全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 538 / 677 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 TDA1 PS2で音が出ない 初心者 2 2003-02-03 19:26:52
質問 TE25 ACMの初期化にエラーとは ぽぴー 0 2003-01-29 14:40:56
質問 TE25 MPEG1とMPEG2について ケロケ 3 2003-01-30 20:49:53
質問 TDA1 CDRメディアにDVDビデオ書き込みで再生可能っ機種 宸ウ 5 2003-02-06 03:08:40
質問 TE25 TMPGEnc初心者です yasuh 16 2003-01-30 11:07:15
フリートーク TE25 AVI2ファイルのAudioアクセス不具合 newtron 0 2003-01-28 23:55:45
質問 TE25 システムクロック tosiya 1 2003-01-28 17:22:49
質問 TDA1 Win2000で・・・。 ピンポン 2 2003-02-06 19:00:47
質問 TE25 "*****"は開けないか、サポートしていません kome 1 2003-01-27 22:23:44
質問 TE25 ワイド画面について R 6 2003-01-29 01:31:05
質問 TE25 カットの際に mikky 2 2003-01-27 18:35:27
質問 TDA1 どうやって書き込むのですか? yasuh 14 2003-02-08 21:12:17

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 538 / 677 ]   Next > >>
TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - PS2で音が出ない No.44333
初心者  2003-01-29 17:11:09 ( ID:rq73n1voqvj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEncでavi⇒mpg2変換、AuthoringEngineでオーサリング。
RecordNowMaxで焼き。
PS2で映像は見えるが、音が出ない。
誰か教えてください。


さいとう  2003-01-29 17:15:44 ( ID:eikmkej7676 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

過去ログ読め。m2u再生できないverなんだろうが。早々に削除しる!


dd  2003-02-03 19:26:52 ( ID:t/lx3u7.9qm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちょっと、付け足し。PS2のDVDプレーヤーの初期verにはmp2を再生できないことがあります。対応は、リモコンを買うか、sonyに問い合わせると実費でdvdプレイヤーのverupのCD
を送ってくれます。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - ACMの初期化にエラーとは No.8146
ぽぴー  2003-01-29 14:40:56 ( ID:z59cx52ngvl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

VP3の動画を再エンコしようとしたら、
「ACMを初期化しようとしたところエラーが発生しました」
というメッセージが出てきてエンコードできないのですが
これを解決する方法はあるのでしょうか



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - MPEG1とMPEG2について No.8142
ケロケ  2003-01-29 12:07:03 ( ID:rfq/yp.sq2j )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめて書き込みします。

あるソースを全く同じMPEGの設定をしてMPEG1とMPEG2にエンコードした場合、この2つになにか画質などの違いはあるのでしょうか?わたしには同じ画質に見えるのですが…。


hiro  2003-01-29 16:46:09 ( ID:8ibepnxfy5w )   [ 削除 / 引用して返信 ]

同じ設定で作る事に意味が無いような・・・
MPEG2は、MPEG1で許されないビットレートまで設定できる。
(より高画質な画質を作れる。)
という事がメリットであって、全く同じ設定なら同じようになるような・・・


ケロケ  2003-01-29 20:16:18 ( ID:rfq/yp.sq2j )   [ 削除 / 引用して返信 ]

返信ありがとうございます。
MPEG1でもMPEG2と同じビットレート10000までまであげられると思うのですが。
自分が知らないだけでもっとあげられるのでしょうか?
しかしこれで安心しました、ありがとうございます。


hiro  2003-01-30 20:49:53 ( ID:8ibepnxfy5w )   [ 削除 / 引用して返信 ]

「もっと上げられる」と言うより、規格外のファイルとしてなら有りですが・・・
例えば、DVD-Videoを作成する場合は、
最大ビットレートがMPEG2は9.8Mbps以下、
MPEG1は 1.856Mbps以下で352*240、でないといけなかったと記憶しています。
また、Video-CDにする場合は、MPEG1で 1.152Mbps固定だったと思います。
(いつもウィザードばかり使っているので、違っていたらごめんなさい)
だから、結局出来たMPEGファイルを何に使うかが問題であり、
規格外でも、例えばPCだけで見るなら10Mbpsとか設定できる限り高くしても良いけど
MPEG1とMPEG2の違いを調べて、使い分けてみたらどうでしょうか。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - CDRメディアにDVDビデオ書き込みで再生可能っ機種 No.44327
宸ウ  2003-01-29 07:53:49 ( ID:kbkn8rvu4v2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 おはようございます。質問なんですが、CDRにDVDビデオを書き込んで再生できる民生用プレイヤーってあるんですかね。実はMPEG1で昨日作成したんですけど、パワーDVDではチャプターもついて再生できたのですが、他のプレイヤー(PS2等)では再生できませんでした。どなたかご存知ありませんか。


