全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 601 / 677 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 TE25 オーディオストリームの設定 ハーブ 1 2002-09-16 11:29:31
質問 TE25 MPEG2→DivXの圧縮 ななし 26 2002-09-19 23:46:33
要望 TE25 強制ピクチャタイプとシーンチェンジ検出の両立 でぶピエロ 7 2002-11-26 00:07:50
フリートーク TE25 TMPGEnc Professional KO 7 2002-09-17 13:40:49
質問 TE25 結合アイテム編集時の再生 とど 0 2002-09-15 15:30:59
質問 TE25 DVDビデオの容量 ぷぷぷ 7 2002-09-16 06:07:36
質問 TE25 エンコード中にメモリー不足でエラーに nori 2 2002-09-15 14:01:45
質問 TE25 結合について質問です。 hananeko 3 2002-09-15 05:57:28
質問 TE25 aviファイルをmpegファイルへ変換 さとう 8 2002-09-16 12:50:50
質問 TE25 隙間無し majin 1 2002-09-15 02:13:39
質問 TE25 画像のシャープ化 kazuki 1 2002-09-14 15:14:41
要望 TE25 CDexを外部MPEG-Layer2エンコーダとして使えるようにして欲しい。 elect 3 2002-09-14 17:31:24

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 601 / 677 ]   Next > >>
TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - オーディオストリームの設定 No.5184
ハーブ  2002-09-16 10:54:32 ( ID:ddzog8mhx4k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

オーディオストリームの設定にある
  エラープロテクション
  オリジナルフラグ
  コピーライトフラグ
  プライベートフラグ
は、どのような機能なのでしょうか。


  2002-09-16 11:29:31 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

オフィシャルガイドによりますと、
エラープロテクションはオーディオファイル内にCRCを埋めこみ、
エラー訂正が出来るようにするそうです。
もちろん、受信側がエラー訂正機能を備えている必要があるでしょう。

オリジナルフラグやコピーライトフラグ、プライベートフラグは、
音質には影響はないそうで、それぞれ、音源がオリジナルである場合、
著作権がある場合、特殊なコーデックにオプションを与える場合
などに使用されるそうですが、どれも、再生側や、読み取るソフトが
それを見ている必要がありますね。ただの目印です。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - MPEG2→DivXの圧縮 No.5157
ななし  2002-09-16 07:40:57 ( ID:fi7o.wdhgt6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

サッカーのワールドカップの試合をDVD-RAMに収めたいと思っています。
初心者なのでなるべく余計な設定はしないで、圧縮したいのです。
全部で2時間53分あります。
映像は、DivX codec, 640x480 24bit、音声は、Lame MP3, 192 kBit/s, 48,000 Hz, Stereo
でやっています。DivXは、1-pass quality basedです。
ところが、何度やっても最後の方で音がずれてしまいます。
音声が悪いのかと思って、周波数を低くしたり、CBRをABRに変えたりしても
どうしてもずれてしまいます。
また、MPEG2を簡易分離して、MP2をWAVEに変換してから映像をMPG、音声を
WAVEに指定したりしましたがだめでした。
もともとのソースであるMPEG2は、48KHzです。
OSは、WindowsXP Home、CPU Athlon 1.33GHz、Memoly 512MB、HDD60GHzの
Prius770B5SVEを使っています。
録画は、このPriusについていたPriusNavistationというソフトを使いました。
DivXに変換しても音がずれない方法を教えてください。


  2002-09-16 07:54:23 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVD-RAMに三時間おさめたいだけだったら、
DVD-MovieAlbumでSPモードを使えばいいのでは?

#MPEG-2→容量指定DivXにはもっといろいろツールがあるようです
 なにもTMPGEncにこだわる必要はまったくないでしょう。


ななし  2002-09-16 08:09:17 ( ID:fi7o.wdhgt6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>DVD-MovieAlbumでSPモードを使えばいいのでは?

このモードはパソコンで再生できますか?


  2002-09-16 08:13:18 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVD-MovieAlbumで再生すればよいのでは・・・。
PowerDVD XPも対応しています。
もちろん、民生機DVD-RAMレコーダー(DMR-E30とか)を使って
テレビでも見られます。DVD-RAM対応DVDプレイヤーでも見られますよ。

もっとも、テレビで録画したものですから、あなたのパソコンだけで
再生できればいいわけですよね?それなら録画したソフトでそのまま
見ればいいだけです。


  2002-09-16 08:24:54 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちなみに、音ずれに関しては、「いつもの質問」なので
解決方法は探してくださいね。

#実際には、パソコンや環境によっては、過去ログだけでは
 解決できない音ずれも存在しますが、それはつまり
 TMPGEncだけじゃ解決できないんで、もっとカネか手間をかけてください
 ってことになってると思います。
 わたしゃ、TMPGEncが万能だなんて思ってませんから
 人によっては不都合も不具合もあるでしょうが
 いろんなことで回避したり、別の方法を使ったり、TMPGEncを使わないことも
 人としての知恵だと思いますですよ(笑)
 要は、目的を達成するための手段は自分で選べと。


ななし  2002-09-16 08:27:51 ( ID:fi7o.wdhgt6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

僕の持ってるDVD Album SEにはSPモードがないみたいです。
バージョンアップしなきゃならないのでしょうか?
それともプレインストール版なので、無理かな。


  2002-09-16 09:09:34 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

たしかに、Priusには、DVD MovieAlbum SEがついているようですが
Panasonicの情報によれば、SE版はチューナーからのリアルタイム録画には
対応していないようですが、SPモード自体はついているようです。
http://www.panasonic.co.jp/dvdram/product/47ram/dm_b2.html

