全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 468 / 677 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 TDA1 日本語化 1 2003-07-06 11:34:33
質問 TE25 声がおかしい 拙者初心者 3 2003-07-11 00:53:01
要望 TDA1 VideoCDオーサリング 安積 1 2003-07-06 02:32:50
質問 TE25 ライセンス紛失したんです ec 5 2003-07-06 13:44:16
質問 TE25 DVDAuthorでmpg1からDVD-videoにエンコードして メディアが無駄になるよー 2 2003-07-07 12:20:31
質問 TE25 aviからaviへ ゴーシ 3 2003-07-05 15:46:54
質問 TE25 TMPGEncで読み込めないMPEG2ファイルがありますか? neo7 0 2003-07-05 07:11:44
質問 TE25 いろいろTryしましたが、やはり開けません 白鯨 2 2003-07-05 18:48:57
質問 TE25 今日いきなり… 塩湖 7 2003-07-15 10:04:11
質問 TDA1 メニューにBGM付けるのどうするの? フシギガ 9 2003-07-08 17:12:20
質問 TE25 デジカメAVIが読み込めません とらとら 3 2003-07-04 22:53:44
質問 TE25 バッチエンコードで次ファイルへ行く時にフリーズ 安積 11 2003-07-16 22:33:45

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 468 / 677 ]   Next > >>
TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - 日本語化 No.46153
  2003-07-06 10:55:08 ( ID:afa4/trjvo. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

日本語じゃないのを買ってしまったんですが日本語にするパッチファイルや変更の仕方ありませんか?


ちょうき  2003-07-06 11:34:33 ( ID:k7rfhvfrysf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

英語ページから決済するなんて普通ありえないと思いますが・・・
Agreement読むだけで大変(^^;

ペガシスのサポートへ連絡して差額返金なり入金なりで(どっちが高いかわからん)
対応してもらうのが一番だと思いますよ



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 声がおかしい No.11029
拙者初心者  2003-07-06 01:25:50 ( ID:t1yexoan83f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

この無償版でDVからキャプチャした15分程度のAVIファイルをエンコードしたのですが、結果のMPEGファイルを再生すると、声がおかしいのです。少し早送りしたみたいな声になってしまっています。どうしてでしょうか?設定内容は何もいじらず、ウィザードに従ってエンコードしました。よろしくお願いします。


ちょうき  2003-07-06 12:00:56 ( ID:k7rfhvfrysf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

出来上がったMPEGを再生したソフトはなんでしょう?
MPEGとはMPEG1でしょうか?2でしょうか?
とりあえずどのプロジェクトを選んだかという事とDVキャプチャソフトの設定なども
書いてあると原因がわかりやすいかも


拙者初心者  2003-07-06 23:52:33 ( ID:rq73n1voqvj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

エンコードされたファイルはMPEG2です。再生ソフトは、WMP8です。また、キャプチャしたソフトは、VideoStudio6です。いろいろ試してみたのですが、1分くらいの映像だとこの現象は再現されませんでした。過去ログに声がおかしいという現象がありましたが、それと関係するのでしょうか?その場合は、Verが2.511だと発生し、2.510だと発生しないと書いてあったような気がします。僕の使っている無償版のVerは2.513です。修正履歴を見ると音声の不具合をサポートしてあるようなのですが・・・


ちょうき  2003-07-11 00:53:01 ( ID:6rsdc3tzpv2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

2点ほど不明点&原因が
VIDEOSTUDIOの書き出すDV-AVIの形式がTMPGで扱える形式なのかどうか

WMP8はMPEG-2を自前で再生できるのか
と言う点です。

前者が原因ならば設定のVFAPIでDirectShowの読み込み優先度を上げれば
解決するかもしれません。
後者ならばDVD再生ソフトでMPEG-2を読み込めば正常に再生できるかもしれません。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
要望 - VideoCDオーサリング No.46151
安積  2003-07-06 00:04:36 ( ID:mwfzzpsttpj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

現在、TMPGEnc DVD Authorを試用しています。
今までMyDVDを使ってまして、これでDVD-VideoとVideoCDを作ってました。
TMPGEnc DVD Authorは、とても使い勝手がよく、DVD-Video作成に関しては、
乗り換えようと考えています。

ただ、VideoCDのオーサリングができないのが悩みです。
この機能があれば、TMPGEnc Plus + TMPGEnc DVD Author のペアで、
DVD-VideoとVideoCDが作成できて、とても嬉しいのですが...