おせっかい?  2003-01-29 10:37:13 ( ID:nowiktlfs0c )   [ 削除 / 引用して返信 ]

あるにはあるらしいけど、数種類だけだと聞いたことがあります。

CDRを使うならビデオCDの方がいいと思います。PS2では見れませんが‥


せっかい  2003-01-30 23:40:07 ( ID:jnumtrug6ck )   [ 削除 / 引用して返信 ]

それは無茶というもの・・・


っかい ST  2003-01-31 21:04:34 ( ID:fs62weth1oa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Mini-DVDとかと表現しているところもあるようですね。
DVDフォーマットでCD(-R)メディアに記録したビデオディスク。
韓国製や台湾製のDVDプレーヤーには再生可能なものがあるようです。
国産品では、ほとんど無いと思います。
Super Video CD 対応のDVDプレーヤーも、国産品では少なくなっている? という話を電器店で聞きました。


so-yu  2003-02-03 22:27:48 ( ID:ocvysnycack )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私が使用しているプレーヤーは再生がSVCDの再生は可能です。
(CD-R,CD-RW共に)
DVDプレーヤー:DM-50S(ベスト電器オリジナル)DVDはDVD-Rしか再生ができない。
このプレーヤーを買ったときは,色々なテストCDを
作成して,実機で再生テストをして購入を決定しました。
1.2万円程度のプレーヤーとの条件です。

尚,MPEG2もCBR3000程度なら再生が可能のようです。
ただ,SVCDにしても余り画質が良いとは言えないので
余りお勧めは出来ません。

最近,DVDドライブを買ったので,SVCD,VCD等の作る機会は
無くなってしまいました。今後の事を考えるならDVD+R +RWを
再生できるプレーヤーが良いように思います。

DVD+R,+RWは私にとっては下記点で,大変扱いやすいです。
1.書込時間が短い。(2.4倍速 ダミー書込がない)
2.+RWの消去時間が短い。
3.+RWの編集が出来る。

ですから,次回DVDプレーヤーを買う機会があればDVD+R +RW
の再生できるものにしようと考えております。


はかせ  2003-02-06 03:08:40 ( ID:/1cwliu.qnj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

「パソコン工房」で売っているB5くらいの大きさでDVD,SVCD,VCD,MP3が再生できるプレイヤーがあります、MPEG2ファイルをTMPGEnc DVD Authoring Engine でファイルを作ってCD-Rに焼いたものが再生できます、ただしビットレートが8Mbpsだと読み込みの速度が間に合わなかったようです、ビットレート4Mbps程度で良ければ使えそうです。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - TMPGEnc初心者です No.8125
yasuh  2003-01-29 02:52:58 ( ID:mcvt6myewgo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

識者の方にお尋ねします。
我が家にはHS2というPanasonicのDVD/HDD Recorderがあります。
そのHDDにためたビデオファイルをDVD-RAMでそのままPCにもってこようと思ったら、
HS2で書き込んだDVD-RAMはそのままではPCでは読めないんですね。
私はてっきりMPEGファイルがそのまま入っているものだと思ってました。

そこで、考えたのはHS2でDVD-Rに焼いてファイナライズし、DVD-VIDEO形式にしてから、
PCにビデオファイルをもってこようと考えました。
ようするにVOBファイルをMPEGに変換したいのですが、方法がわかりません。
そこで、ネットで調べていくうちにTMPGEncにたどりつきました。
このソフトだとVOBをMPEGに変換できそうな気がするのですが、
TMPGEncで映像ソースにVOBファイルを指定し、MPEG変換をしてみたのですが、
どうもできないようです。音声ソースには何も指定していません。

どなたか、VOBファイルからMPEGファイルに変換の仕方を教えていただけないでしょうか?
そんなことTMPGEncではできないという場合はその旨を教えてください。

また、HS2からPCにMPEGファイルとして保存するために一番良いと思われる方法が
他にもあれば教えてください。
板違いな部分もあり、申し訳ないですがよろしくお願いします。


yasuh  2003-01-29 03:18:15 ( ID:mcvt6myewgo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

自己レスです。

過去ログ8338を発見し、MPEGツールの分離を用いてM2VとAC3に分離まではできました。
どうやら、AC3はTMPGEncでは読めないようですね。
AC3をWaveに変換すればよいのでしょうけど、今度はその方法がわかりません。
なんとか成功させたいので、よろしくおねがいします。


すこっぷ  2003-01-29 06:54:47 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVD2AVIを用いればよいかと思います。
使い方などは検索できるでしょう。


18  2003-01-29 11:25:00 ( ID:eikmkej7676 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

yasuh様がお持ちのDVD-RAMドライブが松下電器産業製品(およびそのOEM製品)であれば、
まず間違いなく付属しているであろうDVD-MovieAlbumを使用するのがもっとも無難だと
思います。
番組単位あるいはプレイリスト単位で取り込みが行なえるうえ、音声はMPEG1オーディオに
変換されるため、ほとんどのDVDオーサリングソフトで扱えます。

