全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 495 / 677 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
要望 TDA1 メニューでの表示で Rhodan 6 2003-04-25 11:53:04
要望 TDA1 メニュー画面のBGM よっちゃん 2 2003-04-25 11:18:13
フリートーク TE25 AntiVirusソフト導入下でのエンコードについて TKS 2 2003-04-20 06:51:15
質問 TE25 画面サイズの調整 りん 9 2003-04-20 18:57:01
質問 TE25 2-passエンコードでVFWの初期化エラーが・・・ bs 9 2003-06-30 13:08:50
要望 TE25 フェードアウト GPS 6 2003-04-23 05:56:42
質問 TE25 m2vファイルとAC3ファイルについて 初心者 5 2003-04-19 23:30:14
要望 TE25 CPU使用率調整機能 ホット 4 2003-04-20 02:07:48
質問 TE25 フリーズ あれれ 4 2003-04-20 02:23:08
質問 TE25 エンコードについて 初心者 11 2003-04-20 19:05:38
質問 TE25 DivX5.04がリリースされましたが… ディブエックス 13 2003-04-25 11:19:10
質問 TE25 MS-MPEG4v3 → VCD(MPG) Bun 6 2003-04-18 19:48:27

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 495 / 677 ]   Next > >>
TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
要望 - メニューでの表示で No.45467
Rhodan  2003-04-19 19:15:03 ( ID:sjmn36/2r7h )   [ 削除 / 引用して返信 ]

今までは、メニューなしで一気に再生するようにしていましたが、子供の運動会の
ビデオをまとめることになり撮影日とか、クラシックのテレビ放送などの場合の
曲名や指揮者などをメニューに設定してみました。
このような場合、現在のメニュー画面のレイアウトというか、表示されるメニューの
タイトル部分の表示部の大きさを変えることは出来ませんか。
実際にメニューを作成してみましたが、フォントサイズが8ポイントでは、
小さすぎて、文字を読み取れません。
一画面に一メニューで、画面一杯のメニューが出来るといいです。
複数のメニューが出来るので、検討してほしいですね。
また、サムネイルの画像も変更できるといいですね。


おせっかい?  2003-04-19 23:41:38 ( ID:nowiktlfs0c )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>フォントサイズが8ポイントでは、小さすぎて、文字を読み取れません。
確かフォントのサイズは変更できたはず・・・
表示領域は変更できないですけどね。

>サムネイルの画像も変更できるといいですね。
これも変更できたはずですが・・・
任意の場所を指定できますので。

確認してみてください^^


Rhodan  2003-04-20 08:31:33 ( ID:sjmn36/2r7h )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>>フォントサイズが8ポイントでは、小さすぎて、文字を読み取れません。
>確かフォントのサイズは変更できたはず・・・
現状の表示領域に入るように、変更できたから、最低の8ポイントに出来たんです。
>表示領域は変更できないですけどね。
ですから、表示領域の位置や大きさを変更したいのですよ。

>>サムネイルの画像も変更できるといいですね。
>これも変更できたはずですが・・・
>任意の場所を指定できますので。
表示する画像そのもののことを言っているのではなく、表示するサイズのことを
いっているのですが。

>確認してみてください^^
確認はすでに行っているので、今後の要望として、書き込んでいます。


おせっかい?  2003-04-20 22:47:20 ( ID:nowiktlfs0c )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>ですから、表示領域の位置や大きさを変更したいのですよ。
業務用ソフト使えばできるのかな?今までに数種類のソフトを使用しましたが、位置や大きさを変更できたソフトはありませんでした。難しいんでしょうね。

>表示するサイズのことをいっているのですが。
これもまた変更できたソフトを知りません。

全てのオーサリングソフトを試したわけじゃありませんが・・・

要望としては無理言い過ぎのような気もしますが、ペガシスさんに期待するしかないでしょうね。


NAZO  2003-04-20 22:59:59 ( ID:ddtbpozwbrm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

他社ソフトの話ですが、比較の話題等も出ているようなので参考までに。
SpruceUpはメニューのフォント、チャプターサムネイルの位置、大きさが自由です。
背景も好きなものを貼り付けられるので、Rhondanさんの希望に沿ったものが作れるかと思います。
サムネイル表示を使わずにボタンでチャプター選択もできますよ。
私も何度か書き込みをさせて頂いたのですが、メニュー部分がSpruceUp程度になったら
購入しようかと考えています。


ROM  2003-04-21 15:16:28 ( ID:chlga4jk0xl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

あくまで個人的な意見ですので、まあ「そういう意見もあるんだな」程度で
見ておいていただければと。

>サムネイル表示を使わずにボタンでチャプター選択もできますよ。
>私も何度か書き込みをさせて頂いたのですが、メニュー部分がSpruceUp程度になったら
>購入しようかと考えています。

私としては、こういった機能をあえて省いて、インターフェイス周りなどの
操作を楽にしているのではないかと思っています。
こういった機能をどんどん付与していくと、結局通常のオーサリングソフトと
同じになってしまい、「誰でも簡単に」という利便性がなくなってしまうのでは
ないでしょうか。

とは言え、あればあったで便利な機能だとは思いますが、一長一短かなと思います。


検証担当  2003-04-25 11:53:04 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

いつも御使用ありがとうございます。ペガシスTMPGEnc DVD Author検証担当です。

将来の無償バージョンアップにてメニューエディッタ、モーションメニュー等の
対応を予定しております。
この際にサムネイルの大きさなども変更できるようにする予定ですので、ご不便を
おかけしますが、現状では変更不能となっております。

