あこ
2002-08-03 13:15:56 ( ID:z59cx52ngvl )
[ 削除 / 引用して返信 ]
TMPGENCを使用して
AviファイルをビデオCD形式に変換した後
CDサイズにカットし、CDに焼くと
民生プレーヤーで見ることが出来ません。
カットが不要なファイルの場合は、上記の方法で
変換し、見ることが可能なのですが。
考えられる原因はありますでしょうか?
mandm
2002-08-03 15:11:09 ( ID:rq73n1voqvj )
[ 削除 / 引用して返信 ]
(多分、過去ログを良く見ると分かるとは思いますが)
結合(カット)の設定で、形式は何にしていますか?
VCDを民生機で再生する場合、ここの形式をMpeg1 Video-CDにしていないとうまく再生されない
可能性が高いようですよ。
確認してみてください。
あこ
2002-08-04 00:55:43 ( ID:8ogtxuz5x4n )
[ 削除 / 引用して返信 ]
お返事ありがとうございます。
カットの設定は
Mpeg1 Video-CD
で行っています。
念のため、再度試しにやってみましたが
やはりダメでした。。
zero
2002-08-04 01:21:17 ( ID:20xzeadzmja )
[ 削除 / 引用して返信 ]
http://www.mao.gr.jp/
民生用プレイヤーが市販のDVDプレイヤーなら上記のあおさんの
ページにてDVDプレイヤーの再生情報が載ってますので参考にされては。
恥知らず
2002-08-04 14:26:21 ( ID:.6fflgbt1zm )
[ 削除 / 引用して返信 ]
う〜ん、カットしない物は再生できるのでしょうか?
カットした物だけ再生できないとしたら不思議ですね。
大変失礼な質問かも知れませんがビデオCDの作り方はご存知ですか?
あこ
2002-08-04 16:03:00 ( ID:8ogtxuz5x4n )
[ 削除 / 引用して返信 ]
お返事ありがとうございます。
私のビデオCDの作成方法ですが
1.動画ファイル(aviやmpeg)をTmpgencを使用して
ビデオCD(NTSC)に変換
2.カットが必要なものは、結合(カット)
3.焼きソフトで、ビデオCD形式を選び焼く
4.DVDプレーヤー(ビデオCD対応)で見る
以上の手順で作成しています。
やはり、2のカットしたものだけが、見られません。
カットしないで作成したCDは
DVDプレーヤーで視聴可能です。
症状としてはDVDプレーヤーに入れると
ローディングの後、ビデオCDとして認識はします。
(画面にビデオCDと文字が出る)
しかし画面は初期状態の、DVDのメーカーが用意した(?)画像が
出てくるのみです。
ただ、タイムカウンタの方は作動しています。
以上が手順ですが、色々と
ご指摘いただけると有難いです。
よろしくお願いいたします。
また試しに、TMPGEnc のソフトをいったん削除し、再度インストール
し直しもしてみましたがやはりダメでした・・。
初診者
2002-08-04 16:16:35 ( ID:rvwdyk8hxf. )
[ 削除 / 引用して返信 ]
>2.カットが必要なものは、結合(カット)
これなんですけど、
なぜうまく読めなくなるのかは知りませんが
MPEGツールでカットしなくても済む方法として
TMPGEncでエンコードする前にカット編集を行うことはできないのですか?
編集は事前に済ませておき、エンコーダではエンコードのみ行う方がいいと思いますよ
TMPGEncだけでは編集しづらいようならば、AviUtlとの連携という手もあります
す
2002-08-04 16:17:50 ( ID:nnsvmkybmuw )
[ 削除 / 引用して返信 ]
もし、カット作業をしないものがちゃんと再生されるのなら、
なにも「あとで」カットしなくても、エンコードのときに
「まえもって」範囲指定でエンコードされたらいかがでしょう?
