全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 412 / 677 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
要望 TE30 使用した感想+要望 Plus愛用者 1 2003-12-30 20:09:09
不具合報告 TE30 些細なことですが qqq 1 2003-12-30 20:21:46
質問 TE25 2パスVBRについて ランナー 2 2003-12-28 19:47:49
質問 TE30 出力先設定について めんよう 2 2003-12-27 18:18:25
不具合報告 TE30 PremiereProで作成したAVIの映像がない びび 7 2004-01-16 23:25:25
質問 TDA1 VROデータの読み出し 秀や 4 2004-01-07 18:50:26
不具合報告 TE30 出力が異常終了 AHIRU 1 2004-01-07 15:35:27
質問 TE30 結合後のファイルサイズ Dendrbium 1 2003-12-28 14:06:54
質問 TDA1 マシンスペックの要求水準が上がった? nobukuni 4 2003-12-28 11:27:23
不具合報告 TE30 キーフレームの手動追加・削除時のリスト めぐめぐ 3 2004-01-07 23:23:55
不具合報告 TE30 突然死 とも 1 2003-12-28 15:51:14
質問 TE25 はじめまして DONKI 13 2004-01-01 14:45:33

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 412 / 677 ]   Next > >>
TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
要望 - 使用した感想+要望 No.49683
Plus愛用者  2003-12-27 20:20:23 ( ID:9g/h4x1ogih )   [ 削除 / 引用して返信 ]

使用した感想ですが、全体的に強化され謳っているNR系は確かに強化されています。
そのNR系の設定画面のことですが、2D.3D NRの検索範囲指定の設定の所での
実際の効き方等を示してほしいです。
効き方を言えば1つランクを上げるとどの程度の検索範囲が広くなったか等、
2DNRは1つランクが上がると2倍程度に検索範囲が広がった等
3DNRは最大前後3フレームと書かれていますが、
1つランク上げると何フレームに検索範囲が広くなるか等。
Plusから比べれれば選択範囲が広くなり細かな設定ができる様になったことは良い事だと思いますが。マニュアルでそういう設定が書いてあると嬉しいです。

後もう1つは、NR系を使う画面で実際の効いた画面を見るときに拡大ツールがあるのは良いのですが全体を見ようとしても大きくなりませんので見にくいです。
PlusのNR系を使うときの画面の様にしてもらうと分かりやすいと思います。


TMPGEnc3XP担当  2003-12-30 20:09:09 ( ID:6dojymvfyyn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ご試用ありがとうございます。

NRの範囲についてですが、静止画については選択肢の上から順に1、2、3、4となっており
ます。ただ、範囲1がどのような範囲でNRを掛けているといういうような詳細な情報までは
提供いたしておりません。範囲4は範囲1の4倍の範囲であるという程度の相対的な意味合い
となります。

時間方向については選択肢の上から1、2、3となっており、1がカレント±1フレーム参照、
2がカレント±2フレーム参照、3がカレント±3フレーム参照となっております。

上記のような情報につきましては、ヘルプファイルなどでフォローさせていただきたいと思い
ます。

拡大ツールにつきましては、TMPGEnc Plusと同様のものとなっておりますので、TMPGEnc Plus
と使い勝手が異なることはないと思います。画面構成は異なりますが、TMPGEnc Plusのノイズ
除去画面と変わらないものと思います。


以上です。今後ともよろしくお願いします。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
不具合報告 - 些細なことですが No.49681
qqq  2003-12-27 20:12:58 ( ID:ic46mm13esh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

各フィルタが同時に反映されたプレビュー画面や、音声確認もできるので便利です。
しかし、クロッピング後に画像配置方法の[アスペクト比保持]にチェックを入れても、
プレビュー画面に反映されないようです。(Plusは反映されますよね)
#エンコード後のファイルには問題がないことを確認しております。

<余談>
簡単にエンコード速度を比較してみましたが、高速化を確認しました。
==============================================================================
-----<入力形式>--------------<出力形式>----(Plus2.512/3.0XPress)
1. 352x240/MPEG-1(260s) → VCD規格 → (402s/337s)16%UP
2. 720x480/MPEG-2(260s) → VCD規格 → (751s/691s) 8%UP
3. 320x240/DivXAVI(260s)→ VCD規格 → (458s/409s)11%UP
4. 320x240/無圧縮AVI(260s) → VCD規格 → (393s/363s)8%UP

*フィルタなし
*動き検索精度:標準
*PC:XP/P4-2.0GHz/512RAM

NRはさらに高速化が期待できそうですが、まだ試してません(^_^;)


TMPGEnc3XP担当  2003-12-30 20:21:46 ( ID:6dojymvfyyn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ご試用ありがとうございます。

画面配置方法のプレビューですが、機能はすでにあるのですが直前で不具合が見つかりまして
現在使用できないようにしております。製品版では確認方法を用意したいと思います。

NRにつきましては、現在の状況ですでに限界に近い最適化状況となっております。これ以上と
なるとアルゴリズム自体を変更するなどの大幅に手を入れる必要がありますが、そうすると、
好評なTMPGEnc PlusのNRとは効きが大幅に違ってしまいます。

以上です。今後ともよろしくお願いします。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 2パスVBRについて No.13491
ランナー  2003-12-27 18:32:14 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

2パスVBRについて質問なのですが、これは一度エンコード開始やると
映像の真ん中に解析中とでますが、ソース位置がまったく動いていません。
これは一度解析したあと、その次にエンコードをするということなのですか?


