全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 594 / 676 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 TE25 不正な浮動小数点演算命令 te28 0 2002-10-03 09:35:05
質問 TE25 シャットダウンについて 田中 3 2002-10-03 22:20:59
質問 TE25 mpeg 馬鹿な人 2 2002-10-03 10:25:40
質問 TE25 CDに焼きたい! レレレ 2 2002-10-02 18:11:50
質問 TE25 FSBとセカンドキャッシュ ザギバスゲゲル 8 2002-10-04 09:38:35
質問 TE25 すみません、ちょっと調べました riri 1 2002-10-02 15:13:47
質問 TE25 .mov→.mpeg映像が出ません(超初心者) riri 3 2002-10-03 18:42:35
質問 TE25 100分のビデオを60分と40分に分けたいのですがフリーズしてしまいます iida 3 2002-10-02 16:51:19
質問 TE25 以前のバージョンで出力したAVIについて ホリスター 3 2002-10-02 21:12:08
質問 TE25 mov→mpeg 音がでません (初心者) すずき 2 2002-10-02 11:26:45
質問 TE25 音が抜ける(?)のですが ひなこ 3 2002-10-02 11:40:33
質問 TE25 Divx+ogg ogra 6 2002-10-02 22:35:22

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 594 / 676 ]   Next > >>
TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 不正な浮動小数点演算命令 No.5651
te28  2002-10-03 09:35:05 ( ID:gofxcs2rhtf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

「ふぬああ」を使ってhuffyuv+PCM48kで作成したアニメ動画を
TMPGEncにてエンコードする際に24fps化の設定→自動設定で
「エンコード時に実行」、「キャンセル」を選択すると
「不正な浮動小数点演算命令」というエラーが出ます。
ここで「実行」とすると出ないのですが、なぜでしょうか?

元動画は
720*480、インタレース、huffyuv2.11圧縮、PCM48K
キャプチャソフト「ふぬああ」

ハードは
1)AthlonXP2200+、A7S333、1024MBメモリ、WinFastA250UltraTD MyVIVO、SoundBlasterLive!
2)Pentium3-M 1GHz、GeForce2Go、512MBメモリ搭載のDELLノート
の両方で出ます。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - シャットダウンについて No.5647
田中  2002-10-03 06:50:49 ( ID:mi1okeqfjdr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>「終了時にシャットダウンする」だったと思うのですが、
>その文字が出るときと出ないときがあるんですが・・・


tethys  2002-10-03 08:19:06 ( ID:ijcrt.ushtj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

進行状況の横にある「圧縮開始」ボタンで圧縮すると
「エンコード終了後,シャットダウンする」っていうのは
出てこなかったと思います
ファイル→ファイルに出力(またはバッチエンコード)で
圧縮を開始すればでてくると思いますので試してみてください

もし同じ操作をしているのに出るときと出ないときがあると
言う場合は申し訳ありませんが私には分かりません


田中  2002-10-03 19:01:13 ( ID:mi1okeqfjdr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ありがとうございます。
あと、もうひとつお聞きしたいのですが、MPEG-2へのエンコードはアスペクト保持にもかかわらず、480×480なんでしょうか?


恥知らず  2002-10-03 22:20:59 ( ID:sdjkupbxvlr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>MPEG-2へのエンコードはアスペクト保持にもかかわらず、480×480なんでしょうか?
mpeg-1でもmpeg-2でも解像度とアスペクト比は別物です。
例えば720×480,480×480、352×240いずれも解像度は4:3ではありませんが
アスペクト比は4:3として作ることができます。
ただ、アスペクト比と言うのは時によって画面の縦横比だったり
ピクセルの縦横比率だったり使われ方が色々あるのでややこしいです。

また、PCで見る場合アスペクト比を無視して再生するソフトがあるので
480×480とかで作ると正方形の画面になってしまうことがあります。

詳しくは自分で色々調べてみてください。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - mpeg No.5644
馬鹿な人  2002-10-02 22:35:31 ( ID:gawdyhlron2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

mpegファイルを読み込むと映像は読み込めるんですが音声が読み込めません。
どうしたらいいのか教えて頂けないでしょうか?


ROMさん  2002-10-02 23:06:16 ( ID:mwfzzpsttpj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>mpegファイルを読み込むと映像は読み込めるんですが音声が読み込めません。
>どうしたらいいのか教えて頂けないでしょうか?

