全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 422 / 677 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 TE25 高画質録画をキレイにエンコード 初心者 7 2003-12-09 21:01:47
質問 TDA1 教えてください。 yuta 4 2003-12-07 00:25:50
質問 TE25 converterdll.dll kana 2 2003-12-10 11:44:02
質問 TE25 MPEGツールのカット時エラーについて のる 1 2003-12-06 15:17:47
質問 TE25 質問なのですが 赤い人 2 2003-12-06 09:05:38
質問 TE25 こまったにょ こひーらー 5 2003-12-07 06:47:02
フリートーク TE25 エンコード中の読み込み違反 ふぉくす 6 2003-12-08 10:22:44
質問 TE25 お初です! 蒲焼ング! 3 2003-12-04 10:16:51
質問 TE25 PremiereLE6 で、編集すると音声ファイルがズレル 直樹 4 2003-12-05 18:20:58
質問 TDA1 二カ国語でオーサリング後VOBを読み込ませるのは? 回転 5 2003-12-07 11:21:01
質問 TE25 音声がステレオからモノラル変わるMPEGについて B.J 0 2003-12-01 13:43:45
フリートーク TDA1 AC-3プラグインのライセンス認証について 検証担当 90 2003-12-12 16:12:20

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 422 / 677 ]   Next > >>
TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 高画質録画をキレイにエンコード No.13326
初心者  2003-12-06 17:17:08 ( ID:.2djsrnimjk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGを使って
アニメをMPGからAVIにエンコードしてるんですが
どうしてもエンドクレジットなどの字幕の多い場面や
動きの激しい場面で荒が目立ってしまいます。
様々に設定を変えてみたんですがどうも良くなりません。
640×480 23フレーム/秒
録画は高画質設定で1.5GB程度のものをDivx形式にエンコードしています。
以前も御教授頂きましたが、
お分かりの方いらっしゃいましたら御教授ください。


おやっさん  2003-12-06 18:24:15 ( ID:p/jdi8i.lvr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>荒が目立ってしまいます。

どんな「荒」か具体的に書かないと、
的確な対処法も返ってこないと思います。

ただ、データを小さくしようとすれば画質に
何らかの影響は出ます。

出来るだけ影響を少なく圧縮する設定ならば、
ここではなくDivxの説明サイトを検索された方が良いかと思いますが。


KAZU++  Home )  2003-12-07 19:55:03 ( ID:qpydpl.0dhh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 荒(?)の発生パターンからして、『インターレースの縞模様』
の事を指しているような気がしなくもないのですが、観察と説明
のポイントが違うのか、判りにくいですね。
 『インターレース解除』というキーワードでgoogle等を検索し
て少し説明するための知識を増やしてから質問すると、回答が付
きやすいかも知れません。もしかすると。


初見者  2003-12-07 22:58:51 ( ID:gbntyfcssua )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 荒(?)の発生パターンからして、『ブロックノイズ』
の可能性も否定できなくはなさそうですが、観察と説明
のポイントが違うのか、判りにくいですね。
 『ブロックノイズ ビットレート』というキーワードでgoogle等を検索し
て少し説明するための知識を増やしてから質問すると、回答が付
きやすいかも知れません。もしかすると。


KAZU++  Home )  2003-12-07 23:50:51 ( ID:qpydpl.0dhh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 やる気が無くなるなぁ。こういうの。ごめんなさいね。変な文章で。
消えますよ。


日本語勉強中  2003-12-08 15:32:42 ( ID:uq24rqktnjl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

高画質録画と言う割にはファイルサイズが1.5Gとやけに小さい。 5〜6分のアニメですか?もしもっと長ければビットレート不足。 元のMPG自体、荒が目立つのとちゃうか?

それと、23fpsでのキャプチャは23.9いくつの間違いだと思うが、ビデオをこんなフレームレートでキャプチャーしたらぐちゃぐちゃになってないか? もしかするとこれが荒が目立つ原因だったりはしないよなぁ。


匿名  2003-12-09 13:55:36 ( ID:g05qyr8/xk. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> 高画質録画と言う割にはファイルサイズが1.5Gとやけに小さい。 5〜6分のアニメ&nbsp;
> ですか?もしもっと長ければビットレート不足。 元のMPG自体、荒が目立つのとちゃ
> うか?

MPEG-2の動画ソースで、アニメ30分録画したと考えた場合は1.5GBytesもあれば、十分なクォリティ得られると思うんですけれど(VBRの場合。勿論キャプチャボードなどの質にもよると思いますが)。DivXでエンコードする場合、これ以上ソースのビットレートを上げても、

過剰なビットレートとなりエンコード時間が長くなるだけだと思うのですけれど..(ターゲットとするファイルのサイズにもよると思いますが)。「高画質録画」と書いていらっしゃいますから、キャプチャ・アプリーケーションの設定項目な気がします。ソースの音声形式(waveとかmpa)にもよるので元のビットレート割り出しにくいですが。

ここでは、常連さんの憶測になっているので、このままでは適切な応えを得ることは難しいでしょう。それに、こちらの掲示板では例え背伸びして頑張ったとしたとしても、「初心者」さんというハンドルは、BBSの運営趣旨やここを利用している方々のメンタリティーとしては絶対嫌われるはずなので、まず止めた方がいいと思います(^_^;)。

DivXエンコードの設定ビットレートくらいは書かないとこちらでは、初心者さんにとっては満足のいく回答は得られないと思います。或いは、他のDivX専門のBBSなどをお探しになられるか,とか。


悩む人  2003-12-09 21:01:47 ( ID:g05qyr8/xk. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DivXなどで低ビットレートかつ高画質にエンコードするのは苦労しました。
簡単に説明するとまずTMPGEncでインターレース解除にチェックをつけます。
設定は偶数・奇数フィールド(フィールド)でいいでしょう。
次にDivXの設定ですがDivX Proでないと圧縮率がXviDに劣りますので出来れば
Proの最新Verを使いましょう。ビットレートですがこのサイズなら1M以上が
推奨です。音声はMP3の128k以上を使えばきれいに出来るはずです。
それではがんばってください!



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - 教えてください。 No.47064
yuta  2003-12-06 16:08:41 ( ID:cbciejyip8g )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVDドライブを購入して、GigaPocketでTV録画→DVD化をしたいと思っています。
TMPGEnc DVD Authorの特徴として、「再エンコードなしのMPEG→IFO, VOBファイルへの高速変換」とありますが、具体的に1時間番組や2時間ドラマのビデオカプセルをDVD化する場合、作成の時間はどれくらい必要なのでしょうか?
PCはVAIOのPCV-J21MG5です。

宜しくお願いします。


ちょうき  2003-12-06 22:13:06 ( ID:g2gaqj4wtfr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

4G丸々使うならモーションメニュー(DVDのメニュー画面絵が動く奴)とかを
設定しなければHDDからHDDへのコピーにかかる時間+4,5分だと思いますよ。
これはHDDを物理的に読み出し側と書き出し側を分ける事で高速化出来ますが
同一HDDへの書きだしだと結構時間食いますね。
後は、これプラスDVD-Rへの焼付け時間です。


yuta  2003-12-06 23:30:41 ( ID:cbciejyip8g )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちょうきさん

早速のレスありがとうございます。
TMPGEnc DVD Authorがギガポケットに対応しているので
このソフトを導入しようかと思います。
ありがとうございました。。


なべちゃん  2003-12-06 23:47:28 ( ID:qftzqhlkp02 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

いま手持ちのLDをDVDに焼き直しているので参考になれば。

50min映像をカノープスMTV2200SXでエンコード(720x480 8000000bps(CBR)
約3GのMPGファイルをオーサリングした場合

 読み書きドライブが異なる場合 約6min
同一ドライブの場合      約9min

PCスペック
  CPU P-4 1.6G
メモリー 1G
  OS 窓XP

取りあえず試用してみることをおすすめします。
 (当方も現在試用中)


*DVD焼きまでバッチ処理 or 複数ディスクのバッチ処理が出来ると嬉しいです>ペガシス様


yuta  2003-12-07 00:25:50 ( ID:cbciejyip8g )   [ 削除 / 引用して返信 ]

なべちゃんさん

レスありがとうございます。
詳しい速度とかわからないですまずは試用してみます。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - converterdll.dll No.13323
kana  2003-12-06 13:38:10 ( ID:e9adlwly19r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

すいません、厳密にはスレ違いの質問かもしれませんが、TMPGEncで編集、結合した
MPEG1ファイルをWMエンコ−ダ9.0でMPEG→WMV形式のファイルに変換しようとするのですがタイトルの「converterdll.dll」がないためアプリケ−ションを開けません云々となります。エンコ−ダをインスト−ルし直しても駄目だし、どうすればいいかわかる方いらっしゃいますでしょうか。あまり詳しくないもので。

ちなみにVAIOのソフトで作っているのでそれを1度TMPGEncでのMPEGファイルで出力し直してやってもみたのですが駄目でした(こんなこと意味があるのかどうかわかりませんが(笑) )


fay  2003-12-06 15:09:09 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

以前もconverterdll.dllに関する質問はありましたが、TMPGEncではそのようなファイル
は使っていませんし、メディアエンコーダがたとえ使っていたとしてもそれがどのよう
なものなのかは分かりません。ちなみにうちのPCにはそのようなファイルはないようです。


ぢん  2003-12-10 11:44:02 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 WMEでは、ウインドウズの標準のMPEG1再生機能か、DVD再生ソフトとかが入れ替えたMPEG1再生機能でMPEG1を再生して読み込むから、その「MPEG1再生機能」かWMEがMPEG1を再生・読み込みする際に「converterdll.dll」って言う存在しないファイルを使おうとしてる、って問題でTMPGEncは関係無いんじゃないかなぁ。

 TMPGEncで作ろうと何で作ろうと、WMPで正常再生出来るならMPEG1は壊れてないと思うよ。
 んで、WMPでMPEG1再生してファイル−プロパティとかで映像のコーデック確認できれば、その映像コーデックが今使ってる「MPEG1再生機能」だし、ソレがWMEでも使われてるハズ。


 この手のDLLが無いってメッセージは、できの悪い動画系ソフトのインスト・アンインストしてるとたまに有るよ。
 アンインストしたはずなのに前のファイルや設定の一部が残ってて、それがアンインストして消えたDLLファイルを読むような設定になってて、この「前のファイルや設定の一部」を使うような動作をしたときにエラーが出る、ってケース。

 WME使ってるPCもVAIO?
 「converterdll.dll」云々って、ぐぐってみると1件だけだけど他のSONY製品ユーザでも出てるっぽいんで、VAIO系に入ってるなんかのソフトのファイルで、VAIOのプリインストールソフトをアンインストールしたせいで中途半端に消えてる、とか言うケースなのかも。
 SONYに問い合わせてみるのも良いんじゃないすかね。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - MPEGツールのカット時エラーについて No.13321
のる  2003-12-06 13:14:43 ( ID:mi1okeqfjdr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめまして、のると申します。

表題についての質問なんですが
900MbyteくらいあるMPEGファイルをCDに焼くため
必要な部分だけ切り出そうと
はじめから30分くらいまでは問題なく切り出せました。
途中の10分を省いて
40分くらいから最後までを指定して
切り出そうとしたのですが
「不正なMPEGビデオストリームです。」
というエラーアラートが出て切り出せませんでした。
試しに全ての時間(はじめから終わりまで)を指定して
切り出してみたのですが35分くらいで切り出し終了(正常終了)
となってしまいました。

これは何が原因でどのような対処法があるでしょうか?

環境はWindows2000Pro です。


fay  2003-12-06 15:17:47 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

このあたりのスレッド参照
http://bbs.pegasys-inc.com/bbscgi/search/docs/ja/tmpgenc/box23/tmpgenc_post_13223.html

おそらくその35分くらいでファイルが壊れているのでしょう。その部分を除けばカット
出来るんじゃないかとは思いますが、TMPGEncでエンコードしたファイルではなさそう
なので保証外でしょう。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 質問なのですが No.13318
赤い人  2003-12-05 07:00:24 ( ID:dno1wieatbc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

動画の圧縮をしようと思ったのですが。

なぜかDivXコーデックの表示がされません。

しっかり5.11プロのダウンロードはしているのですが。

みた感じでは類似した質問が無かったのでさせていただきました。


.  2003-12-05 08:37:51 ( ID:hw1/vrvkqxa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>みた感じでは類似した質問が無かったのでさせていただきました。
http://bbs.pegasys-inc.com/bbscgi/search/namazu.cgi?query=DivX+%C9%BD%BC%A8%A4%B5%A4%EC%A4%CA%A4%A4&whence=0&lang=ja&max=100&result=normal&sort=date%3Alate&idxname=ja%2Ftmpgenc


赤い人  2003-12-06 09:05:38 ( ID:dno1wieatbc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

すいません、検索不足でした。(^^;)

どうもありがとうございます!!



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - こまったにょ No.13312
こひーらー  2003-12-04 17:59:45 ( ID:fy0tckuxj.. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

なんかDVDの映像を圧縮できるソフトがあるってきいてこのHPのがいいって友達にきいたんですがどうやるかわからんにょ
おしえてくださいにょ


初診者  2003-12-04 20:06:49 ( ID:gawdyhlron2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

まずは
http://www.tmpgenc.net/j_bbsrules.html
よく読んでください

貴方の質問は説明不足で何を言っているのかわかりません


日本語勉強中  2003-12-05 13:35:52 ( ID:uq24rqktnjl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

変な日本語だけど何を言ってるかはわかるぞ。

別のスレッドで知識を出し惜しみするなと言ってるのがいたからわかる範囲でコメントするぞ。

まず、DVDの映像をエクスプローラーを使ってHDDにコピーすることからはじめる。
次に、DVD2AVIを使ってHDDにコピーしたファイルからD2VファイルとWAVファイルを作成する。
TMPGEncの映像にD2Vファイル、音声にWAVファイルを指定してエンコード。
ハイ、出来上がり。

大まかな流れはこれでわかるはずだからあとは実際にやってみてわからないところをネットでググるなり質問すればよい。


おやっさん  2003-12-06 13:12:05 ( ID:p/jdi8i.lvr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

日本語勉強中 さん

余計なお世話かもしれませんが、

>別のスレッドで知識を出し惜しみするなと言ってるのがいたから

と言う発言に対するお気持ちは何かしらあると思います。
しかし、この質問主さんはDVDのリッピングに関係がある質問をされているので、
単なる「敷居の高さ」問題だけでは無いと思います。

僕は、恐くて返答できないでいたんですが・・・。
静かに流れるのを待つのが正解ではないでしょうか?

