全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 374 / 677 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
要望 TE30 ファイルパス指定欄のドラッグ&ドロップ対応 kj 0 2004-02-24 23:33:58
質問 TDA1 メニュー画面の右3/4くらいの位置に縦線が入る taji 4 2004-02-29 15:59:51
質問 TE25 エラーがでてエンコードできません SOS 1 2004-02-24 10:27:22
不具合報告 TE30 wmvファイル終了エラー 佐川 操 2 2004-02-29 21:18:18
質問 TE30 WMV9の拡張子が.aviのファイルについて kakiko 2 2004-02-23 17:29:08
質問 TE25 マルチプロセッサ対応について 小川 3 2004-02-24 13:51:37
質問 TE25 DVDから再びMPEG2ファイル nii2 4 2004-02-22 23:33:00
質問 TE25 ノイズの取り方 Orange 1 2004-02-22 16:45:05
質問 TE30 WMV9の2パス目が1パス目より極端に長い! HDTV大好き 5 2004-04-07 00:06:56
質問 TE25 CBRからVBRへ kenichi 2 2004-02-22 15:15:37
質問 TE25 avi→mpeg みどり 3 2004-02-23 15:18:35
要望 TE30 クロップを元に戻して! 0 2004-02-21 17:48:51

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 374 / 677 ]   Next > >>
TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
要望 - ファイルパス指定欄のドラッグ&ドロップ対応 No.50592
kj  2004-02-24 23:33:58 ( ID:exnetmkanda )   [ 削除 / 引用して返信 ]

こんにちは。

参照ボタンで階層を下っていくのは結構面倒なので、mpegツールなどのファイル
パス指定欄に対するファイルまたはフォルダのドラッグ&ドロップに対応して
頂けないでしょうか。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - メニュー画面の右3/4くらいの位置に縦線が入る No.47492
taji  2004-02-24 14:24:30 ( ID:huzjhh8koow )   [ 削除 / 引用して返信 ]

もともとからある「クール1」と「クール2」でメニューを作ると、
画面の右3/4くらいの位置に縦に一本線が入ります。
ちょうど、「すべて再生」ボタンの「べ」のところを通る感じです。
編集時からです。
そのままオーサリングし書き込みDVDプレーヤーで再生しても同様です。
このような症状出る方はいらっしゃいますか?

ちなみに他のメニュー画面ではそのようなことはないです。


Green-Ivory  2004-02-24 21:51:55 ( ID:/qhuibtdbt. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

いったんアンインストールして、再インストールしても症状は同じでしょうか?


fay  2004-02-24 22:46:56 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

最初からそうなので、そういうデザインでしょう。


ちょうき  2004-02-25 08:18:15 ( ID:8ogtxuz5x4n )   [ 削除 / 引用して返信 ]

これはデザインですねェ
元からこの絵ですよ。


taji  2004-02-29 15:59:51 ( ID:huzjhh8koow )   [ 削除 / 引用して返信 ]

そういうデザインですか。
どうもありがとうございました。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - エラーがでてエンコードできません No.14136
SOS  2004-02-23 22:37:16 ( ID:8nc8dfqd1yc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

XVIDコーデックを使用すると問題なくエンコできるのですが、DIVXR5.1を使用してエンコすると0による浮動小数点数除算という警告がでてエンコできません。これは一体何が原因なのでしょうか?どうかよろしくお願いいたします。


ぢん  2004-02-24 10:27:22 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>XVIDコーデックを使用すると問題なくエンコできるのですが、DIVXR5.1を使用してエンコすると0による浮動小数点数除算という警告がでてエンコできません。これは一体何が原因なのでしょうか?

