全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 339 / 677 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 TE30 キャプチャ→DVD-Video 化の手順について げん 3 2004-07-15 12:39:07
質問 TDA1 音ズレ hirotaka 2 2004-07-15 06:37:40
質問 TE30 音声がでない mのる 4 2004-07-15 00:26:52
質問 TE25 wmvからaivに変換するには? こういち 1 2004-07-13 13:41:07
質問 TE30 音がピーと おとう 2 2004-07-16 23:38:54
質問 TDA1 TMPGEnc DVD Author 1.6について いず 16 2004-07-20 00:10:33
フリートーク TE25 できれば non 0 2004-07-12 21:37:41
質問 TE25 MPEGツール:結合(カット)で音が消える? ヘンコ 1 2004-07-13 07:45:21
質問 TDA1 教えてください。 たける 6 2004-07-13 22:10:12
質問 TE25 エンコード後縦に長くなります。 フル 4 2004-07-12 18:14:53
質問 TE25 複数価格 smaf 1 2004-07-11 00:31:23
質問 TDA1 なんというか・・・ AC-3 2 2004-07-10 00:22:28

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 339 / 677 ]   Next > >>
TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - キャプチャ→DVD-Video 化の手順について No.51367
げん  2004-07-14 19:58:40 ( ID:8lwnenasxmm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

手持ちの LD のバックアップを DVD-R に取ろうと考え,
いろいろ勉強していたのですが,頭が痛くなってきたので,
少し助言をいただけますでしょうか?

エンコーディングの詳細を考える以前に,まずキャプチャの仕方を
確認させてください。

使用機器は SONY MDP-A7 と NEC VALUESTAR TX(SmartVision 搭載)です。
S 端子と RCA 端子で接続しています。
バックアップの対象は古い(20 年位前の)劇場版アニメです。
180 分位(CLV,3 面)あり,これを SmartVision の標準画質で録画すると,
片面 1 層の DVD-R 1 枚に収録するのは無理です(120 分位が限界)。
複数枚の DVD-R に分割するのは避けたいので,ビットレートを 3.2Mbps 位
にした MPEG2 ファイルを用意し,TDA でオーサリングしようと考えました。

ここで,MPEG2 ファイルの作成をどうするかですが,下記 (1)(2) の
どちらが一般に筋が良いのでしょうか?

(1)
SmartVision を使い,低ビットレート(3.2Mbps,CBR/VBR)で
キャプチャした DVD-Video 規格の MPEG2 ファイルをそのまま
TDA でオーサリング

(2)
SmartVision を使い,高ビットレート(15Mbps,CBR)で
キャプチャした DVD-Video 規格外の MPEG2 ファイルを TE3 で
低ビットレート(3.2Mbps,VBR,XDVD 形式)にエンコーディングして
TDA でオーサリング

(1) は MPEG2 変換が 1 回です。
(2) は MPEG2 変換が 2 回です。

(1) は解像度,フレームレート,等が固定です。
(2) は 24fps プログレッシブ化等の処理が可能です。

いろいろ試してみたい気もしますが,なかなかまとまった時間がとれないので,
先に経験豊富な方のご意見を伺わせていただきたいと考えています。

よろしくお願いいたします。


akira_cx  Home )  2004-07-14 21:46:11 ( ID:uhmycnsyjro )   [ 削除 / 引用して返信 ]

手軽にやりたかったら(1)
24fps化やフィルタを掛けて、じっくりと時間を掛けてでも高画質で保存したかったら(2)
ということで良いのはお分かりそうなので・・
(2)のデメリットを申し上げます。
・フィルタのテクニックを要します。
下手なフィルタリングを行うと逆効果です。
・エンコードの時間が必要となります。
・XDVD形式だと、再生できないプレイヤーがあるかもしれません。

このデメリット(特にエンコード時間)があっても良いというのであれば、
TMPGEncでエンコードした方が良いと思います。


fay  2004-07-14 23:14:54 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

上でakira_cxさんがも述べているように、ほぼ間違いなく(2)のほうが画質は上と言える
でしょう。もちろん、それと引き換えにそれなりのエンコード時間が掛かりますし、設
定をきちんと行う必要はあります。まあTMPGEnc 3.0 XPressではそれほど間違った設定
になることはありませんが。

最初から長時間のソースで試すのは大変なので、15分くらいの短いソースで画質の違い
を確認してみることをお勧めします。他人がいくら良いといっても、自分の見た目で
悪いと思うならそれは使い物にならないわけですし。今なら二層DVD+Rも入手できるよ
うになっていますから、長時間モノを高画質に保存したいなら検討してみるべきで
しょう。


