全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 605 / 677 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 TE25 音抜け YMRS 6 2002-09-10 10:25:18
質問 TE25 バッチエンコ じゃ 7 2002-09-07 21:21:39
質問 TE25 TmpgEncとDivX5.02 初心者 2 2002-09-06 02:57:44
質問 TE25 教えて下さい ラオウ 1 2002-09-05 23:33:07
質問 TE25 低解像度DVDライティングソフト taka 7 2002-09-07 09:10:23
質問 TE25 教えてください。 R 6 2002-09-10 14:09:44
質問 TE25 DivXでエンコード? まるい 3 2002-09-07 16:45:40
質問 TE25 はじめまして カイ 8 2002-09-07 19:46:44
フリートーク TE25 Windows MediaPlayer Ver9β 恥知らず 3 2002-09-07 11:02:10
質問 TE25 DivXのaviファイルからVCDへの変換で音声が! 動画ファン 4 2002-09-05 12:48:40
質問 TE25 TMPGEncのバージョンについて。 まい 3 2002-09-05 13:11:55
質問 TE25 これって無料なのですか? 初心者 2 2002-09-04 17:15:41

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 605 / 677 ]   Next > >>
TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 音抜け No.4867
YMRS  2002-09-06 12:26:17 ( ID:fbyjprituu6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

VA1000PLUSでPowerVCRを使って「DVD NTSC」でキャプチャーしたデータを、
TMPGEEncでVCDにエンコードした際に音抜けが発生してしまいます。
CyberLinkのMPEG2デコーダ経由で読み込んでいます。
前回は、音ずれで質問しましたが、今回は音"抜け"での質問です。

コマ落ちしてるデータなんですが、それによって音抜けも発生するのでしょうか?

デフォルトプロファイルMPEG2高画質(640×420、ビットレート50000?)でキャプチャしたものでも、同様に音抜けが発生してしまいます。抜けた部分のみをエンコードすると音抜けしません。
PowerVCRではコマ落ち数が表示されないようですが、コマ落ちしてるか調べる方法ってあるのでしょうか?(自環境では、フリーのAVIキャプチャソフトは全てステレオ録画できないので使ってません)
私の環境だと、このぐらいでキャプチャすると、コマ落ちするのはあたりまえなのでしょうか?
しばらくは、投資できないので回避方法がないかと思いまして...。

今後の参考までにお聞きしたいことがあります。
今後の環境構築として、CPUの高速化orキャプチャカードをハードウェアエンコード(MTV1000)に変更。どちらがいいのでしょうか?CPUだとするとどのくらいなら大丈夫なのでしょうか?ハードウェアエンコードの場合、MPEGキャプチャがほとんどのようですが、お勧めはありますか?AVIでキャプチャしないとTMPEGEncの本来の機能を果たさないと思うのですが、ハードウェアでエンコードすればTMPEGEncでエンコードしなおす必要ないくらい綺麗なのでしょうか?

(作業環境)
Celeron1.3G、256M、W2KorXPHM、ATA100 80G、VA1000PLUS、Roland UA-1AorOnBord


  2002-09-06 16:09:45 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ビデオ編集ソフトで結合AVI化してから読みこむってのはどうですか?
(まあ、画質的こだわりが少なければそのまま出力しちまったほうがはやいですが)

また、投資は、金額の問題もありますが、MPEG-2系よりは、
チューナーつきDVデッキにIEEE1394カードのほうがTMPGEncを活かせるかもしれません。
チューナーつきDVデッキ、探すのに一苦労するかもしれませんが。
なんとかまだ売ってるでしょう。


夢魔特急  2002-09-06 21:30:46 ( ID:wutmo5rsax6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

中身ちゃんと読んでいませんが、キャプチャカードの買い換えの方が良いと思います
とりあえずCPUはGHzですのでCPU換装による速度改善を求めるとなると現状の最高スペックを〜なんて回答しか出来ませんからね

MTVシリーズ確かに好評ですが多少問題もあるようですよ(そっち系のHPなどの情報ですが)
どうせキャプチャカードを買い換えるなら最新のものをお奨めします

また、現在のキャプチャカードもMpeg2フォーマットで作れるものなら何かしらの編集ソフト(付属していたものが良いんでしょうが)でDVDもしくはAVIで出力し、それをTMPGencで食わせるようにしてはどうですか?

私は少なくともそういう手間のかかる方法で音のずれや抜けなど諸問題が起きた事はありません
手を加えない生のファイルを直接TMPGencに食わせたら色々と問題が起きたことも付記しておきます

最後に、とりあえず今ある環境で最前の策を考えてみた方が良いと思いますよ?
致命的な欠陥が無い限りはやっぱり金をかけずにすませたいですもんね


YMRS  2002-09-09 12:29:34 ( ID:fbyjprituu6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

す さん、夢魔特急 さん情報ありがとうございます。

AVI化してみます。付属のVideoStudio5.0はやたら音ずれし、エンコード時間もかかるので使ってなかったのですが、再度チャレンジしてみます。

チューナーつきDVデッキですかー。最近、出ているハードディスクに保存してDVDに残すってキャッチフレーズのやつは、画質的にはどうなんでしょうねー。手軽にキャプチャできるようだし。(10万くらいするから変えませんが(T_T))