 この手のはタイテー、DivXが独自拡張し過ぎのコーデックで、TMPGEncをバグらせてるのが原因。

 VirtualDub辺りの、DivX対応度の高い動画編集ソフト使ったら正常にDivX AVIが作れるなら、間違い無く上に書いたケース。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
不具合報告 - wmvファイル終了エラー No.50589
佐川 操  2004-02-23 21:53:30 ( ID:tt/sdyzt72j )   [ 削除 / 引用して返信 ]

wmvファイルのMpegエンコード終了時モジュール”wm9.vme"のアドレス01372B3Cでアドレス0AE76D18に対する書き込み違反が起きました

最終ポインターエラー

のエラーがいまだに出る
Ver3.007


matu  2004-02-29 15:00:51 ( ID:fhvuzbqy4sm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私も同じようなメッセージが出て、正常に終了されません。どうなってるのでしょう?


佐川 操  2004-02-29 21:18:18 ( ID:tt/sdyzt72j )   [ 削除 / 引用して返信 ]

matu さん エラー回避方法を見つけました、編集操作で最終終了位置をほんの少し前に設定してからエンコードすると回避されるみたいです、今のところ。

一番初めは出なかったのにアップデートするたびに不具合がでる早めに修正して欲しいものです。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - WMV9の拡張子が.aviのファイルについて No.50586
kakiko  2004-02-23 01:28:21 ( ID:smfo1odtmim )   [ 削除 / 引用して返信 ]

WMV9でエンコードされたもので.wmvの物は読み込まれるのに、.aviの場合はファイルに映像がないと表示され読み込めません。WMV9でエンコードされたファイルを.aviの場合でも読み込めるようにしてください。


fay  2004-02-23 07:56:10 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

拡張子がaviのWMV9って、WMV9VCMで作られたファイルでしょうか? もしそうならば、
普通はWMV9VCMをインストールすることで開けますから、特に対応が必要だとは思いま
せんが?


SUI-TOU  2004-02-23 17:29:08 ( ID:k7rfhvfrysf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

fayさんの言う通りにWMV9VCMのコーディックで圧縮されたAVIファイルでしたらインストールすればTMPGEncXPで開けます。

こちらで試してみましたが、しっかりと読み込み出来ましたよ。

ちなみに、WMV9VCMのコーディックの入手は下の場所からいけます。
(インターフェースの日本語化パッチもあります。)

『NEIME-I -ねいみ〜』
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/2451/jpatch.html



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - マルチプロセッサ対応について No.14132
小川  2004-02-23 00:25:38 ( ID:pvn5e2yrzer )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私は今現在 Dula 環境で使用しているのですが、TMGEnc は2つ以上の CPU。
たとえば 4CPU (OS は Server 以上になる) でも動作可能なのでしょうか?


使用予定のマシンは PowerEdge 6300 です。
OS は 2003 Server か 2000 Server (未所有なので決めかねてるところ) を予定してます。

もし、Dula 以上の環境について知っている方がいましたらよろしくお願いします。


ちょうき  2004-02-23 01:03:49 ( ID:8ogtxuz5x4n )   [ 削除 / 引用して返信 ]

2CPU+ハイパースレッディングの4CPUもどき環境では動いているのをみたことがあります。
ただ、エンコーダー本体はそれほどマルチスレッド化されてないようでボトルネックが
あり、2CPU環境ならTMPGEncを2個起動するのが一番効率がよかったですね。

4CPU環境では実際に動作しているのは見た事は有りませんが、2000Serverと2003Serverでの
稼動は実際に見た事があります。


名無しさん@自作中  2004-02-23 11:27:39 ( ID:eyusjmhfcdj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

http://www.pegasys-inc.com/ja/product/tp_operation.html
>論理CPUを含みます。HT対応XeonのデュアルCPU環境では2つのCPUとして動作します。


たっちぃ  2004-02-24 13:51:37 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

XeonDualでHT有効にして論理4コアでTMPGEnc使ってます、
すでに回答されているように論理2コアまでしかTMPGEncでは利用できませんが、
HT有効にした方が他のコアがOSの動作などをになってくれるので10%ほど効率がアップするみたいです。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - DVDから再びMPEG2ファイル No.14127
nii2  2004-02-22 18:28:40 ( ID:s525s.kqqkw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

