たくや
2004-07-16 06:00:05 ( ID:fiuo48kawco )
[ 削除 / 引用して返信 ]
TMPEGEnc2.5Plus登録ユーザです。
■IO DATA GV-1394TV/GV-ADTVで作成したAVI2.0(720x480)や
HUFFYUV(720x480)などを入力すると、
ソースアスペクト比が4:3 525 line (NTSC,704x480)と毎回なります。
どうにかしてください。
■エンコードモードをノンインターレースにし、
インターレース解除にチェックを入れながら、(なし)のままで
エンコードしてDVDAuthor1.5でDVD化しましたら、映像が何か変に。
DVDデッキで一時停止にすると画面がおかしい。
原因・修復方法はありますか?
■他に、カノープスMTV800でキャプチャしたハーフD1の映像を、
DVDAuthor1.5でDVDにすると、映像が常にぶれてるようになりました。
この映像は、トップとボトムが逆になってるんでしょうか?
そうなら、TMPEGEnc2.5で補正できますでしょうか?
DVDAuthor1.6かソースクリエイターで補正できるといいのですが。
akira_cx
( Home )
2004-07-16 07:56:42 ( ID:uhmycnsyjro )
[ 削除 / 引用して返信 ]
>■IO DATA GV-1394TV/GV-ADTVで作成したAVI2.0(720x480)や
>HUFFYUV(720x480)などを入力すると、
>ソースアスペクト比が4:3 525 line (NTSC,704x480)と毎回なります。
それが正常な動作だと思いますが・・
>■エンコードモードをノンインターレースにし、
>インターレース解除にチェックを入れながら、(なし)のままで
>エンコードしてDVDAuthor1.5でDVD化しましたら、映像が何か変に。
インターレース解除をしていないからでしょう。
>■他に、カノープスMTV800でキャプチャしたハーフD1の映像を、
>DVDAuthor1.5でDVDにすると、映像が常にぶれてるようになりました。
>この映像は、トップとボトムが逆になってるんでしょうか?
逆になっている可能性があります。
手持ちのMTV2000はトップフィールドが先なので、おそらくMTV800もそうだとは思います。
GV-1394はボトムフィールドが先です。
ということで、TMPGEncの不具合ではないような気がします。
ぢん
2004-07-16 11:19:35 ( ID:enngnieiyb2 )
[ 削除 / 引用して返信 ]
そうだねぇ。>気がします
誤りがあっても、バグと言うより避けられない誤処理だし。
>>■IO DATA GV-1394TV/GV-ADTVで作成したAVI2.0(720x480)や
>>HUFFYUV(720x480)などを入力すると、
>>ソースアスペクト比が4:3 525 line (NTSC,704x480)と毎回なります。
>それが正常な動作だと思いますが・・
アナログ系からキャプチャした場合、720*480の映像は、704*480の左右に16ドット分余計に付いただけ。
アナログ系からキャプチャした場合、720*480の映像は、フツーはアスペクト比4:3。
アナログ系だと、縦解像度は525だけど、有効解像度は480、らしい。
後、AVIには解像度情報は有ってもアスペクト比情報とか無いから、720*480って解像度から大ざっぱに判定することしか出来ないので、誤判断もままある。
この辺りを考えると、ソレで正常/やむおえないと思う。
ソースアスペクト比は、アスペクト比維持したままで拡大縮小とかに影響するだけだから、違ってるなら自分で修正すれば済むしね。
>>■エンコードモードをノンインターレースにし、
>>インターレース解除にチェックを入れながら、(なし)のままで
>>エンコードしてDVDAuthor1.5でDVD化しましたら、映像が何か変に。
>インターレース解除をしていないからでしょう。
中身はインターレース映像のままで、設定だけノンインターレースのMPEG2としてエンコしてないか、確認した方が良いね。
中身はインターレース映像で、設定もインターレースのMPEG2、なら、DVD再生時にインターレースのMPEG2映像を適時処理して表示するから合うけど、中身と設定とが食い違ってたら正常な処理は期待できないので。
>>■他に、カノープスMTV800でキャプチャしたハーフD1の映像を、
>>DVDAuthor1.5でDVDにすると、映像が常にぶれてるようになりました。
>>この映像は、トップとボトムが逆になってるんでしょうか?
>逆になっている可能性があります。
>手持ちのMTV2000はトップフィールドが先なので、おそらくMTV800もそうだとは思います。
>GV-1394はボトムフィールドが先です。
逆というか、元動画がトップかボトムかはキャプチャカードとキャプチャ設定で決まるし、この判定も誤判断はまま有るから、ユーザが、その動画はどっち優先かちゃんと理解していて、適時設定する必要が有るよ。
カノープスのMTVはトップ優先。DVD用のMPEG2作りを考えるとトップ優先にせざるを得ないので。
DV自体がボトム優先の仕様だから、DVから取り込んだ映像は必ずボトム優先。
たくや
2004-07-17 08:42:03 ( ID:dcymyeligfa )
[ 削除 / 引用して返信 ]
ソースアスペクト比 4:3 525 line (NTSC,704x480)
を
ソースアスペクト比 4:3 525 line (NTSC,720x480)
に毎回替えてDVD用MPEG2にエンコードしてますが、
意味が無いor悪影響なのでしょうか?
