全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 453 / 676 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 TE25 環境設定 もも 2 2003-08-17 11:23:40
質問 TE25 エンコ完了と共に終了してしまう はまだ 5 2003-08-27 11:23:06
質問 TE25 divx5.0xだとザラザラします yoggy 2 2003-08-16 13:38:38
要望 TDA1 ファーストプレイ One Author 19 2003-08-19 00:22:14
質問 TDA1 AVI,MPEG等の形式のものをDVDに焼く FM 5 2003-08-20 12:42:41
フリートーク TE25 Win2000SP4での動作チェック yasuhiro 4 2003-08-18 08:53:10
要望 TDA1 メニューエディタの編集自由度を上げてください なお 3 2003-08-17 19:39:36
要望 TDA1 フレーム単位の編集と編集点付近の再エンコード機能要望 mamezou 8 2003-08-19 21:15:24
質問 TE25 音ずれについての質問 Freedom 3 2003-08-19 13:15:37
質問 TE25 mpegからaviへの圧縮について 匿名 4 2003-08-15 13:01:23
要望 TDA1 プレビュー みゅ〜たん 0 2003-08-14 05:12:31
質問 TDA1 w表示するメニューの種類』で『トラックメニューのみ』にした場合 秀之 1 2003-08-14 13:26:03

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 453 / 676 ]   Next > >>
TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 環境設定 No.11677
もも  2003-08-15 20:00:06 ( ID:0duq/euirto )   [ 削除 / 引用して返信 ]

どうも初心者です
環境設定について知りたいのですけれど
オ−ディオエンジンてありますけども
これは何をするものなのですか?また外部プログラムとは?
よろしければ教えて頂けませんか?


KAZU++  Home )  2003-08-16 08:46:38 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 [F1]を押して表示されるヘルプの環境設定、外部ツールの
ところは読んでみましたか。とりあえず、これを読んで質問
を整理してから再質問した方が、コメントは付きやすいと思
います。
 とりあえず、オーディオエンジンというのは、MPEGムービー
用の音声を作成するために映像用とは別に必要な音声圧縮
ソフトのことです。外部プログラムというのは、TMPGEncが
標準で持っているオーディオエンジン以外のツールをより
圧縮率や音質を向上させる目的で使用したい場合に登録し
ます。大雑把ですが。


もも  2003-08-17 11:23:40 ( ID:0duq/euirto )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> [F1]を押して表示されるヘルプの環境設定、外部ツールの
>ところは読んでみましたか。とりあえず、これを読んで質問
>を整理してから再質問した方が、コメントは付きやすいと思
>います。
> とりあえず、オーディオエンジンというのは、MPEGムービー
>用の音声を作成するために映像用とは別に必要な音声圧縮
>ソフトのことです。外部プログラムというのは、TMPGEncが
>標準で持っているオーディオエンジン以外のツールをより
>圧縮率や音質を向上させる目的で使用したい場合に登録し
>ます。大雑把ですが。
色々ありがとうございます。
もう少し勉強して質問させていただきます。
申し訳ありませんでした。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - エンコ完了と共に終了してしまう No.11671
はまだ  2003-08-15 18:26:16 ( ID:f.nh2yyhecf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

最新版にバージョンアップしてから
エンコードが終わるとTMPGEncが終了してしまう事があります。
必ずではないのですが
5回に1回位の割合です。

たまに設定とかしてる操作中にイキナリ終了する事も…。
こちらはごくまれですけど。

これはバグなのか、こちらの問題なんでしょうか?

環境は自作機にwinXP home
ペン4の2G メモリ768MBです。

どなたか同じ症状が出てる方いますか。


bwt  2003-08-15 21:55:36 ( ID:zcwhis3etdm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

不意な強制終了はパソコンに問題があることがあります。私も経験しました。

・CPUはオーバークロックしてないか
・メモリーにエラーはないか(memtest86で検査する)
・廃熱が悪くてオーバーヒートになっていないか
・電源ユニットに余裕はあるか(ドライブや拡張カードを沢山積むと危険)
・ハードディスクは異常加熱していないか

このあたり、基本ですので確認しましょう。
エンコード中はパソコンに強烈な負荷がかかります。BIOS設定も含め、無理をさせない
ハードウエア環境が重要です。


ガタピシ  2003-08-16 15:08:15 ( ID:syscjexeofa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私もエンコードが終わるとTMPGEncが終了してしまう状態に悩んでおります。
私の場合は100%再現します。(但しエンコードされたMPEGファイルは問題なく再生できます)
よって、ファイル一つ一つのエンコードなら可能なのですが、
バッチエンコードができません。
設定中にいきなり終了してしまうことも起きます。
どちらの場合も特にWindowsがエラーメッセージを出すことは無く、
TMPGEncだけが落ちてしまう状態です。