以下の2点については解答が得られてませんが、情報お持ちの方おられますか?
・コマ落ちしてるデータなんですが、それによって音抜けも発生するのでしょうか?
・PowerVCRではコマ落ち数が表示されないようですが、コマ落ちしてるか調べる方法ってあるのでしょうか?


fay  2002-09-09 18:26:03 ( ID:k07nygitk0f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MPEG2圧縮が間に合わずに映像のコマが落ちるのと同様に音声も抜けることがあると思わ
れます。私は経験したことはありませんが。MPEG2のタイムスタンプはどちらが抜けても
ある程度処理出来るようになっています。映像はコマ落ちしたら前のコマをそのまま表示
しておけば良いのですが、音声は抜けた部分を前のサンプリングで補うと歪に聞こえて
しまうでしょうね。人は映像よりも音声のほうが敏感ですから。
まあ、ない部分をどのように補うのかがどのように規定されているのかは知りませんので
ある程度補完されているのかもしれません。

コマ落ちをチェックするソフトのようなものは知りませんね。映像と音声を分離して
その長さの差をみるのが一般的でしょうか?


根本的に直すにはMTV系などのキャプチャボードに買い替えるしかないと思います。ソフ
ト圧縮ではまだまだ根本解決するのは難しいです。しかし前にも言いましたが、私の経験
からするとその程度のスペックがあればソフトMPEG2キャプチャでそれほどズレることは
ないと思いますけどね。まあUSB音源がキャプチャの大敵であることは確かですが、どこ
かシステム的に問題があるような気がしてなりません。


YMRS  2002-09-10 09:58:49 ( ID:fbyjprituu6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>MPEG2圧縮が間に合わずに映像のコマが落ちるのと同様に音声も抜けることがあると思わ
>れます。私は経験したことはありませんが。MPEG2のタイムスタンプはどちらが抜けても
>ある程度処理出来るようになっています。映像はコマ落ちしたら前のコマをそのまま表示
>しておけば良いのですが、音声は抜けた部分を前のサンプリングで補うと歪に聞こえて
>しまうでしょうね。人は映像よりも音声のほうが敏感ですから。
>まあ、ない部分をどのように補うのかがどのように規定されているのかは知りませんので
>ある程度補完されているのかもしれません。

音が抜けてしまうこともあるんですかー。再生時には、色々補間されてるんですね(^.^)
でも、分離したときに音が長かったから、音抜けではなさそうです。

>コマ落ちをチェックするソフトのようなものは知りませんね。映像と音声を分離して
>その長さの差をみるのが一般的でしょうか?

今後、これでチェックしてみます。

>根本的に直すにはMTV系などのキャプチャボードに買い替えるしかないと思います。ソフ
>ト圧縮ではまだまだ根本解決するのは難しいです。しかし前にも言いましたが、私の経験
>からするとその程度のスペックがあればソフトMPEG2キャプチャでそれほどズレることは
>ないと思いますけどね。まあUSB音源がキャプチャの大敵であることは確かですが、どこ
>かシステム的に問題があるような気がしてなりません。

そうですね。AVIでステレオキャプチャできないのも変だし、HDDの稼動状態が不安定のようですし、マシンの状態を診断してみます。
USB音源がキャプチャの大敵というのは悲しいところです。ノイズを避けるには良い方法なんですが(T_T)


fay  2002-09-10 10:25:18 ( ID:k07nygitk0f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> USB音源がキャプチャの大敵というのは悲しいところです。ノイズを避けるには
> 良い方法なんですが(T_T)

そのとおりなんですが、USBは反応速度が遅いものが多いので。うちではキャプチャ
にはSE-120PCIを使っていますが、音声出力にはUSBの音源を使っています。過去には
USB音源でキャプチャしたこともあるんですが、HW圧縮のPCProでも音ズレが発生して
しまいました(音声は無圧縮PCMですが)。最近は反応の速いものも出ているかも知れ
ませんが。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - バッチエンコ No.4859
じゃ  2002-09-06 00:37:12 ( ID:cvbakmfhiqa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

d2vファイルをバッチエンコードで範囲指定にしてVCDにエンコードしてるのですが、
なぜか、エンコード元ファイルが変わるとなぜかTMPG Encが終了してしまいます。
ちなみに、「エンコード終了後、シャットダウンする」にチェック入れてますが、
シャットダウンはされません。
具体的には
mpeg2-1.d2v → mpeg1-1-1.mpg
mpeg2-1.d2v → mpeg1-1-2.mpg
mpeg2-1.d2v → mpeg1-1-3.mpg
mpeg2-2.d2v → mpeg1-2-1.mpg
mpeg2-2.d2v → mpeg1-2-2.mpg
mpeg2-2.d2v → mpeg1-2-3.mpg
とバッチに入れて実行すると
mpeg1-1-3.mpgが終わった時点で終了してしまうのです。全部まとめてエンコードしたいのですが、何か設定とかあるのでしょうか?
使用バージョンは2.57、os:Win2k+sp3、cpu:pen31GHz、Memory:512Mです。


恥知らず  2002-09-06 08:45:15 ( ID:.6fflgbt1zm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>mpeg1-1-3.mpgが終わった時点で終了してしまうのです。
「終了」とはどういう意味でしょう?