TMPGEnc DVD Authorをこれからもよろしくお願いします。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
要望 - メニュー画面のBGM No.45464
よっちゃん  2003-04-19 16:28:55 ( ID:yvfftmnyzb. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

今までDVDit!を使っていたのですが
このソフトを試用してみてとても感銘を受けた次第です。

そこで少し要望があるのですが、
メニュー画面でBGMが使えるようには出来ないでしょうか?
DVDit!ではこの機能を重宝していたので・・・。
PCMやMP3(出来ればMPEGからも)をBGMとして利用できるようにして欲しいです。
この機能さえあればDVDitから完全に乗り換えることが出来るのですが・・・。

また下のほうにもありますが、AC3エンコード機能をPlugin方式で対応できないでしょうか?
Plugin形式で別売にすれば使用量の問題もクリアできると思うのですが。
まぁ、こちらはmp2が使えるのでそれほど問題はないのですが。


Rhodan  2003-04-20 08:39:31 ( ID:sjmn36/2r7h )   [ 削除 / 引用して返信 ]

メニュー画面を表示している時のBGMもいいですが、サムネイル画像ではなく、
5秒から10秒程度でもいいですので、指定した範囲のビデオの一部を
エンドレスで、表示できるようには出来ませんか。
BGMで代用できれば、ビデオ中のサウンドは、要りません。
また、トラックが一つしかない時の、トラック選択画面は意味がないので、
直接、キャプチャー選択画面にしてほしいですね。


検証担当  2003-04-25 11:18:13 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

体験版御試用ありがとうございます。
ペガシスTMPGEnc DVD Author検証担当です。

将来のバージョンアップにてメニューエディッタの搭載を予定しております。
この際に背景にBGMを付ける機能を搭載するかどうかは現在検討中です。
また、モーションメニューの搭載も予定されております。

これからもTMPGEnc DVD Authorをよろしくお願いします。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
フリートーク - AntiVirusソフト導入下でのエンコードについて No.9742
TKS  2003-04-19 16:03:58 ( ID:njqs80jluym )   [ 削除 / 引用して返信 ]

WindowsXP home edition にてAntiVirusソフトをインストールしたのですが
この状態でエンコード作業を行うと不具合が起こるでしょうか?
エンコード前にアンインストールした方が良いですか?
アドバイスいただけないでしょうか
よろしくお願いします。
Norton Internet Security 2003をインストールしました。


すこっぷ  2003-04-19 16:20:53 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

NIS2003はTMPGEncの動作に支障は与えません。
問題が起こりましたか?


TKS  2003-04-20 06:51:15 ( ID:njqs80jluym )   [ 削除 / 引用して返信 ]

すこっぷ さん ありがとうございました。
これで不安材料がなくなりました。

>問題が起こりましたか?
これから、インストール後初めてのエンコード作業を
行うところです。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 画面サイズの調整 No.9732
りん  2003-04-19 15:03:18 ( ID:lqsorx6yhdh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

フリーバージョンでエンコードをしているのですけど
今やっているのは映画を録画したやつをmpge形式に変換して
DVDに入れて鑑賞を楽しもうかなと思っていますが
変換すると映画は横長い動画?なのに
エンコードするとアニメ形式?みたいに縦長く描かれます。
これを横長くできませんでしょうか?
お願いします。


bwt  2003-04-19 15:49:51 ( ID:pvn5e2yrzer )   [ 削除 / 引用して返信 ]

どうやってキャプチャしたか、キャプチャしたときの設定はどうしたか、TMPGの設定は
どうやったか、MPEGはVideoCDかDVDのMPEG2か、ウィザードでやったならどう設定したか。
これらを細かく書いてください。元としたキャプチャデータがどういった形式か、
TMPGの設定をどうしたかが分からないと原因を特定できません。
DVDビデオにしたときのオーサリングソフトとライティングソフトも書いたほうが良いです。


りん  2003-04-19 19:15:21 ( ID:lqsorx6yhdh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

betさんレスありがとうございます。

>どうやってキャプチャしたか、キャプチャしたときの設定はどうしたか、TMPGの設定は
>どうやったか、MPEGはVideoCDかDVDのMPEG2か、ウィザードでやったならどう設定したか。

キャプチャという言葉に正直ピンと来ないですが、TMPGではウィザードをしよう
して設定を進めました。そのウィザードの2ページ目に画像サイズを
設定するところがあるのですが、それをどれにしても結果は同じです。
MPGEはVideo DVDにしたいです。
元のファイルはavi形式です。今までそれをDivXを使って圧縮し
見ていましたが、テレビで見たいと思いDVD化をがんばっております。

オーサリングソフトは「Ulead DVD MovieWriter 2 体験版」を使用しています。
これを使えばTMPGを使用しなくても自動的にMPGE2形式に変換してもらえるのですが
余裕でDVDサイズ4.7Gを超えちゃいます。
なので、TMPGを使用しております。
ライティングソフトはUlead DVD MovieWriter 2 体験版です。
これはオーサリングと一体化していますと思います。

この程度でよろしいでしょうか?
まだ、現状の説明不足なら、言ってください。
今の私にはどう答えたらいいか、正直わからないところです。


bwt  2003-04-19 22:57:56 ( ID:tau.uu4sfj2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

元はAVIなんですね。しかし、AVIにも種類が沢山あります。
どうやってそのAVIを作ったかが重要で、それも説明がわからないようでしたら
真空波動研というフリーウエアで調べられるのでやってみましょう。