げん  2004-07-15 12:39:07 ( ID:8lwnenasxmm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

akira_cx さん,fay さん,ご回答頂きありがとうございます。

最初のキャプチャが無圧縮の AVI 形式であるなら SmartVision で直接
低ビットレートキャプチャをするより TE3 でエンコーディングした方が
高画質を望めるだろうとは推測できましたが,MPEG2 変換(画質劣化の機会)が
2 回に増えてもなお高ビットレートキャプチャしたものを TE3 で処理したほうが
高画質が望めるということですね。勉強になりました。

XDVD の互換性の問題は理解しております。幸い手持ちの DVD レコーダ
(Panasonic DMR-HS1)では再生可能であることを確認しておりますし,
今後出てくる機種であれば購入前に確認ができると思いますので,
現段階で私にとってはこの件は問題と考えなくてもよいようです。

二層 DVD+R も興味はございますが,まだメディアの価格もこなれませんし,
最近 PC を購入したばかりであまり目立った追加出費ははばかられるという
内輪の事情 ^^; もありますので,無圧縮 AVI 形式に対応したキャプチャ
カードの購入などともあわせ,当分見送らざるをえないと考えています。

そういう状況で一番の心配は,LD そのものがあとどれだけ再生可能か
おぼつかないということです。微妙に反りが発生しているのか,
最近プレーヤへの挿入時に裏返さないと再生できないなどの怪しい動作が
見受けられるのです。

#幸い両面再生対応のプレーヤなので,なんとか再生できています。

お二方のご意見をいただいて高ビットレートキャプチャ→TE3 で XDVD 化 が
無意味ではないと確信できました。

24fps 化やプログレッシブ化についても疑問が多々ありますが,
まだモヤモヤしているので,もう少し考えをまとめてから質問させて
いただきます。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - 音ズレ No.47830
hirotaka  2004-07-14 18:52:11 ( ID:5i5cmiclnyk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめましてhirotakaです。よろしくお願いします。
音ずれについて聞きたいのですが、僕は、SONYのバイオRA-50を使っていて、TMPGEnc DVD Authorでオーサリングをしたいのですが、以前使っていオーサリングしたのですが、かなりの音ズレがありまして使うのをやめていたのですがバイオにしてから二層書き込みがとかかんたんにできるソフトがついていなかったものですからこれをつかおうと思うんですが。ソースに音ズレが生じていない場合は音ずれしないんですか?あと僕の場合は1個2個単位ではなくて8個9個単位でオーサリングするものですからTMPGEnc DVD Authorは
結合してオーサリングしていますからちょっときになって書き込んだしだいです。おねがいします


fay  2004-07-14 22:52:55 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ソースを再生して音ズレが無いからといって、オーサリングしたDVDで音ズレが発生しな
いという保障はありません。正確に言うなら、タイムスタンプ補正などがされていない
ソースで再生時に音ズレが無ければ、オーサリングしても音ズレは発生しないだろうと
言うことです。

VAIOのGigaPocketを使ってキャプチャしたのであればタイムスタンプ補正されているこ
とは無いと思われますので、おそらく音ズレはしないでしょう。


hirotaka  2004-07-15 06:37:40 ( ID:5i5cmiclnyk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ありがとうございます。書き忘れたんですが、録画してからの編集はMPEGCRAFTも再エンコードなしのモードで編集していますが、それは問題ないですか?



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - 音声がでない No.51362
mのる  2004-07-13 21:35:57 ( ID:kg5j18nf3c6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

あるファイルをほかのプレイヤーでは音声が出るのにTMPGEnc 3.0 XPressの編集画面で音声が出ません!よって変換しても音がありません(ToT)/~~~ これって何が悪いの?


akira_cx  Home )  2004-07-13 21:47:19 ( ID:uhmycnsyjro )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>これって何が悪いの?

