全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 209 / 677 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 TE40 Premiere Elementsより出力したAVIファイルのエンコード おくぴぃ 7 2006-07-07 18:11:53
質問 TE30 480x270(16:9)でWMV出力 zojiru 2 2006-06-27 17:43:12
質問 TE30 2時間9分以上のWMV変換でノイズ ice-monster 1 2006-07-16 23:27:50
質問 TE40 シーク速度が ゆー 1 2006-06-26 21:51:44
質問 TE30 avi => mpeg-2でVideo + Audio変換が出来ない コロ助 2 2006-06-30 00:41:21
不具合報告 TME2 メディアの98%でトランスコードしたら、2.5Gとなりました。 アトモ 0 2006-06-24 13:29:40
不具合報告 TDA2 動画7.4Gが、勝手に、2.4Gに圧縮されてしまう。 アトモ 1 2006-06-25 23:00:51
質問 TE30 他人に譲った場合のアクティベーション とみお 4 2006-06-24 17:16:11
質問 TE40 XP3とXP4とのmpeg2エンコードの違い。 とみお 3 2006-06-26 00:39:31
不具合報告 TE40 バッチエンコードツール 読み込み違反 jfoajea 3 2006-07-17 13:01:26
不具合報告 TME2 シークバーがカット位置(キーフレーム)まで戻らないです yupo 0 2006-06-21 19:16:11
質問 TE25 映像が変換できません nukenin 2 2006-06-24 15:28:26

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 209 / 677 ]   Next > >>
TE40 - TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - Premiere Elementsより出力したAVIファイルのエンコード No.56364
おくぴぃ  2006-06-27 12:52:05 ( ID:vzkoqeeied. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

こんにちは、おくぴぃと申します。

今回お聞きしたいのは、DVDプレイヤーで再生した際、横じまがひどく移動しているものや背景が動いた場合に残像が残った状態となりとても見にくくなってしまうことを防ぐにはどうしたらよいかということです。

エンコードの入力ファイルは、SonyのDVDハンディカムで録画した映像をDVD経由でAdobe Premiere Elements2.0に読込み・編集。AVIに書き出したファイル(16:9)です。

TMPGEnc 4.0 XPressでは、フィルタは特に適用せず、インタレース解除は「必要なときのみ」「適応補完」のままです。
出力設定ではDVDテンプレートを使用し、フレームレートで「インタレース」を指定しています。

エンコード後のMPEGは、TMPGEnc DVD Author 2.0でオーサリングし、DVD-Rに書込んでいます。

できたDVDをパソコンのDVD再生ソフトで見ると滑らかに動くのですが、テレビでは上記の通りです。これは「プログレッシブ」になってしまってるのでしょうか。

何か設定でしなければいけないことがありましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。


ちょうき  2006-06-28 01:29:43 ( ID:3/olevl6y5h )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVDからMPEG出力に移行ボタンで移行して
フィールドオーダーを「ボトムフィールドが先に」に変更してエンコードしてはどうでしょう?

DVDハンディカムで撮ったものはトップフィールドファーストです。
これをプレミアで書き出すとAVI形式にもよりますがMS-DVとかであれば
ボトムファーストに変換がかかっている可能性があります。
これをDVDテンプレートで出力するとトップフィールドに再変換しますので何か違和感がでているのかもしれません。

また、プレミアで書き出す際に正しく変換されずにトップファーストのままボトムで出力されていた場合は
いかんともし難いです。


おくぴぃ  2006-06-28 12:27:38 ( ID:vzkoqeeied. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちょうきさん、はじめまして。
早速のアドバイス、ありがとうございます。

ご教示いただいた内容で色々と試してみました。

まず、Premiereから出力したAVIファイルですが、TMPGEnc 4.0 XPressに読み込むとファイル情報で「ボトムフィールドが先」と表示されました。そこで、ちょうきさんがおっしゃる「フィールドオーダーを「ボトムフィールドが先に」に変更してエンコード」をして、DVDを作ってみました。
結果は、改善されませんでした。