気分を害されたらすみません。


日本語勉強中  2003-12-06 15:56:07 ( ID:uq24rqktnjl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>気分を害されたらすみません。

そんなことはないよ。

書いた手順では保護のかかったDVDはコピーできないはず。(コピーした映像が見れない?)
DVDドライブの調子が悪いとき再生が不安定になるため、丸ごとコピーしてHDDから見ていたことがある。

最近はDVDレコーダーが普及してきて DVDの映像=保護された映像 という式が成り立たなくなってきた。 知識を出し惜しみしないと言う観点から、この程度の手順を書いても問題ないだろうと判断したが、やっぱりチョットまずいかな。


匿名  2003-12-07 06:47:02 ( ID:g05qyr8/xk. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> 最近はDVDレコーダーが普及してきて DVDの映像=保護された映像 という式が成り立
> たなくなってきた。

どうも,こんにちは。わたくしも同じように感じます。

> 知識を出し惜しみしないと言う観点から、この程度の手順を書いても問題ないだろう
> と判断したが、やっぱりチョットまずいかな。

確かに「リッピング」やP2P関連の話題は、こちらさまの運営主体様の趣旨から考えても絶対に避けるべきだとは、思います。ただ、上記の手順は一般的なDVD-Video(?)をローカルに転送して、再エンコードする手順だと思うので、問題ない気はするのですがいかがなんでしょうか。

フリートーク的内容で失礼いたしました...。↑わたくしはDVD-Rや読み取りDVDドライブも使ったことないんですけれどね,すみません(汗)。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
フリートーク - エンコード中の読み込み違反 No.13305
ふぉくす  2003-12-04 14:58:17 ( ID:d1nodlfqydh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

類似する質問が多いのですが、具体的な解決策が見つかっていないので投稿します。

決して短くない時間をかけ、様々なソースで様々な設定で、再起動や常駐物との相性等実験をしましたが、何度やっても数回に一度ほど「モジュール’TMPGEnc.exe’のアドレス*********でアドレス********に対する読み込み違反がおきました。」が発生します。

過去ログに熱暴走だのメモリ異常だのという意見もありましたが、熱対策は神経質なほどしておりますし、メモリはメーカー製でチェック結果も正常です。

そして、TMPGEnc以外の同様の機能を持つ複数のソフト(例:Novac Cinema Craft Basic)ではただの一度も同様の症状は発生していません。

これはつまりTMPGEnc側のバグと考える以外、どう考えろと言うのでしょうか。
どうか原因究明と対策をお願いいたします。m(_ _)m


AGS003  2003-12-04 17:35:29 ( ID:kfjw8bvbkig )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ムッとしているのは分かりますが、まずはマシン構成を書きましょうよ。

> 再起動や常駐物との相性等実験をしましたが

OSをクリーンインストールした状態で、TMPGEncだけをインストールして実験してみるのが
いちばんだと思いますが‥‥‥。

ちなみに、ウチでは某DVDに入っていた再生ソフトをインストールしてから不安定になり、
システムリカバリを余儀なくされました。
また、追加購入したスキャナにバンドルされていたソフトをインストールしてから不安定に
なり、これまたシステムリカバリを余儀なくされました。

常駐ソフトかどうかは関係なく、インストールの順序も関係するようで、スキャナのソフトは
システムリカバリ直後にインストールすることにより、現在問題なく使用しております。
某DVDに入っていた再生ソフトは、二度とインストールしないようにしております。

ちなみに、ウチのPCはSONY VAIO PCV-RX75で、OSはWindows XP Home Editionです。


ふぉくす  2003-12-04 18:32:24 ( ID:d1nodlfqydh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>ムッとしているのは分かりますが、まずはマシン構成を書きましょうよ。

失礼しました。しかしこれだけ時間を使ったらムッとする気持ちもわかってください。(^-^;

M/B:Asus P48000
CPU:Pentium4 2.8GHz(800MHz、HT対応)
RAM:512MB(SUMSUN製256MB二枚、Dualの相性確認済み)
HDD:HITACHI 180GB
VGA:GeForceFX5600
キャプチャ:MTV-2000Plus
O S:WinXP Pro SP1(WindowsUpdateすべて適用)
ほか:ウィルスバスター2004導入、ケースファン2つ+HDDファン搭載

ウィルスバスター常駐を解除したり、Feather-Xを解除したりももちろん試しました。
リカバリはつい先日したばかりです。
ほかのソフトウェアで不安定なものは一つもありません。

問題としているのは、「TMPGEnc"のみが"不安定」と言いう点です。「のみ」だから
こそTMPGEnc側の問題以外考えられないのです。

おわかりいただけましたでしょうか。


ふぉくす  2003-12-04 18:37:18 ( ID:d1nodlfqydh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

肝心なことを書き忘れていました。
TMPGEnc Plusのバージョンは2.521.58.169です。

関係ないですが、TMPG DVD Authorも愛用させております。
あれはいいですね。お気に入りです。(^-^)


fay  2003-12-05 00:06:21 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

基本的なところからいくつか。

ソースは何でしょう? Type1-DVでしょうか? もしそうであれば、MSがDirectShow
がらみの扱いを変更したようで、現在のTMPGEncでは正しく扱えません。この件につい
ては過去ログにいくつか情報があります。ソース関連では、他に外部VFAPIプラグイン
のなかにはかなり不安定なものがいくつかあります。

またマルチスレッド系設定を1つでもONにしているならすべてOFFにしてください。それ
で読み込み違反系のエラーが出なくなったという実績があります。HT搭載CPUだとデフォ
ルトでマルチスレッドがONになっていますが、不安定になりやすいです(うちでは全く
問題ありませんが、ダメな人はぜんぜんダメです)。


ふぉくす  2003-12-05 01:59:39 ( ID:d1nodlfqydh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

大変参考になるご意見ありがとうございます。
ご指摘のと通りマルチスレッドが有効になっております。
明日、早速試してみます。


ねた助  2003-12-08 10:22:44 ( ID:21ckbbn6rw. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

当方も同じ様なエラーが多発していたのですがCPU交換したらエラーが出なくなった。
M/B:ASUS A7M266-D Rev1.03(バグ付き版) BIOS1010
CPU:AthlonMP1.2 -->> AthlonMP2400+
RAM:ノーブランドPC2100 CL2.5 ECC Registeredを4枚
O S:Windows 2000 5.0 (Build: 2195) Service Pack 2
CAP:カノープス DVラプタNEW
HDD:マクスタの60G*2とBOOT専用10G
CPUクーラーはそれほどいい物使ってません(3,000円程度)
ソフト類はOS,TMPGEncPlus,AviUtl,キャプチャソフトのみ
マルチスレッドの設定関係全部ON



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - お初です! No.13301
蒲焼ング!  2003-12-02 21:25:57 ( ID:wu6dba8iv7f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ドーもお初です。
avi→mpge2にはどうすれば変換できますか?
        教えてください、お願いします。


初診者  2003-12-02 21:50:23 ( ID:gawdyhlron2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

利用規約
http://www.tmpgenc.net/j_bbsrules.html
これをよく読んでください


お初です2  2003-12-03 22:13:23 ( ID:ybmdyn3xqw6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEncじゃできないよ。ほかのソフト使わないと。ネットでも探せるから
がんばって探してください。ググればすぐにみつかるよん


bwt  2003-12-04 10:16:51 ( ID:yn4apa.dher )   [ 削除 / 引用して返信 ]

デジタルハンディカムから取り込んだAVIファイルをMPEG-2に変換してDVDビデオを作っています。
方法はウィザードに従ってやれば難しいことはありません。
有料版のTMPGEnc Plusを使っています。無料版はMPEG-2を作れません。

DV以外のAVIファイルだと、簡単に出来ないかもしれません。
まずはAVIファイルの各種形式について勉強してきましょう。>質問者



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - PremiereLE6 で、編集すると音声ファイルがズレル No.13296
直樹  2003-12-02 15:38:03 ( ID:3cywy06fnqk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

PremiereLE6で、動画ファイルと音声ファイルがリンクされている状態の
ファイルを編集すると、切った張ったの部分がズレます!!
音声ファイルのみ正常に動作し、動画ファイルが遅れて表示されます!!
何か良い方法、または、解決先・パッチ修正などありましたら、
何でも良いので教えて下さい!!
本当に宜しくお願いします!!(ペコリ)


ぢん  2003-12-02 18:55:35 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 まず、その「動画ファイルと音声ファイルがリンクされている状態のファイル」って言うのは、TMPGEncで作成したMPEGファイル?

 TMPGEncで作ったファイルで無いなら、板違い。
 ココは、TMGPEncで動画ファイル作ったり、TMPGEncで動画ファイルを読み込ませたりするための、TMPGEncのサポート掲示板なので。

 TMPGEncで作った動画ファイルなら、そのときの設定とか書けば、誰か返答できるかも知れない。



#と言うか、PremiereLE6のトラブルなら、Adobeに電話すりゃ話終わるんじゃ?


おれおれ  2003-12-03 22:15:31 ( ID:ybmdyn3xqw6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

富●通の社員がワレズったソフトなんて使ってるわけないでしょ!!
上の人は失礼だなぁ〜


ぢん  2003-12-05 14:58:46 ( ID:uhmycnsyjro )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>富●通の社員がワレズったソフトなんて使ってるわけないでしょ!!
>上の人は失礼だなぁ〜

 誹謗中傷ですな。
 オレは、単にメーカーに聞けば良いって書いただけで、不正コピーソフト使ってるから聞けないんだろう?、なんて事は何処にも書いて無いですが?

 なんでか知らんけど、キャプチャ製品付属ソフトとか使っててもメーカーに聞かないでインターネットで聞いてるメンツ山ほど見かけるんで、メーカー製ソフトだったらまずメーカーに聞いて見ろ、って、オレはいつでも書いてるが、それは間違ったことなのかね?


  2003-12-05 18:20:58 ( ID:ctxfhyedyoa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> おれおれ
> なんでやねん

見事にID同じなんだが、同一人物なら統一するがよろし。
まぁ、誹謗中傷まがいの書き込みするぐらいだから相手にするのが間違いかもですな。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - 二カ国語でオーサリング後VOBを読み込ませるのは? No.47058
回転  2003-12-02 10:27:16 ( ID:mra8qfsl3s2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVD Authorの二カ国語機能を時々利用しています。

ところで、一度オーサリング済みのVIDEO_TSフォルダを再びDVD Authorに
読みこませると、片方のチャンネルしかインポート(?)できません。

wavだけ両チャンネル切り離して、合体させて……とやればできるのかも
しれませんが、簡単にできる方法はないのでしょうか?
あるいは、対応予定はありませんか?


回転  2003-12-02 10:30:51 ( ID:mra8qfsl3s2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

補足です。

上の発言で、「両チャンネル」とは、「二カ国語(を別々に)」、
「片チャンネル」は、「一カ国語(分)」という意味です。


回転  2003-12-05 08:17:12 ( ID:mra8qfsl3s2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

やはり駄目なんでしょうか?
それができるなら、複数音声のDVDデータをインポート(?)してオーサリングできる
ってことになりますよね。そこまでの機能を求めては駄目なんでしょうね。

のちのち使い回しする可能性がある動画は、二カ国語でオーサリングせずに、
LRのステレオのままでオーサリングした方が良いということでしょう。


ぶる〜  2003-12-05 09:55:35 ( ID:z7vmnxorach )   [ 削除 / 引用して返信 ]

現状では1音声ファイルのLRチャンネルを分離して音声2トラックDVDしか作れませんが、
確か、複数音声ファイルからの音声マルチトラックDVDのオーサリングは、
開発目標の一つに入っているようなことをどこかで目にした記憶があります。
(いつ実現するかも定かではありませんが、信じて気長に待っていましょう。 :-)


回転  2003-12-06 13:40:26 ( ID:mra8qfsl3s2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

返信、大変、ありがとうございます。
現状のDVD Authorではできないことがはっきり確認できました。

DVD Authorで作った二カ国語のVOBの両トラックをDVD Authorで読み込めないっていうのも
変だと思いましたが、今後、対応する可能性があるというのも、安心しました。

私は、オーサリング結果(の一部)を他の結果と合わせて再オーサリングすることが
多いので、二カ国語オーサリングは、対応するまでは使わないことにしました。
期待して待っています。


ぶる〜  2003-12-07 11:21:01 ( ID:z7vmnxorach )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> DVD Authorで作った二カ国語のVOBの両トラックをDVD Authorで読み込めないっていうのも
> 変だと思いましたが、
そうそうわたしも少し納得しかねているところなんですよ。
自力で音声2トラックのDVDが作れるのに、それを取り出すことができないのは片手落ちではないのだろうかとね。

素人考えでは、
LRチャンネルを分離して音声2トラックに加工できるのなら、分離した時点でそれは「2つの音声ファイルを扱う」ことになるのだから、
あらかじめ2つの音声ファイルが用意されていたとしても、LRチャンネル分離以降の処理をそのまま使えるはずで、
インターフェース部分の変更は必要なものの、暫定的に対応する分にはプログラム上、それほど複雑な処理は必要ないのでは?
と思ってしまうものですから。
(...この件はこれでおしまいにします... 失礼しました。 :-)



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 音声がステレオからモノラル変わるMPEGについて No.13295
B.J  2003-12-01 13:43:45 ( ID:mi1okeqfjdr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめまして B.Jと申します。