環境
P4 2.8C 定格使用
DDR400 512MB*2 Samsung純正 memtest86でもエラーなしです
WinXP home
Enermax EG465P

エンコード中のCPU温度は50℃前後であり、熱暴走等は考えにくい状態です。
(おそらく熱暴走や電源余裕度不足であれば、不特定な場所で落ちると思うのですが、
私の場合必ずエンコード終了と同時にTMPGEncが落ちます)
また、つい先日までこのハード構成で問題なくエンコードできておりましたので、
ハード構成が原因とも考えにくい状況です。

バージョンUPの問題とも思い旧バージョンに戻しても見たのですが、
現状は改善しません。
特にこれといった他ソフトのインストールもしておりません(WindowsUPDATE以外)。
あと試せるのはOSの再インストールくらいですが・・・

何かご助言ありましたらよろしくお願いいたします。


はまだ  2003-08-16 19:23:00 ( ID:f.nh2yyhecf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

bwt さん、ガタピシ さん
どうもです。
うちの方もハード的には特に問題無いようです。
ただ、今日は調子が良い?ようで
何度も作業していますが、まだ一回も終了しません。

それと現象が出やすいのはTMPGEncを同時に2つ起動してる時のようです。
もちろん同時にエンコードするわけではなく
片方でエンコード中にもう一個で別なファイルのパラメーターを調整したり
静止画の切り出しとかをしています。
そして、交互にエンコードして流れ作業で沢山のファイルを処理したりしてるんですけど
今日は一個だけ起動しての作業をしています。

ちなみに以前は2つ起動して作業していても問題無かったです。
最初は強制的に終了と言うことで例のブラスターウイルスと何か関係あるのかなと思いましたが
チェックしても感染してないし
まったく原因が不明です。


ぢん  2003-08-19 13:11:12 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>最初は強制的に終了と言うことで例のブラスターウイルスと何か関係あるのかなと思いましたが
>チェックしても感染してないし

 MSBlastは、単に、インターネットにガンガンアクセスする様に成るだけだから、エンコが遅くなることは有っても、TMPGEncが落ちることはあんまり考えられない(これで落ちるとしたら、ウインドウズかハードの方に問題が有る)。



 TMPGEncって、1つのコンフィグファイル使って今の設定保存してるんだけど、複数起動って動作保証されるんすかねぇ?


原幌鰭晴  2003-08-27 11:23:06 ( ID:8ogtxuz5x4n )   [ 削除 / 引用して返信 ]

うちでは、同じPCでも、XP-Pro(sp1)だと勝手に終了されちゃいますが、
Meだと問題ないです。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - divx5.0xだとザラザラします No.11668
yoggy  2003-08-15 15:25:38 ( ID:8/8e3lukdkf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEncを使ってdivx5.0x系を使うとザラザラします。
Xdiv,wmv9ならザラザラせずに満足の行くものになります。
divx5.0x系ではザラザラさせないための設定があるのでしょうか?
基本的にはデフォルトで1200kbpsでエンコードしています。


bwt  2003-08-15 21:57:20 ( ID:zcwhis3etdm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DivXの設定を試行錯誤して勉強しましょう。
TMPGEncの強力なフィルター機能が活用できていないのかも。

基本的にTMPGEnc(MPEG1/2作成ソフトだよ)の問題じゃないと思います。


ki-tan  2003-08-16 13:38:38 ( ID:cbciejyip8g )   [ 削除 / 引用して返信 ]

「Decoder Configuration」の設定どうなってます?
うちだとFilm Effectが有効になっているとざらざらした画質で再生してしまうのですが・・・

見当違いの回答だったらすいません・・。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
要望 - ファーストプレイ No.46486
One Author  2003-08-15 13:30:01 ( ID:ib3elm8vfnm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

メニュー作成については充実してきましたのでかなり満足しております。
あとメニュー表示前の「ファーストプレイ」機能があればなぁと思っています。


t.n  2003-08-16 22:13:56 ( ID:o9zcpnr6zg. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

「メニューの作成」で「ディスク挿入時の動作」コンボボックスにて
「先頭のトラックのみを再生」を選択すればいいのではありませんか?


