全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 210 / 677 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 TME2 出力後のファイル再生について けろり 2 2006-07-05 18:51:20
フリートーク TE40 TMPGEnc 4.0 XPress Ver.4.1.0.180を公開しました 検証担当 24 2006-06-25 22:46:51
質問 TDA2 勝手にトランスコードされてしまいます。 ちりちり 2 2006-06-15 00:51:37
要望 TE40 HDサイズのWIN・MAC共用動画ファイル メカ男 1 2006-06-24 01:50:49
質問 TE40 カット編集した複数のクリップにスペースを入れたい ayu 2 2006-06-14 21:35:09
質問 TE30 拾った動画(aviなど)のDVD化 e 4 2006-06-15 11:27:59
質問 TDA2 TMPGEnc DVD Author 2.0で FTTE 2 2006-06-13 21:23:21
質問 TE30 DVD-Videoのエンコードについて スギ 3 2006-06-13 21:49:28
質問 TME1 TMPGEnc 無料版でavi⇒mpeg変換について kai 2 2006-08-15 10:28:10
不具合報告 TE40 音声が正常に出力されない ひろし 2 2006-06-14 03:08:01
不具合報告 TE40 バッチエンコード実行中に、バッチ開始ボタンが有効になってる ロイ 2 2006-06-25 05:50:04
質問 TE25 TMPGEnc-2.524.63.181-Freeについて ハク 1 2006-07-01 15:25:23

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 210 / 677 ]   Next > >>
TME2 - TMPGEnc MPEG Editor 2.0 ユーザー掲示板
質問 - 出力後のファイル再生について No.55988
けろり  2006-06-18 23:07:45 ( ID:uo7xgmdmc6. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

質問させて下さい。
SmartVisionというソフトで録画したm2pファイルを、
編集してプレビューまでは大丈夫なのですが、出力先のを見てみると
特定の所で画面が止まり、音声だけが進んでいくという状態になります。
何か解決方法は無いでしょうか?


ちょうき  2006-06-21 08:50:10 ( ID:3/olevl6y5h )   [ 削除 / 引用して返信 ]

プレビューの時にストップ地点を通過してますか?
そこでデータに破損があるのかもしれません。
プレビュー時にそこをジャンプして先に行って再生している場合は再生できることもあるので
爆心地部分を再生してみるのがいいかな。
もし、データが破損しているような場合であればそこをカット編集で削除するしかなさそうですが。


けろり  2006-07-05 18:51:20 ( ID:c6cecxlrtdg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

レスありがとうございます。
プレビューは何の問題もなく出来ています。
出力すると上記のような問題が起こり、どのm2pファイルでも
同じようになってしまいますので、破損しているというわけでも
なさそうです。



TE40 - TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板
フリートーク - TMPGEnc 4.0 XPress Ver.4.1.0.180を公開しました No.56323
検証担当  Home )  2006-06-14 16:07:24 ( ID:uexq2jhhhql )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc 4.0 XPress ご使用ありがとうございます。
ペガシス検証担当です。

TMPGEnc 4.0 XPress の Ver.4.1.0.180 を公開いたしました。

今回のバージョンアップにて「DivX 6」の入出力をサポートいたしました。
DivX ファイル出力を出力フォーマット選択にて選んでいただきますと使用可能となります。

また、DivXファイルの入力にも対応しており、DivXコーデックのインストールされていない
パソコンでの入出力も可能です。

また、ご不便をおかけしております DirectShow リーダーの問題の再修正や
MPEGパディング情報が欠ける問題などを修正いたしましたので、是非アップデートしてください。
(更新履歴の詳しくはこちらをご覧ください
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/download/te4xp_rireki.html

これからも TMPGEnc 4.0 XPress をよろしくお願いします。


ぽち  2006-06-15 00:06:28 ( ID:naytxh6v/il )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc 4.0 XPress Ver.4.1.0.180インストールしました。

確認です。DivXファイルエンコードしたときの音声(MP3)は
Advanced Acoustic Engine 固定は、仕様ですか?

Advanced Acoustic Engine は音ずれが激しいためLAMEしか使っていません。

選択できるようにしてください。


検証担当  Home )  2006-06-15 09:46:26 ( ID:uexq2jhhhql )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc 4.0 XPress ご使用ありがとうございます。
ペガシス検証担当です。

今回のアップデートにて、Advanced Acoustic Engine MP3 をお使いの場合
プレーヤーによっては音声再生に問題が出ていた点が修正されております。
もう一度最新版にてご確認いただけますでしょうか?