Priusのキャプチャボードは、ハードMPEG-2のようですから
過去ログの音ずれの項で解決できる可能性大です。


  2002-09-16 09:18:34 ( ID:5aanuz2j2m6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>MPEG2を読み込むのにまるものPlugInを使いました。
>エンコード中、他のアプリケーションを使うのも
>まずいと思って、なるべくパソコンに触らないようにしました。
>そういうのは、関係あるんでしょうか?
TMPGEncは非リアルタイムソフトウェアエンコーダですから関係ありません。

>また、全部のCMをカットしたりしたほうが、例えば、30分なら
>30分で分離されてエンコードするので、
>その方が音がずれにくくなりますかね?
音がずれる場合は大体ハードウェアキャプチャー(USBキャプチャーボードなど)で
映像の録画が間に合わない場合、適当にお使いのハードが処理をしてしまっている為

TMPGEncが再エンコードする時に手抜きをしている部分の映像が短く詰まってしまい、
音が遅れて再生されるような症状だと思います。

またまるもさんのプラグインもその辺の補正は対応していないそうですので
音がズレてしまうと思います。

対策としては
・DVD2AVIでプロジェクトファイルを経由して読み込んでみる
・PowerDVD経由で読み込んでみる
のどちらかになってしまうと思います。
両方ともある程度の音ズレは補正してくれると思います
それでも駄目だったら使っているキャプチャーボートに添付されているソフトで
AVI出力が出来るソフトが付いてきたらそれを使ってAVIに変換してみるしかないと思います。


ななし  2002-09-16 12:42:22 ( ID:fi7o.wdhgt6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>TMPGEncが再エンコードする時に手抜きをしている部分の映像が短く詰まってしまい、
>音が遅れて再生されるような症状だと思います。

逆です。音の方が早いんです。映像が遅れています。


ん〜  2002-09-16 13:16:23 ( ID:grni7ytrcgw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

っつーか、日立に聞けばいいんでなかろうか。


  2002-09-16 13:22:11 ( ID:5aanuz2j2m6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>>TMPGEncが再エンコードする時に手抜きをしている部分の映像が短く詰まってしまい、
>>音が遅れて再生されるような症状だと思います。
>
>逆です。音の方が早いんです。映像が遅れています。
添付のMegaviDVでAVIを出力したら音はずれますか?
根本的にソースがおかしい気がする。。。


ななし  2002-09-16 15:56:16 ( ID:fi7o.wdhgt6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>添付のMegaviDVでAVIを出力したら音はずれますか?

僕のは、そのひとつ前のPriusなので、Motion DV studio を使って
AVI出力するようになってるんですが、何度やっても、途中でとまって
しまいます。


  2002-09-16 16:00:45 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ま、それは、ソースがダメってことで、再キャプチャですね。
おおもとがないときは、もっと別のソフトに通して可能な限り
まっとうなファイルにするか、諦めましょう・・・。


ななし  2002-09-16 16:14:23 ( ID:fi7o.wdhgt6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MPEG2→MPEG2のままで、640×480を320×240とかにするっていうのも
考えたんですが、たぶん、バグだと思いますが、エンコードした後
Windows Media Playerが起動しなくなります。


  2002-09-16 16:59:08 ( ID:5aanuz2j2m6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>MPEG2→MPEG2のままで、640×480を320×240とかにするっていうのも
>考えたんですが、たぶん、バグだと思いますが、エンコードした後
>Windows Media Playerが起動しなくなります。
DirectShowフィルターが不安定でエンコード終了後にWMP+DirectShowごと
落ちていることが考えられます。

TMPGEncも最新版だと対策をしているみたいですので最新版で試してみたらどうでしょうか?

特に一部のPowerDVDXPは不安定みたいですので該当する人は最新版にアップグレードしたほうが良いです。

また上記に当てはまらない場合は素直にリカバリーをしたほうが良いと思います。


  2002-09-16 17:10:13 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ん、うちは全然ヘーキですね。
WMPが起動しないバグか?ってのはきいたことありますけれど。
ちなみに、うちはPowerDVD XP+2.57です。WinXPで試しましたよ。
メモリ256っちゅうキツいマシンで(笑)
(ま、2.58にしてないだけで2.58でも同じでしょう)

その256/2.57なマシンでいつもDVD-RAM経由のエンコードしてますけど
なんも不具合なし、です。


ななし  2002-09-17 00:42:14 ( ID:fi7o.wdhgt6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

最新版でも落ちます。
ためしにノートンした後ファイル開こうとすると
見れません。なんでだろう。


  2002-09-17 01:02:45 ( ID:5aanuz2j2m6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>最新版でも落ちます。
>ためしにノートンした後ファイル開こうとすると
>見れません。なんでだろう。
それは。。。ファイルが壊れているって事ではないですか?


