全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 261 / 676 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 TDA2 音声レベルを平均化 ぽんぽこ 2 2005-04-10 20:42:26
質問 TE30 音声ビットレートの設定 SOUTHAN 9 2005-05-20 19:12:28
質問 TDA2 終了後の処理 him 1 2005-04-09 14:43:19
質問 TE30 avi2.0 cubic 2 2006-02-23 21:09:17
質問 TE25 TMPGEncで画質劣化のない編集が可能ですか? ミスターピブ 1 2005-04-08 21:57:13
質問 TE30 WMV圧縮でのコマ落ちについて ice 2 2005-04-09 23:17:03
質問 TDA2 自作枠画像がうまくいかない DVDおっさん 9 2005-05-30 23:58:20
不具合報告 TDA2 チャプタIDが不正です-エラーが発生 h86 0 2005-04-07 01:06:31
要望 TDA2 バッチエンコードツール MPEG Editor使い 0 2005-04-05 23:59:24
フリートーク TE30 CPU入れ替えOS再セットアップで ひでじい 3 2005-04-06 21:52:04
不具合報告 TDA2 2枚も焼きに失敗したヨ よこちん 16 2006-06-25 22:22:23
質問 TE25 音ずれ わかばマーク 0 2005-04-04 13:43:24

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 261 / 676 ]   Next > >>
TDA2 - TMPGEnc DVD Author 2.0 ユーザー掲示板
質問 - 音声レベルを平均化 No.55012
ぽんぽこ  2005-04-10 00:15:54 ( ID:f.nh2yyhecf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめまして。
U社のMW3を購入したのですが、肝心の出力の段階でコケまくるので
乗り換えを考えています。

用途はDVDレコーダーで採りためたドラマやアニメをPCでCMカット編集して
DVDビデオにすることです。

MW3には出力時「音声レベルを平均化」の機能がありますが
体験版を使用した限りではその機能が無いように
思います。
製品版もそうなのでしょうか?

また、それに替わる編集の仕方とかありますか?


ばなる  2005-04-10 14:02:14 ( ID:lwc.hrcx4pr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

平均化とはノーマライズの事なのか、あるレベルに合わせて音量を調節するのか
分かりませんが・・・ヘルプに書いてある

<音量(ボリューム)変更>
音声のボリュームを変更します。
0〜500%の間で設定可能です。

<音声正規化(ノーマライズ)>
音声の正規化を行うと、ソースの音声内の音の強弱のばらつきをなくすことができます。
出力時に音声の正規化を設定する際は音声ボリュームは自動設定になるので設定できません
音声ノイズ除去を使用している場合、音声ノイズ除去後の音声で正規化を行うため、検索速度は低下します。

<音声均一化>
基準にする音量を決め、その音量を「平均」「ピーク」にするかを設定します。
この設定を各クリップ・トラックで統一することで、作成されるディスク1枚を通して音量を一定にすることが出来ます。
※DVD全体を通して音量を均一にする場合は全クリップに対して同設定で「音声均一化」を行ってください。


多分、音声均一化、音声正規化が目的の物だと思います。


ぽんぽこ  2005-04-10 20:42:26 ( ID:f.nh2yyhecf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ばなるさんレスありがとうございます。
思っていたことは、DVDレコーダーに撮りためた
アニメやドラマを何話かをCMカット編集して1枚の
DVDに焼くことです。音声については再生時に
1枚のディスク全体を通して同じ音量で見ることでしたので
<音声均一化>で解決しそうですね。

出力時に設定するのかと思い込んでいましたが
カット・編集のウィンドウで
音声フィルタを発見。ここで設定すればいいのですね。

参考になるご意見、ありがとうございました。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - 音声ビットレートの設定 No.52400
SOUTHAN  2005-04-09 19:09:42 ( ID:ioeco3yvqkk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

元ソースをDivXでAVI出力にし、圧縮設定のところでコーデック側の音声ビットレート
を仮に160kBit/sに設定し、XPress側の設定でMPEG Layer-3から同じように160kBit/sに設定しようとしたところ56kBit/s 24,000 Hz,Stereoまでしかありませんでした。
何か別当音声コーデックを入れないとダメなのでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。


煮っ転がし  2005-04-09 21:20:22 ( ID:q3zwenehuxk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

まず、DivXのバージョンは何でしょうか。
私は5.0.2以降使用していますが、DivXのエンコーダの設定の中に
音声ファイルの圧縮設定を見たことがありません。
映像のビットレートの設定ならありますが。

ちなみに、Windows XPでWMP10を導入していない場合、
MP3での圧縮の最大ビットレートは56kbpsに制限されています。


SOUTHAN  2005-04-09 23:20:02 ( ID:0/ueknqxjqa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