音声が読み込めない、というのがどういう状況なのか、
詳細を書いて頂けないとわかりません。
過去ログにもあるように、質問する場合、詳細に書いてください。
以前までは読み込めていたのか、そうで無いのか。
どのような手段は試したのか。
試した結果はどうだったか。
など、まとめておく等しておくと、わかりやすいかと思います。


Rolly-A  2002-10-03 10:25:40 ( ID:bu95gh50a5a )   [ 削除 / 引用して返信 ]

音声のタイプとデコーダーの種別(さらには環境)によって、映像+音声のファイルの音声部分が読み込めない場合があります。
※例えば、うちは環境が悪いので、Cyberlinkコーデックを使用するとAC3の音声+MPEG2映像のファイル(VRフォーマットのMPEG2)のままではAC3の音声を読み込んでくれません。

この場合はとりあえず、MPEGツールの簡易分離で音声と映像のファイルに分割し、バラバラに読ませてみて、音声だけ読んだ場合は音だけ出すことができるか、映像も読み込むと音声+映像になるかというところを確認してください。
音声と映像を分離してバラバラに読ませると読めるようになる場合もあります。

それでも私のように「音声だけなら読めた(音も出た)けど、なぜか映像を一緒に読み込むと音が出なくなる」という場合もあります(使用するCodecの問題と優先順位、Codec同時利用の問題)
この場合、まずは音声だけ読ませてWAVファイルに出力し、そのWAVファイルと分割した映像ファイルを読ませてみてください。
これなら大体はうまくいくはずです。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - CDに焼きたい! No.5641
レレレ  2002-10-02 18:01:10 ( ID:peya/crabtg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEncでMPEG-1を作ったのですが1.12GBと大きいMPEGファイルになってしまいました。これではCDに入れることができません。画質をそれほど下げずに700MB以下にする方法はないでしょうか。あればよろしく!


  2002-10-02 18:08:48 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Divxでも使えばいいんじゃないでしょうか。


fay  2002-10-02 18:11:50 ( ID:k07nygitk0f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ビットレートを下げる以外にサイズを小さくする方法はありません。まずはビット
レートを(CQ系の場合は品質も)下げることです。

ビットレートを下げても画質が保てるかどうかはソース次第です。ノイズ除去を
掛けたりエッジ部分を鈍らせたり、はたまた量子化行列をいじるなどすると若干
マシになったりはします。この辺りは経験量がモノを言うところですので、一概
にどうすれば小さくなるとは言い辛いです。

一番簡単なのは、MPEGツールで半分に分けることでしょう。そうするとCD2枚に
焼けますし。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - FSBとセカンドキャッシュ No.5632
ザギバスゲゲル  2002-10-02 17:39:55 ( ID:yvlcydqa1dr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめまして、今現在Pen3 850MHzを使用していますがエンコード速度を少しでも
早くしたいと思いCPUの載せ替えを考えています。今時ならPen4にするのが普通なので
しょうが今使っているキャプチャーカードがPen4動作保証外とのことなので
安全策を取るとsocket370にせざるおえない状況です。となるとPen3かCeleronと
なりますがどちらも最高クロックは1.4GHz違いはFSBとセカンドキャッシュの容量
となりますがこの差はTMPGEncでのエンコードにおいてどの程度差が出てくる物
なのでしょうか?私としてはCeleronで7,8時間かかるものがPen3で1時間以上の
差がでるのであればまあ買いではないかと思うのですが。実際この2つのCPUで
検証されている方もあまりいないと思いますので理論的にといった話でかまいませんので
ご存じの方いましたらご教授お願いします。


kanazy  2002-10-02 20:32:38 ( ID:1ota71mrrrc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

参考までに述べさせてもらうと
私の持っているPentium3の866MHz(FSB133MHz)とCeleron850MHz(FSB100MHz)と
の比較ではDVを元ソースとしたAVIファイルにおいては、エンコード速度は30
%〜40%ほどPentium3の方が高速です。
ただし、フィルターの設定でNRをかけてエンコードすれば速度の差はほとん
ど有りません。

参考までに
PCの主な環境
Pentium3
M/Bのチップ アポロ133
HDD ATA100接続の30GBと80GB(ともに7200RPM)
メモリ 512MB