一度TMPEGEnc PLUS でエンコードして焼いたDVDをまた
MPEG2に戻すことはできるのでしょうか?
以前作ったDVDにさらに映像を追加して保存したいのです。
その際以前の映像は再エンコードなし(画質劣化なし)としたいのですが
可能なんでしょうか?
過去ログに似たような話もありましたが難しくてわかりませんでした。
繰り返しの質問は掲示板にそぐわないことは承知しておりますが、
宜しくお願いいたします。


Green-Ivory  2004-02-22 20:33:47 ( ID:/qhuibtdbt. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> 以前作ったDVDにさらに映像を追加して保存したいのです。

必ずしもMPEG2に戻す必要はないと思いますが、いかがでしょうか?
オーサリングソフトで対処可能と思います。
 (使用しているオーサリングソフトにもよりますが…)


parole  2004-02-22 20:39:26 ( ID:fmhwer/u.io )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TDA(TMPGEnc DVD Author)を使えば、DVDビデオ(VR含む)を一つのMPEG2でーたにしてくれます。
試用版で試されるのがいいですよ。

ただし、これをソースにして再度TMPGEncを使うとなると
再エンコードすることになりますから、
できることならオリジナルのソースファイルを元にして加工した方がいいですね。


nii2  2004-02-22 22:06:11 ( ID:s525s.kqqkw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

なるほどすばやいご回答本当にありがとうございます
DVDに焼いた部分の一部を抜き出してまた焼きなおすには
再エンコが必要になるのですね。
まるごとひとつのファイルとして認識してしまうということは、
その一部だけを再利用することはできないのでしょうか。
家族を撮影したDVDから一部だけを抜き出して、
それに別のシーンをさらに追加して焼きなおそうと思ったのですが・・。
TDA(TMPGEnc DVD Author)は製品版を持っておりますので色々やって見ます。


nii2  2004-02-22 23:33:00 ( ID:s525s.kqqkw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TDA(TMPGEnc DVD Author)を使ってできました。
本当にありがとうございました。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - ノイズの取り方 No.14125
Orange  2004-02-22 16:04:13 ( ID:jccag8qhcpa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

画像サイズ 320×240ピクセル、15フレーム/秒 で撮影したものはきれいに圧縮できたのですが、
画像サイズ 640×480ピクセル、15フレーム/秒 で撮影した .MOV のファイルを .MPG に圧縮すると、映像にノイズ(というのかしら?)が入って、乱れてしまいます。
できるだけ元の映像のままに圧縮するには、どこか設定を変更するば良いのでしょうか?


Orange  2004-02-22 16:45:05 ( ID:jccag8qhcpa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ビットレートを最高にしても直らなかったのですが、フレーム数を15にしたら、できました。
お騒がせしました。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - WMV9の2パス目が1パス目より極端に長い! No.50580
HDTV大好き  2004-02-22 03:55:44 ( ID:qxbertlhwho )   [ 削除 / 引用して返信 ]

1440×1080画素インターレース29.97fの.m2vファイルと.wavから
1280×720画素プログレッシブ29.97fの.wmvファイルを作ろうとしてるのですが、
39分の素材で開始直後の予想が7時間前半、
1パス目が4時間強程度で終了にもかかわらず、
2パス目がぐっとペースダウンしていて、2パス目だけでおそらく15〜20時間のペース。
こういうモンなんでしょうか?

設定:WMV 9 (2パスVBR(平均ビットレート)) [1280 x 720 / 29.970fps]
/ WMA 9 (2パスCBR) [192 kbps, 48 kHz, stereo CBR]

PC環境
CPU:Dual Xeon 3.06GHz HT on
メモリ:DDR266 512MB×4 (Dual Ch.)
HDD システム Cheetah 15K.3 18GB×2(HostRAID RAID0) + 39320-R (Ultra320 SCSI)
HDD データ  IBM Deskstar 180GXP IC35L180AVV207-1 (180GB) ×2
       Maxtor MaXLine Plus II 7Y250P0 (250GB)×2
OS:Windows XP Pro


fay  2004-02-22 14:45:35 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

2パス目のほうが時間が掛かるのは確かです。720x480や640x480でしか出力させま
せんが、2パス目は1パス目と比べて2倍以上の時間が掛かっています。解像度が高い
と余計に時間が掛かる傾向があるようです。2パス目は音声のエンコードが行われ
ますしファイル入力以外に出力も行われますので、何か小細工でもしない限り2パス
目が早くなることはありえません。