MW2は私も買いました。
これは設定のところで画質を選べるので、それで設定してやれば1枚に入るでしょう。


りん  2003-04-19 23:33:09 ( ID:lqsorx6yhdh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

画質の調整ってのは、どこでするのでしょうか?
ウィザードのプロパティでは良好と最高しかなくて
どちらも選んでも変化がありません。


bwt  2003-04-19 23:36:45 ( ID:mwfzzpsttpj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGじゃなくて、Movie Writer 2のほうです。
ウインドウの左下の方に設定ボタンがあります。
そこでMPEGのビットレートの設定が出来ます。
TMPGEncは全くつかわない方の話です。


りん  2003-04-20 01:40:27 ( ID:lqsorx6yhdh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

できました。
ありがとうございます。
もうひとつ筆問なんですが、プレビューのところで
画面が正方形っぽくで無理やり納められていますが
後で、プレーヤーなどで見ると、きちんと横長くなってる
のでしょうか?そこのところが少し不安です。


ちょうき  2003-04-20 02:15:14 ( ID:k7rfhvfrysf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

元のDivxで作られたAVIの横縦サイズが640*360とかの横長サイズの場合
DVD用mpeg2にするには設定でアスペクト比率(ソースアスペクトではない)を16:9にして
704*480ないしは720*480でエンコードしましょう。
これでDVDプレーヤーで自動的に横長にしてくれます。
もしくは
画像配置方法で「画面中心に表示(任意のサイズ)」で720*360(704*360)と指定しておけば
720*480や704*480でエンコードを開始したら上下に黒い部分突きでエンコードできます。


ちょうき  2003-04-20 02:16:19 ( ID:k7rfhvfrysf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

おっと、下の場合はアスペクト比を4:3です


りん  2003-04-20 18:57:01 ( ID:lqsorx6yhdh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

できました。
ありがとうございます。
皆様、私のためにレスをしてくださいまして
本当にありがとうございます。
大変感謝しています。

また、わからないことが出てくると思いますが
そのときはよろしくお願いします。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 2-passエンコードでVFWの初期化エラーが・・・ No.9722
bs  2003-04-19 13:45:30 ( ID:f8eltrhufsa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

mpg --> divx を2-passでエンコードしてみようとしたところ、

2-passエンコード開始直前に


「VFWのcodecを初期化できませんでした.
 このcodecは何らかの原因でしようできません.」

というエラーが出てしまいます。

そうしたらいいのでしょうか?
よろしくお願いします。


元MPEGファイル

MPEG-1 320x176 29.97fps CBR 1150kbps, Layer-2 44100Hz 192kbps


yasi  2003-04-19 14:37:43 ( ID:njqs80jluym )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>mpg --> divx を2-passでエンコードしてみようとしたところ、
>2-passエンコード開始直前に
>「VFWのcodecを初期化できませんでした.
> このcodecは何らかの原因でしようできません.」
>というエラーが出てしまいます。

 使っているDivXのバージョンは何でしょう?
 私のところでも、DivX5.0.3からDivX5.0.4に変更したところ、
同様の初期化不能のエラーが出てしまいました。

 バッチエンコードでの1回目は初期化ができたのに、2回目は
初期化ができなかったので、TMPGencのバッチエンコードが
DivX5.0.4とは合わなくなったのではないかと推測してる状況です。

 bsさんの場合、2-pass目のエンコード開始をバッチによる自動処理
ではなく、1-pass目を見届けた後に手動で行うのでは、エラーを回避
できないでしょうか?試して報告してくださるとありがたいです。

# 私は別のツールでDivX5.0.4を試験中なので手が回らない・・・


すこっぷ  2003-04-19 14:51:11 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

当方では、バッチ無しでも2パスめからは使えないみたいですね。
まあTMPGEncとしてはDivXはサポート外ですが、
なんとかなおるといいですね。


bs  2003-04-19 15:30:52 ( ID:f8eltrhufsa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>bsさんの場合、2-pass目のエンコード開始をバッチによる自動処理
>ではなく、1-pass目を見届けた後に手動で行うのでは、エラーを回避
>できないでしょうか?試して報告してくださるとありがたいです。


すこっぷさんと同じく、firstで見送った後、手動でもsecondで例の初期化失敗でます。。。


bs  2003-04-19 15:36:12 ( ID:f8eltrhufsa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

vesionは5.0.4です。


bwt  2003-04-19 15:54:31 ( ID:pvn5e2yrzer )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DivXが最近のバージョンになって、出力されるファイル容量が大きくなったりと
TMPGとの親和性がおかしくなっている話を聞きます。AVIUtlも同様です。


すこっぷ  2003-04-19 16:19:32 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

どうやらAviUtlでは、一見うまくいっているようにみえて、処理が終わりませんね。
DivXは何かの規格から逸脱した要求をしているのでしょうか?
それとも、TMPGEncやAviUtlがAVI出力のサブセットしか持っていないということなんでしょうか。
まあ、別にいいんですけどね。一応、現状ダメ、ってことは、今後同じ質問もあるでしょうから
情報として覚えておいてもいいかな、とは思います。

で、どうしてもTMPGEncをからめてDivX5.0.4出力したいときは、

TMPGEnc→プロジェクト出力→AviSynthスクリプト記述→VirtualDub

でうまくいくことは確認しました。
もちろん、わたしはこんなことはしませんけどね。
最初からAviSynth+VirtualDubを使います。


すこっぷ  2003-04-22 12:13:14 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

http://forums.divx.com/viewtopic.php?topic=48517&forum=13
にとりあえずのパッチ(というかDivX本体ですが)がアップロードされた模様です。
確認しましたが、この問題は解決しているようです。