元々、TMPGEncはVideoCDに拘りがあって開発されたと聞きました。
どうか、VideoCDのオーサリング機能追加のご検討をお願い致します。


  2003-07-06 02:32:50 ( ID:u/fa4zjqppn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

上の方同様熱く希望!!
何卒・・・お願いします。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - ライセンス紛失したんです No.11023
ec  2003-07-05 22:06:54 ( ID:f8eltrhufsa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

tmpegencのライセンスを
ハードディスククラッシュにより紛失してしまいました。
再購入しかないんでしょうか?


get ready  2003-07-05 23:05:00 ( ID:e9adlwly19r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>TMPGEnc Plus についてはその販売元である株式会社ペガシスのサポートをご利用下さい。

とありますが?
ここで聞くんじゃなくて、ペガシスに直接メール。

#「原則として再発行いたしかねます。」と書いてあったな。


ec  2003-07-05 23:30:34 ( ID:f8eltrhufsa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ありがとうございます。
そうですか、残念。


ロイ  2003-07-06 10:26:55 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ペガシスのホームページでユーザー登録をしなかったのですか?
ユーザー登録の内容を参照すれば、シリアル番号がわかるのですがね。


ちょうき  2003-07-06 11:58:47 ( ID:k7rfhvfrysf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

あきらめずにとりあえず連絡するのが良いと思いますが(^^;


get ready  2003-07-06 13:44:16 ( ID:uhmycnsyjro )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>そうですか、残念。

私の書き方が「あきらめろ」って感じさせたみたいで...ゴメン
ダメもとでペガシスに連絡すべし。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - DVDAuthorでmpg1からDVD-videoにエンコードして No.11020
メディアが無駄になるよー  2003-07-05 17:26:41 ( ID:.y5efgpsxzo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

RecordNowで書きこんでもDVDナビで何で見れないのでしょうか?真空波動研のソフトで確認するとMPEG2 3852*1026 ××.××fps 13371.20kbps になります。普通オーサリングする
とDVD-video規格になるって過去ログにあったのですがどうゆうことなんでしょうか?
どなたか教えていただけますでしょうか?宜しくお願いたします。m(__)m


かず01  Home )  2003-07-05 18:42:04 ( ID:wwmusm/jnek )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVDAuthorには専用のサポート掲示板がありますから、そこで質問しましょう。
なお、DVDビデオの再生が出来るからと言って、必ずしもDVD-R等の記録型DVDメディアの読み込みに対応しているとは限りません。


メディアが無駄になるよー  2003-07-07 12:20:31 ( ID:.y5efgpsxzo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ありがとうございます。Author1.5BBSで質問したいと思います。どうもでしたm(__)m



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - aviからaviへ No.11016
ゴーシ  2003-07-05 11:32:00 ( ID:nch/uxjtlnn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc体験版今まで使ってきて
作成するときに「参照」でファイルを選ぶときに
一部のファイルで
『ファイル「〜」は開けないか、サポートしてません』
と出て作成できないのですが、

・どうしたら作成できるようになりますか

また、
・aviファイルをaviファイルに変換しなおせる
 ソフトがありましたら、教えてください


V.K.  2003-07-05 12:25:40 ( ID:varimftn/9f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>・どうしたら作成できるようになりますか
VFAPIの優先順位を変更。
DirectShowで読み込むようにしてみる。
しかし100%読めるわけではない。読めなければあきらめるしか。

>・aviファイルをaviファイルに変換しなおせる
気合があるならGraphEditをお勧めしましょう。
その気になればなんでもできるツールですよ。ただしDirectShowの知識がそれなりに必要ですが。


ぢん  2003-07-05 15:08:03 ( ID:xte8nw4ty0a )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>・aviファイルをaviファイルに変換しなおせる
> ソフトがありましたら、教えてください

 AVI動画の編集が出来る「動画編集ソフト」なら、どのソフトでも出来るよ。
 元がDivX AVIならVirtualDubとか、それ以外ならAviUtlとか、フリーソフトでもいっぱいあるし、商用動画編集ソフトも沢山有るね。

 TMPGEncは、AVIとかの動画をMPEG1/2にするMPEG作成ソフトだから、AVIからAVIにするのはメインの機能じゃ無い。


ゴーシ  2003-07-05 15:46:54 ( ID:nch/uxjtlnn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ありがとうございました。DirectShowの優先順位を上げてみたところ
できるようになりました



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - TMPGEncで読み込めないMPEG2ファイルがありますか? No.11015
neo7  2003-07-05 07:11:44 ( ID:njqs80jluym )   [ 削除 / 引用して返信 ]

同じMPEG2でも取り込めるものとそうでないものがあるのは何故でしょうか?

