまして
TMPEGEncを用いて所持VHSのデータ(SVCD)化をしているのですが
IODATA GV-MPEG2/PCIでキャプチャしたMPEG2画像(画像CBR 10MBP
オーディオ224k サンプル44.1K)の変換がうまくいきません。
MPEG TOOLで簡易分離をしてm2v,mp2にして読み込んで作成はできるのですが
いざnero burningRomで書き込もうとするとSVCD規格からはずれていると
警告があり、そのまま書き込ませると動作はするのですがDVDプレイヤーで
再生させると音声に金切音が混じって聞き苦しいです。
ソフトウェアプレイヤーで調べると音声がどうもオーディオビットレート
224kから128kに変更された音声らしいのです。設定は音声の所がステレオしか
さわれないですし、ソース取り込み方法をかえるしかないのか迷ってます。
ちなみに音声224kサンプル48kで取り込んだソースでも同じ現象でした。

そこで質問なのですが、標準SVCD規格にするため音声を224k 44.1kに指定できない
ものでしょうか。ご教示お願いします。


haruo  2002-12-24 22:34:35 ( ID:5p/wrvxhpx6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめまして。
音声の変換が上手くいかないとのことですが、変換のプログラムは
何を使ってますか?
内蔵エンジンをお使いでしたらMP2エンコーダとサンプリング周
波数コンバータを外部プログラムに換えてみてはどうですか。
使用できる外部プログラムは「環境設定」−「オーディオエンジン」
でフォーカスを当てれば判ります。


DOTT  2002-12-25 16:03:41 ( ID:ncqyzzyo/if )   [ 削除 / 引用して返信 ]

アドバイスありがとうございます
さっそくtooLAMEとwavefs44で試してみます
外部プログラムはたくさんありますが どれがお勧めなんでしょうね(苦笑)



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - TMPGソースの詳細設定 No.7518
wingman  2002-12-24 11:48:11 ( ID:wutmo5rsax6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめまして。質問です。
videostudio6でDV(元ソースはLD)を取り込みDV-AVItype2 720×480 48k ステレオで書き出したものをTMPGでMPEG2に変換してます。
そこで最初に出てくるソースの詳細設定の映像の種類はインターレースにするのか
ノンインターレースにするのかよくわかりません。間違った方を選ぶとエンコード
速度に影響あるのでしょうか?
映像の内容のところは、DV-AVIファイルだったらどんなものでもビデオ映像を選べ
ばいいのでしょうか?
よろしくおねがいします。


ROM  2002-12-24 12:00:21 ( ID:chlga4jk0xl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

インターレースに関しては、どちらが正しいか、というのは判断できません。
というのも、取り込んだソースがどのような物かによって変わってくるからです。
何を取り込んだかをかいていただければ、運がよければ知っている人も
いるかもしれませんが、それはここで書くべき質問では無いかと思います。

google等の検索エンジンで、インターレースがどういう物かを検索すれば
解説のあるサイトがいくつか出てくると思いますので、そちらを調べた方が良いかと。


wingman  2002-12-24 14:07:34 ( ID:wutmo5rsax6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

LDをDV経由で取り込んだのですが、インターレースでしょうか?


ROM  2002-12-24 16:37:08 ( ID:chlga4jk0xl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>LDをDV経由で取り込んだのですが、インターレースでしょうか?

失礼、勝手に『インターレース縞が出て、それを解除するには〜』
と言う話だと誤解しました。
普段人に『ちゃんと読め』ぐらいの事を言っているくせに、
お恥ずかしい限りです。
申し訳ありません。
で、インターレースそのものの説明ですが
(以下、ペガシスのサイトのFAQより引用)

A ( NTSCを例に説明します )
1フィールドが262.5本の走査線のフィールドを、トップフィールド(偶数フィールド)とボトムフィールド(奇数フィールド) を交互に表示する事で、NTSC本来の525本の走査線の映像を再現します。この方法をインターレースと呼びます。 家庭用テレビではこのインターレースが使われています。

という事ですので、一般的にはインターレースだと思って問題無いかと思います。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 初歩的過ぎて申し訳ありません...... No.7515
讃岐うどん  2002-12-24 08:48:47 ( ID:kc1ie44cz4r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 音声加工のヴォリューム設定なのですが ここの正規化では異なるファイル間同士の
音量をそろえることは可能でしょうか? また、それには具体的にどういう設定
(%等)でおこなえば宜しいでしょうか?