もしMPEG1オーディオ化されることを嫌うのならば、DVD-MovieAlbumのコピーツールを
使うと良いでしょう。ディスク単位あるいは番組単位でのVR形式のファイルを出力する
機能です。拡張子.vroを.mpgに書き換えてしまえば、通常のMPEGファイルとして利用
可能です。
一部に、AC-3音声をMPEG1オーディオと誤認して再エンコードしないため利用できる
DVDオーサリングソフトもあるようです。


yasuh  2003-01-29 11:37:01 ( ID:mcvt6myewgo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

すこっぷさん、18さんレスありがとうございます。
やはりTMPGEncでは、AC3→Waveはできないのですね。
DVD2AVIを試してみます。

それと、DVD-RAMドライブは持ってないんですよ。
もしかして、DVD-MovieAlbumってソフトでは、
HS2で録画したDVD-RAMをPC上で読めるんですか?
もしそれができれば、かなり便利ですが・・・。
今のところ、HS2で録画したDVD-RAMをPCに挿入してエクスプローラでみても、
何も表示されません。


すこっぷ  2003-01-29 11:50:21 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVD-RAMドライブをお持ちでないのなら、お買いになることをお薦めします。
PCで扱う際に、はるかに楽になると思います。
設定によりますが、DVD-VRのVROファイルはTMPGEncでも読み込めます。
もちろん、DVD-MovieAlbum、DVD2AVIを使うことも有効です。
(わたしは、DVD-MovieAlbum経由、CyberlinkデコーダーでTMPGEncに読ませていますが。)


yasuh  2003-01-29 12:02:50 ( ID:mcvt6myewgo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

すこっぷさん、レスありがとうございます。

DVD-RAMの購入を検討します。なんか便利そうですね。
ところでDVD2AVIで、waveを作成しましたが、
TMPGEncでVOBから分離した映像ソースのm2vと、
DVD2AVIで分離した音声ソースのWaveを合体させようと、
TMPGEncのMPEGツール多重化を使用したのですが、
「Linear PCMストリームのシステムストリームへの多重化はサポートしてません」との
メッセージがでて映像と音声を合体させられません。
そもそも多重化という意味をあまり把握できていないのですが、
どうやってm2vとwaveを合体させるんですか?


すこっぷ  2003-01-29 12:46:32 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

yasuhさんは(DVDに使う用ではない)MPEGを作成されたいわけですよね?
でしたら、多重化でなく、メイン画面でm2vを映像ソースに、
wavを音声ソースに指定して
普通のエンコードをすればよいと思うのですが。

DVDに使うのでしたら、そもそもファイナライズで終わっているわけですし。


yasuh  2003-01-29 13:03:53 ( ID:mcvt6myewgo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>yasuhさんは(DVDに使う用ではない)MPEGを作成されたいわけですよね?
いや、DVDに使うためのMPEGを作成したいのです。
というのも、HS2の方ではチャプタを自由に打ったりすることができないので、
PCの方でそのようなことをいろいろと編集した結果をDVD-VIDEOにしたいわけです。

>でしたら、多重化でなく、メイン画面でm2vを映像ソースに、
>wavを音声ソースに指定して
>普通のエンコードをすればよいと思うのですが。

これは、上記のようにDVD-VIDEO用のMPEGだとしてもこの方法でしょうか?
VOBから作成したものをさらにエンコードという方法だと、
やっぱり画像は劣化しますよね?もしかしてしないんですか?
多重化とはそもそもどのようなものなんでしょうか?

それと、以下の2通りの方法でどちらがどのように違うのかをご教授いただきたいのですが。
方法1
VOBファイルをDVD2AVIで、d2vとwavにしTMPGEncでこれをエンコード。

方法2
VOBファイルをTMPGEncのMPEGツールでm2vを分離したものと、
DVD2AVIで作成したWaveをTMPGEncで(m2vとwavを)エンコード。

これの違いがいまいちわかりません。
それと、やはり映像と音声を合体させるには、エンコードしか方法はないんですか?


すこっぷ  2003-01-29 13:17:21 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

なるほど。
それでしたら、上のDownloadから、
TMPGEnc DVD Authoring Engine ベータテストプログラム
に、参加なさればよいかと思います。

他のツールでしたら、QuickDVDなんかでも目的のことができるかと思います。


yasuh  2003-01-29 16:20:47 ( ID:mcvt6myewgo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

すこっぷさんお世話になります。

TMPGEnc DVD Authoring Engineは使用してみてはいるのですが、
m2vとac3をそのままTMPGEnc DVD Authoring Engineにもっていくのでしょうか。
それだと、チャプタを打ったりビデオファイルを編集できませんよね?
たしかにTMPGEnc DVD Authoring Engineだとac3をそのまま使用できるようですが。

何度もお手数おかけしますが、よろしくおねがいします。


すこっぷ  2003-01-29 16:31:57 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

少なくとも、現バージョンでは、チャプタは打てるはずですが。
ビデオファイルの編集はHS2で出来ませんか?