試しにDVDハンディカムで録画したDVDをそのままTMPGEnc 4.0 XPressに読み込むとファイル情報で「ボトムフィールドが先」と表示され、これを入力にTMPGEnc DVD Author 2.0でオーサリングすると、きれいに表示されました。
→DVDハンディカムで録画したDVDをそのまま再生してもきれいなことから当たり前だと思いますが。

あとは、Premiereかと思い、AVIの出力設定を確認すると「偶数フィールドが先」となっていました。偶数フィールドとはトップフィールドのことだと思いますが、これで出力してもTMPGEnc 4.0 XPressでは「ボトムフィールドが先」となるということは、ちょうきさんの「プレミアで書き出す際に正しく変換されずにトップファーストのままボトムで出力されていた場合」に当てはまると思うのですがいかがでしょうか?

と、いうことで、AVIの出力設定を「奇数フィールドが先」にして出力し、TMPGEnc 4.0 XPressで「ボトムフィールドが先に」でエンコードして試してみようと思います。

また何かお気づきの点などありましたら、よろしくお願いいたします。


ちょうき  2006-06-28 21:59:05 ( ID:3/olevl6y5h )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVDから直接XPressにいれたらボトムになっていたということは
そのDVDはボトムなんですね。
ハンディカムは使ったことないのでてっきり一般的にDVDに多いトップファーストだと思ってました。

XPressでフィールドオーダーのミスが発生する可能性があるのはもう一個あって

AVIを読み込んだ際に「ボトム」となっていたということですが
MPEGと違いフィールドオーダー情報はAVIには無いので、Xpressのフィールドオーダー解析が
間違って「ボトム」と判定していた可能性があります。
この場合クリップ情報画面で「トップ」にして、出力のMPEGも「トップ」で行うと大丈夫になります。

これはプレミアが「ボトム」のDVDをAVI化する際に「トップ」で出力した場合という事になります。


fay  2006-06-29 00:46:01 ( ID:baqo0zwlbqo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Premiere Elements 2.0にはDVD作成機能があったと思いますので、AVIを出力せずにその
ままDVDを作成してみてはどうでしょう? それでダメな場合、Premiereの処理のどこか
に問題があるということが分かると思います。

PremiereのDVD読み込み機能がトップファーストを前提に動作しているということがある
かもしれません。もしそうならボトムファーストのDVDは正しく読めませんから、その後
の編集作業やAVI出力も正しく行えません。
こうなってしまうと、一度他のツールでフィールドオーダーを変更するなどの作業が必要
になります。そのDVDをTMPGEnc4XPで読み込み、DVコーデックのAVIにしてしまうと良いで
しょう。DVならPremiereも得意とするフォーマットですし、MPEG-2のままよりも編集作業
が楽だと思います。


おくぴぃ  2006-06-29 07:36:02 ( ID:3hifw5bv0gh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちょうきさん、こんにちは。
fayさん、はじめまして。
たくさんの情報をいただき、ありがとうございます。

状態をいろいろとご報告させていただきましたが、未確認のままお伝えしたためみなさんを
混乱させてしまいました。申し訳ございませんでした。

Premiere出力のAVIをTMPGEnc 4.0 XPressで読み込んだ場合に「ボトムフィールドが先」
と表示されるとお話しましたが、これは、TMPGEnc 4.0 XPressの自動判定がうまくいって
なかったようで、まさにちょうきさんのお話通り「Xpressのフィールドオーダー解析が
間違って「ボトム」と判定していた可能性があります。」だったようです。

なぜ気づいたかというと、(16:9)で出力しているAVIなのにTMPGEnc 4.0 XPressでは
(4:3)と表示されてたので、自動判定がうまくいってないのではないかと思い当たりました。

実際、ちょうきさんのアドバイスの通り、ファイル情報を「ボトムフィールドが先」→「トップ
フィールドが先」に変えて、DVDテンプレートでそのままエンコード。DVDにしてみると、きれいに
再生されました!

