全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 472 / 676 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 TDA1 フレームオーダー PrimePVRユーザ 2 2003-06-21 20:46:51
質問 TE25 教えてください AVIからMPEG1に.... bb 1 2003-06-20 20:24:47
質問 TE25 MPEG2が・・ たるたるそーす 1 2003-06-20 20:18:34
要望 TDA1 フォントのカスタマイズ refrein 4 2003-06-26 00:50:24
質問 TDA1 音質が・・・ rasta 5 2003-06-25 23:31:54
要望 TDA1 ライティング機能 a.s.d.f. 14 2004-10-12 12:37:44
質問 TDA1 出力後のDVD作成のフォルダーの指定 Rhodan 6 2003-06-26 23:30:10
質問 TE25 読み込み可能な映像サイズ 草薙 北斗 3 2003-06-19 17:56:08
質問 TE25 DivXが選択できないんです。 たろう 5 2003-06-20 01:32:26
フリートーク TDA1 ライティングツール nw4009 5 2003-06-25 15:16:45
質問 TDA1 ライティングメニューでず ORANGE 4 2003-06-20 16:53:05
質問 TDA1 PowerDVD XP(最新版)で その♪ 4 2003-06-29 19:19:28

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 472 / 676 ]   Next > >>
TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - フレームオーダー No.46016
PrimePVRユーザ  2003-06-21 03:42:48 ( ID:mwfzzpsttpj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Novac PrimePVRにてキャプチャしたMPEG2をDVD-Rに焼こうとしております。
どうやら、元データはフレームオーダーがボトムファーストとなっているようですが、TDAを利用して作成したDVDをDVDプレーヤにかけると激しくズレるというか...
うまくいえないのですが、トップファーストと認識されてオーサリングされているようです。
インタレース解除、もしくはトップファーストとなるように再エンコードするしか解決方法は無いのでしょうか。


fay  2003-06-21 12:35:16 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

うちはDVからキャプチャしてTMPGEncエンコードしたボトムファーストのソースをオーサリング
していますが、特に問題はありません。またMTV2000からキャプチャしたものを同様に再エン
コードしたトップファーストのソースも使っていますが、こちらも問題ありません。両方を
混ぜても(別トラックですが)今のところきちんと再生されていますので、フィールドオーダは
きちんと認識しているはずです。BitrateViewerなどでmpgファイルのフィールドオーダは
チェックできます。

PrimePVRということはPrimeTV 7133 Proを使っているのでしょうか? これにはオーサリング
ソフトは付いていないようなので、動作保証するオーサリングソフトというものはないようで
すね。一度ノバックにPrimePVRが出力するファイルはどのようなもので、それをきちんとオー
サリングするにはどうすればよいのか聞いてみてはどうでしょう?

またTDAは映像の中身を見てフィールドオーダを判断しているわけではなく、ヘッダに埋め込ま
れている情報を見ているだけのはずです。よってヘッダに書かれている内容と実際の映像が
違っていた場合、うまく再生できない映像となってしまうように思います。もしヘッダだけが
間違っている場合でも、その部分だけを書き換えるソフトを私は知りません。きちんとソース
のフィールドオーダを認識するエンコードソフトで、再エンコードするのが妥当じゃないかと
思います。


PrimePVRユーザ  2003-06-21 20:46:51 ( ID:mwfzzpsttpj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

コメントありがとうございます。
まさにおっしゃるとおりの状況でした。
# おっしゃるとおりPrimeTV7133 Proを利用しています。

私のほうでも怪しいと思いまして、ヘッダを見てみようと下記ページのRestreamを利用してみました。

http://shh.dvdboard.de/

案の定というか... Top firstにチェックが入っている状態でした。
このチェックをはずしてあげたところ、TDAを利用して正常に再生できるDVDディスクができました。
ただ、Restreamを利用するためにはTMPEencでdemuxしたものを操作対象しなければならず、操作後には再びmuxしなければならないのが面倒です。
いずれにしろPrimePVRが吐き出すMPEG2の仕様がおかしいようですので、novacに連絡してみます。

これだけではなく、不正な(?)MPEG2を吐き出すものも多いと思います。
TDAでもフレームオーダーが選択できたりしたらうれしいかもですね。
ありがとうございました。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 教えてください AVIからMPEG1に.... No.10821
bb  2003-06-20 19:38:07 ( ID:azghqer/tsc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

10メガ位のAVIファイルはMPEG1に圧縮できるんですが、40メガ位のAVIファイルを圧縮しようとすると「〜は開けないか、サポートしていません」と表示されます。どのようにすれば圧縮できますか?


ぢん  2003-06-20 20:24:47 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>10メガ位のAVIファイルはMPEG1に圧縮できるんですが、40メガ位のAVIファイルを圧縮しようとすると「〜は開けないか、サポートしていません」と表示されます。どのようにすれば圧縮できますか?