ま、これは、QuickDVDいきだと思いますね。
QuickDVDなら、ご希望のようなDVDの再編集が速く、再エンコードなしでできます。


fay  2003-01-29 18:40:15 ( ID:/dfsmasgzuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> 少なくとも、現バージョンでは、チャプタは打てるはずですが。

現在のところMPEG-2ではソースの最初に打つことはできますが、ソースの中間にチャプタを
打つことはできません。これは機能の実装ができていないというわけではなく、チャプタ
打ち画面で使うデコーダの配布に関する問題です。現在添付されているデコーダはMPEG-1
のみに対応しています。


すこっぷ  2003-01-29 18:58:47 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ありゃ、じゃ、あのできちゃってるのは間違いなんですかね・・・
ムービーの途中にチャプタを挿入する、の作業ではできないのですか?
できてるようにみえるだけでチャプタは入らないのでしょうか??


fay  2003-01-29 22:04:12 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

それはソースがMPEG-1ファイルじゃないかと思いますが? MPEG-1なら現在でもソースの
途中にチャプタを打つことが可能です。


yasuh  2003-01-29 22:51:09 ( ID:mcvt6myewgo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

すこっぷさん、fayさん、お世話になります。
VOBファイルを直接編集できるQuickDVDを使用してみることにします。
まだ全然使い方わからないですが・・・。


すこっぷ  2003-01-30 11:07:15 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

あ、なるほどですね。失礼しました(笑)



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
フリートーク - AVI2ファイルのAudioアクセス不具合 No.8124
newtron  2003-01-28 23:55:45 ( ID:u/fa4zjqppn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

過去に、類似の不具合の報告(No.7666)がありましたが
>今回の件については、解決しました。

>最初に扱おうとしたファイルが、私の環境では大きすぎたのが原因だと推測できます。
解決したというよりも、
便宜主義(根本的な処置をせず、間に合せですますやり方)の策ですし、
ご本人の推測(私の環境では大きすぎたのが原因)も誤りと思われますので、
あらためて、報告いたしました。

TMPGEnc 2.510.49.157 で、下記のソースを指定し、
 hunuaaCap ver.2.5.6.0 でキャプチャーされた AVI(AVI2)ファイル
  57,420,157,440 バイト(約53.47ギガバイト) 460284フレーム 約4時間15分58秒
 Video:720x480pixel 29.970fps PVMJPG(PICVideo MJPEG Codec)
 Audio:PCM 48.00kHz 16ビット 2チャンネル

メニューの“設定(O)”ではない[ストリームの種類]の下の[設定]から
[設定]- MPGの設定 - ビデオ詳細 - ソースの範囲でプレビューすると

 Video:○ すべてのフレームで、映像が 表示されます。
 Audio:× すべてのフレームで、音声の波形が 表示されません。

上記ソースは、次のアプリでは
 Windows Media Player 6.4.09.1121
 AviUtl 0.98d
 Ulead MediaStudio Pro 6VE
それぞれの仕様に沿って、Video も Audio も 正しくアクセスできます。

さて、AVI2ファイルの audio データのサイズには2ギガバイトの制限はなく、
上記ソースの audio データも2ギガバイト以上、約2.746ギガバイト あります。

が、TMPGEnc で使われる VFAPIプラグインの“AVI2(OpenDML) File Reader”は、
 ※ AVI2(Open DML)形式に TMPGEnc 自前のルーチンでアクセスします
と、あります。

“TMPGEnc 自前のルーチンでアクセス”するところが怪しいと考え、

Ulead MediaStudio Pro 6VE と AviUtl 0.98d で AVI2ファイル を2個作成して、
(どちらも Audio は PCM 48.00kHz 16ビット 2チャンネル、192000バイト/秒)
同様に プレビュー を試みました。
 ※参考(PCM 48kHz 16ビット 2チャンネル, 192000バイト/秒 の場合)
    (2ギガバイト = 2147483648 バイト、 約186分24.8秒)

AVI2ファイル(A)… Audioのデータサイズ 2ギガバイト以下:186分24秒
 Video:○ すべてのフレームで、映像が 表示されます。
 Audio:○ すべてのフレームで、音声の波形が 表示されます。

AVI2ファイル(B)… Audioのデータサイズ 2ギガバイト以上:186分25秒
 Video:○ すべてのフレームで、映像が 表示されます。
 Audio:× すべてのフレームで、音声の波形が 表示されません。


検証と修正を よろしくお願いします。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - システムクロック No.8122
tosiya  2003-01-28 14:11:31 ( ID:fjxi9utrona )   [ 削除 / 引用して返信 ]

某ソフトウエアにてVCD作成の際に
システムクロック参照が一致しませんでした。

システムクロック参照1200=OK

システムクロック参照10880=NG

質問
① システムクロック参照設定はございますか?
② システムクロック参照とは何ですか?

