秋
2002-09-13 23:02:21 ( ID:0ocx1uid8ln )
[ 削除 / 引用して返信 ]
動画の永久保存をして、その動画を後々になっても見るわけですが、
これからも動画は増えていきます、となると出来るだけ同じ形式で保存したいのですが、
今はビットレートを上げてmpg1で保存していますが、ハードが上がるにつれ余裕が出来ると、どうしても動画の質も上げたいと思うのでmpg2を利用すると思います。
同じ形式、将来性、動画の質、いろいろ考慮するとやはりmpg2で保存すべきなのでしょうか?
皆さんは永久保存をする場合にどういう事に気を使って保存をしていますか?
参考意見をしりたいのでどうかお教えください。
macky
( Home )
2002-09-14 00:11:38 ( ID:uhmycnsyjro )
[ 削除 / 引用して返信 ]
まずは、動画の一般的な掲示板でそういう話題について議論されてから
それをTMPGEncで実現するにはどういう細かい設定をすればいいかという
ふうに話を進めた方が良いのではないでしょうか?
す
2002-09-14 06:21:43 ( ID:nnsvmkybmuw )
[ 削除 / 引用して返信 ]
容量次第でしょ、そーいうのは。
金銭が続くかぎり、高画質にしとけばよいのであって
形式の問題ではない、と思われ。
ちなみに、最近は高性能になっていますが、
CD-RとかDVD-Rでもそこそこ時間がたつと消えますから、
(もちろん保存方法によっても)
あんまし、永久、とか思わないで、10年保存くらいに考えてもいいかもしれません。
#プレスのCDでも初期のものは現在すでに音質が変わっていると言われていますしね。
夢魔特急
2002-09-14 06:28:50 ( ID:wutmo5rsax6 )
[ 削除 / 引用して返信 ]
本当の永久保存を考えるならDVDビデオのプレスを業者に頼むか取り外せるHDDなどに入れておくのが吉かと思います
R/RWなどのメディアは、すさんの言われるように最後は読み込み不可能になる可能性が高いです
プレスされるDVDビデオはその辺問題がありません(もちろんですが高くつきます)
とりあえず、5〜10年程度ならR系メディアで十分だと思います
湿気と日光には気をつけること・・・と言う付随事項がありますけどね
秋
2002-09-14 21:10:28 ( ID:0ocx1uid8ln )
[ 削除 / 引用して返信 ]
なるほど、皆さん多くのご意見ありがとうございました。
今はDVD-RWで焼いたり焼きなおしたりしていますが。
外付HDの購入を考えます。
ありがとうございました。
夢魔特急
2002-09-15 02:50:21 ( ID:wutmo5rsax6 )
[ 削除 / 引用して返信 ]
言っておいて何ですが、ふと思い至った事があります
HDDも、今後の推移によってはそもそも接続できなくなる可能性がありますね
少なくとも、ちゃんと繋げられるPCを1台は確保しておくことも必要かと思います
HDDの保管は湿気を吸収するパックなどと一緒に密閉できるケースに入れておけばとりあえず安心だと思います
取り外しする時も気をつけてください(HDDが死ぬのは大概がその時のようですので)
す
2002-09-15 07:14:40 ( ID:nnsvmkybmuw )
[ 削除 / 引用して返信 ]
でも、HDDも磁気だから消えちゃいますよ〜(笑)
もちろん、MOはもっとはやいです。
あ、もうTMPGとは関係ないや スイマセン
夢魔特急
2002-09-15 08:22:34 ( ID:wutmo5rsax6 )
[ 削除 / 引用して返信 ]
HDDの磁気はFDなどのものとは作りが違います
ですのでよっぽどのことが無いと消えることはありません
ただ、何年もつのかはまだまだ不明なところがありますね
ぴーと
2002-09-15 09:16:05 ( ID:naytxh6v/il )
[ 削除 / 引用して返信 ]
>でも、HDDも磁気だから消えちゃいますよ〜(笑)
>もちろん、MOはもっとはやいです。
少なくとも有機色素を使っているCD/DVD-R系媒体やアモルファス金属の相変化を使って
いるCD/DVD-RW系媒体に比べれば、HDDの記録データーは経時変化という面では遥かに安
定しています。しかしHDDには運が悪いと長期保存後に吸着していてモーターが回らなく
なるといった障害もありますし、HDDで長期保存というのはあまりお勧めできないですね。
つまりリムーバブル媒体の場合、ドライブが壊れても媒体だけ正常なドライブに入れれば
いいですが、HDDの場合はドライブが壊れるとデーターも終わってしまいますから。
MOの保持力は常温では極大点になってますから、試してみれば分かりますが、どんな磁石
を近づけても、窓開けといて直射日光に当ててもデーターは消えません。200℃以上に上
がれば消えますが(ケースが燃える温度かな?)。また書き換え可能回数も普通に使って
いればほとんど気にする必要がない程度です。こちらは読めるドライブがあるかどうかが
むしろ問題でしょう。
す
2002-09-15 09:29:58 ( ID:nnsvmkybmuw )
[ 削除 / 引用して返信 ]
HDDは
http://www.ayamizu.com/hdd-clash.htm
こんなかんじの模様ですね(笑)。
もっとも、使っていないものがどうかはわかりませんが、
乗ってないバイクみたいになったらやだなあ、とは思います(笑)
MOは結構消えますよ。少なくともCDよりははやかったです。
今はわかりませんけど。
(って、経年変化を今の技術でどうか、という話は出来ないのですが。)
230MBのころのやつは、もう読めませんね。CD-Rも2xのころのやつは
もう読めません。もちろん、帝人だとか、SONYだとかのメディアです。
ずっと記録できるもの・・・・マスクROM? 爆
ぴーと
2002-09-15 16:56:08 ( ID:naytxh6v/il )
[ 削除 / 引用して返信 ]
実は「MO読めなくなった!」と大騒ぎしている人がいる時に、どれどれといって見に行くと
大抵、媒体が滅茶苦茶汚れてたりするんですね(笑)。ティッシュで拭くとはっきり筋が残っ
たりする。眼鏡のレンズに焼肉の油やタレとかがべっとりと付いてる状態で「前が見えない、
前が見えない!」と騒いでるみたいな感じ(笑)。MOはCD-Rとかと違って同じ媒体を入れっ
ぱなしで使う場合が多いので、往々にしてこういう事が起こります。メーカー側では数ヶ月
に一度程度の媒体クリーニングを推奨してるようです。
私のところでは128MB-MO出始めの頃に「画像保存用」として新品媒体にフィルムスキャナー
で取り込んだJPEG書き込んでそのまま書き込み不可にして保存してるのが20枚以上ありまし
たが、かさばるので先日データーをDVDRに移し変えたんですが、640MB-MOドライブでの読み
込み時は全くのノーエラーでしたね。MOってデーターちゃんと書けてれば、消そうとしたっ
て簡単に消えるようなものじゃないです。また書き込み時にはベリファイが入ってますしね。
|