全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 353 / 677 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 TDA1 DVDソフトプレイヤー よつば 3 2004-05-25 20:37:03
フリートーク TE25 不具合discからの取り込み 風夢 3 2004-05-13 23:49:08
質問 TE25 小→大 sonso 1 2004-05-12 15:06:07
質問 TDA1 ver 1.6について dream 6 2004-05-25 07:26:40
質問 TE30 d2vが HIRO 4 2004-06-09 02:10:54
質問 TE25 uファイルへ出力」機能について PIN 1 2004-05-10 19:00:32
質問 TE25 エンコード時間が長い DELL 3 2004-05-10 10:00:45
質問 TE25 エンコード後の再生速度について 初心者 2 2004-05-10 00:05:52
質問 TE30 CPU 100%で効率よくエンコード J 2 2004-05-08 17:55:07
不具合報告 TDA1 AVR-ABM4に書き込みできない しんいち 1 2004-05-11 16:41:21
質問 TE25 無料版 まったくの初心者2 3 2004-05-07 21:54:38
質問 TDA1 Windows Media Playerで音が再生しません ash030321 10 2004-05-10 20:43:06

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 353 / 677 ]   Next > >>
TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - DVDソフトプレイヤー No.47641
よつば  2004-05-13 01:06:02 ( ID:gbntyfcssua )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVDを作成するまえの、予備確認としてVOBファイルを確認する場合、
PowerDVDとWinDVDのどちらが適してますか?

パーツにバンドルされていて2つ手元にあるのですが、ちょっと使っただけでは、
どっちも同じです。


AGS003  2004-05-13 08:11:20 ( ID:k1r32sskn6l )   [ 削除 / 引用して返信 ]

う〜ん、どうなんでしょうね〜。
私は、WinDVD Platinum 5とPowerDVD 5を、どちらもほぼ均等に使っていますけど‥‥‥。

PCの環境にもよるんでしょうけど、HDD上のDVDイメージを再生する場合、WinDVDはファイルを
指定してから再生が始まるまでの時間が少し長いかな。また、「前のチャプター」の定義が
若干異なるようで、いま再生しているチャプターの先頭に跳ぶのか、ひとつ前のチャプターの
先頭に跳ぶのか‥‥‥。

まぁ、ネットで情報収集すると、激論が交わされている場面に遭遇することもありますが、
冷静かつ客観的に分析すると、「性能は互角、操作性の好き嫌いで決めればよい!」というのが
結論です。(^^ゞ


よつば  2004-05-14 00:11:23 ( ID:7r7iywcwmsa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

わかりました
とりあえず、ドライブについてたWinDVDつかってみます


スペシャル犯罪人  2004-05-25 20:37:03 ( ID:nl/a9nkelxc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

えっと
OSがWindows2000なら
C:WINNTsystem32dvdplay.exe
にあるやつでVOB再生できます。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
フリートーク - 不具合discからの取り込み No.14588
風夢  2004-05-12 20:31:44 ( ID:5ihhggfqpdl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

こんにちは
不具合discからの取り込みについてアドバイス頂けたらと思い書き込みします。

HD+DVDレコーダでRAMに退避時にディスクエラーでdiscが読めなくなりました。
PCでMovieAlbumも同様に読めなかったのですが、エクスプローラでファイルを
確認できたのでPCのHDにバックアップをしました。
TDA、MovieWriterで一部(のチャプター)をmpgファイルとして取り出せました。
またPowerDVDで再生した所、復元できなかった部分も再生可能(な所がありました)でした。

フレーム(番号)をうまく指定できれば、取り出せなかった部分もある程度は
取り出せるのではと考えているのですが・・・
OK,NGのフレームを調べるのが大変そうな感じです。
何かよい方法、ツール等があればアドバイスを頂きたいと思っております。
よろしくお願いいたします。


ぢん  2004-05-13 12:54:20 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 RAM待避ってことは拡張子はVRO辺り?
 その辺のファイル形式に対応した、再圧縮無しのカット編集が可能な動画編集ソフト使って、GOP単位で切り出す、とかやるしかないと思うけど。


風夢  2004-05-13 23:34:04 ( ID:5ihhggfqpdl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

レスありがとうございます

>RAM待避ってことは拡張子はVRO辺り?