HDDレコーダーから取り込んだMPEG2-TSファイルのがあるのですが 録画時に音声がMPEG-1 Layer2 48kHz ステレオ 256kbpsとモノラル(1ch)192kbpsが混在しています。
どうにか MPEG2-PSに変換してまともにWinDVDで再生はできるのですが(WMPではモノラル部分で早口になります)編集をすることができません。もちろんTMPGEncも受け付けてくれません。
映像と音声を分離してBeSweetでまともに聴ける音声にはできるのですが 分離した時点で音声が5分から10分短くなっています。(1時間番組)
そのまま多重化しても同期がとれませんし 仮に長さを同じになるように多重化しても(まだどのようにすればよいのかわかりません)ステレオ部分とモノラル部分で映像と同期がとれるかわかりません。

何かよい方法があれば教えて下さい。よしくお願いします。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
フリートーク - AC-3プラグインのライセンス認証について No.46967
検証担当  2003-12-01 11:41:27 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc DVD Authorの使用ありがとうございます。
検証担当です。

2,980円でダウンロード販売を予定しておりますAC-3プラグイン
のライセンス認証について補足説明させていただきます。
(AC-3パック内のプラグインも同等のライセンス形態です)

以前「1週間に1度程度のアクセス」と書きましたがこれは最短時です。
また、この際には下にも書きましたがウィンドウを出さないに設定して
いただけますとユーザー様側が意識せずに自動で認証作業を行えます。


-----------------------------------------------------------------------
<AC-3ライセンス認証概要>
・ライセンスはマシン1台に対して与えられます。

・ライセンス認証を行わなければAC-3プラグインの使用はできません。

・ライセンスは定期的に更新する必要があります。
一度ライセンスを取得後「次回以降このダイアログを出さない」にチェック入れていた場合は全自動でライセンス更新を行います。

・ライセンスファイル内に記述されているライセンス有効期限が切れている場合は自動再取得を行います。

・インターネット接続環境にない場合は使えなくなる可能性があります。ライセンス取得には再取得期限が設けられており、有効期限切れでも再取得期限前ならば問題なく使用できます。

・再取得施行時にインターネット接続環境に無かった場合はウィンドウを表示します。
「今は取得しない」をクリックしていただければ再取得期限内であれば使用できます。
再取得期限を過ぎればAC-3プラグインは使用できなくなりますがインターネットに
接続してライセンスを取得していただければ再度使用できるようになります。

・ライセンス有効期限内はオフラインのライセンス確認だけでインターネット接続は行いません。

・ライセンス取得時の通信データはライセンス管理及び、「ペガシスからの優待販売等の情報を受け取る」にチェックを入れた方への情報提供以外の目的では使用いたしません。

・ライセンスデータ、通信データは暗号化されております。
-----------------------------------------------------------------------

大まかには以上となります。
これからもTMPGEnc DVD Authorをよろしくお願いします。


こうぢ  2003-12-02 00:00:11 ( ID:l1dptp3vghj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

本当に、しばらく腹が立ってしょうがなかったです。AC-3対応を期待して、TDAを買っていたので・・
「定期的認証」が必要になるのなら、TDAを買ったりはしなかったでしょう。ユーザーに対するペガシスの「憎しみ」すら感じます。
 まあ、世間的にみれば瑣末な事への、大げさでつまらない感情ですが・・。今後はもう少し冷静になってから、乗り換えor購入について決めたいと思います。

 後・・「全自動で更新」ということは常駐するということですか?普通、オーサリングするときは、ネットにつないだりしないと思うんですが。


ちょうき  2003-12-02 00:45:39 ( ID:g2gaqj4wtfr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>「定期的認証」が必要になるのなら、TDAを買ったりはしなかったでしょう。
明文化されて無い物に勝手に期待して自分の過去の行為を貶める事は無いでしょうに。

>後・・「全自動で更新」ということは常駐するということですか
文面から普通に考えたら起動時にチェックでしょう(^^;

このアクティベーションで問題になるのはインターネット接続環境が要るってところだけで
その他は特に問題は無さそうです。
TE2.5だってTDAだって全部マシン1台へのライセンスですし。
許諾を自由に破る事が出来なくなるってだけですね。

まぁライセンスに納得できなけりゃ買わなきゃいいだけですし
2台分欲しかったら2つ買っても6000円だしね。

>AC-3対応を期待して、TDAを買っていたので・・
>ユーザーに対するペガシスの「憎しみ」すら感じます。
自分の恨みを転化してペガシスがユーザーを恨んでいるという考えになってしまった
ようですが・・・

普通考えたらありえない価格でプラグインを出してきてるんですよね。
市場の一般的なAC-3パックと同じ値段で出してもおそらく誰も文句言わないのに。

恨んでるならとんでもない値段をつけて欲しい人だけ買えってやれば一番いいんでしょうし
赤字覚悟で、ユーザーに恨まれるのもの覚悟して、それでも異常に安い値段で出して来た。
そう考えればまぁ気持ちも落ち着くんじゃないですか?
まぁ真実が人間の心に平穏をもたらすとは限りませんが。

私は常時インターネット繋ぎっぱなしでMPEG2エンコやオーサリングをやりまくってるので
特に問題なく導入できるってのもあるんでしょうけどね(笑)


hatch  2003-12-02 00:47:10 ( ID:wu6dba8iv7f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

お世話になります。

確かに少々面倒な点はあるものの、諸般の事情を鑑み止むを得ない部分もあるかと思います。
従って、私個人は購入する予定です。

ただ、実際に使用してみて、このシステムに対する様々な改善提案が為されるものと思われますが、優れた提案があった場合には、認証システムの変更を前向きに検討して頂きたいとは思います。

私の要望はこの一点です。

以上、宜しくお願い致します。


犬缶ツナ味  2003-12-02 02:06:01 ( ID:bzodsbcouow )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>「定期的認証」
いるねぇ、今までは漏出した認証シリアルで使えたのに、AC-3プラグインが付くと代金を払わないと使えなくなるって、逆ギレしてる人


こうぢ  2003-12-02 03:05:48 ( ID:l1dptp3vghj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

まあ、ちょうきさんの言われるとおりですね。
問題はどう、今回のアクティベーションを受け入れるかにあるようですね。
感情的になったのは、このアクティベーションの方法が、購入や使用に伴う満足感を著しく損なったように感じたためです。この問題は値段が安い、高いには関係ありません。
低価格なのも、このアクティベーションがAC3自体ではなくTDA本体に係わる所もあるかと思いますが、たしかにペガシス様の誠意を感じます。

上記書き込みの失礼を詫びたいと思います。すみませんでした。


yammo  2003-12-02 14:06:31 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

お世話になっております。yammo です。

何点か気になったことがあったので教えていただけますでしょうか。

>以前「1週間に1度程度のアクセス」と書きましたがこれは最短時です。

これは
・前回認証から一週間以上経過していてTDA を起動し
 認証期間が経過していた場合にライセンス更新がなされる。
ということで、
例えば毎日使えば、最短の一週間、
一ヶ月に一回しか使わなければ、一ヶ月ごとにライセンス更新ということを
意味するのでしょうか。


>・ライセンス認証を行わなければAC-3プラグインの使用はできません。

ライセンス認証がされない・できない場合は、
AC-3プラグインの使用ができないだけで他の TDA 自体は機能するのでしょうか。

>・ライセンスは定期的に更新する必要があります。
>一度ライセンスを取得後「次回以降このダイアログを出さない」にチェック入れていた場合は全自動でライセンス更新を行います。

この設定などの画面で、
最近いつライセンスを取得して、いつ切れるかということも確認可能なのでしょうか。


>・ライセンスファイル内に記述されているライセンス有効期限が切れている場合は自動再取得を行います。

上記と関連しますが、自動で取得するようになっていて、
期限切れでなくても手動で再取得させることは可能なのでしょうか。

例えば、使用するときがプロバイダーのメンテナンスと重なって、
その時に有効期限が切れていたら困るから、
ネットに繋がっているうちにライセンスの再取得(有効期限延長)を
行うなどの場合をそうていしています。


>・再取得施行時にインターネット接続環境に無かった場合はウィンドウを表示します。
>「今は取得しない」をクリックしていただければ再取得期限内であれば使用できます。
>再取得期限を過ぎればAC-3プラグインは使用できなくなりますがインターネットに
>接続してライセンスを取得していただければ再度使用できるようになります。

この説明がちょっとわかりにくいのですが、
有効期限が切れて再取得施行がされても
有効期限とは別に再取得期限というのがあり、
再取得期限が切れるまでは AC-3プラグインは使用できるということでしょうか。

有効期限 = 再取得期限 なのか
有効期限 ≠ 再取得期限 なのかがちょっとわからないです。

ちょっと余談ですが、
おそらく現状のプレスリリースだと
初回のユーザー登録をするのと同じように認証コードを得れば済むと
勘違いする人もいるかと思います。
「定期的に」という言葉だけで上記全てを理解してもらうのは
無理があるかと思いますので、
できれば、この辺りの仕組みを製品情報のあたりに載せて頂ければと思います。

以上の件について解説を頂けたらと思います。
長文失礼致しました。


検証担当  2003-12-02 16:44:25 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

検証担当です。
現在皆様のご質問にお答え出来る内容は下記の通りです。


・AC-3プラグインの動作条件としてインターネット接続が必須とさせていただいて
 おります。

・AC-3パックをインストールした状態でインターネット接続環境にしTDAを起動すれ
 ばAC-3ライセンスの取得/再取得作業が行えます。
 (手動で任意のタイミングに再取得ウインドウを出すことはできません。)

・AC-3の動作期間は 有効期限+再取得期限 になります。

・有効期限、再取得期限は運用状況により随時変更していきます。
 当面、再取得期限は十分な余裕を持たせてあります。

・AC-3プラグインはライセンスが切れても一定期間内(再取得期限内)は使うこと
 ができます。(ただし再取得を促すウインドウが出ます。)

・ライセンス再取得期限内に取得できなかった場合でもAC-3プラグインのライセンスは
 TDA本体のライセンスとは別ですのでTDAは今までどおり動作します。

・再取得期限を過ぎればAC-3は使えなくなりますが再取得を促すウインドウは出ます。
 この際に認証作業を行っていただければAC-3は再度使用可能となります


>一ヶ月に一回しか使わなければ、一ヶ月ごとにライセンス更新ということを
意味するのでしょうか。

1ヶ月に1度か使われない場合、有効期限が切れている可能性が高いので「次回以降このダイアログを出さない」に設定されていた場合は自動で再取得されます。この時インターネットに繋がっていなければ再取得を促すウインドウが表示されます。


アクティベーションシステムは弊社の初めての試みであり。今後皆様の声を反映して
より良いシステムにできればと考えております。

これからもTMPGEnc DVD Authorをよろしくお願いします。


Chao  2003-12-03 03:10:48 ( ID:mb6fqyjeq/r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ん・・・、やっぱり色々面倒なような。

私もDVD作成やCD作成の為に専用PCを用意したくちです。 インターネットと
関わるとセキュリティとかの件も出てきますので。

AC-3(2ch)機能ならVAIOを使い出したので、TMPEGEncの時点で可能。
オーサリングならDVD Movie Writer、Encore等、最近は対応ソフトも多々
有るし・・・。

TMPEGEncの時点でAC-3エンコードせず(出来ず?)、DVD Authorの時点でAC-3
エンコードするメリットとか理由は有るのでしょうか? TMPEGEnc併用と仮定
してみた場合でも、TMPEGEnc時点でAC-3なら動画部分とオーディオ部分の
ファイルの大きさを設定出来ますが、DVD AuthorだけにAC-3なら、どのソフト
を使用しようが、MPEGファイル作成の際、自分で前もって動画と音の割合も
算出するしかないのでしょうか? DVD Authorに読み込ませる土台もどこまで
の音声レートが可能か分かりづらいし・・・。

今回のAC-3対応だけなら、ただAC-3対応、日本のDVDプレーヤへの汎用性とか
だけのような気がしますが・・・。 DVD AuthorのAC-3って意図がよく分から
ないのですが。


fay  2003-12-03 07:54:21 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> Chaoさん

TDAがAC-3に対応する理由はユーザーのニーズがあるからという点に終始するでしょう。
この掲示板でも過去にAC-3に対応しないのか?というスレッドはいくつかあります。

またなぜTMPGEncではなくTDAなのかという点は、TDAユーザーがみんなTMPGEncと併用し
ているわけではないからでしょう。TMPGEncでエンコードしたものをオーサリングする
よりも、MPEG-2キャプチャーやDVDレコーダで録画したものをそのままオーサリングす
るという人のほうが大幅に多いんじゃないかと思います。そういう人に音声をAC-3に
したいならTMPGEncを買いなさいというのはちょっと無理があるのではないかと。
ユーザーとしてもTMPGEncがAC-3に対応するよりもTDAが対応したほうが一般的だと考
えるのではないかと思います。


ちょうき  2003-12-03 08:31:05 ( ID:g2gaqj4wtfr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

いや、それ以前にMPEG自体の規格ではAC-3音声は許容されて無いから
DVDにすると言う目的においてAC-3音声の意味が生まれて来るんだと思います。


>ん・・・、やっぱり色々面倒なような。
インストールしてシリアルを登録すればあとはインターネットに繋いでいるだけで
OKってことでしょ。
常時接続環境の私には今までと何ら変わりがないですね(^^;

>DVD Authorに読み込ませる土台もどこまで
>の音声レートが可能か分かりづらいし・・・。
別のスレでエンコード可能レートが書いてありましたよ。
元ソースにAC-3を使う時は今までも特に制限は無かった気がします。
出来上がりサイズ判定はmp2でも音声のレートを変えるとTDAの下の容量バーの
長さと数値が変わりますよ。
TMPGEncでMPEGを作る時にはAC-3の音声レートの最大である448kbpsを引いておくとか


>インターネットと
>関わるとセキュリティとかの件も出てきますので。
インターネットにつながらないからと言ってWindowsのアップデートを行わなかったり
セキュリティ関係を甘く見るのは結構やばいですよ。
「脆弱性」なんてのがよくクローズアップされますがそれ以外でも変わってますから。


t20m  2003-12-03 08:53:02 ( ID:hrvjarz8cd2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 まだまだ使い込んでいない者なのですが、AC-3に興味があり拝見していました。

 質問(要望?)があります。
  TMPGEnc側からAC-3エンコードできるようになりませんか?