夢魔特急  2002-12-24 10:20:19 ( ID:wutmo5rsax6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

音声加工なら、一度音だけを取りだして音声加工用のソフトなどで処理したほうが良いかも知れませんよ?
多分ですがTMPGEncでも出来るとは思いますがやはり専門のソフトの方が性能も操作性も良いと思いますからね

とは言ってもどんなソフトを使えばいいのかは判りませんが(すいません)


初診者  2002-12-24 17:08:46 ( ID:avehayvabln )   [ 削除 / 引用して返信 ]

おそらくTMPGEnc(に限らず一般的に)の音量正規化というのは
全体の中でピークになる部分の音量が、歪まない最大の音量になるよう調整されます
クラシック音楽のようなものとJ-POPとで比べてみると
音量最大部分では確かにどちらも同じ音量ですが
後者の方が3倍くらい大きな音のように思えるでしょう
この違いは、波形ソフトなんかの視覚的表現をすれば、面積の違いですね
ですから、感覚的には平均音量で調整しないと揃った感じにはならないと思います
平均音量を調整できるツールとなると、やはり音声編集専門のソフトでしょうか?



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - DivX5のaviファイルで音が扱えない。 No.7512
お手数かけます。  2002-12-24 03:36:00 ( ID:t0ib9puhqml )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DivX5で作られたaviファイルを、Tmpegでmpeg1に再エンコードしたいのですが、
ソースにあおのaviを指定してもvideo部分しかソース指定できず、音声が全く
選べません。(ようは空白のまま)
 結果、できあがったmpeg1にも音声はありません。
ソースで音をあつかえないのはなにかが足りてないのでしょうか?
Tmpegは最新版、DivXは5のコーデックはいれてあります。


初診者  2002-12-24 05:24:39 ( ID:avehayvabln )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ソースのAVIから、音声のみ分離し、PCM-WAVにデコードしたものを音声ソースに指定してみてはいかがでしょう?
音声分離ですが、すでにTMPGEncではうまく音声部分を扱えていないということなので、
他のAVI編集ツールをいくつか試してみてください


似たような現象ですが  2003-02-03 18:06:03 ( ID:avehayvabln )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>お手数かけます。さん
>DivX5で作られたaviファイルを、Tmpegでmpeg1に再エンコードしたいのですが、
>ソースにあおのaviを指定してもvideo部分しかソース指定できず、音声が全く
>選べません。(ようは空白のまま)
> 結果、できあがったmpeg1にも音声はありません。

これと同じ現象が起きています。

DivX5.02をインストールしている環境で、音声がでません。
正確にいうと出なくなったということです。
以前は同じソースのAVIファイルをMpeg1に変換すると、映像・音声共に変換できましたが、
ある時を境にしてTMPGEnc音声欄だけが空白になってしまい、音声が扱えなくなったのです。
TMPGEncは設定がiniに保存されるので、インストールはあるPCで使っているTMPGEncを
ホルダーごとコピーして他のPCにインストールしますが、コピー元では変換できていて
コピー先では始めはできていましたが、ある時を境にして急にできなくなりました。
初診者 さんの回答ではソースから音声を分離して・・・とありますが、やはり一手で
変換できたほうが利便性が高いと思いまして書かせてもらいました。
そしてそのあるときとは、AVIで変換できないものがあったので、DivX5.02をアンストール
して、他のコーデック(DivXのVer.3&4)をインストール・アンインストールして、
その後再びDivX5.02をインストールした後で音声が扱えない現象が起きていました。

似たような現象なのでお手数かけます。 さんのレスに書かせてもらいました。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 複数のファイルを No.7507
お茶。  2002-12-24 02:56:37 ( ID:.wgoda0/han )   [ 削除 / 引用して返信 ]

エンコしたいファイルを、複数登録することは、できますか?