PowerDVDで内容を調べたとことろ↓
FILE SIZE: 321 MB (337,297,408 バイト)
Video Attribute :
Video compression mode : MPEG-2(VBR)
TV system : 525/60 (NTSC)
Aspect Ratio : 4:3
Display Mode : reserved
Source picture resolution : 720x480
Frame Rate : 29.97
Source picture letterboxed : Not letterboxed
Bitrate : 9.80Mbps

Audio Attribute :
Audio Coding mode : LPCM
Sampling Rate : 48kHz
Audio application mode : Not specified
Number of Audio channels : 2
Bitrate : 1536 Kbps
Number of Audio streams : 1

コーデックチェッカーで調べたところ↓
[airplane.mpg]
MPEG2 30x36 59.94fps 97132.00Kbps square MPEG2.5-11.025kHz (Free)kb/s Stereo
337,297,408Bytes



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - いろいろTryしましたが、やはり開けません No.11012
白鯨  2003-07-05 06:51:57 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MediaPlayerでは再生できますが、TMPGEncでは開けないファイルがあります。

過去ログを読んで、Mpeg2のdecorderをWinDVDからLigosのDecorderに変更し、
DirectShow Multimedia File Readerの優先順位をTopにして、再度読み込み
ましたが、結果は同じく読み込みエラーです。

真空波動研で、そのファイルの詳細を見ると、次の通りです。

720x480 29.97fps 3674.00Kbps 0.6735 MPEG1-Layer1 kHz kb/s
Mono 812,660,736Bytes

どこに問題があるのか、何卒ご教授お願いいたします。
よろしくお願いします。


qqq  2003-07-05 15:36:20 ( ID:nuycmxwknfg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Ligosデコーダの設定でオーバーレイ表示を切っていますか?
これを切らないと読めません。ちなみにCyberLinkは切ることができません。


かず01  Home )  2003-07-05 18:48:57 ( ID:wwmusm/jnek )   [ 削除 / 引用して返信 ]

まるも製作所の「MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In」というMPEG-1/2用プラグインを利用されてはそうでしょう?
(Ligosのデコーダは画質が悪いと評判が良くありませんので・・・)

なお、「MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In」は一般的なフリーソフトとは利用条件が多少異なっていますので、付属の"readme.ja.txt"の内容を良く読んでおきましょう。
(現在の所、利用そのものは無料ですが、同時に幾つかの義務も発生します)
また、"readme.ja.txt"の最後の方にある【その他】(「デコード速度を向上させたい場合」の部分)も読んでおく事をおすすめします。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 今日いきなり… No.11004
塩湖  2003-07-04 18:08:05 ( ID:uzllbyyh2of )   [ 削除 / 引用して返信 ]

KERNEL32.DLLが~~~っていうエラーが出て、フリーズしたんですよ。
再起動何回してもだめでした。
順調よく使っていてとてもいきなりだったので、どうしたらいいんでしょう?


ぢん  2003-07-04 18:49:57 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>KERNEL32.DLLが~~~っていうエラーが出て、フリーズしたんですよ。
>再起動何回してもだめでした。
>順調よく使っていてとてもいきなりだったので、どうしたらいいんでしょう?


 以下の可能性&対処が有るから、上から順に確認してみたら?


・TMPGEncが壊れた
 →TMPGEnc再インストール

・Windows Update等でバグ持ちのパッチがインストールされた
 →怪しいパッチを削除&PCの自動更新を止める

・ウイルスに感染した
 →ウイルス駆除

・ウインドウズが壊れた
 →ウインドウズ再インストール

・PCのHDやメモリが壊れた
 →HDやメモリのテスト&壊れてたらハードの交換


塩湖  2003-07-05 14:48:31 ( ID:uzllbyyh2of )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>TMPGEnc再インストール
>怪しいパッチを削除&PCの自動更新を止める
>ウイルス駆除
>HDやメモリのテスト&壊れてたらハードの交換
OS再インストールはCD-ROMが無いんでできないんですが、
↑の4つを施したんですが、やはり無理でした。
大至急しなくてはならないのでどうしすればいいんでしょう・・・


ぢん  2003-07-05 15:03:25 ( ID:xte8nw4ty0a )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>>TMPGEnc再インストール
>>怪しいパッチを削除&PCの自動更新を止める
>>ウイルス駆除
>>HDやメモリのテスト&壊れてたらハードの交換
>OS再インストールはCD-ROMが無いんでできないんですが、
>↑の4つを施したんですが、やはり無理でした。
>大至急しなくてはならないのでどうしすればいいんでしょう・・・

 なんか他に原因があるかも知れんけど、他4つ試してダメで、そのエラーメッセージだと、ウインドウズのファイルのどれかが壊れた可能性もけっこー高いんじゃ?