対策済みバージョンが出るのも時間の問題かと思います。


ryan  2003-06-30 12:41:17 ( ID:ox5x.zgmfc6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

最初の質問者ではありませんが、この問題は解決してないのでしょうか?
「VFWのcodecを初期化できませんでした.
 このcodecは何らかの原因でしようできません.」

WinXP
TMPGEnc 2.513.53
DivX 5.0.5

DivX5.0.3からDivX5.0.5にしてみましたが、やはりエラーとなります。
皆さんは、mpg→avi(DivX)エンコには、どんなソフト使ってますか?


ぢん  2003-06-30 13:08:50 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>DivX5.0.3からDivX5.0.5にしてみましたが、やはりエラーとなります。
>皆さんは、mpg→avi(DivX)エンコには、どんなソフト使ってますか?

 フツーはVirtualDubを使うと思う。

 DivX、独自拡張しすぎで、普通のVfWコーデックじゃ無くなってるんで、専用対応したエンコソフトじゃないと正常に動かないよ。
 TMPGEncとかAviUtlはDivX専用対応なんかしてないから、DivXだとバージョンでエラーになったり正常に動いたりするよ。

 以下はオレの私見だけど、。
 前にRAVIでバージョン上がって変な挙動するようになった事が有って、RAVIの作者が確認して原因はRAVI動作時に使ってるバッファかなんかが大きくなってたのが原因らしくて修正した、って話があった。
 エンコソフトでエラーの症状変わったりするんで、DivXのもやっぱり、予約域とか、変なメモリを食いつぶしてるんじゃねぇかと疑ってる。
 TMPGEncのVfW実装にも問題有るかもしれんが、少なくとも、他の大半のコーデックじゃ問題ねぇし、TMPGEnc側は変わらないのにコーデックのバージョンでエラー状態変わる以上、エラーのトリガーに成ってるのはコーデック=DivXに問題があるのは間違いない。

 今は、世間一般で、DivX対応が一番良いって言われてんのはVirtualDub。
 さもなかったら、アレだ。
 オレは使ったこと無いけど、divx.comからこないだ公開された、有料のDivXEncoder。
 フツーに考えたら、DivXの開発元が作ってるんだから、これ以上DivX対応したエンコソフトは無いと思うが?



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
要望 - フェードアウト No.9715
GPS  2003-04-19 04:32:32 ( ID:9y33yeawqnk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

黒一色へフェードアウトする機能が欲しいです。
エンコーダに求める機能ではないですかね?
でも、音声は出来る訳だし…。


透縋  2003-04-19 13:54:09 ( ID:ptllkwldair )   [ 削除 / 引用して返信 ]

動画と音声は全く違うものですから。
そこで探して見たのですが、AviUtlとビデオフェードを使用してプロジェクトファイルを
TMPGEncに渡してエンコードしてみては如何でしょう。

ビデオフェード
http://www.geocities.co.jp/Milano-Aoyama/9505/


GPS  2003-04-19 14:40:25 ( ID:9y33yeawqnk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

お答えどうもです。

いやその、エンコード時に一発で映像も音声もFOできたら便利だなぁ…。
なんてゆう、大変オウチャクな理由からなのです。
つまり、映像も音声も設定一つでFOして欲しい訳です。

申し訳ない。


bwt  2003-04-19 17:07:36 ( ID:pvn5e2yrzer )   [ 削除 / 引用して返信 ]

そこまで求めると、すでにエンコードというよりはビデオ編集の世界ですよね。
Premire LEとかVideo Studioあたりを使ってきっちり編集すべきでしょう。
高い画質が売りのTMPEGですから、私個人としてはあまりなんでもかんでも詰め
込む事はしてほしくないです。重くなったり不安定になったりするのはちょっと。

カット編集を超える編集作業、たとえばクロスフェードしたりテロップ入れたり
するのは編集ソフトでやっています。私の場合は、ソースはすべてDV-AVIのみって
いうのもあるのですが。


すこっぷ  2003-04-19 17:17:32 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

そうですね〜。ワタシも、MPEG自体の設定機能やエンコード性能には注力してほしいとは思うものの
余計な機能に開発パワーを使ってほしくはないな、とは思います。

もちろん、私見ですし、企業としては儲けなくてはいけないわけですから
CCEを追うよりはPremiereを目指したほうがいいのかもしれませんけれど。

TMPGEnc CoreみたいなMPEGエンコーダ特化型でFreeのものと、
まわりの機能をつけてまとめたTMPGEnc Plusのパワーアップ版で有料のもの、
MPEGエンコードはTMPGEnc Coreを外部エンジンとして使う、みたいな構成になれば
安定度に応じて使い分けられていいのですが、ぜいたくですね、これは :-)


GPS  2003-04-23 01:57:12 ( ID:9y33yeawqnk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