1.TMPGEncが強制終了する。
2.mpeg1-1-3.mpgのエンコードは100%まで行くがそこで止まる。
3.mpeg1-1-3.mpgは正常終了するがmpeg1-2-1.mpgのエンコードが始まらない。
4.その他

1の場合はPC環境に問題があると思われます。(熱対策を含む)
2.3の場合はソースに問題があると思われます。(異常という意味ではない)
バッチエンコードでなくてもエンコードが100%で止まることは結構あります。
読み込み方法を変えると解決する事もあるようです。

似たような報告がNo.4231No.4126にあります。


  2002-09-06 09:12:31 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

d2vだとすると、DirectShowを使っているので、OSが不安定になっている可能性はありますね。
DirectShowを使うとTMPGEncは不安定になりやすいことは、すでに明らかになっていることの
ようですから、2.57以降なら、MPEG-2のままCyberLinkやLigosのデコーダを使って
同様のエンコードが出来れば、そのほうがいいのかもしれません。
2.57以降、DVD2AVIを使うことは音ずれのこともありますし、
必ずしもお勧めといえなくなってきているということでしょうかね・・・。


じゃ  2002-09-06 11:26:25 ( ID:cvbakmfhiqa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Resありがとうございます。
>似たような報告がNo.4231No.4126にあります。
先ほどみさせていただきました。オーバークロックはしていません。
仕事に行く前にバッチ走らせていくので、終わった瞬間を見れていません。アプリケーション
エラーが出ているかどうかはちょっとわからないのですが、アプリケーションエラーが出た場
合は、ダイアログが残っていると思うのでふつうに終了しているのかなとも思います。
現象は
mpeg1-1-3.mpgは正常終了するがmpeg1-2-1.mpgのエンコードがされていない。
かつ、TMPGEncが終了している。電源を切る設定にしていてもマシンの電源が切れていない。

>2.57以降、DVD2AVIを使うことは音ずれのこともありますし、
音ずれはないです。

週末にでも、切り替え時にどうなるかはみてみたいと思います。sp3も怪しいし、今週末はOSも入れ替えかな。。


恥知らず  2002-09-06 12:08:30 ( ID:.6fflgbt1zm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>mpeg1-1-3.mpgは正常終了するがmpeg1-2-1.mpgのエンコードがされていない。
終了の現場を見ていないようなのでわかりませんが、
mpeg1-1-3.mpgが正常終了していないかもしれません。
エンコードが100%でTMPGEncが止まってしまっても
出来上がったファイル自体は正常に再生されることがあります。
やはり す さんのおっしゃるように読込み方法を変えてやるのが一番でしょう。

>DirectShowを使うとTMPGEncは・・・
「DirectShowを使うと」という表現はちょっと問題があるのではないでしょうか?
CyberLinkやLigosもそれらのデコーダをインストールした時に
登録されたDirectShowフィルタを使って読み込むわけですから。


黒豆  2002-09-06 20:40:25 ( ID:idev23himrf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私も似たような状況です。
TMPGEncもバージョンを変えて試しましたが異常終了してしまいます。

私の場合は、0xffffffffが0xffffffffを参照しましたとかreadにならなかった
等、アドレスエラーのダイアログが出る場合もあります。

どこかに書いてあったのですが、sp3がまずいということではないでしょうか。
思えば自宅と会社のマシン両方とも2000のsp3をあてた時期から不安定になった
気もします。

今から再インストールしてみます。


yammo  2002-09-07 20:38:21 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

どうも、yammoです。

>mpeg1-1-3.mpgが終わった時点で終了してしまうのです。全部まとめてエンコードしたいのですが、何か設定とかあるのでしょうか?

終了してしまう状態が不明なのでなんともいえませんが、
順番を入れ替えたらどうなりますか。
それから d2v ということは、dvd2avi使ってますよね。
それのバージョンは?
あるいは、別の方法で MPEG-2 を読み込ませたらどうなりますか。

Winfaq で SP3 を入れたら不具合、不調になったという投稿がちらほらでてます。


maxwell  2002-09-07 21:21:39 ( ID:hgcrlfjystr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

みなさま、はじめまして。
同じような現象なので報告させていただきます。
以前、SP2ではまったく問題は無かったのですが、SP3公開を機にOSを入れ替えたところ
ソースがm2pからAVI書き出しでDivX&MP3の設定で残り時間が1秒を残してTMPG自体がフリーズしてしまいます。
また、フィルターで24fpsにチェックをした場合、24fpsのフィルター処理?が終了した時点でフリーズしてしまいます。
バッチでも同様で、1つ目の終了時点でフリーズ、24fpsの場合は処理後でフリーズします。
(上記のフリーズとはタスクマネージャーで応答なしと出たままいつまでも復帰しないことを表しています)
環境を書いておきます。
ハード(自作)
GIGABYTE GA-8IEXP
P4/2.26
DDR2700/1GB
Canopus X21
Canopus MTV2000
Canopus VideoGate1000
HDD120GB&80GB(IBM IC35)
IntelPRO/1000MT
OS WINDOWS2000SP3
CyberLink PowerDVD4.0(XP)
TMPGEnc-2.58.44.152
TMPGEnc-2.54.37.135



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - TmpgEncとDivX5.02 No.4856
初心者  2002-09-06 00:18:58 ( ID:q/f2r8uwyhl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