DDZ  2003-08-16 22:43:17 ( ID:sjmn36/2r7h )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>「メニューの作成」で「ディスク挿入時の動作」コンボボックスにて
>「先頭のトラックのみを再生」を選択すればいいのではありませんか?

ファーストプレイは、ディスク再生開始時の1回だけ再生されるもの
ですから、それでは駄目だと思います。


実は私も欲しいです > ファーストプレイ
以前話が出ていたので、ちょっと期待していたのですが、
今回には入りませんでしたね^^;


めぞん  2003-08-16 22:55:20 ( ID:rq73n1voqvj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

One Authorさんのいう「ファーストプレイ」とは、市販DVDの「著作権表示」や
「クレジット表示」のように、最初の1回だけ再生され、その後はメニューにも
出てこないし、「全て再生」ボタン等での本編再生時にも再生されないもの、
のことじゃないでしょうか。

こういう構成のDVDは、現状のTDAでは無理ですよね?

私の場合はそれほど必要性は感じませんが、あれば結構いいかなとは思います。


One Author  2003-08-17 08:40:01 ( ID:7bivukyftvl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私が希望する「ファーストプレイ」機能とはDDZさんやめぞんさんの説明のとおり、
「ディスク再生開始時の1回だけ再生されるもの」であって、「著作権表示」や「クレジット表示」をさせるための機能です。
例えば、「Dolby Digitalのトレーラ」だったり「タイトル試聴の際の注意事項」だったり、市販のDVD-Videoには必ずと言って良いほど挿入されている映像があります。それらはメニューにはいっさい表示されません。
自作のDVDタイトルを市販のものに似せて制作したいので要望させていただきました。


duallayer  2003-08-17 09:58:02 ( ID:0ocx1uid8ln )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>私が希望する「ファーストプレイ」機能とはDDZさんやめぞんさんの説明のとおり、
>「ディスク再生開始時の1回だけ再生されるもの」であって、「著作権表示」や「クレジット表示」をさせるための機能です。

上記の機能の名称は、正確にはユーザ・オペレーション・コントロール(UOP)と
呼ばれるもので、CellやPGC・Titleの単位で登録してあるムービーや静止画の
コントロールを行なうもので、こういった機能は一部の業務用オーサリングソフト
にしか実装されていません。

詳細は下記に記載されています。

http://www.comtec.daikin.co.jp/scenarist/whatsdvd/onepoint/index.html

確かに実装されればユーザー側で調整出来る利点もありますが…ソフト側に
シュミレーションプレイを行なえる機能がついていないと操作確認が行なえないという
部分もありますね。


Crowd  2003-08-17 10:48:48 ( ID:7ead.rmiygr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

UleadSystems のMovieWriterシリーズにはファーストプレイ機能ついてますよ。


AGS003  2003-08-17 11:07:02 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

最近使ってないけど、Sonic DVDit! にもね。別にめずらしい機能ではないでしょう。
DDZ さんもおっしゃっていますが、「要望」としては以前から出ている話です。


duallayer  2003-08-17 11:51:29 ( ID:0ocx1uid8ln )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>最近使ってないけど、Sonic DVDit! にもね。別にめずらしい機能ではないでしょう。
>DDZ さんもおっしゃっていますが、「要望」としては以前から出ている話です。

UOPの持つ機能とファーストプレイ機能に関しては違いがあります。

1.イントロシーケンス→メニューまたはクリップ

※DVDitやUleadSystemのオーサリングソフトで可能な流れ。

2.コピーライト(3〜5sec静止画)→警告(3〜5sec静止画)→企業ロゴ(5sec動画)
→メニューまたはクリップ

※シナリストやマエストロなどで制限可能な流れ。


AGS003  2003-08-17 12:31:49 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

duallayer さん、失礼しました。
確かに、DVDit! で扱えるのは、ムービーか静止画(あるいは背景?)のどれかひとつだけですね。
スライドショーみたいなことをやろうとしたら、静止画からムービーを作らなければなりませんね。
そこまで深く考えていませんでした。失礼しました。m(_ _)m


duallayer  2003-08-17 17:27:18 ( ID:0ocx1uid8ln )   [ 削除 / 引用して返信 ]

市販のオーサリングソフトで可能なファーストプレイは(イントロシーケンス)
One Author さんが望んでいる形態では、不可なケースが殆どではないかと思います。
IfoEditなどのツールを併用すれば出来なくもありませんが…