最新版の DivX ファイル出力にて問題が発生する場合は弊社サポートの方へお問い合わせください。

また、DivX ファイル出力では仕様上 Advanced Acoustic Engine MP3 以外を使用することは
できません。

これからも TMPGEnc 4.0 XPress をよろしくお願いします。


altria  2006-06-15 20:57:25 ( ID:a2th3s7f6lm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> また、DivX ファイル出力では仕様上 Advanced Acoustic Engine MP3 以外を
> 使用することはできません。

ユーザーに選択権はナシですか・・・。それが仕様というのは理解しましたが
なぜ、そんな仕様にしたのか是非お聞きしたいですね。

TMPGEnc 4.0 XPressはMPEG出力、DivXはAVIUTLと使い分けた方が無難ですね。
120fps化も出来ない事だし。まぁ、DivXを使わない人には関係ないお話ですが。


arai  2006-06-15 22:38:13 ( ID:mwfzzpsttpj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

早速Divx対応のTMPGEnc 4.0 XPressを使ってみましたが、いくつか疑問があります。
Divxにエンコードしたあとの、拡張子は、「divx」で固定なのでしょうか?
以前クロップして、サイズを変更していましたが、それはできないのでしょうか?
また、インターレースの元のソースを、「インターレース解除ソース」を選択して、
デインターレースしていましたが、それもできないのでしょうか?


altria  2006-06-15 22:44:32 ( ID:a2th3s7f6lm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> Divxにエンコードしたあとの、拡張子は、「divx」で固定なのでしょうか?

あっ、それはTMPGEnc 4.0 XPressの環境設定で「avi」か「divx」か選べますよ。
その他は試してないのでわかりませんが。


ちょうき  2006-06-16 00:56:45 ( ID:3/olevl6y5h )   [ 削除 / 引用して返信 ]

クロップはXPressのフィルターで行えますよ。
サイズは出力設定画面でそのまま指定できます。
インタレース解除はフレームレートの所でプログレッシブを選べば
インタレース解除されます。(インタレース解除方法はフィルタのインタレース解除方法で設定したもの)


altria  2006-06-16 01:48:55 ( ID:a2th3s7f6lm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちょっと色々いじってみたんですが・・・

1.搭載しているDivXがどのバージョン相当なのかわからない(真空波動研の最新版
 では6.22まで判別可能だが、5.XXと判別される)
 ちなみに現在のDivXのバージョンは「6.25」です。

2.1Passクォリティベース(1パス固定品質?)にて「2.5」や「3.5」などの
 映像品質が選択出来ない。(指定は出来るがエンコード時に「2.0」「3.0」
 などのきりの良い数値に強制的に変換される)

3.「詳細設定」の量子化タイプにて「MPEG2」が選択出来ない。(選択肢に無い)
 ヘルプを見ましたがはなから無いような・・・

上記は全て「仕様」でしょうか?(笑)


ちょうき  2006-06-16 02:28:45 ( ID:3/olevl6y5h )   [ 削除 / 引用して返信 ]

1passQBはスライドバーで設定するとちゃんと2.5とかでいけますね
上下ボタンとか数値直接入力だと丸められるようです。


検証担当  2006-06-16 12:28:28 ( ID:uexq2jhhhql )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc 4.0 XPress ご使用ありがとうございます。
ペガシス検証担当です。

DivX ファイル出力は一般的なコーデックとして DivX 社から配布されている物とは異なり
組込み用の物を使用しているため、DivX 社で配布しているコーデックに該当バージョンは
ございません。
DivX 6 の技術を DivX 社からの提供を受け出力しているとお考えください。
また、音声に関しましても ACM と呼ばれる通常の音声コーデックの状態の物は使用できるようには
なっておらず、弊社製 AAEMP3 を使用しております。
量子化タイプの選択肢に MPEG-2 が無いのも同様に、弊社が提供を受けている物では
使用できるようにはなっておりません。
これらにより DivX ファイル出力では DivX Certified のロゴのあるプレーヤーでの再生が
可能な、より互換性のあるファイルの出力を可能としております。

固定品質の設定値ですが、上の方も書かれておりますが、現在数値入力とスピンエディット
(上下ボタン)での入力に問題が出ております。
細かい数値を設定される場合、スライドバーをマウスにて操作し設定していただきますと
設定が可能となります。ご不便をおかけしますが、こちらにて設定をお願いします。

これからも TMPGEnc 4.0 XPress をよろしくお願いします。


altria  2006-06-16 15:33:44 ( ID:a2th3s7f6lm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちょうき様

> 1passQBはスライドバーで設定するとちゃんと2.5とかでいけますね

おぉ、ホントだスライドバーだといけますね。いつも数値で指定していた
ので気がつきませんでした。ありがとうございます。

検証担当様

なるほど。DivX社から提供される組み込み用のものを使用しているわけ
ですか。それだと、例えば組み込み用のものに致命的な不具合があった
もしくは新しい機能追加等はDivX社から提供されない限りペガシス様
では対処のしようが無いですね。恐らく。家庭用のDivXを再生出来る
プレイヤーをターゲットにしているようですが、あれって思っている
ほど普及してないんですよね(笑)エンハンスドマルチスレッドの
設定が出来ないのもそれが理由なんでしょうね。

まぁ、私はDivXエンコードはTMPGEnc 4.0 XPressは使わないので良いのですが。


kojita  2006-06-17 19:16:55 ( ID:0.ac.4gy/4a )   [ 削除 / 引用して返信 ]

