全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 205 / 677 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 TE40 PSP/プレイやんで再生できるファイルの作成設定 PSPやん 8 2006-11-22 23:26:15
質問 TE40 TMPGEnc 4.0でrm変換 Aki 2 2006-08-22 11:48:14
質問 TE25 皆さん 坊主 0 2006-08-17 23:14:22
質問 TE40 TMPGEnc 4.0は外部コーデックでも、早いの? Yasuki 1 2006-08-18 00:39:19
質問 TE30 TMPGEnc3.0Expressバッチ処理とDIVX5.0.5 とく 1 2006-08-19 00:18:25
質問 TDA2 LPモードのVRが読み込めない ひよこ 2 2006-08-14 19:02:31
質問 TE40 VFAPIファイルの導入 晩越し 3 2006-08-21 03:16:50
不具合報告 TE40 クリップ編集画面構築中にエラーが発生しました。 ロイ 4 2006-09-14 21:53:45
質問 TE40 x264使用時の音声出力(AAC)について たけ 2 2006-09-13 21:58:36
質問 TE40 フォルダの構成について kuro 0 2006-08-07 13:16:24
質問 TE25 mpgやaviが読み込めない ハン 1 2006-08-07 00:40:51
質問 TE40 MPEG-4 AVC 形式での2パス+可変ビットレートの画質 sota 1 2006-08-05 21:34:46

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 205 / 677 ]   Next > >>
TE40 - TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - PSP/プレイやんで再生できるファイルの作成設定 No.56481
PSPやん  2006-08-18 23:20:46 ( ID:ji7mofdyeic )   [ 削除 / 引用して返信 ]

PSP とプレイやんで再生できるファイルを作成するために、H.264でエンコードできる
TMPGEnc 4.0 XPress を店頭で購入したのですが(店員さんに確認して出来るといわれて)
設定方法が分からなくて困っています。
また、MovieToPortableもかってて、こっちで今までやっていたのですが、細かい画像サイズ設定とか2パスでの高画質映像とかが出来ないので、XPressを購入してみたのですが、どうやってPSPに
ファイルを移動していいのかわからなくて困っています。
MTPの映像フォルダに入れてもPSPトランスマネージャにリストが出てこないし・・・
XpressでエンコしたものをMTPで再エンコすれば出てくるのかもしれないのですが、
2重エンコになって画質が劣化するのでしたくないのです。
また、PSPでは720x480のサイズの16:9のスクイーズ映像は再生できないのでしょうか?
どなたか教えてもらえないでしょうか?
要約すると
1.XPressでのPSP/プレイやんで再生できる設定の方法
2.XPressでエンコしたもののPSPへの転送方法(カードリーダによる)
3.PSPでの720x480スクイーズ映像の再生の可否
の3点です。
よろしくお願いします。


ちょうき  2006-08-19 00:15:24 ( ID:kzlaqqvfjof )   [ 削除 / 引用して返信 ]

AVCでしか試してないので
AVCで。(720*480の再生はできません)
出力コンテナをポータブルゲーム機に
レベルを3に
サイズは320*240
29.97のプログレッシブか23.976のプログレッシブ
ビットレートは768kbpsくらい。
GOPは33~100
エントロピーはCAVAC
サブピクセルは1/4
その他は適当で(まぁ初期値で良いかと)。
音声はMPEG-4でステレオで128kbps,LowでRaw

まずはこれで再生ができるかどうか確認

ファイル名はPSP最新ファーム(2.80?)であればなんでもいけるはず
PSP最新ファームでは無いのであればPSP内のファイル名を参考に名前の変更をして
読み込ませましょう。(USBケーブルでつないでコピーすればいい)


PSPやん  2006-08-19 18:55:03 ( ID:ji7mofdyeic )   [ 削除 / 引用して返信 ]