1パスのエンコードはわかったのですが、2パスのエンコードがわかりません。
TmpgEncで2パスVBRを選択。
AVI出力で、CODEC DivX5.02を指定。
divxパラメータで2パスfirstpassを指定。
ここまではわかったのですが以降がわかりません。
(もう1回divxの画面で、2パスsecondpassを設定するのは
 わかるのですが、どのタイミングかわかりません)
誰か教えてください。


200lx  2002-09-06 01:01:45 ( ID:d4a5wuxiwpr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Divxの使い方をこの掲示板で聞かれても......
別の掲示板で聞く内容ですよ。


ちょうき  2002-09-06 02:57:44 ( ID:zdypwcyhqm6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGの 設定ボタン>MPEGの設定 のところにある2パスVBRの設定は
avi出力時には関係ありません。
TMPGは基本的にmpeg1,2用なのでAVI出力時には関係ない設定も結構ありますので
ご注意ください。

ファイル>現在のプロジェクトをバッチリストに追加
と言うところでfirstpassを一つ目にsecondpassを2つ目に設定して
バッチエンコードを実行すればいいんじゃないでしょうか。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 教えて下さい No.4854
ラオウ  2002-09-05 23:26:45 ( ID:jz/qmmaxr5f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

クイックタイムでしか見れない物があるのですがどうやってメディアプレイヤーで見ることが出来ますか?


らむじぃ  2002-09-05 23:33:07 ( ID:sdjkupbxvlr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEncとは全く関係ないですね。
ここはTMPGEnc Free専用の掲示板です。
googleとか検索エンジンで調べたらどうですか?



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 低解像度DVDライティングソフト No.4846
taka  2002-09-05 22:13:24 ( ID:.2djsrnimjk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

どなたか低解像度DVDでエンコードしたMPEG1のビデオを、DVDビデオに焼けるライティングソフトをご存知ないでしょうか?

プロジェクトウィザードからDVD NTSC(低解像度)を選択して作ったムービーです。

当方Ulead DVD MovieWriterとWinCDR7.0を持ってますが企画が合わないとはねられました。ご存知の方いましたら、お教え下さい。


なるみ  Home )  2002-09-06 16:38:45 ( ID:7o99axdcihr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

SpruceUpなら低解像度のMPEG1からDVD-Videoとしてオーサリングできます。
TMPGEncで簡易分離して、アセット追加してやれば、たいていのものは。
タイトルセットでHDDに出力できれば、焼くソフトはWinCDR UltimateDVD
でもB'sRecorderGOLDでも、PrimoDVDでも他のソフトでも可能かと。
http://direct.nagase.co.jp/scripts/dvdirect/dvd/search_thumb.asp?floor=soft

長瀬DirectではneoDVDってのも売ってるけど、これはどうなのかな…
transtechnologyの製品紹介ではよくわからないや…

DVDit!もMPEG1からのDVD-Videoは作れますが、LE/SEだとオーディオはPCMに
なってしまいますので、容量がギリギリとかだと入りきらないこともあるか
と思います。
http://www.sonicjapan.co.jp/dvdit/index.html

いちおう、SpruceUp、DVDit!SE、WinCDR UltimateDVD、DVD MovieWriter、
B'sRecorderGOLD、PrimoDVDは自分自身、所有しDVR-A03-JでDVD-Video作成に
使用しており、SpruceUpおよびDVDit!SEでのMPEG1でのオーサリング経験も
あります。


taka  2002-09-06 17:28:26 ( ID:.2djsrnimjk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>なるみ さん

ご返答ありがとうございます。
今回VCDの見れないDVDプレーヤーを持ってる知人に3枚のVCD作ってあげてしまったので、DVD1枚にまとめてあげようと思い初めて低解像度DVDというのを作ってみようと思いました。

プロジェクトウィザードは使わずにMPEG2の低ビットレートでもオーサリング出来たので、時間は掛かりますがもう一度MPEG2の低ビットレートでエンコードし直す事にきめました。

わざわざ細かい説明まで付けて頂いてたのに済みませんでした。(SpruceUpはちょっと検討してみようかなと)

ちなみにDVDit!/LEは苦い経験がありますので、持っていますが使えません(^^ゞ


なるみ  Home )  2002-09-06 19:38:40 ( ID:7o99axdcihr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

「VCDの見れないDVDプレーヤー」というのが気になりますね。
もしオーディオストリームを MPEG1 Audio Layer2 にしようと
しているのであれば、そのDVDプレイヤーがMPEG1 Audio Layer2
の再生に対応しているかどうか確認する必要があると思います。

米国等ではDVD-Videoに MPEG1 Audio Layer2 が正式に対応して
いることになってますが、日本では必須にはなっていないので
MPEG1 Audio Layer2 だと音が出ないDVDプレイヤーがあったり
します。
その場合、オーディオストリームは、PCMやドルビーデジタル
にする必要がでてきますが…

うちにある機材では東芝SD-1500というプレイヤーが上記に該当
しており、MPEG1 Audio Layer2 だと音が出ません。


きぬさや  2002-09-07 00:31:23 ( ID:6rmzdoww42j )   [ 削除 / 引用して返信 ]