そうですVRO(VRF)です
管理情報(?)に破損があるようで中々難しそうな感じですが
もう少し探してがんばってみます


色々やってちょっと混乱してきたので備忘録的なメモ
(数字の細かい所は適当に切り上げ/切り下げ)

・PowerDVDで再生 終了間際の表示は50分
・WinDVDで再生 終了間際の表示は10分
・.VROを.mpgにリネームして
 TMPGEnc Plusで読み込みソース範囲で見ると最終フレームは18600
 そのままエンコすると10分のファイルになる

 MPEG-2 Video VFAPI Plugin付属のmme.exeで見るとフレームは18600

・TMPGEncのMPEGツールで分離(VROより少し小さい程度のサイズ)
 TMPGEncで読み込みソース範囲で見ると最終フレームは18600


風夢  2004-05-13 23:49:08 ( ID:5ihhggfqpdl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVD2AVIというソフトを試してみました(いる所です)
VROを読み込み、プロジェクト保存でTMPGEncで読み込み
ソース範囲を見てみると最終フレームが125000でした
ちょっと光が見えてきた感じです。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 小→大 No.14586
sonso  2004-05-12 14:59:09 ( ID:kgrdoqdogqo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

映像を小→大にすると映像が荒くなりますが、画質を保ったまま大きくできないんですか?
できる設定あったら教えてください。
ビットレートを上げればいいってもんじゃないんですね?


parole  2004-05-12 15:06:07 ( ID:6yr5vqxe61w )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>映像を小→大にすると映像が荒くなりますが、画質を保ったまま大きくできないんですか?
これは例えば352×240ピクセルの動画を720×480の動画(の品質)に上げたいってことですか?
だとしたら当然のことながら、元の動画に720×480の情報量がないのですから無理です。
ビットレートを上げてもきれいに(詳細に)見える訳ではありません。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - ver 1.6について No.47634
dream  2004-05-12 01:50:32 ( ID:pzb9sacmdom )   [ 削除 / 引用して返信 ]

片面2層対応のバージョン1.6が発表になりましたが、
オーサリング機能そのものは1.5と同等とペガシスのHPには書かれていました。
で、これはDVD書き込みの部分だけのバージョンアップと思っていいのでしょうか?
オーサリング部分については、今回のバージョンアップをしなくても
バグフィックスの対応をしてもらえるのでしょうか。


ごほーし  2004-05-12 09:36:57 ( ID:rb7v7oo5atg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 1.6登場で1.5の方はサポートやバージョンアップは終了になるのでしょうか?
+Rを使う予定はないので1.6にあげる必要があるのでしょうか?


河村保之  Home )  2004-05-12 11:53:24 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

お世話になります。ペガシス河村です。

>片面2層対応のバージョン1.6が発表になりましたが、
>オーサリング機能そのものは1.5と同等とペガシスのHPには書かれていました。
>で、これはDVD書き込みの部分だけのバージョンアップと思っていいのでしょうか?
DVD書き込みエンジンが一層用と二層用で違う為、別バージョンとして販売をさせて頂きます。

TDAで出力するVOBデータは1.5でも4.3GBオーバーでも出力できますが
各社のDVDライティングソフトによって一層と二層の切り替え部分
(レイヤーブレイクポイント)の処理が統一されていない為、
他のライティングソフトを使用して書き込みを行っても
正常に二層で書き込みが出来るかどうか現段階ではわかりません。
二層用の4.3GBオーバーのVOBファイルの動作保証は出来ませんのでご了承ください。

1.6では添付のDVDライティングソフト(PxEngie)用にカスタマイズされた
VOBを出力しますので安心して二層での書き込みを行う事が可能です。

>オーサリング部分については、今回のバージョンアップをしなくても
>バグフィックスの対応をしてもらえるのでしょうか。
基本的なルーチンは共有出来るように開発を行っていますので
今後不具合等が発見された場合1.5と1.6で同時にバージョンアップする予定です。

今回二層に対応する為にライティングソフトやTDA本体も機能追加を行いました。
・2ヶ国語音声の言語設定
・メニュー作成時の文字周りの強化
・ライティングソフトにて書き込み速度の設定
次回のバージョンアップの時にTDA1.5も上記の機能追加を行いたいと考えています。

既にTDA1.5をお持ちでDVD+R DLドライブの購入予定ではないお客様は
特にバージョンアップしてTDA1.6にする必要はないと思います。

それではよろしくお願いします。


天才not善玉  2004-05-24 21:28:43 ( ID:nl/a9nkelxc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVD-Rの片面二層が焼けるドライブってまだですよね?
+Rだけなのかないまのところ?