 そのAVIの作成ソフトや作成方法、使ったコーデックとかを書いてくれれば、タイテーは原因を答えられます。
 友人から貰ったAVIなら、コーデックとかはその友人に聞いてください。

 物がMXやnyで違法配布されているAVIファイルとかだったら、違法行為の助長になるんで、情報提供できないです。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - MPEG2が・・ No.10819
たるたるそーす  2003-06-20 19:08:12 ( ID:k7rfhvfrysf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MPEG2規格のファイルが途中までしか再生されません。
一応DVDPlayerをインストールしているんですがまったくみれません。
これはどういったことなんでしょうか?
もし再生させれる方法がありましたら教えて下さい


take  2003-06-20 20:18:34 ( ID:lqsorx6yhdh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

えーとmpeg2ファイルが見れない事とTMPGEncが何の関係があるのでしょうか?



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
要望 - フォントのカスタマイズ No.46011
refrein  2003-06-20 14:04:38 ( ID:bl/lc1gz0th )   [ 削除 / 引用して返信 ]

1.5で入力履歴など便利な機能が追加されましたが、任意のフォント、色,サイズ、等をデフォルトに設定できるようにして欲しいです。
タイトルバックの色が黒っぽ読みにくいのでとすべてのフォントをデフォルトの黒から白や黄色に変えなきゃいけなくてのがめんどう、デフォルトの設定を変えられれば入力が楽になるとおもうのですが


回転  2003-06-25 06:20:15 ( ID:s7anaa0hwjn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

●デフォルトのフォント色
今、1.5を初めて触っています。機能追加が素晴らしいですね。
下にある「編集」→「全てのページのフォント名を設定する」
の遷移も、とても良いと思います。

この、「全てのページのフォント名を設定する」の部分で、色指定までできれば
良いわけですよね。私もこれは、要望したいところです。


●「チャプター#1」などの一括置換
「入力履歴」の機能、これは素晴らしいと思いました。
ところで、私は、常に沢山のチャプター(40〜99)を作りますが、
クラウドなどの「チャプター〜」を一括置換できる機能もぜひ欲しいです。

カタカナで「チャプター」って文字は、ゼッタイに使いませんね。ここの
フォント色、フォントサイズ、デフォルトの文字を指定できたら嬉しいです。

あまりにも煩雑なので、現在は、「.tda」ファイルのバイナリ情報(っていうのか?)を
ある方法(自作スクリプト)で一括置換していますが、こうした工夫をしなくて済むように
期待しています。


●バグ・これは私の環境のみ?
クラウドなどの「チャプター〜」などの(左にチャプター画像があるウィンドーの)文字を
変更しようとすると、右にある「OK」ボタンがでてきません。最上のバー部分を右クリック
して、「最大化」すると、ようやく「OK」や「入力履歴」が表示されます。
最近、IEで開かれるポップウィンドーサイズが固定化されてしまったので、
私のwindows2000が壊れているのかもしれません。




チャプター選択の時の音声出力も素晴らしいです。
メニューエディタなどにも期待しています。今回のバージョンアップで、いきなり使える
ソフトになったと思います(もちろん、そうなる予感があったので使用してきたのです)。


検証担当  2003-06-25 10:08:45 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc DVD Author御使用ありがとうございます。
ペガシスTMPGEnc DVD Author検証担当です。

フォントのサイズのデフォルトを変更できるようにしなかったのは「タイトル」と
「チャプター」で基本サイズが違うためです。
このあたりの操作や色変更などもあわせまして、メニューエディッタで対応できれば
と考えております。
文字入力画面のウインドウサイズの異常ですが、本来サイズ異常が起こった際は自動で
修正する機能が働くはずだったのですがこのウインドウは働いていなかったようです。
バグ報告ありがとうございました。

これからもTMPGEnc DVD Authorをよろしくお願いします。


回転  2003-06-25 10:56:11 ( ID:s7anaa0hwjn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ご回答、ありがとうございます。今回見送った理由には納得しました。(それでも色変更は
欲しかったところですが。案外、全色同じ色に揃えてから、部分的に替えて行くような
使い方が多いです。→色選択も#FFFFFF色フルカラー作成ができるようになり
ましたね!とても重宝しています!!)

メニューエディッタ、ますます期待です。

あと、書き忘れましたが、そうそう、背景画像にmpg動画が指定できるようになりましたよね!
今、オーサリングをしているのですが、完成が楽しみです。

以前、背景画像の場所によっては、何色を指定しても文字が見えにくく、この点、文字の
重ね方をフォトショップ的にできるよう改善をお願いし、お断りされましたが、
背景を動画にすれば、この問題も解決です。場所によって何色にしても文字が
見えにくい現象も、背景が動けば……ね。というわけで、書き切れないほどの改善、その
改善が諦めていた部分に対するものだったので、とても喜んでいます。

とても良いソフトになったように思います。引き続き、開発の方、がんばって下さい。


回転  2003-06-26 00:50:24 ( ID:s7anaa0hwjn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

オーサリングしてびっくりしました。そうか。サムネイルまで動画になったんですね。
レベル高いですね、これは。いや、素晴らしいです。

これでメニューエディッタが完成すれば、完璧です。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - 音質が・・・ No.46005
rasta  2003-06-20 13:38:02 ( ID:sximfhhkepn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

