ななし
2003-06-14 17:22:49 ( ID:lkdibngpc8w )
[ 削除 / 引用して返信 ]
圧縮中はモザイクがかかっていて、MPEGにできるのですが再生するとモザイクのみ。
音声はきちんと再生されます。なぜでしょう?
初診者
2003-06-14 18:48:28 ( ID:lhhplx/mcpc )
[ 削除 / 引用して返信 ]
何を言っているのか全然わからないんですが?
ななし
2003-06-14 23:06:40 ( ID:lkdibngpc8w )
[ 削除 / 引用して返信 ]
>何を言っているのか全然わからないんですが?
失礼しました!TMPGでのエンコード中にウィンドウがでますよね?
ちゃんとエンコードされるようだったら、そのエンコードする対象
である映像が映るのではと思うんですが、わたしの場合、モザイク
みたいな映像が出ているんです。失敗したことがない方には
わからないかも。だって私は失敗しているから…
釣られ師
2003-06-15 00:11:33 ( ID:yxgdzsaiew. )
[ 削除 / 引用して返信 ]
ソースに原因が有るかもしれないんで、作成手順を書くべし。
1:元ソースのビットレートが低くてブロックノイズ出まくり。
2:解像度が低くて、拡大されまくり。
3:その他
ななし
2003-06-15 00:18:28 ( ID:lkdibngpc8w )
[ 削除 / 引用して返信 ]
>ソースに原因が有るかもしれないんで、作成手順を書くべし。
>
>1:元ソースのビットレートが低くてブロックノイズ出まくり。
>2:解像度が低くて、拡大されまくり。
>3:その他
それですそれです!『ブロックノイズ』
出まくりです…
でも、HPにあるとおりに設定したんですけど…
どうしたらあの拡大ブロックノイズぢゃなくなるんでしょう?
釣られ師
2003-06-15 04:38:31 ( ID:yxgdzsaiew. )
[ 削除 / 引用して返信 ]
いや、だから、ファイルの作成方法を書いてっての。
キャプチャカードとか、ビットレート設定とか。
ななし
2003-06-15 16:13:14 ( ID:lkdibngpc8w )
[ 削除 / 引用して返信 ]
>いや、だから、ファイルの作成方法を書いてっての。
>キャプチャカードとか、ビットレート設定とか。
avi形式の動画ファイルです。DVDに焼くためにmpegに変換したいのです…
初診者
2003-06-15 16:28:31 ( ID:lhhplx/mcpc )
[ 削除 / 引用して返信 ]
>ななし さん
ある程度基礎的な事項を習得されてからでないと、BBSでのやりとりでは質問も助言も難しいです
書店へ行き、TMPGEncの公式本や動画編集の入門書を購入してはいかがですか?
そして、ご自分でテスト用の適当なソースファイルを用意し
設定をいじりながら何度も何度も練習されることをおすすめします
残念ながら、現時点では助言内容をご理解いただけないようですし、相変わらずおっしゃる意味もわかりません
かず
2003-06-15 18:15:38 ( ID:w4xe/fzugy. )
[ 削除 / 引用して返信 ]
>圧縮中はモザイクがかかっていて、MPEGにできるのですが再生するとモザイクのみ。
>音声はきちんと再生されます。なぜでしょう?
まず、言っている日本語がまったく分からない。
(例)車なんだけどアクセルで動くんだけどブレーキはブレーキのみ
ガソリンは食うようです。なぜでしょう・・・といっているように聞こえる
あげくのはてに「トラブルにあった人しか分からない」などと言ってみたり
1.自分が何をしたくて
2.どういう操作をして(ソースは/設定は)
3.期待される結果は
4.実際の結果は
といったことを伝えられるように最低限の知識は身につけたほうがいいと思います。
かず01
( Home )
2003-06-16 01:26:10 ( ID:wwmusm/jnek )
[ 削除 / 引用して返信 ]
もし、元のAVIからブロックノイズが多いのなら、それを取り除く事はできません。
もし、元のAVIのはないのにエンコード後に出てくるのなら、TMPGEnc側の設定等に問題がある可能性があります。
TMPGEncの細かい設定の仕方等がよく分からない初心者であれば、とりあえずプロジェクトウィザードを使ってDVDの設定で作成されてはどうでしょう?
とにかく、釣られ師さんが「ソースに原因が有るかもしれないんで、作成手順を書くべし。」と指摘されているように、変換元のAVIがどのような形式になっているかが分からないと具体的な事は述べらず、抽象的なアドバイスしか出来ません。
bwt
2003-06-16 13:24:53 ( ID:yn4apa.dher )
[ 削除 / 引用して返信 ]
ビットレートが低いとブロックノイズが目立ちます。
どういった手順と設定で圧縮を行ったのか、詳細な説明が必要です。
例えばMPEG-2のDVDを作るためにTMPGEncを使っていて、ソースが4時間あるため
それを1枚のDVDに入れたくてウィザードに従って作ったら、結果ブロックだらけ
になった。
こういった場合だと、MPEG-2のビットレートが不足しているわけです。1枚に
入れるには無理があると言うわけですね。
さて、質問者の方へ。
ソースファイルはあなたの手元にしかありません。
設定もあなたの目の前の画面でしか見れません。
しつこい位で丁度良いと思って、細かな説明をして下さい。
ななし
2003-06-16 22:05:03 ( ID:lkdibngpc8w )
[ 削除 / 引用して返信 ]
MXからの映画aviファイルなので、どのように圧縮したかは…
GEAR
2003-06-16 22:45:23 ( ID:dznkptdfvy2 )
[ 削除 / 引用して返信 ]
>MXからの映画aviファイルなので、どのように圧縮したかは…
ある程度予想していたとはいえ,最近こんなオチが多いですね・・・.
映画にはほとんどの場合著作権が存在しています.そして,WinMX等の
ファイル交換ソフトによる不特定多数を対象としたファイル交換は著作権
を侵害している可能性が高いと思われます.
この場でこれ以上違法である可能性の高いファイルの扱いについて示唆
するのはTMPGEncと善良なユーザにとって不利益となる可能性があります.
故に,あなたの質問についてこれ以上の返答を行うことは出来ません.
簡単に言えば早く立ち去れって事です.
:-)
2003-06-18 23:46:50 ( ID:lkdibngpc8w )
[ 削除 / 引用して返信 ]
よろしく
|