One Author  2003-08-17 19:51:57 ( ID:7bivukyftvl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

みなさんいろいろとありがとうございます。
詳しいDVD-Videoの構造的なお話は勉強不足なため理解できないのですが、
DVDitやUleadのものと同等な機能でもあればと思います。
イントロシーケンスとなる部分に、あらかじめ用意した1つのMPEGファイル(VOB,VRO)を
配置できれば私としては十分です。
じゃあDVDitやMoviewriterなどを使えば、といわれそうですが、DVD-VRの入力や
カット編集、チャプターの追加など、TDAの方が簡単というか、はるかに操作性が
良く、効率よくオーサリングできるのでこの機能があればなぁと思っています。


DDZ  2003-08-18 02:10:01 ( ID:sjmn36/2r7h )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちなみにDigiOnAuthor2でも可能です。>DVDit等と同様なもの

最近まで非常にDigiOnファンだったのですが、どうしてもチャプターずれが
直してもらえなくて、こちらをメインに据えようとしているところです。
今のところ、DigiOnはAC-3エンコーダと化してます^^;

私も動画などを指定できるだけで良いですね^^


ちょうき  2003-08-18 08:36:03 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちなみにどういった用途で使うんでしょうか?
>ファーストプレイ

私は撮った番組を数本そのまま簡単なメニューをつけてDVDにするだけなので
どういったシーンで使うのかがよく判りません。
差し支えなければ参考までに教えてください。


duallayer  2003-08-18 13:04:06 ( ID:0ocx1uid8ln )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>ちなみにどういった用途で使うんでしょうか?
>>ファーストプレイ
>
ファーストプレイの利用範囲は作る人によって様々で…その用途も第三者にも
DVDの収録内容が把握出来るようにするとか、該当するDVDの操作・内容説明に
使用するなどというケースもあります。(年配あるいはDVDに不慣れな方への配慮)


1.例えば、複数枚にわたる類のものであれば、2枚目以降のファーストプレイ
とかには「前回までのあらすじ」のようなシーンを入れる。

2.カメラ撮りしたものであれば、複数のクリップのハイライトシーンのようなイントロを
入れる。

>私は撮った番組を数本そのまま簡単なメニューをつけてDVDにするだけなので
>どういったシーンで使うのかがよく判りません。

市販されているいくつかのDVDには警告部分以外のファーストプレイが入っている場合も
ありますから、参考例として見てみるのもよいかもしれません。


DDZ  2003-08-18 13:56:24 ( ID:x4cnxofdtsl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私の場合は、これまで購入してきたLDをDVDに落とすというような
ことを主にやっているのですが、本編前の部分をファーストプレイと
して登録しています。


めぞん  2003-08-18 15:40:24 ( ID:rq73n1voqvj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私の場合は、本編再生前にメニューを表示するパターンで作成するときに
お気に入りのシーンを切り出してきて、イントロとしてファーストプレイ
に登録してます。この方が、いきなりメニューが出てくるよりなんとなく
かっこいいので(^^;)。


duallayer  2003-08-18 21:10:59 ( ID:0ocx1uid8ln )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>Dolby Digitalのトレーラを挿入して、あえてメニューよりも前に再生させたりしております。特にホームビデオを編集し、知人に配布するときに体裁良くするためにです。

Dolbyロゴおよびトレーラーとかのライセンス使用要項に抵触するような書き込みは、
控えるべきではないでしょうか。


One Author  2003-08-18 22:23:34 ( ID:ib3elm8vfnm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVD再生ソフトウェアに同梱されていたので利用できるものだと思っておりました。
軽率でした。すみません。


ちょうき  2003-08-19 00:22:14 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

なるほど〜
結構いろいろな使い方がありますねぇ。
私の場合、いつもDVD一杯一杯でモーションメニューもギリギリ入るか入らないかの
瀬戸際といったDVDばっかりなので、あまり用途が考え付きませんでした(笑)
返答ありがとうございました。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - AVI,MPEG等の形式のものをDVDに焼く No.46480
FM  2003-08-15 12:57:03 ( ID:xgarobitszw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

にはどのようにしたらよろしいのでしょうか?


bwt  2003-08-15 14:50:10 ( ID:yn4apa.dher )   [ 削除 / 引用して返信 ]

何を聞きたいのか良く判らないのですが。。。

TMPGEnc DVD AhtuerはDVDビデオディスクをオーサリングするソフトだという事はお分かりか
と思います。
そのDVDビデオディスクに記録する動画フォーマットはMPEG-2だということも、よく調べれば
すぐにわかると思います。