前回の書き込みでPremiereの出力設定は「偶数フィールドが先」となっているとお話しましたが
やはり「トップフィールドが先」でAVI出力されていたようです。

結局、ファイル情報を「ボトムフィールドが先」→「トップフィールドが先」に変えるだけで
解決できるとわかってとても嬉しいです。
いろいろアドバイスいただき、ありがとうございました。

また、fayさんのおっしゃる「DVDをTMPGEnc4XPで読み込み、DVコーデックのAVIにしてしまう
と良いでしょう。DVならPremiereも得意とするフォーマットですし、MPEG-2のままよりも編集
作業が楽だと思います。」も効果的だと思いました。というか、XPressでAVI出力ができるとは
知りませんでした!
変換処理が一度増えますが、DVD(MPEG)→XPress(AVI)→Premiere(AVI)→XPress(MPEG)
で、PremiereでAVIを利用できれば良いですね。このような場合、DVDビデオより従来のDVビデオ
の方が使い勝手がいいような気がします。アドバイスありがとうございました。

最後に、MPEG→AVIの変換では画像は劣化するのでしょうか?


fay  2006-07-02 00:54:38 ( ID:baqo0zwlbqo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> 最後に、MPEG→AVIの変換では画像は劣化するのでしょうか?

それはAVI出力に使用した映像コーデックによって変わりますが、DVで出力すると劣化
してしまいます。huffyuv等の可逆圧縮コーデックを使えばMPEG→AVIの段階では劣化
しませんが、Premiereが正しく扱えるかどうかは分かりません。


おくぴぃ  2006-07-07 18:11:53 ( ID:vzkoqeeied. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

fayさん、こんにちは。
バタバタしてまして、お返事遅れました。

MPEG2→AVIへの出力でも画像は劣化するのですね。
容量が大きくなるので、ならないものと思っておりました(良くなるとも思っていませんでしたが)。

アドバイスありがとうございました。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - 480x270(16:9)でWMV出力 No.53018
zojiru  2006-06-27 00:46:57 ( ID:o.z7pw7f.gw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

スクイーズモードで撮影した素材を、画面サイズ480x270(16:9)のWMVで出力したいのですが、480x272になってしまいます。16:9のまま480x270にすることはできないでしょうか?


式神  2006-06-27 09:26:46 ( ID:ijcrt.ushtj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

WMV フォーマットの場合、横幅が 4 の倍数でないとダメなのではないでしょうか?
各出力フォーマットごとに、縦幅・横幅がある数の倍数になっていないとダメな場合が
あるので、それによる制限だと想います


これから仕事  2006-06-27 17:43:12 ( ID:tccmx.xmnsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

http://bbs2.pegasys-inc.com/bbs.php?key=8%E3%81%AE%E5%80%8D%E6%95%B0&search=+%E6%A4%9C%E7%B4%A2+&board=ja_te30#topic3336
参考にして下さい。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - 2時間9分以上のWMV変換でノイズ No.53016
ice-monster  2006-06-26 23:48:09 ( ID:5i5xqnemoha )   [ 削除 / 引用して返信 ]

タイトルの通りなのですが,
2時間9分以上のmpeg-2動画をWMV変換すると激しいブロックノイズが発生します.
ビットレートを変えてみても(増やしても)症状は改善されませんでした.
今まで,2時間以上の動画を変換したことがなかったので気付きませんでした.
mpeg出力では問題なく出力できます.
どなたか同じような症状が発生した方いるでしょうか?

出力設定は
WMV9,23.976fps(プログレッシブ),2パスVBR(平均ビットレート/ピーク),
平均ビットレート:550kbits/sec,映像品質:画像重視95,最大ビットレート:3000kbits/sec
です.


ice-monster  2006-07-16 23:27:50 ( ID:5i5xqnemoha )   [ 削除 / 引用して返信 ]

1パス,2パスCBRおよび1パスVBR(固定品質)でエンコードすることにより問題を解決することができました.