あとメディアっていくらするんだろう・・・(片面二層
片面一層でもまだ高いのにな・・・安いの買うと・・・よくないし(TT


健太  2004-05-24 21:51:07 ( ID:0k94kkdguf6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>あとメディアっていくらするんだろう・・・(片面二層
定価だと1500円くらいみたいですね。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040514/mcmedia.htm

ほんと高い。
動画なんか無料ソフトでDivX-Freeで高圧縮して、安物のHDD保存で十分です。
DVD-Videoにしたって結局あまり見ないし(笑)


天才not善玉  2004-05-25 06:50:57 ( ID:nl/a9nkelxc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

たか・・・・1500円ですか(汗
普及するのだろうか(笑


AGS003  2004-05-25 07:26:40 ( ID:k1r32sskn6l )   [ 削除 / 引用して返信 ]

http://www.asahi.com/tech/apc/040523.html

ん〜、こんな話なんですけど、一般のDVDプレーヤーでの再生は大丈夫なんでしょうか?
まぁ、記録型DVDドライブは、挿入されたメディアの識別を最初に行うので、ファーム
ウェアに登録されていないと、認識してくれないんでしょうね〜。
再生専用機なら、普通のDVD9として認識してくれれば大丈夫そうですけど‥‥‥。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - d2vが No.51136
HIRO  2004-05-11 22:41:08 ( ID:mpoa.fnemno )   [ 削除 / 引用して返信 ]

VOBファイルをDVD2AVIのプロジェクトで保存した
d2vが読み込めません。
読み込ます方法は、ないのでしょうか?


ちょうき  2004-05-11 23:10:11 ( ID:k7rfhvfrysf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVD2AVIの1.77.3とXPRESSの3.0.3.21にて確認しましたが
d2vの入力は可能でした。
「オプション」内の「環境設定」で「入力プラグイン」を確認し
標準プラグインのVFAPIFrameServerファイルリーダーが有効になっている事を確認し
VFAPIプラグイン優先順位のDVD2AVI Project File Reader を有効にして下さい。

でもまぁDVD読み込みなら追加ウィザードからDVDフォルダを選択する方が良いと思いますが。
(こっちの方が早いし)


hiro  2004-05-12 21:02:05 ( ID:mpoa.fnemno )   [ 削除 / 引用して返信 ]

環境設定の入力プラグインには、正常にできてますが。
やはり読めない
エラーが出て終了してしまいます
なぜでしょうか?


ちょうき  2004-05-12 21:50:15 ( ID:k7rfhvfrysf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

各ソフトのバージョン
出るエラーメッセージ
DVD2AVIを1回起動して終了させる。
d2vを作った際に使ったMPEGファイルを移動していないかどうかの確認
この4つ確認して教えてください


けん  2004-06-09 02:10:54 ( ID:blvxpewgwwm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私もTMPGencでd2vがどうしても読み込めませんでした。
そこでd2vが参照しているVOBファイルの拡張子を“mpg”に変え、
TMPGencのMPEGツールでWAVファイルと多重化してMPEGファイルに
変換しています。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - uファイルへ出力」機能について No.14584
PIN  2004-05-10 09:58:23 ( ID:varimftn/9f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

「ファイルへ出力」機能で、DivX,Xvid 等で、圧縮(エンコード)された
AVIファイルを、再圧縮できるのでしょうか?
 『再圧縮 = DivXファイルをXvidでエンコードなど』

一応、テストしてみたのですが、「ファイルへ出力→AVI」を選択すると
映像は再圧縮できたのですが、音声が聞けなくなりました。「ファイルへ
出力→WAV」を選択すると音声は抽出できるですが...

設定方法があるのでしょうか?