ななし  2002-09-17 19:54:29 ( ID:fi7o.wdhgt6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ファイルは壊れてません。
再起動して、一番最初にそのmpgを開けば見れます。
エンコードした後だと、media player が起動せずみれません。


ななし  2002-09-17 20:00:30 ( ID:fi7o.wdhgt6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちなみに、XPを使っているんですが、フォルダの中の
ファイルを縮小版の設定にしても
mpgなのにプレビューが映りません。


  2002-09-17 22:14:14 ( ID:5aanuz2j2m6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>僕のは、そのひとつ前のPriusなので、Motion DV studio を使って
>AVI出力するようになってるんですが、何度やっても、途中でとまって
>しまいます。
お持ちのPCにバンドルされているMotion DV studioを使って止まってしまうこと自体
異常だと思います。ですのでそのソースファイルは壊れていると解釈した方が良いと思います。

まず日立に連絡を取ってみたほうが良いのでしょうか?
流石にTMPGEncでも動作確認が取れているはずのバンドルソフトでも止まってしまう
ソースファイルを正常にエンコードすることは不可能だと思います。

まずリカバリーして何かを録画してみてもう一度試してみたほうが良いと思います。


ななし  2002-09-17 22:31:12 ( ID:fi7o.wdhgt6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>ちなみに、XPを使っているんですが、フォルダの中の
>ファイルを縮小版の設定にしても
>mpgなのにプレビューが映りません。

誤解を招いたかもしれないので、もう一度説明します。
1、TMPGEncでエンコードした結果、mpgファイルになったもの。
2、テレビ録画などによる元からmpgファイルであるもの。
この2種類のmpgファイルがあります。
そこで、TMPGEncを起動して、いろいろな作業をした後、
2のファイルは見れるのですが、1のファイルが見れないのです。
つまり、クリックしても Windows Media Player が起動しません。


  2002-09-17 22:54:35 ( ID:5aanuz2j2m6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

やっと原因が判った(汗)

多分SoftDVD MAXが原因です。
単にVBRのMPEG-2ファイルをWMP上で処理が出来ないからでしょう。

試しにCBRでエンコしてみて再生してみて下さい。多分正常に再生出来るはずです。

もしこのパターンで正常に再生出来たらぜひ返信をお願いします。

多分同様の悩みを持っている人が多いかと思いますので

あと聞き忘れましたがTMPGEncのVerは2.57以前ですよね??


ななし  2002-09-17 23:43:15 ( ID:fi7o.wdhgt6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

CBRでやっています。ソースの範囲と解像度以外は、デフォルトの状態から
いじっていないので。
バージョンは、2.58.44.152です。


  2002-09-18 00:31:57 ( ID:5aanuz2j2m6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

結論として

日立に問い合わせてください。

・Divxで音がずれる
・MPEG-2を再生するとWMPが起動しない
・標準のソフトでAVIを書き出すると止まってしまう
・softDVDMAX
・そもそも最新版ではプリウスのデフォルト状態でMPEG-2の読み込みは該当Codecが無い為
 出来ないと思います。
と臭いところが満載です。


まずプリウス標準ソフトのみで編集→DVDの書き出しまで出来るのか試してください。
あとリカバリーをしてみて下さい。正直プリウスが悪いとしか思えません。


uupa  2002-09-18 01:08:00 ( ID:z59cx52ngvl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

一応私なりの経験から何点か・・・。

とりあえずWMPで再生する時に自分の環境では、何処のデコーダで再生されているか
調べてください。
ファイル名を指定して実行で「mplayer2.exe」でWMP6.4が起動します。
これで適当なMPEG2ファイルを再生している時にプロパティを見れば、
WMPが使っているデコーダが表示されます。

で、多分このデコーダの相性?みたいなもので、再生が巧くいっていないのではないか?
と思います。手っ取り早いのは、デコーダの変更。
デコーダ名から考えて、関連するソフトをアンインストするか、別のデコーダを試すか、
今持っている良さげなデコーダを再インストールしてみる等。
例えば、www.ligos.comには、LSX-MPEG PLAYERというソフトの体験版があるので、
これを試してみるもの良いと思います。

MPEG2の読み込みはDVD2AVIを使うのが良いでしょうね。
ちなみにウィザードを使っているとの事ですが、規格とビットレートとか
この辺の設定とか書いてないので、書いてもらえますか?
(MPEG2使えそうな、お持ちのソフト一通りとか)
情報は足りない事があっても多すぎる事はないので。

あとは・・・映像に問題があるのか音声に問題あるのか分離して、
それぞれWMPでの再生に問題が起こるかの確認とか良いかもしれません。

正直、付属ソフトで問題が起こるような状態では、
一番お勧めの方法はクリーンインストールってなっちゃいますよ(^^;;


ななし  2002-09-19 23:46:33 ( ID:fi7o.wdhgt6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

もう音ズレのまま保存しました。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
要望 - 強制ピクチャタイプとシーンチェンジ検出の両立 No.5149
でぶピエロ  2002-09-16 03:38:24 ( ID:kg5j18nf3c6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 こん**は。
 いつもTMPGEncを使わせていただいています。
 さて、要望なのですが、現在使用しています2.58では[シーンチェンジを検出する]
と[強制ピクチャタイプを設定する]がトルグになっており、シーンチェンジフレー
ム以外でIピクチャを数カ所追加したい場合、エンコードの前処理として自動設定
を行い、その後で設定したいフレームをクリックしてIピクチャに指定する必要があ
ります。そのため前処理時間として余分に約20分(45分ソース)程度かかってし
まいます。6本程度パッチエンコードしようとした場合、それだけで前処理として2
時間程度余分にかかってしまいます。
 というわけですので、[シーンチェンジを検出する]と[強制ピクチャタイプを設
定する]を両立させ、追加でIピクチャを入れたいフレームだけ指定できるようにな
って下さればありがたいです。
 使用目的としましては、DVD-VIDEO用なのですが、フェードアウトからフェードイン
に移る間でチャプターを打ちたいためです。