煮っ転がしさん、早速のご返答ありがとうございます。
DivXのバージョンは5.2.1PROを使用しています。
説明が足りなかったの補足します。
コーデック側の設定でビットレート計算機上の音声ビットレートを
仮に160kBit/sに設定し、XPress側の設定でMPEG Layer-3から同じように
160kBit/sに設定しようとしたところ56kBit/s 24,000 Hz,Stereoまでし
かありませんでした。

>ちなみに、Windows XPでWMP10を導入していない場合、
>MP3での圧縮の最大ビットレートは56kbpsに制限されています。

WMP10にバージョンアップはしてあります。
以前は設定できたのですが、OSを再セットしてからこのような状態
になってしまいました。
よろしくお願いします。


煮っ転がし  2005-04-10 09:03:13 ( ID:q3zwenehuxk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>コーデック側の設定でビットレート計算機上の音声ビットレートを仮に160kBit/sに設定し、
あれは出来上がりのサイズを計算するだけのもので、設定ではありません。
OSの再セットアップ後、WMP10を再度インストールしましたか?
OSを再セットアップすればWMP9に戻っていると思いますので。
それでもだめならC:WINDOWSsystem32l3codeca.acmを直接入れてみるしかないですが。


SOUTHAN  2005-04-10 12:37:34 ( ID:0/ueknqxjqa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

色々調べてみましたが、WMP10をインストールしただけではMP3のCODECを利用する
アプリからl3codecp.acmを利用することができないみたいで、従来の56Kbpsが上限
みたいですね。
そこで、直接レジストリの設定を変更したら問題なく320Kbpsまで表示されてました。
煮っ転がしさん、貴重なアドバイスを頂きありがとうございました。


mwmwq  2005-04-14 00:45:22 ( ID:njqs80jluym )   [ 削除 / 引用して返信 ]

横からすいません。
私もMP3で悩んでるのですが、
レジストリのどこをいじれば320Kbpsまで認識するのでしょうか?
いろいろ検索してみたのですが良い情報がなくて...


煮っ転がし  2005-04-14 06:43:51 ( ID:q3zwenehuxk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

まず、Microsoftのサイトから、WMP10をインストールするための実行ファイル
(mp10setup.exeだったっけ)をダウンロードしてきます。
このファイルを実行せずに、Lhazなどの解凍ソフトを使って解凍します。
そうしてできたフォルダの中に「l3codep.acm」というファイルがあるので
(私は英語版でやったのでl3coddeq.acmでしたが)これを「l3codeca.acm」とリネームします。
こいつを、(WinXPの場合)C:WINDOWSsystem32l3codeca.acmに上書きしてやります。
以上でOKだったと思います。
WINDOWSフォルダ内をいじるので、念のため自己責任でお願いします。
音楽とかを圧縮したり音質にこだわるのならLameを使ったほうがいいですが。


mwmwq  2005-04-14 07:09:30 ( ID:njqs80jluym )   [ 削除 / 引用して返信 ]

煮っ転がしさんありがとうございますm(__)m
早速試したところ無事成功しました!
丁寧に解説して頂いたのですぐにわかりました。
ありがとうございました。


你个狗日  2005-04-22 20:05:33 ( ID:id/c.lyfvz6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>まず、Microsoftのサイトから、WMP10をインストールするための実行ファイル
>(mp10setup.exeだったっけ)をダウンロードしてきます。
>このファイルを実行せずに、Lhazなどの解凍ソフトを使って解凍します。
>そうしてできたフォルダの中に「l3codep.acm」というファイルがあるので
>(私は英語版でやったのでl3coddeq.acmでしたが)これを「l3codeca.acm」とリネームします。
>こいつを、(WinXPの場合)C:WINDOWSsystem32l3codeca.acmに上書きしてやります。
>以上でOKだったと思います。
>WINDOWSフォルダ内をいじるので、念のため自己責任でお願いします。
>音楽とかを圧縮したり音質にこだわるのならLameを使ったほうがいいですが。


ミッチー  2005-05-20 19:12:28 ( ID:aydlbp/vmdc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめまして こんにちは
 最近、私のPCがウイルスに犯されて治すことができないので、再セットアップしたいのですが、手順がわかりません。
 何方か教えていただけませんか?
 タイプはwindows XPです。
 宜しくお願いいたします。



TDA2 - TMPGEnc DVD Author 2.0 ユーザー掲示板
質問 - 終了後の処理 No.55010
him  2005-04-09 11:26:49 ( ID:6icvf5bq5io )   [ 削除 / 引用して返信 ]

こんにちは。
「DVDに書き込み後にシャットダウン」を選ぶと書き込み後CDトレイが出たまま
シャットダウンされてしまいます。トレイを開かずにシャットダウンする方法は
あるのでしょうか?