みなさんのおっしゃる事はよく理解できるんですが
FOしたいだけなのに何度もエンコードをかけるのは
忍びないと思ってしまう訳です。

カット編集まではできるのですから
もうちょっとを望みたい…。


すこっぷ  2003-04-23 05:56:42 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

透縋さんの方法ではエンコードは一回ですよ。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - m2vファイルとAC3ファイルについて No.9709
初心者  2003-04-19 00:08:43 ( ID:st0yewggogl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEncを使ってm2vとAc3を次のように結合したのですがとても見れるようなものじゃありません・・・TMPGEnc開く→ファイル→MPEGツール→多重化→追加をクリック→m2vとAc3を選択→実行をクリックして出力中って出て作業が終わった後に「〜個のパケットでバッファーアンダーフローを起こしました。このMPEGファイルは再生時に問題が起こる可能性があります。」ってでるんですがどうすればいいのでしょうか?お願いいたします。何回も質問してしまってすみません。


jin  2003-04-19 00:30:42 ( ID:ju1uykuf6wn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

プレーヤーで再生して、何か異常がでました?
もしよければ、そのプレーヤーの品名とう書いていただけると助かります。

個人的にも、多重化した際、そのようなエラーが出ることがありますが、
DVDプレーヤーで異常が出たことがないので、気にしていません。

プレーヤーにもよることだとは思いますので、ぜひご報告ください。

ちなみにMW2等で多重化すると、全くエラーが出ないので、その点でも
あまり気にしていません。


すこっぷ  2003-04-19 06:19:05 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

そうですね、DVDオーサリングソフトで出力先をハードディスクにして
VOBファイルを作成したほうが安全そうです。


初心者  2003-04-19 10:53:09 ( ID:st0yewggogl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>プレーヤーで再生して、何か異常がでました?
>もしよければ、そのプレーヤーの品名とう書いていただけると助かります。
>
>個人的にも、多重化した際、そのようなエラーが出ることがありますが、
>DVDプレーヤーで異常が出たことがないので、気にしていません。
>
>プレーヤーにもよることだとは思いますので、ぜひご報告ください。
>
>ちなみにMW2等で多重化すると、全くエラーが出ないので、その点でも
>あまり気にしていません。

WMPで再生したんですが・・・


初心者  2003-04-19 21:40:18 ( ID:st0yewggogl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

どうにかしてm2vファイルとAC3ファイルを結合する方法はないでしょうか?


さんの奴  2003-04-19 23:30:14 ( ID:hg/l66ljgvw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MPEGの音声にAC3は使われない様な気がしますけど、違いましたっけ?

.m2vと.ac3を多重化するのなら、
(TMPGEncのMPEGツールで多重化を選び)MPEGにするのではなく、
すこっぷさんの仰る様にオーサリングソフトなどで.vobにするのが
正解だと思いますよ。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
要望 - CPU使用率調整機能 No.9704
ホット  2003-04-18 23:26:42 ( ID:hrvjarz8cd2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめまして、いつもTMPGEncにはお世話になっております。

要望がございます。
当方、マイクロATX & AthlonXP1700+ を使用しており、特に夏場にはCPUを満足に冷やしがたい環境です。
そこで、CPU使用率を調整できる設定項目を設けて頂ければ幸いなのですが、如何なものでしょうか。

お忙しいところ、申し訳ございませんが、
ご検討のほど、よろしくお願いいたします。


bwt  2003-04-19 17:14:02 ( ID:pvn5e2yrzer )   [ 削除 / 引用して返信 ]

マシンの能力や安定性を求められるTMPGですから、CPU使用率を制限するオプションは
欲しいとは思いません。そのためにビデオ編集用PCを組んだ流れもありますし。
そもそもCPU使用率をたとえば50%に制限するような仕組みって、簡単には実現でき
ないと思うのです。

ハード側で対応したらどうでしょう?
温度を上げないためなら、クロックダウンするのも一つの手です。
システムクロックを133ではなくて100MHzにしたり。静音対策で結構やられていますよ。
うるさくても良いなら高速大排気量ファンを入れるのも手段の一つですね。


すこっぷ  2003-04-19 17:18:33 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

と、いうかタスク優先度ではダメなんでしょうか・・・
その物ずばりではありませんが、ある程度目的を達せられそうな気はします。


bwt  2003-04-19 23:33:47 ( ID:mwfzzpsttpj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

タスク優先度、私も真っ先に気が付いたのですが、優先度を下げておいても
何もしていなければ100%になってしまいます。全体で100%は変わらないので。
ということは、CPUの発熱も大して変わらないと思うのです。

それ以前にWindowsってアプリケーションごとにCPUパワーの割り当てって
出来ましたっけ?SunとかのUNIX系ワークステーションならありそうですが。


ちょうき  2003-04-20 02:07:48 ( ID:k7rfhvfrysf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MMXやSSEなどのAMD(CPUアスロンのメーカー)が後で取り付けた装置をあまり
使わないようにするのも良いかもです。(TMPGの設定で切ってしまう)



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - フリーズ No.9699
あれれ  2003-04-18 23:15:13 ( ID:mpllapgxqmh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ソースを指定し、
次へをクリックし、参照をクリックして▼矢印をクリックすると、
必ずフリーズしてしまいます…というか「応答なし」に。
それで、強制終了するより道はありません。

何が原因なのでしょうか?
ソースを指定しない分には全く問題がないのですが。


get ready  2003-04-19 00:00:35 ( ID:e9adlwly19r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

プロジェクトウィザードの使用で発生した現象に
対する質問ですよね?
(漠然と手順が書かれているので、憶測ですが)

まず、確認したいのは、

(1)現象は特定のソースだけなのか、全ての
ソースなのか?
(2)現象が発生するソースはWMP等で正常に再生
できるものなのか?