過去ログを参照してみましたが見あたらなかったので質問します。
VAIO RX−63のギガポで高画質録画したビデオカプセルをmpeg2に書き出した物をTDAでオーサリングしてDVDに焼いたんですが、音質がどーもおかしいのです。
出来上がったDVDをプレイヤーで再生すると、なんと言うか、特に人の声がおかしくて、ぼやけた感じ(軽くエコーがかかったような)の声になってしまいます。VAIO付属のシンプルDVDメーカー(AC3非対応)で作ったDVDは正常でした。(もちろん同じソースを使用)
TDAはバージョン1.0と1.5両方試してみましたが結果は同じでした。1.0はレコードナウMAXを使用し焼き込み、1.5ではTDAのライティング機能を使って焼き込んでいます。
オーサリングはチャプターを打った以外はデフォルトの設定のまま実施しています。
DVDメディアは色々変えて試しましたが、どれも同じ現象です。プレイヤーは1台しかありません(ビクター製)ので、他のプレーヤーでどうかは分かりません。
どなたか同じように音質がおかしいと感じた方はいませんか?又、対処方が分かる方がいましたら御教示願いたく、書き込みました。よろしくお願い致します。
ちなみに、画質はほとんど同じでした。


ORANGE  2003-06-20 17:10:15 ( ID:wdwxisb5wym )   [ 削除 / 引用して返信 ]

音声フォーマットは何をお使いでしょうか? 私はVAIOは持っていないので構成はわかりませんが
TDAは動画ストリーム無加工処理のようです。音声はmp2に変換する機能があるようです。
オーサリング前に音声ファイルを抜き出して再生チェックしてみたらどうでしょうか?


rasta  2003-06-23 00:29:07 ( ID:/dfsmasgzuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ORANGEさんこんばんは。
先ず、家を空けてまして返事が遅れたことを深くお詫び致します。

音声フォーマットですが、MPEG-1 Audio Layer-2,48KH 256kbps ステレオです。
いわゆるmp2です。
ヘルプを見ると、特にこちらで指定しない限りmp2は再エンコードしない仕様になっていますので、変換はしていないと思うんですが・・・。
明日、試しにギガポのビデオカプセルから直接オーサリングしてみようと思います。せっかくの機能なので有効に使ってみます。

あと、それでだめなら音声のみ抽出してやってみようと思います。


rasta  2003-06-23 10:37:05 ( ID:sximfhhkepn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

今朝、早起きしてビデオカプセルから直接オーサリングしてみましたが、状況は変わらず音質がおかしいです。
正直、オーサリングソフトによってこれだけ音質に違いが出るとは思っていなかったので、ちょっと戸惑っています。
TDAは映像も音声も変換無しでオーサリングすると言う事で、オーサリングにかかる時間もかなり短いように感じます。前出のシンプルDVDメーカーはライティングまで全て自動で行われるので、詳細は不明ですがTDAよりはオーサリングに時間がかかっているような感じですので、何らの変換が行われているのかもしれません。この辺の違いが出ているのでしょうか?
残念ながらシンプルDVDメーカーはヘルプを見ても詳細が書かれていない(ギガポの拡張機能ですから仕方ないかもしれませんが)ので、どのようなオーサリングをしているのか分かりません。
TDAは操作も簡単で、チャプターやメニュー作りもとても簡単に出来るので是非使いたいので、どなたか情報をお持ちの方がいれば是非御教示下さい。
あと、他のVAIO RXシリーズをお使いの方はこのような事は無いのでしょうか?合わせて情報を頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。
私の方でもこれから色々と試してみようと思います。


検証担当  2003-06-25 11:49:33 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

御使用ありがとうございます。
ペガシスTMPGEnc DVD Author検証担当です。

TMPGEnc DVD Authorでは48khz以外の音声の場合サンプリングレートの変換を行います。
この場合以外はmp2音声はそのまま出力されます。
御使用のDVDプレーヤーの名称はわかりますでしょうか?
DVDプレーヤーによってmp2音声が正しく再生できない場合があります。
mp2音声の場合、あやまって2ヶ国語設定にしている場合、モノラルmp2は
正しく再生できないデッキがあります。
一度LPCMの設定に変更して出力してみてください。

これからもTMPGEnc DVD Authorをよろしくお願いします。


rasta  2003-06-25 23:31:54 ( ID:/dfsmasgzuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

検証担当者様、お返事ありがとうございます。こまめにチェックして頂き、ユーザーとして心強く思います。
ご指示のとおり、LPCMで作成したら正常になりました。とりあえずはこれで対応できそうです。しかし、できればmp2でオーサリングしたいので、もし解決方が分かりましたら宜しくご教示願います。(AC3対応になればもっと嬉しいですが、難しそうですね)
あれから一つ分かったのは、DVDitで作成したDVDもTDA同様音質が悪くなりました。もちろんmp2の場合です。と言うことはTDA固有の問題ではないと言う事になります。お騒がせ致しました。
しかしシンプルDVDメーカーもDVDitの機能を使用して動作していると以前聞いた事がある(定かではありません)のでDVDitでも同じ現象が出たのはちょっと意外でした。
あと、プレイヤーはビクターのXV-Q10です。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
要望 - ライティング機能 No.45990
a.s.d.f.  2003-06-20 01:27:37 ( ID:ynxfjgf1e3r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