 後は、フリーズした時より前で、一番新しくインストールしたソフトが有ったら、それが悪さしてる可能性を考えてアンインストールしてみるぐらい?


塩湖  2003-07-05 23:09:21 ( ID:uzllbyyh2of )   [ 削除 / 引用して返信 ]

いやぁ最近全くソフトをDLしてないんですが、
検索はしてみたもののやはり、対処法は分かりません…
嗚呼どうしよう。


塩湖  2003-07-14 17:29:36 ( ID:uzllbyyh2of )   [ 削除 / 引用して返信 ]

誰かわかりませんか?


AGS003  2003-07-15 09:19:35 ( ID:kfjw8bvbkig )   [ 削除 / 引用して返信 ]

‥‥‥って、情報がなければ、誰も答えられませんよ。(結局は、同じ答えになるにしても。)

ハードウェアについて‥‥‥
○メーカー名、名称、型番(例:SONY VAIO PCV-RZ72 等)
○自作PCならマザーボード名、チップ名
○CPU名、クロック(例:Pentium 4 3.20GHz 等)
○メモリ、種類、容量、増設の有無
○HDD、容量、増設の有無
○PCIボード等のメーカー名、名称
○USBやIEEE1394(i.LINK)接続のハードウェアの名称

ソフトウェアについて‥‥‥
○OSとバージョン(例:Windows 2000(SP4) 等)

Kernel32.dllエラーが出るときの状況‥‥‥
○TMPGEncの起動直後?
○ソースファイルを読み込む時?
○エンコード開始直後?
○エンコード開始から数分後?

○ソースファイルの種類は?(例:DV-AVI, MPEG-2, DivX 等)
○エンコードはTMPGEnc(無料版)ならMPEG-1かな?
○常駐ソフトは?(例:スクリーンセーバー 等)
(以前は、同じ環境で、TMPGEncが使えていたということですね?)

メモリのテストは、Memtest86を4〜5回連続で流してみるなど、やってみましたか?
HDDのテストは、スキャンディスク(完全)でやってみましたか? あるいは、ディスク
デフラグをかけてみましたか?
マザーボードのBIOSやPCIボード類、その他ハードウェアのドライバは最新の状態になって
いるでしょうか?

検索したのならお分かりでしょうけど、Kernel32.dllはPCのリソースを管理・制御する
Windowsの根幹となるソフトウェアです。
TMPGEncを使っているときに限りエラーが発生するということなのかも知れませんが、
これだけ使い込まれているソフトで、大騒ぎになっていないということは、塩湖 さん
固有の環境に依存するエラーと考えてよいと思います。
他のソフトとの相性(競合)の問題に思い当たることがなければ、OSの再インストールを
本気で考えられた方がいいかも知れません。

ところで、
> OS再インストールはCD-ROMが無いんでできない
とありますが、メーカー製のPCなら「システムリカバリディスク」とか「再セットアップ
ディスク」というCD-ROMが付属していたと思いますが。まさか、捨てちゃったとか‥‥‥。
安定したエンコード環境を得るため、OSからインストールし直すということもありますので、
OSのCD-ROMが無いと困りますよ。


AGS003  2003-07-15 10:04:11 ( ID:kfjw8bvbkig )   [ 削除 / 引用して返信 ]

HDDの使い方について、もう少し‥‥‥。
○HDDのファイルシステムは?(例:FAT32 等)
○空き容量は?(例:C: 10GB, D: 48GB, E: 96GB 等)
○複数のドライブがある場合、パーティションで分けているだけなのか、物理的に異なる
 ドライブなのか?
○ソースファイルのあるドライブと、書き出すドライブは別か?
○ソースファイルの容量は?

