全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 214 / 677 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 TDA2 音声が出ないのはなぜですか? 遥♪ 1 2006-05-14 00:53:42
質問 TDA1 DVDレコーダーからDVD-RWへのダビングのスピード Sato 2 2006-05-13 09:31:58
不具合報告 M2P QuickTime 7.1 で H.264 を再生できません 葉狩真一 8 2006-09-13 22:47:30
質問 TE30 49%で解析が止まる ちぃ 2 2006-05-14 01:06:58
質問 TE40 WMVでのマーカーって いち 2 2006-05-13 02:30:27
質問 TDA2 書き出し時のエラーについて マティーニ 2 2006-05-14 00:58:04
不具合報告 TE30 固定ビットレート koko 0 2006-05-09 10:02:02
質問 TE30 mpeg-2デコーダとVFAPIが・・・ ミロカロス 3 2006-05-09 00:14:30
質問 TE40 音声がoggだと みぅ 2 2006-05-08 21:42:56
不具合報告 TE40 バッチエンコード中にエラー発生 たけ 1 2006-05-07 21:40:12
質問 TE30 【初心者です】ファイルサイズを小さく ようへい 1 2006-05-26 11:58:55
フリートーク TE25 更新について もんもん 1 2006-05-06 13:05:49

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 214 / 677 ]   Next > >>
TDA2 - TMPGEnc DVD Author 2.0 ユーザー掲示板
質問 - 音声が出ないのはなぜですか? No.55518
遥♪  2006-05-13 13:58:22 ( ID:fx7aal6wnjo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

家庭用のDVDで映像は映るのですが音声が出ません。
お分かりになる方がいらっしゃいましたら
どのような可能性があるか教えて下さい。

よろしくお願いします。


ちょうき  2006-05-14 00:53:42 ( ID:3/olevl6y5h )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TDA2の音声の設定がMPEG-1 Audio Layer2になっている場合
素のDVDプレーヤーでは音が出ない場合があります。
DVDプレーヤーの設定でMPEG音声をpcm音声に変換して出力する設定があるならそれをONに
特に理由がなければTDA2の設定はDolbyDigitalを使うようにしましょう。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - DVDレコーダーからDVD-RWへのダビングのスピード No.48511
Sato  2006-05-13 07:07:49 ( ID:ist77ldrfum )   [ 削除 / 引用して返信 ]

こんにちわ。Pioneer DVR-710H-sを型落ちで購入して、テレビ番組を録画、DVD-RWにダビング、DVD Author 1.6でDVD作成という使い方をしています。DVR-710H-sは、DVD-RWのVersion 1.2(4倍速)には対応していないのが、DVR-710H-sを買ってから分かって少しショックを受けました。それで、DVD-RW Version 1.1を使っていますが、不思議なことがあります。今まで、VIDEO用のDVD-RWを使っていて、1時間弱のテレビ番組をハードディスクからDVD-RWにダビングするのには、約26分かかっていたのですが、余っていたDATA用のDVD-RW(MAXELLのVersion 1.1対応)を使ったら、なんと約13分でダビングできるのです。試しにTDKのDATA用(Version 1.1)を使っても約13分でダビングできました。不思議に感じています。何か理由があるのでしょうか?まあ、早くダビングできるので、DVDレコーダを買い換えなくてよいので満足していますが、気になったので投稿します。


koko  2006-05-13 07:39:09 ( ID:z59cx52ngvl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

前は1倍速?で、今は2倍速? 


Sato  2006-05-13 09:31:58 ( ID:ist77ldrfum )   [ 削除 / 引用して返信 ]

コメント有難うございます。
確かに、おっしゃる通りかもしれません。



M2P - Movie to Portable ユーザー掲示板
不具合報告 - QuickTime 7.1 で H.264 を再生できません No.59677
葉狩真一  2006-05-13 01:01:38 ( ID:f8eltrhufsa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

QuickTime 7.1 をインストールすると、Movie to Portable で生成した H.264 のファイルを正常に再生できなくなりました。症状をどのように表現すれば良いのか分かりませんが、ブロックノイズが大量に出て画面をまともに更新できないように見えます。

TMPGEnc 4.0 XPress の H.264 で生成した H.264 のファイルでも同様の症状が出ているので、Main Concept H.264 Engine と QuickTime 7.1 との相性かも知れません。