つまり、AVI形式のファイルはそのままではオーサリングできません。
MPEG-2形式に変換しなくては始まらないのです。
DVDビデオディスクの作り方を、まずは1から勉強することを薦めます。想像以上に面倒で難
解な手順が必要だということに気がつくでしょう。


FM  2003-08-15 19:32:32 ( ID:xgarobitszw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ありがとうございます。変換するにはソフトがいるのですか?


bwt  2003-08-15 22:09:07 ( ID:zcwhis3etdm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

同シリーズのTMPGEnc Plusを買いましょう。
MPEG2への変換(圧縮)にはライセンスフリーの物はありません。

TMPGEnc Plusは高機能/高性能ですが、使いこなすにはそれなりの勉強が必要でしょう。
なるべくなら解説本が付いたパッケージ品を買ってくるといいです。
それ以外にも安価で簡単なソフトは多数発売されています。いろいろ調べましょう。

余談ですが、私はこうやってDVDビデオを作っています。
録画元はスカパーです。

デジタルハンディカムのアナログ→DV変換機能を使って、ノートPCに繋いだ外部HDDに
動画をDV-AVI形式でキャプチャ。キャプチャソフトはHunuaaを使用。
キャプチャできたDV-AVIファイルをデスクトップPCに持っていって編集。編集は、TV
録画ならTMPGEncの簡易編集で済ませ、自分で撮影したムービーならPremireでとことん
編集をする。
編集が終わったらTMPGEnc PlusでMPEG-2ファイルにエンコード。たいていは寝ている間に
処理させてます。数時間〜数10時間かかるので。
MPEG-2ファイルが完成したら次はオーサリング。ULEAD Movie Witer2かTMPGEnc DVD
Autherを目的にあわせて使用。これでメニューなどを作る。
完成したらDVDライティングソフトでDVD+RWに焼く。焼けたら家庭用DVDプレーヤで確認。
問題なければDVD-Rにコピーして完成。
キャプチャまでとそれ以降で違うPCを使うのは、スカパーのある部屋と、エンコードに
使う高速PCが別々だからです。

余計なお世話かもしれませんが、ネットからDLした動画ファイルは違法なものがほとんど
なので、扱いには気をつけてくださいね。映画とかTV番組は著作権保護されているので。
そういったソースの話題はここではご法度なので。


ちょうき  2003-08-16 09:34:52 ( ID:ar1jbieh6qm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEncPlusはそれなりに複雑なので、まだAuthorを買ってないなら
箱版のTMPGEncDVDAuthorを買うのも手じゃないでしょうか?
例のDVDSourceCreatorっていうDVD作成に適したmpegを作ってくれる
簡易TMPGEncPlus?が入ってますし、アマゾン.comあたりで買えば
箱版も安いですしね。


しゅ〜い  2003-08-20 12:42:41 ( ID:sxxcshbyjp2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVD Authorは、MPEG1もDVDにできます。
AVIも、解像度が低いものであれば、MPEG1にエンコードしても良いと思います。
その場合、フリーのTMPGEncが使えるでしょう。

ただし、解像度などの制限などはお忘れなく。

※もっとも、規格外でも再生できるプレイヤーもあったりしますが、自己責任でお願いします。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
フリートーク - Win2000SP4での動作チェック No.11663
yasuhiro  2003-08-15 07:56:59 ( ID:cxuktqiiwjl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Windows2000SP4でTMPGEnc2.520で動作チェックしましたら、
avi→mpgに変換したところWindowsMediaPlayerでサイズがずれて再生されます。
SP2とSP3の場合は大丈夫でしたので、SP4に問題があるかと思います。
TMPGEnc Plus2.520でも試用して試しましたが、同じようなことが起きます。


ちょうき  2003-08-15 09:40:04 ( ID:t9cg8a26/uh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

うちは普通に動いてます。
MS-MPEG4v2 Divx3/5 MPEG-1/2 VGA QVGA 480*360 640*360など色々
WindowsMediaPlayer6.4/9 WinDVD3
このあたりは全部普通に再生できています。
ちなみにビデオカードはマトロックスのG550です

一体どういった仕様の動画を、何というソフトのver番号何々で再生したんでしょうか?
また、ビデオカードはなんでしょう?
その辺に解決の糸口がありそうです。


fay  2003-08-15 11:27:57 ( ID:dhaus9/.vnh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