初診者  2002-12-24 05:21:29 ( ID:avehayvabln )   [ 削除 / 引用して返信 ]

バッチエンコードということですか?


ROM  2002-12-24 12:08:38 ( ID:chlga4jk0xl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>エンコしたいファイルを、複数登録することは、できますか?

これでは判断する事が出来ません。
複数のファイルを一つのファイルとして登録し、一個の動画を作成するのか。
それとも初診者さんが言うように、バッチエンコード(エンコードを複数セットし、
複数の動画を一括で最後まで処理すること)なのか。
簡単な例を挙げた方がわかりやすいかもしれません。
例えば…

結合処理の話:
複数のファイルを一つのファイルとしてエンコードしたいのですが、可能でしょうか?
(例:a.avi、b.avi、c.aviを結合し、d.aviというファイルを作る)

バッチエンコードの話:
ドラマをキャプチャして、1話〜3話までセットし、一括で処理することは可能でしょうか?


それ以外の話でしたら、どういった物を、どういった処理がしたいのかを書いておいて下さい。


お茶。  2002-12-24 21:18:30 ( ID:.wgoda0/han )   [ 削除 / 引用して返信 ]

わかりづらくてごめんなさい。

たとえば、ここに、
001.avi
002.avi
が、あったとして、どちらも、mpgに変換したいのですが、

001.aviをTMPGEncにドラッグ&ドロップして圧縮開始ボタン押し、
終わったら、002.aviをドラッグ&ドロップして、圧縮開始ボタン押す。

ってゆーのを、全部寝てる間にしてもらいたい。って感じです。


ROM  2002-12-25 00:25:05 ( ID:mwfzzpsttpj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>わかりづらくてごめんなさい。
>
>たとえば、ここに、
>001.avi
>002.avi
>が、あったとして、どちらも、mpgに変換したいのですが、
>
>001.aviをTMPGEncにドラッグ&ドロップして圧縮開始ボタン押し、
>終わったら、002.aviをドラッグ&ドロップして、圧縮開始ボタン押す。
>
>ってゆーのを、全部寝てる間にしてもらいたい。って感じです。

それですと、バッチエンコードですね。
フィルタなどを設定してから「ファイル>現在のプロジェクトをバッチリストに追加」を
繰り返すか、もしくは、いくつかプロジェクトを保存して、それを
「ファイル>バッチエンコード>追加」してから、実行すればいけると思います。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
要望 - チャプター挿入設定について No.44141
ぽんすけ  2002-12-24 00:36:48 ( ID:0sv4wxowfp6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

これまで、MPEG2しか扱っていなかったので、チャプターを入れることがありませんでしたが、少し、MPEG1を使ってみました。

要望ですが、チャプター挿入の設定で、音声も、なるようにはできないのでしょうか。
本日、テレビ放映した、ライブに曲毎にチャプターをつけていましたが、音声がないために、WMPを開いて、だいたいの場所の音声を聞きながら、チャプターを挿入していました。
挿入の画面で一緒に音声が出るとひじょうに設定が楽に感じます。

早く、MPEG2でも使用できるようになるとうれしいです。

よろしくお願いします。


ぽんすけ  2002-12-24 00:49:22 ( ID:0sv4wxowfp6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

追記させて頂きます。
続けて作業していて気になりました。

コマを送るときの、|<< >>|と << >> (分かりますか)の動作が私のイメージと逆なのですが、他の方はどうなんでしょうか?

|<< >>| のほうがたくさんコマが飛ぶように感じます。


fay  2002-12-24 07:53:16 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> コマを送るときの、|<< >>|と << >> (分かりますか)の動作が私のイメージと
> 逆なのですが、他の方はどうなんでしょうか?
> |<< >>| のほうがたくさんコマが飛ぶように感じます。