上記以外で何か調査してみたことがあれば書いて
ください。


あれれ  2003-04-19 13:40:36 ( ID:ozlmuzutwjo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>プロジェクトウィザードの使用で発生した現象に
>対する質問ですよね?
そうです。ウィザードを使いました。
>(1)現象は特定のソースだけなのか、全てのソースなのか?
そうです。ですが、一つのファイルだけに起こる現象ではなく、他のファイルで試しても全く同じ状態です。
それに、ソースで区切らなくても、フリーズします。
>(2)現象が発生するソースはWMP等で正常に再生できるものなのか?
正常に再生されます。
ファイル自体に問題が有るというものではないと思います


get ready  2003-04-19 21:43:43 ( ID:e9adlwly19r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

う〜ん。(-_-;

そのソースの種類って何ですか?
(MPEG2,DivX etc)


ちょうき  2003-04-20 02:23:08 ( ID:k7rfhvfrysf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

▼を押して止まるということは、TMPGは前回▼を押した時の設定を覚えているので
そこにアクセスしようとしたが開けないか、実はとんでもない場所であった・・・
ってことだと思われます。

TMPGが起動していない状態の時にTMPGがインストールされているフォルダの
CurrentCfg.tprとTMPGEnc.iniを1回削除してみましょう。
TMPGのいろいろな設定が消えますが・・・ 動作自体には支障は無いです。
削除せずに別の場所にいったん移動ってのでもいいです。
TMPG本体と同じ場所から消えればOK



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - エンコードについて No.9687
初心者  2003-04-18 19:51:24 ( ID:st0yewggogl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめまして。さっそくなんですが・・・MPGEncを開く→ファイル→ファイルに出力→MPEGファイル→ファイル名のところにWaveサウンドを選択→保存を押すとパーセンテージがたまっていくんですが、いくら待っても99パーセントのままで100%になりません・・・どうすればいいのでしょうか?おねがいします。


  2003-04-18 21:21:21 ( ID:yq7maipc4n. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

WAVEファイルを出力したいのですか?それとも、WAVEファイルに上書きでMPEGファイルを出力したいのですか?


初心者  2003-04-18 23:00:45 ( ID:st0yewggogl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

WaveファイルをMPEGに変換したいのですが・・・


すこっぷ  2003-04-19 06:17:17 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

SCMPXとか使ったほうが・・・・。
TMPGEncでもできますけれど。操作法が違いますね。
書籍とか購入なさって研究したほうがよさそうです。


透縋  2003-04-19 11:40:00 ( ID:ptllkwldair )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>ファイルに出力→MPEGファイル→ファイル名のところにWaveサウンド
もしかしてこのWaveサウンドが変換したい元ファイルなのではないのでしょうか?
>WaveファイルをMPEGに変換したい
というのにMPEG出力の時にWAVEサウンドを選んでいるのは不自然です。
そこのファイル名は出力ファイル名を指定するところで入力を指定するところではありません。
入力は起動画面の音声ソース、映像ソースで指定します。
出力したいMPEGファイルがMP2の音声ファイルならばストリームの種類のES(AUDIOのみ)を選択し、
ファイル→ファイルに出力→MPEGファイル→出力ファイル名
でファイル名を決めて出力すればします。
MP3にしたいのならば別途LAME.exe等が必要です。

しかしTMPGEncは映像ソースがないとエンコード出来ません。
音声とは再生時間の違う適当な映像ソースを指定すると、再生時間の変な音声ファイルが出来上がります。

たとえばES(m2v+wav)でキャプチャしたファイルを範囲指定してmp3を作成したい時などにはTMPGEncは使えますが、
CDから吸い出したwaveファイルをmp3に変換したい時などにはTMPGEncは適しません。


すこっぷ  2003-04-19 13:07:39 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

いや、透縋さん、後半は勘違いです。
TMPGEncでも出来ますよ。映像ソースは指定しなければいいのです。
ESの場合は自動的にmp2ファイルが、
システムストリームに設定すると、元音声に真っ黒な画面のついたMPEGファイルが
それぞれ、出来あがります。
目的を達成することは、可能ですが、結論は同じです。
やはり選ぶソフトを間違っていると思いますね。


透縋  2003-04-19 13:37:05 ( ID:ptllkwldair )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>すこっぷ さん
失礼。確かに出来ました。
映像ソースを空欄にするのを忘れてました(C:が残っていました)

私はMTV1000のES(m2v+wav)でキャプチャしたものを範囲指定してmpgと同時にESのmp3を作成しているので、
映像と音声波形から区切りを判断して音声のみエンコするという使い方をするならTMPGEncは便利だと思います。

初心者 さんは範囲指定していないみたいなので他に良いソフトがありそうですね。


初心者  2003-04-19 14:47:00 ( ID:st0yewggogl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

みなさんほんとうにありがとうございます。友達に「TMPGEncと言うソフトを使ってWAVをMPEGに変換して、
TMPGEncのファイルメニューからMPEGツールで結合したら画像(m2v)と音が一緒になったMPEGができる。」って教わったんですよ・・・


ちょうき  2003-04-20 02:35:49 ( ID:k7rfhvfrysf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

画面上部の設定の「オーディオエンジン」の項目はどうなっているでしょう?
また画面下部の設定の「オーディオ」はどうなっていますか?
大元のwavファイルと周波数が違っているとかいうことはないですか?