うちも特に問題はありませんが。SP3とSP4の両方のPCがありますが、同じソースで同じ設定
でエンコードしたら、バイナリ的に全く同じファイルが作られました。バイナリ的に全く同じ
ファイルなのにSP4だけ再生がおかしいなら、それは再生環境の問題じゃないかと思いますが。
その辺りを確認してみるべきでしょう。

SP4は色々なところで動かなくなったなどの問題が指摘されています。MSもSP4は使用する必要
がある人だけ使用するようにと言っているくらいです。


yasuhiro  2003-08-15 12:05:02 ( ID:cxuktqiiwjl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

再生環境はWin2000SP4+WindowsMediaPlayer9で再生していました。
ビデオカードは内臓ですので、詳しく知りません。
SP3に戻して試したらちゃんと動くので大丈夫だと思います。
ご迷惑をおかけしてすみませんでした。


yasuhiro  2003-08-18 08:53:10 ( ID:cxuktqiiwjl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Win2000SP2、SP3、SP4、WinXPSP1でWindowsMediaPlayer9を使い再度試してみました。
DirectX 9.0b End-User Runtimeをインストールした環境で再生しようとした結果、
全部の環境でサイズがずれることが起きました。
DirectX8.1では特に問題なく再生できたのでDirectX9.0bに問題があるかと思います。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
要望 - メニューエディタの編集自由度を上げてください No.46476
なお  2003-08-15 02:37:57 ( ID:fprfygxl6xc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

メニューエディタ使ってみました。メニュー作成の自由度があがってうれしい限りですが、「お手軽に作成」ということをコンセプトとしている?からか、メニューの編集の自由度があまり高くないのが残念です。
たとえば、「ブルー」のような、トップメニューとトラック選択、トラックメニューとチャプター選択が完全に分かれているメニューは、エディタでは作成できません。また、チャプター選択で表示するチャプターの数・配置は、現在はテンプレートの中から選択することになっていますが、それをエディタで自由に編集できるようにする、など、凝ろうと思うといろいろ欲望がわいてきます。

次回バージョンアップで、メニューエディタの機能アップがなされることを期待しています!


なお  2003-08-15 03:03:17 ( ID:fprfygxl6xc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

今メニューを作っていて感じたのですが、
メニューで設定する文字で、縁取りの機能があると便利です。
背景に画像を指定した場合、黒縁取りの白抜き文字のような
色を指定すると、とても見やすくなるので。
これは難しいかなぁ。


のほ  2003-08-17 14:18:49 ( ID:mi1okeqfjdr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

メニューエディタへの要望が出ているので便乗させて頂きます。

整列機能で「等間隔に整列 」がほしいです。


qqq  2003-08-17 19:39:36 ( ID:nuycmxwknfg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

特にデザイン面に関して欲を言えばキリがなく、TDAのポリシーから外れてしまう
ようなゴチャゴチャしたソフトになってしまうことは望みませんが、

1.新しいテキスト・画像領域の追加機能
2.文字・サムネイルに影を付けるON/OFF機能

が欲しいと思いました。私も次回バージョンアップで、メニューエディタの機能アップ
に期待しています。今後もがんばってください。

*例えば外部ツール(フリーソフトとか)の編集機能をTDAのメニュー編集画面で使える
ようなプラグイン機能を付け、ゴチャゴチャした編集機能は外部ツールに委ねてしまうってことは無理なのでしょうか。(TMPGEncで外部オーディオエンジンを指定できる様な)



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
要望 - フレーム単位の編集と編集点付近の再エンコード機能要望 No.46467
mamezou  2003-08-15 01:03:54 ( ID:v/lrl.z.bvr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TDAは、GOP単位の編集に徹して再エンコードしないため、書出しスピードが非常に速いところが気に入っているのですが、通常2GOPで1秒なので、GOP単位ではきれいにCMカット(つなぎ撮り)ができないことがたびたびあります。
そこで、フレーム単位での編集と編集点付近のみ再エンコードを行う機能の追加を検討してもらえないでしょうか?
カノープスのCMカッターがMpegCraftになって同機能が追加されたように、TDAにもぜひ本機能の追加をしてもらえると大変ありがたいです。


なお  2003-08-15 02:42:38 ( ID:fprfygxl6xc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私もこの機能を希望いたします。
ただ、これをつけると、MPEG-2のライセンスの問題が発生するのかな?
もしそうだったら、TMPGEnc Plusを持っている場合に可能にするとか
なにか考えないといけないですね。