◆なるみ さん
> 米国等ではDVD-Videoに MPEG1 Audio Layer2 が正式に対応して
> いることになってますが

なっていませんよ。
DVDの規格は、DVD Book(DVDフォーラムによる正式の規格書)で規定されており、
国ごとに勝手に独自変更できません。

手元にDVD Book Ver1.1版を持ってますが、これに DVD-Videoの音声選択という
項目があります。ここでは、まず、DVD-Videoでは標準音声として LPCM、
Dolby AC-3(Dolby Digital)、MPEG Audioの3種、オプション音声として
DTS、SDDSの2種、計5種が規定されており、標準音声の選択は表にまとめられて
います。内容は、

  ・525/60システム(NTSC)の場合は LPCM または Dolby AC-3
  ・625/50システム(PAL)の場合は LPCM または Dolby AC-3 またはMPEG Audio

となっています。
アメリカもNTSCですから、DVD-Video規格上 MPEG Audioは選択肢にありません。
日本、アメリカ等で、選択肢がないにもかかわらずMPEG Audioで記録したDVDが
再生可能なプレーヤが存在するのは、
「 選択肢にMPEG Audioはないが、使用禁止が明記されてもいない 」
からでしょう。NTSCでMPEG Audio使用可なら、わざわざNTSC/PALそれぞれ表の形で
記載する必要はないのですから、本来どう解釈するのが正しいかは自明だと思います。

余談ですが、別のページに、DVD-Videoディスクに関して以下の規定があります。

 Audioストリームが圧縮オーディオ(※ LPCM以外は圧縮オーディオ)だけの場合、
 (1) 525/60(NTSC)システムの場合、Dolby AC-3が記録されねばならない。
 (2) 625/50(PAL)システムの場合、MPEG1 layer2/MPEG2 layer2 マルチch/
    Dolby AC-3のどれかが記録されねばならない。

これはつまり、仮にNTSCでMPEG Audio使用可だとしても、MPEG Audioを使う場合は
LPCMを同時記録して上の制限を回避する必要が生じるということです。


かず01  Home )  2002-09-07 01:16:12 ( ID:wwmusm/jnek )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> (1) 525/60(NTSC)システムの場合、Dolby AC-3が記録されねばならない。
> (2) 625/50(PAL)システムの場合、MPEG1 layer2/MPEG2 layer2 マルチch/
>   Dolby AC-3のどれかが記録されねばならない。

それにしても、何でDVD規格はこうややこしい妙な仕様になっているんでしょうかね?
PALと同じにしておけば、面倒な事がないのに・・・


きぬさや  2002-09-07 03:11:03 ( ID:6rmzdoww42j )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちょっと訂正。

> これはつまり、仮にNTSCでMPEG Audio使用可だとしても、MPEG Audioを使う場合は
> LPCMを同時記録して上の制限を回避する必要が生じるということです。

MPEG Audio+LPCM で制限回避の他、MPEG Audio+Dolby AC-3 で制限に適合させると
いう手もありました。
いずれにせよ、NTSCでMPEG Audio可の仮定の上でも、MPEG Audioの単独存在は
許されないと言うことに違いはありませんが。

DVD-Videoオーサリングの際、映像に割くビットレートをなるだけ大きくしたい為に
MPEG Audioを使いたい人には厳しい規格です。
AC-3可のオーサリングソフトは高価ですし。
一方、自動的にMP2をLPCM化してしまうAC-3非対応のオーサリングソフトは、規格を
守ったDVD-Videoを生成する、まっとうなツールだと言えるのかもしれません。


なるみ  Home )  2002-09-07 09:10:23 ( ID:qpydpl.0dhh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>> 米国等ではDVD-Videoに MPEG1 Audio Layer2 が正式に対応して
>> いることになってますが
>なっていませんよ。
>DVDの規格は、DVD Book(DVDフォーラムによる正式の規格書)で規定されており、
>国ごとに勝手に独自変更できません。

すみません。米国はPALだと思いこんでました。以降気を付けますm(_ _)m



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 教えてください。 No.4839
R  2002-09-05 20:53:38 ( ID:hm/sbfeht/l )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVDビデオの規格として解像度は
普通、MGEG2の720×480ですが
これ以外にあるのでしょうか?
例えば縦も横も半分の360×240でも
一般プレイヤーで再生されるのでしょうか?

また、DVDビデオはMPEG1でも
構わないらしいですが
VCDの規格である352×240のままでも
問題ないのでしょうか?

何方か、教えて頂ければ幸いです。


  2002-09-05 21:14:51 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

まあ要するに、オーサリングソフトの仕様とプレイヤーの仕様によるのでしょうが
ざっとみたところ、720×480、704×480、352×480、352×240あたりは
使えるようですよ。再生できるかどうかは、プレイヤーがどのくらい規格に沿っているか、
なんでしょうが。


初診者  2002-09-05 21:27:53 ( ID:jglxtithahh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>VCDの規格である352×240のままでも
Video-CD規格準拠のファイルをDVD-Videoとして書き込む上で
MPEG1であることや解像度が352x240いう点は基本的に問題ないはずです
音声についてはわかりません(48kHzじゃなくてもいいのかな?ってことなんですが)

ただ、"Video-CD形式"で長時間のものをDVD-Rに書き込む、ということはできません


ひとみ  2002-09-06 01:24:51 ( ID:u/fa4zjqppn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVDはUDF形式で書き込まれるんですよね〜みなさん