まだDVDを作成する用事がないので実際に使ってないのではずしてたらごめんなさい。

ヘルプを見た限り、「書き出し」の「書き出し開始」ボタンをクリックした後、
ディスクへの出力が終わってから表示されるメッセージボックスの
「ライティングツール起動」ボタンを押すことで書き込みができるようです。

これはとても残念です。DVDの書き込み機能がつくということは、事前に書き込みの
設定を行っておき、ディスクをセットした後、「書き出し開始」ボタンをクリック
するだけで、あとはほったらかしにしておけばDVDへの書き込みまで終わるだろうと
思っていたからです。

なんとかそういう風にしてもらえないでしょうか。


ウルトラ  2003-06-20 02:04:12 ( ID:iyrz6sbwnoa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私もそう思います。

オーサリング終了でHDDに書き出した時点で
DVDにライティングするかどうかの確認を行うと、
一度パソコンに戻ってこなくてはならなくなりますからねぇ。

ずっと席を離れててもHDDへの書き出し・DVDライティングが
一気に終了してくれると大変助かります。


DDZ  2003-06-20 10:59:19 ( ID:x4cnxofdtsl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

選択肢の一つとしては、そういうのもあっていいですね^^


但し、これまでの経験上、焼く直前での内容の最終確認は必須だと思ってます^^;


a.s.d.f.  2003-06-20 14:51:13 ( ID:ynxfjgf1e3r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ええ、もちろん選択肢の一つとして、です(^^

私はせっかちでものぐさなほうなので、任せるからとにかく焼いてくれ、
失敗してたら焼きなおすからってなもんです(笑)


ORANGE  2003-06-20 17:01:44 ( ID:wdwxisb5wym )   [ 削除 / 引用して返信 ]

つまりBAT処理みたいにして欲しいということですよね。

CD−R書き込みソフトみたいにオプションで選択できればよいですね。私も賛成です。


shake  2003-06-20 17:42:39 ( ID:x4cnxofdtsl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ライティング機能つながりで、ついでに要望ですが。
ライティング機能を終了するときに、確認メッセージが出るのも止めてほしいです。
終了前に保存しなければならないようなデータがあるわけでもないし。
TDAがリリースされたときも同じような要望があった気がする...。


amuhi  2003-06-20 22:53:37 ( ID:4aslh62xgvj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

自分としては今のような別々のほうがいいです実際の作業としてTDAでVIDEOTS AUDIOTSを作ってできたフォルダーをPOWER DVDでシュミレーション再生させてメニュー チャプターをチェックしてからRecord NowとかB'S GOLDなどのライティングソフトで焼くからですそのほうがエラーが出た時どこが悪いのかがわかりやすいからです特にRは一発勝負ですから


のりのり  2003-06-22 14:56:05 ( ID:p8lnbwqfsnn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>自分としては今のような別々のほうがいいです。

続けて焼き作業までしたい人、別々にしたい人が
設定で選択出来るようにすればベストですね。
次のバージョンアップでは選択できるようにお願い
します。


釣られ師  2003-06-22 21:39:36 ( ID:yxgdzsaiew. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

バッチ焼き(俗称)を実現して頂く際に、欲しいオプション。

・AUDIO_TSフォルダを削除する
というか、オーサリング側のオプションで、AUDIO_TSを作らない
オプションが欲しいような気がする。無くても困らないし。

・オーサリング側の出力フォルダ名をデフォルトボリュームラベルにする
オプションで設定というか、これを基本動作にして欲しいです。


検証担当  2003-06-25 11:32:46 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

皆様御使用ありがとうございます。
ペガシスTMPGEnc DVD Author検証担当です。

現在、ライティングツールにて、シームレスに焼き動作へ移行するようにするオプション
の搭載を検討させていただいております。
ライティング機能との連携強化を研究していきますのでこれからもTMPGEnc DVD Author
をよろしくお願いします。


Rhodan  2003-06-25 20:23:54 ( ID:sjmn36/2r7h )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私が指摘したバグの件の事もありますので、
>・オーサリング側の出力フォルダ名をデフォルトボリュームラベルにする
>オプションで設定というか、これを基本動作にして欲しいです。
これが、普通でしょう。一連の作業とは、別々のフォルダーを指定することでは、
ありませんし、そのような場合には、選択をしなおせばよいのですから。
もうすこし、あせらずに、どのような操作を希望するかのリサーチを行い、
必要も無い操作とか、十分に、検討してください。
バグ取りをするために、ソフトを使っているのではありませんよ。


ROM  2003-06-25 23:00:37 ( ID:k7rfhvfrysf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>Rhodanさん
これはバグじゃ無く要望ですね。
もうすこし、あせらずに、どのような意見を書き込むかのリサーチを行い
必要も無い書き込みとか、十分に、検討してください。


きみちゃん  2004-10-10 01:39:16 ( ID:uoyakmccsrg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

過去ログを検索していて、この書き込みが見つかりました。

>現在、ライティングツールにて、シームレスに焼き動作へ移行するようにするオプション
>の搭載を検討させていただいております。

この結果はどうなりましたでしょうか?
このところ、TDA で DVD を焼く作業を続けていて、ファイルの書き出しから自動的に
ディスクライティングに行かないので、非常に不便に感じています (-.-;)
なにしろ、どちらも非常に時間がかかる作業ですから、無人で行いたいのです。
TdaAuto というフリーのソフトを作ってくださった方もいるようですが(ということは)
それだけこういう機能の要望が多いということでは?)、なぜか(僕の環境では?)
このソフトではうまく動いてくれませんでした。