  2004-05-10 19:00:32 ( ID:yq7maipc4n. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

できます。

音声が消えるのは音声形式に問題があります。
もととなる動画をどうやって作ったかを書き込めばレスがしやすくなります。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - エンコード時間が長い No.14580
DELL  2004-05-09 12:21:11 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

1時間半程度のAVIをMpeg2へエンコードするのに4から5時間ぐらいかかります。これ位掛かるものなんでしょうか?
CPUはPentiumⅣ2.8G-HT、Win-XPです。


Green-Ivory  2004-05-09 17:01:32 ( ID:/qhuibtdbt. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ソースやエンコード(TMPEGEnc)の設定にもよりますが、その程度でしょう。
設定によっては10時間以上もありえます。


かず01  Home )  2004-05-10 00:03:38 ( ID:je5eeue/bph )   [ 削除 / 引用して返信 ]

まぁ、TMPGEncは基本的にエンコード速度を犠牲にしてでも高画質に、というコンセプトのソフトですからね・・・
TMPGEnc搭載のフィルタ類を一切使わないのであれば、無理にTMPGEncを使わず、CCE-Basic等の高速エンコードがウリのソフトを使われた方が良いでしょう。

なお、動き検索精度を「標準」以上にしているのであれば、「動き予測検索(高速)」に変更する事で多少は速くなります。


DELL  2004-05-10 10:00:45 ( ID:c5afx5otbr2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Green-Ivory さん、かず01 さん
レス有難うございました。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - エンコード後の再生速度について No.14577
初心者  2004-05-08 14:45:23 ( ID:xpubxcwro0g )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめまして。AviファイルをMp2にエンコードすると、以上に再生速度が速くなってしまうのですが、どうすれば元に戻せますか?


parole  2004-05-08 21:24:13 ( ID:fmhwer/u.io )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>AviファイルをMp2にエンコードすると、以上に再生速度が速くなってしまうのですが、どうすれば元に戻せますか?

質問の意味と言わんとすることがよく分からないんですけど・・・。

利用規約とFAQは読まれましたか?


かず01  Home )  2004-05-10 00:05:52 ( ID:je5eeue/bph )   [ 削除 / 引用して返信 ]

120fpsのAVIだったとか・・・



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - CPU 100%で効率よくエンコード No.51133
J  2004-05-08 01:15:36 ( ID:f.nh2yyhecf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Dual AthlonでTMPGEnc3.0を使っております。
8mmビデオデータをメディアコンバータ経由でDVデータと
して取り込んだ参照AVIファイルのエンコードで質問です。

必要な部分をAviUtlのプロジェクトファイルとした
複数ファイルをエンコードすると、
2パス目の書き出しのCPU使用率が70%前後と非効率です。
そこで、バッチ処理を行うと、2つめがエラーを起こします。
これは、VFAPIプラグインをサポートしていないとの回答を見つけました。
そこで、TMPGEnc3.0を2つ立ち上げて、それぞれエンコードする
という方法でCPU使用率を常に100%になるようにしています。
ただし、これだとエンコード終了後のシャットダウンがうまくいきません。
「***が保存されてません」エラーがでます。

複数の参照AVIをCPU100%で効率よくエンコードし、
終了後はシャットダウンできる方法はないでしょうか。

TMPGEncのカット編集で複数ファイルをつくってから
エンコードするのが良いのでしょうか。
これだと、VFAPI FrameserverにCPUパワーを食われない分
もっと早くエンコードできるのかなあ?
#試してみるのがいいのですが、現在エンコード中で
#試すことできません。


akira_cx  Home )  2004-05-08 13:01:31 ( ID:uhmycnsyjro )   [ 削除 / 引用して返信 ]

シャットダウンの件ですが、CPU負荷を監視し、
負荷が0になったらシャットダウンするツールを使えば良いのではないでしょうか?

例として、以下のソフトを紹介します。
http://hishiki3.s26.xrea.com/freesoft/choice_soft/utility-auto_shotdown.htm

自分で試してみてから紹介する方がいいのでしょうが、
現在エンコード中(エンコード終了は2日後になりそう)なので試すことできません。

※意図的に皮肉っぽく申し上げています。
 自分で確かめられることは、確かめてから御質問された方が良いと思います。


J  2004-05-08 17:55:07 ( ID:f.nh2yyhecf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