 当方、パッケージ版のEnc+TDAを購入しているので、エンコードはもっぱら
TMPGEnc側で行っています。
(TDA付属のSourceCreaterではバッチコンコードができないことが主な理由)

 今回の有償アップデートを用いるとAC-3音声にしたい場合はTMPGEncでMPEG2を
作成し、再度TDAでエンコードする必要がある?と思われます(あってますか?)。
 AC-3のライセンスがTDAライセンスと別物ならば、TMPGEncのエンコード用として
も流用できると思われるのですが?
(同じ会社のパッケージであることですし、同一マシンでの利用なら可能か?と)
(考えるのですが、浅はかですか??                   )


go-riki  2003-12-03 11:29:18 ( ID:ist77ldrfum )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>犬缶ツナ味 さん 12/02 (火) 02:06 ( ID:bzodsbcouow )
>>「定期的認証」
>いるねぇ、今までは漏出した認証シリアルで使えたのに、AC-3プラグインが付くと代金>を払わないと使えなくなるって、逆ギレしてる


漏出したシリアルが使用できるって、試したの?
正規ユーザーの書き込みに見えない。


たく  2003-12-03 12:59:47 ( ID:xehrgtr9vck )   [ 削除 / 引用して返信 ]

NETに繋いでいる人ばかりでは無いと思います。
自分はオーサリングするマシン(ビデオ編集用マシン)は
ローカルのネットワークにさえ繋げていません。
沢山録画し、しょっちゅうエンコード、DVD作成してますので
このマシンで他の作業はできないと専用にしました。

そんな専用マシンにウィルスソフトを入れるのはもったいない、
またデータ渡しはUSB-HDD等でやりゃいい、ってなことを行っております。
もちろんデータ渡し時はウィルスチェックもしてます(他のマシンで)。
専用ですから納得いく環境ができれば(不具合がないのであれば)、
Windowsアップデートもこの場合必要ありませんよね。

といったように人それぞれ事情がありますし、NETに繋いで無いとライセンス認証
できないようではこまるなぁ・・・。
インストール時にインストールしたマシン専用ランダムライセンスコードが発生されて、
そのライセンスコードをユーザー登録に使って、その時に本ライセンスコードがもらえて・・・
本来センスと、インストール時のランダムライセンスが一致しないと・・・
ってやれば他のマシンに不正インストールできないのでは?・・・。
素人のあさはかなかんがえかしら。

モーションメニューのバック音声もAC-3にできるようになると期待してたんだけども。


NAZO  2003-12-03 16:23:22 ( ID:ddtbpozwbrm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

USBドングル付きも販売してだけると有難いです。別スレッドに書き込んだ通り、DVD作成のための自宅マシンは
ネットに繋いでおりませんし、ネットはAirH"カードとノートPCなんです。
通信カード用のアダプタを購入してネットに繋ぐとなると、それなりにシステムに変更を加える必要が出てくる
わけですし、そこまでして使用する気はありません。
認証を考えた場合でも、個人で複数台のPCを所有する者が「しょっちゅうTDAを使うマシンを変えている」
という理由で2台以上の認証を受けることは可能ですよね?
ハードウェアキーであれば使用している最中に定期的なチェックをして「起動する時だけ挿す」といった
不心得者を排除する事が可能なのではないでしょうか。
同時発売までは望みませんが、ドングル同梱商品の販売を希望します。


mebious  2003-12-03 16:32:27 ( ID:ubncblrcx2c )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私も、NetとDVD製作は別マシンですね。
TMPGEnc Plus2.5とDVD Authorのユーザーですが、定期認証は嫌ですねぇ。
なんたって、Net認証に繋げるためにわざわざ2階からデスクを降ろすかっての(怒
それかと言って、無線カードで繋げる金は無し・・・あぁ(T_T)


actors  2003-12-03 18:37:06 ( ID:o1na63a6mel )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私もAC-3が使用可能だということで期待していた一人ですが
正直、最短で一週間毎に情報の通信が必要だという事で見送りになりそうです。
発売タイミングを延期してでも、この問題に関しては慎重に検討された方が良いと思います。


Chao  2003-12-03 20:02:37 ( ID:mb6fqyjeq/r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちょうきさん>

> TMPGEncでMPEGを作る時にはAC-3の音声レートの最大である448kbpsを引いておくとか

for VAIO以外でAC-3対応でなければどう設定出来るのでしょう?

AC-3は元々、音声を良い音で容量を小さくし、動画を更にレートを上げて綺麗に、
と言うことではないのでしょうか? AC-3対応ソフト会社の広告でも大抵そう
説明されていますが。

DVD Authorに読み込むMPEGファイルは既に出来上がっていなければならないので、
この時点で音声だけAC-3にエンコードしてもあまり意味が無いような。

TMPEGEncでも他エンコーダでもいいのですが、最終的にDVD Authorでオーサリング
する際、動画と音声の最大限の比率とかって、やはり自分で算出しておくしか
ないのかな・・・。 私の疑問は正にこの点なんですけど。


透縋  2003-12-03 20:26:02 ( ID:ptllkwldair )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>DVD Authorに読み込むMPEGファイルは既に出来上がっていなければならないので、
>この時点で音声だけAC-3にエンコードしてもあまり意味が無いような。

TMPGEncの時点ではLPCMで出力してDVD AuthorでAC-3エンコードすれば良い。


Chao  2003-12-03 20:49:00 ( ID:mb6fqyjeq/r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> TMPGEncの時点ではLPCMで出力してDVD AuthorでAC-3エンコードすれば良い。

だから意味が無いのでは? 音声がAC-3に成るだけで、動画のレートは既に
決まってますよね。 レートを出来る限り上げたファイルを作って、DVD
Authorで音声だけ圧縮してDVDに収まるようにするという意味でしょうか?


ezo  2003-12-03 21:37:12 ( ID:bzodsbcouow )   [ 削除 / 引用して返信 ]

本題からチョットずれますが。

アクティベーションの認証はペガシスさんのシステム?サーバ?で行うのですよね?
このシステムを運用し続ける限りは、運用コストがかかりますからこれがAC3パック専用ということはないですよね。
ならば、今後発売されるソフトやアップデート版もアクティベーション化してしまうのでしょうか?


AGS003  2003-12-03 23:02:39 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> > TMPGEncの時点ではLPCMで出力してDVD AuthorでAC-3エンコードすれば良い。
>
> だから意味が無いのでは? 音声がAC-3に成るだけで、動画のレートは既に
> 決まってますよね。 レートを出来る限り上げたファイルを作って、DVD
> Authorで音声だけ圧縮してDVDに収まるようにするという意味でしょうか?

私は、VAIOで二ヶ国語のDVD-Videoを作るとき、そのようにしています。
エンコードの段階では、LPCMでDVD-Videoの規格を超えるビットレートにしておきます。
オーサリングの段階で、AC-3にエンコード(二ヶ国語化)し、DVD-Video規格に収めます。

現状では、VAIOでもAC-3の再エンコードはできないので、そのような工夫をしています。
ちゃんと、ビットレートの計算をしているんですよ。(^^ゞ


ちょうき  2003-12-03 23:33:08 ( ID:g2gaqj4wtfr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

音声は可変ビットレートではないので純粋にAC-3音声のビットレートを決めておけば
その値をマイナスして置けば問題無いですよ。

USBドングルかぁ・・・実現してもすごく高そうな気がしますね(^^;
数千個単位でしか受発注してくれ無さそうだし


Chao  2003-12-03 23:33:16 ( ID:mb6fqyjeq/r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

AGS003さん>
そう、これなら分かるんですよね。 ただ上記のコメントだとLPCMをAC-3にする
だけに理解出来るので、AC-3で音声を小さくした分、動画にせっかくの容量を
与えないように思えるので・・・。

別途疑問ですが、AC-3対応に成って、Dolby5.1の音声はチャプター・カット編集
で音が出るのかな・・・? 現在も5.1音声を読み込んでオーサリングは可能
だけど。


透縋  2003-12-04 00:04:01 ( ID:ic46mm13esh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>Chaoさん
AGS003さんが書かれている内容を示したかったんですが、言葉足らずでした。すみません。


犬缶ツナ味  2003-12-04 00:13:16 ( ID:uqrirkzjgaa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>go-riki さん 12/03 (水) 11:29 ( ID:ist77ldrfum )

>>犬缶ツナ味 さん 12/02 (火) 02:06 ( ID:bzodsbcouow )
>>>「定期的認証」
>>いるねぇ、今までは漏出した認証シリアルで使えたのに、AC-3プラグインが付くと代
>>金を払わないと使えなくなるって、逆ギレしてる人

>漏出したシリアルが使用できるって、試したの?
>正規ユーザーの書き込みに見えない。

この人は少なくとも、自分でTDAをインストールしたことはなさそうです


ちょっと残念ですが  2003-12-04 02:09:44 ( ID:zcwhis3etdm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

アクティベーションで不正を防ぐのは分かります。
ですが、ウィルスとか安全面を考えてオーサリング専用PCにして
ネット環境には繋げていません。無論LANも繋げていません。
ですのでAC3プラグインを購入予定でしたが止める事にしました。
こういう人も多々居るという事もペガシスさんに伝えておきたく書き込みします。
みんながみんなネットに繋げているとは思わないで頂きたいという事です。


nw4009  2003-12-04 03:36:14 ( ID:naytxh6v/il )   [ 削除 / 引用して返信 ]

非常に失礼な言い方かもしれませんが、
ペガシスさんの会社に万一のことがあって、継続的なライセンス更新が受けられなく
なった場合の担保はありますか?

買ったソフトウェアのバージョンアップが出来なくなるのは、
ソフト会社を見る目がなかったと思ってあきらめますが、
購入済みのソフトウェアの使用権が失われるというのは前例がないと思います。

以前、アメリカの会社相手に仕事をしていて、たまたま、プロジェクト中に
その会社がつぶれて(おいおい)泡くったことがありましたが、
ソースが法律事務所にデポジットされて、ソース提供がうけられて
難を逃れたことがあります。

こういったセーフティーネットがない状態で、このようなライセンス体系を
取るのは、暴挙ではないでしょうか?

購入済みソフトウェアライセンス金額は少額ではありますが、
AC-3プラグイン購入者は、ペガシスさんに対する債権者になり得るのですか?

法務担当者様の見解をお伺いしたいです。


これは、よけいなお世話かもしれませんが、プラグインのライセンス認証のため、
未来永劫(特許が切れる頃にはやめてもいいのですかね?)サービスを続けるのは
辛いですよ。


まきろん  2003-12-04 11:24:26 ( ID:xrldro/68io )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>ですが、ウィルスとか安全面を考えてオーサリング専用PCにして
>ネット環境には繋げていません。無論LANも繋げていません。

オーサリング専用のPCの人って結構いると思うんですが、少数派を犠牲にして不正使用を防止する方を優先したんでしょうね。

これまでの書き込みをみてペガシスさんはどう思っているんでしょう、本音を聞いてみたい気がします。


kirin  2003-12-04 19:01:53 ( ID:h/auur6x/tr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>オーサリング専用のPCの人って結構いると思うんですが、
>少数派を犠牲にして不正使用を防止する方を優先したんでしょうね

すべてはこれにまとまるのではないでしょうか。
現状のp2p事情を考慮すると、やはり「ネットによる定期認証システム」は今後ペガシスさんだけでなく、各メーカーともに実施していくのではないかと思えます(そうなる前にp2pに対して対策が出るとは思いますが)


買わないよ  2003-12-04 22:30:48 ( ID:t1yexoan83f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>現状のp2p事情を考慮すると、やはり「ネットによる定期認証システム」は今後ペガシスさんだけでなく、各メーカーともに実施していくのではないかと思えます

違うと思います。定期認証自体、誰でも考えつく方法で画期的でもなんでもありません。ただ、実際に実行しようとしているペガシスは画期的と言えます(笑)。他のメーカーは、正規ユーザーに対しても迷惑がかかるので、実施できなかっただけです。あのマイクロソフトでさえ、定期認証は見送ったのです。
自分はDVD95Copyを使ってますが、HardwareID+特定メールアドレスという複雑なレジスト方法にはうんざりしています。例えばレジスト済みでも、HDDをサイズの大きなものに変えるとレジストし直しですから。。とは言っても、定期認証をやろうとしているペガシスよりは、はるかにマシだなと思っています。マジで。

不正使用防止対策には、定期認証ではなく、一発認証でもっと工夫すべきです。
例えば、AC-3の認証を行う際に、本体のユーザー登録を必須にするとか。

自分は常駐ソフトを極端に嫌うので、定期認証ならAC-3の購入は見送ります。
だって最近のオーサリングソフトは、AC-3エンコードが当たり前になってきているので
何もTDAを使う必要は無い!

NeoDVD Plus,MW Advance,DigionAuthor3,InterVideo DVD Copy,PowerProducer2......