お手数ですが、ご回答お願いします


  2003-01-28 17:22:49 ( ID:do8uqwpt8j6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

某ソフトウエアってなんですか?



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - Win2000で・・・。 No.44324
ピンポン  2003-01-28 12:23:57 ( ID:ytiwqvmqkxc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

以前はWin98SEでBeSweetを使って音声をドルビー2chにしてDVDを作成
してたのですが、最近OSをWin2000に変えてMTV1000からキャプチャーした
動画をTMPGencで音声を取り出し「さぁ!BeSweetで音声をドルビーに」と思
いBeSweetを起動して設定したのですが何故か設定でBeSwet.exeが選択で
きなくて音声をドルビーに出来ません!MS−DOSが起動しないWin2000ではBe
Sweetは使えないのですか?それともオイラのやり方が間違ってるのでしょうか?もし、
良ければ詳しいやり方を教えてください!


HO  2003-01-28 13:04:09 ( ID:ocvysnycack )   [ 削除 / 引用して返信 ]

上記不具合がTMPGEnc DVD Authoring Engineと関係あるのでしょうか。
一応結果をいうと、win2kで使用できます。板違いなのでかきません。ご自分で調べられたらどうでしょう。


唐茄子屋  2003-02-06 19:00:47 ( ID:bu95gh50a5a )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ウチでもWin2k-SP3で動いています。
http://server2.doom9.org/のAacMachineのページを参考にされたらどうでしょう。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - "*****"は開けないか、サポートしていません No.8120
kome  2003-01-27 21:59:27 ( ID:4u86twmwwjr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

*********** .avi]
544x288 24Bit DivX(DIVX) 29.97fps 216679f 02:00:29s MPEG1-Layer3 22.05kHz Stereo 55kbps

上記のAVIファイルですがDVDVIDEO形式にしようとしているのですが、
「ファイル"*****"は開けないか、サポートしていません。」と表示されます。
divxのコーデックはインストしていますし
メディアプレーヤーとかでは正常に表示されています。
なにかアドバイスがあればご教示していただけないでしょうか


fay  2003-01-27 22:23:44 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

音声がVBRで圧縮されているからじゃないかと思います。VBRのMP3が音声に使われている
AVIはTMGPEncでは扱えません。VBR音声については掲示板をさかのぼれば多くの情報があ
るでしょう。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - ワイド画面について No.8113
R  2003-01-27 02:36:37 ( ID:hm/sbfeht/l )   [ 削除 / 引用して返信 ]

過去ログを参照しても、TMPGEncのオフィシャルガイドを見ても
いまひとつ明確な答えが導き出せなかったので
質問させて下さい。

ソースはスクイーズです(つまり左右からつぶされた様な少し縦長の映像)。
これを民生機でS1対応ワイドTVに移した場合に
自動的にフルモードになるように
MPEG1、MPEG2それぞれの設定方法を教えて頂きたいのです。
因みに出力解像度は352×240です。

ビデオタブのアスペクト比率、ビデオ詳細タブのソースアスペクト比と画像配置方法が
設定すべきパラメータだとは思うのですが…。
オフィシャルガイドによるとビデオタブのアスペクト比率は
MPEG1とMPEG2では意味合いが違うとも書いてあり、ちょっと混乱ぎみです。

当方DVD-RWで焼けるのですが、プレイヤがRWを認識してくれず実験が出来ません。
Rで実験できるほど裕福なら良いのですが…。
すみませんが、どなたかご教授願えれば幸いです。


Y.Masuyama@USA(apartment)  2003-01-27 11:49:34 ( ID:5mr9jq63jc2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> MPEG1、MPEG2それぞれの設定方法を教えて頂きたいのです。
> 因みに出力解像度は352×240です。
ゑぇっ!、解像度はこれ↑ですか?。

Mpeg1か定められた古(いにしえ)には「16:9」だの「スクィーズ」って概念は
無いハズです。

Mpeg2でも、「16:9」だの「スクィーズ」が適応されるのは、σ(^^;が知る範囲
で、フルD1解像度(720x480)より下ではよく判りません。


こっから先は、個々のDVDプレイヤがどう反応するか?ってことになると思う
ので、一般論は無いんじゃないかと思います。

R さんがお使いのプレイヤでどうか?って「人柱」報告をお待ちします。(マテ

……Mpeg2 なら、取り敢えず出力のアスペクト比を16:9ですかね?