TOSI  2005-04-09 14:43:19 ( ID:zomzqjhaxnw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TOSIと申します。

Himさんと同じ事を実現したいと思いメーカーに問い合わせた
ところ、現状はそのような事は出来ないという回答でした。
ただ、開発サイドにはリクエストをあげて頂けるということでした。

当方は寝る前にオーサリング&DVD書き込みを仕掛けますので、
DVD書き込み完了後にトレイは閉まった状態が望ましいのです。
トレイが空きっぱなしでは、ホコリとか塵がドライブに入って
しまい書き込み品質低下や故障につながることを懸念しております。

細かい事かもしれませんが、是非DVD書き込み完了後にトレイが
空かないような設定が出来ると嬉しいです。

ちなみにNero6では本設定が可能です。

あとは皆様から直接メーカーにリクエスをあげる事で将来バージ
ョンで実装してもらえるかと思います。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - avi2.0 No.52397
cubic  2005-04-09 00:03:33 ( ID:a7w8szbsh3m )   [ 削除 / 引用して返信 ]

このソフトのスペシャルパッケージ版を使用しています。
大体divx出力しているのですが、なぜかavi2.0での出力になってしまいます。
設定では、「avi2.0出力にする(通常はavi1.0」というのがあり、チェックはしていません。
いままで、普通に1.0出力していたのですが、なぜかチェックもしていないのに、2.0出力になったりします。(しんくうはどうけん調べ)
しかしいつの間にか1.0出力に戻っています。
2.0で出力した方がいいに決まっていますが(たぶん)、家庭用DVDプレーヤーのI/Oからでているdivx対応製品で再生させたいのです。
しかし、この製品は2.0に対応していません。
aviutlで再圧縮無しで出力すれば1.0になることはわかりました。
でも、なぜこのような不思議な現象が起こるのかを知りたいです。
ソースに問題?
設定はテンプレートを使用していて全くいじっていません。
ファイルサイズはすべて145Mです。(アニメ100話ほど)
そのうち4分の1程度が2.0になってしまっています。
しかも、1.0と2.0の境目は日付によって変わっています。
たとえば今日は、何本エンコードしても1.0だが次の日同じ設定でエンコードすると2.0になっている。
という状況です。いったいなぜなんでしょうか?お願いします。


dora  2005-04-15 12:12:52 ( ID:/dfsmasgzuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

まずはそのアニメ100話とやらを何処で入手したかを教えろ


cubic  2006-02-23 21:09:17 ( ID:varimftn/9f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

遅ればせながら、
このようなコメントがついていたとは思いませんでした。。。
一応、返信です。
アニメ100話、現在は170話のソースは、スカイパーフェクTV、721chのアニメワンピースです。
で、ソース元を明かしたからといって、改善されるような情報は得られないとは思いますがね。

現在はこの問題は解決しました。
なぜ改善されたかはわかりませんが、再インストールで直ってました。
無駄スレ申し訳ありませんでした。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - TMPGEncで画質劣化のない編集が可能ですか? No.16158
ミスターピブ  2005-04-08 16:35:45 ( ID:74ii7nvg0lo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

初歩的な質問ですが、フリー版TMPGEncで画質劣化のない編集が可能ですか?

言い換えれば、スマートレンダリングもしくはGOP単位の編集が可能でしょうか?

MPEG2ファイルを読み込んで、画質を劣化させずに編集した後、MPEG2で出力したいのですが。

できれば自分で以前作成したDVDからVOBファイルなども読み込んで編集し、MPEG2で
出力できれば、なお良いのですが。

フリー版でなくても上記のことが可能なソフトがTMPGEncファミリーの中にあったら、
ぜひ教えてください。

よろしくお願いします。


V.K.  2005-04-08 21:57:13 ( ID:h/auur6x/tr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc MPEG Editorが一番マッチしそうですね。
DVD-VIDEO読み込みサポートのスマートレンダリングツールです。

TMPGEnc Free/PlusだとGOP境界カットはできますが、TMPGEncで作ったファイルのみのサポートです。
それにDVD-VIDEO読み込み機能はありません。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - WMV圧縮でのコマ落ちについて No.52394
ice  2005-04-08 13:05:39 ( ID:jyrb1uyyf82 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

キャプチャーしたアニメを24fps化(動き優先)し、WMVで24fps(プログレッシブ)で出力したところ、一部だけ激しくコマ落ちしていました。(24fps・30fps混在ではありません)
何度かやってみたのですが同じ範囲で発生し、インターレース解除の方法や出力設定の映像設定で速度重視(40)にしても効果ありませんでした。
考えられる原因としてどのようなものがあるでしょうか?

