奈木野勝久
2003-01-08 13:03:05 ( ID:c.hg7g6rfcl )
[ 削除 / 引用して返信 ]
こんにちは。どなたかご存知でしたら教えてください。
Pentium3(1GHz)とAthlonMP(2000+)の2台のDual CPUマシン(OSはWinXP)で、同一のDV AVIファイルをTMPGEncの設定を(ほぼ)完全に同じにしてエンコードしながらタスクマネージャのCPU使用率のグラフを見ると、
(1)Pentium3マシンは2CPUの使用率がほぼ相似形(30〜80%程度の範囲で上下)
(2)AthlonMPマシンは一方は常時90〜100%だが、もう一方は「常時0〜10%で瞬間的に100%」を短い周期で繰り返す
という状況です。
CPU設定は全てにチェックを入れています(CPUによってグレーアウトしている項目はチェックが入れられませんが、、、)。
知りたいのは、①2台のマシンのCPU使用率の差の本質的な原因は何か? ②AthlonMPのあまり使われていない方の使用率を上げる方法はあるか? の2点です。
ご存知の方or「こうじゃないか?」とお考えの方、ご教授ください。
夢魔特急
2003-01-08 16:48:56 ( ID:wutmo5rsax6 )
[ 削除 / 引用して返信 ]
もの凄く初心者的な意見を出しちゃいますが、Athlonの方はOS的にちゃんとDUALと認識されていますか?(されているんだろうなあ・・2CPUで見えているようだから)
試しにですが、Athlonの方でTMPGencを2つ立ち上げて同時に(同じものでも構いません)エンコードをさせてみてください
その時にCPUの1と2の使用率がどういう風になるか・・・です
私自身AMDのCPUは使ったことが無いので良く判りませんがもしかしたらAthlon(ってかAMD)のCPUってDUALにしても実はSINGLEと同等の使い方になっているのでは?と安易に思った次第です
それと、どこで見たのか忘れましたけどAthlonXPってやつ(合っているかな?)はDUAL対応しているけどMPはしていないとか・・無いですよね(自爆?)
(2)の状態からそう類推した次第です
システム全体で何か問題(それほどでも無いかも)があるのかなとも思います
HDDへの書き出しとかで1CPU側のみ対応しているとか・・・です
猛
2003-01-08 16:57:17 ( ID:do8uqwpt8j6 )
[ 削除 / 引用して返信 ]
家のAthlonDUALではちゃんとDUALで動きますよ。(両方とも100%近くまで上がります)
ちょっと疑問に思ったのですがDUALはMPEG変換時にしか有効にならないのですか?(エンコードにはcodecによって行なわれるのであたりまえのような感じがしますが)
それと夢魔特急さん、DUALを制式にサポートしているのはMPの方です。
なんとなく思ったのですが、フィルタを使用すると(家の環境だけ?)シングルでしか動かないみたいです。
hiro
2003-01-08 19:52:28 ( ID:8ibepnxfy5w )
[ 削除 / 引用して返信 ]
うちの環境は、CPU:AthlonXP1900+(Dual),OS :Windows2000Pro、
ソースはDV AVIファイル(720*480)で奈木野さんと同じようですね。
それで、Video-CD用のMPEG-1ファイル作成のためのエンコードを行っています。
以前は、奈木野さんと同じようにCPU使用率が偏ったりしていたので、
疑問に思い(せっかくDualCPU環境を構築したのに悔しかったので)色々考えました。
今は、フィルタ使用する処理は全て一度AVIutlの方ですませておいて、
同じコーデックで、別ファイルに書き出しています。
そうして出来たDV AVIファイルをTMPGEncで一気にエンコードしています。
そうしたら、両方のCPUは、ほぼ90%以上の状態を保ち、全体でも平均的に90%以上の稼動をしているようです。
猛
2003-01-08 22:02:16 ( ID:do8uqwpt8j6 )
[ 削除 / 引用して返信 ]
環境、使用時の設定を書くのを忘れていました。
OS:Win2K
CPU:AthlonXP 1600+ ×2
M/B:ASUS A7M266-D
Memory:PC-2100 512MB
ソースは640*480、huffyuvで作ったファイルです。
hiroさんと同じでNR、インターレース解除をAviUtlで処理をしhuffyuvで一時出力をしてからTMPEGEncで出力をしています。TMPEGEncでフィルタをかけるとシングルでしか動かなくなります。
夢魔特急
2003-01-08 23:13:06 ( ID:wutmo5rsax6 )
[ 削除 / 引用して返信 ]
ふと、思った疑問なんですが
INTELのCPU(Pentium3や4)ではフィルタを掛けてもDUALで処理されているんですよね?