どうもありがとうございました。
2.8のファームをアップデートしてたのですが、
PSPの(メモリスティックの)ルートからVIDEOというフォルダを作って
そこに入れれば再生できました。
拡張子THMのファイルがXPressでは出来なかったのでこれが原因かなと
思っていたのですが違うようですね(ファームのバージョンにより?)
MTPで転送すると、MP_ROOTのフォルダの中に100xxV01 というフォルダが出来
その中に入るようですが。(他の転送ソフトは、xxのところが違うみたい)

そして、AVCでの設定のサンプルありがとうございました。
PSPで再生できるか出来ないかの境目って、画面サイズなんでしょうかね。
MTPでそのまま作成した設定は、最高画質で
ビットレート866kbps
形式 h264
サイズ320x240
音声
形式 mpeg4aac
サンプルレート 48000Hz

でした。
別のソフト(Xilisoft PSP Video コンバータ)では
ビットレート 1024kbps
形式 mpeg4
サイズ368x208
音声
形式 mpeg4aac
サンプルレート 24000Hz
のようでした。

2pass とか高画質にエンコする場合は、XPressで、簡単にエンコするにはMTPで
というのが一番いい使い方なんですかね。
この辺の設定をいろいろ変えて見て、自分でテンプレートとか作ってみたいと思います。
どうもありがとうございました。

でも、折角HDVで撮影したものをスクイーズでかつ解像度を高くPSPやプレイやんで見たかったけど、PSP側でサイズが固定なら仕方ないですね・・・


ちょうき  2006-08-21 22:08:43 ( ID:kzlaqqvfjof )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc 4.0 XPressでも368*208で16:9設定でも再生できましたよ
あとプロファイルは3じゃなく2.1でした。


ちょうき  2006-08-21 22:41:06 ( ID:kzlaqqvfjof )   [ 削除 / 引用して返信 ]

あ、上のはPSPの事です


PSPやん  2006-08-22 00:54:35 ( ID:ji7mofdyeic )   [ 削除 / 引用して返信 ]

どうもありがとうございます。
スクイーズでも再生できるんですね。やってみようと思います。
PSPで再生できるものの最高解像度は368*208で16:9なんでしょうかね。
PSPのファームアップで、いつかは480x272の映像の再生に対応してほしいですね。
やっぱりどうせ見るならPSPでのフルスペックの高画質で見たいですしね。

XPressで、こういった映像も作成できる汎用性には恰幅しました。

PSPでは
出力コンテナをポータブルゲーム機に
レベルを2.1に
サイズは368*208 16:9
29.97のプログレッシブか23.976のプログレッシブ
ビットレートは768kbpsくらい。
GOPは33~100
エントロピーはCAVAC
サブピクセルは1/4
その他は適当で(まぁ初期値で良いかと)。
音声はMPEG-4でステレオで128kbps,LowでRaw

というのがバランスのよい画質でいいかもしれないですね。
プレイやんでは、
ビットレートは 384kbps
サイズ 240x176
といった感じでしょうかね。
やっぱりプレイやんでは映像は無理があるのかな

ちなみに、先に私の書いた 拡張子THMのファイル
は、サムネイルなんかが入ってるファイルみたいで、これがあればサムネイルが
表示されるけど(MTPで作成したファイル等)これが作成されない XPressでは
当然のことながらサムネイル表示されないみたいです。


PSPやん  2006-08-22 02:45:33 ( ID:ji7mofdyeic )   [ 削除 / 引用して返信 ]

さらに申し訳ありません。
その他の設定でサムネイルを作成にするとTHMファイルも作成されました。


さきっちょクロマティ  2006-09-24 20:34:53 ( ID:yq7maipc4n. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

レベルが2.1では横サイズが352より大きくなりません


おぱぱ  2006-11-22 23:26:15 ( ID:kwuhzdwg9pl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

3.01にバージョンアップしたらみれなくなる形式がでてきたそうです。



TE40 - TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - TMPGEnc 4.0でrm変換 No.56478
Aki  2006-08-18 00:46:09 ( ID:pzb9sacmdom )   [ 削除 / 引用して返信 ]