割り込みのよな気もしますが失礼します。
検証担当様
DivX社から提供される組み込み用のものを使用しているとのことですが
デュアルコアとデュアルCPU等の対応はどうなっているのでしょう。
動くとかではなく、性能を発揮できるのかと言う意味で知りたいのですが
パソコンの買い替えを検討しているのでベンチマークを公開してください。


Coo  2006-06-18 09:33:13 ( ID:e9adlwly19r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 私の結果での話ですので、本当かどうかはわかりませんが、参考まで。
Pentium D 930での結果ですが、Divx6.1.1を使うのと、
今回の内臓型では同ソースではほぼ処理時間は同じのようです。
これでのシングル処理で、CPU使用率が60~75%使用状態になります、
それも大体同じなので、アルゴリズムはほぼ同等かと思います。
ちなみに一発エンコードができるようになったため、
2ソースを同時処理した場合、シングル一本の1.5倍程度の時間(ソース 640x480 MPAG2 インタレ解除)で、2ソース処理しました。この場合はCPUはほぼ使い切ってます。
ペガシスさんに聞いたところ、Divxの解析Logは別々に処理されるそうです。
Pentium D 930にてこのくらいですから、940 950 960ならもっと処理速そうです。
2ソースのときしか使い切れないってのが残念ですけど、
2ソース同時処理では特にDual Coreの利点があるものと思われます。


Coo  2006-06-18 09:41:59 ( ID:e9adlwly19r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>ちなみに一発エンコードができるようになったため、

ちなみに2Passエンコードが一発エンコードができるようになったため、

の間違いです。


altria  2006-06-18 15:12:10 ( ID:a2th3s7f6lm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちっ、出遅れたか(笑)

私の環境はあいにくデュアルコア&デュアルCPU環境では無い(HT)ので
kojita様の望む結果とは違うかもしれませんが参考までに。
Coo様がおっしゃっているようにHT環境でもほぼエンコード時間は同じに
なりました。

・元ソース 約24分のMPEG2ファイル(720X480、29.97fps、15000kbit、MP2)

■TMPGEnc 4.0 XPress内蔵のDivX
 ・フィルターはインターレース解除(必要な場合のみ・・・&適応補完)と
  映像リサイズのみ。(720X480→640X480)
 ・エンコード条件は、1PassQB(3.0)、バランスのとれた品質、Bフレームは
  アダプティブ マルチプル コンセキュティブ、量子化タイプは、最適化された
  H.263。サイコビュジュアル強化は無し。その他はデフォ&チェックOFF。
 ・上記の設定でエンコード時間は、36:06、ファイルサイズは約250MB。

■DivX 6.25
 ・エンコード設定は上記と同じ。エンコード時間は、36:20、ファイルサイズは
  約250MB。

とまぁ、こんな感じになりました。TMPGEnc 4.0 XPress内蔵のDivXは
エンハンスドマルチスレッド&エンハンステクスチャが設定出来ない
(機能がない)為、DivX6系の「簡易版」といったところでしょうか。
ホントに家電向けですな(笑)

ちなみに上記設定でエンハンスドマルチスレッド&エンハンステクスチャをON
サイコビュジュアル強化をマスキングに設定しエンコードすると、エンコード時間
は、49:02、ファイルサイズは約180MBになりました。ほぼ同じ画質でファイルサイズ
がかなり小さくなります。


altria  2006-06-19 12:32:16 ( ID:a2th3s7f6lm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

■追記

TMPGEnc 4.0 XPress内蔵のDivXで上記エンコード設定をサイコビュジュアル強化
のみ「マスキング」に変更してエンコードしたところ、DivX 6.25のエンハンスド
マルチスレッド&エンハンステクスチャON、サイコビュジュアル強化「マスキング」
とほぼ同等の結果が得られました。(エンコード時間52:00、ファイルサイズ183MB)

・・・う〜んTMPGEnc 4.0 XPress内蔵のDivXは設定が出来ないだけで
エンハンスドマルチスレッド&エンハンステクスチャは内部的にONに
なってるんだろうか?詳しい仕様を公開してくれないかな>ペガシスさん。

ちょっと話がずれましたが、Coo様のおっしゃるとおりデュアルコア&デュアルCPU
だともっと速くなるでしょう。


altria  2006-06-19 19:07:40 ( ID:a2th3s7f6lm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

■訂正

え〜と、エンハンスドマルチスレッド&エンハンステクスチャONでもOFFでも
エンコード時間、ファイルサイズにはたいした影響は無いって事ですね。ハイ。
失礼しました。・・・恥ずかしい(笑)


hideo  2006-06-20 12:37:29 ( ID:kwuhzdwg9pl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ペガシスのページを見ても、ちょっとわかなくて。
こちら内臓のDivXの映像品質はPro版と同等と見ていいということでしょうか?


altria  2006-06-20 18:39:52 ( ID:a2th3s7f6lm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> こちら内臓のDivXの映像品質はPro版と同等と見ていいということでしょうか?