以上報告まで。


Yukio.T  2006-05-13 22:10:44 ( ID:4nmajf5ujy2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私も同様の現象が出ています。QuickTime 7.1のWin版とMac版で確認したところ、どちらも同じ現象ですので何か環境に依存したものではなく、明らかにQuickTime 7.1との相性の問題だと思われます。

ちなみに、このソフト以外(ベースはFFMPEGのライブラリを使用しているソフト。一例を挙げれば、携帯動画変換君)で出力したH.264は正常に再生できていることから、QuickTime 7.1側の挙動変更が悪い方向へ動いているのではないと思われます。

早急の対応をお願いします。


kajidon  2006-05-15 00:55:38 ( ID:okhdbcesyum )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Movie to Potable+QuickTime7.0.4で変換したムービーは、
QuickTime7.1環境でのiTunesやQuickTime Playerではまともに再生できません。
Mac版しか確認していませんが、VLC 0.85では普通に再生できました。

iTunesで再生がおかしくてもiPodに転送するとまともに再生されます。
(そのまま転送されるので当たり前だと思いますが、Movie to Potableが吐き出したムービーは、iPodの制限の768Kbpsをはるかに越えているようなので今後どうなるかわかりませんが。)

iVideo To Go for iPod+QuickTime7.0.4で変換したムービーはまともに再生されることから、
Movie to Potableが規格に合わないムービーを出していると思われますがどうなのでしょうか?
まずは事実関係をはっきりさせてください。
ペガシス側か、アップル側か、どちらも解釈の違いで正しいというのが一番困ります。

QuickTime7.0.4のときには普通に再生できていたのでムービーヘッダにちょこっとパッチを当てて
ムービーを修復できませんかね?
今まで変換したムービーを無駄にはしたくありません。

QuickTime7.1から7.0.4にはダウングレードできないようになっていますので、
以前の環境に戻せません。


REcsort  2006-05-15 22:57:12 ( ID:s7anaa0hwjn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>QuickTime7.1から7.0.4にはダウングレードできないようになっていますので、
以前の環境に戻せません。

とありますが、確かにreinstallerはAPPLEのサイトにはありませんね。
個別にQuickTime7.1関連ファイルを移動させ、旧バージョンのQuickTimeインストーラを実行する方法は試された方はおられますでしょうか? 


kajidon  2006-05-16 04:00:21 ( ID:lih0kqg8ofr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>個別にQuickTime7.1関連ファイルを移動させ、旧バージョンのQuickTimeインストーラを実行する方法は試された方はおられますでしょうか?
情報ありがとうございます。
試したこととしては、一旦iTunesとQuickTimeをアンインストールしてから、
iTunes6.0.4(QuickTime7.0.4が同梱されているもの)をもう一度インストールしてみましたが、
なぜかQuickTime7.1がインストールされてしまったのでその時点であきらめてしまっていました。

単品のQuickTime7.0.4のリンクをAppleJのサイトでたどってもQuickTime7.1に行き着いてしまうので
普通では対処は難しいといったことで前の書き込みをしましたが、
私の場合は2台以上システムがありますのでQuickTime7.1のある1つのコンポーネントを7.0.4のものに
入れ替てiTunesで再生できるように戻せていますが、誰にでも薦められる方法ではありません。


Kacchan  2006-05-20 22:14:07 ( ID:3afkvoc9r42 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私も同様の症状が出て困ってます。
TMPGEnc 4.0 XPressやMovie to PortableでH.264でエンコードしたファイルをQuickTime 7.1 で再生するとブロックノイズだらけです。
同ファイルをQuickTime 7.0.4で再生すると正常に再生されます。

ちなみにSorenson Squeeze 4.3でエンコードしたH.264ファイルはQuickTime 7.1でも正常に再生されます。
Sorenson Squeeze 4.3もMain Conceptのエンジン使っていたと思いますが?

早急にQuickTime 7.1への対応を願う限りです。


通りすがりの者  2006-06-08 11:56:53 ( ID:ekffglcqpw2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私も同じ様な事象が発生して、色々と思考錯誤しておりましたが、多少強引な方法ですが、以下の対処で回避できました。
旧バージョンのQuicktime が動作(正常に動画再生されるバージョン)するPCをお持ちであれば、旧ーバージョンのPCのQuickTimeフォルダの内容を新バージョンのPCのQuickTimeフォルダに全て上書きすると、バージョン表示は最新のままですが、内部的なモジュールが変更されるのか正常に動画再生が可能となりました。
(コピー中に一部のファイルで使用中とのエラーが出ましたが、無視して続けました)
皆さんの、おっしゃっている事象とは相違しているかもしれませんが、少しでもヒントとなれば幸いと思いコメントさせていただきました。