1週間ほど前までTMPGEnc 4.0でrmを変換していたんですが、ここ最近rmが読み込まなくなりました。原因は何でしょうか?対処方法かる方教えてください。


ちょうき  2006-08-19 00:16:52 ( ID:kzlaqqvfjof )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ここ最近に何かインストールしたソフトウェアがありませんか?
関係ないと思うようなソフトでもRMの再利用を阻害している可能性があります。
また以前にいけたファイルでも起こりますか?
新たに入手したRMで起こるのであれば、RMの仕様が変わった可能性もあります。


Mpege  2006-08-22 11:48:14 ( ID:8l3herjmo6c )   [ 削除 / 引用して返信 ]

いまだにTMPGEnc3.0を使っていますが、4.0ではRM変換できるのですか?対応入力ファイルにはRMはないんですが・・・。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 皆さん No.16906
坊主  2006-08-17 23:14:22 ( ID:zbfaownfcfg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

質問をして回答してくださる人が書き込んでくれて・・・
何故お礼なり何なり返事を書き込まないんですか?

なにも恩着せがましく言っている訳では無いのですが、ちょっと寂しいですね。

解決していないなら又書き込めば良いじゃないですか。
ノーリアクションは止めましょうね!



TE40 - TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - TMPGEnc 4.0は外部コーデックでも、早いの? No.56476
Yasuki  2006-08-17 19:20:33 ( ID:lstnez8owjc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

当方、×2 3800+ 
720×480 60分 1pass x264(外部コーデック) レート 1700 
TMPGEnc 4.0 で2時間でエンコードします。
たしか、3.0 は、3時間は掛かっていた記憶があります。
カノープスのX-TransCoder3では、5時間掛かります。
内臓されているコーデックである、MPEG 2・MPEG-4はカスタマイズされて高速だと…
理解できるのですが、分からないのは…外部コーデックがなぜ、エンコード時間が変化
すのでしょうか? 多少の差ならまだわかりますが、かなりのスピードUPだと、理解で
きません。
ひょっとしてTMPGEnc 4.0は爆速エンコードソフトなのですか?
誰か、理屈が分かる方、ご教授ください。 お願いします。


ちょうき  2006-08-18 00:39:19 ( ID:kzlaqqvfjof )   [ 削除 / 引用して返信 ]

映像と音声のキャッシュとかのマルチスレッド強化が影響してるんじゃないかな?



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - TMPGEnc3.0Expressバッチ処理とDIVX5.0.5 No.53021
とく  2006-08-16 14:21:37 ( ID:uzllbyyh2of )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGenc3.0ExpressでDIVX5.05の組み合わせでエンコードを行っておりますが、
映像の美化と圧縮の効率化により、2パスを使用しております。バッチ処理は複数
の処理を実行する際に、有用ですが、二つのDIVX映像ファイルを作成する際などは
バッチに、
一つ目のファイルの1パスと2パス
二つ目のファイルの1パスと2パス
で合計4回の仕事を入力するのですが

多分私のDIVX5.05の設定の仕方が未だ至らない部分があるかもしれませんが
一つ目のファイルの1パスと2パスの仕事は完了してくれますがm
二つ目のファイルの1パスと2パスが「異常終了」によりエンコード
できなくなります。このような2パスの複数ファイル作成の際のDIVXの設定等
を詳細の方お教えくださいますようお願いします。

DIVX5.0.5のバージョンです。


ちょうき  2006-08-19 00:18:25 ( ID:kzlaqqvfjof )   [ 削除 / 引用して返信 ]

1つ目のファイルと2つ目のファイルでマルチパスのログファイル名を変えていますか?
何らかの理由で1つ目のエンコード後にログファイルが使えなくなっているのかも。



TDA2 - TMPGEnc DVD Author 2.0 ユーザー掲示板
質問 - LPモードのVRが読み込めない No.55572
ひよこ  2006-08-13 22:13:29 ( ID:pfftb2i5fgh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

体験盤を使っております。レコーダーで作成した DVD-RWのVRでLPモード が読み込みできません。VRからvideo規格に変換するために使っているのですが…
SPモードのでは読み込みできました。
対応していないディスクでMPEG-1.MPEG-2に変換してから というような表示が出てしまいます。
このソフトはLPモードには未対応なのでしょうか?