この点は私もおかしいと思います。ボタンの種類というよりも、その4つのボタンの動作
全体がおかしいようです。


音声の再生ですが、あまり期待しないほうがよいかもしれません。LPCMやMP2の音声のみを
再生するならば可能かもしれませんが、AC3なども再生出来るようにするとライセンス問題
が出てくるでしょうから。GOP構造を表示するためにSofdecを使っている以上、すでにイン
ストールされているソフトDVDプレイヤーのモジュールを使うなどと言うことも難しいで
しょうし。
もちろん、Sofdecが音声全般のデコードに対応すれば実現できそうですが。


cain  2003-01-10 00:37:04 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> コマを送るときの、|<< >>|と << >> (分かりますか)の動作が私のイメージと
> 逆なのですが、他の方はどうなんでしょうか?
> |<< >>| のほうがたくさんコマが飛ぶように感じます。

バージョン : 0.1.3.22 で初めてチャプター編集を使って見たのですが、
まったく同じことを感じました。
本当は |< << < > >> >| と

先頭 前Iフレーム 前フレーム 後フレーム 後Iフレーム 末尾

になっているのが理想なのですが難しいのでしょうかね。

また、ポーズボタンでポーズと再生のトグルが行えると便利なのですが。

コマ送りには遠いけど再生させるとあっという間という場所ではマウスを連打する
だけでポーズ・再生を行いたくなるものです。

このあたりは、まだ動作的にも次の I フレームに行けたり行けなかったりがあるので
安定期ではないのかな。

実際のところ方向キーやマウスのホイールを使ったほうが便利という気もしますが。


ぽんすけ  2003-01-11 21:08:02 ( ID:0sv4wxowfp6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

今日、バイオについている、TMPGEncをつかってみました。
現在のβバージョンのボタンと同じ操作になっていますね。
ただ、何をするボタンか出てきたので分かりました。
操作系については他のソフトとの関連があるので変わらないのでしょうね。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - エンコード結果が暗い? No.7504
かつひこ  2002-12-24 00:09:41 ( ID:dggrk3y55qn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEncの画質には非常に満足しているのですが、MPEG1にエンコード後の画像が
明るさが暗くなるような気がします。T
MPGEncで明るく出力する方法はありますか?
(設定をいじってもよく分かりませんでした)

SONY DVよりDVgateで取り込み、プレミアで編集後、DVコーデックで出力してTMPGEncのMPEG1で
エンコードしています。


fay  2002-12-24 00:46:53 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

まず、元の映像と同じ明るさで出力したいのか、元の映像よりも明るくしたいのかと言う
ことで処理が異なります。

TMPGEncでDVソースを読み込んでそのままエンコードした場合、若干暗くなります。これは
仕様ですが、暗くならないようにするためのオプションがあります。それはMPEGの設定の
量子化行列タブにある「YUVデータをCCIR601〜」というチェックボックスです。デフォルト
ではこれはOFFですが、DVデータを使う場合にはONにするべきだと言われる項目です。ただ、
私はこの項目をCanopus DVコーデックで使う場合はONにしますが、Sony DVコーデックは
詳しくわかりません。一度ONにした場合とOFFにした場合で違いを見てみるとよいでしょう。

また元の映像よりも明るくしたい場合は、簡易色調補正で明るさ、コントラストあたりを
いじってみるとよいでしょう。


夢魔特急  2002-12-24 10:25:44 ( ID:wutmo5rsax6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私も以前DivXでAVIを作ったりした時に妙に明るさが変わった(私の場合は明るくなったのですが)事があります
色々と調べてみたらどこぞかで設定していたDivXの方の設定で明るさを換えていたってことがありました
TMPGEnc本体での加工もFayさんが言われるように可能ですけど、お使いのCODECのConfigみたいなものがあるならそっちを調べてみた方が良いかと思います

私自身、TMPGEncでMpeg1>Mpeg1の処理を良くやる(CMカットとかで)のですが今のところ明るさが変わることは無いようです
多分ですがMpeg1>Mpeg1では特別なCODECが使われないためだと思いますけどね