Celeron
M/Bのチップ 440BX
HDD Ultra2SCSIのHDD一個(18GB) ATA66のHDD40GB(ともに7200RPM)
メモリ 512MB
OS等、ソフト側の設定はほとんど同じです。(エンコード専用マシン)

#後思うけど使ってるキャプチャーボードなんですか?
#物によっては動く可能性もあるのでは?


tethys  2002-10-02 23:35:57 ( ID:ijcrt.ushtj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私の経験(実験)ではPentium3の800MHz(FSB133MHz)と
Celeron900MHz(FSB100MHz)でCeleronの方が多少速かったため
クロックが同じであればPentium3の方が速いだろうけど
それほど速くはならないんじゃないかと思います
(個人的には)

ちなみに実験報告をNO.4528に書いています


ザギバスゲゲル  2002-10-03 00:29:07 ( ID:sdjkupbxvlr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

kanazyさん,tethysさん情報ありがとうございました。結果が分かれましたね
きっとエンコード条件やソースなんかで変わってきてしまう物なのかもしれませんね
現在メモリが256MBしか積んでないのとPen3、Celeronの価格差を考えると、
Celeronと浮いたお金でメモリ増設って手もあるかななどと考えてしまいます
いずれにせよもう少し悩んで決めたいと思います。ありがとうございました

>#後思うけど使ってるキャプチャーボードなんですか?
>#物によっては動く可能性もあるのでは?
カノープスのPowerCapterPROです、動く可能性はあるようですが
古い製品というのもあるんでしょうがメーカー自体が「Pen4動作保証外」と
言い切っているそうなので乗り換えは躊躇してしまいます。
一式そろえてやっぱ駄目だったではきついですから。


らむじぃ  2002-10-03 11:44:03 ( ID:bzmgtdidzx. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

もうそろそろ PoWerCapture Proは引退時ではないでしょうか。
参照AVIに対応してるCaptureカードと一緒にPCを新調した方が
色々恩恵があると思います。

ドライバのメンテナンスも殆ど望めなく、最新のOSに対応できないでしょうし。


夢魔特急  2002-10-03 12:42:35 ( ID:wutmo5rsax6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

余り言いたく無いですが人が使っているものを貶めるよう(に聞こえる)ことは言わない方が良いと思いますよ
自分が使っていて自分は変えるって言うだけなら良いですけどね


  2002-10-03 12:44:14 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ん〜、わたしも、今は我慢して、P4+新キャプチャカードか、DVに移行を
お薦めしたいな〜、と思うんですが。
という意味では、C1.4でごまかす方に一票なのかしらん?

P3-850→P3-1.4で一時間変わるかどうか、くらいの変化じゃないかなあ
とは思うんですが。

#のんびり暮らす、で(笑)


GEAR  2002-10-03 16:53:37 ( ID:.6fflgbt1zm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 そうそう.のんびり暮らすのがヨイですね.新しい物を買うだけがヨイ生き方
ではありませんね・・・

 私も古いキャプチャデバイス(IomegaBuz(^^;))を使用していますので
最新のマシンやOSへの変更が事実上不可能な状況です.
 TMPGEncには共有された別マシン上のファイルもエンコード可能ですので,
キャプチャとエンコードを別マシンにすることで対処しています.

 PowerCapterPROは他のマシンからキャプチャされたファイルを参照するこ
とは不可能なのでしょうか?その辺を上手くクリアできれば,複数のマシンで
同時にエンコードできるので劇的な時間短縮も可能かと思います.


ザギバスゲゲル  2002-10-04 09:38:35 ( ID:yvlcydqa1dr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

みなさまレスありがとうございました
PowerCapterPROは将来の不安はありますが現状それほど不満は
無いんですよ。参照AVIはありませんがNTFS+AVI2.0でなんとか
クリアしていますし。なにより長く使っているので愛着は
凄くあり、逆に新しく買い換えるとなるとそんなに魅力を感じる
製品が無いというのが正直なところです
GEARさんの言うキャプチャとエンコードを別マシンにするのは
贅沢なようですが結構いいかなと思います。現状1台しかPC
が無いので2台あればエンコード中でももう1台で他の作業
とった使い方も出来るのは魅力ですね、お金とPCを置くスペース
を何とかしなければいけないのが難点ですが。
とりあえず今回はCeleron1.4にしておいて、年末商戦ねらいで
Pen4の導入を考えたいと思います。皆様本当にありがとうございました