ロイ  2004-10-10 12:20:15 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

No.47360

に河村社長の発言により搭載の見込みはなくなりました。

DVDライティングツールのバージョンアップによるボタン配置の仕様変更があったため、
そのフリーソフトが使えなくなったのかもしれません。


きみちゃん  2004-10-12 12:37:44 ( ID:yn4apa.dher )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>に河村社長の発言により搭載の見込みはなくなりました。

非常に残念です。
のりのりさんも書いている通り、「連続して焼かずにチェックしたい」人向けには、
連続焼きの On/Off をつけるだけで済むのに、「チェックが必要だから連続はさせない」
というのは変な理屈だと思います。
実際、この仕様を不便だと感じた人がツールを作ったり(うまく動作しませんでしたが)、
他のソフトでは連続書き込みができたりしているのに・・・



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - 出力後のDVD作成のフォルダーの指定 No.45983
Rhodan  2003-06-19 23:24:31 ( ID:sjmn36/2r7h )   [ 削除 / 引用して返信 ]

オーサリング後に、DVD作成のライティングツールが起動されますが、この時の
フォルダーが「E:VIDEO_TS」と設定しています。
この状態で、ライティングツールでは、「E:」が認識され、すべてのフォルダーも
対象となってしまいます。
この状態では、書き込みできませんので、手作業で、フォルダーの削除を行う事になり、
「アイテムの削除」=「フォルダーまたはファイルの削除」と勘違いしやすく、
安心して作業が出来ません。
(実際には、削除されませんが、某オーサリングソフトでは、元ファイルを
削除されたので、気になっています)
このあたりの操作性を改善する方法はありませんか。
意味の無い、テキストファイルやエクセルのファイルまで、対象になるのも、
おかしいと思いますが。


検証担当  2003-06-25 10:36:13 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

いつも御使用ありがとうございます。
ペガシスTMPGEnc DVD Author検証担当です。

子フォルダVIDEO_TSにVIDEO_TSを作った場合フォルダを遡ってしまう現象は
こちらでも確認しました。
バグ報告ありがとうございました。
DVDをPC上で再生する事の多い環境ではテキストファイルなどが同梱できれば
便利である。という判断により他のファイルの混在を許可しております。
削除ボタンは本ソフトでは元ファイルを削除しませんので安心して削除してください。

これからもTMPGEnc DVD Authorをよろしくお願いします。


Rhodan  2003-06-25 20:17:15 ( ID:sjmn36/2r7h )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>子フォルダVIDEO_TSにVIDEO_TSを作った場合フォルダを遡ってしまう現象は
>こちらでも確認しました。
違いますよ。ルートの下に、VIDEO_TSフォルダーを作っているのですよ。
PC上で、直接、出来上がったものを再生するために、このようにしています。
フォルダを遡ってしまうのではなく、そのままでいいのではないですか。
フォルダを遡ってしまうのは、意味の無いAUDIO_TSも対象にする為ですか。

>バグ報告ありがとうございました。
こちらは、ありがたくありません。
基本的なデバッグミスは、他には無いですよね。
バグを見つけた事で、何か、対価を検討していただけませんか。

ところで、この不具合の対策はいつ、実施してくれるのですか。
最新バージョンには、ライティング機能があるのに、使えませんよ。
早急に対応してください。プログラムの変更は、すぐにでも出来るのでは。
ファイル選択部分の見直しを行い、コンパイルのやり直しをするだけでしょう。

>DVDをPC上で再生する事の多い環境ではテキストファイルなどが同梱できれば
>便利である。という判断により他のファイルの混在を許可しております。
テキストだけではなく、エクセルから、圧縮ファイルなど、すべてのファイルに
ヒットさせるようにしているのではないですか。

>削除ボタンは本ソフトでは元ファイルを削除しませんので安心して削除してください。
ヘルプには、ファイルを削除するような記述になっています。
ファイルを削除するような表現は、止めて下さい。
登録の削除とか、解除とか、紛らわしいですね。


釣られ師  2003-06-25 21:14:32 ( ID:yxgdzsaiew. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

個人的に思うのは、普通、ルートのすぐ下にVIDEO_TSは作らないなぁ、とか。
作業フォルダを掘って、その下にVIDEO_TS作らせるのが一般的だな、と。

>バグを見つけた事で、何か、対価を検討していただけませんか。

厨房臭い発言なので、早めに撤回した方が無難。

で、
>DVDをPC上で再生する事の多い環境ではテキストファイルなどが同梱できれば
>便利である。という判断により他のファイルの混在を許可しております。

その辺は、焼き専門のソフトでやればいいことであって、DVDオーサリング付属の
焼きソフトとしては、DVD-VIDEOファイル以外を認識する必要が有るのか、
果てしなく疑問な気がしないでもないです。
DVD-VIDEOに必要なファイル以外で生じた問題についてもサポートをするハメに
なる訳で、普通はそんなことしないと思ったり。