 もうひとつ要望としては、強制ピクチャタイプの設定の映像ソースでフレーム番号
だけではなくタイムコードも表示して下さるとありがたいです。私が使っている素材
がDV-RaptorのRaptorVideoのため、タイムコードのみの表示になりますので、単に電
卓でタイムコード・フレーム番号変換が煩わしいだけではあるのですが...
ご検討をよろしくお願いします。


ななし  2002-09-16 07:46:27 ( ID:fi7o.wdhgt6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MPEG2を読み込むのにまるものPlugInを使いました。
エンコード中、他のアプリケーションを使うのも
まずいと思って、なるべくパソコンに触らないようにしました。
そういうのは、関係あるんでしょうか?
また、全部のCMをカットしたりしたほうが、例えば、30分なら
30分で分離されてエンコードするので、
その方が音がずれにくくなりますかね?
これは、まだやってませんが。
ちなみに、今までは、最初と最後のCMの部分だけカットしていました。


はんどまぺっと  2002-09-16 11:20:14 ( ID:naytxh6v/il )   [ 削除 / 引用して返信 ]

でぶピエロさん、私も同じことを考えていました。
私の場合、キャプチャした映像をDVD-Videoにする際、チャプタを打っても
シーンチェンジ位置がずれてしまうことが非常に多かったです。
強制ピクチャタイプでチャプタを打ちたい位置だけ設定し、そのままエンコード
すればそれ以外は自動検出を行ってくれないものかと希望的観測をしたりして
います。画質には満足していますので、問題はチャプタ位置だけなのです。
MPEG2のESでビデオのみ、2パスのVBRでエンコードしています。オーサリング
にはDVD it SEを使用しています。
シーンチェンジの自動検出と、強制ピクチャタイプの設定の併用ができると
うれしいです。他に同等の結果が得られる手段がありましたらお教えいただけ
ると助かります。


fay  2002-09-16 13:54:47 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

要望は私も付けて欲しいのでよいとして。


> 私の場合、キャプチャした映像をDVD-Videoにする際、チャプタを打っても
> シーンチェンジ位置がずれてしまうことが非常に多かったです。

DVDit!の話ですが、DVDit上で映像を見ながら打ったチャプタが、実際にDVD-Videoに
してみるとズレた位置にチャプタが打たれているということを言いたいのでしょうか?
もしそういうことを言っているのであれば、それはDVDitのチャプタを打っているとこ
ろの映像がおかしいのです。特にVBRで作られたMPEG2エレメンタリストリームを扱って
いるときに発生しやすいです。
DVDitではMPEG2の映像の表示にPCにインストールされているDirectShowFiterを利用し
ますが、そのDSFによってはエレメンタリストリームが正しく扱えないものがあります。
そういうものを使ってチャプタを打つと、実際に打ちたいところとはズレた位置にチャ
プタが打たれることも珍しくありません。
回避方法はいくつかありますが、映像を全く見ずにタイムコードを直接入力するのが
良いのではないかと思われます。MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In付属のmmeを使えば、正確
にタイムコード取得することが出来ます。


はんどまぺっと  2002-09-17 00:15:44 ( ID:naytxh6v/il )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>DVDit!の話ですが、DVDit上で映像を見ながら打ったチャプタが、実際にDVD-Videoに
>してみるとズレた位置にチャプタが打たれているということを言いたいのでしょうか?

いいえ、そういうことではありません。
以前から、DVD itの画面上のチャプタ位置と実際のチャプタ位置がずれる症状が発生するの
はわかっていましたから、現在はタイムコードの直接入力のみを使用しています。

mmeは寡聞にして知りませんでした。このツールを今後は活用していきたいと思います。
あとはDVD itがきちんとチャプタを打ってくれるか確認しながら継続テストしてみます。

問題なのはどんなにタイムコードで設定しようとしてもGOPヘッダがチャプタを打ちたい
位置に存在しない(これは推測です)ために秒以下の単位をどう操作しようとも期待した
位置にチャプタを打つことができないのです。勘違いをしているようであればご指摘を
お願いします。mmeで確認したところIピクチャが打ちたいところに存在しない場合が
ありました。

そのため上記のような要望を出させていただきました。
また、現在のバージョンでも解決可能な方法があればご教授いただきたいと思います。


でぶピエロ  2002-09-17 06:09:51 ( ID:kg5j18nf3c6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

こん**は。
 賛同していただきありがとうございます。

>問題なのはどんなにタイムコードで設定しようとしてもGOPヘッダがチャプタを打ちたい
>位置に存在しない(これは推測です)ために秒以下の単位をどう操作しようとも期待した
>位置にチャプタを打つことができないのです。
  mmeを使えば、指定したいフレームに一番近いIフレームのタイムコードなどは確
 認できますから、問題はそのIフレームをチャプターとして指定するのが妥協できる
 のかどうかと言うところでしょうか。
  私の場合、エンコード前のAVIの状態で、チャプターを打ちたいフレームを決める
 わけですが、その場合出来るだけここからここまでと、ある程度余裕を持ったフレー
 ム範囲にするようにしています。その範囲が16フレームより広ければその間にIフ
 レームは自動的に入ってくるわけですから、普通にエンコードしていけば問題ないわ
 けです。ただし、その範囲が16フレームより狭い範囲であれば、現バージョンでは
 強制ピクチャタイプとしてエンコード前に設定しておく必要が出てくると思われます。
  シーンチェンジで必ずしもIピクチャを挿入してくれるわけではないというのもま
 あ問題としてはあるわけですが(トップフィールドとボトムフィールドの間でシーン
 チェンジしてしまったキャプチャーデータ等)、できるだけチャプターを打ちたいフ
 レームを16フレーム以上という範囲を持たせてやるというのが今のところ一番早い
 解決策だと思います。


fay  2002-09-17 10:26:19 ( ID:k07nygitk0f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私の場合結構横着なので、フェードアウト・フェードインの中間にチャプタを打ちたい
という場合は、シーンチェンジ検出をしないことが多いです。要するにチャプタを打ち
たい位置だけをIフレーム指定して、シーンチェンジは無視するわけです。それでも、
DVD-Video規格のMPEG2なら15〜18フレーム間隔でIフレームが入るわけですから、大き
な問題にはならないかなと思っています。