悪い可能性がある物を列挙します。
・あるファイルその物
・mのるさんの環境
現状だとこのぐらいしかわかりません。

とりあえず
http://bbs.pegasys-inc.com/bbscgi/bbs/board.cgi?board=tmpgenc#topic15311
を参考に質問をされた方が良いと思います。


mのる  2004-07-13 22:04:59 ( ID:kg5j18nf3c6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

音声の出るファイルと出ないファイルがあります。出ないファイルはXvid MPEG-4です


fay  2004-07-14 23:16:41 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Xvidというのは映像のコーデックです。ソースの音声が何なのか書いてもらわないと
アドバイスするのは難しいでしょう。まあVBRのMP3が音声に使われているのではない
のかと想像しますが。


京都府警代理人(w  2004-07-15 00:26:52 ( ID:8fsq6jh01ma )   [ 削除 / 引用して返信 ]

↑違うな。

恐らくnyか何かで拾った違法動画ファイルで、音声がAC3だと思われ。

とあるソフトで音声を抜き出し&LPCMへ変換してから、
動画と音声を別々に入力してTMpgEncで変換すれば出来るのだが、
詳しくは教えない方がいいだろうね



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - wmvからaivに変換するには? No.14930
こういち  2004-07-13 12:23:03 ( ID:zo3oayzie96 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

以前からTMPGEncを使ってwmvをaviに変換しているのですが出来ません。教えてください。お願いします。


ぢん  2004-07-13 13:41:07 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 TMPGEncはwmvの読み込みを保証して無いよ。
 運が良ければ、ウインドウズ自体の動画再生機能を使って読めるかも知れない、程度。
 以下のfayさんが公開してくれてるFAQの手順で、「DirectShow Multimedia File Reader」の優先度を上げてもダメなら、wmvの読み込みに対応した市販動画編集ソフトを使った方が良いと思う。
http://missinglink.systems.ne.jp/007.html


 TMPGEncとTMPGEncPlusはwmvの読み込みに対応してないけど、TMPGEnc 3.0 XPressは対応してるから、TMPGEnc 3.0 XPressを買うとかね。
 ただし、TMPGEnc 3.0 XPressでも、wmv側にプロテクトが入ってる奴は読み込め無い事に成ってるので、TMPGEnc 3.0 XPressの体験版をDLしてwmvファイル読ませてみて、ダメならプロテクトされてるwmvって事で諦めるか、wmvの作成元に問い合わせるか。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - 音がピーと No.51359
おとう  2004-07-13 08:47:38 ( ID:41upncjv61. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MPG2にエンコードしたものを、Windowsのメディアプレーヤーで再生したところ、ファイルの後半になって、音声が「ピー」とか「キー」というような雑音になってしまいます。
音声部分圧縮の方法は、デフォルトの設定のまま行っています。
どうしてこのような現象になってしまうのでしょうか。


fay  2004-07-14 23:22:14 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

まず、出力前の段階で出力プレビューを使って音声を確認してみるべきでしょう。そこ
ですでに音声がおかしいなら、出力結果もおかしくなります。

またその音声のおかしいファイルをもう一度TMPGEnc 3.0 XPressに読み込ませてみて、
カット編集などで再生させて見てください。そこで音声がおかしいなら出力されたファ&nbsp;
イルの音声自体がすでにおかしくなっていることなので、出力時に何か問題が起こった
のではないかと想像が出来ます。もし音声がおかしくないなら、プレイヤーの問題で
音声がおかしくなったと言うことが確認できます。

至る所に問題点となりそうなことがありますので、ひとつひとつチェックして問題点を
切り分けていく必要があります。


おとう  2004-07-16 23:38:54 ( ID:gjzlbjqgnnj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

丁寧なご指導、ありがとございました。
もとのAVIファイルをメディアプレーヤで再生したら、同様のピーという雑音が
入っていました。
Windows付属のムービーメーカでキャプチャーしたのですが、その時点ですでに
雑音が入っていたようです。よく確認もせず申し訳ございませんでした。
どうも2Gを超える19分くらいからそのような雑音が入ってしまうようで
あります。原因はわかりませんが、それ以下に短く分割してエンコード
したところ、とりあえずうまくいきました。
また何かありましたら、よろしくお願いします。
ありがとうございました。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - TMPGEnc DVD Author 1.6について No.47813
いず  2004-07-13 03:35:33 ( ID:64x2imrowaj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc DVD Author 1.6についてお尋ねします。
DVD+R DLに書き込んだ場合、映像の、どの位置で1層目と2層目の境目になるか指定することは出来ますか?
出来る場合、1層目と2層目で、チャプターを分ける必要がありますか?
1つのチャプターで、1層目と2層目の境目を手動で指定することは出来るのでしょうか?