ちょうき  2003-06-25 22:40:44 ( ID:k7rfhvfrysf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>バグを見つけた事で、何か、対価を検討していただけませんか。
>ところで、この不具合の対策はいつ、実施してくれるのですか
いやその前に、それはバグで無く仕様でしょう。

>テキストファイルなどが同梱できれば便利である。という判断
って書いてるし

>子フォルダVIDEO_TSにVIDEO_TSを作った場合フォルダを遡ってしまう現象は
こっちがバグでこれは開発側が見つけてる

>その辺は、焼き専門のソフトでやればいいことであって、DVDオーサリング付属の
オーサリングが余り流行ってなかったころは結構流行ってたんですよ。なんか日本語の
表現おかしいけど(笑)
その名残じゃないっすかね。


さんの奴  2003-06-26 04:16:43 ( ID:hg/l66ljgvw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

PxEngineのフロントエンドが安価に入手出来るのですから、
関係ないファイルでも書き込める仕様に喜ぶという訳にはいかないでしょうか?
今でこそRecordNowの入手は容易ですが、PrimoDVDの入手は……。

愚痴はさておき、
色々なファイルが存在するドライブのルートにVIDEO_TSフォルダ作らなくても
良いと思う、いや、作るべきではないと思うのですが、人それぞれなので……、
> ルートの下に、VIDEO_TSフォルダーを作っているのですよ。
> PC上で、直接、出来上がったものを再生するために、このようにしています。
これに関して、ウチにあるHollywoodPlusやDVD8300は、DVD Stationという
ソフトでDVD再生を行いますが、IFOモードみたいなモードが無く、ドライブの
ルートにVIDEO_TSフォルダがあれば、そのドライブを対象に再生出来ます。
そいういう状況だと予想したのですが、違ってたらごめんなさい。

DOSコマンドの「subst」ってので、任意のフォルダを仮想ドライブに割り当てられ、
先述のDVD Stationでは、substコマンド使ってビデオサーバに出来ました。
とりあえず、参考までに。>Rhodanさん


きmきm  2003-06-26 23:30:10 ( ID:b13fh8mhibm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>>バグ報告ありがとうございました。
>こちらは、ありがたくありません。
>基本的なデバッグミスは、他には無いですよね。
>バグを見つけた事で、何か、対価を検討していただけませんか。

メールないしはサポート直接でやってもらえませんか?
見えるところでやらないでもらえます?
感情的に見えるので。(うすらえらそうで吐き気がする)



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 読み込み可能な映像サイズ No.10815
草薙 北斗  2003-06-19 13:56:25 ( ID:0b8bfrbdy9. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TV Fan STUDIOというソフトで録画したmpegをエンコードしたいのですが
サポートしていなか開けませんになるのですがどうしたらいいのでしょうか??
画像サイズ 3842*1038
画像形式 mpeg2
fps 50fps
音声 mpeg1-layer2 48.00khz 224k/b stereo


bwt  2003-06-19 14:30:18 ( ID:yn4apa.dher )   [ 削除 / 引用して返信 ]

HDですか?
ソースはデジタルハイビジョンとかですか?
MPEG2デコーダは何を使っていますか?
そのデコーダはVFAPIプラグインとして認識されていますか?
大きな画枠だとPlusが必要かもしれません。

TMPGEncはMPEG2の読み込みを標準サポートしていません。

以上、気が付くままに書いてみました。


草薙 北斗  2003-06-19 16:38:11 ( ID:0b8bfrbdy9. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

HDです!
一応plusを使っているんですがだめでした・・


でぶピエロ  2003-06-19 17:56:08 ( ID:kg5j18nf3c6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>画像サイズ 3842*1038
>画像形式 mpeg2
>fps 50fps
>音声 mpeg1-layer2 48.00khz 224k/b stereo

 デコーダに何を使用したのかが分からないですが、m2v.vfpのアーカイブに入っている
mme.exeで表示可能かまずは確認してみて下さい。
 解像度やfpsなどから日本のではなくヨーロッパなのかなとは思いますが、はたして
表示できるデコーダがあるのかどうか不明です。またTMPGEncで使用できるデコーダー
は限られていますので、使用できないデコーダーの場合は、AVISynthやAVIUTL等を経由
してのインポートとなります。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - DivXが選択できないんです。 No.10809
たろう  2003-06-19 06:26:38 ( ID:3692fznuwlj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめまして、どうぞ宜しくお願い致します。極めて初歩的なことなんですが、最近DivXの事を知りまして、最新版(5.03pro)をインストールしたんです。
しかし、ファイルに出力→AVIファイルとした後、コーディック選択の所がありますよね。そこにDivXの表示が無いんです。
なぜなんでしょう? どうかお優しい方、教えてください。宜しくです。


yakko3  2003-06-19 09:31:55 ( ID:ozlmuzutwjo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

公式ホームページhttp://www.divx.com/divx/からコーデックをインストールしてください。


ぢん  2003-06-19 13:40:15 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>はじめまして、どうぞ宜しくお願い致します。極めて初歩的なことなんですが、最近DivXの事を知りまして、最新版(5.03pro)をインストールしたんです。