確かにこの要望が実現されれば打ちたい位置に確実にチャプタが打てて、さらにシーン
チェンジも検出してもらえるということで、便利になると思います。


はんどまぺっと  2002-11-26 00:07:50 ( ID:f0s1pruvknn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

2.59のリリースで期待していた強制ピクチャタイプと
シーンチェンジ検出の両立が実現されました!
多くの投稿をキチンと見てくださって、それを反映して
くださる堀さんとTMPGencスタッフに感謝します。
これからも愛用していきたいと思います。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
フリートーク - TMPGEnc Professional No.5141
KO  2002-09-16 02:30:19 ( ID:t0ib9puhqml )   [ 削除 / 引用して返信 ]

首をなが〜くして待ち続けております。いつぐらいになるんでしょうか?
β版配布なんかしてくれると、デバッグとかの作業もお手伝いしたいと思っておるんですが・・・。無理でしょうね。でも待ってますよ!

当方、ノンリニア編集をやってましてMPEG2の切り貼り編集作業で悩んでる次第です。
すごく期待してます。頑張ってください。


らむじぃ  2002-09-16 06:58:51 ( ID:sdjkupbxvlr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

なんでFreeの掲示板で聞こうとするんでしょうか。
発表した会社の方に問い合わせる方が筋ですよ?


  2002-09-16 07:55:53 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ま、Professionalが待ち遠しい、という部分は同意ですが、
ノンリニア編集をMPEG-2でやるというのはどうだろう・・・(笑)


初診者  2002-09-16 09:11:05 ( ID:jglxtithahh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

先に回答されているお二方の意見、それぞれに同意です

他スレッドにも同じような助言がありましたが
何もひとつのツールにこだわる必要はないと思いますよ

開発が停止しているものを待っているよりも
すでにある編集ツールを使う方がいいんじゃないかなぁ
Proが悩みを解決してくれる保証もないわけですし

たとえMPEG2ファイルであっても、切り貼り作業程度なら
それなりに編集しやすい環境がありますからね


tinn  2002-09-16 19:12:01 ( ID:f0uxvoxclzo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

KOさん、ここの掲示板は気軽な発言するとKOされますから
お気を付けあそばせ...
それにしてもあいかわらず怖いですねここは。


POP  2002-09-16 20:18:36 ( ID:d4a5wuxiwpr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> それにしてもあいかわらず怖いですねここは。
私にはまーったく怖いとは思えませんけど、、、。人の意見ですからそれぞれなんでしょうね。私は、マナーとルール(規約)を守らずに何でも聞いたりするから、時々注意され手いる人がいるだけであって。それらを理解して利用している人にはこの掲示板は有益だと思います。

ただし、KOさんの触れられている「TMPGEnc Professional」については、私はここでは発言してはいけないとは思いませんし、上記の発言は、KOさんに対してではありませんのであしからず。しかしながら、やはりTMPGEnc Professionalはその開発元、発売元に連絡するのが最も適切ではないかと思います。


tinn  2002-09-16 23:56:14 ( ID:f0uxvoxclzo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>私にはまーったく怖いとは思えませんけど、、、。
ひゅ〜、こわ..


らむじぃ  2002-09-17 13:40:49 ( ID:bzmgtdidzx. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>私はここでは発言してはいけないとは思いません
「いけない」、というより、「無駄」といったところでしょう(笑)
立ち消えてしまったかのようにまーったくうわさを聞かなくなりましたし。
# 私がみのがしてるだけ?

特に今回についてはメーカーに問い合わせるべき内容ですよね。
Proの状態なんて、関係者以外には伝聞以外に知らないわけで、
関係者に問い合わせたいのならそれこそメーカー側に聞くしかないわけです。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 結合アイテム編集時の再生 No.5140
とど  2002-09-15 15:30:59 ( ID:ubv3.w.v8n6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

結合アイテム編集時の再生がビデオの早送りのようになってしまいます。
しばらくそのままにしてるとだんだん遅くなるんですが、解決策ありますか?