バラナーゴ  2004-07-14 15:13:48 ( ID:3hifw5bv0gh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

この1層目から2層目に切替わるポイントが設定できるのか、私も気になっています。
2層記録ドライブは持っていませんが、もしかしたらライティングソフトの方で設定するのかな?なんて思っているのですが、ご存知の方ぜひ御教授お願いします。


fay  2004-07-14 23:04:47 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

現在のところは二層の折り返し点はライティングツールが自動で切り替えているよう
です。TDA側から折り返し点を指示することは出来ません。出力したDVDフォルダが
合計で7Gだったとしたら、ほぼ3.5G付近で折り返されるようです。

実際のところ画面上で折り返しを指示することになったとして、どこで折り返したら
よいのかユーザーでは判断することは難しいでしょうし、そのユーザーが指示したと
ころで本当に折り返してよいのかの判断もTDA側では難しいと思われます。

二層対応のオーサリングソフトはTDAしか触ったことがありませんが、同価格帯の他の
ソフトでも折り返し点を指示できるものは無いんじゃないかと想像します。


いず  2004-07-15 08:34:52 ( ID:64x2imrowaj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

お返事ありがとうございます。
境目は、ライティングソフトで自動的に切り替えるのですね。

任意の位置で境目を指定できないとなると、映像の止まって欲しくない部分で止まることもあるって事ですよね。
となると、両面1層デイスクを使用して、任意の位置で分けるのも良いかなと思っています。
手動でディスクを、ひっくり返す必要はありますが...

> 合計で7Gだったとしたら、ほぼ3.5G付近で折り返されるようです。

出力したファイルの合計サイズの半分付近で折り返されると言うことでしょうか?
例えば、合計が6Gとすれば、3G付近で折り返されるのでしょうか?


D.H  2004-07-15 20:50:08 ( ID:sxxcshbyjp2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

そもそも,レイヤーの境界点ってそんなに重要なものなのでしょうか?
たとえ物理連続じゃなくても,ドライブのキャッシュがある程度あればスムーズに再生されるような気がするのですが...
DLドライブ持ってないのでわかりませんが,市販の2層DVDがスムーズに再生できるのなら,DVD+R DLでも再生できるのではないですか?

DVD+R DLで試してみた方の意見を知りたいですね.

#そもそもDVD+R DLメディア高すぎ...


いず  2004-07-15 21:17:46 ( ID:64x2imrowaj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVDプレーヤーで、市販の2層デイスクを再生すると、境目で一瞬止まるので、DVD+R DLで書き込んだ場合、境目を指定できれば良いなと思い、お尋ねしました。


バラナーゴ  2004-07-15 22:01:14 ( ID:3hifw5bv0gh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>そもそも,レイヤーの境界点ってそんなに重要なものなのでしょうか?
市販のDVDソフトなどは、シーンの切替わりやフェードアウト等する場面がレイヤーの切り換り点に設定されている事がほとんどなので気づきにくくなっていますが、DVD+R DLでカメラがパンするシーンなどの途中でレイヤーが切替わると、ちょっと気づきそうだなと思ったのもので。


D.H  2004-07-15 22:23:52 ( ID:sxxcshbyjp2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>DVDプレーヤーで、市販の2層デイスクを再生すると、境目で一瞬止まるので、DVD+R DLで書き込んだ場合、境目を指定できれば良いなと思い、お尋ねしました。

>市販のDVDソフトなどは、シーンの切替わりやフェードアウト等する場面がレイヤー
>の切り換り点に設定されている事がほとんどなので気づきにくくなっていますが、

今まで気づきませんでした... 市販のDVDはそんな涙ぐましい努力してるんですね.
バッファを十分とって先読みすれば回避できそうですね.新しめのドライブとかなら起きないとかあるのでしょうか...

どうしても起きうるというのなら,焼きソフト側で考慮した作りってのも確かに必要でしょうね.

#DLメディアが安くなるまでには,そういう問題はクリアになってくれることを願います.


バラナーゴ  2004-07-16 11:00:45 ( ID:3hifw5bv0gh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>今まで気づきませんでした... 市販のDVDはそんな涙ぐましい努力してるんですね.
>バッファを十分とって先読みすれば回避できそうですね.新しめのドライブとかなら起きないとかあるのでしょうか...
確かに、キャッシュによって静止する時間を短くする事は出来そうですが、今でも市販DVDの再生において、消費者からメーカーに「一瞬止まるが異常ではないのか?」という問い合わせがあるそうですよ。

恐らくですが、やはりレイヤー切り換えのポイントを設定するとしたら、ライティングソフト側になりそうな感じですね。編集・エンコード・ライティングができる統合ソフトならそういう設定も用意そうな気がしますが、オーサリングのみでライティングエンジンを持たないDVD Authorではその設定は出来無いような感じですね。連携できるライティングソフトがあればなんとかなりそうな気もしますが。