TE40 - TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - シーク速度が No.56362
ゆー  2006-06-26 13:00:41 ( ID:lih0kqg8ofr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

2時間ほどのDviX+mp3の動画を編集しようと思ってTMPGEnc 4.0 XPressを使ったのですが
シーク速度がやたらと遅いのですが改善方法はないでしょうか?
よろしくお願いします。

CPU:Athlon64 X2 4400+
OS:XP SP2


ちょうき  2006-06-26 21:51:44 ( ID:3/olevl6y5h )   [ 削除 / 引用して返信 ]

環境設定でDivXリーダーを切ってみては?
DivXリーダー結構重いですよ



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - avi => mpeg-2でVideo + Audio変換が出来ない No.53013
コロ助  2006-06-26 06:23:48 ( ID:ubncblrcx2c )   [ 削除 / 引用して返信 ]

初心者ですが、

aviファイルをmpeg-2に変換しようと解析をしていたのですが、50%まで出来たのに、映像から音声の解析に移行する際に毎回「このaviファイルはサポートしていない形式です」と出てしまいます。
Media playerなどではもちろん見れるものです。
何が悪いのでしょうか?
音声のコーデックが足りないのでしょうか?

ちなみに出力先は十分に容量があります。
音声の設定は
MPEG-1 Audio Layer II, 48000 Hz, ステレオ, 192 kbps
です。


これから仕事  2006-06-27 15:57:59 ( ID:tccmx.xmnsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

AVIファイルが何か解析すると、皆さんのコメントがもらえます。
下記 ソフトでビデオ、音声がどうなっているか見て下さい。
真空波動研Lite 060618
http://kurohane.net/seisanbutu.phtml


コロ助  2006-06-30 00:41:21 ( ID:ubncblrcx2c )   [ 削除 / 引用して返信 ]

真空波動研で調べた所、

640x360 24Bit DivX 5.0.5 23.98fps 34766f
MPEG1-LayerIII 48.00kHz 2ch 160kbps 00:24:10

となっていました。
何が悪いのでしょうか?
初心者ですが、よろしくお願いします m(_ _)m



TME2 - TMPGEnc MPEG Editor 2.0 ユーザー掲示板
不具合報告 - メディアの98%でトランスコードしたら、2.5Gとなりました。 No.55992
アトモ  2006-06-24 13:29:40 ( ID:t4b2/pum/po )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Vaioにバンドルされていた、TMPGEnc MPEG Editor 2.0、TMPEGEnc DVD Author 2.0で、いろいろDVD作成をしていますが、どちらのソフトでも、トランスコードが予定とおり行きません。

オリジナル映像(TVで映画をキャプチャーしたもの)は、7.4Gでした。
TMPGEnc EditorでCM削除等の編集後は、約5.96GB(1:44)となりました。これをトランスコードで圧縮、メディアの98%(4.116MG)で処理を実施。
しかし、結果は、2.5GBとなりました。なぜなのでしょうか?

・マニュアルでは、「MPEG-2 形式の動画データを短時間で高精彩に圧縮処理が可能なバイオのトランスコード機能を使用できます。 ディスク1枚サイズへのトランスコード機能。CD,DVD1枚に収まるサイズへのトランスコード設定が可能 」となっているのですが。

よろしくご教示ください。



TDA2 - TMPGEnc DVD Author 2.0 ユーザー掲示板
不具合報告 - 動画7.4Gが、勝手に、2.4Gに圧縮されてしまう。 No.55548
アトモ  2006-06-24 13:24:33 ( ID:t4b2/pum/po )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Vaioにバンドルされていた、TMPGEnc MPEG Editor 2.0、TMPEGEnc DVD Author 2.0で、いろいろDVD作成をしていますが、どちらのソフトでも、トランスコードが予定とおり行きません。

オリジナル映像(TVで映画をキャプチャーしたもの)は、7.4Gでした。
これを、TMPGEnc Author2.0 で、CM削除等の編集後、トランスコードのターゲットで、(一層のDVDメディア(4.7G)向けにトランスコードする)で処理を実施。
しかし、結果は、約2.4GBとなりました。なんででしょうか?