画質に関しては現在のPro版とほぼ同等と考えて差し支えないと思いますよ。
もっとも私の環境で比べた限りはですが。ただ、ペガシスの担当者の方も
おっしゃっているように家電向けのDivXプレイヤーで問題なく再生するのを
目的としているようなので組込用はPro版と比べていくつか制限があります。

1.外部ACMのMP3コーデックは使用出来ない。(LAME等)

2.エンハンスドマルチスレッドとエンハンステクスチャ及び量子化タイプ
 にて「MPEG-2」が設定出来ない。

3.AVI2.0規格のファイルは作成出来ない。(AVI1.0のみ)

こんな感じでしょうか。普通に使うなら問題ないレベルかと。


hideo  2006-06-20 21:56:09 ( ID:kwuhzdwg9pl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

そうですか、う~んどうしましょうかね。
DivX購入直後にXpress4.0が出て。
もうちょい自由に設定できれば買いなんですが。


sosboy  2006-06-23 13:16:16 ( ID:bgnapwi56ym )   [ 削除 / 引用して返信 ]

今回の修正に、AVC出力時にキーフレームが1ずれる問題は解決しているのでしょうか?
体験版を使用してまして、このバグのため購入をためらっているうちに使用期限が過ぎてしまいました。よろしくお願いします。


ちょうき  2006-06-24 11:32:20 ( ID:3/olevl6y5h )   [ 削除 / 引用して返信 ]

今回MPEG-4関係(AVC含む)は変わってないですね。

あとDivXはAVI2.0で出てると思う。


sosboy  2006-06-24 14:36:11 ( ID:duhvdqovgnl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

そうですが、AVC出力のシーンチェンジの破綻は直ってないですね。
元の、MainConceptではこの現象が見受けられないのでTmpegの問題だと思うのですが、残念です。
次回のバージョンアップを期待して待ちます。
ありがとうございました。


altria  2006-06-24 20:19:25 ( ID:a2th3s7f6lm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちょうき様

> あとDivXはAVI2.0で出てると思う。

おっと、申し訳ありません。記述が逆でしたね。失礼しました。
しかし・・・。IOにしてもバッファローにしても今の家電プレイヤー
って、AVI2.0規格って非常に不安定か対応してないじゃなかったかな?
実機を持ってないので検証出来ませんが。WebのQ&Aや価格.comの情報
を見る限りは対応していないようですが・・・。

AVI1.0の出力方法を知りたいですね(笑)


fay  2006-06-25 22:46:51 ( ID:baqo0zwlbqo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DivXが再生できるプレイヤーで、きちんとDivX認証を取っているものは、ほぼAVI2.0再生
出来るようです。初期の頃の古いものはダメかもしれませんし、中にはファームアップで
対応したものもあります。またAVI2.0とはいえ、ファイルサイズは4G以内である必要があ
るようです。

ただAVI2.0といっても、出力するソフトウェアによって結構内容は異なります。よって同じ
AVI2.0と言っても、再生できないファイルを出力するソフトがあるかもしれません。MS製の
AVI Muxにも問題があることを知っている人もいることでしょう。



TDA2 - TMPGEnc DVD Author 2.0 ユーザー掲示板
質問 - 勝手にトランスコードされてしまいます。 No.55545
ちりちり  2006-06-13 23:55:10 ( ID:vwincjpnjwk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc DVD Author 2.0でDVD2枚を編集し約7.5Gのデータを作りました。
圧縮は他のソフトで行いたかったので、トランスコードしないを選択し、書き出しを行いましたが、
なぜか4Gに圧縮されてしまいます。
過去に同じような作業は何度もやっているのですが、このようなトラブルは初めてなので困惑しています。
詳しい方ご教授下さい。


ちょうき  2006-06-14 22:04:20 ( ID:3/olevl6y5h )   [ 削除 / 引用して返信 ]

実際に映像は変わっていますか?
トランスコードをしないになっていることを確認して
出力した映像が全編あるかどうかを見たほうがいいです。
元ソースに異常があったりして途中で映像がなくなっているという可能性もありますので。


ちりちり  2006-06-15 00:51:37 ( ID:vwincjpnjwk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

早速のご返信ありがとうございます。
>元ソースに異常があったりして途中で映像がなくなっているという可能性もありますので。
ご指摘の通り、圧縮された映像を再生してみると、何カ所かブラックアウトして音声のみになっているところがありました。
再度、元データを確認したところ、カットの際に起きたと思われるチャプターがズレが何カ所かあり修正後、正常に書き出しすることができました。
助かりました。ありがとうございました。



TE40 - TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板
要望 - HDサイズのWIN・MAC共用動画ファイル No.56321
メカ男  2006-06-12 14:30:58 ( ID:xte8nw4ty0a )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ソニーのHDVビデオを取り込んでHDサイズのままWMV-HDにして
仲間内でネット配信しています。
WIN/MAC共用の動画ファイルでお勧めのものはありますか。

WMV-HD形式では、MACで見られないようですし???