CPU:Pen4-HT 2.6GHz
メモリ:512MB
空きHD:80GB


fay  2005-04-08 23:16:59 ( ID:pzb9sacmdom )   [ 削除 / 引用して返信 ]

WMV出力の映像エンコードモードを「2パスVBR(平均ビットレート/ピーク)」にしていま
せんか? もしそうなら、このエンコードモードではビットレートが最大を超えそうに
なったときに、状況によってはフレームを間引くことがあるようです。

もしそうでないなら、出力設定を詳しく書くと分かる人が居るかもしれません。


ice  2005-04-09 23:17:03 ( ID:w4xe/fzugy. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

fayさんコメントありがとうございます。
ご指摘の通り2パスVBR(平均ビットレート/ピーク)でエンコードしています。
ピークの値を上げたところ問題の現象は起こらなくなりました。
ありがとうございました。

>このエンコードモードではビットレートが最大を超えそうに
>なったときに、状況によってはフレームを間引くことがあるようです。
これは知りませんでした。
大変勉強になりました。
ありがとうございました。



TDA2 - TMPGEnc DVD Author 2.0 ユーザー掲示板
質問 - 自作枠画像がうまくいかない No.55000
DVDおっさん  2005-04-08 04:38:22 ( ID:zcwhis3etdm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TDA2.0最新版を使用していますが、ヘルプにある通りに枠画像を作成しているのですがうまくいきません。
PSDファイルのレイヤー構造は[Thumbnail][Highlight][背景]の3階層にしています。
不透明部分へのはめ込みが行われず、単に四角い形ではめこまれてしまいます。
ハイライトも単なる四角に…何か作り方に問題があるのでしょうか…。

--- ヘルプより抜粋 ---
> PSD ファイルの中に名前が 'Thumbnail' のレイヤーが含まれていた場合、そのレイヤーの不透明な部分にサムネイル画像をはめ込みます。レイヤーにエンボスや不可視などの効果が掛かっていてもそれらは全て無視され、加工前のレイヤーの透明度情報が使われます。

> PSD ファイルの中に名前が 'Highlight' のレイヤーが含まれていた場合、そのレイヤーの不透明な部分がハイライト画像になります。レイヤーにエンボスや不可視などの効果が掛かっていてもそれらは全て無視され、加工前のレイヤーの透明度情報が使われます。


mandm  2005-05-09 14:36:13 ( ID:t1yexoan83f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>TDA2.0最新版を使用していますが、ヘルプにある通りに枠画像を作成しているのですがうまくいきません。
>PSDファイルのレイヤー構造は[Thumbnail][Highlight][背景]の3階層にしています。
>不透明部分へのはめ込みが行われず、単に四角い形ではめこまれてしまいます。
>ハイライトも単なる四角に…何か作り方に問題があるのでしょうか…。

TDA2.0でも、基本のテンプレートにこういう感じの枠やサムネイルを選択できなくて、
やっぱり簡易版のソフトなのかなぁ?あれもこれも出来るソフトっていうのはなかなか無いよね。
と諦めていたところだったので、気付きをもらってありがたいです。

と、私もいろいろと試してみてようやくThumbnailの周囲にHighlightをもったリンク画像を
枠画像として作ることが出来ました。
どうやら「背景」レイヤーは削除してしまってレイヤーは、透明基本の周囲だけに色を付けた
[Highlight]レイヤーと、周囲の色を付けたところ以外の部分に不透明部分を持たせた
[Thumbnail]レイヤーの2つで構成したPSDファイルを枠画像として読み込んでやるとうまく使えるようです。

うまく説明できていないかもしれませんが、試してみて下さい。


DVDおっさん  2005-05-17 01:30:52 ( ID:3afkvoc9r42 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

mandmさん、情報ありがとうございます。
しかし、私の環境ではおっしゃるような2層だけのレイヤー構造にしても
うまくいきませんでした。残念…。

> どうやら「背景」レイヤーは削除してしまってレイヤーは、透明基本の周囲だけに色を付けた
> [Highlight]レイヤーと、周囲の色を付けたところ以外の部分に不透明部分を持たせた
> [Thumbnail]レイヤーの2つで構成したPSDファイルを枠画像として読み込んでやるとうまく使えるようです。


ユミパパ  2005-05-22 12:01:41 ( ID:joyylpy4hjh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