・マニュアルでは、「トランスコードではXDVDなどのMPEG-2高圧縮技術とは違ったアプローチで圧縮を行う為、TMPGEnc DVD Author 2.0 for VAIO では、元の動画のサイズの70%程度を目安としてトランスコードを行う事をお薦めします。(TMPGEnc DVD Author 2.0 for VAIO では 元の60%以下へ縮めようとする際には情報メッセージ表示します。また、元のサイズの40%以下にはトランスコードを行う事は出来ません。) 」となっているのですが、勝手に約50%にされてしまいますし、情報メッセージも表示されません。
よろしくご教示くださいまし。


fay  2006-06-25 23:00:51 ( ID:baqo0zwlbqo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

出力したファイルの内容を確認して、きちんと出力しようとしたものがすべて出力されて
いることを確認しましょう。また出力する前に画面下部の容量表示がどのようになってい
るかも確認したほうが良いでしょう。

本当に7.4Gが2.4Gにトランスコードされていたとすると、明らかな劣化が画像に感じられる
と想像します。画質に劣化が感じられないなら、一部分しか出力されていないと思われます。
一部分しか出力されていないなら、出力がとまった部分のソースに何らかの問題があること
が多いです。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - 他人に譲った場合のアクティベーション No.53008
とみお  2006-06-24 06:40:26 ( ID:etcx000zosa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

XP3をオークション等で売却しようと思っていますが、
その場合、相手の方はきちんとインストール、使用、バージョンアップ等できるんでしょうか?


ちょうき  2006-06-24 11:26:45 ( ID:3/olevl6y5h )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ソフトの使用許諾には

>3.著作権
>2)お客様は、株式会社ペガシスの書面による事前の承諾を得ることなく、本ソフトウェアを 第三者
>へ賃貸、貸与、販売または譲渡できないものとし、かつ、本ソフトウェアに担保権を設定すること
>はできないものとします。

となっています。
少なくともこの使用許諾書を理由にしてサポートが受けられなくなる可能性は十分あります。


suzu464  2006-06-24 11:26:53 ( ID:uhmycnsyjro )   [ 削除 / 引用して返信 ]

購入後、ライセンスの譲渡や中古での販売は?
https://secure.pegasys-inc.com/faq/index.php?lang=ja
--------------- 以下引用 --------------------------------------
それを含め、
「購入し、PCにインストールした後、中古で売る」(オークション含む)
という行為についても、使用許諾契約違反です。

発覚した場合、弊社は一切のユーザーサポートを提供いたしません。

また、不正販売や不正利用については訴訟対象となります。
---------------- 引用終わり ------------------------------------


ロイ  2006-06-24 11:37:32 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

アクティベーションを停止され、ソフトウェアを継続利用できなくなります。
サポートが受けられないので、アクティベーションの復活は不可能になります。


とみお  2006-06-24 17:16:11 ( ID:etcx000zosa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

皆様早速のレスありがとうございました。
オークションでの販売は違反行為のようですね。
やめておきます。ありがとうございました。



TE40 - TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - XP3とXP4とのmpeg2エンコードの違い。 No.56358
とみお  2006-06-24 06:35:04 ( ID:etcx000zosa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

タイトルの通りなのですが、XP3とXP4とで、mpeg2エンコードの質の違いはありますでしょうか?
XP4でエンコードしていたのですが、なにか画質がおかしいなと思ったら
テロップの文字の中心部分が欠損したような感じになったりしており、
これは同条件でXP3でエンコードした場合にはない症状でした。
仕様か不具合かわかりませんが、どうしてでしょうか?