H264は、SDまでのサポートのみみたいですね。
DivX6は、よくわからないのですが。

今後の対応予定やMACでの視聴可否の情報がまとめられているとうれしいのですが。

よろしくお願いします。


ナル  2006-06-24 01:50:49 ( ID:6icvf5bq5io )   [ 削除 / 引用して返信 ]

どなたもレスをされていないようでしたので・・・

参考になるかわかりませんが、
http://www.apple.com/trailers/
の青色の角丸四角にHDを書かれたマークのムービーや
http://www.apple.com/quicktime/guide/hd/
http://www.apple.com/jp/quicktime/hdgallery/
http://www.apple.com/jp/pro/filmvideo/
のムービーを調べたら良いのではないでしょうか?

Final Cut Studio(Final Cut Pro 5)については、
使われている人のレビューや意見が参考になると思います。
大きな書店なら関係書籍も置いてありますし、
ユーザーもそれなりのいらっしゃるので、
質問にも答えていただけると思いますよ。



TE40 - TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - カット編集した複数のクリップにスペースを入れたい No.56318
ayu  2006-06-12 10:53:29 ( ID:tccmx.xmnsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

おたずねします。
初歩的な質問かもしれませんが、タイトルの通り、1つの映像ファイルからカット編集したいくつかのクリップの間に空白の映像、あるいは何かの文字列を挿入したいのですが、どうしたらいいのでしょうか。よろしくお願いします。


横波  2006-06-14 20:35:51 ( ID:ximp0wfpnnk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

スライドショーを活用。

まず、ペイントソフトで適当なビットマップを作成(たとえば720x480の黒一色)。
作成したファイルを、スライドショーの静止画に指定しスライドショーの秒数を設定。

こうすると、数秒間の黒い無音の映像ができあがりますから、それを空白用の映像にしては。

黒や白の無音の映像を用意しておけば、フェードインやフェードアウトと併用して映像の間隔調整用に使えますよ。


ayu  2006-06-14 21:35:09 ( ID:tccmx.xmnsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

早速のご教示、ありがとうございます。
最近使い始めたばかりですので、スライドショーは思いつきませんでした。
勉強になりました。自分でやってみます。
また分からないことがありましたが、どうぞよろしくお願いします。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - 拾った動画(aviなど)のDVD化 No.53003
e  2006-06-12 10:31:42 ( ID:3jzom0vx4zk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

仕様ソフト
TMPGEnc 3.0 XPress
TMPGEnc DVD Author 2.0

スペック
XP SP2
Pen4 2.53
Memry 2GB
Geforce4600Ti 128Mb


[2h22m00s 640x280 DivX6.2.2+MP3].avi
↑このような2時間ちょいの動画を拾ったのですが
DVDに焼いてテレビで見ようと思っています。
拾い物の動画なので元の動画自体が画質や音質も最悪なんですが、
これを明るくしたり・音を大きくしたりして少しでも良くしてDVDにしたいのですが
高精度検索でエンコードすると残り時間35時間とかでます・・・。

DivX to DVDというソフトを使うと2時間くらいで焼きまで一気にできるのですが、
とてもじゃないですが、見れたものじゃないです。音は飛ぶ、映像は飛ぶはので。

そこで質問なんですが、
みなさんはどのようにしてらっしゃるのでしょうか?


ファイルについての突っ込みとか無しの方向で・・・。


すいすい  2006-06-12 10:50:18 ( ID:8ogtxuz5x4n )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>[2h22m00s 640x280 DivX6.2.2+MP3].avi
>↑このような2時間ちょいの動画を拾ったのですが
>DVDに焼いてテレビで見ようと思っています。
>拾い物の動画なので元の動画自体が画質や音質も最悪なんですが、
>これを明るくしたり・音を大きくしたりして少しでも良くしてDVDにしたいのですが
>高精度検索でエンコードすると残り時間35時間とかでます・・・。

>DivX to DVDというソフトを使うと2時間くらいで焼きまで一気にできるのですが、
>とてもじゃないですが、見れたものじゃないです。音は飛ぶ、映像は飛ぶはので。

>そこで質問なんですが、
>みなさんはどのようにしてらっしゃるのでしょうか?