いろいろできるようになると、更なる欲望がわいて困ります...


sanobu  2003-08-18 22:10:38 ( ID:f8eltrhufsa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>フレーム単位での編集と編集点付近のみ再エンコードを行う機能の追加を検討してもら>えないでしょうか?
>カノープスのCMカッターがMpegCraftになって同機能が追加されたように、TDAにもぜひ>本機能の追加をしてもらえると大変ありがたいです。

私は、フレーム単位での編集と編集点付近のみ再エンコードを行う機能が欲しい為に、MpegCraftを買いました。でもTDEにも追加してもらいたいです。


あうん  2003-08-19 10:45:30 ( ID:0ocx1uid8ln )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MpegCraft、私も購入しました。フレーム単位編集及びその編集点付近のエンコード機能は
実に魅力的です。ですが、PC内にTVキャプチャユニットを持っていない私としては、まず民生
レコーダーで録画したVROファイルやVOBファイルを気の遠くなる程時間をかけmpegに変換しな
ければなりません。
TDAにもしMpegCraftのような機能が追加されれば大変助かります。今後のVer.upに期待します。


DDZ  2003-08-19 12:30:11 ( ID:x4cnxofdtsl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>レコーダーで録画したVROファイルやVOBファイルを気の遠くなる程時間をかけ
>mpegに変換しなければなりません。

一体なにを使用されているのでしょう?^^;
MovieAlbumとかであれば、そんなに時間はかからないと思いますが・・・


あうん  2003-08-19 13:39:57 ( ID:a3f2.vln9tg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

RAMへのVR規格録画はわかりますが、MovieAlbumってVOB読めましたっけ?


DDZ  2003-08-19 14:44:24 ( ID:x4cnxofdtsl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>RAMへのVR規格録画はわかりますが、MovieAlbumってVOB読めましたっけ?

いや、VOBは読めませんが、VRをMPEG2のファイルとして書き出すことは出来ます。
VRが規格の範囲内で録画されていれば、書き出しにはさほど時間はかからないので。

また、VOBであってもTDAで取り込めば、こちらもさほど時間をかけずにMPGファイルに
なりますし。

いずれにしても気が遠くなるような・・・というほどの時間はかからないので
なんらかのツールで再エンコードでもしてるのかな?と思った次第です^^;


あうん  2003-08-19 16:23:55 ( ID:3bz4k9bnzel )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>いずれにしても気が遠くなるような・・・というほどの時間はかからないので
>なんらかのツールで再エンコードでもしてるのかな?と思った次第です^^;

少々大袈裟な表現だったかも知れません。失礼しました。(^_^;)

それにしてもTDAにもMpegCraftのような機能・・・欲しいです。ペガシスさん、
是非ご検討下さい。


nw4009  2003-08-19 21:15:24 ( ID:naytxh6v/il )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MPEG-2エンコーダーはモーションメニューで搭載済みですよね。

GOP未満の再エンコード機能はあってもよいと思いますが、
私は非可逆圧縮により情報が失われるのがいやなので、
当機能が搭載された場合でも、GOP未満では切らない
(切れない、GOP単位で前後ステップする)現行方式も
併存してほしいと思います。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 音ずれについての質問 No.11659
Freedom  2003-08-14 20:12:09 ( ID:rlsl3tkiq5f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ネットでDLしたMPEG2の動画を再エンコードしたいのですが・・・。

DVD2AVIでセーブプロジェクトして(-63msの音ズレ発生)TMPEnc Plusで読み込んで
設定→ソース範囲から音ズレ修正のところに63っていれて
AVI出力すると一瞬で処理が終わって0秒のファイルができてしまうんです。
(音ずれをいじらないと正常にAVI出力できる。でも音はずれてしまう)

何とか音ズレを修正してMPEG1にエンコードするにはどうすればいいか教えてください。
よろしくお願いします。


ゆん  2003-08-14 21:26:50 ( ID:tcc7snp3vkh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MPEG1にエンコードしたいのにAVI出力するのはなぜなんでしょう.
プロジェクトウィザード(VCD NTSC)等を使ってエンコードしてみては
いかがでしょうか.