黒獅子  2004-07-17 07:22:32 ( ID:uzo98ord48o )   [ 削除 / 引用して返信 ]

こんにちは。
オーサリング&ライティングソフトがTDAではないようですが、
DLメディアの検証を行った結果がまとめられたサイトがあります。

http://www19.big.or.jp/~shine/dvd/dtr85n1-01.htm

そこでは、層の切り替えが分からないほど、スムーズに再生された
となっていました。
ジッターテストのグラフでは、切り替わりのタイミングが、ほぼ
全容量の半分の位置に見えるのが分かるくらい、視覚的には
インパクトがありますが。

DLメディアは、まだ価格が高いので私も試していません。
価格が下がって供給量も潤沢になれば、情報提供者も増えてきそう
ですが、今はまだ人柱的要素が強いみたいですね。


fay  2004-07-17 13:09:11 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

現状のTDAのライティングツールでは、ほぼ半分の位置で折り返されるようです。これは
ライティングツールが使っているPxエンジンの仕様のようです。以下の記事を読むとそ
れらしき技術について少し書いてあります。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040323/sonic.htm

二層の折り返し点ですが、業務用のオーサリングソフトでは指示できるのが一般的だと
思います。これらのソフトはDVD出力時にDVDフォルダーではなくUDFディスクイメージ
ファイルとして出力できるはずですから、その中でレイヤーブレイクポイントの指定を
行うのではないかと想像します。


いず  2004-07-18 00:43:17 ( ID:64x2imrowaj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVDドライブでは、境目が分からないほどスムーズに再生されるのですね。
家電のDVDプレーヤーで再生した時に、境目が分かるのか気になります。
DVDプレーヤーで、市販の2層ディスクのソフトを再生したときに、境目が一瞬止まる場合、DVD+R DLを再生した時も境目が止まりますよね?

> 現状のTDAのライティングツールでは、ほぼ半分の位置で折り返されるようです。

半分というのは、メディア容量(8.5GB)の半分という意味でしょうか?
それとも、録画時間の半分(例えば、4時間の映像を録画した場合、1層目:2時間 2層目:2時間になる)という意味でしょうか?


ぴょん  2004-07-18 15:05:00 ( ID:0ocx1uid8ln )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>DVDドライブでは、境目が分からないほどスムーズに再生されるのですね。
>家電のDVDプレーヤーで再生した時に、境目が分かるのか気になります。

ttp://www19.big.or.jp/~shine/dvd/
上記のページの検証では
ゲーム機のプレステ2でもスムーズに再生できているようです。


fay  2004-07-18 15:50:46 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>> 現状のTDAのライティングツールでは、ほぼ半分の位置で折り返されるようです。
> 半分というのは、メディア容量(8.5GB)の半分という意味でしょうか?
> それとも、録画時間の半分(例えば、4時間の映像を録画した場合、1層目:2時間
> 2層目:2時間になる)という意味でしょうか?

半分というのは、DVDフォルダの容量の半分を指します。TDAで出力したDVDフォルダが
8Gなら4G/4Gで二層に分割されます。6Gなら3G/3Gということです。試したことはありま
せんが、4Gなら2G/2Gで分割されるんじゃないかと想像します。

DVD+R DLはどうも片方の層だけを書き込んだのではダメのようで二層ともに書きます。
たとえば全体が6Gあり一層目に4.3G書いて残り(1.7G)を二層目とすると、二層目も4.3G
分書き込まなければならないようです。そうすると二層目の2.6G分の書き込み時間が
無駄となります。このため容量的に二分割して書き込むのだと思います。

DVD-Videoとは関係ないですが、DVD+R DLにも追記ができるソフトがあります。それら
がどんな方法で追記しているのかはちょっとわかりません。


AGS003  2004-07-18 19:00:29 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> DVDプレーヤーで、市販の2層ディスクのソフトを再生したときに、境目が一瞬止まる場合、
> DVD+R DLを再生した時も境目が止まりますよね?