#因みに、最新以外で「DVD-RW」の認識率が高いのは、Pioneerだけかも


R  2003-01-27 13:19:34 ( ID:hm/sbfeht/l )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>ゑぇっ!、解像度はこれ↑ですか?。

ははは。私、DVD-Video作る時って
VHS3倍みたいな使い方してるもんで高画質を求めないんですよね(^^;
だからこんな解像度なんです。

で、今回人から頼まれたオーダーが

このスクイーズ映像を5時間くらい1枚に押し込んでくれ!
ついでにワイドTV対応もな!

って訳です。
とりあえずMPEG1で

アスペクト比率を「16:9 525line(NTSC)」
ソースアスペクト比はソース読み込み時から触れず「4:3 525line(NTSC,704×480)」
画像配置方法は「画面全体に表示」

としてRWに焼きソフトプレイヤで見ましたら
スクイーズまんまの画像でありまして
左右方向に拡大されない。
これでは、民生機でS1対応ワイドTVに映しても
きっと手動で画面モードを変えなければならないに違いない。
更に4:3TVに映すと、きっとレターボックス(或いはパンスキャン)にならないに違いない。

と、勝手に予想してスクイーズ収録について色々調べたのですが
前述の通り、よく分からない状態でありまして
ひょっとしてS1対応するにはMPEG2でないと駄目なのかなぁー?
とか、確信の持てる答えが得られないのです。

どなたか結論をズバリ教えて頂けないでしょうか?


きぬさや  2003-01-27 20:49:59 ( ID:6rmzdoww42j )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVD-Videoの規格では、

・MPEG-1の場合、解像度325×240のみ以外設定不可、このときの 表示アスペクト比は
 無条件で4:3。
・MPEG-2の場合、表示アスペクト比が16:9に設定出来るのは、
 720×480(NTSC)/704×480(NTSC)/720×576(PAL)/704×576(PAL)の
 4パターンのみ

と規定されています。
従って、352×240ではMPEG-1だろうがMPEG-2だろうがスクイーズは不可能です。


JR4DBX  2003-01-27 20:55:33 ( ID:fs62weth1oa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ソース自体が16:9(ハイビジョン放送とか)なら、
 ビデオ タブ
  アスペクト比率を「16:9 Display」
 ビデオ詳細 タブ
  ソースアスペクト比を「16:9 525line (NTSC)」
  画像配置方法を「〜(アスペクト比保持)」
で、MPEG-2(720*480/352*480/352*240等)を作れば、
16:9のDVD-Videoが作れるソースになると思います。
 ソースが4:3の場合は、私の経験からはインターレース解除
しないと、まともな16:9のソースになりませんでしたが。
 DVD-Video Playerでの再生では、PlayerやTVの設定によって、
うまく16:9のアスペクト比で再生できない事もあるかも??しれ
ません。


bwt  2003-01-27 21:11:13 ( ID:vxy0uegt3ej )   [ 削除 / 引用して返信 ]

フィルタのクリップ枠指定で、任意サイズにて幅352×縦潰ししてスクイーズ画像を
正常なアスペクト比になるように調整します。
それをMPEG-1で圧縮かければスクイーズ解除した画像が出来ますね。
これをワイドTVで見るときにフルに切り替えてやればいけるでしょう。
自動でフルになるかはわかりません。

つまり、4:3 TVで普通に再生して16:9が出る(上下が黒くなる)状態を作って
あげればいいかと思います。つーか、それしか思い浮かばないです。

画質は問わない前提で。


R  2003-01-29 01:31:05 ( ID:9y33yeawqnk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

レスを返してくれた皆様、ありがとうございます。
その後、知人からRWでも再生できるプレイヤを借りることが出来まして
いろいろ実験してみました所、なんか出来ました。
どうやらMPEG2でしか出来ないようです。
設定は以下の通りです。

サイズ 352x240
アスペクト比率  16:9 Display
レート調整モード 固定レート(CBR)
ビットレート 1400
エンコードモード ノンインターレース
ソースアスペクト比 4:3 525 line (NTSC,704x480) ←ソース読込時のまま
画像配置方法 画面全体に表示

上記設定で352x240でも、ちゃんとS1端子接続のワイドTVで自動的にフルに切り替わり
アスペクトを調整してくれました(因みにD1端子接続でも動作確認)。
ポイントはエンコードモードでノンインターレースでないとうまくいきません。
インターレースで行うと以下の様な状態になります。

アスペクトが上下から潰され変になる(ソフトプレイヤでも駄目)。
ブロックノイズが出まくる(ソフトプレイヤでは大丈夫)。

そんな訳で低解像度でもMPEG2でアスペクト比率を「16:9 Display」
エンコードモードを「ノンインターレース」にする事で
S1端子でアスペクト自動切換えのDVD-Videoを作る事ができるようです。
なんか間違いがありましたらご指導よろしくお願いします。