詳細についてお聞きしてもしょうがないので、ご自分で確認して下さい。
Kernel32.dllのエラーで落ちるということは、OSはWindows 9x系だと思われますが、
NT系の場合、ファイルシステムは「NTFS」で使うことをオススメします。
HDDの空き容量については、扱うファイルサイズの2倍以上必要と言われています。
また、ソースファイルのあるドライブと、書き出すドライブは、物理的に異なるものを
指定した方が処理速度が向上します。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - メニューにBGM付けるのどうするの? No.46141
フシギガ  2003-07-04 17:20:38 ( ID:5sbmiirb1l. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

つい先日、売り切れ寸前のパッケージ版を購入できた
幸運ながら未熟な初心者ユーザーです。

経験&知識豊富な皆様にご質問です。

(たしか)今回のパッケージ版から、
メニュー画面でBGMをつけれれるようになったと思いますが、
DVD Authorフォルダ内のタイトル用ファイルを見てみると、
拡張子が「.TIM」となっています。
このファイルっていったいどうなってるんでしょうか?(画像+BGMファイル?)
&このファイルをオリジナルで作ることは可能でしょうか?

私がやりたのは、地上波から録画した素材を、DVD化することで、
プレイヤーにDVDを入れたときにその番組のタイトル曲を流せるようにしたい
と思っています。
すでにタイトル曲の抽出(WAV版とMP2版)は完了しており、あとはTIM化(?)
だけだと思うんですが・・・。

ちなみに当方使用のDVD−Rドライブにバンドルされていた
MyDVDには、メニュー画面にBGMを流す機能(WAVのみ)があり、
これを使えばやりたいことはできるんですが、
Myでは30分番組が4本しか入らず(DVD Authorなら5本!)、
DVD−Rをケチる意味でも、ぜひDVD Authorでやりたんです。

もしおわかりになる方がいらっしゃれば、ご教授ください。


DDZ  2003-07-04 18:59:43 ( ID:sjmn36/2r7h )   [ 削除 / 引用して返信 ]

今のところ、背景として動画を使うしかないと思います。


フシギガ  2003-07-05 02:13:58 ( ID:z7vmnxorach )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DDZさん さっそくのご返事ありがとうございました。

DDZさんのご返事で「今のところ.mpgでしか・・・」ということにヒントを得て、
TMPG Encで背景画像(.JPG)と、抜き出した音声(.WAV)ファイルを
合体させたところ、見事にねらいどおりのメニュー画面を作る事ができました。
(タイトル表示中にBGMが流すというやつです)

初心者なりに解説しますと・・・。DVD−VIDEO規格では、
元のメニュー画面素材はなんでも(jpgやmpg)良いようで
要は、メニュー用ファイルの形式が規格に準じたのファイル(mpgやらjpg)であれば、
今回のような効果が出せるようです。

これがわかったので、Myのメニュー用背景画面の流用できる事も確認でき、
これからはMyの豊富なメニュー画面を流用して、DVD Authorの超圧縮&高画像が使える
という、まさに夢のよう(言い過ぎかな?)DVD_R環境が達成できそうです。

いろいろとご教授いただき、誠にありがとうございました。


ふとやってみたけど  2003-07-05 10:56:31 ( ID:zcwhis3etdm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>TMPG Encで背景画像(.JPG)と、抜き出した音声(.WAV)ファイルを
>合体させたところ、見事にねらいどおりのメニュー画面を作る事ができました。

TMPGEnc PLUSのウィザードで映像をJPGファイル指定して読み込ませると
映像ソースが無効ですとエラーが出ました
どういう手順でやったのでしょうか?


フシギガ  2003-07-05 11:38:37 ( ID:z7vmnxorach )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ふとやってみたけどさん はじめまして
さっそくですが、ご質問の件にお答えします。

わたしの場合は、ウイザードは使わずにやりました。
具体的には、オープニングのウイザードを閉じて
TMPGEnc PLUSの初期画面から、映像ソースに任意の○○.JPGを指定、
音声ソースに任意の○○.WAVを指定して、さらに出力先とファイル名を指定。
それでウインドウ左上の「圧縮 開始」で出来上がりでした。

あまり詳しくないので、このやり方が正しいのか、
また、みんな同じような結果になるのかはわかりませんが、
一応やったことはこれだけです。
ご参考になりましたでしょうか?