私も、このあたりが知りたいですね。
「切り替えがわからないほどにスムーズ」とは、どの程度のことを言っているのでしょうか?
今まで、PCの再生では、どんなに注意していても層の切り替えは分かりませんでしたが、
普通のDVDプレーヤー(Pioneer)ではハッキリと分かります。大体、プレーヤー本体のディス
プレイに「SEARCH」の表示が一瞬出ますし‥‥‥。

http://www.ascii.co.jp/sonyflash/special/650214-001.html

まぁ、この記事を読むと、記録の向き(オポジット)に工夫しているとのことですが、市販の
DVDで層の切り替えがハッキリと分かる「モンスターズ・インク」なんかもオポジットで記録
されているようですので、それより良いなんてことはないと思います。


ロイ  2004-07-19 11:57:20 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私は、DVD+R DLのドライブを持っていないので、TDA1.6を試用していないので想像の域ですが、

>普通のDVDプレーヤー(Pioneer)ではハッキリと分かります。大体、プレーヤー本体のディス
>プレイに「SEARCH」の表示が一瞬出ますし‥‥‥。

私も、PioneerのDVDプレーヤーを利用しています。
1層のDVDでもソースのMPEGファイルが2本の場合は、MPEGファイルが切り替わるときに、
「SEARCH」が表示されます。
つまり、MPEGファイルの切り替わり時に一瞬止まる可能性があると考えられます。
なので、市販のDVDは1層目と2層目で別々のMPEGファイルなのかもしれません。

TDA1.6 DVD+R DLで作成した1つのMPEGファイルが1層目と2層目に連続して書き込まれた場合、1つのMPEGファイルとして認識されるならば、1層目と2層目の切り替わり時に「SEARCH」の表示されず、一瞬止まるようなことはないと考えられます。

TDA1.6 DVD+R DLを利用している人は、1層目と2層目の切り替わり時の挙動を教えて欲しいです。


いず  2004-07-20 00:10:33 ( ID:64x2imrowaj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私も、Pioneerのプレーヤーを使用していますが、境目で「SEARCH」の表示が出ますね。

> DVD+R DLはどうも片方の層だけを書き込んだのではダメのようで二層ともに書き
> ます。
> たとえば全体が6Gあり一層目に4.3G書いて残り(1.7G)を二層目とすると、二層目
> も4.3G分書き込まなければならないようです。

個人的には、書き込み時間が長くなっても、境目を手動で指定できる方が良いですね。
半分の位置で折り返すのと、任意の位置で折り返す(2層目は1層目と同じ容量を書き込む)のとを選択できるのが一番良いですが...

DVDプレーヤーで再生したときに、境目で止まらないなら、手動で指定できなくても良いのですが。
実際に試された方から、教えていただきたいですね。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
フリートーク - できれば No.14929
non  2004-07-12 21:37:41 ( ID:klgxctappzg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>質問する方へ

少しでも情報があるほうがレスが付きやすくなり、早期問題解決にもつながります。
できれば下記の様な情報を書き添えてください。(分かる範囲・必要な範囲でかまいません)
MPEGツールについても同様です。
下記は一例ですが、使えれば使ってください。




-------------【質問用テンプレート(エンコード)】---------------

<症状>
入力できない・音が出ない・音ズレする・映像がカクカクする・映像が縦長または横長になる等

<環境>
TMPGEncのバージョン:
使用OS:(   )/ CPU:(   GHz)/ 搭載メモリ容量:(   MB)
ファイルシステム: NTFS/FAT32

<入力ファイル>
使用したキャプチャー機器:DVDレコーダ/MTV2000等
映像ファイル形式:AVI(無圧縮/MJPEG/DV/DivX等)/MPEG-1/MPEG-2等
映像ファイル詳細:解像度(720*480/352*240等)/長さ等
音声ファイル形式:MPEG-1 Layer2/MPEG-1 Layer3/Dolby AC-3等
その他:前処理に使用したソフト/キャプチャに使用したソフト等

<出力ファイル>
映像ファイル形式:ウィザード使用(ビデオCD/DVD(NTSC)等/全手動等
映像ファイル詳細:解像度(720*480/352*240等)/フレーム(29.97fps等)等
音声ファイル形式:LPCM/MPEG-1 Layer2/MPEG-1 Layer3等
使用したフィルタ:クリッピング/インターレース解除(二重化等)/24fps化/ノイズ除去等
その他:

<焼き>
使用した機種・ソフト・メディア等

<視聴に使った機器(機種)>
家電:DMR-E70V/プレイステーション2等
PC:メディアプレイヤー/PowerDVD/WinDVD等



-------------【質問用テンプレート(MPEGツール)】---------------

<症状>
入力できない・音が出ない・音ズレする等

<環境>
TMPGEncのバージョン:
使用OS:(   )/ CPU:(   GHz)/ 搭載メモリ容量:(   MB)
ファイルシステム: NTFS/FAT32