Freedom  2003-08-14 22:21:30 ( ID:jz/qmmaxr5f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

回答ありがとうございました。文章を間違えました
正しくは

ネットでDLしたMPEG2の動画を再エンコードしたいのですが・・・。

DVD2AVIでセーブプロジェクトして(-63msの音ズレ発生)TMPEnc Plusで読み込んで
設定→ソース範囲から音ズレ修正のところに63っていれて
圧縮開始ボタンを押すと一瞬で処理が終わって0秒のファイルができてしまうんです。
(音ずれをいじらないと正常にAVI出力できる。でも音はずれてしまう)

何とか音ズレを修正してMPEG1にエンコードするにはどうすればいいか教えてください。
よろしくお願いします。

です。


ぢん  2003-08-19 13:15:37 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 まず、元のMPEG2の音声の形式は何?
 判らなければ、DL元に確認すれば済むね。

 WAV音声なら遅延補正設定しておかしくなることは、まず考えられない。
 mpa音声だと、元のMPEG2が変だと正常に読めないかも知れないし、ウインドウズのMPEG再生環境がおかしくなってるとTMPGEncで正常に読み込めないかも知れず。この場合、他のソフトで一度WAVにしてみれば、正常になるかも知れず。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - mpegからaviへの圧縮について No.11654
匿名  2003-08-14 17:05:27 ( ID:fkukz6gis8g )   [ 削除 / 引用して返信 ]

約25分のmpegをaviで100MB弱にしたいのですが、どうしても200〜300MBになってしまいます。
多少画質が悪くなっても構いませんが、どう設定すればいいのでしょうか?


初診者  2003-08-14 20:41:28 ( ID:lhhplx/mcpc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ファイルサイズはビットレートで決まります


abc  2003-08-14 23:42:31 ( ID:vi/bqiz5qdw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

100MB = 100 * 1024(KB) * 8(bit) = 819,200 Kbit
819200 / 25(分) / 60(秒) = 546 Kbit/sec = 546 Kbps (bits per secondの略)
この内、音声に128Kbpsとるとすると映像には、
546 - 128 = 418 Kbps
さらにインターリーブ用オーバーヘッド分を引くと
約410KbpsをAVI(DivX?)のエンコパラメタに指定すればよいことになる。


a  2003-08-15 10:18:30 ( ID:1cxunokfftg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ひどいですね


匿名  2003-08-15 13:01:23 ( ID:r0evhiurgj2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

無事圧縮することが出来ました。
丁寧に教えていただきまして、ありがとうございました。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
要望 - プレビュー No.46466
みゅ〜たん  2003-08-14 05:12:31 ( ID:xtzfwihs3pj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

メニュー作成が出来るようになって、かなり使える様になって来ました。
しかし、動作がすぐに確認出来ませんよね?
作成すると時間掛かってしまうので、すぐに確認出来るプレビュー機能を
付けて欲しいです。
モーションメニューも出来れば確認したいです。
よろしくお願いします。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - w表示するメニューの種類』で『トラックメニューのみ』にした場合 No.46464
秀之  2003-08-14 01:20:38 ( ID:jxosrw9xrh2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 さて、一つ前のスレッド(PowerDVD XPでの再生について)の中
で書いた、

[み合わせだけでした。ただ、(2−b)の場合は別の問題が発生し]
[ますが、それは別のスレッドを立てます。]

 ですが、

・メニューテーマ
 『クール2』と『Layout 10』の2種類で確認しましたが、メニ
ューテーマでの動作の違いはありませんでした。

・ソース設定を、
 複数トラック構成として、

・メニュー表示の設定は、
 『表示するメニューの種類』で、『トラックメニューのみ』

とした場合に、オーサリング時には存在する2トラック目以降のト
ラックメニューが、再生時には選択する事ができません。

 1トラック目のトラックメニューにある"次ページボタン"は、
1トラック目のチャプターに対する物であり、1トラック目の最終
トラックメニューには、"次ページボタン"が存在せず、2トラック
目のトラックメニューに移動する事はできません。

 前スレッド内でのテスト中に偶然気がついた事であり、普段この
設定は使わないので、個人的には前スレッド内の問題解決の方が重
要ですが、職業柄PGやロジックの問題点/疑問点は、問い合わせ
ないと、気が済まない質なので、よろしくお願いします。


fay  2003-08-14 13:26:03 ( ID:kmo/kvvtesc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

N0.2710 と同じ理由です。マルチトラックとトラックメニューのみでは問題が発生することが
あります。


現在のメニュー構造はそれで普通です。トラックメニューとはあくまでそのトラックのために
あるメニューですから、他のトラックがあるかどうかは全く関知しませんし、他のトラックへ
の移動をサポートするようなことも普通はありません。トラック間の移動はトップメニューを
使うのが普通です。



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 453 / 676 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.