式神  2006-08-14 14:56:38 ( ID:ijcrt.ushtj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVD-VR の規格では、DVD-Video 規格で認められている映像解像度のほかに
480x480 pixel など、DVD-Video 規格で利用することができない解像度も
利用できるようになっています。

お使いの DVD レコーダーの機種等によって異なってくるかとは思いますが、
おそらくお使いの DVD レコーダーにおける LP モードでは、DVD-Video で
利用できない解像度で録画されてしまう仕様なのではないかと考えられます。

TMPGEnc DVD Author 2.0 は DVD-Video 規格に合致するデータしか
扱うことができないため、このような解像度の映像を扱うことはできません。
そのため、別途 TMPGEnc 4.0 XPress 等のエンコードソフトを利用して
DVD-Video 規格に合致するデータへ変換する必要があります。


ひよこ  2006-08-14 19:02:31 ( ID:pfftb2i5fgh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

式神さん詳しいご説明わりがとうございました。
TMPGEnc DVD Authorあ4を使って試してみます。
初心者で、基本的な質問だったと思います…。
ありがとうございました。



TE40 - TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - VFAPIファイルの導入 No.56472
晩越し  2006-08-13 11:44:35 ( ID:2oeakvqzcpg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

初めまして。TMPGEncというソフトを知り、最近使い始めた者です。
早速質問したいと思いますが、VFAPIプラグインのことについてです。

あるVFAPIのプラグインをTMPGEncに導入したいと思い、どのようにすれば良いか、インターネットや公式のFAQ等を使い、調べたのですが、どうも見つからず、単純にプログラムフォルダに入れても駄目だったのです。
そこで、ここの掲示板を見つけたので、投稿した次第です。もしご教示いただける方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

あるVFAPIプラグイン:swf.vpf
SWFファイルを読み込ませるプラグインです。


sota  2006-08-13 14:59:59 ( ID:ytfu1lvugvg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

こちらのページが参考になると思います。

http://missinglink.systems.ne.jp/004.html

上記のレジストリに(手動になりますが)ためしに
swf.vpf プラグインを登録したところ、TMPGEnc の
オプション→環境設定→VFAPIプラグインに登録され
ていることが確認できました。


晩越し  2006-08-15 21:50:57 ( ID:2oeakvqzcpg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>こちらのページが参考になると思います。
>
>http://missinglink.systems.ne.jp/004.html
>
>上記のレジストリに(手動になりますが)ためしに
>swf.vpf プラグインを登録したところ、TMPGEnc の
>オプション→環境設定→VFAPIプラグインに登録され
>ていることが確認できました。

当方でもそちらの提示された方法で登録してみたところ正常に表示され、
ファイルを読み込ませても特に問題は発生しませんでした。
わざわざお手数かけました。有り難う御座いました。


Ques  2006-08-21 03:16:50 ( ID:yvfftmnyzb. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

失礼…別スレッドへの誤爆です



TE40 - TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板
不具合報告 - クリップ編集画面構築中にエラーが発生しました。 No.56467
ロイ  2006-08-08 20:23:12 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Ver.4.2.1.188にて、入力設定で『ファイルを追加』するときに、

『クリップ編集画面構築中にエラーが発生しました。エラーの原因は以下の通りです。
アドレス00090007でアドレス00090007に対する読み込み違反がおきました。』