恥知らず
2002-08-04 16:44:20 ( ID:.6fflgbt1zm )
[ 削除 / 引用して返信 ]
あこさん大変失礼な事を聞いてすみませんでした。
大変不思議な話ですが、やはりエンコード時に範囲指定するしか
解決方法はないかもしれません。(たぶんDVDプレイヤとの相性だと思う)
>症状としてはDVDプレーヤーに入れると
>ローディングの後、ビデオCDとして認識はします。
>(画面にビデオCDと文字が出る)
>しかし画面は初期状態の、DVDのメーカーが用意した(?)画像が
>出てくるのみです。
>ただ、タイムカウンタの方は作動しています。
私のDVDプレイヤでもVCD2.0で焼いたものは全く同じ症状が起きています。
ただし、カットの有無にかかわらず全ての自作VCDで起きます。
この時メニューOFFにすると再生は始まるのですが当然メニューは表示されません。
VCD1.0で焼けば問題ありませんでした。
やはりDVDプレイヤとVCDは色々と相性があるようです。
ライティングソフトを変えると良い事もあるのですがよくわかりません。
通りすがりの風
2002-08-04 18:02:09 ( ID:jnumtrug6ck )
[ 削除 / 引用して返信 ]
mpegツールで分割すると、なぜか規格外になってしまいます。
(VCD Checkerで確認)
そこで再度、mpegツールで分離/結合すると良いと聞いた事があります。
辛子
2002-08-04 21:00:30 ( ID:uhmycnsyjro )
[ 削除 / 引用して返信 ]
>2.カットが必要なものは、結合(カット)
>やはり、2のカットしたものだけが、見られません。
念のための確認ですが、カットした直後のmpegファイルは
PC上でMediaPlayer等で再生できているのですよね?
恥知らず
2002-08-05 08:53:03 ( ID:.6fflgbt1zm )
[ 削除 / 引用して返信 ]
>mpegツールで分割すると、なぜか規格外になってしまいます。
う〜ん、私の環境では規格外にならないです。
VCD Checkerで確認しても全ての項目が「問題なし」と出ます。
(TMPGEnc Ver2.54)
yammo
2002-08-05 09:23:29 ( ID:dat.2whhaqf )
[ 削除 / 引用して返信 ]
どうも、yammoです。
TMPGEnc v2.57で試してみましたが、
VideoCDでエンコードしたものと、
それをMPEGツールの結合(カット)で形式に「MPEG-1 Video-CD」を指定して
半分にしたものをそれぞれ、VCD Checkerと B's Recorder Gold のMPEGチェックで
確認しましたが、どちらも問題なし、チェックOKです。
恥知らず さんと同じ結果です。
やっぱり、形式を指定し間違えているように思うのですが。
失礼ながら、あこさんが今まで書いたのって、
一般的な手順と TMPGEncをつかったという事だけで、
具体的な操作手順
(プロジェクトウィザードを使用したのか、設定で VideoCDにしたのか、
VideoCDのテンプレートを読み込んだのかなど)
がかかれていないのと、
TMPGEncのバージョン、ライティングソフト、DVDプレイヤーの型名が
書かれていないので、やり方に問題があるような気がしてならないです。
あこ
2002-08-05 12:27:16 ( ID:8ogtxuz5x4n )
[ 削除 / 引用して返信 ]
みなさま、たくさんのご意見ありがとうございました。
それを元に、色々と試してみました。
何とか視聴する事ができるようになりました!
<MPEGファイル>
1.Mpegツールを使用して、MPEG-1 Video-CD形式で分割する。
2.ウィザードを使用して、ビデオCD形式にエンコード
3.CDを焼きソフト(RecordnowDX)で焼く
4.DVDプレーヤーで見ることができました!
<aviファイル>
1.ウィザードを使用して、ビデオCD形式にエンコード
2.Mpegツールを使用して、MPEG-1 Video-CD形式で分割する。
3.再度ウィザードを使用して、ビデオCD形式にエンコード
3.CDを焼きソフト(RecordnowDX)で焼く
4.DVDプレーヤーで見ることができました!
aviファイルに関しては、2度手間になってしまい
かなり時間がかかってしまうので 教えて頂いた「AviUtl」
を使用してみようかなと考えています。
------------------------------------------------
ただ、なぜ手順を変えると出来ないのか?