>ファイルについての突っ込みとか無しの方向で・・・。

http://www.tmpgenc.net/j_bbsrules.html

投稿規約に反しているとは思いませんか?
この手のソフトは使用者の道徳が問われます。
あからさまの態度でアドバイスをしてくれる人はいませんよ。
~~~~~~~~~~~~~~

その時間のままで作業するか、もう少し知識を仕入れて作業するかHDDプレイヤーでも使用してください。


e  2006-06-12 15:36:01 ( ID:3jzom0vx4zk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

規約に反してないからファイルのつっこみは無しでと書いたんですが。


>>
P2Pプログラムを通じてダウンロードした映像ファイルの取り扱いについて
現在、インターネット回線を利用したファイル共有ソフトウェアを通じて著作権者の権利を無視した映像の交換等が行われていますが、当掲示板では、このような映像を加工する行為についての話題は一切禁止とさせていただきます。

↑↑
P2Pプログラムを通して落としたとは、
私は書いていないので違反にはならないと思いますが。

突っ込みなしでと書いたのはこういうレスをしたくなかったからです。
逆に貴方のようなレスであたかも違反してるような決め付けを行ってる話題こそ
規約に反すると私はおもいます。


すいすい  2006-06-12 21:24:30 ( ID:8ogtxuz5x4n )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>[2h22m00s 640x280 DivX6.2.2+MP3].avi
>↑このような2時間ちょいの動画を拾ったのですが

↑この書きで私はグレーソーンと判断しました。

確かに私の書き方も捕らえ方では棘のある決め付け書き方だったかもしれません。
ですが、貴方が『拾った』といわれる限り、著作権が貴方に無いものと思います。
そしてファイル名の書式、これは共有ソフトに多く見られる書式なので、あの様な書き方をしました。
気分を害しましたらそれはすみませんでした。

ではここで私なりの回答をいたしましょう。

DivX to DVDは読み込みエンジンが少々弱い部分があり、平均ビットレートも2~4Mでエンコードは1パスVBRです。
(この単語の意味はわかりますよね)

ソース動画の質が悪い場合『高精度検索』にしてもあまり意味はありません。
ブロックノイズ等が出ているものには特にです。
それでしたらノイズ軽減フィルターなどを使用して、ノイズをぼかす等してエンコードするべきでしょう。
そして音声部ですが、MP3としか書いてありませんが、それはCBRですかVBRですかAVRですか?
TMPGEncはMP3音声を読み込む場合にVBR MP3でよくはじかれます。
読めてもデコード処理が負荷をかけますので、WAVEに変換してからソース音声にしたほうがいいです。

以上のことは高画質、高音質を追求するとこんな感じですの1例です。
もちろんノイズ軽減フィルターを使用すれば数倍時間がかかります。

時間をかけたくないのでしたら、ソース動画を参照AVIファイルに変換してそれを読み込めばそれなりに早いです。

私もこのソフトを愛用しています。(仕事でも使用していますし)
eさんの苛立ちも1ユーザーとしてならわかりますが、掲示板の一言ですら争いの原因になりかねませんので、書き方に注意をされては如何でしょうか?
聞くために最適な書き方というのは必ず存在しますので。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


pops  2006-06-15 11:27:59 ( ID:sx7ugzvywoj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> > ファイルについての突っ込みとか無しの方向で・・・。
人に物をたずねたり頼んだりする人の態度とは思えませんし、自分の聞きたいことだけ教えてください的な態度はいかがなものかと思います。

> 規約に反してないからファイルのつっこみは無しでと書いたんですが。
疑われると予測できているわけですから、本当に反してないのならはじめからそれを明らかできたら良かったかもしれません。いずれにしてもこの掲示板ではそういう態度だとつっこまれるということが分かって良かったのではないでしょうか。

どうも同時には叶いはしない複数の望みを持たれていらっしゃるように感じます。その複数の望みとは
- (著作権侵害が無い事は説明しがたいが)自分にとって不要なつっこみは受けたくない
- 拾った動画を綺麗にしたい
- この掲示板で他人に物をたずねたい

他人に何か尋ねたいのなら、尋ねる場所のルールやガイドラインに従ったほうがいいでしょう。尋ねる場所のルールやガイドラインを守れないのなら、自分で調べるか試行錯誤したほうがいいでしょう。一度「ネチケット」という言葉を調べることをおすすめします。

> そこで質問なんですが、
> みなさんはどのようにしてらっしゃるのでしょうか?
(動画に著作権侵害などの問題がないと仮定して)
- この掲示板で疑われるような尋ね方をしない
- 疑われると予測できたら自分で試行錯誤するか、ネット検索で調べる

すいすいさんのおっしゃる「聞くために最適な書き方」についてうまい方法を提案できずすいませんが、上記が私からの回答となります。



TDA2 - TMPGEnc DVD Author 2.0 ユーザー掲示板
質問 - TMPGEnc DVD Author 2.0で No.55542
FTTE  2006-06-12 00:00:25 ( ID:c6cecxlrtdg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc DVD Author 2.0でメニューをつくりBGMを入れたんですが
映像よりもBGMの音量の方が大きくなってしまいます。
改善するにはどうしたらよいですか?


Green-Ivory  2006-06-12 00:28:41 ( ID:/qhuibtdbt. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TDAではメニュー音声の音量調節機能が無いので、あらかじめ
適切な音量のBGMを用意するのがベストだと思います。
が、TDAだけで、音量をあわせるとなると、本編側の音量を大
きくするしか方法は無いと思います。
ただし、この方法だと音声が再エンコードされることになるの
であまり得策ではないでしょう。

BGMの形式が不明ですが、LPCM(WAVE)なら、市販やフリーの
音声データ加工ソフトで劣化を最小限に留めた音量の加減を
することはそれほど難しくは無いと思います。
(非可逆圧縮形式のデータだとわずかながら音質低下しますが…)