夢魔特急  2002-09-06 12:40:24 ( ID:wutmo5rsax6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ビデオCD形式(それ以外でも良いけど)で書き込むとしたらデータとしてなら可能ですね(SVCDなら行けるのかも)
もちろんですが、Rさんがやりたい(と思われる)DVDプレーヤ側での再生は不可能になりますけどね

そもそも、DVD−Rなどに書き出すのはオーサリングソフト側の問題になりそっちで再度変換されたりするはずなので何が使えるかはオーサリングソフトの取説を読んでみた方が良いと思います

基本的に標準DVDビデオフォーマット(720x480。Mpeg2、48KHzー256kbps以上)になると思いますけど・・・
Mpeg2のビットレートはキャプチャ側の性能によるだろうと思います
5000〜12000の間位でしょうか

>ひとみさん
オーサリングソフトでの書き込みをしたらUDFになるはずです
っていうか、それしか無いと思います(家電側の規格ではFATなんて無いですからね)

なお、オーサリング機能も併せ持ったCDライティングソフト(WinCDR7など)で作った場合DVDプレーヤの中には再生出来ないものがあるようですよ


らむじぃ  2002-09-07 01:40:16 ( ID:sdjkupbxvlr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>オーサリングソフトでの書き込みをしたらUDFになるはずです
>っていうか、それしか無いと思います(家電側の規格ではFATなんて無いですからね)
比較対照にあげるべきはiso9660だと思うんですけど(^^;;)。
# CD-ROM/Video CDはiso9660


R  2002-09-10 14:09:44 ( ID:hm/sbfeht/l )   [ 削除 / 引用して返信 ]

質問に答えて下さったみなさん、ありがとうございます。
これからの貴重な参考となりました。

結局自分は標準DVDビデオのクオリティよりも
DVDビデオの形態で、コンテンツの詰め込みを重視したいのです。

それで、このような質問をさせて頂きました。
本当に、ありがとうございました。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - DivXでエンコード? No.4835
まるい  2002-09-05 20:50:55 ( ID:d10rghgbn66 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ろくに学びもせず、ご質問ご容赦ください。
2点お願い致します。
TMPGEncでは、DivX5.0.2コーデックを使用したエンコードという事が、出来るのでしょうか?
また、音声AC3で作成されたAVIファイルから、WAVファイルとして分離させる事が出来ますでしょうか?
出来ない場合、何を使用して分離すれば、TMPGEncで扱える音声の型式になるでしょうか?
宜しくお願い致します。


  2002-09-05 21:01:29 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

過去ログは調べましたか?
少なくとも前者に対する答えはどこにでもあると思います。


まるい  2002-09-07 15:52:24 ( ID:d10rghgbn66 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>過去ログは調べましたか?

はい。色々見てきましたが、明確な事は出ていませんでした。
 >(TMPGEncはmpgエンコーダですから)
と言う記述を見つけましたて、想像ですが、AVIファイルに画像処理を行ってMPEG1かMPEG2に変換するエンコーダーで、AVI出力は出来ないんじゃないかと。
DivXCodecを使用したAVIファイルを扱うことはできるがMPEGに変換するんだよと言う事ですね。
申し訳ありませんでした。
後二つ目の質問なのですが、歌番組とかの映像で音声が入ってなく、その映像に違う音声を乗せてTMPGEncで合成したいのですが、AC3なのです。
選択する事もできません。
どうすればいいのか教えて頂けないでしょうか?


  2002-09-07 16:45:40 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

メニューくらいは目を通してみましたか?
AVI出力がメニューにあるのに気づきませんでしたか?
DivXはインストールされていますか?
コーデックの選択で選べませんでしたか?
どこまで自分でやってみたのでしょう?
事実だけを申し上げれば、設定次第で可能です。

ただ、AVIをMPEGにするソフトだよ、という認識は間違っていません。
もっとも、AVIをDivXにするのにTMPGEncを使う必要はないでしょうし、
AVIUTILとかのほうが良いと思います。AVI出力する機能もありますけど
どっちかというとTMPGEncの使い方としては外道だと思います。

と、いうのと同じように、二つめの質問のような作業へ
TMPGEncをわざわざ使う必要はないでしょう。
WAVにすればできそうな気もしますけれど、別のソフトを探しましょう。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - はじめまして No.4826
カイ  2002-09-05 19:55:00 ( ID:zpgdq9svoe. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

早速の質問ですが、m2vとwavの結合方法を教えていただきたいのです☆
FF10のムービーを見るために抽出ソフトを使ったら、映像と音声が分かれてて、このHPで結合できるって聞いたのですが、どれをどうやったら良いのかサッパリです(××)
よかったら教えてくださいm(__)m


  2002-09-05 20:07:00 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

映像部分がm2vで、音声部分がwavのファイルを作りたいんでしょうか?
それとも、どうでもいいから、何らかのプレーヤーで再生できる
一つのファイルにしたいんでしょうか?


カイ  2002-09-05 20:12:57 ( ID:zpgdq9svoe. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

早速の返事ありがとうゴザイマス。
今もう、映像がm2vで音声がwavの2つに分かれているので、Windows Media Playerで再生できるように1つに合わせたいのですが。


  2002-09-05 20:16:48 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

と、したら、映像ソースにm2vを指定、音声ソースにwavを指定して
圧縮開始すれば適当なファイルが出来ると思いますが。

m2v指定のときにサポートしていない、というようなエラーが出る場合は
PowerDVDでも買ってインストールしてください。

#その他の方法もありますから、この掲示板内やWebをよく探してください。


カイ  2002-09-05 21:35:12 ( ID:zpgdq9svoe. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

イロイロとすみません。。。
あの、映像ソースと音声ソースってなんですか??
どういう風にして圧縮したら良いのでしょうか?