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - すみません、ちょっと調べました No.5630
riri  2002-10-02 15:11:32 ( ID:ffpqf1x8e6r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

まずmpg変換したいmovファイルですが
OlympusのCAMEDIAで撮影した.movファイルです
解像度は320x240(15コマ/秒)と書いてありました
これをmpg変換すると音声だけのmpgになります
変換前のプレビューでも画像は出てきません(真っ黒)
もうひとつはCanonのIXY DIGITAL200で撮影した.aviファイルです
このファイルを開こうとすると(TMPGEncで変換しようとすると)
「ファイル"aaa.avi"は開けないか、サポートしていません」という
エラーメッセージが出てしまいます
こちらのファイルも解像度は320x240です

どなたかご存知の方、やり方を教えてもらえますか?

よろしくお願いします


  2002-10-02 15:13:47 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

http://missinglink.systems.ne.jp/007.html



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - .mov→.mpeg映像が出ません(超初心者) No.5626
riri  2002-10-02 14:53:35 ( ID:ffpqf1x8e6r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

すみませんが教えてください
.movから.mpegに変換して、.mpegファイルはちゃんと作成されるのですが再生してみると音だけで映像がありません(非常にむなしい・・・)
TMPGEnc上で映像ソースと音声ソースは同じになっています
動画の解像度、とかあまり分かっていません
すみません、お時間のある方、教えてください


  2002-10-02 15:12:01 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

超初心者の方でしたら、他の有料で親切でQuickTimeをちゃんと読める
ビデオ編集ソフトをお使いになるがよろしいでしょう。
どうしてもTMPGEncでMPEGを作りたいのであれば、
QuickTime Proプレイヤーで.movファイルをAVIファイルに
変換なさるがよろしいかと思います。
過去ログをご覧になればわかりますが、TMPGEncでQuickTimeムービーを
読み込むのには超初心者では乗り越えづらいところがたくさんありますので。


riri  2002-10-02 22:30:04 ( ID:ffpqf1x8e6r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

「す」さん、ご提案、ありがとうございます
そうですね、ちょっと私には難しいようです
目的はデジカメで撮影した動画を某オンラインアルバムに
アップロードしたかったのですが、その
オンラインアルバムが.mpgファイルしか
アップロードできなかったのです

有料のソフト購入を検討します


yammo  2002-10-03 18:42:35 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

No.5615 は関連していないですか。
一日も経っていないのに、どうようの質問をするのは、
問題だと思いますよ。(利用規約にも反する行為です。)

>目的はデジカメで撮影した動画を某オンラインアルバムに
>アップロードしたかったのですが、

IXY Digital 200 を使用していらっしゃるようですが、
VideoImpression という付属のソフトで AVI/MPEG 化することは出来ないでしょうか。

それと継続している話題を新規投稿しないようにお願いします。(No.5630)
マルチポストと同様の弊害があると思いますので。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 100分のビデオを60分と40分に分けたいのですがフリーズしてしまいます No.5622
iida  2002-10-02 12:17:04 ( ID:z59cx52ngvl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

100分のビデオを60分と40分に分けたいのですがフリーズしてしまいます

具体的には100分にしたAVIファイルを60分と40分のmpeg1に分けたいのです。
ウイザードから設定してやってみたところ60分である1個目は問題無くできるのですが
ソースの途中からはじめる40分の方の2個目がスタートしても全くカウントが増えず
フリーズしてしまいます。
こんなことは初めてです
知識の豊富な方よろしくお願いします


マシン構成はwindows2000 60GHDD P3-1.1Gです
いままではこんなことがありませんでしたよろしくおねがいします


jin  2002-10-02 12:56:32 ( ID:mbi1fei0xyw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

理由は判りませんけど、そのAVIファイルを一旦、AVIUTLで
60分と40分の2つのファイルに分けてみたらどうでしょうか?
そのあと、TMPGでエンコしてみたらどうでしょうか?


qqq  2002-10-02 15:00:10 ( ID:aimcrvwupph )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>60分と40分のmpeg1に分けたいのです。

jinさんの方法か、TMPGEncで一端100分のmpeg1を作り、
後にmpegツールを使ってみるとか・・・


らむじぃ  2002-10-02 16:51:19 ( ID:bzmgtdidzx. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MPEG1/2 の場合、導入したdecoderによっては途中からの再生がうまくいかない場合があります。
つまりTMPGEncのせいではない可能性があります。
ソースの形式と、
導入済みDVD Player等を上げてみて下さい。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 以前のバージョンで出力したAVIについて No.5618
ホリスター  2002-10-02 00:50:36 ( ID:xgarobitszw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