蒼史朗  2006-06-13 21:23:21 ( ID:9tuymy/hhor )   [ 削除 / 引用して返信 ]

「SoundEngine Free」というフリーツールならボリュームUP or DOWNだけでなく部分消去、無音部分追加、ノイズ除去やモノラル音声の擬似ステレオ化、その他の様々な音源処理が可能です。
また、LINE入力やパソコン上で流れているBGMをそのまま録音することなども出来るので持っていると色々と役にたちます。
入出力ファイルは基本的にWAVに限定されますがTDA2.0(又は他のフリーソフト)にエンコードさせれば良いし、その際のビットレートを極端に下げなければ音質劣化はまず気にならないでしょう。
私は過去数年に渡って使い続けていてDVD作成には欠かせない存在になってます(TMPGEncシリーズより付き合いが長い)。
一度試されてはいかがでしょうか?

http://www.cycleof5th.com/



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - DVD-Videoのエンコードについて No.52999
スギ  2006-06-11 23:50:31 ( ID:0dwco3iivqn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめまして、現在エンコードを行う際以下の手順にてDVDを読み込みしているのですが
エラーメッセージが表示されます。

手順:
1.入力設定画面から「追加ウィザード」ボタンを押す
2.「DVD-Videoから追加する」のラジオボタンを選択後、次へボタンを押す
3.エンコードするDVDのデータディレクトリを選択しOKボタンを押す

エラーメッセージ:
「選択したDVDの中に出コードできない音声を含んだタイトルがあります。
現在でコード可能な音声フォーマットは
MPEG-Audio,Linear PCM
です。それ以外のフォーマットは選択しても音声として認識しません。」

このエラーメッセージ後も気にせずエンコードを行うとエンコードファイルは
音声が再生出来ないものが出来上がります。

音声が対応していないことはメッセージから判断出来ますが、その対応方法が
よくわからず困っております。
識者の方、ご教示いただけないでしょうか?


Green-Ivory  2006-06-12 00:40:01 ( ID:/qhuibtdbt. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

AC-3(Dolby Digital)形式の音声データを扱うためには、
「TMPGEnc Sound Plug-in AC-3」
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/tsp.html
が、必要です。
TMPGEnc 3.0 XPressには、セットになった商品と別売りになっ
ている商品とがあるため、お持ちのものが別売りのものであれば、
追加購入するか、TMPGEnc 4.0 XPressにアップグレードするか
のどちらかとなるでしょう。

別の手段としては、既にAC-3対応のソフトをお持ちであれば
音声のみそのソフトで処理し、TMPGEnc 3.0 XPressでは映像
のみを処理して、オーサリング時に合成するというのもありで
すが、微妙に映像と音声がずれたりする可能性も無きにしも非ず
で、手間も増えます。


スギ  2006-06-12 20:22:52 ( ID:feiw6zdbzec )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Green-Ivory さま

ご回答ありがとうございます。

ac-3 pluginは購入していなかったため対応方法については
自分なりに調査・検討いたします。
理由がわかっただけでも非常に助かりました。
ありがとうございます。


蒼史朗  2006-06-13 21:49:28 ( ID:9tuymy/hhor )   [ 削除 / 引用して返信 ]

読み込ませているDVDがどのような経緯のものかわからなかったので(概ね規約違反ものに解釈しがち)返答してよいか迷いましたが、参考までに・・・・。
「DVD2AVI」というフリーツールがあります。
これで全てのVOBファイルを読み込ませて「音声」→「出力形式」→「WAVで出力」にチェック。
「ファイル」→「プロジェクトの保存」でWAVファイル(PCM)が出力されるのでこの形式ならAC-3プラグ等が無くても音声ファイルとして認識します。
音ずれが不安なら映像と音声は別々にエンコードさせて後で合成すれば問題ありません。ただしエンコード前はカット編集を一切してはなりません。



TME1 - TMPGEnc MPEG Editor ユーザー掲示板
質問 - TMPGEnc 無料版でavi⇒mpeg変換について No.54270
kai  2006-06-11 23:27:19 ( ID:gjzlbjqgnnj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

avi⇒mpeg変換にしたいのですが、変換後に動画を確認すると音声しか流れません。

aviファイルをTMPGEncにどらっぐしても映像ソースには、アドレスが表示されません
音声ソースにしかアドレスが表示されません

TMPGEncでは、avi⇒mpegに変換することは出来ないのでしょうか?


kai  2006-06-12 00:21:14 ( ID:gjzlbjqgnnj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc 4.0 XPress 体験版使って同じ事をしたのですが、そこには映像ソースにアドレスが表示されましたが、やはり動画は表示されずに音声のみ再生されました。

GOM Playerメディア ファイル(.avi)
動画のプロパティは、
幅720ピクセル
高さ540ピクセル
長さ:1:10:13
ビットレート:
オーディオ形式:MPEG Layer-3
フレーム率:29フレーム秒
データ速度:138kbps

aviの状態で再生させるとしっかり音声も動画も再生されます


G  2006-08-15 10:28:10 ( ID:/qhuibtdbt. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

板違いの様な...



TE40 - TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板
不具合報告 - 音声が正常に出力されない No.56315
ひろし  2006-06-11 16:02:51 ( ID:rewupdoujmn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

