ミニ塾。feat.奇妙。
2002-10-04 01:25:03 ( ID:7r7iywcwmsa )
[ 削除 / 引用して返信 ]
http://haruya-s.yoko.ne.jp/upbox/img/074.jpg
この画像の上下の黒べた部分と左右の白い膜部分をクリッピングして
500x250くらいにリサイズしたいのですが、
アスペクト比が狂ってしまいます。
16の倍数と聞きますが、どうしてもアスペクト比が狂います。
おれの要望は不可能でしょうか。
fay
2002-10-04 07:28:48 ( ID:pkdki5pff/k )
[ 削除 / 引用して返信 ]
基本的にMPEGファイルは最低限8の倍数にする必要があります。これはTMPGEncの制限
ではなく、MPEGファイルの規格の問題です。TMPGEncでその制限を外すことは出来ま
せん。
512*288などにリサイズするのが妥当でしょう。(その映像を16:9で作りたいなら)
ミニ塾。feat.奇妙。
2002-10-04 22:58:49 ( ID:7r7iywcwmsa )
[ 削除 / 引用して返信 ]
レスありがとうございます。
アスペクト比16:9で作成したいと思っています。
今まで4:3、3:2のアスペクト比でしかやっていませんでした、
恥ずかしながら16:9のアスペクト比は試していませんでした。
上下左右をクリッピングしたら、684x356になりまして、
それをアスペクト比16:9で16の倍数で計算し、384x216にリサイズしたのですが、
http://haruya-s.yoko.ne.jp/upbox/img/076.jpg
これでアスペクト比は理論上は合っているのでしょうか。
少し縦長で変かな、と思いまして。考えすぎでしょうか。
上がクリッピングのみの684x356で、下がその後リサイズした384x216です。
最終的にはDivx5.02で圧縮します。
>基本的にMPEGファイルは最低限8の倍数にする必要があります。
最低限8の倍数という事は、16の倍数でなくてもいいのでしょうか。
また、8の倍数より16の倍数、16の倍数より32の倍数で計算した方が
よりいいのでしょうか。
fay
2002-10-04 23:41:41 ( ID:pkdki5pff/k )
[ 削除 / 引用して返信 ]
TMPGEncの場合は、最低限8の倍数で、出来るならば16の倍数にすることが望ましいです。
しかしさらに32の倍数にした方が良いかというと、そうでもないです。
私は微妙なクリップやアスペクト比というのは気にしません。所詮キャプチャする前は
多くの場合はアナログなんだし、ドット単位の細かいアスペクト比合わせをしたからと
いってオリジナルの形に近づくかという点もちょっと疑問です。
例えばうちではHDDレコーダからPCProとDVと2種類のキャプチャが出来ますが、同じHDD
レコーダから再生しながらキャプチャしても、微妙にクリップ量が変動します(1〜2ド
ット程度)。これを突き詰めていけば、キャプチャする機材によってアスペクト比が変わ
る可能性があるということですよね。実際そういうものなので気にしないわけなんですが。
ちなみに、720*480だとキャプチャ時点で縦横が4:3になっていないということは分かって
ますよね? 細かく補正しなくても、そのくらいは考えないといけません。
ミニ塾。feat.奇妙。
2002-10-05 00:33:47 ( ID:7r7iywcwmsa )
[ 削除 / 引用して返信 ]
おれは、ギガポケットの高画質モードでキャプチャーするのですが、
ギガポケットの高画質モードの場合アスペクト比は3:2です。
16:9の動画は今回が初めてなので、
かなり神経質になっていますが、そのうち気にならなくなるかもしれません。
(このリサイズした画像を見てアスペクト比が変な感じがする。
こうすると良くなるなどと思っている方がいられたら指摘していただければ光栄ですが)
TMPGEncとは関係ない話なのですが(聞き流しても構いません)、
http://haruya-s.yoko.ne.jp/upbox/img/074.jpg
を見てもらえば分ると思いますが、左右に白い縦線ノイズがビッシリ入っています。
BSでキャプチャーすると、左右に白い縦線ノイズがビッシリ入るのが普通なのでしょうか?
それともおれのギガポケットが不良なのでしょうか?
fay
2002-10-05 18:43:26 ( ID:pkdki5pff/k )
[ 削除 / 引用して返信 ]
> ギガポケットの高画質モードの場合アスペクト比は3:2です。
4:3じゃないんですか? 3;2でキャプチャされるんですか?
左右の白い部分、それはCATVなどを経由して放送された映像だからでしょう。出るので
普通ですね。しかし直接衛星などからキャプチャした人はこの白い部分は普通はありま
せん。
ミニ塾。feat.奇妙。
2002-10-05 22:54:43 ( ID:7r7iywcwmsa )
[ 削除 / 引用して返信 ]
>> ギガポケットの高画質モードの場合アスペクト比は3:2です。
>
>4:3じゃないんですか? 3;2でキャプチャされるんですか?