ロイ  2006-06-08 20:35:21 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

QuickTime 7.0.4は以下のページにありますよ。

http://www.apple.com/support/downloads/quicktime704.html


ゆきち  2006-09-13 22:47:30 ( ID:9i.6bmo5fjf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

QuickTime 7.1.3で直ってます。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - 49%で解析が止まる No.52989
ちぃ  2006-05-12 21:39:39 ( ID:ubncblrcx2c )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ある特定のaviファイルをmpeg-2に変換していた所、何回やってもなぜか49%で解析作業のみフリーズしてしまいます。
なぜでしょうか?
出力先は(C)ですが容量もあるし、それにTMPGEnc Xpress自体は最小化とかオプション設定が出来るのでフリーズはしてないです。
あくまでも解析作業のみがフリーズしています。
ちなみに出力をすることもできません。

あと、入力プラグインの「VFAPICodecV105」というのを見つけ、exeファイルを実行したのですが、TMPGEnc Xpressに追加されません。
どうしたらいいですか?


koko  2006-05-13 07:33:06 ( ID:z59cx52ngvl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

一時ファイル先の容量、キャッシュ容量が少ない、それかaviが壊れてる・・・?


ちょうき  2006-05-14 01:06:58 ( ID:3/olevl6y5h )   [ 削除 / 引用して返信 ]

1PASSのときは成功しますか?
後、カット編集画面で最後の数分とか再生できますか?

また、VFAPICodecV105はVFAPIプラグインに登録される類のものじゃありません。
VFAPIに対応したプロジェクトファイルをAVIファイルっぽく扱えるようにするものです。



TE40 - TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - WMVでのマーカーって No.56256
いち  2006-05-12 17:37:22 ( ID:lwc.hrcx4pr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

エンコード設定の時"キーフレームをマーカーとして登録する"のところに
チェックを入れても再生時に反映されないです。
ほかに何かしなくてはいけないことがあるのでしょうか?


ちょうき  2006-05-12 22:18:54 ( ID:3/olevl6y5h )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ファイルマーカーはcorporateスキンを使っているなら
「表示」>「ファイルマーカー」から選択できますよ


いち  2006-05-13 02:30:27 ( ID:lwc.hrcx4pr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

そうやって切り替えるんですか。わかりました。ありがとうございます。



TDA2 - TMPGEnc DVD Author 2.0 ユーザー掲示板
質問 - 書き出し時のエラーについて No.55515
マティーニ  2006-05-12 17:28:35 ( ID:fx7aal6wnjo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc DVD Author 2.0 の体験版を使用しています。
書き出しボタンを押すと以下のメッセージが出ます。

作成予定のDVDフォルダは2630MBですが、
書き出し先に指定されたフォルダには780MBの空き容量しかありません。
書き出し先フォルダを変更するか、書き出し先フォルダの容量を確保してください。


と出ます。
フォルダをどこに変更しても同じメッセージが出ます。
どうすればよいですか?

よろしくお願いします。


koko  2006-05-13 07:34:07 ( ID:z59cx52ngvl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

HDDの容量は足りてるのかよ・・・。


ちょうき  2006-05-14 00:58:04 ( ID:3/olevl6y5h )   [ 削除 / 引用して返信 ]

パソコンのマイコンピュータで
「ハードディスク ドライブ」 と書かれているものがあると思いますが
大概はローカルディスク(C:)ローカルディスク(D:)とかなどになっています。
このCとかDとかの空き容量が今回の問題になります。
2630MBつまり約2.5GBの空きがあるハードディスクが存在しないと書き出しは不可能です。
ゲームが入っているなら幾つか消し(アンインストール)たり、外付けハードディスクを買うなり
して対策するしかないですね。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
不具合報告 - 固定ビットレート No.52988
koko  2006-05-09 10:02:02 ( ID:8nc8dfqd1yc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