が発生する場合がある。

再度、同一ファイルを読み込ませれば正常に読み込まれる。


実行中のアドレスを読み込んで読み込み違反とは通常では考えられないことをしてますね。


source:mpeg2,dv type2
cpu:PentinmD820
os:xpsp2


ロイ  2006-08-10 20:38:25 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

2回バッチエンコードツールに登録した後、3回目のファイル読み込み時に、発生する確率が高いです。
当然ですが、3ファイルは、別々のファイルを読み込ませます。


勉強中  2006-08-17 09:58:35 ( ID:cehv.huuj7h )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私も同じエラーが発生しました。
TMPGEnc内蔵のDivXでエンコードするように設定して、バッチエンコードツールに登録していき、
3つめを登録しようとしたときにエラーが出てきました。
その後別のファイルを読み込ませましたが、ロイさんと同様に正常に読み込まれました。

ソースはDVDレコーダー(RD-X5)で録画したmpeg2ファイル
CPUはAthlon64 3200+
OSはWindowsXP SP2


Ton  2006-09-14 08:10:49 ( ID:kpfksbvk.8. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私も最新バージョンで編集作業後、再度同じクリップを編集しなおそうとクリップ選択画面でクリップをダブルクリックした時に同様のエラーがよくおこります。

東芝RDでチャプタ打ちしたものから抜いたファイルなのでそれが原因なのかとも思いましたが、同じ条件のファイルでも以前のバージョンや3.0ではほとんど起こっていませんでした。


ロイ  2006-09-14 21:53:45 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

不具合に耐えかねて、前バージョンの「Ver.4.2.0.185」に戻したら全く問題ないです。
SSE2対応のCPUを利用している場合は、「Ver.4.2.0.185」に戻した方が吉です。
前バージョンに戻す場合は、現バージョンをアンインストールしてから
前バージョンをインストールしないとうまくインストールできないようです。
アンインストールを行うと環境設定が初期化されるので再設定が必要です。
特に、バッチエンコードツールの環境設定も初期化されるので注意が必要です。
バージョンを戻した後、停電のためバッチリストが消えてしまい、再びバッチ登録をするはめになりました。

前バージョンは、ダウンロードサイトに残っているようです。
わからなければ、ダウンロード先をペガシス社に問い合わせれば、教えてもらえると思います。



TE40 - TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - x264使用時の音声出力(AAC)について No.56464
たけ  2006-08-08 11:12:53 ( ID:tlqrkufajtc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc 4.0 XPressもVer.UPを重ね安定して来たので、
動画編集ソフトとしてメインで使用しています(やっと3.0から完全移行出来たかも)。

そこで今話題のH.264/AVCエンコードを本格的に実施しています。
TMPGEnc 4.0内蔵版とx264版を同等の条件に近づけて画質比較を行っているのですが、
どうしても判らない事があります。

TMPGEnc 4.0 XPressで、映像をx264/音声をAAC出力させる方法は有りますか?
映像x264/音声mp3は出来たのですが、音声をAACで出力させる方法が判りません。
無料・有料問わずavi出力での音声出力欄に「AAC」関連項目を出すには
どのソフトをインストールすれば宜しいでしょうか?

 <以下個人的主観>
  TMPGEnc 4.0(Mainconcept版)とx264版のH.264/AVC出力画質の傾向が
  低~中ビットレートでかなり違うので面白いですね。
  1000Kbps~2000Kbps・GOP=300・Bフレーム2・参照フレーム数2で比較して、
  TMPGEnc 4.0(Mainconcept版)はデブロッキング優先で処理している様で
  ブロックノイズは目立たないものの、やや眠くなる映像に感じます。
  x264版は特に暗部でのブロックノイズが目立ちますが、ディテールをキープして
  シャープな映像を吐き出します。
  高ビットレート(2000Kbps~)では甲乙付けがたい印象でした(全て実写ソースで確認)。


勉強不足  2006-09-13 04:18:09 ( ID:d1nodlfqydh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

x264 VFW版でのavi出力時点でAAC音声など無理。
AVIの仕様を理解していますか?
AAC音声を使用するには、CLIでmp4コンテナで出力するか
VFW版を使用するなら、aviをmkvもしくogmコンテナに変換しなければいけません
TMPGはこのどちらの機能も有していないので無理です。
画質うんぬんを語る以前に、コンテナの仕様を理解して用途にあったソフトを使用して下さい。


