全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 673 / 677 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 TE25 途中で音声が消えてしまうのです!? nama-mon 6 2002-01-16 23:10:20
要望 TE25 ホイールボタンで微調節 有志 0 2002-01-14 12:42:12
質問 TE25 多重化後の「バッファーアンダーフロー」 Solid 0 2002-01-13 15:17:11
質問 TE25 SVCD用ファイル作成について aspya 2 2002-01-13 16:15:07
質問 TE25 WINDVRで録画したものが開けない 家でごろごろ 2 2002-01-15 13:51:33
質問 TE25 mpegツールのカット機能がうまくいかなくて… 山葵 4 2002-01-15 11:40:22
要望 TE25 MPEGツール 0 2002-01-12 15:51:23
質問 TE25 MPEGツール(結合)でのMPEG2 金子 4 2002-01-20 13:04:06
要望 TE25 音量調整をオーディをタブへ Pastel 3 2002-01-13 02:05:24
質問 TE25 MPEG4エンコード SPIKE 1 2002-01-12 00:28:35
質問 TE25 AVIで・・ 白鬼 2 2002-01-12 15:23:16
要望 TE25 結合(カット)時のストリーム形式選択について あお 0 2002-01-11 20:05:40

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 673 / 677 ]   Next > >>
TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 途中で音声が消えてしまうのです!? No.258
nama-mon  2002-01-14 14:21:49 ( ID:rjpea8uetu2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめて投稿させていただきます。
 私は,「ふぬああ」でキャプチャしたAVIファイルをMPEG2に変換する際によく利用させていただいております。
 この度,DVから「ふぬああ」でキャプチャした18.5G(約85分)のAVIファイルをMPEG2に変換したところ,終わりの部分(約10分)の音声が消えた状態で変換されました。元のAVIファイルでは,間違いなく最後まで音声が入っています。念のため,再度エンコードをしてみましたが,同じ箇所から音声が消えました。
 そこで,最初のAVIファイルの作り直しから再チャレンジしてみましたが,今度は,別な部分で音声が消えた状態になりました。(途中で音が消え,終わり部分でまた音声入り)
 過去ログなども参考にしてみましたが,結果は変わりませんでした。ファイルサイズが大きくなりすぎるとダメ,とか何か原因があるのでしょうか?
 何かご存じでしたら教えてください

 PC環境は,次の通りです。
 WindowsXP
 Pen4 1.5G
 Memory 256MB
 HDD + IDE30GB

よろしくお願いします。


  2002-01-14 18:17:25 ( ID:74ii7nvg0lo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

根本的な解決にはならないけど対処療法という感じで
音声のみtoolame等、別のエンコーダでmp2にしておいて、muxさせるというのはどうでしょう?
少なくともキャプチャーを最初からやりなおすよりはマシかなと (^^;


nama-mon  2002-01-15 00:33:09 ( ID:rjpea8uetu2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 早速,ありがとうございました。

>音声のみtoolame等、別のエンコーダでmp2にしておいて、muxさせるというのはどうでしょう?

 こういう手を使った方が,とりあえず早期に問題解決ができるということですね。
試してみたいと思います。ありがとうございました。


  2002-01-15 17:10:51 ( ID:74ii7nvg0lo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

更に言うと、TMPGEnc自身でエンコードした音声は、とてもじゃないけど良い音とは言えません
私の場合はこのやうな理由から、いつも音声は他エンコーダで用意してMUXしています (^^


Murphy  2002-01-15 18:45:31 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>更に言うと、TMPGEnc自身でエンコードした音声は、とてもじゃないけど良い音とは言えません
>私の場合はこのやうな理由から、いつも音声は他エンコーダで用意してMUXしています (^^

 TMPGEncから使うMP2外部音声エンコーダ、どの辺を使うのが良いのでしょう?
 お勧めとか有りますか?

 ここではtooLAMEが人気が高いけど、自分が入手したバージョンでは22.05kHzを
処理できなかったので、論外と判断しています。
 ソースを44.1や48で作れば済むとは言え、大抵の周波数から正常に変換が出来な
ければ、変換できないレートのソースを加工しなければいけなくなったときに一々
他の編集ソフトを解することになり、手間が増えるだけなので。(^^;


  2002-01-16 04:20:49 ( ID:74ii7nvg0lo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

うちでは0.2h beta で22.05kHzも扱えています
ただし、心理聴覚モデルのオプションをいじらないとエンコードできないファイルもありますが
(これは44.1kHzや48kHzのときでも)