固定ビットレート選択時に右の項目から最大ビットレート以上にするとリセットされる。

・設定から調整するとできる。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - mpeg-2デコーダとVFAPIが・・・ No.52984
ミロカロス  2006-05-08 13:34:36 ( ID:ubncblrcx2c )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc Xpress 3.0でAVIファイルをMPEG2に変換していた所、急にエラーが起きて停止してしまいました。
再起動してもう一度やろうと思ったら、VFAPIプラグインのmpeg-2デコーダとVFAPIなんとか、の2つのプラグインがなくなってしまい、mpgファイルの読み込みが出来なくなりました。
どうしたらいいですか?
ちなみにOSはWindows XP、パソコンはFujitsuのLX70H、Buffalo社の外付けハードディスクが付けてあります。
エラーが起きたとき、外付けハードディスクの一部のファイルが同時に表示されなくなりました。


akira_cx  Home )  2006-05-08 20:56:47 ( ID:opvdwjjn6af )   [ 削除 / 引用して返信 ]

肝心のキャプチャーカードがわからないと・・


koko  2006-05-08 21:56:38 ( ID:8nc8dfqd1yc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

HDDが逝かれたんじゃね・・・。


Green-Ivory  2006-05-09 00:14:30 ( ID:/qhuibtdbt. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

とりあえずハードディスクの検査と可能なら修復(チェックディスク)と
ソフト(TMPGEnc 3.0 XPress)の再インストールくらいでしょうか。
ハードディスクが物理的に逝っていた場合は、ドライブ交換・リカバリ…
という事になると思います。

(以下余談)
>FujitsuのLX70H
この手の機種でTMPGEnc 3.0 XPressの様なソフトを動かすのは、シス
テム全体の冷却によほど気を付けないと寿命を極端に短縮させてしまい
かねないような気が??



TE40 - TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - 音声がoggだと No.56253
みぅ  2006-05-07 18:10:39 ( ID:lih0kqg8ofr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

音声がoggの動画をカット編集すると音が出なくなったり
音が激しくずれたりするのですが音声がoggの動画はカット出来ないのでしょうか?
音声がMP3だと問題ないようです。
TMPGEnc 3.0 XPressはoggでも問題は無かったです


altria  2006-05-07 19:31:03 ( ID:a2th3s7f6lm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc 4.0 XPressの仕様一覧に↓

> ※ 音声に特殊形式(VBR、ogg等)の物を利用している場合、音声がずれたり出力され
> ない場合があります。

とあります。TMPGEnc 3.0 XPressの仕様一覧にも同じ事が記載されています。
TMPGEnc 3.0 XPressで問題無かったのは"たまたま"ではないでしょうか?
TMPGEnc 4.0 XPressで動画カット部分の仕様が大幅に変更になりましたので
そのせいかと。"仕様"ですね。

体験版で確かめるべきでしたね。(体験版でのお話でしたらすいません)


みぅ  2006-05-08 21:42:56 ( ID:lih0kqg8ofr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>TMPGEnc 4.0 XPressの仕様一覧に↓
>
>> ※ 音声に特殊形式(VBR、ogg等)の物を利用している場合、音声がずれたり出力され
>> ない場合があります。

確認してませんでした。
VirtualDubModを使って音声だけをMP3にエンコードしてみましたが
それでも同じ現象になりました。
一度Oggで作ってしまったらダメってことでしょうか?
今回使用したのは体験版でしたのでよかったです。
ありがとうございました



TE40 - TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板
不具合報告 - バッチエンコード中にエラー発生 No.56251
たけ  2006-05-07 16:37:25 ( ID:/a.swvk2epn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

下のスレッド「エンコード中にエラーコード0x80068002が発生」にて
書き込んだ者ですが、類似エラーか否か判断出来なかった為に
新規報告させて頂きます。

オプション「マルチパスVBRの解析結果をキャッシュに保存する」を
1G以下に設定(900M)してパッチエンコードを実施すると、以下の形で
2-pass目にエラーとなり異常終了致しました。

*******************************************************************
【使用PC】
SONY VAIO VGC-HX63S
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/VGC-HX63/index.html

【入力ファイル】
MTU2400FX mpeg2 15Mbps-CBR/LPCMで2時間録画したソース

【出力ファイル】
DVD形式mpeg2 5.9Mbps~9.2Mbps-2passVBR/AC-3 192Kbps
映像・音声フェードアウト、音声ノイズ検索有効
動き検索最高精度に設定、ClosedGOPチェックは外しています
マルチスレッドオン、映像・音声先読みオプション有効(128M/32M)
マルチパスVBRキャッシュ900Mに設定

【エラー内容※イベントビューアより】
エラー発生アプリケーション tmpgenc4xpbatch.exe、バージョン 4.0.3.169、
エラー発生モジュール moviempeg.vme、バージョン 1.0.0.8902、エラー発生アドレス0x0010760d
*******************************************************************