通りすがり  2003-12-04 23:21:31 ( ID:ohql0vnxnmw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ユーザーに買うか、買わないかの二択しか無いってのはねぇ・・・。
定期認証無し版ってのは用意出来ないの?。その代わり値段を高くしてユーザー登録
必須みたいな。それと定期認証版の2種類。それで納得出来なきゃ買わない。
これぐらいの選択肢は欲しいよなぁ。

アクティベーションってシステム自体が不正利用の抑止力にはあまりなってない
のが今の現状なんだが・・・。まぁ、それを言っちゃぁ身も蓋もないか(笑)。

ま、このまま行くにしろ、行かないにしろユーザー側に立った対応を望みますね。
"不正利用を防止する"って大義名分があってもユーザーが離れちゃったら本末転倒
なんだしね。


ff  2003-12-04 23:52:21 ( ID:a3f2.vln9tg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

2000円くらいで1年間有効、継続試用したければ買い直すなんてのはどうですかねえ。


りっぷる  2003-12-05 00:47:15 ( ID:tau.uu4sfj2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

アクティベーションに使用するプロトコルは何でしょう?
http,httpsしかポートが空いてない環境からでも
アクティベーション可能でしょうか?
これが出来ないと使えないんですが・・・


mimi  2003-12-05 01:43:21 ( ID:ctdagnoivba )   [ 削除 / 引用して返信 ]

この認証方法は

はっきりいって、金を払ったユーザに対する、冒涜としかいえない行為に感じます。

DVDオーサリングとインターネットって全然関係ないし。

金を払ったのに、認証を促すメッセージがでるとは論外!!


よつば  2003-12-05 04:30:16 ( ID:gbntyfcssua )   [ 削除 / 引用して返信 ]

アクティべーションにも特許があって
他社がやってるような方式とれないんじゃないかな
とくにマイクロソフトにたいなのはできないかも

会社の規模からして、電話認証もできないし
海外へのダウンロード販売もしてるとなるとなおさら

英語Windows XPだってい日本じゃサポート対象外でしょ
あれ、困ってる人(とうか会社?)そーとーいるんじゃない?


近藤  2003-12-05 11:34:55 ( ID:auelm4ab8cj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ネットに接続できない人なんてほんとにごく一部。
そんな人達の為に犠牲を払うことは本当に馬鹿げた事です。
アクティベーション導入を批判するのは非常に馬鹿げた事で、
ネット接続出来ない人が悪い。ネット接続できない人は素直に諦めるべき。


通りすがり  2003-12-05 14:36:52 ( ID:ohql0vnxnmw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>ネットに接続できない人なんてほんとにごく一部。

まったくもってその通りだが皆の発言をちゃんと理解してるか?
オーサリング専用のマシンを用意している人が結構いてそのマシンは
ネットには繋がっていない。だから困ってんのよ。わかる?
あえてネットに繋がない理由は自分で考えてくれよ。

俺も普段の使用はLinuxマシンでオーサリングはネット環境無しのWindows2Kだからなぁ。

>ネット接続出来ない人が悪い。ネット接続できない人は素直に諦めるべき。

ずいぶんと乱暴な意見だなぁ。皆今回の問題にたいして真剣に話し合ってる
のに子供みたいな事を言わないでくれ、頼むから。ペガシスさんも同意見とは
思いたくないがな。

しかし、今回の件は反響がデカイな。否定的な意見の方が多いが・・・。
実際こうなってくると"ホントに売れんのコレ"って思っちゃうな(笑)


河村保之  Home )  2003-12-05 17:38:35 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

お世話になります。ペガシス河村です。

皆様、貴重なご意見とご指摘ありがとうございます。

TDAは初心者から簡単に使用できるオーサリングソフトとして販売している為
オーサリング専用マシンの構築による弊害は、あまり考慮していませんでした。
逆にオーサリング専用機にTDAを使用していただける事に対して私としては非常にうれしく感じます。

皆様のご意見を総合すると
(1)アクティベーションは定期的認証ではなく初回認証のみにしてほしい
(2)インターネットから隔離したオーサリング専用マシンを運用しているユーザー様用の対応が必要(価格が上がってもOK)
の二点が大きな不満点のように感じました。

皆様のご意見を参考に私なりの対策の提案をさせて頂きたいと思いますので
皆様のご感想を聞かせて頂ければ幸いです。

(1)のご要望ですが、最初のうちは比較的短い期間(一週間程度)で
再認証をさせて頂く予定ですが、何も問題がなければ今後再認証期間を
延ばしていく予定ですので(認証サーバーの設定を変更します。)
それほどご不便をおかけする事にはならないかと思います。

また弊社の説明不足で申し訳ないのですが、基本的に認証チェックはTDA起動時に
行われる為、ウィルス対策ソフトのようにシステムに常駐して負荷をかける事はありません。
また一度認証をしてしまえば再度認証するまでインターネットに接続しませんので
今まで通りに使えるかと思います。

初回認証のみにしてほしいご要望ですが、う〜ん。。。(2)の提案でいかがでしょうか?


(2)のご要望ですが価格が上がっても良いのでしたら、プラグインソフトウェアに
お客様の個人情報を埋め込んだ形でCD-Rで郵送するサービスの提供が技術的に可能です。
ただ一本一本コンパイルする手間がかかる為、
制作手数料+事務手数料+送料を上乗せする形で価格がオンライン版と比較して上がる点はご了承ください。
具体的なコストの見積もりやシステムを作っていない為、仮に販売する事が出来ても
来年以降になると思いますし販売価格もわかりません。

皆様の実現の要望が多ければ前向きに進める事を検討したいと思います。
それではよろしくお願いします。


mebious  2003-12-05 19:28:06 ( ID:ybmdyn3xqw6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

pegasys 河村様
 お忙しい中、ご返答ありがとうございます。
 私個人としてはなのですが、早い話がオーサリングマシンを今後必要のない設定をしてNetに繋ぎたくないのですよ。
 書き込みが上のほうになりましたが、オーサリングマシンは別に用意しておりまして、2階の別室でDVD製作用に使っております。
 なので、シリアル認証以外の認証がある場合、必ずマシンを1階に下ろしNetの設定の上アクティベーションをする必要が出てくるわけです。
 大きなATXを、それだけのために降ろしたりするのが嫌なのです。
 もし移動途中で落としでもしたら、修理費も馬鹿になりませんからね。
 それにWebを見るだけでしたら、低スペックのマシンでも、こうやってできるわけですから、他のヘビーユーザーは、オーサリング用やNet用・Game用など複数台を使っている場合も在る事を理解してほしかったのです。←極端ではありますが、家もこれに近い状態です。

 なので、「何が何でもでもアクティベーションさせてやる」となれば、他のソフトに逃げるしかなさそうです。
 使いやすいので今まで愛用していたのですが…あきらめるしかなさそうですね。。。
 ユーザーとして非常に残念です。

 他の皆様へ
 長々と長文失礼いたしました、どうしても思い入れの強いソフトでしたので、周りの友人にも勧めていたくらいなので…。
 あくまでも個人的な気持ちです、この書き込みで気分を害されたなら、すいません。


まきろん  2003-12-05 20:16:35 ( ID:xrldro/68io )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ほぼ最終的な結論が出たようで…
使い勝手がよかったのですが、私もあきらめるしかないようです。
まあ、あきらめるのは少数でしょうし、ペガシスさんには痛くもかゆくもないでしょうけどね。

ごめんなさい、ちょっぴり愚痴ってみました。
皆様ごきげんよう。


NAZO  2003-12-05 20:45:20 ( ID:fprfygxl6xc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>制作手数料+事務手数料+送料を上乗せする形で価格がオンライン版と比較して上がる点はご了承ください。

これは当然だと思います。ネットに繋ぐという基本形があって、そのオプションという扱いになるわけですから、
あとはユーザーの判断次第という事ですよね。
個人的には「この値段だったらとりあえずmpeg音声で間に合っているけど購入しておこうか。」程度でしたので、
設定金額次第というところですが、希望者が多ければ前向きに考えるという消極的な形ではなく、スタンドアロンマシン
を配慮したソフト作りを今後お願いしたいと思います。
TMPGEnc Plusも使用しておりますが、今回のような事があると、いつこちらもネット認証が必要になるのかと不安に感じます。


DDZ  2003-12-05 20:47:34 ( ID:x4cnxofdtsl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>なので、「何が何でもでもアクティベーションさせてやる」となれば、
>他のソフトに逃げるしかなさそうです。
>使いやすいので今まで愛用していたのですが…あきらめるしかなさそうですね。。。
>ユーザーとして非常に残念です。



アクティベーションが必要なのはAC-3のプラグインに関してだけで
TDA本体には関係ないことなのですよね?
AC-3のことさえ考えなければ、これまで通りだと思うのですがだめなんですか?


のほ  2003-12-05 21:12:02 ( ID:kgrdoqdogqo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TDA本体が定期認証不要なのにAC3プラグインに定期認証が必要な理由が今ひとつ
理解できないですが。

プラグインなど発売せずにAC3エンコード対応版と非対応版を製品化して、後から
AC3機能が欲くなった人には、有償アップグレードで良さそうに思うのですが。


nw4009  2003-12-05 21:16:01 ( ID:naytxh6v/il )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ペガシスさんが倒産した場合、このソフトの使用権がどうなるか教えてください。


買わないよ  2003-12-05 22:26:12 ( ID:t1yexoan83f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ネットに繋がないデスクトップユーザーの不便さはよく理解できますが、
ノートPCも同じです。
・例えば1週間の出張があるとします。
・ノートPCは重いので持って行きたくない。
・でもAC-3の認証が切れてやり直しになる事が気になって仕方がない。
・結局、重いけど持っていこうかという結論になる。

つまりTDAというたった一つのソフトの為に、パソコンライフそのものが
変わってしまう場合だってあるんです。

>TMPGEnc Plusも使用しておりますが、今回のような事があると、いつこちらもネット認>証が必要になるのかと不安に感じます。
これが気になっているんですよ〜。自分も同感です。
TDAの代わりはいくらでもいるが、TMPGEnc は、ちと痛い。
今のうちに探しておくかなあ。TDAというよりペガシスとは距離を置いた方がという気に
なっています。プ○ジーみたいに嫌われ者にならないでくださいよ〜


ペリカン  2003-12-05 22:58:05 ( ID:yhmksxlcx16 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

アクティべーションに必要な接続帯域はどの程度でしょうか。
例えば携帯電話(PDC)のモデムの9600bpsでも実用になるものでしょうか。
もし階が違って常時接続が難しいマシンならダイアルアップだったら
どうかなと思った次第です。


唐茄子屋  2003-12-05 23:16:51 ( ID:ghmpr/gfdmm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

僕もオーサリングマシン(DVD-R書き込み用)とNet常時接続マシンを分けています。(ウチでは2階と3階に置いてあります。)マシン間のデータ授受は、USBメモリまたはUSBディスクを使っています。常時接続マシンで、オーサリング処理を同時にやったり、DVD-Rに書き込んだりする気にはなれないので、Net接続が必須条件となることはとても不便に感じます。Net接続が不可欠となることは、逆に本気でオーサリングをやりたいパワーユーザ(TDAをTMPGEncと同様 永く使い続ける人達)を、遠ざける事になってしまいます。モニター版から使っている者として、ユーザの使用形態を無視した誤った方針だと言わせて頂きたいです。>CD-R等での認証データの提供方法が可能であるならば、データのダウンロードと別CPUへの移動が可能な方式で提供をして頂きたいと思います。例えば、"個人別に認証データをHPに置き、URLをあらかじめ登録されたアドレスに個別にメールで配布する"等 よりよい方法を考えて頂きたいです。(お願いします。)ユーザのマシンの使い方を制限するようなわがままなソフトウエアは、ユーザから嫌われる事になりますヨ。


通行人  2003-12-05 23:30:10 ( ID:owwicftiq4g )   [ 削除 / 引用して返信 ]

両方の期限が切れた時の手続き方法がどうなるか?が気になりますね。
単に「再認証」じゃ、ちょっと不安だったりします。
私も常時接続じゃありませんので、うっかりしそうな気がするなぁ…(-_-)


通り過ぎる人  2003-12-06 02:35:08 ( ID:z59cx52ngvl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

まず、見ていて見苦しいので自分の文章の見直しと改行くらいしてください。

なんか辺な流れだなーと思ったので少し擁護してみるわ。
俺はコピー野郎が気に入らないので、認証位やってくれと思っている。
週単位ってのは異常だと思うが、改善するって代表?が言っているんだから
そこは信頼するしかないし「それほどご不便をおかけする事にはならないかと」
程度には延長されるんでしょ? まあ期待を含めて様子みるよ。

認証そのものに文句言っている人。少しはまともな意見言ってみては?
P2Pでソフト名入れればいつでもタダでダウンロード。ヤフオではいつでもコピー販売。
その状態を見ても、それが言えるの?ちょっとおかしくないかそれ。
それともP2PでDivX落としてエロDVD作ってる奴ばかりのTMPEGEncユーザーには、
そんな事も考えられない?