ちょうき  2006-06-24 11:29:58 ( ID:3/olevl6y5h )   [ 削除 / 引用して返信 ]

設定が異なっている可能性がありますよ。

以前この掲示板でも書いたのですが
フィルターのサイズ変更設定では
リサイズ方法が標準からLanczos-3になり
さらにインタレース出力時は高画質リサイズを行う。
になっています。

全設定が同じか一回確認した方がいいかもしれません。

テロップの文字での変化はインタレース解除系フィルターの差のような気がします。


とみお  2006-06-24 18:00:12 ( ID:etcx000zosa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちょうきさんレスありがとうございます。
ご指摘頂いた様に、リサイズ方法の変更が問題となっていたようです。
インタレース出力時は高画質リサイズを行うをOFFにしたところ、テロップ欠けはなくなりました。
ただ、疑問に思ったのは、必要な場合のみインターレース解除を行う、を行わないにしたところ、
インタレース出力時は高画質リサイズを行うがONでもテロップ欠けはなくなりました。
ということは、インタレース出力時は高画質リサイズを行うの設定は、
テロップ部分の場面でインターレース解除を行っているということなのでしょうか?
必要な場合のみインターレース解除を行うのままで、高画質リサイズをOFFの方が無難だと思いますが、
この点が疑問に残りました。


ロイ  2006-06-26 00:39:31 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

リサイズを行った場合、『インターレース解除を行う(2倍fps化)』されるみたいですね。
リサイズには、縦方向に拡大/縮小、横方向に拡大/縮小の4パターンありますが、
横方向に拡大/縮小する場合は、『インターレース解除を行う(2倍fps化)』される必要はないように思われます。
30秒程度のソースで、『リサイズ手法』と『インタレース出力時は高画質リサイズを行う』の設定変えてみて、試行錯誤して、一番適した設定を見つけるしかないですね。



TE40 - TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板
不具合報告 - バッチエンコードツール 読み込み違反 No.56354
jfoajea  2006-06-22 22:39:24 ( ID:n82mpj9ughm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

バッチエンコードツールにて、特定の操作を行うと

???????? でアドレス FFFFFFFF に 対する読み込み違反がおきました

というエラーが発生して、ツールを終了できず、
タスクマネージャから終了せざる得なくなります。

特定の操作とは、
バッチを複数登録し、マウスでのドラッグで、後登録のバッチを
先頭に順番を入れ替える。
バッチを開始する。
バッチをすべて中止する。
先頭のバッチを削除する。

これでエラーが発生します。

その他、何度も確認したわけではありませんが、
バッチの順番変更後、バッチ開始、出力完了の削除
の場合でも、同様のエラーが発生しました。

パソコンの環境は、
Windows2000 SP4
です。


jfoajea  2006-06-25 16:09:45 ( ID:n82mpj9ughm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

すみません、状況を説明不足でした。

Ver.4.1.0.180 を使用しており、バッチは、DivX6 出力のものです。
Ver.4.0.4.172 で、DivX5 出力の時は発生したことはなかったと思います。
バッチが完了しても、一時ファイルディレクトリに、
VMEDivXTemp????? のディレクトリが残り続けているのが気になります。

それと、この件とは関係ないかもしれませんが、
MP4(MPEG-4 Video/MPEG AAC)とDivX6のバッチを混在で登録し、
MP4 の完了後、DivX6バッチが、処理中にアプリケーションエラーで
不正終了してしまうことが度々発生します。
drwtsn32.log には、
アプリケーション例外が発生しました:
アプリケーション: (pid=1576)
発生時間: 2006/06/25 @ 10:35:52.786
例外番号: c0000005 (アクセス違反)
と出力されています。


ゆーくん  2006-07-06 18:14:41 ( ID:f8eltrhufsa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私もjfoajeaさんと同様のエラーに加え、待機中のジョブの消滅、意図しない順番の変更も確認しました。
また、バッチリストのオートセーブも正確に機能しないようです。
右クリックメニューからの「上へ」「下へ」で移動した場合は問題ないようです。


jfoajea  2006-07-17 13:01:26 ( ID:n82mpj9ughm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DivX6バッチが、処理中にアプリケーションエラーで不正終了してしまう件ですが、もう少し調査しました。
すみません、MP4が混在していることは関係なかったようです。