らむじぃ  2002-09-05 23:29:12 ( ID:sdjkupbxvlr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

それを理解していないレベルなら、
悪いこと言わないから、オフィシャルガイドを買って熟読した方がいいと思う。
あと、TMPGEncの使い方を解説したサイトを読みあさる。
# 質問するなって意味じゃないです。


  2002-09-06 06:21:52 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

最近は雑誌でも解説されている例があります。
まさかとは思いますが
>このHPで結合できるって聞いたのですが
ホームページ上で結合出来ると思ってませんよね?

そうなると、オフィシャルガイドでは難しすぎるかもしれません。
初心者向けはじめての動画本などを5冊位かいこんで
お読みになるのがよいでしょう。
Webでは情報が分散していて初心者にはわかりにくいかもしれませんから。

#まあ、ぼくは別のもっと初心者向けのソフトを使ったほうがいいと思います。


yammo  2002-09-07 19:45:06 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

どうも、yammoです。

言葉通りとるなら「このHPで結合できるって聞いたのですが」という質問に対する
答えは、「できません。」になります。
ここのウェブページで結合はできません。

とりあえず
http://www.tmpgenc.net/j_download.html からソフトをダウンロードしてください。

そして、らむじぃさんのおっしゃるように、
「TMPGEnc」というキーワードでネット上を検索すれば、
画面付きで説明が載っているページもいくつかありますから、
それらを参考に使い方を学ぶか、この掲示板の上の方にリンクが張ってある
「TMPGEncオフィシャルガイド」を買って、勉強しましょう。

それでも解らなかったら、
「何々をこうしたけど、こうならないくて、これこれこうするにはどうしたらいいですか」
というように、質問を書けば答えてくれる人がいるかもしれません。

それから、ネット上の書き込みに不慣れな印象を受けますが、
質問のタイトルに「はじめまして」は適当ではないので、
そのあたりも考えて書くようにしてみてください。

もしそうでなかったら、必要ないでしょうけど、
「インターネットはじめの一歩」( http://www.ippo.ne.jp/ )
のようなところやネチケットについて書かれたページを読んでおくことを
お勧めします。


yammo  2002-09-07 19:46:44 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

どうも、yammoです。連続投稿失礼します。

す さん
>と、したら、映像ソースにm2vを指定、音声ソースにwavを指定して
>圧縮開始すれば適当なファイルが出来ると思いますが。

それだと、映像が再エンコードしちゃうから、
時間かかるし、画質も落ちるので、
音声を MPEG-1 Audio LayerII に変換して、
それを、MPEGツールで多重化した方がいいような気がします。
(ただし、m2vがまっとうに出力されたファイルであることが条件ですけど。)


>m2v指定のときにサポートしていない、というようなエラーが出る場合は
>PowerDVDでも買ってインストールしてください。

上記の方法なら、MPEG-2デコーダーも必要ないですし・・・
と思ったけど、作ったファイルが MPEG2システムストリームだから
どっちにしてもソフトDVDプレイヤーは結局いるんですね。

あと
> 初心者向けはじめての動画本などを5冊位かいこんで
5冊もいらないような・・・


> #まあ、ぼくは別のもっと初心者向けのソフトを使ったほうがいいと思います。

TMPGEnc ってそんなに使うのに難しいですかね。
最近の TMPGEnc は機能を操作するという意味ではそんなに難しいとは
思わないんですけどね。
(VideoStudio5 以前のバージョンの方がよっぽど訳わからない。)



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
フリートーク - Windows MediaPlayer Ver9β No.4822
恥知らず  2002-09-05 16:31:50 ( ID:.6fflgbt1zm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Windows MediaPlayer Ver9βがリリースされました。
私は友人がWMVでキャプチャした動画をTMPGEncで再エンコードすることが結構あるのですが、
Ver9βをインストールしたら、とても具合が良いです。

今まではソースの範囲を指定しようとしてもシークできずに
TMPGEncがハングしてしまったのですが、フレーム単位で指定できるようになりました。DirectShowフィルタが新しくなった影響でしょうか。とても嬉しいです。

WMV→Mpeg or WMV→AVIなんてやってる方は少ないともいますが
とりあえず報告まで。


upa  2002-09-06 12:04:53 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私も試してみたのですが、とても良い感じです。
メディアプレイヤーでの再生、シークが快適になっているんで、
DirectShowを使っているTMPGEncにも影響があったみたいですね。

私の試している限りだとWMVだけでなく、DivXでも快適になるみたいです。
MPEG2は変化なし。(VBR MPEG2とかのシーク快適になったら嬉しいんだけどなーw)

β版なんでお勧めというわけにはいきませんけど、
試してみた人で、逆に不具合とか起こった人いますか?


tpaipai  2002-09-07 09:25:42 ( ID:z59cx52ngvl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

日本語BETAって出るのかな?