<入力ファイル>
使用したキャプチャー機器:DVDレコーダ/MTV2000等
映像ファイル形式:MPEG-1/MPEG-2等
音声ファイル形式:MPEG-1 Layer2/MPEG-1 Layer3/Dolby AC-3等
その他:前処理に使用したソフト/キャプチャに使用したソフト等

<出力ファイル>
編集の種類:簡易多重化/結合(カット)等

<焼き>
使用した機種・ソフト・メディア等

<視聴に使った機器(機種)>
家電:DMR-E70V/プレイステーション2等
PC:メディアプレイヤー/PowerDVD/WinDVD等



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - MPEGツール:結合(カット)で音が消える? No.14927
ヘンコ  2004-07-12 20:41:55 ( ID:3fm88vxqnlc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc 2.5 無料版を先日ダウンロード致しました。
TMPGEnc の使用は初めてです。
MPEGツール:結合(カット)で分割したMPGファイルを再生すると1分位で音が消えます。
ヘルプも有りませんし、本BBSでも見当たりませんでした。
どなたか、ご教授お願い致します。


AGS003  2004-07-13 07:45:21 ( ID:k1r32sskn6l )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> 本BBSでも見当たりませんでした。

この掲示板を「MPEGツール カット 音が出ない」をキーワードに検索した結果では、回答に
なりませんか?
これ以上は、ソースが分かりませんので、回答しづらいと思います。

> ヘルプも有りませんし、

http://www.pegasys-inc.com/ja/download/tp.html
↑ からMPEG-1/2エンコーダであるTMPGEnc Plus 2.5の試用版がダウンロードできますが、
HTMLヘルプが付いています。TMPGEnc 2.5 無料版はMPEG-1エンコーダですが、ユーザー
インターフェイスは同じですので、参考になるでしょう。
また、同じページからPDF版の「クイックマニュアル」もダウンロードできます。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - 教えてください。 No.47806
たける  2004-07-12 09:38:53 ( ID:fvimuptkk.f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

あまり説明をするのが下手なので順番に説明したいとおもいます。
ます、DVDレコーダー(パイオニア製)で録画した、TVドラマがあるのですが、
この、クオリティーを保ったまま、CMなどをカットして、MPEG形式で
PCに保存したいと考えております。
そこで、まず、VIDEO_TSをTMPGEnc DVD Authorに読み込みました。
つぎに、チャプター・カット編集で、CMをカットして、
書き出しをしました。書き出しをすると、VOBファイルになってしまうので、
書き出しをしてできた、VIDEO_TSをまた読み込んで、
読み込みするときに、「HDDにクリップの映像データをコピーする」っていうのが
あるとおもうのですが、ここにチェックを入れました。
私の思惑では、ここで、1つのMPEGになってHDDに出力されると思って
いたのですが、実際は、5個のMPEGファイルに分割されて、
出力されてしまいました。たぶん、CMをカットしたところで、
分割されてしまったのだとおもいます。そこで、質問なのですが、
分割しないで、1つのMPEGで出力する方法はないでしょうか?教えてください。


DDZ  2004-07-12 16:16:42 ( ID:x4cnxofdtsl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

少なくともTDAだけでは無理だと思います。
今度発売されるTMPGEnc MPEG Editorが良いかと思います。


もしレコーダー側で無劣化編集ができるのであれば、カットはそちら側で
と言う手はあるかもしれませんが・・・ あと半月待つのが良いかと思います。


kanta  2004-07-12 22:40:18 ( ID:k7rfhvfrysf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

CMをカットした部分(分割点)を示す情報がファイルに書き込まれています。
この情報を消去すれば1つのMPEGになってHDDに出力されます。
実際にやってみて1つのMPEGになることを確認しました。
しかし、このような面倒なこと(2度読込み)をするよりも、DDZ さんのレスにもあるようにもうすぐ発売されるTMPGEnc MPEG Editorを使用されるのが良いと思います。
フレーム単位できれいにCMカットができますからね。


ゴロちゃん  2004-07-12 22:44:47 ( ID:qziouc1wwzm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

トラック1に続けて読み込めば一つの映像になるのではないかい。

ただし解像度が異なるとNGになってしまうよ。

今回のケースはTDAでじゅうぶん可能では?