PSDファイルの作成に何を使ってますか。

私の場合、Photoshop 5.0 LE では何度作ってもうまくいきませんでしたが、
Ulead社のPhotoImpact 7.0 SEを試してみたところThumbnailの周囲に
Highlightをもったサムネイル画像を作ることができました。

各ソフトウェアで作成されるPSDファイルとの相性がありそうなので、
他のソフトウェアも試してみてはいかがですか。


DVDおっさん  2005-05-24 01:24:48 ( ID:3afkvoc9r42 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Photoshop7.01を使用して作成しています。

保存時、互換性についてon/off出来る項目があるので、onとoff、どちらでも保存してみましたが、うまくいきませんでした。作成した画像自体はOKなのですが、画像の埋め込みとハイライトが単なる四角形になってしまいます。

他にPSDを作成できるソフトも持っておらず…(´д`;)


mandm  2005-05-29 11:01:25 ( ID:gjzlbjqgnnj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

間隔が開いてしまい申し訳ありません。

私は、Photoshop CS を使用していますが、7.01でも同様だとは思います。
それより、おそらくDVDおっさん さんは、[Thumbnail]を透明にしてしまっていませんか?
レイアーが完全に透明の場合には、上手くいかないようです。

それと、ご存じだとは思いますが、TDA2.0のメニュー作成で、「メニュー部品の編集」から、
「装飾・効果」で、枠を選択して、「枠画像の指定」で作成した画像を読み込むわけですが、
編集した際には、その都度新たに読み込んでやらないと、編集した結果は反映されないようです。

試しに、私が作成した枠用の画像(PSDファイル)をネット上にアップしておきましたので、下記アドレスから、ダウンロードして試してみて下さい。
http://pub.idisk-just.com/fview/HqrPYjdvRM9AXvQHnJXgK5Ulktby8RnNz7G97LoiUlxztBFacqmDWg2981yW5f6D


DVDおっさん  2005-05-30 02:05:59 ( ID:fbyjprituu6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

解決しました!!

長らく苦悩してういた今回の現象ですが、なんと「ファイルの拡張子が大文字である」
という、何とも気の抜ける原因でした(^^;)

マニュアルにも従っているし、頂いたアドバイスも参考にしているのにダメで、サンプルと
してアップして頂いたファイルや、それを変更したファイルでは正常に枠として反映されるのに
自分が一から作成したものはどうしてダメなのか・・・
と散々悩んだ挙句、ふと思い立って拡張子を小文字にしてみたら・・・

これはぜひともアップデータで修正をお願いしたいですね。
大文字の拡張子でもファイルとしては何の問題も無いのですし、TDAでも読み込めているのですから。
枠として読み込んだ時のみうまく反映されないとは、意外な罠でした(^^;)

これで思いっきり自作枠画像を使う事ができます!!
アドバイスを下さった皆さん、本当にありがとうございました。

以上


DVDおっさん  2005-05-30 02:08:59 ( ID:fbyjprituu6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

上記補足↑

枠画像のPSDファイルの拡張子が大文字という事です。

TEST.PSD ・・・×
TEST.psd ・・・○


mandm  2005-05-30 14:28:44 ( ID:k7rfhvfrysf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

解決して良かったですね。

それにしても、拡張子が大文字だと駄目、というのはあまり聞きませんねぇ。
DVDおっさん さんがおっしゃるようにこれは是非解決してもらいたい問題ですね。

私もDVDおっさん さんのおかげでいろいろと勉強になりました。
ありがとうございました。

因みに、上記でアップしたサンプルファイルは削除しておきました。
あしからず…


ユミパパ  2005-05-30 23:58:20 ( ID:joyylpy4hjh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVDおっさん さん、mandm さん、貴重な情報ありがとうございます。

私の使っている Photoshop LE でも拡張子を小文字にすることによって
無事にハイライトの枠をもった枠画像を作ることができました。

これまでの試行錯誤に相当な時間を使ったのはいったい何だったんでし
ょうか。

Pegasys様、早急な対応をお願いします。



TDA2 - TMPGEnc DVD Author 2.0 ユーザー掲示板
不具合報告 - チャプタIDが不正です-エラーが発生 No.54999
h86  2005-04-07 01:06:31 ( ID:ajwyjoccdz. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

たいしたことでもないのですが、以下の操作でエラーが発生しました。

1.チャプター付のDVD-Videoを取り込み(キーフレームファイル付のMPEGでも可)
2.カット編集で、たとえばチャプター#02の1フレーム以上後ろ(任意の位置)からあとを全カット→確定
3.たった今編集の終わったクリップを右クリックメニューから複製する
4.コピーしたクリップをカット編集の編集メニューから「カット編集をリセット」
5.同様に、今度はチャプター#02の1フレーム以上手前(任意の位置)までを全カット→確定
6.メニュー設定(有無は任意)して書き出し開始ボタンをクリックすると「チャプタIDが不正です」エラー発生