ネット接続が無理ってのは真っ当な意見のように見えるけど、
挙がってる比較的まともな代案があるんだから、とりあえず要望だして様子見ては?
ま、電話認証できるくらいの規模になるように少しは潤わせてやろうぜ。

本当は発表と同時に二案くらい選択できる製品構成が良かったんだろうな。
メーカーは早めに具体的な製品仕様や認証方法あげた方が良いんじゃないの?
明らかに情報不足が混乱を呼んでいるっぽいし。


もんぺ  2003-12-06 03:59:09 ( ID:tau.uu4sfj2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

アクティベーション反対派には
言葉の選び方がひどい人が多すぎます。
見ていて悲しくなります。

アクティベーション導入によって
あなたたちが傷ついているのは皆よくわかってますので
わざわざ捨て台詞を吐かないでいただきたい。
周りに与える影響を考えてください。


インターネット接続を前提とした
アクティベーションは抗うことのできない
時代の流れだと思います。

私はペガシスさんの姿勢を支持します。
ただ、世の中には繊細な心を持った人もいるので
ゆっくりゆっくり啓蒙していった方がいいかもしれませんね。


parole  2003-12-06 05:31:02 ( ID:fmhwer/u.io )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私も基本的には「通り過ぎる人」の意見に賛成です。
確かにアクティベーションの件については
当初は、ちょっと拙速だったかなと言う気がしないでもなかったのですが、
河村さんからメディアでの提供という非常に誠意ある回答が出たことですし、
「一般的なユーザ」にとっては現状においては
ほぼ満足のいく結論だったのではないでしょうか。

反対派の方は(それが本当に事実かどうかは別にして)、
エンコ用のマシンをネットに接続させずに
独立して利用している方ばかりのようなのですが、
正直言ってそのような環境を持たれている方は、
「一般的なユーザ」に比すれば圧倒的に少数派でしょう。
多数決の原理により少数派などの意見に耳を傾ける必要はない、
などと申し上げるつもりは毛頭ありませんが、
ペガシスさんは営利企業であり、なおかつ
事実上TMPGEncシリーズ一本を生業としているのですから
できることには限度があるはずです。
この辺の事情はまともな社会人として生活しているのなら
ほぼ「常識」と言って差し支えないことでしょう。

それならなんで他のソフトは云々という批判も出ておりますが、
上記の通りペガシスさんはTMGEncとTDAのみで商売をしているのであり、
またフリー版あることや使い勝手がいいことから、
競合とみなされるソフトよりも遙かに「違法ユーザ」の被害を被っており、
そのことが無視し得ない状態にまで成っているのだと思います。
海外にはTMPGEncをクラックしたものを自社製品として
堂々と、のうのうと売っているようなところまであるくらいなんですから。
また、日本においても、
「諸悪の根元」である「悪意のないP2P」ユーザ連中が相当程度いると思いますしね。

ここで悪態を付いている方々が皆「P2P関連」の人などと
言うつもりは全くないのですが、
その悪態の付き方や見栄の切り方などを見ていると
ついつい「邪心」を働かせてみたくなってしまいます。
気に入らなければ使わなければよい。
それでも使いたいのなら希望を言えば事足りるはず。
ユーザ意識=客意識を盾にして言いたい放題のことを言い、
それに従うのがメーカー(提供者)として当たり前のことだなどという論調は、
「クレーマー」と本質的には大きな違いはないと思いますよ。

念のために申し上げておきますが、
私はペガシスさんとは全く関係のない単なる一ユーザです。
暴言多謝。


ぶる〜  2003-12-06 11:20:29 ( ID:z7vmnxorach )   [ 削除 / 引用して返信 ]

河村さんから意見を求める書き込みがありましたので、ひとことさせていただきます。
1.定期認証をソフトウエアの権利を守るための仕組みとして採用されることはやむを得ないと考えています。
2.個人情報を埋め込んだものをオーダーできるというのは賛成です。ユーザー側に選択肢が増えることはいいことだと思います。
ただ、その場合、追加金額が過大にならないか、バージョンアップの手続きが複雑にならないかなど多少の不安はあります。

ひとつ提案があります。あまり詳しくないのでトンデモ発言かもしれませんが、その際はご容赦ください。
認証というのは、先ずユーザー側から認証サーバへ認証申請データを送って、
これを元にサーバから認証承認データを返送という形をとるのだと考えています。
ならば、このときに送受信するデータを暗号テキスト化して、ファイルとして取り出し取り込みできるようにし、
別の、インターネットを利用できるPCで、メールやweb投稿フォームなどの形で送受信できるようすれば
インターネット利用不可なPCでも(暗号テキスト化された)認証データを受け渡し可能になると思うのですがいかがでしょうか。

わたし自身はとても待ち望んでいた機能が満載なので、10日の販売開始をとても待ち遠しく感じています。
今後の発展に期待しております。


rouge  2003-12-06 11:39:25 ( ID:rb7v7oo5atg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私も、擁護するわけではないですが、今回の対策に関しては納得しています。

私の基本的なスタンスですが、

・ソフトの不正使用はしない。

・アクティベーションは嫌い (PC再インストール時などに不自由を味わうのが嫌)

・オーサリングPCは常用メインPCとは別だが、LANに接続しネットにも接続する。
 (他のPCとのデータをやり取りする必要がある為)
 オーサリングPCにはアンチウィルスソフトやファイヤーウォールソフトは入れていない。
 アンチウィルスはメインPC任せ。ファイヤーウォールはルータ任せ。
 WindowsUpdateはこまめにしている。

・P2P使用せず。(P2Pユーザの不正使用横行には辟易…)

・TDAをサブオーサリングソフトとして愛用中。(メインはSpruceUp)
 MovieWriterやDigiOnAuthorなどは、H/Wバンドル版を使用する限りは好みに合わず。
 TDAは主にDVDレコーダで生成したMPEG-2ファイルをオーサリングする場合に使用。
 TDAのAC3対応を待っていた。

というわけで、私の環境では不自由なく使用できそうですので、
AC-3プラグインはすぐに購入させていただくつもりです。
待望の商品のリリース、たいへん嬉しいです。


近藤  2003-12-06 12:08:45 ( ID:ddpct94ro0h )   [ 削除 / 引用して返信 ]

無料で使いたいが為にネット接続できないなどといって
アクティベーションを批判している人もいると思います。
ペガシスはそういうのに絶対に騙されてはいけません。

ネット接続できない人なんてほんとーーーに少数ですから!

それに編集用のPCを使う上級者はペガシスのターゲットではないはず!
初心者がペガシスのターゲットのはず!
編集用のPC使っててネット接続出来ないからと言って
アクティベーションを批判してる上級者は無視しましょう。


amuhi  2003-12-06 12:28:20 ( ID:4aslh62xgvj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ぶる〜 さんの書いておられる方法はReelDVD3.1.1で採用されてます
これまではReelDVDはドングルをパラレルポートに差し込まなければ
起動できなかったのですが3.1.1からはこの方式になりましたこれだと
ネットに繋がっていないPCでも認証がとれます送られてきたファイルは
それを生成したPC以外では使用できませんがOSを入れ替えた場合でも
ファイルをFDDやCD-Rに保存しておけばOSを入れ替えた後でファイルを
適応すればいちいち認証をとらなくてもOKですまたネットに繋がっていれば
自動で生成することもできますがPCやMBを替えた場合は認証は必要です
でもReelDVD3.0.3から3.1.1のバージョンアップは他の機能アップはないのに
キャンペーン期間で2万円期間がすぎると4万8千円になります高いですね


mimi  2003-12-06 13:28:35 ( ID:ctdagnoivba )   [ 削除 / 引用して返信 ]

金を払った、ユーザに対して使用不能状況(AC−3機能)に陥らせる点は、
絶対に悪だと思います。

ただし、以下のようにすれば精神的には緩和されます。

1. 有効期限と再取得期限があとどれくらいで切れるかを常に確認できるように
  ウィンドウタイトルとかに表示すること。

これがわかれば、不測の事態にならないように対応を考えることができます。

2. 認証再取得は任意の時点で自分で行うことができるとする。

これができれば、最長利用期間を取得できるので、ある程度長期のネット非接続に
絶えられる。

上記のことが実施されれば、認証の件は受け入れようと思います。

「金を払った、ユーザにあとどれくらい使えるかを常に明示する」のは当然だと思います。


回転  2003-12-06 14:11:45 ( ID:mra8qfsl3s2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

なんだか良くわからないのですが、
・不正ユーザーを排除するためにアクティベーションシステムを導入した
・その分、製品価格が安くなる(使用者は買わざるを得ないから)
・正式ユーザーである限りは、製品を安く使える

という風に考えれば、正式ユーザーにはメリットがありますよね?

以下、みなさんがあまり問題にされていない意見です。

個人的には、ネット越しに定期的にどこかの会社に何かの情報を抜かれるのは気持良いもの
ではありません。どんな情報が抜かれているのか、良くわかりませんよね。

その気になれば、DVD AuthorやTMP Encの使用頻度、その他、HDD上の情報なら、
なんでも一緒に抜くことも技術的には可能でしょう。ちょっと気持悪い。

ならば、AC-3のライセンス情報以外は見ないということを保証(約束)してほしいと
感じます。

ペガシスがAC-3のライセンス情報以外のデータは、いっさい見ないということを
法に準拠するような契約書・規約書の形で明示して戴ければ、私個人は安心です。
むしろ、メリットの方が大きいです。

※スタンドアローンマシンでの認証は、
 認証情報をネットダウンロード→FDにコピー→スタンドアローンマシンで認証
 のような遷移にできないものでしょうか?
 リアルサーバなどは、この方式だったと思います。したがって、企業LAN内だけで
 リアルサーバを立てることもできます。(インストール時に一回認証される
 だけですが)
 この方式なら、特に価格をあげることもないのではないかと思いますが……。


ぶっち  2003-12-06 16:40:02 ( ID:d1nodlfqydh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 こういう場には、基本的に反対意見が多く排出されるところだと思ってますが…
私個人としては、今回のライセンス認証には賛成です。

 ペガシスとドルビーとの間でどのような契約がされているのか分かりませんが
ライセンス認証があるおかげで価格を抑えることが出来ているのだとすれば
正規ユーザにとっては喜ばしい限りです。
 MovieWriterでは 6800 だが、このような値段だとTDA本体と変わらず
購入意欲が減退します(^^;
 実際問題として AC-3 のエンコードだけなら別ソフトでエンコードして
TDAで合体させることも可能なので、今回のプラグインがどうしても
必要というわけもないのです。

 ただ「回転」さんがご指摘の通り、何らかの情報を抜き出されているのでは?
という懸念を抱くところは同感です。
 私もメインマシン(家族共用)とエンコードマシン(自分専用)を分けている
クチですが、両マシンともルータを介してネット接続しています。

>制作手数料+事務手数料+送料を上乗せする形で価格がオンライン版と比較して上がる点はご了承ください。
 という形態での販売をラインナップに加えていただければ値段にもよりますが
そちらの購入をするかもしれません。<早急に明確化して頂きたい。

 この形態があればスタンドアロン運用しているひとも満足ではないでしょうか?
スタンドアロンにしている人は「安全面」もしくは、LAN環境などの「物理的制約」
のどちらかだと思いますが、「安全」はただで手に入れられる物ではないし、
無線LANなどを構築するより価格差がなければこちらを選択購入するのでは
ないでしょうか?

 それでも気に入らなければTDAから離別。というのは仕方のないことだと
思います。<かなり少数だとは思いますが…。
 というより、AC-3プラグインがどうしても欲しいという人自体がそんな多くないような…(^^;


通りすがり  2003-12-06 17:39:39 ( ID:ohql0vnxnmw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

まぁ、ペガシスさんから具体的な妥協案が出てきたわけだが・・・。
しかし、これが限界だろうな。しかし・・・。

>無料で使いたいが為にネット接続できないなどといって
>アクティベーションを批判している人もいると思います。
>ペガシスはそういうのに絶対に騙されてはいけません。

君はほんとーに大丈夫か?(笑)どの書き込みのどの辺を読んだらこんな
曲解出来るのか理解しがたいが・・・不思議な子もいるなぁ。

>ネット接続できない人なんてほんとーーーに少数ですから!

いや、だから出来ないんじゃなくてね・・・もういいや。

>それに編集用のPCを使う上級者はペガシスのターゲットではないはず!
>初心者がペガシスのターゲットのはず!
>編集用のPC使っててネット接続出来ないからと言って
>アクティベーションを批判してる上級者は無視しましょう。

ありゃりゃ。初心者から上級者まで使えるから良いソフトなんだが。
それに今回の認証システムはその初心者を十分混乱させるものではなかろうか。
まぁ、中学生の駄文のような書き込みは論外だがほかの方々から十分建設的な
意見も出たことだし、ネット非接続のオーサリング専用マシンを利用している
人はそろそろ腹くくった方が良いかもしれんな。発売はもう10日だし。
それに・・・TMPGEnc+TDAって環境はなかなか捨てられんな。これにAC3プラグイン
が加わるとほぼ最強なだけに。

あっ近藤君だっけ?もう少し建設的で大人な意見を出してくれると失笑を
買うこともなくなるぞ。そういう書き込みなら大歓迎だ。"上級者"な俺と
しちゃぁな。


T.O.  2003-12-06 20:21:59 ( ID:jz/qmmaxr5f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

何人からか質問が出てますが、ご返答いただいていないようなので私からも。

将来ペガシスさんが倒産・解散等でアクティべーション業務が行えない状況に
なったときには、既ユーザの権利はどうなるのですか?

私はこの点が一番気になります。
恐らくAC3プラグインは即座に購入すると思いますが、例えば半年後にも
御社が存在しているという保証はどこにもないと思われますので。
(当方もいつ潰れてもおかしくないような小規模会社に勤務しておりますから…)


よつば  2003-12-06 21:01:23 ( ID:7r7iywcwmsa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

定期的なアクティべーションだから倒産がどうのとかでてるんですかね?
だったらWindowsだって定期的じゃないにしろ、マシンの交換した場合
マイクロソフトが存続してないとやばいじゃん

某プリペイドの通信回線の支払いで
「御社が倒産したらどうなるんですかね?」
ときいたら
その会社も別の会社の回線を利用してるにすぎないらしく
そこがつぶれなければ平気みたいなこと言われました
「あなたの会社がつぶれても、うちの会社はつぶれませんよ
 あなたが勤めてるかしらないけど」
とかひどいこともいわれたけど
でも、そいつのいうとおり、前の勤め先つぶれたけどね

たぶんペガサスがつぶれて、どこも買収してくれなかったら
無期限使用可能なパッチをダウンロードできるようになるんじゃない?