NineDragoned  2002-01-16 23:10:20 ( ID:w3ddudt4ubn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

僕は、外部AudioエンコーダはtooLAME、
サンプリング周波数コンバータにSSRC http://www.milky.ne.jp/~galaxy/
を使ってます。
SSRCを、試しに外部ツールに指定してみたらOKでしたので。
22.05kHzのソースがうまく行くか(試してないので)分かりませんが、
ウチはこれで問題ないです。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
要望 - ホイールボタンで微調節 No.257
有志  2002-01-14 12:42:12 ( ID:0opu7aqbcro )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MPEGツールの結合(カット)の範囲指定の調節のように
MPEG設定の簡易色調補正の明るさ0Rントラストの数値で
1〜2の微調節をホイールボタンのくるくるで
調節できるようにしてほしいです。
個人的にその方が0イ節を各項目の左右にある矢印ボタンでするより
やりやすいと思ったので。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 多重化後の「バッファーアンダーフロー」 No.256
Solid  2002-01-13 15:17:11 ( ID:ixrkuwrnslh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

こんにちは。質問なのですが、
「簡易多重化」を用いてm1v(TMPGEncで作成)と
mpa(MTV1000で作成)を多重化すると、処理後に

xxx個のバッファーアンダーフローを起こしました。
このMPEGファイルは再生時に問題が起こる可能性があります

と表示されます。
m1vのサイズが100MB台までだと出ないのですが、
200MBを超えるとエラーが発生します。
※ためしに音声をTMPGEncで再エンコードしたものでやってみたのですが、
やはりエラーが出ました。

m1vの規格は、MPEG1/1500kbps CBR/320x240
mpaの規格は、MP2/48000Hz/224kbps/ステレオ
OSは、Windows2000SP2/NTFS
CPUは、Pentium3/750MHz

過去ログでは、多重化はおまけの機能とのことですが、
エラーの意味が知りたいのです。
このエラーが出ることで、どのような問題が起こりうるのでしょうか?
また、修正可能でしたらお願いします。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - SVCD用ファイル作成について No.253
aspya  2002-01-13 01:09:23 ( ID:1ypjxorrc2a )   [ 削除 / 引用して返信 ]

以前よりTMPGEncを使わせていただいております。
SuperVideoCD(NTSC)テンプレートを使用してDVRaptorから取り込んだAVI
などをMPEG2にエンコードしていますが出来上がったMPEG2画像にぼやけた
帯のような部分が上からある間隔で数箇所横縞のように発生してしまいます。
画像ではあまり気にならないのですがテロップの文字がその部分にかかると
はっきりしない部分が出来てしまいます。これは以前のVerから同様です。
設定は内容がわからない部分は変更せずレート調整モードと動き検索精度
あたりしか変更していません。
SVCD用のエンコードは他のエンコーダがあまり対応していなかったので
不満はあったもののこんなものだと思って使っていたのですが、この度他に
DVD MovieWriterを使ってみましたらそのような症状になりませんでした。
設定しなければならない項目、注意事項等ございましたらアドバイスを
よろしくお願い致します。
これが解決できたら早速MPEG2制限のないPlusを購入したいと考えています。


  2002-01-13 01:34:32 ( ID:TMPGEnc Net )   [ 削除 / 引用して返信 ]

デフォルトの設定では、アスペクト比変換が行われるため
横方向だけではなく縦方向の縮小が行われます。
そのためテロップなどがぼやけてしまいます。

これを回避するには「MPEG設定」→「ビデオ詳細」→「クリップ枠」で
左右合計16ピクセルを削るように設定します。

ほんのわずかですが、アスペクト比が狂ってもかまわない場合は
「MPEG設定」→「ビデオ詳細」→「画像配置方法」で「画面全体に表示」を
選択します。


aspya  2002-01-13 16:15:07 ( ID:1ypjxorrc2a )   [ 削除 / 引用して返信 ]

堀様、ご回答ありがとうございます。
720x480から480x480への変換のため、縦方向は変化なしであると
思い込んで使用していました。
今まではひどいものをかなり作っていたようで少しショックです。
早速お教えいただいた設定で作成し、思い通りのものが出来ることを
確認してから待望の製品版を購入させていただきたいと思います。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - WINDVRで録画したものが開けない No.250
家でごろごろ  2002-01-12 21:53:45 ( ID:ha7g2nby11w )   [ 削除 / 引用して返信 ]