以上報告でした。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - カットの際に No.8110
mikky  2003-01-27 01:14:28 ( ID:ac8ygwc0s9h )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MPEG-1の動画をMPEGツールでカットした出力ファイルの音声が鳴りませんでした。
しかし出力後のファイルをMPEGツールで見るとしっかりAudio_streamが含まれています。
またある一地点の10秒程度だけを切り出してみたところ音はしっかり鳴りました。

カット前のファイルは起動画面の一番下で見るとLayer-2 44100Hz 192kbpsに
なっているのですが、MPEGツールの分離のほうで見ると224kbpsになっています。
これで可変ビットレートなので鳴らないのかと思い、カットの時のシステムを
VBRにしてみたのですが、やはりカット後の音声は鳴りませんでした。
過去ログを見ても特に当たるものが無いようだったのですが、これはどのように対処すればよいのでしょう。


小鉄  2003-01-27 08:26:33 ( ID:.6fflgbt1zm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>MPEG-1の動画をMPEGツールでカットした出・・・
元のMPEG-1はTMPGEncでエンコードしたものですか?
mpegツールはTMPGEncでエンコードしたもの以外正常に機能しないことがあります。

>カットの時のシステムをVBRにしてみたのですが
それは映像がVBRの場合に選択するところです。
TMPGEncは音声のVBRには対応していません。


mikky  2003-01-27 18:35:27 ( ID:ac8ygwc0s9h )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>それは映像がVBRの場合に選択するところです。
>TMPGEncは音声のVBRには対応していません。

一通りソフトの説明は目を通したんですが見落としていたようです。
それが原因だったようですね、ありがとうございます。
分離自体はできるので分離したmp2を音声編集ソフトで均一ビットレートにしてカットしてから
同じ長さでカットしたm1vと多重化すれば良いのかな、また試行錯誤してみます。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - どうやって書き込むのですか? No.44309
yasuh  2003-01-26 22:39:36 ( ID:mcvt6myewgo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

昨日SONY DRU-500Aを衝動買いした初心者です。
かなり初歩的な質問だとおもうのですが、
TMPGEncDVDAuthoringEngineで作成したVIDEO_TSフォルダを
DVD+RWメディアに書き込みすればDVD-VIDEOができあがるんですよね?
そこで質問なんですが、どうやってDVD+RWに書き込めばいいんですか?

持っているDVD+RWに書き込みできそうなアプリは以下です。
B'sRecorderGOLD5
MyDVD

B'sで書き込みしようとDVD+RWメディアをDRU-500Aに挿入すると、
メディアを挿入してくださいとのエラーメッセージがでて、
書き込みできません。

また、ただ書き込むだけでDVD-VIDEO形式のDVDができあがるのでしょうか?


さいとう  2003-01-26 23:25:32 ( ID:eikmkej7676 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVD+RWはよせ!


yasuh  2003-01-26 23:53:52 ( ID:mcvt6myewgo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

さいとうさん、レスありがとうございます。
ところで、DVD+RWはなぜだめなのでしょう?

私がDRU-500Aを購入したのも、ショップの人がDVD+RWが便利と
言っていたのがきっかけなのですが・・・。
もしかして、私だまされました?
DVD-RWより反射率が高いとか言ってましたが。


さいとう  2003-01-27 02:31:34 ( ID:eikmkej7676 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

+RWがだめというより、DVD-VIDEO制作ならば-Rが無難でしょうに。B'sRecorderGOLD5なら、
民生機でも再生可能なDVDができあがります。


R  2003-01-27 05:56:59 ( ID:hm/sbfeht/l )   [ 削除 / 引用して返信 ]

+RWが駄目と言う事は無いと思いますが
現在 -R、+R、-RW、+RW、RAM の順に
民生機との再生互換が低くなっていくと言われています。
でも、お手持ちのプレイヤで再生できるなら何でもいいんじゃないですか?

しかもDRU-500Aなら(RAM以外)どれでも使えるんですから。

あと、VIDEO_TSフォルダを焼きこむだけではDVD-Videoにはなりません。
DVD-Videoモードで焼きこまなければならないのです。
B'sは使った事ないので知りませんが
WinCDRにはメニューのツールの中にあります。


機龍  2003-01-27 07:32:26 ( ID:ov0bvhixoel )   [ 削除 / 引用して返信 ]

B's使用してますが、普通に書き込みするだけで使えます(PS2)。
Rの話ですが。


すえぞう  2003-01-27 09:29:43 ( ID:rawleidm6ej )   [ 削除 / 引用して返信 ]

けっして+RWはだめだという訳でわ無いですが
DVDVIDEOの作成に関しては+の物よりも-の方が
互換性が良いかと思います。
特に民生機のDVDプレイヤーの場合Rさんのかかれているとおり
日本国内では-の方が対応プレイヤーが多いかと思います。
私もPS2で試したところ
型番30000までは-Rだけ再生可の場合が多い(ロット次第では+RWもいけるらしい)
型番35000以降は+RWもいける
-RWに関してはいける場合といけない場合がある
という結果でした。