DVDレコーダーはシーンチェンジにキーフレームが挿入されると思っているけど。
パイオニア製はどうなんですかね?持っていないので非常に興味があります。


たける  2004-07-13 11:07:46 ( ID:ykfsip02aul )   [ 削除 / 引用して返信 ]

みなさん、レスいただきましてありがとうございます。
TMPGEnc MPEG Editorですか〜。
こんないいものが発売されるなんてしりませんでした。
あと半月待ちたいとおもいます^^


DDZ  2004-07-13 11:32:04 ( ID:x4cnxofdtsl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>トラック1に続けて読み込めば一つの映像になるのではないかい。

ん〜、確か前やったときには複数ファイルを1トラックに入れてオーサリングし
それを再度読み込みかけても、1つのファイルにはならなかったと思ったのですが・・・
改めて試す必要があるかな。

>今回のケースはTDAでじゅうぶん可能では?

もっともkantaさんの方法であれば十分可能であるようです^^;

>DVDレコーダーはシーンチェンジにキーフレームが挿入されると思っているけど。
>パイオニア製はどうなんですかね?持っていないので非常に興味があります。

これはフレーム単位のカットに対しての話でしょうか。
う〜ん、うちはRD-XS40ですが、そんな都合よくGOP分かれてたこと無いです^^;


ちょうき  2004-07-13 22:10:12 ( ID:6rsdc3tzpv2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ファイル自体が分割されている物は複数個のMPEGとして出力されるので
この場合ではTMPGEnc2.5のMPEGツールで無理やりくっつけるか
次に出るMPEGEDITORでスマートレンダリングするかですね。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - エンコード後縦に長くなります。 No.14922
フル  2004-07-11 18:27:05 ( ID:jnumtrug6ck )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ファイル(いろいろ)エンコード後縦に長くなります。設定はTMPG2で、そのまま
エンコードしてます。家のDVDで見たら縦長で見ずらいです、なにか設定有りますか?
知っている、方がいれば教えて下さい。


丸山弁護士  2004-07-11 23:53:27 ( ID:rv6kdoqylho )   [ 削除 / 引用して返信 ]

問題解決につながる情報が、全く書かれてないんだが。


日本語勉強中  2004-07-12 08:27:14 ( ID:uq24rqktnjl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>なにか設定有りますか?

ウィザードを使ってエンコードすれば問題なく見れるようになると思うよ。

TMPG2って書いてあるけど、TMPGEnc 2.5 を使ってるんだよね。

ウィザードの使い方は勉強してください。


ぢん  2004-07-12 12:24:22 ( ID:uhmycnsyjro )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 640*360動画を720*480の4:3でエンコしてる、辺りかな。

 元動画の種類と解像度とアスペクト比とコーデックと、MPEG2エンコ時の設定書けば、まず解ると思うが。


フル  2004-07-12 18:14:53 ( ID:jggzxdwrwxh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

皆さん、早速のレス有難うございます。アドバイスどうり、
色々試しました、何とかうまくいきました、PCとTVでは、
映り方が違うのですね。ほんと(^人^)感謝♪します。(これからは、もっと詳しく書きます)



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 複数価格 No.14920
smaf  2004-07-10 23:07:46 ( ID:a4mhh7r6jca )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめまして。
このたび、TMPGEnc Plus 2.5を購入しようかとおもっているのですが、ベクターというサイトではDL版に複数価格が設定されております。
ここで質問するのには不適切かと思いますが、何がちがうのか教えて下さい。


fay  2004-07-11 00:31:23 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

5040円と2940円の二種類があるということですか? 実際に支払い画面に行くと、
5040円のほうはお休み中となっていて2940円のほうしか購入できません。

TMPGEnc Plus 2.5は2004年4月1日から2940円に値下げされています。5040円のほうは
古い情報のようですね。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - なんというか・・・ No.47803
AC-3  2004-07-10 00:05:31 ( ID:.5ri7qx46c6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

今夜中に音声がAC-3のDVDを作りたいのですが

https://secure.pegasys-inc.com/

が、ダウンしているためか「ライセンス取得に失敗」して
AC-3が使えません。

こういう状況で製品化していていいのでしょうか。
疑問に思います。


ゴロちゃん  2004-07-10 00:14:40 ( ID:qziouc1wwzm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

オイラのところは大丈夫だぞ!!


ArcFour  2004-07-10 00:22:28 ( ID:xbagj11.tlg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ウチではアクセスを完全にロギングしてますが、AC-3 Pluginはそんなアドレスへアクセスしませんね。
ネットワーク接続に問題がないかどうか確認すべきでは?
プロキシサーバーを利用してのアクセスが必要なら、ちゃんとヘルプを読んで設定すべきです。



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 339 / 677 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.