要するに、コピークリップに複製元の同じチャプターがあると、その数だけエラーが出ます。
上の例は実際に私が行った例ですが、突き詰めると、「1.→3.→4.→6.」の手順のみで同じエラーが発生します。
つまり、チャプター付ソースをコピーしたクリップで「カット編集をリセット」をすると発生するようです。

同じチャプターがかぶっていなければ発生しないので、一般的には問題発生の可能性はかなり低いと思いますが
サポートに連絡を要するメッセージが出たのでとりあえずここで報告だけしておきます。



TDA2 - TMPGEnc DVD Author 2.0 ユーザー掲示板
要望 - バッチエンコードツール No.54998
MPEG Editor使い  2005-04-05 23:59:24 ( ID:iwp3rgtdauo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MPEG Editorのバッチエンコードツールみたいな機能を出す予定は無いんでしょうか?
実は、僕の使っているPCがちと古いマシンだった為か書き出しメニューを開いた瞬間に一瞬「バッチ登録」と書かれたボタンがチラッと見えた気がしたんで・・・
ひょっとしたら今後出る予定があるのかな〜と・・・
僕の非力マシンだとエンコードに時間がかかるのでバッチオーサリングできると非常に有り難いんですが・・・



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
フリートーク - CPU入れ替えOS再セットアップで No.52390
ひでじい  2005-04-05 05:23:01 ( ID:yq7maipc4n. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

メーカーPCですがCPU:celeron2.5GHzをPen4 3.0GHzに変えたら
エンコード時間が元の3分の2近くまで短縮できました。
しかしCPU使用率は60%位。別の目的でOSの再セットアップ
(リカバリー)を行ったところCPU使用率が100%近くになり
エンコード時間は元の2分の1近くまで短縮できました。
CPU交換してもOSの再セットアップは必要ないとよくいわれてますが
以外と効果が現れるかもしれません。


wise-man  Home )  2005-04-05 21:51:07 ( ID:fvimuptkk.f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

OSが正常動作していて、シングルCPUで使用 XP SP1以前のものならば、CPU交換後、
XP SP2にするか、パフォーマンスが上がらない様なら、プロセッサードライバーを
更新すれば、同じ効果得られるかもしれません。


P-type  2005-04-06 10:16:41 ( ID:varimftn/9f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Celeron から Pentium4 へ換装を行った場合 BIOS が Auto で Hyper-Threading
が有効になっているのに HAL がシングルプロセッサ用のままで倫理2CPUの片方
しか動作しないというパフォーマンス的に最低な状態になる可能性があります。

Pentium4 の Hyper-Threading は倫理的とはいえ 2CPU として動作するため
マルチプロセッサ対応 HAL(Hardware Abstraction Layer)を導入しなければ
正しく動作しません。

HAL の変更が可能なのは通常 Windows インストール時のみなので、HAL の変更が
必要になる CPU 換装を行った場合 HAL 変更のために Windows の再インストール
が必要になります。

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/011systype/systype.html
http://www.mnet.ne.jp/~angie/exp/hyper-threading.html#03

BIOS で Hyper-Threading を無効にして 1CPU として運用するならHAL の変更は
不要なので Windows の再インストールも不要です。


wise-man  Home )  2005-04-06 21:52:04 ( ID:wu6dba8iv7f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

いま、マイクロソフトのサポートで調べたところ、XPのみデバイスマネージャーで、
シングルプロセッサHALをマルチプロセッサHALに、変更できますとありました。

文書ナンバー KB246236

しかしながら、確実にHAL及びプロセッサードライバーを更新するには、OSの再インス
トールが良いでしょう。



TDA2 - TMPGEnc DVD Author 2.0 ユーザー掲示板
不具合報告 - 2枚も焼きに失敗したヨ No.54981
よこちん  2005-04-04 21:16:36 ( ID:mwfzzpsttpj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