http://www.diana.dti.ne.jp/~maco/vaio-r/giga/13.html
ここに3:2と書いてあったので3:2と思いました。
キャプチャーは4:3でされ、MPEG2をWMPで再生すると3:2になると言う事かもしれません。
普通キャプチャーは4:3でされるのでしょうか。
>左右の白い部分、それはCATVなどを経由して放送された映像だからでしょう。出るので
>普通ですね。しかし直接衛星などからキャプチャした人はこの白い部分は普通はありま
>せん。
なるほど、疑問に思っていて謎が解けました。VAIOの不具合ではないのですね。
おれはCATVから取り込んでいます。スカパーでも白いノイズは出るのですね。
白いノイズによって左右をかなり削り取らなくてはいけない為、困ります。
直接衛星放送からキャプチャーしている人を羨ましく思います。
らむじぃ
2002-10-06 07:44:36 ( ID:sdjkupbxvlr )
[ 削除 / 引用して返信 ]
切り取るのではなく、マスキングした方がいいのでは…
ミニ塾。feat.奇妙。
2002-10-11 21:33:36 ( ID:7r7iywcwmsa )
[ 削除 / 引用して返信 ]
>切り取るのではなく、マスキングした方がいいのでは…
マスキングとは何ですか。
yammo
2002-10-12 02:41:53 ( ID:dat.2whhaqf )
[ 削除 / 引用して返信 ]
>マスキングとは何ですか。
「■[マスキング]の大辞林第二版からの検索結果」
http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/dict_search.cgi?MT=%A5%DE%A5%B9%A5%AD%A5%F3%A5%B0&sw=2
今回のだと、黒で塗りつぶしの事でしょう。
クリップ枠の設定で塗りつぶしのチェックをつけてみるとわかります。
それから、オウム返しはやめましょう。
ミニ塾。feat.奇妙。
2002-10-12 02:51:38 ( ID:7r7iywcwmsa )
[ 削除 / 引用して返信 ]
>それから、オウム返しはやめましょう。
おうむ返しはしていませんが?
yammoさんのレスを見る限り、あなたは頭が固すぎるのではないかと思います。
ミニ塾。feat.奇妙。
2002-10-12 02:55:27 ( ID:7r7iywcwmsa )
[ 削除 / 引用して返信 ]
>今回のだと、黒で塗りつぶしの事でしょう。
>クリップ枠の設定で塗りつぶしのチェックをつけてみるとわかります。
マスキングについてどうも。
しかし塗り潰しでは左右に黒帯が出来た動画になってしまう。
Tinn
2002-10-12 11:58:52 ( ID:f0uxvoxclzo )
[ 削除 / 引用して返信 ]
>それから、オウム返しはやめましょう。
>おうむ返しはしていませんが?
>yammoさんのレスを見る限り、あなたは頭が固すぎるのではないかと思います。
そう思ってる方がいらっしゃってうれしいです。先輩風ふかしたイヤミが多すぎです。
嫌われ者の風紀委員みたい。
yammo
2002-10-19 13:41:07 ( ID:dat.2whhaqf )
[ 削除 / 引用して返信 ]
返事が遅くなりました。yammoです。
ミニ塾。feat.奇妙。さんへ
>>それから、オウム返しはやめましょう。
>おうむ返しはしていませんが?
>yammoさんのレスを見る限り、あなたは頭が固すぎるのではないかと思います。
不快な思いをさせてしまう文面ですみませんでした。
悪意や卑下するつもりはまったくなかったのですが、
調べたり考察した形跡もまったくなく、
「マスキングした方がいいのでは…」に対して、
「マスキングとは何ですか。」だけしか書かれていませんでしたので、
ご自身で調べるあるいは知っていたり調べたことがあれば、
書かなければ読み手には分かりませんので、書いてほしくて、
あのように書かせていただきました。
私も、そいう意図が伝わるように書けなかった点は反省し、お詫びいたします。
だだし、「ミニ塾。feat.奇妙。」さんに
「yammoさんのレスを見る限り、あなたは頭が固すぎるのではないかと思います。」
という発言をされることに関して、回答の返事として第一声に書かれるような
個人的資質を誹謗される覚えはありません。
その点に関しては如何でしょうか。
>マスキングについてどうも。
>しかし塗り潰しでは左右に黒帯が出来た動画になってしまう。
最初の問題に立ち返ってみます。
黒塗りができるということを除いては、
アスペクト比の問題は解消されましたでしょうか。
「最終的にはDivx5.02で圧縮します。」と書かれていらっしゃいますので、
「上下左右をクリッピングしたら、684x356になりまして、」という状態から、
アスペクト比を 1:1 にして再生時のアスペクト比も 1:1 にされては如何でしょうか。
DivX のヘルプには
「any integer with a multiple of 4 up to 1920x1088」
と書かれているので、仕様上は 4の倍数であれば良いことになっているようです。
( http://www.divx.com/support/divx/guide.php の「Resolution」の部分。 )
もし、TV や PC のフルスクリーンなど、4:3 や 16:9 の再生画面に
あわせるというのでしたら、原理的に黒塗りか映像を一部切り取る以外に、
元映像の縦横比を保つ手段は無いのではないでしょうか。
MPEG でのここまでに出てきた解像度とアスペクト比に関しては私もよく分からないのと、
話題が DivX に関することのようですので、私はこれ以上はお答えすることができません。
通りすがり
2002-10-19 16:59:16 ( ID:fomhn2qgefk )
[ 削除 / 引用して返信 ]
>だだし、「ミニ塾。feat.奇妙。」さんに
>「yammoさんのレスを見る限り、あなたは頭が固すぎるのではないかと思います。」
>という発言をされることに関して、回答の返事として第一声に書かれるような
>個人的資質を誹謗される覚えはありません。
>
>その点に関しては如何でしょうか。
−利用規約−
■また、有益情報が埋没するのを避けるため、次のような書き込みも同様に禁止します。
・私的書き込み、チャット的使用、私物化
・論争を起こすことが判っている話題の書き込み
# TMPGEncと無関係の話は当事者間のメールでお願いしたいと思うのは
# 私だけでしょうか?
|