>また、ただ書き込むだけでDVD-VIDEO形式のDVDができあがるのでしょうか?
これはDVD規格で書き込めばOKです。


yasuh  2003-01-27 15:22:16 ( ID:mcvt6myewgo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

皆さん、貴重なご意見ありがとうございます。
どうやら、私はショップの店員にだまされたようですね。
だます意思があったかどうかは知りませんが・・・。
DVD-RWよりはDVD+RWの方が一般のDVDプレイヤでの互換性が高いと
言われて購入にいたったわけなんですが。

ちなみに、最近購入したPanasonicのHS2(DVD・HDD Recorder)では、
DVD+RW(SONY物)が認識できませんでした。
かなり前に買ったPioneerのDVL-909というDVD・LDのコンパチドライブでは、
再生できたので、とりあえずはよかったです。

ところで、B'sで書き込みできました。
ただ書き込むだけでOKなようでした。
DVDプレイヤでは、ルートにVIDEO_TSがあるか無いかを検知するだけで、
DVD-VIDEOかどうかを判別しているのでしょうか?

DRU-500Aに付属してきたMyDVDですが、チャプタを設定することができないようで
TMPGEncDVDAuthoringEngineを使用してみたのですが、
MPEGファイルごとにチャプタを設定することができるようで、
一応満足です。製品版では、MPEGファイルを切らずに1ファイルで
画像を確認しながらチャプタが打てるようになるといいかと思ってます。

ちなみに、CanopusのWinProducer3DVDをネットで注文してみました。
どうやら上記にあるようにビデオファイルに画像を確認しながら
チャプタが打てるなので購入してみたのですが、
もし使っている方がいらっしゃったら、使用感を聞いてみたいところです。


キンパツ  2003-01-27 21:35:32 ( ID:epubc7/xymw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

残念・・RAMレコーダーがあるならDVDマルチを買うべきだったかも。
もしDVD−RAMドライブがないなら・・すんごく便利ですよ。
でも、+RWの可能性を信じて当方もDRX−5000ULを購入しました。
+RWの民生機がでたら便利かもしれないので・・どうなるかな?


キンパツ  2003-01-27 21:44:37 ( ID:epubc7/xymw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DRX-500ULでした。
マルが1個多かったですね(^^;


Zack  2003-01-27 23:20:28 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ここの掲示板の主旨と異なるので簡単にリポートしますが、WinProducer3DVDを購入しDVD-RWを作成したところ家庭用デッキでは音声のみの再生で絵が出てこないという不具合に悩まされています。現在Canopusにて検証中ですがいつになるやら。+RWではどうか分かりませんが。


yasuh  2003-01-27 23:43:36 ( ID:mcvt6myewgo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Zackさん、リポートありがとうございます。
そうです、DVD-RWではそのような現象ですか。
私の場合、試し焼きにDVD+RWを使用しこれでOKだったらDVD-Rに書き込むという
方法をとろうと思うのでたぶんRでは大丈夫ですよね。
私がWinProducer3DVDに求めることは、ただチャプタが簡単に打てるということだけです。


JR4DBX  2003-01-28 00:31:03 ( ID:fs62weth1oa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

個体差かもしれませんが…
SONYのやや古いDVD-Video Playerで、DVD+RWは安定して再生できるものの、DVD+Rでは再生が安定しないという。(CD-R非対応機種。)
音楽CDもCD-Rは非対応なので当然ですが、CD-RWなら再生できた。
こういうのもあるので、Playerがやや古い場合は、+RWがOKだったから+Rも大丈夫とは、限らないかもしれない。


kkk  2003-01-29 17:52:49 ( ID:wxur4uxwni2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私も、DRU-500Aを使用しています。+RWのほうが使い勝手がいいですよ!家の環境では
民生機も再生OKでした。(ちなみにsanyoの安いやつで特に古くはない)てなわけで、
+RWで民生機にかけて行けるようなら−Rで保存してます。
 また、+RWと−RWでは圧倒的にフォーマット時間が違います。で、B'sなんですが、私
も色々試しましたが、VIDEO_TSを焼くんでしたらMovie Writer2がいいかと・・・画像も
結構綺麗です。やはり色々試したり調べたりが必要かと思います。


naomi  2003-02-08 21:12:17 ( ID:je5eeue/bph )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ご存じかどうか知りませんが
松下の DVD-ROMドライブは +Rや +RWを読まないようになってます。
民生機はどうだかよく知りませんが少なくとも PC用のはなってます。
メディア IDのチェックを厳密にやってるのか、+系へのいやがらせか知りませんが。
Ricohのドライブなら bit-changeユーティリティとかあるんですけどね。。。

趣旨とそれるので、このぐらいにします。

naomi



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 538 / 677 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.