mikan
2003-01-18 15:28:00 ( ID:bhtej8pnisa )
[ 削除 / 引用して返信 ]
今、VHSの動画をDVD化しようとしているのですが、
設定を、
ビデオのタブは、「ストリーム形式がMPEG-2 ビデオ、サイズが352*240、アスペクト比率が4:3Display、レート調整モードが固定品質・品質が100、最大ビットレートが3000、」
ビデオ詳細のタブは、「ゴースト除去、ノイズ除去にそれぞれチェックを入れました。」
GOP構造のタブは、「編集用ビットストリームを出力するにチェックを入れました。」
オーディオのタブは、「ストリーム形式が MPEG-1 Audio Layer Ⅱで、サンプリング周波数 48000、ビットレートが224です。」そのほかは、全く設定を変えていません。という具合に設定をしてパソコンでみると普通にみれるのですが、DVDプレイヤーでみると鮮明すぎるというか、シャープすぎるというか、微妙に残像している状態で再生されてしまいます。どうすれば、ビデオテープと同じような画質(3倍程度の)になるのでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。ちなみに元の動画はビデオで標準でダビングしたテープです。
猛
2003-01-18 19:35:21 ( ID:do8uqwpt8j6 )
[ 削除 / 引用して返信 ]
考えられる点は、、、
①インターレースでキャプチャしていますか?
②キャプチャカードの色の設定はTVに合わせていますか?
③フィールドオーダーは合っていますか?
④プロジェクトウィザードから作っていますか?
です。DVDを作ろうとしているようなのでPlusを使っていると思いますので、ペガシスに問い合わせてみては?
mikan
2003-01-18 20:57:22 ( ID:bhtej8pnisa )
[ 削除 / 引用して返信 ]
猛さん、コメントありがとうございます。
①〜③でエンコードしています。④で作成すると、目が疲れてしまうくらい画質がぶれてしまいます。使用しているバージョンはTMPGEnc ver2.5で、無料版です。
ちなみにPC-MV5/U2でキャプチャして、キャプチャソフトはPC-MV5/U2に付属していたInterVideo WinDVRというソフトを使用しています。
猛
2003-01-18 22:23:04 ( ID:do8uqwpt8j6 )
[ 削除 / 引用して返信 ]
WinDVRは確か、インターレース解除をしてMPEG保存されていたような気がします(かなり、いい加減な記憶ですが)。WinDVR以外のキャプチャソフト(ふぬああなど)でキャプチャしてプロジェクトウィザードで作ってみてください。それと、TMPEGEncの新バージョンがでたのでそちらで試してみてください。
あとこれからDVDをバンバン作るのでしたら、Plusの購入をお勧めします。FREE版では30日間しかMPEG2エンコードが出来ませんので。
fay
2003-01-18 22:28:45 ( ID:pkdki5pff/k )
[ 削除 / 引用して返信 ]
プロジェクトウィザードで設定してぶれるという話なら、ソース(またはソースの読み
込ませ方)に何らかの問題があるといえます。キャプチャ時のソースの内容(解像度や
キャプチャ設定など)を詳細に書くべきでしょう。またPC-MV5/U2はUSB2で接続して
いますか? またTMPGEncは最新版を利用していますか?
あと再生させたDVDプレイヤーの機種はなんでしょうか? 加えてオーサリングは何で
行いましたか?
mikan
2003-01-18 23:32:20 ( ID:bhtej8pnisa )
[ 削除 / 引用して返信 ]
WinDVR以外のキャプチャソフトでキャプチャしようとすると、なぜかWinDVR以外PC-MV5/U2を認識してくれません...。
キャプチャ時の設定(WinDVRの設定)は、
フォーマット: MPEG-2
オーディオ
フォーマット: MPEG-1 レイヤ II
サンプリング レート: 44.1 kHz 16-ビット ステレオ
ビットレート : 224 キロビット/秒
ビデオ
サイズ: 640x480
フレーム レート: 29.97 fps
ビットレート : 7200 キロビット/秒
合計
ビットレート : 7715 キロビット/秒
ファイル分割サイズ: 4063 メガバイト
全録画時間: 37 分
上記の設定でキャプチャしています。PC-MV5/U2はUSB2で接続しています。
再生DVDプレイヤー(?)は、PS2 SCPH-39000です。
すみません、お手数おかけします...。
かず01
( Home )
2003-01-19 01:16:55 ( ID:wwmusm/jnek )
[ 削除 / 引用して返信 ]
とりあえず、猛さんのレスにある「3.フィールドオーダーは合っていますか?」を確認してみましょう。
(試しに、逆に設定してみて正常になるかどうか)
ウィザードでの自動認識では、フィールドオーダーが正しく設定されない場合もあるようですので・・・
> サンプリング レート: 44.1 kHz 16-ビット ステレオ
DVDにするのであれば、初めから48KHzにした方が良いと思います。
mikan
2003-01-19 09:03:32 ( ID:bhtej8pnisa )
[ 削除 / 引用して返信 ]
フィールドオーダーを逆に設定しても変わらずでした...。
ちなみに、フィールドオーダーの設定する場所ってTMPGEnc立ち上げて、右下の設定ボタンをクリックして、ビデオ詳細のタブをクリックして、フィールドオーダーの設定を変更するであってますよね?違う場所を一生懸命変更している気がして...。
オーサリングソフトは、Ulead DVD MovieWriter 2を使用しています。
Ulead DVD MovieWriter 2上でキャプチャした画像を352x240、最大ビットレート3000でエンコードするときれいにTVでもみられるのですが(VHS3倍程度)、10分に1回くらい映像が飛んでしまいます。
サンプリング レート: 44.1kHz 16-ビット ステレオでキャプチャして、オーサリング時に48.0Khzにするという無意味なことをしていました。かず01さんの言う通り、はじめから48KHzでキャプチャしします。
取り敢えず匿名
2003-01-20 20:36:00 ( ID:rvwdyk8hxf. )
[ 削除 / 引用して返信 ]
PlayStation2のDVDプレイヤーの場合、352*240や352*480の映像を正常に再生できる範囲がかなり限られている気がします。例えば、他は同じ条件なのに、動き予測検索精度を標準より上に設定すると止まったり動いたり周期的に繰り返すような映像になってしまったり。勿論、他のDVDプレイヤーやPCでは正常に再生できているものです。
他にも、ノンインターレースで作成してしまうとダメとか、MP2音声だと初期型のDVDプレイヤーソフトでは音声が再生されないとか、互換性の厳しさは頭痛ものだと思います。
|