ちょうき  2003-07-06 11:42:01 ( ID:k7rfhvfrysf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

僕もフシギガ・さんと同じように作っています。
メニューの背景のBGMはLPCMの様なので、mp2とかにせずに音声はLPCMのままで
1枚絵だけのMPEG2を作ってます。
エンコードモードはノンインタレースでやってます。


まいと  2003-07-07 06:05:16 ( ID:8ogtxuz5x4n )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>メニューの背景のBGMはLPCMの様なので、mp2とかにせずに音声はLPCMのままで

メニューの背景BGMはMP2かLPCMか選べて欲しいですね。
あと、背景の映像用のファイルと音声用ファイルが別に選べればうれしいです。
「モーションメニューを使用しない」状態で、
「背景画像の音声をBGMとして鳴らす」とそのフレームから音声を再生されてしまうので…

要望になってしまいましたね(^^;


One Author  2003-07-07 21:30:10 ( ID:7bivukyftvl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ということは、メニューのBGMの音声は必ずしも本編と同一のファイルタイプでなくてもいいものなのでしょうか?
つまり、本編の音声がMP2やAC3のの場合でも、メニューの音声として例えばLPCMを使ってもDVD-VIDEOの規格上問題ないものなのでしょうか?
どなたかご存じでしたらお教えください。


ちょうき  2003-07-08 00:47:03 ( ID:6rsdc3tzpv2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

同一トラックに別規格の音声を入れているわけではないから
別の形式の音声でもいけると思いますよ
でもAC-3の音声の動画は指定しても音出ませんけど(^^;
私はmp2からとLPCMからで音付きメニュー作りました


One Author  2003-07-08 17:12:20 ( ID:7bivukyftvl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちょうきさん、ありがとうございます。
私の場合、DVDレコーダで録画した音声がAC3のVROファイルを素材にオーサリングする事が多いのですが、モーションメニューに関しては、あらかじめ音声をLPCMに変換したVOBなどを用意して作ってみようと思います。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - デジカメAVIが読み込めません No.11000
とらとら  2003-07-04 01:16:30 ( ID:wgx.qokihgj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

よろしくお願いいたします。
過去にもデジカメで撮影したAVI動画が真っ黒になる等の質問事項がありましたが
私の場合、黒くなる以前に動画を読み込むことが出来ません。
「ファイル○○は開けないかサポートしていません」と出てはじかれてしまいます。

デジカメはフジファインピクス4500のMotionJPEGデーターです。
windows2000にDirectX8も入っており、mediapiayer等で問題なく見れます。


ぢん  2003-07-04 14:37:55 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 デジカメ動画のFAQだよ、それ。

 fayさんのFAQサイトの、これ参照。
「一般 デジカメで録画したAVIを編集するには?」
http://missinglink.systems.ne.jp/010.html

 これは、デジカメメーカーに問い合わせることだよ。
 AVIはどうやったら編集できるか、事前に知っている必要がある動画形式。
 んで、AVIをどうやったら編集できるかは、AVIを作る方法を決めたメンツ(今回はデジカメメーカー)しか判らない、んだから。
 だから、デジカメ動画の編集に関するケツ持ちは、デジカメメーカーがやる責任と義務が有るんで。


とらとら  2003-07-04 19:10:13 ( ID:wgx.qokihgj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

もうしわけありませんでした。
パソコンにそんなに詳しくない私にとってはAVIというのもは1つしかないと思っていまして、MotionJPEGという形式があることもつい先日知りました。ですのでこの問題もTMPG側の設定で何かあるのではないかと思いました。

こんな素人では、まだTMPGを使うには早すぎるのかもしれませんね。もう少し勉強いたします。わざわざ対処法を教えていただきありがとうございました。


a  2003-07-04 22:53:44 ( ID:8zuvl5msklf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

デジカメで録画したAVIを編集するには?
http://missinglink.systems.ne.jp/010.html



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - バッチエンコードで次ファイルへ行く時にフリーズ No.10988
安積  2003-07-03 23:54:32 ( ID:mwfzzpsttpj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

バッチエンコードを使って、MOVファイルをMPEG1に変換していますが、
先月、PCを買い換えてから下記の現象が発生しています。

★バッチエンコードで次のファイルへ行く時に、フリーズしてしまう。
★発生頻度はまちまちで、しばらく出ないこともあったり、頻発する
★時もあります。

2.513と、その直前バージョンで現象を確認しています。
それより以前は不明です。

設定は、テンプレート(VideoCD(NTSC))ロードに、
動き検索精度を「最高画質」にしています。
音声(MP2)は、SCMPXを使用しています。
OSはXP、PCはFMV-L22DN(2003年夏モデル)です。

よろしくお願いします。


bwt  2003-07-04 00:32:38 ( ID:zcwhis3etdm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

オーバークロックはしていませんか?
BIOSセットアップでメモリー関係はNORMALになってますか?
風通しは十分で異常過熱していませんか?
ハードディスクの空きは十分ですか?
バッチじゃなければ長時間のエンコードで問題は起きませんか?
TMPGEncはエンコード時にものすごい負荷がかかります。


安積  2003-07-04 10:13:55 ( ID:mwfzzpsttpj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

bwt さんコメントありがとうございます。

>オーバークロックはしていませんか?
>BIOSセットアップでメモリー関係はNORMALになってますか?

