たこすけ
2003-02-09 19:59:20 ( ID:c4n/xtamizo )
[ 削除 / 引用して返信 ]
初めて、長時間(っていっても53分)のエンコードをやりましたが、とても時間を費やす
のですね。ちょっと、ハードを見直そうかと思いますが、下記条件でのエンコード時間
が妥当なのか、遅すぎるのか、まずは知りたく投稿しました。もちろんアバウトで構い
ませんので意見、みなさんのエンコード時間教えてください。
①ソース:53min(DVavi、ドラマをVHSからキャプチャしたもの)
②エンコード:MPEG2(新2パスVBR,4Mbps,min2Mbps,max6bps)
③エンコード時間:32時間20分
④フィルタ:ノイズ除去(設定:上から30,1,15)、クリッピング:下左右(設定16)
⑤動き検索:標準
⑥ブロクノイズをソフトに:OFF
⑦音声:MP2/192kbps
⑧キャッシュ設定:ON
その他設定はディフォルト
ハード構成
①CPU:Pen4/2.26G
②メモリ:515M(DDR333)
③M/B:Aopen AX4G-pro
④HDD:80G×2(7200rpm) RAID0(メルコ:IFC-AT133RAID,安いのでCPU負担が大きいかな?)
⑤OS:XPpro
fay
2003-02-09 21:14:21 ( ID:pkdki5pff/k )
[ 削除 / 引用して返信 ]
エンコード時間については、妥当な線じゃないかと思われます。遅すぎるということはない
と思います。
例えば、うちでドラマ(NHKのMUSASHIで43分)をエンコードした場合は、おおよそ6時間強程度
です。設定は2PassVBR(min:2M/max:7M/avr:4.3M)、フィルタは拡張色調補正のみ、動き検索
は動き予測です。PC環境はP4-2.4BG、DDR-1G、OS=Win2K(SP3)です。
基本的にノイズ除去を掛けると3倍の時間が掛かると言われることから考えると、32時間とい
うのは遅すぎることはないでしょう。もしソースのDVがType1-DVであるなら、Type2-DVや
Canopusの参照AVIタイプにすれば若干早くなりますね。
猛
2003-02-09 21:21:03 ( ID:do8uqwpt8j6 )
[ 削除 / 引用して返信 ]
この設定ならかなり掛かりますね。しかし、ハードの構成だけで言うと問題ないように思います。PCのスペックを見直すよりは『いかに綺麗に取り込めるか』を考えた方がいいと思います。ノイズ除去はかなり時間を食いますし(オンにするだけで大体2.5〜3倍)、2パスは通常の2倍の時間が掛かりますから。キャプチャカードをノイズリダクション付のカードにするなどして取り込みのときに発生するノイズをおさえた方がいいと思いますよ。それにもし、DUALCPUにしても今の設定のままでは速くならないと思います(何故速くならないのか詳しいことについては過去ログを見てください)。
とりあえず、自分の掛かる時間を書いときます(ソースに比較的動きの激しいガンダムを使用)
ソース MPEG2の約30分(見たら捨てるためMPEG2を使用)
エンコード MPEG2(固定品質 10Mbps)
エンコード時間 約20分
フィルタ類 なし
動き検索 動き予想検索
音声 MP2 384kbits
サイズ 640*480
ハード構成
M/B A7M266-D
メモリ 512MB(PC2100)
HDD 出力用60G(7200rpm)、キャプチャ用40G(5400rpm)
OS Win2k
この設定で特にブロックノイズ等のノイズは出ていません。
たこすけ
2003-02-09 21:46:01 ( ID:c4n/xtamizo )
[ 削除 / 引用して返信 ]
Fayさん、猛さん、ありごとうございました。
そうですか、妥当なエンコード時間ですか。
ノイズフィルタは相当な時間を要するのですね。
ちなみに、aviファイルはcanopusの参照aviなので、この条件ではこれ以上
時短出来ませんね。
動き検索精度はみなさん、動き予測をお使いのようですが、私の知識では、標準と同じ
速度と思っていましたが、エンコ時間早くなるんですか?画質は標準と同じなんですか?
ドラマを4Mbpsだったら動き予測でもOKなのかなー。
fay
2003-02-09 22:28:08 ( ID:pkdki5pff/k )
[ 削除 / 引用して返信 ]
動き検索については、普通と動き予測では速度的にはあまり変わらないんじゃないかと思い
ます。ただ、検索方法がぜんぜん違うため、ソースによっては速度差が出るんじゃないかと
思いますが。
ちなみに、ドラマのように動きは激しくないがパンシーンが多いものは、動き予測のほうが
合うんじゃないかと個人的には思っています。
またノイズ除去を使いたい場合は一度中間ファイル(AVI)を出力したほうが、最終的に早くな
る可能性があります。現在32時間ならAVI出力におそらく16時間程度掛かると想像されますが、
2度目はフィルタが不要なので2パスでもおそらく9時間程度で終わるんじゃないかと思います。
これだけで7時間程度短縮できることになりますよね。手間+ディスク容量で時間を短縮できる
可能性が高いですから、一度お試しあれ。
たこすけ
2003-02-09 23:13:39 ( ID:c4n/xtamizo )
[ 削除 / 引用して返信 ]
なるほど、そういう手がありましたか。
一つお聞きしたいのですが、中間ファイル(avi)に一度出力する、ということ
は、再圧縮かけることになりますよね?本ソフトのアルゴリズムっていうか仕組みについ
て良く分かっていないのですが、一気にフィルタ→エンコードする場合と比較し、画質が
劣化しそうですが、、MPEG2に圧縮するので違いはわからないかもしれませんが、、
少し前に、何かの掲示板で、「aviutlでフィルタをかけてavi出力し、TMPGでエンコードする場合
aviutl出力段階で再圧縮のため画質劣化が発生する」といった内容、見たことあります。
一度avi出力するということは、これと同じ事ですよね?実際どうなんでしょうか?
気にするレベルではない(画質劣化は目では分からない)ような気はしますが。。。。
初診者
2003-02-10 04:17:24 ( ID:avehayvabln )
[ 削除 / 引用して返信 ]
中間ファイル出力といったら、劣化させぬよう非圧縮で出力するのが普通です
AviUtlと連携させる場合、通常はプロジェクトファイル経由でのやりとりをしますが
これも場合によっては中間ファイルを出力する方が時間短縮になります
もちろん劣化をさけるため、非圧縮での出力、ということになるでしょう
HO
2003-02-10 09:59:48 ( ID:ocvysnycack )
[ 削除 / 引用して返信 ]
huffyuv2.1.1はどうでしょう。
|