プレクのPX−716Aのファームウエアー1.06に更新してから、2度も
続けて失敗しました。 1.04では一度も失敗無しなのに。

相性問題? プレク側の問題かもしれません。

メディアはTDK、That’sを使用、エラーメッセージは
失念、これじゃ報告になりませんね。

ちなみにDVD Authorは最新版。

3度目は失敗したくないのでisoイメージにして別なライティングソフト
では問題有りませんでした。


くろ  2005-04-05 02:01:35 ( ID:93s4kawocic )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TDA2.0で太陽誘電のx8-Rで同じく連発で焼きミスしてます
ソースはスカパーから録画した物をTDAでオーサリングしたファイルです。
焼き始めて、1分位ドライブが沈黙しそのまま焼きにいかなくなりエラーが出ます。
成功する時は、35秒位から数値が増えていきます。
これは一番最初のVerのTDA2.0体験版を入れた時から発生するようになり
同じPxEngineのRecordNow!7.2でも発生するようになりました。
TDA1.6時代には1枚も失敗した事なかったのですが、TDA2.0からの現象です。
もう、かなりの枚数駄目にしてます。
製品版TDA2.0の最新Ver.でもこの現象は発生します。
焼きドライブはSONY DRU-510AK Pioneer DVR-109共に駄目で
x8メディアに焼き速度はx4で焼いています(510AKはx4が最高速な為)
DVR-109はDRU-510AKの故障かなと思い買ったのですが、
TDA2.0をアンイストールしPxEngineのファイルを削除し
TDA1.6にすると2台共に問題なく焼けますのでTDA2.0のライティングに
問題があるのかなと思っています
もちろんRecordNow!7.2でも問題は出なくなります。
体験版をインストールしていたのが駄目なのかなと思いOSを再インストールし
最初から最新のTDA2.0にしても駄目ですね


よこちん  2005-04-05 07:32:59 ( ID:mwfzzpsttpj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVDのファームウエアーを古い実績のある1.04に戻して
実験しました。

ダメでした。 メディアはTDK使いしました。

1割程度進んだ所で「内部エラー:コマンドシーケンスの異常です。」
って表示されて終わりです。

って事は、TDA2 2.0.4.43 の前は問題無かったので
戻して再チャレンジします。


くろ  2005-04-05 08:50:53 ( ID:93s4kawocic )   [ 削除 / 引用して返信 ]

同じエラーのようですね
色々やってはみたのですが、TDA2.0が書き出すファイルに問題があり
PxEngineがファイルの異常と判断しエラーになるような気がします。


ばなる  2005-04-05 13:40:01 ( ID:naytxh6v/il )   [ 削除 / 引用して返信 ]

家では、ドスパラ安メディア8倍速でも問題ありません。
ドライブは2510A 2F9です。
あと、「子フォルダ作成」にしてます(関係ないか・・・)


TOSI  2005-04-09 02:52:26 ( ID:zomzqjhaxnw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

当方も同様の現象が発生いたしました。環境は以下の通りとなります。
TDA2.0でオーサリングしたDVD-VIDEO(2.3Gbyte程度)をTDA2.0ライティング
ツールで書き込みしたところ50%程度のところで「コマンドシーケンスエラー」
というエラーが出ました。

TDA2.0の過去のバージョンでは問題ありませんでした。

尚、切り分けとしてTDA2.0でオーサリングしたDVD-VIDEOフォルダを
Nero6で焼いた場合、正常に終了しました。再生も問題無しです。

ということで、TDA2.0ライティングツールの不具合かと思います。

[環境]
PX-716A FW:1.06
TMPGenc DVD Author 2.0 Ver2.0.4.43
メディア:太陽誘電 8X DVD-R
設定速度:8倍速


ホープ  2005-04-09 13:24:38 ( ID:8ogtxuz5x4n )   [ 削除 / 引用して返信 ]

初めて書き込みさせてもらいます。

私も皆さんと同じ、「TAD2.0」&「PX-716UF/JP(外付け)」で
システムを組もう思っております。この投稿を興味深く拝見しま
しま。問題の解決策等分かりましたら、ぜひ、書き込みお願い
します。m(_ _)m


よこひん  2005-04-09 22:15:11 ( ID:mwfzzpsttpj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

結局TDAを古くしても解決せず、チップセットのIDEドライバー入れ替えたり
仮想CD外したり色々実験続けてWin2000の動きまで怪しくなってきたので、
思い切って2年ぶりにOS入れ直してPX-716A 1.06、 DVD Author2.0.4.43
で挑戦しても以前に作成したデータだと結局同じ状態でした。
ISO化して焼くと正常に終わります。 DVD Author2.0.4.43で吐き出すデータ
と相性が悪いって事ですかね。

皆さんの書き込みを見てると古いDVD Authorで作成したデータなら焼ける
様なので一つ前に戻して様子見ます。


Green-Ivory  2005-04-10 15:10:43 ( ID:/qhuibtdbt. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TDA2で出力したDVD-VideoイメージフォルダをWinCDR8で焼いた場合は、
特に問題は起きていないようなので、
  PX-716A FW:1.06
  TMPGenc DVD Author 2.0 Ver2.0.4.43のライティングツール
   (搭載PxEngineの当該バージョン)
の組み合わせで発生する問題だと思います。


banaru  2005-04-11 14:34:02 ( ID:lwc.hrcx4pr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVD Author2.0.4.43でDVDライティングツールを更新したのが
問題なのか、DVD Author2.0.4.43の吐き出すファイルが
DVDライティングツールと相性が悪いのか。
それとも両方なのか。
どちらにしても私は現在使用停止しています。

ペガシスさん、長い間放置しすぎではないでしょうか?


