A-Chan
2006-05-21 02:05:33 ( ID:9gxiabrnhng )
[ 削除 / 引用して返信 ]
DVD向けMPEGファイル作成時、エンコード詳細設定の
「最小映像ビットレートを割り込まないようにパディングする」
「最大ビットレートを8000kbpsに制限する」
のチェックをつけても、この機能が働いていない感じがします。
例えば、最小映像ビットレートを2000kbpsにしパディングをするにしても
真っ黒の映像があると最小ビットレートを下回って、
Windows Media Playerで再生するときちんと再生できず、
DVDプレーヤーで見てもビットレートが2Mを下回り0.6M位になっています。
また、音声L-PCMで最大ビットレートを8000kbpsに制限するにしても、
DVDプレーヤーで見ると9Mを超えています。
入力素材:AVI(Sony DV software Codec(DVSD))
出力素材:MPEG(DVD向けMPEGファイル VBR L-PCM)
TMPGEnc:Version.4.0.4.172
Windows Media Player:10.00.00.4019
DVD Play:TOSHIBA RD-X6
ロイ
2006-05-21 09:07:10 ( ID:dat.2whhaqf )
[ 削除 / 引用して返信 ]
最大ビットレートについてですが、DVDプレーヤーに表示されるビットレートは、
『映像』+『音声』+『映像や音声等を統合するため制御情報』が表示されているならば、9Mを越えていても、へんでないです。
最小ビットレートについてですが、『DVD向けMPEGファイル』のテンプレートで『MPEG出力へ移行』ボタンを押すと、なぜか右下の最小ビットレート欄に『2kbps』が表示されているので、これはTE4のバグです。
回避策として、ここの欄で最小ビットレートを設定し直しましょう。
A-Chan
2006-05-21 19:11:12 ( ID:9gxiabrnhng )
[ 削除 / 引用して返信 ]
「最大ビットレートを8000kbpsに制限する」については私の勘違いでした。
音声のことを忘れていました。
「最小映像ビットレートを割り込まないようにパディングする」については、
少し意味合いが違います。
パディングするにしても最小ビットレートを下回ってしまうという意味です。
>最小ビットレートについてですが、『DVD向けMPEGファイル』のテンプレートで『MPEG出力へ移行』ボタンを押すと、なぜか右下の最小ビットレート欄に『2kbps』が表示されているので、...
については、このような現象は特に起きません。
ロイ
2006-05-21 20:34:22 ( ID:dat.2whhaqf )
[ 削除 / 引用して返信 ]
30秒のソースで以下の設定でエンコードしたところ
1.CBR
ビットレート:80000kbps
音声:1536kbps
2.VBR(パディングON)
ビットレート:80000kbps
最大ビットレート:80000kbps
最小ビットレート:80000kbps
音声:1536kbps
3.VBR(パディングOFF)
ビットレート:80000kbps
最大ビットレート:80000kbps
最小ビットレート:80000kbps
音声:1536kbps
の結果、
1.は302MB、2.は81MB、3.は81MBになりました。
2.は、1.と同じサイズになるはずなのに、3.と同じサイズなので、
パディングデータが出力されていませんね。
ということなので、パディングデータが出力されないバグがありますね。
ロイ
2006-05-21 21:14:47 ( ID:dat.2whhaqf )
[ 削除 / 引用して返信 ]
パディングとは、DVD-Video等でディスクの読み取り速度を一定速度以下にしないためのダミーデータの付加であり、読み取りエラーを軽減するもので、パディングデータが付加されたからといって映像がきれいになるわけではありません。
ハードディスク上から読み込む場合でも、パディングデータがあるからといってきちんと再生可能になるとは思えません。
Windows Media Playerには、MPEG2デコーダが搭載されていないので、WIN DVD等のDVD再生ソフトに搭載されているMPEG2デコーダを利用してMPEG2を再生しています。
暗い映像等で低ビットレートになる場合、再生不具合を起こす仕様上の問題が、TE4側にあるのかDVD再生ソフト側にあるのか判断がつきませんが、低ビットレートになる場合は、TE4側でパディングデータとしてでなく、映像データとして、ファイルサイズを増してもらいたいものです。
ロイ
2006-05-21 23:29:10 ( ID:dat.2whhaqf )
[ 削除 / 引用して返信 ]
訂正です。
しばらく真っ黒な映像が続き、ゆっくり暗い映像から明るい映像になる時に、再生で問題を起こしていたのはPower DVD XPですが、TE3でパディングありとパディングなしで比べたところ、パディングありで正常に再生できたので、パディングありも効果がありますね。
なので、パディングはDVD-VideoだけでなくDVD再生ソフトにも効果がありますね。
A-Chan
2006-05-22 00:16:46 ( ID:9gxiabrnhng )
[ 削除 / 引用して返信 ]
その通りです。
私は互換性を重視したDVDを作成するときは、
最小ビットレートを2Mbpsにしパディングありにしています。
TMPGEnc 3.0 XPressでは問題ありませんが、
TMPGEnc 4.0 XPressでは問題が起きますので、
やはりこの設定が効いていないような気がします。
>Windows Media Playerには、MPEG2デコーダが搭載されていないので、WIN DVD等のDVD再生ソフトに搭載されているMPEG2デコーダを利用してMPEG2を再生しています。
それは十分承知しています。ちなみに、PowerDVD XP for VAIOを使用していますが、
同様の現象は発生します。
A-Chan
2006-06-11 22:24:44 ( ID:vmms1agf/yc )
[ 削除 / 引用して返信 ]
これって不具合ですよね?