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - ワイドテレビで。。。 No.7498
初心者A  2002-12-23 19:44:06 ( ID:qxbertlhwho )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめまして、AVIファイル(DIVX)をMPEG1にデコードして
VCDを作ってみましたが、ワイドテレビに映したところ
上下が切れてしまい左右が若干圧縮されたようになってしまいます。
デコードに仕方にコツがあるのでしょうか?
テレビ側の設定はこれ以上触れるところはありませんでした。
どなたかお力添えいただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。


一言だけ。  2002-12-23 22:25:55 ( ID:e9adlwly19r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

通常のテレビ画像をワイドテレビでフル画面表示させると、
4:3の画面を16:9の画面に加工するのでそのような画像に
なります。
(加工方法はメーカーによって異なっているので、詳細は
テレビの取扱説明書で確認下さい)

で、テレビ側に表示画像を4:3にする設定はありませんか?
今の設定が"16:9"になっているのなら"4:3"にすると現象
が直るはずです。


初心者A  2002-12-23 23:19:51 ( ID:qxbertlhwho )   [ 削除 / 引用して返信 ]

コメントありがとうございます。
4:3に設定することができないテレビなんですよ・・・
16:9にてきれいに観るVCDの作りかたってあるのでしょうか?
アスペクト比をいじったりするのでしょうか?
また皆様の知恵を貸して下し。
よろしくお願いいたします


Y!BB  2002-12-24 07:37:03 ( ID:nowiktlfs0c )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> ワイドテレビに映したところ、上下が切れてしまい左右が若干圧縮されたようになってしまいます。

 これは、通常の4:3の放送をできるだけ違和感無くワイド画面にする機能(後述参照)だと思います。

> 4:3に設定することができないテレビなんですよ・・・

 えっ、通常は、リモコンに画面サイズの切り替えボタンがあるはずですが。もしかして、紛失...

 それで、問題の解決策ですが、元のファイルにも関係します。元のファイルが、16:9の映像であれば、
現在のテレビの画面設定のままで違和感少なく見られるはずですし、元のファイルが、4:3の映像であれば、
加工する必要があります。
 加工は、TMPGEncだけでは無理で、Aviutl等を使用する必要があります。
 一例としてあげると、Aviutlで左右に黒帯を追加し、TMPGEncのソースの設定で、「1:1(VGA)」「画面全体に表示」
を選択すればいいと思います。黒帯の追加量(基本は16:9になるようにすればいいと思う)は試行錯誤するしかないと
思います。

-関係サイト-
Aviutl -- http://ruriruri.zone.ne.jp/aviutl/
黒帯の追加 -- ICZの剣 http://cwaweb.bai.ne.jp/~icchan/icz.htm の黒べた追加フィルタ

-ワイドテレビの疑問-
> 4:3に設定することができない
とのことですが、ということは、普通の番組も
> 上下が切れてしまい左右が若干圧縮されたようになってしまいます。
という状態で視聴されているということでしょうか。

とりあえず、僕のワイドテレビは、画面サイズの切り替えボタンで、
1.普通の番組(4:3)視聴用 -> ノーマル
2.普通の番組(4:3)を違和感少なくワイドで見る -> ダイナミック
3.地上波の16:9の番組(例:車窓から)視聴用 -> シネマ、字幕イン
4.BSデジタルのハイビジョン(16:9)視聴用 -> フル
と切り替えが可能です。で、それぞれの地上波の4:3の映像の見た目ですが、
1.ワイド画面の左右に黒帯がある状態で、表示部分は4:3。
2.初心者Aさんの状態に酷似。
3.上下左右に等しく拡大しているので、画面にゆがみはないが、上下が切れている。
4.左右のみ拡大しているので、上下は欠けないが、横伸びの画面。


Y!BB  2002-12-24 07:44:31 ( ID:nowiktlfs0c )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 補足します。
 今回の問題は、もと映像のサイズ等が不明なので、推測ですが、テレビの設定に原因があると思います。
 なので、もし、加工して、今の環境で御希望のとおり見ることができても、他の環境では、普通に見られなくなります。

 とりあえず、テレビの取説の確認と、もし加工するのであれば、短いファイルで色々試すことをお勧めします。


OG  2002-12-25 07:21:14 ( ID:qpydpl.0dhh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

VCDの再生側は何でしょうか?
ワイドテレビとの接続は何でしょうか?