NAZO  2003-12-06 22:49:37 ( ID:fprfygxl6xc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私はSpruceUpから乗り換えたユーザーなのですが、認証方法としてこのような形は如何でしょうか?
http://www.spruce-tech.com/
ソフトを起動してシリアルナンバーを登録、生成されたナンバーを送信(別マシンも可)、それに対応するコードを
入力するという形です。これだったら、極端な話起動する度のアクティベーションでも私は受け入れます。

ネット接続をしていないマシンを否定するかのような書き込みが多々見受けられますが、よっぽど被害を受けない
自信があるか、ネットの怖さを知らないかのどちらかなんでしょうね。
ウィルスにしても侵入にしても、個人レベルの使用で完璧はあり得ないと思うんですけどね。

ついでにもうひとつ。TDAは確かに初心者もターゲットに含んでいるでしょうが、少なくともペガシスのターゲットが
初心者では無いと思いますよ。TMPGEncはどう考えても中級以上かと。


sou  2003-12-06 23:22:16 ( ID:dff/.cqh0jf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ただ、販売業は政治ではないので、デジタル放送や消費税のように
押し付けが通るとも思いません。


買わないよ  2003-12-07 00:18:40 ( ID:t1yexoan83f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

自分はペガシスの倒産より、認証サーバーのダウンの方が心配ですねえ。
実際、ヤフオクやネットバンクで経験してますし。
賛成派の人も、いざ自分が被害に会うと冷静ではいられないですよ、きっと。

話はかわりますが、DigionAuthor3 ってTMPGENCを搭載したみたいですね。
これにはちょっと驚きました。結構てごわいですよ。
5.1CH対応、
AC-3のオーディオエクスポート可、
映像の再エンコなし(搭載して再エンコはさすがにないでしょう)

なんか、自分の首をしめている気がするが〜(笑)


ちょうき  2003-12-07 00:36:57 ( ID:g2gaqj4wtfr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>5.1CH対応、
>AC-3のオーディオエクスポート可、

http://www.digion.com/pro/da3_kinou.htm
デジオンオーサー3
>※5.1チャンネルDVDを作成するには、あらかじめ5.1チャンネルの音声素材を用意する必要が
>あります。素材の制作およびドルビーデジタルエンコードはできません。

お気を付けを、AC-3_5.1chのそのままの流用機能はTDAにもあったはずです。


nw4009  2003-12-07 01:05:50 ( ID:naytxh6v/il )   [ 削除 / 引用して返信 ]

商売として、かなり無茶なことを使用としていると思うので、書かせてもらいます。

認証サーバーがダウンした場合はペガシスさんにクレームを入れれば良いんですよ。
そのときには誠意ある対応をしてくれるでしょう。
100年後でも、1000年後でもペガシスさんが存続している以上、
しっかりやってくれるでしょう。

サービスが継続出来なくなったときが問題です。
いくらペガシスさんがなにかを約束してくれたとしても、
倒産してしまっては全て反古になってしまいます。

「倒産しても使用権は消滅しません」と意思表示しても無駄です。
「倒産したら認証キーの期限を無期限で流します」も無駄です。
倒産後に倒産前の約束が効力があるとは思えません。
それとも「絶対に倒産しません」とでも言いますか?

それに、どこかに買収されたとしても、対価なしで認証サーバーを
運用するだけの負の遺産はすぐに切り捨てられますよ。
経営者ならわかると思うんですがね


rouge  2003-12-07 02:01:46 ( ID:rb7v7oo5atg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私は、「倒産したらAC3は使えなくなる(権利は消滅する)」というリスク込みで
2980円という値段なのだと解釈し、購入するつもりです。

メーカー側が、倒産後の対応についてコメントできるとは思えません。
また、ユーザが倒産後の対応に関して不安がるであろうことを
メーカー側が予測できなかったとは到底思えません。

どうしても倒産後の使用権を確定したい場合は、すでにアナウンスされている
「個人情報埋め込み版」のリリース希望に手を挙げれば良いと思います。


T.O.  2003-12-07 03:35:20 ( ID:hsvj6inv3hk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> どうしても倒産後の使用権を確定したい場合は、すでにアナウンスされている
> 「個人情報埋め込み版」のリリース希望に手を挙げれば良いと思います。

そんなことは公式にはアナウンスされていませんよ。
この掲示板上で「技術的には可能」と書かれているだけです。
公式にそのようなオプションが用意されるとアナウンスされれば、それはそれとして私の考え方も変わると思いますが。

> 私は、「倒産したらAC3は使えなくなる(権利は消滅する)」というリスク込みで
> 2980円という値段なのだと解釈し、購入するつもりです。

もし発売直後に倒産すれば、わずか1週間後には使えなくなる訳ですが?
残念ながら rouge さんのように気前のいい人は現実にはそれほど多くはないでしょう。

これが Microsoft や Adobe のような会社ならば、ある程度の継続性はユーザ側も織り込んで
契約を行うことが出来るでしょうが、残念ながらペガシス社さんはそれほどの信頼を預けられる
規模の会社ではありません。
もちろん私もすぐにペガシスさんが潰れるなどとは思っていませんが、例えば数年後に
ふと使おうと思ったときに使えなくなっていた、ということは大いにありえます。

金銭の多寡に関わらず、これが商取り引きである以上はきちんと権利者へのしかるべき保証は
お願いしたいところです。
もちろん現時点での保証など、イザという時には何の役にも立たないだろうことは nw4009さんの
仰る通りなのですが、こういった「危険な」仕組みを取り入れる以上、販売する側にはそれなりの
覚悟はお願いしたいところ。
消費者側にだけ一方的に不利な契約などまっぴらゴメンです。


T.O.  2003-12-07 04:00:36 ( ID:hsvj6inv3hk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

追記

私も過去に一度、勤めていた会社の倒産を経験しています。
経験したことのない人は、自分とは関係のない話かと感じられるかもしれませんが、
現実には「その辺にゴロゴロしてる普通の話」なのです。

「アクティべーション不能」という事態も「すぐにあり得る普通の話」として考えるべきですし、
ペガシスさんには「その時」のためのユーザーへの対応を事前に考えておいて頂き、
それを事前に公表しておいて頂く必要があると考えます。
(当然、約款にも入れておいて頂きたい)

繰り返しますが、私はAC3プラグインが発売になれば、即座に購入する予定です。
販売側としてのアクティべーションの必要性も理解はしております。
しかし、正規に代金を払うユーザにとって非常に不利な契約であることも事実なのです。
非常に便利な道具であるだけに、出来るならばずっと(仮に販売元が消えてしまっても)
使って行きたいと思う次第。


qqq  2003-12-07 09:59:43 ( ID:pfaepsxy9/r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

んー、倒産か・・・。悪いことを考えたらキリがないですね。
今回の定期認証導入はまさに企業持続のための一手段ではないですか。
普通に考えて、定期認証システム導入→コピー防止→企業持続ですかね。
もしかして、認証手続き面倒&NET接続危険と思う人が、購入しないかもしれない
このシステムが、裏目に出て売り上げに打撃を与えるかどうかは分かりませんが。

数万円もする製品でしたらまた別の話ですが、1つの危険性を恐れてまで、
100ある楽しみを犠牲にしたくもないので、もしものことなどは気にせず買う予定で、
定期認証はやむを得ないと考えている人間です。
また、常時接続でNETサーフィンしながらオーサリングもしてますね。というか専用PCがない。

しかし、PCソフトって「永久動作して当然」みたいな概念があるから、
「企業倒産→使えなくなる」では、納得がいかない方が多いのは事実でしょう。
(企業体制や補償範囲にもよりますが)
家電だったら、「製品自体に寿命がある→買った時点で減価償却が発生する」なんですけどね。
まぁ、AC-3プラグイン買った翌日に倒産して使えなくなったら、私は黙って諦めますよ。
代用ソフトは他にもありますし。


■提案>ペガシスさん
著作権料含む開発・維持費等、回収の見込みがついたあたり(○年後?)には
「定期認証なし版へ無償アップグレード」なんていうことを期待してます。
動作環境の拡大のためにも。定期認証なんて、ないに越したことはないですからね。


近藤  2003-12-07 10:43:01 ( ID:ndqxykwjdrg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

倒産したらどうとか、アクティベーションがどうとかこんな所で
チンタラ議論してるより、ペガシスに電話で聞いたら?
それで河村さんと納得が行くまでとことん議論すりゃいいんですよ。
こんなネットの掲示板でぐだぐだうじうじ言っててさ…。
そんなに不満があるんなら電話かけて直接河村さんに聞きゃぁいいんですよ。

まぁネット接続できない人は素直に諦めろって事!!
ぐだぐだ言わない!うじうじしない!歯切れよく行こうよ。


唐茄子屋  2003-12-07 11:31:12 ( ID:ghmpr/gfdmm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGENc、TDAの正規ユーザの唐茄子屋です。
 僕はTMPGENcシリーズの魅力は、Netでのユーザニーズを製品に反映し、
更にメニュー編集インターフェースのように魅力ある機能を、他の製品
ソフトとくらべ圧倒的なコストパフォーマンスで、提供してくれている点
だと思っています。

 インタ−ネットの黎明期にフリーウエアの作者とユーザとの間にあった
"製品を共有している雰囲気"がまだTMPGNENcシリーズにはあるので、製品
に対する愛着にもなっています。

 だからこそ、ユーザの使いやすいソフトであって欲しいし、ユ−ザが
製品について要望を(実現される期待をもって)発言できる事は、TMPGEnc
シリーズにとって、ユーザの財産だと考えています。
 クレームではなくユーザニーズを発言してくれるユーザの存在も
メーカにとって 同様にメーカーの財産ではないでしょうか。

 違法流通を防ぐ為に、ユーザがどこまで我慢できるか・なにを不満に感じるか
今回のスレッドはとても興味をもって見ています。


通りすがり  2003-12-07 11:58:37 ( ID:6hucyxduj7j )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>倒産したらどうとか、アクティベーションがどうとかこんな所で
>チンタラ議論してるより、ペガシスに電話で聞いたら?
>それで河村さんと納得が行くまでとことん議論すりゃいいんですよ。
>こんなネットの掲示板でぐだぐだうじうじ言っててさ…。
>そんなに不満があるんなら電話かけて直接河村さんに聞きゃぁいいんですよ。

発言がどんどん子供化しているな・・・。オーサリング専用マシンを使っている
人間を全否定した次はこの掲示板そのもを否定か?自分とは意見の違う人間を
納得させるだけのボキャブラリーが無いなら発言するな。恥をかくだけだ。

いいか?自分とは違う人間を否定するだけならそれこそ馬鹿でも子供でも出来る。
自分の環境と他者の環境も認めた上で現状を打開する案を出してこそ大人という
ものだ。残念だが君には10年早い。

>ぐだぐだ言わない!うじうじしない!歯切れよく行こうよ。

ここでの他者の発言は君の頭の中で上記の様に脳内変換されるのだな。
"歯切れよく行こうよ。"の意味もまったくわからいし、何より使う用途が
間違っている。国語を勉強しなおせ。

*掲示板を管理している方へ

本来の発言とはかけ離れてしまい申し訳ありません。
彼が感情的になり論理的な発言が出来ず荒れるようでしたら
削除いたしますので、ご容赦を。


rouge  2003-12-07 12:13:32 ( ID:rb7v7oo5atg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>T.O. さん

> そんなことは公式にはアナウンスされていませんよ。
> この掲示板上で「技術的には可能」と書かれているだけです。

はい、承知しています。河村さんは

> 皆様の実現の要望が多ければ前向きに進める事を検討したいと思います。

と書かれていますでの、この仕様が実現される為には、まず皆から「実現の要望」を
挙げることが第一歩だと思いましたので、私は

> すでにアナウンスされている
> 「個人情報埋め込み版」のリリース希望に手を挙げれば良いと思います。

と書きました。

その後にT.O.さんが書かれていること、十分理解しております。

ただ、PCソフトウェアのライセンス形態として、
「購入者に永遠に使用権を与える」という形態の他に
「時限使用権」(そのかわり値段が安い) という形態も
今後メジャーになっていくのかな、と思っておりましたので、
今回のプラグインの形態はその中間 (いつか突然切れるかもしれない、半永久使用権) かな、
だから (値段の面もあり) 納得かな、くらいに考えています。

私自身は、TMPGEncやTDA(購入済み)、プラグイン(これから購入)を購入することで
Pegasysさんに対して技術の対価を支払うことで、
Pegasysさんの倒産=AC-3プラグイン使用不可能、という (自分にも実害が及ぶ) 事態を
防ぐ方向に少しでももっていければな、と思っております。

#そういうきれい事と会社の財務状態は別物だということも、理解しておりますが、
#ユーザとしての私にできることはこれくらいかな、とも思います。


sou  2003-12-07 12:14:27 ( ID:dff/.cqh0jf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

購入者は金払っているのに面倒をしょいこみたくないのです。

かといって金払ってない人が使っているのは許せません。

この認証方式がうまくいった場合、割れユーザーはいなくなり、

善意あるユーザーが面倒くさいやり方をしなければいけないのも

ふにおちません。(何故金払ったのに?)

だいたい、認証クラック版とか出たらどうするのですか?
今いる購入ユーザーもそちらへ流れるとおもいます。
ペガシスさんが割れ野郎を排除したいのもわかりますし
やってもらいたいのですが、
正規購入ユーザーに甘え、わがままに振舞うその姿勢は
馬鹿な企業が今までやってきたことなのでお勧めできません。


静観  2003-12-07 13:21:35 ( ID:5aanuz2j2m6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>正規購入ユーザーに甘え、わがままに振舞うその姿勢は
>馬鹿な企業が今までやってきたことなのでお勧めできません。
それだったら

ここの代表が
>皆様のご意見を参考に私なりの対策の提案をさせて頂きたいと思いますので
>皆様のご感想を聞かせて頂ければ幸いです。
とは発言しないと思うし、このスレを放置しないと思うが


よつば  2003-12-07 13:41:15 ( ID:1dmvss/ucbw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

このさいだから、他社のAC−3変換可能なエンコーダやオーサリングソフトを
ここで紹介しては?