すみません。あまり詳しくないもので、よろしかったら、
もうちょっと詳しく教えてください。お願いします。

>風通しは十分で異常過熱していませんか?
>ハードディスクの空きは十分ですか?
>バッチじゃなければ長時間のエンコードで問題は起きませんか?
>TMPGEncはエンコード時にものすごい負荷がかかります。

この点は大丈夫だと思います。
パソコンを長時間使ってない状態から立ち上げて、
すぐ(2ファイル目)で現状が起こることもあります。
ハードディスクは100G以上空きがあります。

スペック上は大丈夫だと思うのですが...。
どこかの設定を変えると、直ってしまうのでしょうかね?

よろしくお願いします。


qqq  2003-07-04 11:22:13 ( ID:nuycmxwknfg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

安積さんのようにフリーズではないのですが、6月に入ってから気温も上がり、
エンコード中に落ちる(突然電源が切れる)確立が異常に上がりました。
対策は原始的ですが、エアコンで部屋をギンギンに冷やし、さらに扇風機を
あててます。こうすることで落ちないようです。

便乗質問ですが、BIOS設定を変更することで、上記のような対策をせずに回避
できるものでしょうか?完了直前に落ちるよりは、処理時間が延びても確実に
完了できる手段を選びたいと思います。(BIOS設定はいじってません)

TMPGEnc2.513
XP/Home(SP1) P4-2.00GHz/512MB


ひできぽ  2003-07-04 13:30:10 ( ID:sxxcshbyjp2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

こんにちは。
バッチエンコードで止まっているのではなくファイルの最後のほうで止まってるとかという事はないですか?メモリをがC2700やPC2100などを使っている場合なんかは、ためしにメモリ診断をやってみたらいかがでしょうか?自分の場合は、それで安定動作しています。
memtest86を2〜5回程度実施してみてください。それでエラーがでなければ可能性としてアプリよりかとおもいます。外してたらごめんなさい。


安積  2003-07-04 16:28:01 ( ID:mwfzzpsttpj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ひできぽ さん

さっき音声エンコーダを内部エンコーダに変更したら、ずいぶん長いこと正常動作を
続けています。大方、これが原因かもしれません。

>バッチエンコードで止まっているのではなくファイルの最後のほうで止まってるとかという事はないですか?メモリをがC2700やPC2100などを使っている場合なんかは、ためしにメモリ診断をやってみたらいかがでしょうか?

現象としては、ひできぽさんの言われるように、ファイルの最後のほうで止まってるよう
にも見えます。それは、エラーで終了して、再びバッチコードを開くと、そのファイルの
ステータスが実行中になっています。でも、できたMPEG1ファイル自体は正常に閲覧できる
のです。

でも外部音声(MP2)エンコーダSCMPXの動作は、映像に先立って行っているように見える
のに、なぜ最後で止まってしまうの?なぞです。

最悪、内部エンコーダに戻せばよいのですが、どなたか打開策があったら
お教えください。

それともSCMPXの方へ言うのが筋でしょうか?でももう数年もバージョンアップしてない
エンコーダなので、なかなか難しいでしょうかね?

よろしくお願いします。


安積  2003-07-04 18:44:55 ( ID:mwfzzpsttpj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

自己レスです。

色々やってみて、バッチエンコードに限る話ではないことがわかりました。
バッチを使わず、単独ファイルでやっても、正常終了していなく、
アプリからの応答がないとのメッセージが出て、強制終了しました。
但し、生成されたファイルは、ちゃんと開いて見ることができます。
この現象なら、詳しくは覚えてないのですが、もっと前のバージョンを使っている
時も出ていました。

また、MP2の外部エンコーダに「TooLAME」を使ってやってみましたが、
同じ不具合がでました。今の所、外部エンコーダを使うことにより、
不具合が出る可能性が高いと言えそうです。

ちなみにエンコードするMOVファイルは、長くても3分くらいの短いものです。

なんとかしたいのですが...。


式神  2003-07-05 07:43:28 ( ID:ijcrt.ushtj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