マルチパスVBRキャッシュを無効にしてリトライしたら正常終了致しました。
バッチを使用しない単独実施パターンは試していません。

...来週にペガシス様側から0x80068002の件で回答書き込みが有るかも知れませんが、
本件含めマルチパスVBRキャッシュ絡みで色々と不具合が有りそうです。
マルチパスVBRキャッシュはエンコード時間を短縮するには最適なオプションなので
非常に残念です(1.5倍はエンコード時間が違います)。

出来れば、現段階で挙がっている不具合を全て公開して一時対処方法と正式対応予定の
スケジュールを公開して頂ければ嬉しいです。
この状態で一ヵ月後に3.0XPressが使用できなくなるのも悲しいので。。


ロイ  2006-05-07 21:40:12 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

こちらは、バッチエンコードツールが落ちてしまう現象ですよね。

自分のところは、1パスのVBR(固定品質)のときに発生したので、MPEGファイル出力中の現象のようですね。

同じバッチ処理をもう一度実行したら、なぜか正常に終了したので、
なんらかのタイミングにより起きているようです。


バッチエンコードツールが落ちてしまい、バッチエンコードツールを起動すると、
処理が終了しているジョブが未実行の状態で読み込まれるため、
出力が完了しているファイルを確認して、完了しているジョブ削除しないで『バッチ開始』ボタンを押すと、せっかく完了しているMPEGファイルを上書きしまうので、時間を無駄にしていまいます。

なので、 No.56219 で、要望している

『1バッチ処理が終了するたびに、デフォルトで読み込まれるバッチリストを更新して欲しい。』

が必要なのです。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - 【初心者です】ファイルサイズを小さく No.52982
ようへい  2006-05-06 23:27:47 ( ID:cpug4jn1nml )   [ 削除 / 引用して返信 ]

こんばんは。TMPGEnc 3.0 XPressを使い始めて1ヶ月の初心者です。

先日、知人からTV番組を録画した動画ファイルをもらいました。

それはTV録画した時点でかなりのファイルサイズが大容量になってしまった為、
知人の方でDivXの最新版(おそらくバージョンは6?)で
400MB半ばぐらいまで圧縮したらしいのです。

それらもらった動画ファイルを、私のほうで
「Ulead DVD MovieWriter」というソフトを使ってDVD化しようとしたところ、
1ファイルあたりファイルのサイズが2GBに膨らんでしまいました。

なるべくDVD1枚あたりに入る番組の本数を多くしたいので、
動画ファイルのサイズを小さくしたく思っています。

多少AVIファイルの画質が落としてもよいので、「TMPGEnc 3.0 XPress」を使用し、
ファイルのサイズを小さくしたいのですが、このようなことは可能なんでしょうか?

よろしくお願いします。


ネタ?  2006-05-26 11:58:55 ( ID:jggzxdwrwxh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Ulead DVD MovieWriterとかはDVDプレイヤーで見る為に作る奴

DivXの映像をDVD使ってテレビで見ようと思ったらttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000AC6TM/250-0176036-2879464
こんなのとかがいる

aviにしてパソコンで見る分で単純に容量小さくするだけなら、自分が見れる範囲で
画質を落とす 縦横のサイズを小さく インターレース解除を二重化
ノイズ除去を強くする 色を薄くする Iフレームを減らす
3.0は無いけど4.0とかaviUtlだと、ぼかしフィルタで若干ピンボケさせる・などなど

で、DVDにデータとして書き込めば相当入る



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
フリートーク - 更新について No.16838
もんもん  2006-05-06 07:20:47 ( ID:rkriyfxcpn. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

もうTMPGEnc 2.5 無料版およびTMPGEnc Plus 2.5の更新は無いのでしょうか?


Green-Ivory  2006-05-06 13:05:49 ( ID:/qhuibtdbt. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

無料版はどうなるかわかりませんが、Plus版については致命的な不具合が発見されれは、
「不具合修正」のアップデートは皆無ではないと思いますが。
(現状、「仕様」の範囲内では致命的不具合は無いように思います。)
機能拡張・性能アップとかは難しいのでは??
Windows98での使用のために商品として残しているような気もしますし。

逆に仕様の範囲で不具合があるようでしたら、具体的に改善の依頼等を行えば修正して
もらえる可能性はあると思います。



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 214 / 677 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.