少しTMPGEncから離れるかもしれませんが、質問させていただきます。

以前、古いバージョンのTMPG(確か2.55か2.56あたりだったと思います)を使って出力したDivX形式のAVIファイルがメディアプレーヤーなどを使って再生すると途中で止まってしまい正常に再生できないと言う問題があったと思います。
その当時は、そのようなファイルはすべて別のバージョンでエンコードし直したと思っていたのですが、つい最近になって、エンコードし直していなかったファイルがあることがわかりました。
当然、元のファイルが残っているわけもなく、エンコードし直すことが出来ません。

そこでお聞きしたいのですが、このような途中で再生が出来なくなるAVIファイルをなるべく劣化することなく(再エンコードをせずに)正常なファイルに戻す方法はないでしょうか?

無理な話かもしれませんが、ご助力お願いいたします。


yukiusa  Home )  2002-10-02 01:50:43 ( ID:5i5cmiclnyk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

100%成功するとは限らないけど、VirtualDubで、Video Audio共に、再圧縮なし
(Direct sream copy)で吐き出してみるとか。


コケコッコー  2002-10-02 03:03:47 ( ID:8ogtxuz5x4n )   [ 削除 / 引用して返信 ]

もしだめなら、根本的に修復する以外の手段として

そのAVIファイルは破損していると思います
DiVXファイルの場合は特に1バイトでも(1ビットと書いている人もいる)
誤りが生じた場合途中切れのAVIとなります。
で、対処療法なのですが途中切れでも無視して再生する
プレイヤーを使うという方法もあります

私が知っているのは楽ViewVMですが他にあるかもしれません。
参考までに


plot  2002-10-02 21:12:08 ( ID:ox5x.zgmfc6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

自分もその症状よくなります。
自分の場合はAviUtlで読み込んでから再圧縮なしにチェックしてから
保存で治ります。
原因はなんだろう?



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - mov→mpeg 音がでません (初心者) No.5615
すずき  2002-10-02 00:49:33 ( ID:dso58s79/co )   [ 削除 / 引用して返信 ]

デジカメで撮ったmovを、mpeg1に変換しましたが音がでません。
QTReaderを使用し、映像は問題ないのですが音声が消えてしまいます。
「ソースの範囲」で確認すると、波型がまったく出ていません。
音声が読込めないのでしょうか。

最近、パソコンを買い変えたのですが、前使用していたパソコンでは
同じやり方でQTReaderで読込み、変換も問題なく出来ていただけに


movを単純にMpegに変換できればいいんですが。
初心者なので、なにが原因なのか見当もつきません。

よろしくお願いします。


  2002-10-02 06:50:52 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

質問する前に過去ログを検索してみましょう。
例)No.2164


すずき  2002-10-02 11:26:45 ( ID:dso58s79/co )   [ 削除 / 引用して返信 ]

既出の発言を参考にさせて頂き、解決致しました。
ありがとうございます。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 音が抜ける(?)のですが No.5611
ひなこ  2002-10-01 21:40:20 ( ID:/l6da.kilmf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめまして。いままでビデオCDを作る時にMegaviDVやPowerDirectorを使用していたのですが、
音ズレに悩まされ、こちらのエンコーダーをつい昨日から試しているところです。
すると音ズレ補正に手を加えることなくちゃんとできたー! と喜んだのもつかの間、台詞が変だ
と思っていたら、2、3秒間隔で音が抜けているのです(涙)。

元のmpeg素材自体は音ズレはありません。過去ログを検索したのですが、関連ログがなかったので
思いきって質問させていただきます。ソースやフィルタ、ビットレートなど設定はいっさい手を
加えていない状態でのエンコです。素人で申し訳ありませんが、どうぞご教授ください。
よろしくお願いいたします^^。


fay  2002-10-02 07:48:21 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

元のソースはなんでしょうか? mpegとだけ書かれてもどのようなものなのか分かり
ません。どのような機材/ソフトで作られたものなのでしょうか?
また、ビデオCDにせずに音声のみをWAV出力してみて下さい。出力したWAVでも音声が
おかしい場合、直すのは結構難しいと思います。