式神です。

>でも外部音声(MP2)エンコーダSCMPXの動作は、映像に先立って行っているように
>見えるのに、なぜ最後で止まってしまうの?なぞです。

私も音声外部処理エンコーダとして maenc を指定して利用しています。
音声処理に外部エンコーダを利用した場合には、エンコード開始直後に
音声だけが単独で「一時ディレクトリ」にコピーされてエンコード処理
が行われ、その後、映像のエンコードが行われるようですが、最後に、
いわゆる「マルチプレクス処理」をまとめて行っているのではないかと
推測します。

TMPGenc内蔵のエンジンで処理した場合には、映像と音声を同時並行で
処理しつつ、ある程度の「インターリーブ」で同時にファイル吐き出し
しているようですが……

私の場合は、エンコード終了間際に

「完全に無応答になってしまい、戻ってこない」

という現象に遭遇した経験はないのですが、外部エンコーダを使うと、

「ある程度の時間、ボタン操作、ウインドウ再描画が行われず、
 内部で処理をしているんだろうけど、どうなっているかわからない
 しばらく放置すれば、エンコードが終了する」

というような状況です。


余談ですが……

通常映像エンコード中には、ステータスバーに
「(ファイル名)に出力中」
というような形で表示がされていますし、
外部エンコーダ呼び出し中には、
「一時waveファイルを作成しています」
「maencでmpeg-audioファイルをエンコードしています」
というような形で表示されているので、
最終マルチプレクス処理の段階でも、
「映像と外部音声エンコーダの出力結果を結合しています」
のようなメッセージが表示されれば、安心感があがると
感じます


ひできぽ  2003-07-08 10:00:47 ( ID:sxxcshbyjp2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

たとえばAviUtlやDVD2AVIなんかを通してもだめですかね?
TMPGEncのMPEGツールで2つに分けるツールで最後のほうを少しだけカットしてみてもだめですかね?
外してるかもしれないですが・・・。
試してみてください。それで、解決できた事もありますので。
あと、メモリのほうはチェックしてみましたか?memtest86で検索してみてください。そのツールでエラーがでたらそれが原因かもしれないですし・・・。


安積  2003-07-09 21:53:42 ( ID:mwfzzpsttpj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ひできぽ さん

>たとえばAviUtlやDVD2AVIなんかを通してもだめですかね?
>TMPGEncのMPEGツールで2つに分けるツールで最後のほうを少しだけカットしてみてもだめですかね?
>外してるかもしれないですが・・・。
>試してみてください。それで、解決できた事もありますので。

すみません。大量にあるファイルなので、これで解決しても、対策できません。
切り分けにはなると思うのですが、今度時間がある時に試させて戴きます。

>あと、メモリのほうはチェックしてみましたか?memtest86で検索してみてください。そのツールでエラーがでたらそれが原因かもしれないですし・・・。

これは昨日実行してみました。2回やって異常なしでした。
便利なツールってあるもんですね。

実は、TMPGEncPlusを購入しました。TMPGEncPlusでも同じ現象が出るので、
購入と同時に、サポートセンターへメールを送りました。
現在、調査中だと思いますので、何かわかりましたら、ここにでも
返信しようと思います。


ひできぽ  2003-07-14 16:03:37 ( ID:sxxcshbyjp2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

memteet86は、かなりメモリに負荷をかけるツールですよね。
Pen3の440BXあたりでやるとキーボードすら受け付けてもらえないくらい負荷がかかります。(^^;
なので、安定度を測るにはかなりよいですよ。うまくEncできてるといいですね。


安積  2003-07-16 22:33:45 ( ID:mwfzzpsttpj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

みなさん、こんにちは。

この件につきまして、TMPGEncPlusのサポートにて回答を得ましたが、

QTReader.vfpを使用しての現象と言うことで、サポート対象外と言うことになりました...。
ただ、PCの電源立ち上げ後、常駐しているNetscape7.1を終了させて、
そのままエンコードを始めると、異常発生頻度が極端に低下します。
原因は、メンテナンスの行き届いてない「QTReader.vfp」にあるかもしれません。
とりあえず騙し騙し使っていくしかないのでしょうかね。

私は、TMPGEncでMOVファイルをエンコードしてきました。それがメインです。
そのためには「QTReader.vfp」が必要でした。でもこのVFAPIは、
メンテナンスの行き届いてない、悪名高いVFAPIだそうです...。

他にMOVファイルをエンコードするVFAPI、方法ってあるものなのでしょうか?
もしご存知の方がおりましたら、お教え願いたいのですが...。
よろしくお願いします。



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 468 / 677 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.