これで困っている人はいないのでしょうか?
私はこの不具合の為に現在エンコード作業を中止しています。
そろそろ我慢の限界です。
基本的な動作であるので早急に対応していただきたいと思っているのですが、
こんなこと思っているの私だけでしょうか...。
ロイ
2006-06-12 20:10:53 ( ID:dat.2whhaqf )
[ 削除 / 引用して返信 ]
divxの組み込みは後にして、このバグを早急に直してほしいですね。
PowerDVDで不具合を起こすMPEGファイルを大量生産してしまってます。
なので、TE3はまだまだ手放せないですね。
ところで、アップグレード版を購入した人は、TE3のライセンス切れなっているのでしょうか?
また、高いお金を出してパッケージ版を購入した人たちも気の毒です。
koko
2006-06-13 18:52:38 ( ID:ixrkuwrnslh )
[ 削除 / 引用して返信 ]
>それは十分承知しています。ちなみに、PowerDVD XP for VAIOを使用していますが、
>同様の現象は発生します。
PowerDVD6、WinDVD7等ではどうなりますか?
それとDVDプレイヤーでは再生できるんですよね?
A-Chan
2006-06-13 22:48:00 ( ID:vmms1agf/yc )
[ 削除 / 引用して返信 ]
>PowerDVD6、WinDVD7等ではどうなりますか?
持っていないので分かりません。
>それとDVDプレイヤーでは再生できるんですよね?
DVDプレーヤの機種にもよると思うので何とも言えません。
心配であればご自分でエンコードして試すべきです。
koko
2006-06-14 10:58:47 ( ID:3ygbdrgbwe. )
[ 削除 / 引用して返信 ]
>持っていないので分かりません。
体験版があるので試してみては?
PowerDVD、WinDVDの古いのはデコーダがへぼいので最新に近いバージョンなら
パディングなしでも、ちゃんと再生できるんじゃないかって書いたつもりだっただけ・・・。
>心配であればご自分でエンコードして試すべきです。
俺のことじゃなくて・・・。A-Chanさんが持っているDVDプレイヤーで再生できるなら、PowerDVDXPのせいじゃないかな~と。
A-Chan
2006-06-14 19:53:14 ( ID:vmms1agf/yc )
[ 削除 / 引用して返信 ]
話の論点がずれてしまったようです。
おっしゃる通り、PowerDVD6、WinDVD7等では問題なく再生できるかもしれません。
家のDVDプレーヤでは問題なく再生可能です。
また、家のPowerDVDが悪いことも分かっています。
私が目指しているものは互換性を重視したDVDを作成することであり、
自分の家でDVDが問題なく再生できれば良いというわけではありません。
古いVersionのPowerDVDや、初期のDVDプレーヤでは低ビットレートでの再生に
支障があると聞きます。
特にビットレートが2Mbps以下のものについてはうまく再生できないと聞きます。
誰がどんな環境で見ても支障がないようなDVDを作成するために
パディングありにして最小ビットレートが2Mbps以下にならないように
したいだけです。
そのためにあえて、低ビットレートでうまく再生できないPowerDVDで確認し、
これでうまく再生できれば「互換性を重視したDVDができた」、ということにしています。
単なる自己満足ですが、同じような考えをお持ちの方はいらっしゃるのではないでしょうか?
本日、Updateされたようですので、早速試してみようと思います。
koko
2006-06-15 01:33:34 ( ID:5mynvo4eowh )
[ 削除 / 引用して返信 ]
ttp://www.fileup.org/fup89099.lzh.html pass:dvd(大文字)
これ持ってますか? ・・・もってたら御免。
MPEGのビットレートをグラフ表示(レート+Qlevelの最大、平均、いち部分の表示)してくれるソフト。
それなりに便利・・・のような。TMPGEncでできるようになるといいんだけど・・・。
A-Chan
2006-06-15 21:42:55 ( ID:vmms1agf/yc )
[ 削除 / 引用して返信 ]
持ってませんでしたので、早速ダウンロードして使って見ました。
良いですね。
こんなソフトを探していたところなので、ありがたいです。
私もTMPGEncで出来ると良いと前から思っていました。
|