DVDデッキをD端子orコンポーネント接続している場合、
ワイドテレビによっては表示モード切替ができないものがあります。
DVDデッキ側の設定を変更するか、ビデオorS端子で接続してみては?
S端子やビデオ接続の場合も、ID制御で強制切替となることがあるので、
その辺の設定を解除する必要があるかもしれません。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
フリートーク - 動作報告 No.44139
ぽんすけ  2002-12-23 18:07:13 ( ID:0sv4wxowfp6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめて投稿します。
ベータテストですの、動作報告だけしておきます。

環境
COMPUTER1(オーサリング)
CPU:ATHLON XP 1600+
RAM:512MB
OS:WindowsXP PRO

COMPUTER2(書き込み)
CPU:ATHLON 600MHz
RAM:256MB
OS:Windows 2000
DVD-R/RW:Pioneer DVR-103
書き込みソフト:WinCDR7.0

DVD再生ソフト:WinDVD 4
DVDプレーヤー: SDV-P7(カーオーディオ)、DVR-2000(DVD-R/RW recorder)

ソース:Canopus DVRaptor→TMPGenc Plus(2.59)で音声・映像分離(m2v,mp2化)
→TMPGEnc DVD Authoring Engine(0.1.2.18)でオーサリング

現在問題なく動作しています。
これまで、DVR-2000で作成したDVD-Rは、SDV-P7で再生すると、うまく再生することができない(ハングアップする)ことがありましたが、そういうこともなく再生されています。
もうしばらく使用してみます。

追記、書き込みソフトを別のコンピュータで使っているのは、DVR-103がXPの方のコンピュータで使用できないためです。


ぽんすけ  2002-12-26 23:28:59 ( ID:0sv4wxowfp6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

愚痴です。
たぶんバグではないと思います。

車の方で、作ったDVD何枚か聴いてました。
とりあえず、DVR-2000で作ったもののように、フリーズすることはありませんでした。
SDV-P7では、でもとことどころで何回見てもコマが飛ぶんで、本当はどうかを確認に、DVR-2000でみたところ、べつにどうといった変化は見られませんでした。
ベータテストなんだから、元のファイル残して、もう一度確認氏にといけませんが、すでに消していました。

また、だいぶ前につくって、別のソフトでオーサリングしようとしていたのでどんな風に作ったのかすでに忘れていました。

本日もう一度一から作ってみようと想います。
大きな変化があればまた書き込ませて頂きます。
それにしても、MPEG2でチャプターつけたいです。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - オーサリングする場合 No.7493
シャア専用ポスト  2002-12-23 14:06:06 ( ID:mwfzzpsttpj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

手元に、704*480のMPEGがあるのですが(720*480でキャプって、左右の端を16ドットクリップして再エンコした物です)、これをDVDにオーサリングするために再エンコする場合、また左右に16ドット黒枠を足す必要がありますか?


18  2002-12-23 16:42:56 ( ID:eikmkej7676 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

基本的には、704*480の解像度(ピクセル)に対応したDVDオーサリングソフトを
使用すれば問題ないと思います。


シャア専用ポスト  2002-12-23 17:59:34 ( ID:mwfzzpsttpj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

返答ありがとうございます。
704*480で焼いたDVD-VideoをPS2などで見た場合、無表示部分がくっついて720*480の表示になるのでしょうか? それとも横方向が720に拡大されてしまうんでしょうか…。


夢魔特急  2002-12-24 10:21:44 ( ID:wutmo5rsax6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

実際に作れる環境があるなら、まずはやってみることだと思いますよ?