ただこの倍以上(質問者は4〜5倍くらい?)が普通かどうかは分かりません。Windows
Media Encoder9でエンコードしたときに2パス目と1パス目の時間がほとんど変わら
ない(せいぜい1.3倍程度)のなら、XPressのWMV出力に何か問題があるのかもしれま
せんね。


HDTV大好き  2004-02-23 22:59:40 ( ID:qxbertlhwho )   [ 削除 / 引用して返信 ]

早速のレスありがとうございます。
やっぱりソフト上の予想時間が正しくなくて、時間かかるモンなんですね。

結局、39分08秒のソースでトータル22時間41分55秒かかりました。
1パス目が4時間前半だから、2パス目が18時間半程度。
1パス目の4〜4.5倍も2パス目が長いことになります。

ここで、ファイルの出来を含めて、感想を述べます。
ソースには、動きの速いバックダンスが有って、カメラも動いて、
薄暗いステージにスポットライトが当たる高コントラストな、
ポップス系コンサートといった、圧縮には厳しめなものを用いました。
1280x720画素という高解像度を映像6.4Mbpsでエンコードにもかかわらず、
ブロックやモスキートノイズはほぼ無くて、安定した映像が得られ、画質は納得。
MPEG2でこの解像度このレートだと、破綻してしまうでしょう。
あとは、実時間の35倍近いエンコード時間を何とかしてもらいたいですね。


fay  2004-02-24 00:54:46 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

エンコードを早くするということなら、パフォーマンスの設定値を速度重視側にすれば
良いです。一番左端まで持っていくと、特に2パス目がかなり早くなりますよ。画質に
関しても、私は問題があるほど差があるとは思えませんでした。

WMVのエンコードに関しては、XPressに何か手を入れて早くなるというものではないの
がつらいところでしょう。1パス目が4時間なら、少なくとも4時間以内にXPressは
全てのソースをエンコーダーに投入できるということになりますから、2パス目の
4時間を越える部分というのは純粋にWindowsMediaエンコーダの処理時間ということ
になりますからね。


HDTV大好き  2004-03-01 03:00:16 ( ID:qxbertlhwho )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> エンコードを早くするということなら、パフォーマンスの設定値を速度重視側に
> すれば良いです。

他のソースでのエンコードをしましたが、確かに速くなって、
開始直後の予想に近い結果になります。まあ、これで行くことにします。
このスライド位置と予想時間が連動するようにしてもらいたいですね。

いろいろ試しましたが、HV5.1chな放送から、5.1chな.aacをTSDemuxで分離して、
さらにfaadで5.1chな.wavに変換して入力すれば、5.1ch音声付.wmvが作れちゃい
ますね。それぞれのチャンネルが正しく対応して、ちゃんと出来ているのか
確認したいけど、サラウンド再生環境を持って無いんですよね。
買ってこなくちゃいかんなぁ…。


HDTV大好き  2004-04-07 00:06:56 ( ID:qxbertlhwho )   [ 削除 / 引用して返信 ]

faadで5.1chな.wavに変換すると、マルチチャンネルな5.1chになってしまい、
HeadAC3he というツールで2chな.mp2音声にはうまく変換できるけど、
TMPGEnc 3.0 Xpressではチャンネルが正しく対応してくれないようです。
2chスピーカーでボーカルが左フロントだけから聞こえちゃう。

ののたんを使えば、Extensible Wave形式の5.1chな.wavに変換できるようです。
(逆に、HeadAC3he というツールでは読み込めません。)
センターチャンネルにボーカルが入っているモノでうまくいかない放送も有るけど、
うまくいくこともあるみたい。昨年のNHK紅白歌合戦では、ボーカルがセンターに
定位する5.1ch音声付.wmvができました。
残念ながら、5.1chなDolby Digital音声付のMPEG2ファイルは作れないみたい。
ということで、5.1chなDVDは作れません。