WINDVRでテレビをMPEG1で録画し、それをカット等をしようとするとこのファイルはサポートされていませんと表示され、編集等ができません。しかし、以前までこのようなことが可能だったので原因がさっぱり分かりません。ちなみに、一度HDを初期化してみましたがだめでした。もし、わかるかたがいらっしゃしましたら是非教えてください。


Murphy  2002-01-15 12:59:58 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 お使いの環境で、MPEG1再生環境が微妙に変わってしまったか、TMPGEncで
使っているプラグイン周りで変更があったのではないかと思います。

 TMPGEncでは、Windowsのマルチメディア再生機能をそのまま使ってMPEG1を読み
込んでいます。
 従って、通常はメディアプレイヤーで再生できれば、TMPGEncでも読み込める可
能性が高いです。

 問題のMPEG1はメディアプレイヤーで再生できるとして。
 ファイル検索でmplayer2.exe(メディアプレイヤー6.4)を探して、これでMPEG1
を再生してみてください。
 そして、ファイルメニューのプロパティで、詳細設定のMPEGVideoDecoderという
項目を選択してプロパティを表示してみてください。
 通常は、OS標準の「MPEG1ビデオデコーダー」と言うのが表示されるはずです。
 これが、MPEG1ビデオデコーダー以外だった場合、現在再生に使っているデコー
ダーが原因、と言う事になります。
 メディアプレイヤー7以降だと詳細設定が表示されない事が多いのでダメです。

 DVD2AVIをインストールされているなら、DVD2AVIのVFAPIの悪さも考えられます。
 TMPGEncの設定メニューの環境設定のVFAPIプラグインで、DirectShow Multimedia
File Readerの項目を上の方に(インストールしている場合はDVD2AVIより上に)
成るように優先度を上げ下げしてみてください。
 DVD2AVIのプラグインがDirectShow Multimedia File Readerより上にあると、
DVD2AVIのプラグインがMPEG1を読み込んでエラーになる場合もあるようです。


 また、WinDVRで作られたMPEG1の作成時の設定を変更していたり、ドライバの
更新をした等で、TMPGEncで正常に読めないMPEG1を作ってしまった可能性はあり
ませんか?
 HDを初期化というのは、OSを新規インストールした、と言う事でしょうか?
 メーカー製マシンのリカバリCDではなく、OEM/製品版CDから新規インストール
していて、OSを新規インストールした直後にTMPGEncだけ入れて問題のMPEG1を読
ませてもダメなら、MPEG1自体がおかしい可能性が高いかと。


名無し  2002-01-15 13:51:33 ( ID:ei/ofa4tfqj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私も以前mpeg1ではありませんがwindvrで録画してるときmpeg2ですけどそういうことおきました。
たしかwindvrのフォルダの中のdirのshareの中身を消すと読み込めるようになりました。
というかメディアプレイヤーでの再生がwindvrのデコーダーに変わってるとそういう現象が起きますので



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - mpegツールのカット機能がうまくいかなくて… No.245
山葵  2002-01-12 16:46:32 ( ID:lpkqenelnsr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

993M(978,443,508) 1時間33分33秒(5613秒)の動画があるのですが、CD-Rに入らないので
0〜35分と35分目〜最後までの2ファイルに分けたいと思い、
スタートから2100秒に設定して一つ目はうまくカット出来たのですが、
2つ目の2100秒目〜最後までがなぜか480秒までの動画で止まっちゃいます。
気付いたのですが、この動画ファイルは2600秒以降がカットできないみたいで、
それ以降をカットしようとすると、「不正なmpegビデオストリームです」と出てきます。
Mpeg1です。何でエンコードされたのかは解らないです…
こういうのじゃないですよね?MPEG Audio Decoder MPEG Video Decoder…。
ほかの200M20分の動画と750M60分の動画ではうまくカット出来ました。
出来ない物は今のところどうしようもないのでしょうか?


HIRO  2002-01-12 17:15:09 ( ID:e9adlwly19r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

他の方々も書いておりますが、TMPGEncでエンコードされたもの以外は
MPEGツールの動作保証の対象外です。
再生時にHDにコピーして見られればいいのならば、一般のファイル分割ソフトで
分割してCD−Rに保存して再生時に連結する。
CD-Rから直接再生出来る様に分割したいならば、PowerDirector等のソフトを
購入して分割する。(Mpeg-1は出来るのか不明ですが)
あるいはMpeg-1データを何らかの方法でTMPGEncにて再エンコードしてから
分割するかですか・・・
(元がMpeg-2データならばソースとして扱うことも可能なようですが、Mpeg-1だと
どうなんでしょうか?)