他社はこんなに便利ですとか

カノープスもたしかアクティべーション式でしたよね?
AC−3には変換どころか対応すらしてないけど
http://www.canopus.co.jp/catalog/mpegcraft/mcraftdvd_index.htm


KASHI  2003-12-07 14:11:54 ( ID:e9adlwly19r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私は、エンコードの段階におきましてネットに繋げていない
専用機を用意しておりますが、オーサリングは別の
(ネットにつながっている)PCで行っておりますので
特に問題は無いです。
エンコード作業は連続して何日間も動作しっぱなしなので
安定した環境にしておきたく、完全に専用機としており、
外部接続(IEEE1394)のHDを利用してオーサリング機への
MPEG-2データの移動を行っております。(HDごと外して移動)
このPCでオーサリングやライティングまで行うと
エンコードに支障が出る可能性がありますので行いません。
オーサリング作業はメニューの作成他作業が多いのと、
オーサリング自体は高速ですので常にPCの前で操作を行い
ますが、エンコードは居ない場合が多いので不測の事態を
予測してこうしております。
で、オーサリングが終了したデータはそのままオーサリング用の
PCで焼くか、再び外付HDで移動してネットに未接続の
ノートPCで焼きます。

TDAは安いのが売りなのですから、AC−3を安いライセンス代で
使用するために必要なライセンス認証がどうしてもイヤだという方は
高額なソフトを購入して下さい。
(ライセンス認証を行うことがAC−3を安く使えることの契約上の
条件になっている可能性が高いと思います)
あなた方がゴチャゴチャと文句をたれまくりAC−3の搭載が
見送られるような事態に発展した場合、安くAC−3が使えるのならば
ライセンス認証を受け入れる気がある多くのユーザーが不利益を
被る恐れがあります。
自分達だけが(ライセンス認証を受け入れる気が無い者だけが)
AC−3を使えないのはイヤだからといって無理難題を突きつけて
他の多くの人に迷惑をかけないようにして欲しいです。

っていうか、エンコード専用機を用意出来るだけの資力があるのならば
オーサリング専用機を用意してみてはって言いたくなる書き込みが
多いですね。


nw4009  2003-12-07 17:36:04 ( ID:ccr1czlhy6. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

別に、安く買えて喜んでいるひとがいるならいいし、
他人の会社の経営の心配する気はない。

でも、もしかしたら一週間後に使えなくなっちゃうリスクものを
販売すると言うから、それが自分が購入したソフトウェアの
拡張機能だから、説明してほしいといっている。
それに、説明しろと言っても、倒産リスクを言われたら
説明のしようがない販売方法には問題があると言っている。

物販ならモノがとどかなかったらクレジットカードの
支払いを止めることが出来る。
一年後にプラグインが使えなくなったら代金を取り返せる?
物の販売とサービスの販売を混同している。

これは無期限でライセンス認証を行うサービスの販売としか見えない。
加入料2980円で無期限で認証サービスを提供ですか?

たとえばダブついたPHSかき集めてきて、加入料3000円を払えば無期限で
使えるという商売をしている会社があったとする。
3000円ならだまされたと思って買う?
安けりゃいい、っていうのは、だまされたと思って買ってみな、
たかが3000円だよっていうのと一緒。
実現度合いの程度の差はあれ、いずれ破綻するのは見えている。

サービス約款が出てきて読んでみなければわからないが、
初期代金のみで無期限で認証サービスを提供するのは事業として
現実性がない。というか、そんな約束していいの?

1年間とか5年間とか、具体的な期間を設けて認証サービスを継続するとか、
その後使用権が消滅するとか、その後は無期限でアクティべーション
なしになるとか。そのあたりを明確にしてほしい。
2980円はらったから5年くらいならサービスは継続できそうだとか
判断できるでしょ。期間なしはやばいですって。


河村保之  Home )  2003-12-07 19:46:55 ( ID:5aanuz2j2m6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

お世話になります。ペガシス河村です。

弊社の説明不足で話が皆様に不安な思いをさせた点について申し訳ありません。

アクティベーションシステムのサービスの停止方法ですが利用規約には
特に説明していません。利用契約書は既にアクティベーションを採用している例を
参考にさせて頂き弊社なりのごく一般的な内容になっています。

このようにした理由ですが将来アクティベーションシステムが一般的になる事が
間違いなく、現時点で将来を決定したくないと考えています。

また今現在も皆様に意見を伺っており、また10日よりダウンロード販売も
開始しますので、実際に購入して頂いたお客様の声などを元に
今後の参考にさせて頂き、より良いサービスを提供したいといった意図がある為です。

進化の早いコンピュータの世界で一つのアプリケーションの商品としての寿命は
時代に則した新要素を追加しない限り通常数年程度で他社の競合製品と比較して
機能面で見劣りしてしまう為、皆様に購入して頂けなくなってしまうと思います。

その時に我々が商品の寿命と判断したらそもそもアクティベーションをする意味が
なくなりますので、我々の都合としてもアクティベーションサービスを終了する為に
アクティベーション無しバージョンを公開することでサービスを終了出来ると考えています。

また万が一弊社の都合でサービスが継続出来ない事態になった場合も同様です。

ですがアクティベーションはこれから一般的になる不正防止方法の為、
私が今考えている方法よりも今後良い方法が出てきたら
その良い方法を採用する可能性がある点はご了承下さい。

どちらにしても購入したら使えなくなったといったといった無責任な事態には
なりませんので心配していて頂かなくてもよろしいかと思います。

私自身も今回のアクティベーション方法がベストだと思っていませんが、
今後皆様にとってベストになるように近づけたいと思っています。

それではよろしくお願いします。


nw4009  2003-12-07 20:17:15 ( ID:ccr1czlhy6. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちょっとあつくなりすぎましたので反省してます。
製品寿命とともにアクティべーションなし版が
公開される見込みを聞いてだいぶ安心しました。

ただ、不定長の期間(製品寿命と判断するまで)が
時効となるのは、ちょっと問題があるように思えます。
常識的に考えて5年はもたないかな、という気はしますが。


ezo  2003-12-07 23:30:44 ( ID:bzodsbcouow )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私はアクティベーション反対派ですが、価格が安いので買ってみようとは思ってます。
場合によっては使用期限が延びるみたいですし。個人的には月1回くらいがいいな。
でもAC-3の必要性はあまり感じてないので、ほとんど興味本位だったりするわけですが。
さて、再エンコ時間とか実際の使い勝手はどんなもんなんでしょ?


MG42  2003-12-08 07:19:02 ( ID:jz/qmmaxr5f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

今回は見送りでいいでしょ、NETに繋がない環境に置いてある人は。
要望も意見も出揃ってるから、後はペガシスの判断次第。
まあ、ユーザー側の意見を尊重してきた会社だから、これで終わるって事は無いと思う、違うかな?
NET認証版は、元々聞いてた価格より安いし、割れ使用者がムカつくから賛成。


よつば  2003-12-09 00:27:04 ( ID:7r7iywcwmsa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>また万が一弊社の都合でサービスが継続出来ない事態になった場合も同様です。

すいません
それはドルビー研究所の了解を得ているのでしょうか?


NET隔離オーサリング専用PC  2003-12-10 13:43:38 ( ID:9wuxqwvifvf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

個人情報を埋め込んだ形でCD-Rで郵送するサービス
バグやバージョンアップした時はどうするの?(まさか対処しない?)
またコンパイルして郵送するの?
その際にまた高いお金を出すの?(郵送代だけじゃないんだし)
これが気になりますね


とうりすがる  2003-12-11 04:23:47 ( ID:ji7mofdyeic )   [ 削除 / 引用して返信 ]

コンパイルしなおして云々というのはありえないでしょう。
ペガシスさんはそのように書かれてますが、実際コンパイルしなおさないと
いけないなんていうのは技術力のなさを自慢しているのと同じことです。
技術力というのは、単にプログラムを作る技術だけでなく、システムを設計する
能力も入ります。
あらゆる可能性を検討し、どのケースにも対応できるように設計することができる
というのがいいシステムであり、そうではないものは今回のように批判されます。
例えば、アクティベーション自体はライセンスに直接影響してきます。
つまり金に直結する部分であり、本来はプログラム内部よりも慎重にする必要が
あるにも関わらず、基本的なインターネットに繋がない環境のことを考えていない
というか、重く見ていないのはいかがなものかと考えます。
ライセンスに直接影響するものの場合、別の要因も考えなくてはいけません。
ライセンス形態は、1CPUにつき1ライセンス という形態をとっていると思います。
1CPUといっても、CPUの数が2つあれば2ライセンス必要か というものではなく
この場合の1CPUはPC1台となるわけですが、何をもって送受信しているかは分かりませんが
PCのOSを再インストールしたときはどうなりますか?
FAST USER SWITCHで切り替えたときはどうなりますか?
また、VMWareや、パーティションマジックで切り替えたときはどうなりますか?

1つしか使えないとなると、また問題になります。
今回のアクティベーションの形だと、察するにOSの再インストールをすると使えなくなる
可能性が出てくるように思います。
またパーティションマジック等での切り替えでも使えなくなります。
PC1台に1ライセンスであれば使えなければいけないし、OSが切り替わったときにどういう
対処をするのかが肝になります。

正直ペガシスさんのアクティベーションシステムはあまりにもお粗末過ぎるように思いますよ。

また不正利用をフィルタするためにアクティベーションをする というのも浅はかすぎて
呆れてしまいます。
他に不正利用をフィルタする方法はペガシスさんのアクティベーションよりもよく、
効果的なものは幾らでもあります。
既に上がっているキーコードを含むダングルもその一つです。
これであれば、ライセンスの矛盾も発生しません。
毎回コンパイルしなおしてCD-Rを郵送? ばかげています。
それだったら、一度実行して認証をかけ、自動的にインターネットから取得した
キーコードをバイナリで埋め込んで、次回実行時それをチェックすればいいだけです。
OS再インストールや、パーティションマジックの場合でも、初回起動時にアクティベーション
をすればいいだけなので、これも対応可能のはずです。
アクティベーションをする際は、登録済みの情報を入力する 等すれば不正利用は防げます。

そういう可能性やケーススタディをしないと、今回のようなお粗末なものになり批判を浴びることになりますので善処していただきたいところです。


くろ  2003-12-11 10:16:32 ( ID:thnwefq7h0a )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>とうりすがる さん

だ〜か〜ら〜今は手探り状態で、今回のはテストって感じでしょ?
今後改善されていく可能性だってあるかもしれないし
改善されない時は、その時にでも愚痴ればいいじゃん・・・
で、それでも気に入らなければ他のアプリに乗り換えればいいんだしさ。


とうりすがる  2003-12-11 13:10:16 ( ID:ji7mofdyeic )   [ 削除 / 引用して返信 ]

コンシューマー製品でテストや手探りの状態で出荷するということは
ありえません。
もしそういうことがあったとしたら、ユーザーをあまりにも馬鹿にしすぎです。
なんのためのベータテストだと思ってるんでしょう。
今回ベータテストをやったかどうかは私は分かりませんが、様子見でとりあえず出そう
という考えはソフトウェアメーカーではやってはいけないことです。
もちろん、ちゃんと吟味されて「これで完璧だ」と思って出した場合でも、
出してみたらいろいろ問題があって修正をしていく というのは普通にありますが
今回の場合はそれにさえ達していないと思います。
「アクティベーション」1つの事しか考えずに作ったとしか思えないということです。

今後改善される可能性がある? なんの保証があるんでしょう。
改善されない可能性もある ということは考えないんでしょうか?

改善すると言われたからと言って何も言わなくなったら、改善は何時までたってもされませんよ
プログラム修正をするのには多大なコストがかかります。
ましてや大規模なシステム変更(今回のようなサーバも影響するような)はさらに
多大なコストがかかります。
そうそう簡単に変更することや、直ぐに改善することはムリなはずです。

その間ユーザがなにも言わなくなったらメーカーは「もう落ち着いたしコストかかって馬鹿みたいだから改善やめるか」という風に考えるものです。

それと、このアクティベーションシステムが成功したら、他の製品も順次この方式に切り替え様と思っているのも見え見えです。

理由は既に上の方で出ているので割愛しますが、もしそういう風に思ってなかったとすると、
それまた浅はか過ぎます。
そうするつもりがないなら、初めからしないのが一番だし、他の方法を考えた方が利口です。

貴方がこれを愚痴だと思うのはどうでもいいですが、もしこれをペガシスさんが愚痴だと思うなら
もう書きませんし、先もないと思い、他製品も使うのをやめます。
TDAのベータの時にも同じような感じのことがありましたが、2度目はもう私の中にはありませんので。


河村君は質問に答えない事多いね  2003-12-12 14:52:32 ( ID:zcwhis3etdm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

年末年始は休業するらしいけど、サーバー管理はちゃんとするの?
ってか、365日24時間体制でちゃんと管理出来るの?
アクティベーション導入するのなら当たり前の事だけど、
その辺はちゃんと出来るんかな?
サーバーダウンで何時間も認証出来なかったらシャレにならんで。
それにルーター使ってればファイヤーウォールを設定してる人も居る
せめて何番ポートでプロトコルは何を使ってるかはどこかに記載してくれない?


とおりすがっちゃった  2003-12-12 16:12:20 ( ID:chlga4jk0xl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>とおりすがる
とりあえず「どうなるんですか?」と言う前に試しなさい。
試してダメなら「苦情」、試してないなら「質問」ですが、
あなたのような発言を「いちゃもん」と言うのです。

>「アクティベーション」1つの事しか考えずに作ったとしか思えないということです。
思えない、という推測で何を言っても良いのならば言いましょう。
「あなたは何も考えていないとしか思えない」

>その間ユーザがなにも言わなくなったらメーカーは「もう落ち着いたしコストかかって馬鹿みたいだから改善やめるか」という風に考えるものです。
自分がそうだから人もそうだと決めつけない。

>アクティベーションシステムが成功したら、他の製品も順次この方式に切り替え様と思っているのも見え見えです。
企業としては当然の事。
うまくいっているのならば、ユーザとしても文句は無い。

>貴方がこれを愚痴だと思うのはどうでもいいですが、もしこれをペガシスさんが愚痴だと思うなら
>もう書きませんし、先もないと思い、他製品も使うのをやめます。
>TDAのベータの時にも同じような感じのことがありましたが、2度目はもう私の中にはありませんので。
愚痴にもなっていないので安心しなさい。
使うのを辞めるならば一ユーザとしても嬉しい。
ペガシスさんも余計な対応が減って、他の対応に集中できるでしょう。



あなたの真似をして、棘のある書き方をしましたが、いかがでしょうか?
これに不満があるというのなら、ご自分の書き込みをもう一度見直した方が良いと思います。
不愉快にさせるだけであって、何も中身がありません。



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 422 / 677 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.