WMV9対応でD4端子やサラウンド音声出力付のDVDプレーヤーって早く出て欲しいな。
WMA9 Pro対応のAVアンプがパイオニアから出てるけど、現状では使い道が…。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - CBRからVBRへ No.14122
kenichi  2004-02-21 23:14:19 ( ID:8ogtxuz5x4n )   [ 削除 / 引用して返信 ]

お聞きしたいのですが、
TMPGEnc Plus 2.5でCBRのビットレート8MでAVIファイルをMPEG2ファイルへ圧縮したファイルをそのまま同じくTMPGEnc Plus 2.5で2パスVBRで圧縮した場合、再圧縮というものになってしまうのですか?またはパソコン、テレビで出力した場合、画質に何らかの不具合が生じてしまうのでしょうか?
自分で試せれば良いのですが、今はその設備がないため、試せないのです。
どなたかアドバイスをお願いします。


parole  2004-02-22 03:11:18 ( ID:fmhwer/u.io )   [ 削除 / 引用して返信 ]

そうです、再圧縮・・・というか改めてエンコードすることになります。
ですから画質の良さを求めるのなら元のファイルからエンコードし直した方がいいでしょう。
ただし、8MのCBRなら再エンコードしたとしてもそんなにひどいものにはならないと思いますよ。
画質については個人の感覚によるところが大きいですから、
やはりご自分で試してみるの一番だと思います。


kenichi  2004-02-22 15:15:37 ( ID:8ogtxuz5x4n )   [ 削除 / 引用して返信 ]

paroleさん
返信ありがとうございます。
やはり再圧縮になってしまうのですか。
元のファイルを紛失してしまって圧縮ファイルしか手元になくなってしまったんです。
明日試してみます!!
結果や質問をまた書き込むかもしれないのでそのときはまた相談にのってください
ありがとうございました



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - avi→mpeg No.14118
みどり  2004-02-21 19:49:38 ( ID:e3h4n1acaw6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

アニメ(aviファイル)を自宅のDVDプレイヤーで再生したいのですが…
その前にmpegファイルにエンコードしなければならないと聞いたので、TMPGEncで映像ソース→参照→ファイルを開くを試みたところ、「ファイルは開けないか、サポートされていません」と表示されました。
どうすればこのaviファイルをmpegに変換できるのでしょうか?


get ready  2004-02-21 21:03:17 ( ID:uhmycnsyjro )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>どうすればこのaviファイルをmpegに変換できるのでしょうか?

FAQとか「AVI」をキーワードに過去ログ検索しましたか?


ぢん  2004-02-23 14:18:05 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 後は、そのAVIをどうやって作ったか、キャプチャカードや手順を書けば、誰か問題点が判るかも。


通りすがり  2004-02-23 15:18:35 ( ID:mqxjxswxcda )   [ 削除 / 引用して返信 ]

少なくとも、自分で作ったものなら問題なく開けると思うのですが・・・


(以下余談)
最近のCodecは自分のPCには重くてコマ落ちが激しいため、公式HPで公開されているゲームのプロモーションビデオなどを、再生の軽いMPEGにすることはありますけどね。変換には時間がかかりますが、再生時にコマ落ちしなくて重宝しています。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
要望 - クロップを元に戻して! No.50579
  2004-02-21 17:48:51 ( ID:mmnzps4x1hw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

3.0.0.7β 使わせて貰ってます。
バージョンアップされてからクロップ処理のインターフェイス(動作)が解りづらくなりました。
レターボックスの番組を上下クロップして16:9に変換してますが、今のインターフェイスではクロップする位置が判らず、2.5で一旦クロップする数値をメモして後、3.0.0.7に使っています。
3.0.0.6では2.5と同じように使えたのですが、プレビュー画面の拡大処理の問題でしょうか?
クロップ結果をプレビュー画面に反映させるのでしたら、拡大させるのではなく、”任意の色の額縁”を表示させるので十分なのですが。



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 374 / 677 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.