エンコード後に作成されたmpegファイルを再生すると音声が出なかったりノイズだけになったりします。
元のデータはソニーのデジタルビデオカメラで撮った映像をUlead VideoStudio 5.0 でDVビデオエンコーダ-タイプ1でPCに取り込んだ後、DVConverter.exeでタイプ2に変換したものです。同一エンコード中で映像クリップが複数ある場合、クリップによって音声が正常に出力されたり、されなかったりし、その再現性も一定ではありません。
何回かエンコードを条件を変えて(LinearPCM、MPEG1、Dolby Digital),やったのですが音声が正常に出力されたりされなかったりします。
またエンコード条件と音声出力可否は関連が無い様に思われます。今までTMPGEnc 2.5, 3.0を使ってきましたがこのような問題は起きていません。
同じ元データをTMPGEnc 3.0でエンコードしたら全く問題なく音声が出力されました。
BBSの過去ログを見ましたがこのような現象は報告されてないようです。(Ogg音声に関するログが有りますが該当しないと思います。)


suzu464  2006-06-12 09:58:37 ( ID:uhmycnsyjro )   [ 削除 / 引用して返信 ]

「不具合報告 - DV type2をカット編集すると無音になる」の過去ログをご覧になりましたか?
http://bbs2.pegasys-inc.com/bbs.php?board=ja_te40&page=3&tcnt=46#topic52

DV-TYPE2 をDirectShow で読み込むと不具合がでています。
DV コーデックの Iris などを使い AVI リーダーで読み込むことで、問題点が回避できたとの報告が載っています。


ひろし  2006-06-14 03:08:01 ( ID:rewupdoujmn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

suzu464さま
レスありがとうございます。ご指摘のIrisをインストールしてエンコードしたら音声が正常に出力されました。
もとの問題は元データをカット編集したモノではなかったのこの過去ログは気に留めませんでした。また不思議な事に音声が出なかったエンコード後のMPEGファイルをMPEGツールで映像と音声に分離したら音声が復活したことがありました。



TE40 - TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板
不具合報告 - バッチエンコード実行中に、バッチ開始ボタンが有効になってる No.56312
ロイ  2006-06-10 23:43:09 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

バッチエンコードツールに複数のジョブが登録されている状態で、
バッチエンコード実行中に、バッチ開始ボタンを押すと、
現在実行中のジョブが終了しても、出力順番待ちのジョブが処理されない。

その後、バッチ開始ボタンを押すと、出力順番待ちのジョブがあるにもかかわらず、
『実行されるバッチジョブはありませんでした。実行済みのバッチ処理を処理対象に含めますか?』のダイアログが表示され、『はい(y)』を押すと、実行済みのバッチが再実行されるため
『いいえ(N)』を選択するしかないのでずが、それでは、出力順番待ちのジョブが実行されません。
つまり、出力順番待ちのジョブを実行することができなくなります。

そもそも、バッチエンコード実行中に、バッチ開始ボタンが有効になってることが不具合につながっています。


ロイ  2006-06-15 23:50:19 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

不具合報告ばかりで申し訳ありません。

バッチエンコードツールがらみで、別件の不具合ですが、

バッチエンコード中に『すべて中止』を押し、バッチエンコードを中止させている最中に、バッチエンコードツールのウィンドウを『×』で閉じた後、
バッチエンコードツールを再度起動すると、中止させているジョブが、中止中の状態のままで、
該当ジョブを再起動したり、削除ができなくなる。(『すべて削除』ボタンでは削除可能)
また、後続のジョブも『バッチ開始』では起動できない。(直ちに開始では開始可能)


ロイ  2006-06-25 05:50:04 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

不具合報告ばかりで申し訳ありません。

バッチエンコードツールがらみで、別件の不具合ですが、

『バッチエンコードツール起動時に読み込まれるバッチリストのジョブの順番が、並び替えた後の順番でなく登録した順番になる場合がある』

バッチエンコード実行中に、新たに複数のジョブを登録し、ジョブの順番を並び替え、
並び替えたジョブが実行された後、実行中のジョブ以外の実行待ちのジョブのみを中止ボタンですべて中止させ、オプションの終了時の処理でシャットダウンをするを選択し、実行中のジョブが終了しシャットダウンされたあと、パソコンの電源を入れ、バッチエンコードツールを起動したとき、読み込まれたバッチリストのジョブの順番が、並び替えた後の順番でなく登録した順番になっていた。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - TMPGEnc-2.524.63.181-Freeについて No.16871
ハク  2006-06-10 19:28:31 ( ID:8td1lsg4uhw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

先日までaviファイルをMPEG2に変換できていたのに最近aviファイルが読み込めず
「○○が開けないかサポートされていない」などのメッセージが出るようになりました。
この掲示板でも同じような質問をされている人がいてその掲示板を見て同じように
環境設定でVFAPIプラグインなどをいじって見たのですが、それでも読み込めません。
そこで、対処の方法など調べたのですが効果的な対処方法がわかりません、私も掲示板に
投稿して詳しい方のアドバイスを聞くことにしました。
いい対処方法などあれば、ぜひ教えてください。


なお  2006-07-01 15:25:23 ( ID:fvwikszmrkc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

VFAPIプラグラインのところで右クリックで「すべて推奨設定に戻す」にしたらなぜか読み込めました。



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 210 / 677 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.