辛子  2003-04-20 10:11:10 ( ID:gajm5ouyyz2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>「TMPGEncと言うソフトを使ってWAVをMPEGに変換して、
>TMPGEncのファイルメニューからMPEGツールで結合したら画像(m2v)と音が一緒になったMPEGができる。」って教わったんですよ・・・

確認事項として、
1:音声ソースとしてWAVファイルをお持ちである。
2:既に画像(m2v)ファイルもある。
3:この音声と画像を結合して絵も音も入ったMPEGファイルを作りたい。
ということでしょうか。

なぜこんな組み合わせでバラバラに音と映像のソースをお持ちなのかも
疑問ですが、最終的な目的が3:ならばそれぞれを音と映像のソースに
指定して普通にMPEGファイルの作成をする方が良いと思います。
映像が再エンコードされてしまいますが、元々TMPGEncのMPEGツール
(の結合)はTMPGEncで作成されたファイルしか動作保証されていませんので。


.  2003-04-20 10:48:40 ( ID:jlnj0ndt2k2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>映像が再エンコードされてしまいますが、

[環境設定]
映像・音声ソースに"mux ://ファイル名"で多重化を有効にする

この場合
映像ソース mux://C:ほげほげほげ.m2v
音声ソース C:ほげほげほげ.wav
こんなカンジ。


初心者  2003-04-20 19:05:38 ( ID:st0yewggogl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

皆さん本当にありがとうございます。
今わたしは、FF10のムービーと音を結合しようとおもっているのですが、10のディスクから吸い出したときに
1・・・m2vファイル
2・・・waveファイル
3・・・AC3ファイル
が抽出されました。
10−2のディスクから吸い出した時には、PSSファイルとAC3ファイルが出てきて、PSS_demux_1.00を使いPSSファイルをm2vとffx-2_00_pcm(waveサウンドってかいてありました)に分けて、TMPGEncで次のような操作をしました。TMPGEnc開く→ファイル→MPEGツール→多重化→追加をクリック→m2vとAc3を選択→実行。で何の問題もなくメディアプレーヤーで再生できました。
しかし、
10ではm2vファイルとAC3ファイルがあったのでPSS_demux_1.00を使わずそのままTMPGEncを使い同じような操作をしました。そして作業が終わったあと、「〜個のパケットでバッファーアンダーフローを起こしました。このMPEGファイルは再生時に問題が起こる可能性があります。」って出てきて、できたものを再生したのですが、とても見れるようなものじゃありませんでした(音はちゃんと流れるけど、映像が汚すぎる)

何とかして結合したいのですが、こんな説明でご理解いただけるか分かりませんが、お分かりいただけた方、是非対処法や他の方法を知っていらっしゃる方いましたら教えていただけないでしょうか?



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - DivX5.04がリリースされましたが… No.9673
ディブエックス  2003-04-18 13:37:04 ( ID:jz/qmmaxr5f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

エンコードするとファイルサイズがなぜか、もの凄くでかくなってしまいます。
設定はDivX5.03と同じです。
AVIUTLもやってみたんですが同じような症状が出ました。


qqq  2003-04-18 14:41:46 ( ID:airans/uf.m )   [ 削除 / 引用して返信 ]

それなら原因も同じでしょ。


Law  2003-04-18 14:53:53 ( ID:whjrrp1c.1h )   [ 削除 / 引用して返信 ]

設定はどのようにしたんですか?
それがわからないと
物凄く大きくなったと言われてもピンと来ません。

出来れば,ソースはどんな物かとか
設定等など書いていただければ幸いです。


通りすがり  2003-04-18 15:47:29 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>エンコードするとファイルサイズがなぜか、もの凄くでかくなってしまいます。
>設定はDivX5.03と同じです。
>AVIUTLもやってみたんですが同じような症状が出ました。

 TMPGEncでもAviUltでも同じなら、それはDivXの問題じゃ?
 DivXのサポート掲示板で質問した方が良いと思うが。


すこっぷ  2003-04-18 18:01:49 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

いろんなところで同じように報告されてきていますね。
とりあえず、TMPGEncでどうこう、という問題でもないようです。
まあ、5.0.4にしたい人のための要注意情報として聞いておいてもいいかなとは思います。


すこっぷ  2003-04-18 19:08:06 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

VirtualDubならイケるそーですよ。
AVI作るなら、この際乗り換えては?


ディブエックス  2003-04-19 02:05:09 ( ID:jz/qmmaxr5f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DivX5.04の仕様が変わりTMPGencとAVIUTL等がその使用に対応してないってことか?


んーと  2003-04-19 15:52:52 ( ID:yxgdzsaiew. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

つか、この際、DivXへの対応は放置して欲しいなぁ。
TMPGencのフィルタが使いたいって話なら、Huffyuvなりに出力して、
VirtualDubに喰わせればいいと思ったり。


ちょうき  2003-04-20 02:30:18 ( ID:k7rfhvfrysf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

止まるとかサイズが大きくなるって話よりも、TMPGでDivxを扱うにはDivxが
直さないといけないバグがありますね。
Divxの中のRGBからYUVに変換する式がどうやら違っているようでTMPGからのデータや
Aviutl98dなどでもコーデックの設定で「YUY2で圧縮」のチェックを外した状態(RGB)
でのDivxへのデータ受け渡しの際には色が薄く変化します。
止まるよりも何よりもこれが困る(^^;


ディブエックス  2003-04-20 16:15:51 ( ID:0.ac.4gy/4a )   [ 削除 / 引用して返信 ]

そうだったんですか。報告さんくす!
DivX5.04のβ4までも使ってみたんですが、この問題が解消されなく、てっきりDivXの仕様変更だと思ってました。
βに参加した人は、この問題に直面しなかったのだろうか…