検証担当  2005-04-11 17:56:53 ( ID:uexq2jhhhql )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc DVD Author 2.0ご使用ありがとうございます。
検証担当です。

多数のご報告を頂いております「コマンドシーケンスエラー」ですが
現在調査中なのですが、再現に至っておりません。

お手数ですが、現在、TMPGEnc DVD Author 2.0ではPXエンジンのバージョン2.022.500を使用しております。
Windowsのsystem32フォルダにございます「PX.dll」のバージョン番号を一度ご確認いただけませんでしょうか?

また、お使いのWindowsのバージョン(WindowsXP SP2など)とウイルス駆除系の
ソフトウェアなどをご使用でしたらお教え願えますでしょうか?

これからもTMPGEnc DVD Author 2.0をよろしくお願いします。


TOSI  2005-04-11 22:08:26 ( ID:zomzqjhaxnw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TOSIです。

==>検証担当殿
当方の詳細環境は以下の通りです。
Windows XP SP2
PX.DLL Ver:2.022.500
ウィルス駆除系ソフト無し

よろしくお願いいたします。


くろ  2005-04-12 02:17:21 ( ID:93s4kawocic )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>検証担当様

OS Windows XP SP2
px.dll ファイルバージョン2.022.500
Drive SONY DRU-510AK FW1.1a
Norton Internet Security 2003
メディア 太陽誘電DVD-R x4 x8 (共に発生します)

過去ログ(No.54892)にてPCのスペックも関係あるとの事ですので、

CPU Pentium 4 HT 3.0CGHz FSB800
Memory 512MB (256MBx2)
HDD1 Seagate ST3120026A 120GB
HDD2 Seagate ST3200822A 200GB

それでは宜しくお願い致します。


よこちん  2005-04-13 23:19:45 ( ID:mwfzzpsttpj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私の所の環境は

OS Windows2000 ビルド2195
px.dll ファイルバージョン2.022.500
Drive Plextor PX-716A
Norton Internet Security 2003

もしかしたらノートン怪しいかも、エラー発生数日前に
入れたんだよな。


ばなる  2005-04-15 14:00:50 ( ID:lwc.hrcx4pr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ノートンならアンチウィルスオプションのインスタントメッセージの保護を
全て無効にすれば良いと思います
これ、いろいろ悪さするんですよね・・・・


よこちん  2005-04-16 08:09:21 ( ID:mwfzzpsttpj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

アンチウィルスのインスタントメッセージの保護は既に全てOFFでした。

新しいDVD Author2.0出てますね、改善されてるのかな?
誰かチャレンジしましたか?


今更ですが  2006-06-25 22:22:23 ( ID:0bhk/h3lhag )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私も同じ現象でいろいろ試してみましたが、正直いってメディアの問題では無いでしょうか?
同メーカーの同じメディアを過去に数十枚焼いていて一度も出なかったエラーなんですよね。
メディアの品質問題って点も考えられるかと思います。
同じファイルを数枚焼いていて、途中で新しいスピンドルのメディア(同じメーカーの同じもの)に切り替えた途端に3枚連続のエラー発生。
ISOに変換したファイルを他社のライティングソフトで焼き始め、、、1枚目成功

が、2枚目でエラー発生

再度TDA2.0内蔵のライティングソフトで焼き始めた所、1枚成功しましたがまたエラー発生。

ソフトだけの問題とは言えない様な気がします。

いや、ある意味ソフトは問題無し?かもしれませんね。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 音ずれ No.16157
わかばマーク  2005-04-04 13:43:24 ( ID:njqs80jluym )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEncフリー版を初めて使用しました。
パソコンの.aviファイル(DivX)をDVDに焼きたいので.mpgにエンコードしました。
その.mpgファイルをWMPで再生してみたところ、音ずれしています。
どうも、最初の30秒ほどの無音部分がカットされ、映像が始まると同時に、音声が始まってしまいます。以後、一定幅で音ずれしたままです。
もちろんDVDに焼いても、この現象のままです。
どうすればよいのでしょうか。

OS:XP SP2
P4 2.4GHz、512Mメモリ
空きHDD40G



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 261 / 676 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.