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - DVDビデオの容量 No.5132
ぷぷぷ  2002-09-15 11:47:58 ( ID:qpydpl.0dhh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

初めてDVDビデオに挑戦しましたど素人です。どうか宜しくお願いします。
 ネットから落とした映画のAVIファイル(624×336 DivX5.02 23.98 MPEG-1 Layer3 24KHz Stereo 56Kbps 約150分)をDVD−RにDVDビデオとして焼こうとしています。TPMG Enc PlusでDVDビデオ形式のMPEG2にエンコードしました。ウィザードにしたがってやったのですが、150分の長さなのでCBR3000でやれば2時間のものは1枚のDVD−Rに入ると思いエンコードしました。その結果2・62GBになりました。メディアプレイヤーで再生してみると何の問題もなく再生できました。それでドラグン ドロップCDのビデオのところに入れて焼こうとすると容量がオーバーですと言う表示がでます。ネオDVDでためしたらファイルのサイズにかかわらず(ファイルサイズ3.83GBと2.62GBを作ってテスト)予想ファイルサイズ5・5GBと言う事でNG。ビデオスタジオ5のプラグインGO!DVDでDVDファイル(VIDEO_TS)を作ってみました。3.83GBでした。(使ったのは3.83GB)ですが焼いてから再生してみると音ズレしていました。焼く前のVIDEO_TSのVOBファイルを再生してみるとやはり音ズレしていました。どうやら音の方が遅れているようです。(数秒どころではなく分単位で)
 長くなって解りずらくなりましたが、
①TPMG Enc Plusで2時間ものでも1枚のDVD−Rに入るようにCBR3000でエンコードして3・83GBにしたのにライティングソフトでDVDビデオとして焼こうとするとなぜ容量オーバーとなるのか?
②TMPG Enc PlusでできたMPEG2ファイルはうまく再生できてるのに、どうしてライティングソフトでDVDビデオとして焼くと音がズレてしまうのか?
 どうか解る方はご指導宜しくお願いします。


夢魔特急  2002-09-15 11:59:04 ( ID:wutmo5rsax6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

オーサリングとLPCMって知ってますか?


ソフトのマニュアル読もう  2002-09-15 12:04:59 ( ID:fujdohw8dvn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

あまりTMPGEncとは関係ないスレのように思いますが、
とりあえずヒント
1.音声の形式とビットレート
2.オーサリングソフトが書き込める音声形式


  2002-09-15 13:55:42 ( ID:5aanuz2j2m6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>②TMPG Enc PlusでできたMPEG2ファイルはうまく再生できてるのに、どうしてライティングソフトでDVDビデオとして焼くと音がズレてしまうのか?

オーサリングソフトのFAQになりそうな気もしますけど。。。
昔の記憶だとUleadのオーサリングエンジンに24fpsのソースを食わせるとずれます。
24fpsのソースを29.97fpsとして処理するみたいでその分再生がおかしくなるようです。

誰か詳しい人がいましたらオーサリングソフトの○×を教えてくれるとうれしいです。

なんにしても29.97fpsでキャプチャーしたソースをインターレースでエンコードすれば
DVDにオーサリング時にまったく問題ないと思うんですけどね。。。

拾った動画をなんとかしようとしても既にPC専用に変更されているDivxフォーマットを
NTSCに戻すのは多少の不具合は間違いなくおきると思いますので。。。


  2002-09-15 14:09:10 ( ID:5aanuz2j2m6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>ネットから落とした映画のAVIファイル(624×336 DivX5.02 23.98 MPEG-1 Layer3 >24KHz Stereo 56Kbps 約150分)をDVD−RにDVDビデオとして焼こうとしてい>ます。
プロモーション用などで正規の150minの映画を配布しているサイトは残念ですが私は知りません。仮に海賊版だったとしたら、このような場所で発言すべき内容ではありません。

>624×336 DivX5.02 23.98 MPEG-1 Layer3 24KHz Stereo 56Kbps 約150分)
このような変則的な解像度と低ビットレートな音声ではDVDのソースとして不向きだと思います。

まず誰かに貰ったソースをDVDにするのではなく、TVキャプチャーやDVキャプチャーなど
ご自身がどうやってこのソースを作ったか把握できるものから始めた方が良いと思います。


ぷぷぷ  2002-09-15 15:51:07 ( ID:qpydpl.0dhh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

皆さんレスありがとうございます。やはりむずかしいんですね。拾ったファイルをDVDになんて考えは捨てた方がいいんでしょうかね。最初VCDにしてたのですが、結構きれいな画質だったもので最近購入したDVD−Rにしたくなったのでした。


らむじぃ  2002-09-15 23:36:08 ( ID:bzmgtdidzx. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちゃんとDVD-Videoを買いましょう。
海賊版をどこからか拾ってきたなんて公言するなんて…
恥知らずにも程がありますよ?


  2002-09-16 06:07:36 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

で、できれば 劇場で見てあげてください ;-)



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - エンコード中にメモリー不足でエラーに No.5129
nori  2002-09-15 10:49:40 ( ID:7rm4tqaifv. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

こんにちは、最近TMPGncを使わせて頂くようになりました。
とても便利で重宝しています。

昨日1GBほどのmpgをTMPGEncにかけたところ、
87%のところで「メモリー不足です」と出てしまい、止まってしまいました。

その後一度再起動し、メモリー確保を確保してから続きを!
と思って試したのですが、やり方がよく分かりません・・・

そもそもこういう場合は、続きって出来るものなんでしょうか?
単純な質問で大変申し訳ないのですが、どうか宜しくお願いします。


環境は以下です。

OS:XP
CPU:Athlon800
メモリ:512


  2002-09-15 11:30:08 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

えーと、普通にエンコードを中断しても続きは出来ませんから、
エラーで止まったら続行はムリだと思います。

#メモリ不足は、読み込ませ方を変えればなくなることもあるようです。
#もし、MPEG-2なら新しい読み込ませ方にしたほうがいいかもしれません。


nori  2002-09-15 14:01:45 ( ID:7rm4tqaifv. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