たけ  2006-09-13 21:58:36 ( ID:7fn6jgjxll. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ご回答ありがとうございました。
確かに勉強不足ですね。。でも納得出来ました。



TE40 - TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - フォルダの構成について No.56463
kuro  2006-08-07 13:16:24 ( ID:lle1nlk2rpg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

友達のパソコンにもこのソフトがインストールされているのですか
C:\Documents and Settings\(ユーザーの名前)\Application Data\Pegasys Inc\TMPGEnc4XP
というファイルがその友達のにはあって、自分のにはなかったのですが特に問題は無いのでしょうか?
友達はWindowsXPで自分はWindows2000です



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - mpgやaviが読み込めない No.16904
ハン  2006-08-07 00:08:36 ( ID:p6xadrhmayc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめまして。質問させてください。
今、無料版を使ってるんですが、mpg・aviなどを読み込もうとすると必ず「ファイル~~~~は開けないか、サポートしてません。」と表示されます。
どなたかお願いします。


ちょうき  2006-08-07 00:40:51 ( ID:kzlaqqvfjof )   [ 削除 / 引用して返信 ]

https://secure.pegasys-inc.com/faq/viewall.php?lang=ja&category=10

ここの上から2つ目と3つ目を参照してください。



TE40 - TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - MPEG-4 AVC 形式での2パス+可変ビットレートの画質 No.56461
sota  2006-08-05 09:36:39 ( ID:ytiwqvmqkxc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MPEG-4 AVC形式で、他のパラメータは同じで以下の
部分だけを変えた映像を作成しました。

1.2パス 可変ビットレート 平均384k 最大4000k
2.2パス 可変ビットレート 平均784k 最大4000k
3.1パス 可変ビットレート 平均384k 最大4000k
4.1パス 可変ビットレート 平均768k 最大4000k

動きのあるところでのノイズが少ない順で並べると、
1,4,3,2という結果になりました。
オープンソースソフトの ffmpeg を使って上記と同
様の設定で変換したところでは2,1,4,3とい
う順になったので、「2パス 可変ビットレート」の
バグではないかと考えているのですが・・。

認識が間違っていますでしょうか?


k  2006-08-05 21:34:46 ( ID:l9v9zpdlkel )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私もいろいろ試しましたが、一概には言えないと思います。

ミュージッククリップやデモムービーなどの短い映像では、割とうまく2passエンコードが
効いていると感じます。
例えば、pegasysの「機神 6Mbps」デモムービー(74秒)
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/press/03_1224.html#samplemovie
をエンコードすると768k 2passが一番綺麗だと思います。
また、この映像だと768k 1passでもあまり破綻した部分がないので、次点は768k 1pass。
384kは768kに較べると全体に眠い映像になるので順当に384k 2pass, 最後が384k 1pass
といった感じでしょうか。 つまりは、妥当な順番だと思います。

ところが長い映像(20分程度以上)をエンコードすると1passだとかなりの部分で破綻した
映像がでます。(384kでも768kでも)
2passにすると1passの時より「全体で見れば」破綻した映像は減っていると感じます。
(一部だけを取り出すと1passの時の方がマシだった箇所も見られますが)
ただ、私が試した映像ソースの範囲内では、2passにした場合、384kだと破綻した部分が
ほぼ無くなるのに対し、768kでは相当残ってしまうことがほとんどという結果でした。

従って、一般的な長さ(20分程度以上)の映像では、大体において
384k 2pass→768k 2pass→768k 1pass→384k 1pass
という順番になるという印象です。

長時間映像では384kだと2passがかなりうまく働いているのに、768kではあまりうまく
いっていない感じです。
(それでも1passの時よりは「全体的には」良くなっているとは感じます)



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 205 / 677 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.