実際MegaviDVやPowerDirectorを使って音ズレが発生するということは、多くの場合は
元のソースに問題があります。具体的に言うとコマ落ちなどが発生しているMPEG2
ファイルを使っているのでしょう。


ひなこ  2002-10-02 08:37:52 ( ID:/l6da.kilmf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

レスありがとうございます。
ソースはサイズ320×240のMPEG-1です。こちらは再生してもまったく音ずれ等はありませんでした。
キャプチャはPIX-MPTV/U1Wを使用。元映像(VHS)を消してしまったので再キャプチャはできません。
なんとかこのソースを使ってビデオCDを作りたいと思っているのですが、、、。

出勤前にて不十分なレスでスミマセン。
帰宅後他のソースでも試してみようと思います。引き続きよろしくお願いいたします。


  2002-10-02 11:40:33 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

PIX-MPTV/U1Wだったら、付属のPixeDV/EXを使えばいいんじゃないですかね・・・。
ビデオCD書き出し機能も備えていることですし。
もし、純正添付品で音ずれなどして出来ない、ということなら、
どうしてTMPGEncで出来ましょうか・・・・。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - Divx+ogg No.5604
ogra  2002-10-01 20:07:41 ( ID:vr.vsh8dpk2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

エンコ初心者です。
すいません。

Divx5+oggのファイルをMpeg1にしたいのですが
何か方法はありますでしょうか?
どなたかお分かりになる方いらっしゃったら
教えていただけないでしょうか?


  2002-10-01 20:34:00 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ogmは現在のところTMPGEncでは処理できません。
というわけで、本掲示板の議題ではありません。

#oggを分離してwavにすればTMPGEncで処理できる可能性があります。
#分離の方法とかはもちろん自分で調べてね。


恥じ  2002-10-01 22:02:35 ( ID:3692fznuwlj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

直接処理できないから本掲示板の議題ではないとは言い切れないでしょう。
TMPGEncでエンコードする方法を聞いているのですから。

「す」さんもおしゃっているように音声をwavに変換してから
読み込むのが一番でしょう。


ogra  2002-10-01 22:32:11 ( ID:vr.vsh8dpk2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

先ほど質問させていただいたograです。

板違いかもしれませんね。
すいませんでした。

報告です。
以下の2点で試してみました。

aviutlとVirtualDub&OGMでなんとかしようとしたんですが
エラーが出て駄目でした。

waveにする方法ってあるんでしょうか。


yukiusa  Home )  2002-10-02 00:19:54 ( ID:5i5cmiclnyk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>waveにする方法ってあるんでしょうか。

TMPGEncにて、waveにしないで、OggDirectShowFilter経由で元のファイル直接開けるはず
なんですが
OggDirectShowFilter入手先
http://tobias.everwicked.com/
のNew release 0.9.9.4 of the Ogg DSF availableのページより
OggDS0994.exeをダウンロードしてインストール
どうでしょうか?


fay  2002-10-02 07:31:48 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

実際にやって見ると分かりますが、ogmファイルをTMPGEncで直接変換するのは結構
難しいです。まずOggDSが入っていなければ開くことも出来ませんが、例えOggDSが
入っていたとしても私が試した範囲内では音声が正常に読めることはありませんで
した。ソースの範囲で音声を見ると、全てが緑になってしまったりします。

ogmから映像と音声を分けるには、OGMDemuxerを使うのが簡単です。しかし、私や
知り合いが試した限りでは最後まで分離出来ないこともありました。まだ問題が
残っているようです。これ以外にはGraphEditを使えば分離出来ることは分かって
いますが、これはある程度動画やDirectShowFilterに詳しくないと出来ないでしょ
う。

はっきり言ってogmはwmvなどと同様に動画の最終形態です。これを別のものにコン
バートすることを考慮してませんので、簡単には出来ません。


ogra  2002-10-02 22:35:22 ( ID:tu6hytrpvl2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

みなさん。いろいろアドバイスありがとうございます。
感謝です。
oggDSいれてTMPG Encで試しましたが
「ACMを初期化できませんでした」と出てエラーになりました。

いやぁ、手ごわいですね。
やっぱり無理みたいですねぇ。



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 594 / 676 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.