DivX6のみのバッチを複数登録して、バッチを開始し、
いきなり1つめのバッチで不正終了する場合もあれば、
何個か完了したあとに、発生する場合もあり、
発生するタイミングは、まったくランダムです。
入力ソースは関係ないようです。

ハードウェアが悪いのかと思い、別のマシンで同様に行ったところ、
やはり、不正終了しました。

アプリケーション例外の件もう少し調査しました。
drwtsn32.log のログの見方を知っているわけではありませんが、
"フォールト" となっているスレッドで、関数を調べたところ、

ファンクション: <nosymbols>
であり、
!DllUnregisterServer
!DllUnregisterServer
から2階層で呼ばれています。

それ以外のスレッドは、
WaitMessage とか ZwWaitForSingleObject で停止していて、
待ち状態なのかと思われます。

バッチエンコード中に、DllUnregisterServer の関数が
どういう用途でコールされているのか不思議に思います。



TME2 - TMPGEnc MPEG Editor 2.0 ユーザー掲示板
不具合報告 - シークバーがカット位置(キーフレーム)まで戻らないです No.55991
yupo  2006-06-21 19:16:11 ( ID:axrx8lvhe8. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

このたびMPEG Editor2.0を購入しまして、気がついた不具合を報告します。

カット編集画面での作業で、初代MPEG Editorでは、ある範囲を選択している状態で
その選択範囲(青帯の場所)と違う位置までプレビューを(シークバーを)進めて
(もっと選択範囲を広く取るべきか模索・確認しながら進めた場合など)
やはり確定済みの選択範囲のカットで良しと、カットボタンを押した場合
すでに進めていたシークバーは自動的にきちんとそのカット位置(キーフレーム位置)に
戻ってくれたので、容易にキーフレーム前後の画面のつながりが確認できたので快適でした。

ところが新型2.0では、選択範囲をカットしても、シークバーはすでに進めていた位置のままです。
これではカットした位置の前後の画面のつながりを確認するためにシークバーを戻したり、
サムネイル表示を逆再生させたり、キーフレームリストから選択などしなければならず、
面倒な作業が増えてしまいました。お世辞にも「快適な編集ソフト」とは言えなくなっています。
一日も早く、初代の快適さを取り戻してください。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 映像が変換できません No.16873
nukenin  2006-06-21 15:01:04 ( ID:9wuxqwvifvf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

デジカメの動画ファイル(MOV)を、
Windows Media Player形式に変換したのですが
音声だけで映像が消えてしまいました。

ファイル選択の所でも、映像と言う部分では元ファイルを選択できず
音声と言う所にしか入ってくれません。
どうやったら映像+音声で変換できるのでしょうか?


ちょうき  2006-06-24 11:34:45 ( ID:3/olevl6y5h )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MOVの入力はqt.vfpなどの特殊なプラグインで実現されることもありますが
うまくいかない事も多いです。
XPressシリーズであればニュースサイトなんかにあるmovファイルは結構読めますよ。


これから仕事  2006-06-24 15:28:26 ( ID:tccmx.xmnsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MOVのTMPGEncで使うこつは、
1.QT6.5.2を使うことです。
  http://www.apple.com/jp/ftp-info/reference/quicktime652forwindows.html
2.QTREADER.vfpをインストールして、ファイルをTMPGEncと同じフォルダに入れて下さい。
  http://www.geocities.com/SiliconValley/4942/svcd.html
3.左上にある「設定」-「環境設定」-「VFPIプラグイン」をクリックして、
  Directshow Murtimedia File Readerにマウスを置き、右クリックして           優先度を下げるにする。-1にする。
これで、使えます。
TMPGEncからWMV系のAVIにする方法は、下記HPにあります。
http://aquamovie.sakura.ne.jp/page092.shtml
  



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 209 / 677 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.