 DivXの最新は5.0.5だよ。
 多分今回のトラブルとは関係無いと思うけど、TMPGEnc等の一般のソフトから使うときに5.0.3や5.0.4で出てた不具合の対策版が5.0.5なので、yakko3さんが書いてるサイトから5.0.5かそれ以降の版をダウンロードした方が良いよ。


 以下はTMPGEnc関係無いんで余談になるけど。
 DivXは、DivX自体のインストール時のトラブルも結構あるんで、DivXの情報サイト探して調べた方が良いよ。
 どっかで読み囓っただけで詳細確認してないけど、XPあたりだと「Program Files」フォルダ以下を全部、隠しファイル属性にしないと、正常にインストールできない事も有るとか無いとか。


skywalker  2003-06-19 19:07:46 ( ID:fomhn2qgefk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> XPあたりだと「Program Files」フォルダ以下を全部、隠しファイル属性にしな
> いと、正常にインストールできない事も有るとか無いとか。

 ROMしておりました。初めての投稿です。初めての投稿がTMPGEncと関係のない
話になってしまいましたが、divX5.0.5のフリー版だとこういうトラブルが起きる
可能性大ですが、Pro版(アドウェア版を含む)だと大丈夫のようです。私自身、
実際に体験しています。フリー版のインストーラーに問題があるようですね。


たろう  2003-06-20 00:12:27 ( ID:3692fznuwlj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

みなさん、本当にどうもありがとうございました!
しかし、5.05の最新版でもだめでした。色々調べてみましたが、私と同じようなトラブルの方、結構いらっしゃいますね。でもはっきりとした原因は分かっていないんですね。


bwt  2003-06-20 01:32:26 ( ID:ov0bvhixoel )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DivXのフロントエンドとしては、「Virtual dub」が定番らしいですよ。
TMPGEncはDivXのバージョンがあがってから親和性がなくなってるようです。
そもそもTMPGEncのサポート外ですから。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
フリートーク - ライティングツール No.45977
nw4009  2003-06-19 03:12:36 ( ID:naytxh6v/il )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVD書き込み機能が付きましたね。
nero買うんじゃなかったなー。機能追加で得したのか損したのか微妙な気分です。

ところで、
ライティングツールのボタンの青グラデーションが目に刺さるのは私だけでしょうか。


suzu464  2003-06-19 17:04:24 ( ID:.qhy83wfyxo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ライティングツールのボタンの青グラデーションは一寸派手ですね。

ところで、
Pioneer DVR-A05-Jで x1のメディア(DVD-R/RW)サイズ4.2GBのDVD書き込みをしたのですが、[進行度]の横バーと%表示が下の[進行状況表示]の[セクタ書き込み中/トータルセクタ]と比例しません。
[進行状況表示]のセクタ書き込みが半分以下なのに、[進行度]では92%と表示されます。
DVD書き込み後30分で98%、51分30秒ファイナライズ開始、54分30秒で書き込み終了。

このように表示されるのは私だけでしょうか?


Malot  2003-06-19 22:55:46 ( ID:f6m4wvq07wh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVD書き込みは試していないのですが、ISOイメージ作成を行うと進行度のバーと
パーセント表示が途中まで進んだ後に止まってしまいます。
DVDフォルダ(VIDEO_TS,AUDIO_TS)を3種類作成して試してみたのですが、
表示されているサイズ(Gbyte)と進行度(%)から計算すると、
いずれも0.8(Gbyte)前後まで正常に進んだ後に止まるようです。
ISOイメージ作成の処理自体は問題なく終わります。

書き出しの設定で、作成先フォルダがあるHDD(パーティション)の空き容量が
作成されるDVDの容量に満たない場合、気づかないまま書き出しを開始すると、
HDDが一杯になるまでエラー表示されないので、あらかじめ警告表示をして
書き出し処理をしないようにした方が良いのでは?


nw4009  2003-06-20 01:43:19 ( ID:naytxh6v/il )   [ 削除 / 引用して返信 ]

うちでも進行状況の表示の不一致が起きました。

Windows 2000 Pen4 1.8G DVR-105-J
537584セクタを等速DVD-RWに書き込み

108032セクタ時(計算上20%)に69%の進行度表示
133920セクタ時(計算上24%)に74%の進行度表示
341712セクタ時(計算上63%)に98%の進行度表示

進行度98%は98%で止まり、ファイナライズ後100%となりました。


検証担当  2003-06-25 10:53:58 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

皆様ご使用ありがとうございます。
ペガシスTMPGEnc DVD Author検証担当です。

ライティングツールの進捗状況はセクタ数からの逆算では無く、全体の進行状況
のフェーズごとに値が決まっていてその値を表示しております。
また、最後の2%がファイナライズになっております。
これからもTMPGEnc DVD Authorをよろしくお願いします。


nw4009  2003-06-25 15:16:45 ( ID:ccr1czlhy6. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ご返答ありがとうございます

全体のフェーズの値が決まって・・・としますと、
書き込みは0%〜98%まで、ファイナライズは98%〜ということだとおもいます。

2%分がファイナライズに当てられていて、ファイナライズ終了時に98%→100%に
ポンと進むのは納得できます。

としましても、書き込みフェイズがセクタからの計算で68%までしか終わっていないのに、
進行度がmax値の98%に張り付いてしまうのは、どうにも解せない現象だと思います。

よろしく御検証下さい。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - ライティングメニューでず No.45972
ORANGE  2003-06-18 23:46:20 ( ID:nch/uxjtlnn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

早速、今月版のVer1.5.11.37にセットアップしなおしてみたのですが

『PASPI.DLLが見つかりません』というメッセージが表示されて

どうしてもラィティング機能が使えません。セットアップ方法に問題があるのでしょうか?