コメントありがとうございます。
負荷を監視してシャットダウンをするtoolは知りませんでした。
早速試してみます。
#…#のコメントは蛇足でした。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
不具合報告 - AVR-ABM4に書き込みできない No.47632
しんいち  2004-05-07 21:25:03 ( ID:rb7v7oo5atg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 これまで使っていたDVD-RAM/RドライブがカートリッジありのRAMディスクを認識できなくなったため、IOデータのDVR-ABM4に付け替えたのですが、B'sGoldやWinCDRなどのライティングソフトでは書き込めるのですが、DVDライティングツールだけがドライブを認識してくれません。ドライブ選択欄が空なのです。DVDレコーダーで作ったDVD-VideoやVRモードのRAMからの読み込み、編集はできます。念のためOSの再インストールからやり直しましたが同じ症状です。OSはWin2000dす。


頭がオーバーフロー  2004-05-11 16:41:21 ( ID:zcwhis3etdm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

■TMPGEnc DVD Author 1.5 主な対応ドライブ表(ver1.5.20.62)
http://www.pegasys-inc.com/ja/product/j_drive_list.html

ver上げてみてくださいね。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 無料版 No.14573
まったくの初心者2  2004-05-07 17:42:00 ( ID:9fprs1e3ji. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

初めまして。
このソフトは何が出来るの?というぐらいの超初心者です。
早速質問なのですが、サイズが352×240で固定されていて変更出来ません。
他にもいくつかいじれない項目がありますが
無料版はある程度性能が制限されていてサイズ変更出来無いのでしょうか?
それともこれは自分が悪いだけなのでしょうか?


MATROX  2004-05-07 17:56:12 ( ID:huzjhh8koow )   [ 削除 / 引用して返信 ]

右下のロードボタンを押す、開いた中かまたはフォルダの中にある
unlock.mcfをダブルクリック(または開く)。


かず01  Home )  2004-05-07 21:54:25 ( ID:je5eeue/bph )   [ 削除 / 引用して返信 ]

規格外ビデオCDを作りたいのであれば、MATROXさんの書かれている方法で良いのですが、まったくの素人(超初心者)がいきなり規格外ビデオCDを作ろうとしているとは思えないので、おそらく不用意にビデオCDのテンプレートを選んでしまい、設定が固定化されてしまっただけなのだと思います。

TMPGEncでは、ビデオCD規格のような解像度が規定値に決められているテンプレートを選ぶと、変更してはいけない項目に関しては設定が固定化されます。
もし、ビデオCDや規格外ビデオCDではなく、ただのMPEG-1動画を作成したいだけなら「ファイル」→「新規プロジェクト」で初期状態に戻して、ビデオCD用の設定を消してしまいましょう。

なお、TMPGEncは一度TMPGEncを終了しても、前回使った設定やテンプレートを覚えているため、初期状態に戻すには「新規プロジェクト」で明確に初期化してやる必要があります。


まったくの初心者2  2004-05-07 21:54:38 ( ID:9fprs1e3ji. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

有難う御座います!
無事使えるようになりました^^



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - Windows Media Playerで音が再生しません No.47621
ash030321  2004-05-06 22:13:48 ( ID:k07nygitk0f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEncでaviファイルをMPEG2にエンコードして TMPGEnc DVD Authorを使ってDVDを作成しました。そのDVDはPowerDVDでは映像、音とも再生されるのですがWindows Media Playerでは再生できません。何が原因なのか、また解決方法ありましたら教えていただけないでしょうか?


bwt  2004-05-07 00:02:24 ( ID:rfq/yp.sq2j )   [ 削除 / 引用して返信 ]

音声がAC3とか?


AGS003  2004-05-07 07:33:11 ( ID:k1r32sskn6l )   [ 削除 / 引用して返信 ]

2ヶ国語音声のLinear PCMとか?

いずれにしても、情報が少なすぎます。


bwt  2004-05-07 11:11:54 ( ID:yn4apa.dher )   [ 削除 / 引用して返信 ]

WindowsMediaPlayerって、DVDビデオの再生に対応していましたっけ?
MPEGファイルは再生できるのは知っていますが。

TDAで作ったDVDビデオディスクをWMPで再生しようとしているのなら、
元々無理な事をやろうとしているのかもしれません。


ash030321  2004-05-08 11:36:49 ( ID:k07nygitk0f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>音声がAC3とか?