シャア専用ポスト  2002-12-24 11:44:54 ( ID:mwfzzpsttpj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

作れる環境はありますが、民生機(もちろんPS2も)やTVを持ってないので…
DVDに焼いて実家に帰省した際に見ようと思ってます。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - TMPGEnc 2.59でDIVXに変換 No.7489
MORIMORI  2002-12-23 10:36:47 ( ID:qi03tizo3cn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

お世話になります。
インターネットからダウンロードした拡張子がASFのファイルをTMPGEnc 2.59でDIVXに変換してるのですが、ドラッグ&ドロップすると、映像ソースにはファイル名が入るのですが、音声ソースにファイル名が入らない場合が、特定のファイルであります。そのまま圧縮後再生すると音声が出ません。元のファイルはウインドズメディアプレイヤーでは音声も出ますし、普通のASFファイルに見えます。どの様な原因が考えられますでしょうか。よろしくご教示の程お願い致します。


恥知らず  2002-12-23 11:16:30 ( ID:3692fznuwlj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ASFファイルを読み込ませた経験はないのですが
WMVファイルで同様の経験をしたことがあります。

この場合asftool等で最初の数秒間(場合によっては1秒でも可)を
カットしてやれば正常に読み込むことが出来ます。

またWMP9(英語版)をインストールすればこの現象は回避できます。
日本語版も1ヶ月後位にはリリースされるようですからお急ぎでなければ
待ったほうが良いかもしれませんね。


恥知らず  2002-12-23 11:20:53 ( ID:3692fznuwlj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

書き忘れましたが「インターネットからダウンロードした拡張子がASFのファイル」
については、もう少し詳しく書かれたほうが良いかもしれません。
この掲示板は著作権問題とか結構敏感なようなので。(当然ですけどね)


MORIMORI  2002-12-23 15:07:01 ( ID:epjpytyuqsr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

恥知らず さん すばやいアドバイスありがとうございます。
さっそくやってみたところ、見事に解決しました!!。
実はこれに長い間色々テストして、あきらめかけていた所でした。

>書き忘れましたが「インターネットからダウンロードした拡張子がASFのファイル」
>については、もう少し詳しく書かれたほうが良いかもしれません。
>この掲示板は著作権問題とか結構敏感なようなので。(当然ですけどね)

なるほど、言われるとおりと思います。ご忠告ありがとうございます。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - mpeg2 to mpeg4 using TMPenc No.7486
microcerasus  2002-12-23 05:16:13 ( ID:tmwapi2eijo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Mpeg2から4への変換について質問があります。

画像はmicrosoftMpeg4 Ver2, 音声はgogo.dllを選択したのですが、
できたMpeg4(avi) には音がでていませんでした。

画像と音を両方きちんとでるファイルを生成するにはどうしたらいい
でしょうか?

同様の設定でAVIUtilを使うときちんと出力されます。
また、TMPGencで、waveに出力のオプションでMp3を選択したときには
できた音声ファイルは音声が聞こえます。

ここの掲示板や、ネット検索はやってみたのですが、同様の質問が
内容ですので、投稿いたしました。よろしくご教授ください。

すでにどこかで議論されているようでしたら、URL等を教えていただけると幸いです。


fay  2002-12-23 13:40:46 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEncでAVI出力を行うときは、環境設定→オーディオエンジンでどんなコーデックを指定
しようが、使用されません。そこはあくまでmpg出力時に使用されるものです。gogo.dllとは
そこで指定してあるものでしょうから、駄目です。

AVI出力の画面に、映像と音声のコーデックを指定するところがありますので、そこで出力
する音声を指定しましょう。


microcerasus  2002-12-23 14:13:02 ( ID:tmwapi2eijo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

fayさん、ありがとうございます。

>AVI出力の画面に、映像と音声のコーデックを指定するところがありますので、そこで出力
>する音声を指定しましょう。

出力する音声をMpeg Layer-3を選択してみましたが、56kbit/s, 24000hz Stereo 6kb秒
というのが最高音質のようです。

それを選択してやってみましたが、できたaviには音はついていませんでした。

画像を出力しないで、音声だけ出力してみると、できたaviはきちんと音は聞こえました。

画像と、音を合わせたときだけ音が出ないのです。どうしてでしょうか?



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 553 / 676 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.