ちょっと疑問なので、これも教えて頂いた「VCD Checker」
をDLしてきて、VCD適合性テストをしてみました。
カット前のmpegファイル→全て問題なし
カット後のmpegファイル→ビデオパックサイズ(規格外)
→オーディオパックサイズ(規格外)
ただ、規格外というのは分かりますがどう対処していいのか・・。
この辺りは、これから色々勉強していかないと と実感です。
----------------------------------------------------
様々なご意見を頂き、非常にタメになりました。
また、実際に試していただいたりもして、、感謝です!
皆様、本当にありがとうございました。
恥知らず
2002-08-05 13:03:18 ( ID:.6fflgbt1zm )
[ 削除 / 引用して返信 ]
それにしても不思議ですね。
どうしてファイルのカットで「規格外」になる人とならない人がいるのでしょう。
こんな所までPC環境に左右されるのかなぁ?
あこさんへ
最後におせっかいですがエンコードを2重にかけるのは出来る限りやめましょう。
画質が悪くなるだけです。
yammo
2002-08-05 23:02:03 ( ID:dat.2whhaqf )
[ 削除 / 引用して返信 ]
どうも、yammoです。
結局、バージョンは内緒なの?
><aviファイル>
>1.ウィザードを使用して、ビデオCD形式にエンコード
>2.Mpegツールを使用して、MPEG-1 Video-CD形式で分割する。
>3.再度ウィザードを使用して、ビデオCD形式にエンコード
>3.CDを焼きソフト(RecordnowDX)で焼く
>4.DVDプレーヤーで見ることができました!
分割するのがわかっているなら、
1. AVIファイルをあらかじめ分割
2.プロジェクトウィザードで VideoCD形式にエンコード
3.ライティングソフトで VideoCDとして焼く
の方が時間的、画質的に良いですよ。
あこ
2002-08-06 02:48:06 ( ID:8ogtxuz5x4n )
[ 削除 / 引用して返信 ]
こんばんは。お返事ありがとうございます。
バージョン、書き忘れていました、すみません。
2.57.41.146 となっています。
aviファイルの分割に、初めて「AviUtl」を使用してみました。
TMPGEnc より、かなり時間がかかる気がするのですが
範囲選択→出力 でおよそ400MB が2時間。
それともやり方が違うのでしょうか・・?
(スレ違いでしたらすみません)
今は、VCDに焼いて見られるだけで嬉しい段階(始めたばかりなので)
ですが、画質も気にしないとダメですね。
また色々と教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。
初診者
2002-08-06 06:53:57 ( ID:rvwdyk8hxf. )
[ 削除 / 引用して返信 ]
>aviファイルの分割に、初めて「AviUtl」を使用してみました。
>範囲選択→出力 でおよそ400MB が2時間。
Video-CD作成の前処理として、CDサイズに収まるように分割するのが目的なんですよね?(違うの?)
それならば通常はAVIファイルの出力をする必要はありませんよ
AviUtlで範囲選択してプロジェクト保存
保存したプロジェクトをTMPGEncで読み込んでエンコード
辛子
2002-08-06 08:41:27 ( ID:uhmycnsyjro )
[ 削除 / 引用して返信 ]
わざわざAviUtlを使わなくても、TMPG Enc内で「ソースの範囲」を
指定して前半と後半の2回エンコードするという手でも十分かと
思います。
あこ
2002-08-06 21:30:32 ( ID:8ogtxuz5x4n )
[ 削除 / 引用して返信 ]
こんばんは。お返事ありがとうございます。
AviUtl は、出力をしなくても良かったのですね。。
>わざわざAviUtlを使わなくても、TMPG Enc内で「ソースの範囲」を
>指定して前半と後半の2回エンコードするという手でも十分かと
>思います。
この手があったのですね。試しにやってみましたが操作が分かりやすいのと
時間もとらずすぐに出来ました。ありがとうございます!
Aviutlの方は、ちょっとまだ敷居が高い感じですが
覚えたい機能がたくさんありそうなのでこれから勉強していきたいです。
(もちろん、TMPGEncも)
同じ機能ばかり使っているのでなかなか、知識が広がらず
また、効率の悪いやり方ばかりしていたため
本当に助かりました。どうもありがとうございました。
|