TMPGEncでMPEG2形式に戻してからTMPGEnc DVD Authorに読み込んでるのですが、書き出しの設定に間違いがあるのでしょうか?


ash030321  2004-05-08 11:46:33 ( ID:k07nygitk0f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>WindowsMediaPlayerって、DVDビデオの再生に対応していましたっけ?
>MPEGファイルは再生できるのは知っていますが。
>
>TDAで作ったDVDビデオディスクをWMPで再生しようとしているのなら、
>元々無理な事をやろうとしているのかもしれません。

そ、そうなんですか?何気なくCDに付属しているDVDなどふつーに再生してたようにも思えるのですが・・・

考えようによってはDVD Playerソフトでは再生できているのだから、問題はないといえばないのですけど、WindowsMediaPlayerだけで対応できれば便利だと思ったもので


Dulan  2004-05-09 00:33:01 ( ID:qpydpl.0dhh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>WindowsMediaPlayerって、DVDビデオの再生に対応していましたっけ?
>MPEGファイルは再生できるのは知っていますが。
>TDAで作ったDVDビデオディスクをWMPで再生しようとしているのなら、
>元々無理な事をやろうとしているのかもしれません。

今まで、一度も再生したこと無いんですか?
mpeg2のコーデックさえインストールしてあれば、
WMPでDVDビデオの再生は出来ますよ。

具体的には他のソフトウェアDVDプレーヤーがインストールしてあるPCとか、
単体で販売されているmpeg2のコーデックなんかがインストールしてあればOkです。


Green-Ivory  2004-05-09 17:08:27 ( ID:/qhuibtdbt. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Windows Media Playerのバージョンによるのでは?
DVDビデオに対応しているのはVer.8以降だったと思うのですが…(未確認)。
もちろんWindows Media Playerに対応したDVD(MPEG-2)コーデックがシステムにインストールされていることが前提ですが。


bwt  2004-05-09 23:14:28 ( ID:rfq/yp.sq2j )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>>WindowsMediaPlayerって、DVDビデオの再生に対応していましたっけ?
>今まで、一度も再生したこと無いんですか?

はい。
DVDビデオディスクの再生には、アスペクト比等が正確に反映できるためPowerDVDを
使っています。WMPを使う理由が無いので、DVDビデオディスクの再生は専らPowerDVD
でした。

>mpeg2のコーデックさえインストールしてあれば、
>WMPでDVDビデオの再生は出来ますよ。

そうでしたか! 勉強になります。(Win2000にWMP9を入れているので試してみます)

>具体的には他のソフトウェアDVDプレーヤーがインストールしてあるPCとか、
>単体で販売されているmpeg2のコーデックなんかがインストールしてあればOkです。

MPEG2ファイル(.mpg)は何度も再生したことがあるのですが、DVDビデオ形式で
作成したDVD-Rメディアを、そのままWMPで再生したことはありませんでした。

フォローありがとうございました。


のほ  2004-05-10 20:10:04 ( ID:kgrdoqdogqo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

最初に戻って、Media Playerで再生できないというのはどんな症状でしょう?

1.ディスクがDVD Videoとして認識されない為、Media Playerが選択できない。
2.Media PlayerのファイルメニューからIFOファイルを選択しても実行しない。

1の現象なら過去に私も経験が有りますが、当時のディスクを探しても見つからないような・・・
いつの間にか再生できるようになっているような・・・

当時とは、大きく環境が変わっているので、ひょっとしたら環境に依存する事かも
しれないと思ったりしてます。

不確かな情報で申し訳ない。


AGS003  2004-05-10 20:43:06 ( ID:k1r32sskn6l )   [ 削除 / 引用して返信 ]

スレタイに「音が再生しません」とありますので、映像は再生されるけど、音が出ない
ということだと理解しておりましたが‥‥‥。
その割には、一向に音声のエンコードに関する情報が提供されないなぁ‥‥‥と。

私は以前、2ヶ国語音声のLinear PCMで、音声が再生されなかったり、周波数が低い方に
シフトしてしまうというトラブルに遭遇したことがあります。HDD上のDVDイメージは
ちゃんと再生できるのに、DVD-Rに焼いたものはダメ。DVD-R上のフォルダ(ファイル)を
HDDにコピーすると、ちゃんと再生できる‥‥‥という不思議な現象でした。
結局、音声のビットレート不足が原因だったんですけどね。
まぁ、こんなこともありますので、音声の情報があった方がレスしやすいかな‥‥‥と。



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 353 / 677 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.