レス有り難うございました。

やっぱり無理なんですね^^;
諦めて最初からやってみます。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 結合について質問です。 No.5125
hananeko  2002-09-15 00:50:58 ( ID:fs62weth1oa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGのMPEGツールを使おうって思いまして、質問です。
MPEG2ファイルを結合する場合、元のファイルのまま結合されるのですか?
誰かご教授ください。


夢魔特急  2002-09-15 02:45:44 ( ID:wutmo5rsax6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

以前にも出ていた記憶ありますが、Mpegツールは単なる切り貼りをするようでしたよ
なんでMpeg2でも同じだと思われます
そもそも、何か変えるにしては早すぎます(動きが)

>ALL
間違えているなら指摘お願いします


hananeko  2002-09-15 02:52:52 ( ID:fs62weth1oa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ありがとうございます。 そうなんですか。
切り貼りするだけなんですか。
ついでと言ってはなんなんですが、mpegツールで
形式:mpeg2プログラム(VBR)ってあるんですが、
このVBRは設定可能なんですか?


jin  2002-09-15 05:57:28 ( ID:8dk61mvucl6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>このVBRは設定可能なんですか?

設定付加です。
あくまでエンコードはしないので、あまり関係してきません。
ですので、当然設定もありません。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - aviファイルをmpegファイルへ変換 No.5116
さとう  2002-09-14 21:35:50 ( ID:hrkcfoz9h4g )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめまして。今日、こちらのソフトをインストールさせていただきました。
デジカメ動画(movファイル)をmpegファイルに変換してHPにアップしたいと
思ってトライしました。
ホームページビルダーで、まずmovをaviに変換した後、tmpgencソフトを
起動して、設定しようとするのですが、「ファイルが見つからないか、サポートしてません」と出ます。ちなみに、音声ソースは設定できます(音声入れていませんが)。
どこがおかしいのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ありません。
それとも、movからaviにした時がおかしいのでしょうか?


fay  2002-09-14 22:34:49 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

何のデジカメか分からないけど、とりあえずAVIになっているなら以下参照で
何とかなるかもしれません。この記事はDSC-X100(AVI)とFinePix(AVI)を基準
に書いてますが。うまくいかないならmovのままで試すほうがよいかも。
http://missinglink.systems.ne.jp/010.html

ダメならまた詳細を書いて下さい。


さとう  2002-09-15 11:35:44 ( ID:hrkcfoz9h4g )   [ 削除 / 引用して返信 ]

レスありがとうございます。
参考ページ、かなり難しい内容で。。。汗汗
ちなみに、デジカメは、オリンパスC700UltraZoomです。
「movのままで試す」というのは、movファイルでHPへアップという
ことでしょうか? (これはすでに実行済みで、見れる人には見てもらっています)
変換したaviファイルは、avi clipとなってましたが、これは関係ないですか?
movやaviファイルからmpegファイルへの変換、もっとスムーズに行くと思っていたのですが、ちょっと落ち込んでます(-.-)


  2002-09-15 11:38:53 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ん〜、mov、QuickTimeProでAVIに変換できると思いますが。


夢魔特急  2002-09-15 12:01:57 ( ID:wutmo5rsax6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

QuickTimeで出来るならいいでしょうが、Proとなると余りお勧めするものではないと思いますよ?
それしか方法が無いのなら仕方ないでしょうがね

一応理由を述べておくと、QTはバージョン単位で新規購入になるからです
はっきり言ってQTほどメーカー製品の中で極悪なものは無いと思っています

とは言ってもMOVファイルはQTPから作られた可能性が高いものですのでPro化させるのもアリなのでしょうね


fay  2002-09-15 13:55:06 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私自身はオリンパスのデジカメは触ったことがないですから、実際にどうやれば良
いという正確なところは分かりません。書いている内容が難しいなら、素直に
QuickTimeProを買ったほうがよいと思います。上記Webページは、どうにかして
フリーソフトのみで扱えないか?という方向へ結論を持っていってますので。

あと気になるのが、MPEG1にしてもmovの時から大幅にサイズは減らないということ
です。デジカメの動画は元々かなり圧縮が掛かったM-JPEGですし、音声もPCMが多い
ですがレートは低いです。確かに汎用性を持たせるということならMPEG1がよいのは
事実ですが、小さくするには向かないと思います。ただ単に小さくするならWMVや
RMがよいと思います。Windows/Macの両方で再生できますから。

> 一応理由を述べておくと、QTはバージョン単位で新規購入になるからです
> はっきり言ってQTほどメーカー製品の中で極悪なものは無いと思っています

これはある意味常識だと思いますが。メジャーバージョンが変ったらお金を払うと
いうのはOSをはじめ当たり前のようにやることです。バージョンアップが無料で出
来るのが常識だと思われては困ります。またバージョンアップ料金設定がないじゃ
ないかと言われるなら、AppleはOSでもバージョンアップ料金制を辞めているメー
カーだといういうことを理解すべきですし、理解出来ない人には使ってもらえない
ということも分かってやっているはずですから使わなければ良いです。

実際、QuickTimeProはmovが関連するフォーマットコンバートにはかなり使えます
し、Mac以外でmovを扱う必要がある初心者には薦められるツールだと思います。


  2002-09-15 14:32:41 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ん〜、まあ、ほかのビデオ編集ソフトがあれば、Pro版じゃなくても
作れるんですけど、としたら、デジカメの画質でTMPGEncを通す
必要もほとんどないでしょうからね・・・。
(厳密には違ってくるでしょうが・・・)