maui  2002-01-12 19:44:15 ( ID:wugaiyl25t6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>CD-Rに入らないので
mpegツールのカットを使うとまた結合するのが面倒ではないでしょうか?
それよりWinRARとかでRARを圧縮するときに分割できますのでそうしたらどうでしょうか?
993Mなら無圧縮設定にしてリカバリレコードを付けても650Mメディアで2枚に収まるでしょう。


山葵  2002-01-15 00:25:57 ( ID:lpkqenelnsr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

遅くなりました(汗 HIROさん・mauiさん情報ありがとうございますm(__ __)mぺこりんっ♪
TMPGEncでのこの動画のカットは無理なのですね。うう…あきらめます。
WinRARを今勉強してます。40日以内…。 情報ありがとうございました!(/・ω・)


MOM  2002-01-15 11:40:22 ( ID:74ii7nvg0lo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>スタートから2100秒に設定して一つ目はうまくカット出来たのですが、
>2つ目の2100秒目〜最後までがなぜか480秒までの動画で止まっちゃいます。
私も、同様な症状です。
おかげで昨日は3時に寝ました。

私の場合は、一度は出来たのですが、目測を誤って再度
試みたところ出来なくなってしまいました。2.02、2.05ともに
OSはXPです。
ソースはTMPGencで作ったmpeg1規格外のVCDです。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
要望 - MPEGツール No.244
  2002-01-12 15:51:23 ( ID:t33.fow.o02 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MPEGツールの実行時に、処理状況を示すプログレスバーと
キャンセルボタンを表示していただけませんか?



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - MPEGツール(結合)でのMPEG2 No.239
金子  2002-01-12 10:39:52 ( ID:azghqer/tsc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MPEGツール(結合)でMPEG2ファイルは対応していないのでしょうか?
IO-DATAのGV-MPG3TVで書き出したMPEG2ファイルを「編集」しようと
しても映像が表示されません。

4Mbps , CBR , 720x480のファイルです。


fay  Home )  2002-01-12 12:41:43 ( ID:114ayb6nh.g )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEncのMPEGツールではMPEG2ファイルの編集も行なえますが、「TMPGEncがエンコードし
たMPEG1/2ファイル」のみがサポートされます。他のツールでエンコードしたりMPEG2キャ
プチャしたものではうまく扱えないことがあります。これはMPEG2キャプチャなどがMPEG2
フォーマットの範囲内で手抜きをしていることが多いためです(時には範囲外のこともあり)。

ちなみにGV-MPG3TVは、すでに不正なMPEG2が出力されることがあるという報告がされており、
そういうファイルはTMPGEnc以外でも正常に扱えない可能性があります。

また編集時に映像が出ないのは環境の問題です。メディアプレイヤーでそのMPEG2ファイルが
再生出来るなら、普通は映像も出ます。メディアプレイヤーでMPEG2が再生出来るように、ソ
フトDVDプレイヤーなどが必要となります。

追加ですがこのサイトで配布されているTMPGEncではMPEG2は正式サポートではありません。
あくまでお試し用です。このお試し期間が過ぎていた場合もMPEGツールでMPEG2ファイルは
扱えないと思います。


金子  2002-01-13 05:27:20 ( ID:azghqer/tsc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

お答えありがとうございます。

状況としましては。
・メディアプレーヤでMPEG2が再生できる。
・結合(カット)の編集画面が真っ黒
・TMPGEncでエンコードしたファイルでも同じ
・TMPGEncPlusを試用中

です(;_;)なにか他に原因があるのでしょうか?


fay  Home )  2002-01-13 11:41:14 ( ID:114ayb6nh.g )   [ 削除 / 引用して返信 ]

まず、メディアプレイヤー(Ver.7以降)で問題のMPEG2を再生中にプロパティを開き、
オーディオCodec/ビデオCodecでなにが使われているのか調べて下さい。それによっ
てはうまくいかないことがあるかもしれません。

あとは、環境設定->VFAPIプラグインのところで、DirectShow Multimedia File Reader
の優先順を上げてみるとかしてみて下さい。


金子  2002-01-20 13:04:06 ( ID:azghqer/tsc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

いろんなものをインストールしてたらいつのまにか解決してました。ありがとうございました。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
要望 - 音量調整をオーディをタブへ No.235
Pastel  2002-01-12 00:14:57 ( ID:z59cx52ngvl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