すこっぷ  2003-04-22 10:16:03 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

えーと、流れを見ていますと、DivX側である程度の修正がなされるかもしれません。
旧タイプのコーデックマネージャを使っているとダメとかなんとか。
ワタシにゃ、コーデックマネージャがどういうもんなのかわかりませんが。
次バージョンは意外と早いかもしれませんが、国内ではDivXの優位性は崩れるかも
しれないですね。かといってXviDになるとは思えませんが。
うまくいってると感じるバージョンがあるなら、それにしとくのが吉のようです。


vya00605  2003-04-22 21:45:16 ( ID:v/lrl.z.bvr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

http://forums.divx.com/viewtopic.php?topic=48517&forum=13

DivX.comのフォーラムにバグフィックスが発表されてました。
こいつを使用したら、私の場合は解決しました。


パンチョ伊藤  2003-04-23 15:43:29 ( ID:rq73n1voqvj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

おおお!これを入れると直るのですか?


すこっぷ  2003-04-25 11:19:10 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

5.0.5がリリースされたようです。
5系共通の問題、っていうのは残っているかもしれませんが
エラーが出て、とかすべてキーフレームで扱われる、というのはなおってるみたいです。
5.0.2や5.0.3で安定していて、出来あがりにも不満がない人はそのままでいいでしょうが
5.0.4の人は5.0.5にするのが良いと思われます。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - MS-MPEG4v3 → VCD(MPG) No.9666
Bun  2003-04-18 13:05:52 ( ID:ack2d9na0rn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

aviファイルをVCD作成のためmpgファイルに変換しているのですが、
MS-MPEG4v3のaviファイルからmpgの変換時に限って頻繁に赤いモヤのようなものが
でてきてしまいます。Divxなどのファイルでは出ないのですが、
原因がわかりません。よろしくお願いします。
WINDOWS XP Pentium4 1.5GHz


通りすがり  2003-04-18 15:50:56 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>aviファイルをVCD作成のためmpgファイルに変換しているのですが、
>MS-MPEG4v3のaviファイルからmpgの変換時に限って頻繁に赤いモヤのようなものが
>でてきてしまいます。Divxなどのファイルでは出ないのですが、
>原因がわかりません。よろしくお願いします。

 MS-MPEG4v3のコーデックの問題じゃない?

 TMPGEncでmpgにしないで、フィルタとか全く掛けないで、範囲指定だけして数秒だけ無圧縮のAVIファイルにしてみたら?
 フィルタ無しで無圧縮のAVIにしても赤いもやが出てるなら、それはMS-MPEG4v3で圧縮されたAVIを無圧縮にデコードしたときの問題=MS-MPEG4v3のコーデックの問題、って判ると思う。


fay  2003-04-18 15:52:50 ( ID:gofxcs2rhtf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

何が原因で色が変わってしまったのかを調べなければならないと思います。TMPGEncに読み込ませた時点
で色がおかしくなっているのか、TMPGEncの中で何らかの処理が行われたために色がおかしくなったのか
ということです。
ソースの範囲の映像はTMPGEncに読み込まれた時点での映像ですので、ここで確認して色がおかしかった
のなら読み込み時に問題があります。ソースの範囲では問題なく、ファイル→プレビューで色がおかしいな
ら、TMPGEncの中の何らかの処理中におかしくなったということを意味します。ただ、私の経験上からす
ると、ソースの範囲で表示される映像がすでにおかしくなっているのではないかと思われます。

読み込ませた時点でおかしい場合は、VFAPIプラグインの順番を変えることにより改善されるかもしれま
せん。もしDirectShow Multimedia File ReaderをつかってAVIファイルを読み込ませているなら、
AVI2(OpenDML) File Readerを使って読み込めるようにすれば改善されるかも知れません。逆も考え
られます。MS-MPEG4V3はコーデックが複数種類あり、一部に互換性がないバージョンもありますので、
取り扱いには注意が必要だと思います。


Bun  2003-04-18 17:44:23 ( ID:ack2d9na0rn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

通りすがりさん fayさんありがとうございます。

フィルタ無しで無圧縮のAVI
プレビュー
neroのENCODEでVCD作成

いづれの場合もTMPGEncでavi→mpg変換と
同じように赤いモヤが出てきてしまいました。
どうやらMS-MPEG4v3のaviファイルが
おかしいみたいです。ファイルを
普通に見る分にはモヤも無く問題ないのですが、
何か処理をすると出てきてしまうので
MS-MPEG4v3のコーデックの問題っぽいです。
こうなるとまともなVCD作成は無理なんでしょうか?


すこっぷ  2003-04-18 18:04:09 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

とりあえず、ここで何回か紹介しましたが、

あにぺぐにある
http://anipeg.yks.ne.jp/backno.shtml
YunaSoft MP43 ;-) Tweak

でMS-MPEG4v3であるという情報をDivXだよ、という風に書き換えて
読み込ませてみたらどうでしょう。うまく処理してくれるかもしれません。


Bun  2003-04-18 19:12:47 ( ID:ack2d9na0rn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>すこっぷさん
おぉー!
ほとんどのファイルがうまく変換できそうです。
(数ファイルだけぐちゃぐちゃになってしまいました)
ありがとうございます。


すこっぷ  2003-04-18 19:48:27 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

と、したら、DivX3コーデックがあると、さらにうまくいくかもしんないですね。

さすがに古いコーデックなので入手法はわかりませんが。



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 495 / 677 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.