だけどAMDだとされないってことなんですか?
フィルタ掛けたらDUALでも劇的に早くなる訳ではない(ものがある)ってのは理解していたんですが、それ以外にも色々とあったんですね
>猛さん
>DUALを制式にサポートしているのはMPの方です
ありゃ
そうなんですか、こりゃ失礼しました
奈木野勝久
2003-01-08 23:44:06 ( ID:dlq4r4crybo )
[ 削除 / 引用して返信 ]
皆さん、こんばんは。奈木野です。
素早い、そしてとても有用な情報のご提供、ありがとうございます。心より御礼申し上げます。纏めレスにて失礼します。
まず、AthlonMPはBIOSでもOSでもちゃんと2CPUとして認識され正常動作しています。ご心配をおかけしました(笑)。
で、皆さんのアドバイス通り、フィルタ類はDual CPUには対応していないということも理解できました。私はフィルタ類をギンギンにかけるので、今のままではDual CPUの恩恵に与れないのですね。ヒントを戴いたように、画質補正を他のソフトでやってから、MPEG2エンコードのみをDual CPUでやらせるようにトライしてみます(しかし、MPEGエンコード時に発生するノイズを除去(正確に言うと「ノイズをボカす」)処理は、理論上エンコードと同時にしかできないので、そもそも無理か、、、?)。
今日(1/8)もう1度実験してみて、面白いことがわかりましたので、ご参考までにお知らせしておきます。
私は2パスVBRでエンコードしているのですが、1パス目の解析時のCPU使用率は、AthlonMPでは一方はほぼ100%でもう一方は0%と100%を行ったり来たり、PentiumⅢでは2つともほぼ100%でした。ここまでは、PentiumⅢはTMPGEncの設計通り正しくDual動作し、AthlonMPは設計通りとはいかないまでも何とかかろうじてDaulもどきの動作をしているようです。
いよいよ2パス目のエンコードに入ると、AthlonMPは一方がほぼ100%でもう一方がほぼ0%、PentiumⅢは2つともほぼ50%でした。
これはどういうことかと言うと、フィルタ処理が入ることによってTMPGEncが意図したマルチスレッド動作ができなくなった2パス目には、AthlonMPは完全Single動作、PentiumⅢはOSが自動的にスレッドを割り振る通常Dual動作になったと推測されます。
しかしそれでも、AthlonMPとPentiumⅢの動作には明らかな違いがあります。
試しに、1パスVBRをやってみると、AthlonMPは2パスVBRの1パス目とほぼ同じ動作、PentiumⅢは2パスVBRの2パス目とほぼ同じ動作でした。
どうやらTMPGEncのマルチスレッド処理は、AthlonMP DualよりもPentiumⅢDualの方が相性が良いような感じです。
しかし、フィルタ処理なしの純粋エンコードだけなら、AthlonMP Dualでも2CPU共に90%以上の使用率を実現できるという情報も戴きましたので、もうしばらくいろいろとトライしてみたいと思います。
今後もご指導よろしくお願いします。
奈木野勝久
2003-01-09 12:09:58 ( ID:c.hg7g6rfcl )
[ 削除 / 引用して返信 ]
こんにちは。奈木野です。
昨夜(1/8)1つ前の投稿をした後、どうしても気になったので、フィルタ類を一切かけずにAthlonMP Dualで試してみました。すると、、、
(1)1パス目の解析時には、2つのCPU共に100%にベッタリ張り付いたまま。他の操作にはほとんど反応しないほどの入れ込みよう(!?)。これがTMPGEnc本来のマルチスレッド処理の威力だったのか!! と感激。
(2)2パス目のエンコード時には、2つのCPUが60%〜90%の範囲でほぼ相似形で動く。ただでも時間のかかるフィルタ処理がないこともあり、エンコードは爆速! インジケータ・バーが見る見る伸びる。これがAthlonMP Dualの真の実力だったのか!! とまたまた感激。
以上より、せっかくのDual CPUなので、こういうふうに使わないともったいないことが良く分かりました。
しかし、「ノイズ除去」が使えないのはやはり痛いです。特に、「時間方向」の「高画質モード」は効果絶大で、見た目の良さが全然違ってしまいます。これはMPEG2圧縮時に特有の処理のような気がしますので、DV AVIの状態で事前に処理しておくことは出来ないのではないでしょうか、、、?
すごく時間がかかることは承知で、有名なCCEやCanopusのProCoderではなくTMPGEncを使っているのは、このためだと言っても過言ではありません。
何か良い手はないものだろうか、、、。
|