今回は大幅に機能アップしているように思います。

あの煩わしいトップメニューが消せるようになったし...

自由に作れるメニュー機能の搭載もそう長くはなさそうですね。


ちょうき  2003-06-18 23:51:02 ( ID:6rsdc3tzpv2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私は再起動を要求されたのを拒否してたらライティングが起動出来ませんでしたよ。
一度再起動して見ては?


fay  2003-06-19 10:46:50 ( ID:dhaus9/.vnh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TDAが動作対象としていないOSを使っているのではないでしょうか? 例えばWin95/98/Me系
のOSです。

PASPI.DLLはWindowsに標準で組み込まれているDLLではありませんが、Win2000/XPではその
中の機能が標準で実装されています。OSがWin2000/XPでない場合は、OSの標準機能にない処
理が呼ばれることになるために、その処理を実装したPASPI.DLLを探しにいっているのでは
ないかと思います。

ただ、何らかの方法で別途PASPI.DLLを導入したからといって、ライティングが正しく動くと
いう保証はないわけですが。


しゅ〜い  2003-06-19 12:22:49 ( ID:x4cnxofdtsl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

http://www.pegasys-inc.com/j_tmpg_author15.html
上記の※1によると、Windows2000/XP専用になったようですね。


ORANGE  2003-06-20 16:53:05 ( ID:wdwxisb5wym )   [ 削除 / 引用して返信 ]

そうでしたかぁ・・・ 私の使っているOsはWinMEでした。

私も『もしや』と思ったのですが動作条件に制限が書いてありませんでしたので動くと誤解してました。
ここのところはペガシス社からハッキリと動作条件を書いてもらいたかったですね。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - PowerDVD XP(最新版)で No.45967
その♪  2003-06-18 21:19:34 ( ID:.5ri7qx46c6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TDA1.5にて4トラック(チャプターは各6、6、1、1)を
メニューはブルー、メニュー表示の設定は
ディスク挿入時の動作→トップメニューの表示
各トラックの再生後の動作→次のトラックを再生
にてオーサリング、HDD上に書き出したものを
PowerDVD XP(最新版)で再生した所、最後のチャプターを再生後、
「"0x0472fbc3"の命令が"0x04b765a4"のメモリを参照しました。メモリが"read"になることはできませんでした。」
のエラーが出てPowerDVDが応答なしになります。
ソースは旧バージョンのTDAでオーサリング、HDDへの書き出しを行った
(この手のエラーが出たことはありません)DVDフォルダで
これを再オーサリングしたところ上記のエラーが出ました。
同様の症状の出た方は居ますでしょうか?
また、考えられる原因をご教授いただけないでしょうか。


koh777  2003-06-19 22:24:45 ( ID:rq73n1voqvj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

応答なしになるということは、PowerDVD側の問題の可能性が高いのではないでしょうか。
一度RWにでも焼いて民生機で再生してみてはいかがでしょう?
もしくは、メディアプレーヤー9ならVIDEO_TS.IFOを開くことによってPowerDVDのIFOモードと同じ使い方ができるようなので試してみては。


検証担当  2003-06-25 10:31:15 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

御使用ありがとうございます。
ペガシスTMPGEnc DVD Author検証担当です。

最後のチャプターを再生後ということですのでメニュー画面へ戻った際に
PowerDVDがエラーを出していると思われます。
TDA1.5からメニューにモーションメニューなどの機能が追加されておりますので
この機能が何か影響を及ぼしている可能性があります。
PowerDVDXPの最新版とのことですが、エクスプローラーでPowerDVD.exeを右クリック
した際に表示されるバージョン番号はいくつでしょうか。
もし宜しければお教えください。
これからもTMPGEnc DVD Authorをよろしくお願いします。


その♪  2003-06-25 18:47:19 ( ID:.5ri7qx46c6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> 〜表示されるバージョン番号はいくつでしょうか。
4.0.0.2705です。
が、koh777 さんの指摘他検証作業中にOS(Windows2000)が起動しなくなりました。
検証途中でしたが「OSの不具合の可能性が高い」と考えていたのを裏付けるような事態になりました(^^;)
再セットアップ後、件のファイルを再生し結果をご報告します。


その♪  2003-06-29 19:19:28 ( ID:.5ri7qx46c6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

再構築作業が終了しました。
結論からいうと、エラーの種類が以前のようなメッセージではなく
「PowerDVD.exeでエラーが発生したので〜終了します」の簡単なものになりましたが
結果は同じでした。
OS:WindowsXP+PowerDVDのノートではこのようなエラーは出ませんので
環境に依存するものと思われます。
現在、
「ディスク挿入時の動作→トップメニューの表示
各トラックの再生後の動作→次のトラックを再生」
以外の設定では問題は発生していません。



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 472 / 676 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.