16ドット分余計に付いたのが無くなって、704⇒720で少しピンボケになるとか?
>カノープスのMTVはトップ優先。DVD用のMPEG2作りを考えるとトップ優先に
>せざるを得ないので。
>DV自体がボトム優先の仕様だから、DVから取り込んだ映像は必ずボトム優先。
DV:常にボトム優先
MTVのMPEG2:トップ優先
huffyuvやIrisのAVIは?
DVDはトップ優先?
TMPEGEnc2.5で出力したMPEG2は、入力に関わらずトップ優先になる?
DVDAuthorはボトム優先のMPEG2を変換してDVDにしたり、
常にぶれた映像になってしまったDVDの補正ができますか?
fay
2004-07-17 12:57:05 ( ID:rvwdyk8hxf. )
[ 削除 / 引用して返信 ]
> ソースアスペクト比 4:3 525 line (NTSC,720x480)
> に毎回替えてDVD用MPEG2にエンコードしてますが、
> 意味が無いor悪影響なのでしょうか?
クリップ枠の設定の画像配置方法で、アスペクト比保持の配置方法を選択した場合は
出力結果に差が出ます。要するに無効領域を含めてアスペクト比補正するように指示
したことになりますので。
ただ画像配置方法でアスペクト比保持系を選択しなかった場合は関係ないはずです。
> huffyuvやIrisのAVIは?
> DVDはトップ優先?
AVIのコーデックを使う場合はキャプチャボード次第です。トップ優先かボトム優先かは
キャプチャボードで決まるわけです。ただそうするとIrisの場合は多少困ったことにな
り、DVであるにもかかわらずトップ優先のキャプチャボードでキャプチャするとトップ
優先のDVが作れてしまう可能性があります。もちろん、これは不正なDV-AVIファイルで
すから、正しく処理できないことがあります。
DVDはトップでもボトムでもどちらでも作れます。規格的にはプレイヤーは両方とも再生
出来なくてはいけません。TMGPEncPlus 2.5ではソースのフィールドオーダーのままで
MPEG-2にするのが基本なのでトップならトップのまま、ボトムならボトムのままです。
市販のDVDのほとんどはトップ優先です。またTMPGEnc 3.0 XPressでDVDテンプレートを
使った場合はトップ優先固定ですから、ソースがボトム優先だったとしてもトップ優先
で出力されます。
MTV800でのキャプチャならhuffyuvはトップ優先ですし、Irisでもおそらくトップ優先
となるでしょう。その映像ファイルがトップ優先なのかボトム優先なのかは基本的に
ユーザーが調べて設定するべきもの(自動は間違う可能性があるため)ですから、検索
などすれば調べ方などはすぐに見つかると思いますが。
> 常にぶれた映像になってしまったDVDの補正ができますか?
エンコード時に間違った指定をしたわけですから、ソースから正しく作り直さない限り
どうにもなりません。
たくや
2004-07-18 04:00:56 ( ID:uo7xgmdmc6. )
[ 削除 / 引用して返信 ]
>ただ画像配置方法でアスペクト比保持系を選択しなかった場合は関係ないはずです。
なるほど。判りました。
>エンコード時に間違った指定をしたわけですから、ソースから正しく作り直さない限り
>どうにもなりません。
VOBをAVIに変換して、それをソースとしてMPEG2に再エンコードすれば補正可能
ということですね。
ゆゆ
2004-07-18 08:38:48 ( ID:aunhaow4b9o )
[ 削除 / 引用して返信 ]
いちど変になったDVDデータをAVIにしても
見たままの動画になるだけだと思いますが・・・・
ぶれて見れるものはぶれたままのAVIに
がくがくする映像はがくがくしたAVIになるんじゃないかな
元ソースがないならあきらめるしかないのかな
ぢん
2004-07-18 18:53:57 ( ID:uhmycnsyjro )
[ 削除 / 引用して返信 ]
>>エンコード時に間違った指定をしたわけですから、ソースから正しく作り直さない限り
>>どうにもなりません。
>VOBをAVIに変換して、それをソースとしてMPEG2に再エンコードすれば補正可能
>ということですね。
違う。
この場合の「ソース」は、「カノープスMTV800でキャプチャしたハーフD1の映像」。
これから、もう一度TMPGEncでMPEG2を新規エンコし直さないと無理、って話。
たくや
2004-07-19 11:14:08 ( ID:uo7xgmdmc6. )
[ 削除 / 引用して返信 ]
VOBやMPEG2のトップ・ボトムを識別するのは、
真空波動研SuperLiteとかでできませんよね?
また、
http://www.kjps.net/user/r2-m2/clare/dtv/aviutlpg.html
に載ってる
フィールド入れ替え (swap_fld.auf)(設定なし)
が有効かなぁと思うんですが、どうでしょう?
また、これと同じ機能はTMPEGEncにはないですよね?
タロシロ
2004-07-19 11:52:22 ( ID:rq8y1hpqmu6 )
[ 削除 / 引用して返信 ]
再エンコード(再キャプチャ)しなくても
ReStreamというソフトウェアでフラグの書き換えができるんですが
それじゃダメですかね。
|