ただ、カードでしか払えないのはなんとかしてほしいとこですが :p
ワタシ、カードもってませんので、いつも代理で買ってもらってるんですが(涙)
有料なのはなんとも思いませんよ。いちいち有料なのも。人が働いてるわけですし。


夢魔特急  2002-09-15 14:33:51 ( ID:wutmo5rsax6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

メジャーアップ=有料
それは別に構わないです
ただ、それならバージョンが上がったからといって勝手にバージョンアップしようとするのは止めてほしいかなって位ですね
そもそも、私は先の理由により今でも4を使っています(w
なぜなら4だけはレジストしてあるから・・・・

このごろ気になるのは4以降のMOVが再生できるのかなってこと

どっちにしてもTMPGencでMOVファイル自体作れないから話題的に良くないですね


fantan  2002-09-16 12:50:50 ( ID:cvuuyyal/m2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

http://vision.kuee.kyoto-u.ac.jp/~hiroaki/tips/mov2avi.html

QTReaderのプラグインでMOV→mpgで解決なのでは?



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 隙間無し No.5114
majin  2002-09-14 21:29:03 ( ID:hcnx.ca/ioc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

「隙間無し(アスペクト比保持)」の動作についてお聞きしたいことがあります。

たとえばソースが720*480のファイルを隙間無しでクリップし、
サイズ320*240で出力する場合、クリッピング後一度元のソース
と同じ大きさに拡大した後、320*240への縮小が行われるのか。
それともクリッピング後の大きさそのままの状態から320*240への縮小
が行われるのか知りたいのです。

もしわかる方いらっしゃればよろしくお願いします。


YOSHIKI(仮  2002-09-15 02:13:39 ( ID:jglxtithahh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

以下は、あくまで自分なりの勝手な解釈なのですが
感覚的にはこんなものかな、と(汗

例えば、あなたが壁から1m離れた場所に立って、四角い覗き穴から見えた領域を元のソースとします
(これをPC上ではたまたま縦720個横480個のドットで表現しています)

隙間無し(アスペクト比保持)でクリップ>縮小ならば
元ソースの範囲内で、クリップした部分すべてが穴からはみ出すまで壁に近づいた時点で
覗き穴から見えている部分を元にして縮小処理を行います

隙間無しというのは、クリップした部分が見えないようにすることになります

アスペクト比保持というのは、覗き穴の形が変わらないということです

縮小処理においてPC上では縦横何ドットに区分けして記録しようが
(再生機がまともならば)再生時は覗き穴から見えた通りの映像になります

当然壁自身が上下あるいは左右に引き伸ばされたり縮んだりもしませんね



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 画像のシャープ化 No.5112
kazuki  2002-09-14 13:46:48 ( ID:zpgdq9svoe. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめまして。
現バージョンから今まで使っていたaviutlをやめてこちらに乗り換えました。
aviutlにある「シャープ化」に相当する機能はTMPGにはないのでしょうか?
コーミングを完全に消そうとする時、二重化が一番いいような気がするので、
現在それを設定しているのですが、そうするとちょっとピンぼけしたような画像になってしまいます。
こういうときにaviutlでシャープ化をかけていると、それなりに解消されていたのですが、
TMPGの方では同様の機能を見つけることが出来ず、頭を悩ませています。

aviutlより処理は速いし、映像もかなりきれいに処理されているので、
こちらをメインとしていきたいのですが、その1点だけがひっかかってます。
もしやり方等ご存じの方がいらっしゃれば是非ご教授ください。
よろしくお願いします。


D@i  2002-09-14 15:14:41 ( ID:0dwco3iivqn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

「エッジ強調」はどうですか?
数値を上げすぎるとザラザラノイズも強調されますが(^^;)



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
要望 - CDexを外部MPEG-Layer2エンコーダとして使えるようにして欲しい。 No.5108
elect  2002-09-14 12:48:43 ( ID:z59cx52ngvl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

CDexはエンコード速度もとても速く、音質もよいので
私はMP2へのエンコードによく使わせていただいています。

TMPEGEncに標準で付いているMP2エンコーダは音質はいいのですが、
エンコード速度が少し遅いので、CDexを外部MPEG-Layer2エンコーダとして使えるようになれば
とても便利になると思います。

是非ご検討をお願いいたします。


fay  2002-09-14 13:18:53 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

そのCDexっていうのは使ったことないですが、コマンドラインから各種設定ができる
インターフェースを持っているなら、TMPGEncをいじらなくても対応出来る可能性が
あります。toolameなどの外部エンコーダは TMPGEnc.acf に各種定義が書かれていま
すので、それを参考に項目を増やして試して見てはどうでしょうか?

ちなみに、いじる前にTMPGEnc.acfのバックアップをお忘れなく。


el  2002-09-14 14:18:03 ( ID:qxbertlhwho )   [ 削除 / 引用して返信 ]

CDexのエンコード部分は外のcodecを使っている仕様だったと思いますが、
GOGO.DLLやLAMEを使っているはず。


初診者  2002-09-14 17:31:24 ( ID:jglxtithahh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

CDexにはMp2Enc.dllが入っています

>TMPEGEncに標準で付いているMP2エンコーダは音質はいい
昔(ベータ11とか)のものから何か大きな変更があったのでしょうか?
当時のものは、おせじにも、音がいいとは言い難く
これは、ISO系mp3エンコーダのシュワシュワ音というのが判別できなかった(今は多分わかります)私でも
「これはあまりにも。。。」と思ったくらいでした
ちなみに比較はtoolameです
話が逸れてすみません



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 601 / 677 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.