こんにちは。
現在、音量加工のところにある音量調整の機能を
オーティオタブに移動できませんでしょうか?
というのも、mp2ファイルだけを生成したい場合があるので、
そのときいっしょに音量調節も行いたいのです。
現在の仕様だと、映像ソースといっしょでないと
音量調節ができません。

ご検討くださいますよう、お願いします。


fay  Home )  2002-01-12 01:16:43 ( ID:114ayb6nh.g )   [ 削除 / 引用して返信 ]

この要望、過去にも何度か出てますね。私もPastelさんと同様に、オーディオタブにあった
ほうが自然じゃないかと思います。まあフィルタと認識するから、今の位置にあるのでしょ
うが。

ちなみにmp2だけを出力する場合でも、一度System(Video+Audio)にして音量加工などを設
定すれば、その後にAudioのみやSystem(Audioのみ)を選択しても音量加工は適用されます。
とりあえずはこの方法で処理してみて下さい。


  2002-01-13 01:29:40 ( ID:TMPGEnc Net )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ご意見どうもありがとうございます。

次期バージョンで音声加工機能をビデオ詳細タブから
オーディオタブへ移動したいと思います。


Pastel  2002-01-13 02:05:24 ( ID:z59cx52ngvl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

fayさん、堀さん。ご回答ありがとうございます。

>ちなみにmp2だけを出力する場合でも、一度System(Video+Audio)にして音量加工などを設
>定すれば、その後にAudioのみやSystem(Audioのみ)を選択しても音量加工は適用されます。

ビデオの設定が残るのですか!試してみます。

>次期バージョンで音声加工機能をビデオ詳細タブから
>オーディオタブへ移動したいと思います。
 
ご検討ありがとうございます。お急ぎにならなくて結構ですので、
納得のいくものを開発してください。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - MPEG4エンコード No.233
SPIKE  2002-01-11 23:41:13 ( ID:tau.uu4sfj2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Mpeg4-V2でエンコードを試みているのですが、
DateRateを1000にしようが6000にしようが
出来上がるAVIのファイルサイズはいつも同じです。一体なぜなのでしょうか??
よろしくお願いします。


NineDragoned  2002-01-12 00:28:35 ( ID:w3ddudt4ubn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

それは、MPEG4コーデックの仕様というか性質です。
ソース映像によって、振られるデータレートの上限が変化するんです。
もっというと1000ぐらいで(そのソースには)十分と判別されている訳です。
以下 http://www.tmpgenc.net/cgi-bin/bbs/board.cgi?board=tmpgenc#topic231



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - AVIで・・ No.230
白鬼  2002-01-11 20:56:46 ( ID:6rmzdoww42j )   [ 削除 / 引用して返信 ]

初めまして。。

変な質問ですいません
私は最近初めてキャプチャをしたのですが
どこぞで見た、AVI方式で、MPEG1の1150Kbpsの画質とほぼ同等にもかかわらず
30分で150MBほど・・・と言う動画を作る方法がわかりません

どなたかご存知の方がいらっしゃったら
教えてくださるようお願いいたします。


NineDragoned  2002-01-12 00:27:14 ( ID:w3ddudt4ubn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

それはほぼ間違いなく、MPEG4というコーデックで作成されたものでしょう。
解像度にもよりますが、30分で150MB程というのも十分ありえます。

どちらかというとこの質問はTMPGEnc固有の物ではないので、
ココからもリンクがある、あにぺぐさんとかで勉強するか聞くかされた方が良いでしょう。


白鬼  2002-01-12 15:23:16 ( ID:6rmzdoww42j )   [ 削除 / 引用して返信 ]

情報ありがとうございます。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
要望 - 結合(カット)時のストリーム形式選択について No.229
あお  Home )  2002-01-11 20:05:40 ( ID:cmi0a8hxrva )   [ 削除 / 引用して返信 ]

お世話になっております。

TMPGEncへの要望なのですが、結合(カット)時ストリームの形式をある程度自動にはできないでしょうか?
一つ目のファイルを読み込んだ時点で、MPEG1でパックサイズが2324だったら、VCD用のストリームに自動的に切り替えるとか・・・。(MPEG1/2/VCD/SVCDは判別可能ではないかと思います)
最近、規格外VCD作成時、ストリームの形式が違うために起きたトラブルが多いように感じます。
簡易多重化では、MPEG1/2は自動で切り替わりますよね?
あのような感じになればうれしいです。

他に、MPEG1/2を区別なくリストに追加できてしまうのも制御された方がトラブルが少なくなると考えられますが如何でしょう?

よろしくお願いします。



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 673 / 677 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.