fay  2002-09-07 11:02:10 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

日本語βは出ないでしょう。いつもそうですから。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - DivXのaviファイルからVCDへの変換で音声が! No.4817
動画ファン  2002-09-04 21:44:25 ( ID:d0vehsesjto )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DivXのaviファイルからVCDへの変換を試みていますが、変換後のmpgファイルに音声が入っていません。どうしてなんでしょう?なにか設定を誤っているところがあるんでしょうか?
ちなみに、PowerDirectorやVideoStudioでの変換では、音声もちゃんと入っています。ただ、レターボックスだったが画面が4:3になってしまうので、どうしてもTMPGencで変換したいのです。
どなたか助けてください!


yyy  2002-09-05 01:48:39 ( ID:qxbertlhwho )   [ 削除 / 引用して返信 ]

どのように変換されているのか分からないので、これだ という原因は断定できませんが
恐らく、TMPGEncが対応していない音声形式で入っているのではないでしょうか?
一度、音声のみを、分離してみてはいかがでしょう。
それでもだめなら、一度別のツールで、WAVに変換してそのWAVをTMPGEncで読み込ませて
結合するとうまくいくと思います。


動画ファン  2002-09-05 05:47:33 ( ID:d0vehsesjto )   [ 削除 / 引用して返信 ]

yyyさん、アドバイスありがとうございます。

>どのように変換されているのか分からないので、これだ という原因は断定できませんが
>恐らく、TMPGEncが対応していない音声形式で入っているのではないでしょうか?

変換はプロジェクトウイザードでビデオCDのNTSCフィルムを選んで行っています。画面全体に表示(アスペクト比保持)以外はデフォルトのままです。
変換前のaviファイルのプロパティを確認しますと、オーディオは、ビットレート74kbpsのMP3です。

でも、あれこれするよりは、yyyさんのアドバイス通り、音声は分離したほうが良さそうですね。試してみます。本当にありがとうございました。


fay  2002-09-05 05:59:54 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> 変換前のaviファイルのプロパティを確認しますと、オーディオは、
> ビットレート74kbpsのMP3です。

確実にVBRでエンコードされたMP3ですから、TMPGEncでは普通に読めません。一度
何らかのアプリで分離して、PCMのWAVに戻してから映像/音声別々にTPMGEncに指定
するのがよいでしょう。


夢魔特急  2002-09-05 12:48:40 ( ID:wutmo5rsax6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

音がWMAの可能性もあるのではないでしょうか?

あ、でも他のアプリでは問題無かったってところからあり得ないのかな?



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - TMPGEncのバージョンについて。 No.4813
まい  2002-09-04 18:04:43 ( ID:fprfygxl6xc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

2か月ぐらい前から初心者ながらつかわさせてもらっています。

質問なのですが、バージョンが新しくなると古いバージョンよりも新しい方が

エンコードの画質も綺麗になるんですか?教えてください、よろしくおねがいします。


  2002-09-04 18:27:50 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

freeバージョンは比較的簡単に複数バージョンインストールできるので
ご自分で試されてはいかがですか?
もし、それで、両方とも問題なくエンコードでき、画質も変わったように
見えないのでしたら、どちらを使ってもいいのではないかと。

でも、なにかの現象についてここに質問する時は、最新版で
質問したほうがいいですね。過去バージョンを使うのは自己責任で。
もっとも、最新版も自己責任ですが(笑)

#バージョンによって画質が変わっているときもあるそうです。


夢魔特急  2002-09-05 12:53:12 ( ID:wutmo5rsax6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

画質に関わる部分を改善(改悪?)したと言うときはその旨履歴に書かれると思いますよ

今回の2.58なども映像に直接関わる部分を弄ったように思いますからね(私は使っていないけど・・・)
綺麗になるのかどうかは別問題ですけどね(綺麗にするための改修とは限りませんから)

すさんの言われるように、結局は自分で試してみてどのバージョンにするのかを決めることになると思います

ただ、古いバージョンよりは新しいバージョンの方が綺麗になっている可能性が高いと思います


yammo  2002-09-05 13:11:55 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

以下のURLにある変更履歴を参照することをお薦めします。
http://www.tmpgenc.net/j_history.html

画質が変わるか変わらないかは変更内容次第ですので。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - これって無料なのですか? No.4810
初心者  2002-09-04 14:27:31 ( ID:lhbm64io3.f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

この前、ダウンロードさせてもらいました。
ただ、ヘルプのバージョン情報をみると、使用期間16日と記載されていました。この使用期間をすぎると、もう使えなくなるのですか?
私は、専ら動画の結合に使用させてもらっているのですが。


fay  2002-09-04 17:14:05 ( ID:k07nygitk0f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc(Free)では、MPEG2出力機能のみが30日制限となります。もしこの30日制限を越
えるとMPEG2エンコード、MPEGツールでのMPEG2保存が行えなくなります。これも以降も
MPEG2出力を使いたければPLUSを購入する必要があります。

その結合がMPEG2であるなら、30日を過ぎると結合出来なくなります。


初診者  2002-09-04 17:15:41 ( ID:jglxtithahh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>この前、ダウンロードさせてもらいました。
何を?Free?Plus?バージョンは?

>使用期間をすぎると、もう使えなくなるのですか?
使用期間ならば使えなくなる可能性もありますね(笑
使用と試用とは違います

MPEG2の出力に関する試用期間のことかな?
結合するファイルがMPEG2ではないのならば、気にすることありません



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 605 / 677 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.