きゃぜるぬ  2003-12-27 22:08:02 ( ID:dypq.vz8mjk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

そのとおりですよ。


ランナー  2003-12-28 19:47:49 ( ID:lpysfhulkyr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

そうですかありがとうございました



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - 出力先設定について No.49678
めんよう  2003-12-27 17:15:58 ( ID:mmnzps4x1hw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

なんとか画面DPI96にして試用しております。
plusと同じ設定でエンコード速度、ファイルサイズ共に向上しておりかなり
満足しています。
今の所、画面表示以外は不具合に遭遇していません。

質問ですが「クリップをそれぞれ別のファイルとして保存」でそれぞれの
ファイル名を設定するにはどうすればよいのでしょうか?
現状ですとMovie_*_(入力ファイル名).mpgとなっています。
入力ファイル名.mpgにしたいのですがHelpを見てもわかりませんでした。

よろしくお願いします。


ななしさん  2003-12-27 17:51:02 ( ID:mwfzzpsttpj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

その質問は既出ですよ。


めんよう  2003-12-27 18:18:25 ( ID:.5ri7qx46c6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

コメントどうも。
見落としていました。削除願います。>管理者殿



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
不具合報告 - PremiereProで作成したAVIの映像がない No.49670
びび  2003-12-27 15:42:37 ( ID:fbyjprituu6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

PremiereProから下記条件で作成したAVIファイルの映像が読み込めず、真っ黒になります。本現象は、TMPGEnc 2.5 Plus でも発生しており、VFAPIプラグインの指定でDirectShow Filterを用いないと解決しませんでした。

VFAPIプラグインの優先度指定を変更すれば済む話ですが、読み込み速度が落ちるため、AVIファイルリーダーでの対応をお願いします。

AVIファイルタイプ:Microsoft AVI
コーデック : Huffyuv v2.1.1
インターリーブ : 1フレーム


ちょうき  2003-12-28 15:45:31 ( ID:8ogtxuz5x4n )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Huffyuv2.1.1で普通に出力した物は読めますね。
DirectShow経由になっていると言う事はプレミアで出力する際に
一般的なAVIとは違う形式で出力してしまっているのでしょう。
もしかするとAVI構造がTYPE-1DVなんかと同じ形式になってるんじゃないかな?

>AVIファイルタイプ:Microsoft AVI
プレミアを持っていないので詳細は判りませんが、この部分の設定を一度かえてみては?


びび  2003-12-29 12:27:52 ( ID:jz.bancxnec )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちょうき様

レスありがとうございます。
AVIがTYPE-1になっているのではないかとのご指摘ですが、これはないと考えています。
理由は、AVIファイルタイプに Microsoft AVI を指定しているからです。もうひとつの選択肢は Mircosoft DV AVI なのです。

普通に Huffyuv2.1.1 を用い作成した AVI は読めるとの事ですが、それは PremierePro 以外で作成した AVI ファイルでしょうか?
PremierePro で作成した AVI はどうやら構造が替わった模様で、FourCC の位置も以前の AVI と異なっています。当然 Aviutl 0.98d でも読み込めません。


TMPGEnc3XP担当  2003-12-30 18:51:16 ( ID:6dojymvfyyn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ご試用ありがとうございます。

AviUtlでも読めないとなると、おそらくType1-DVと同様のAVIファイルフォーマットとなって
いると推測されます。このファイルフォーマットはフォーマットの詳細説明がなく、どのよう
に扱えばよいのかわからないのが正直なところです(DirectX9の説明書に若干ヘッダなどの解説
がある程度です)。このファイルフォーマットはDirectShowを経由して読み書きすると簡単に
扱えますので、現在はDirectShow経由での読み込みのみ可能な状態となっております。

TMPGEnc3XPのAVIファイルリーダーは、ファイルを解析して独自に読み込むことによりAVI2.0
(OpenDML形式)にも対応した高速な読み込みをサポートしております。このPremiereProが
出力する形式も詳細なフォーマットが分かるなら対応したいところです。何か情報をお持ちの
方がいらっしゃいましたら、ご連絡をいただければと思います。

以上です。今後ともよろしくお願いします。


びび  2003-12-31 13:00:05 ( ID:ozlmuzutwjo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc3XP担当様

 コメント頂き、ありがとうございます。
 Adobe のサポート情報を眺めていたところ、下記記述を発見したので試してみました。

■記述
 AVI ファイルの TYPE-1,2 を簡単に見分ける方法は、AVI ファイルのプロパティの詳細タブを見ること。

■試験
 PremierePro より Microsoft DV AVI 形式と Microsoft AVI 形式(コーデック HUFFYUV2.1.1)で AVI を出力し、プロパティの詳細タブを調べる。

■結果
 Microsoft DV AVI 形式はコーデックが表示されず、Microsoft AVI 形式は HUFFYUV と表示されました。よって、今回問題にしている映像が読み込めないファイルは、やはり TYPE-2 である可能性が大きいと思います。ちなみに、TMPGEnc 2.5 Plus からの AVI 出力でも、コーデック名が表示されています。

***

 Premiere はバージョン 6.0 より OpenDML 形式の TYPE-2 で AVI 出力が可能となっています。後継製品である PremierePro もその仕様を引き継いでいるものと思われるのですが、いかがでしょうか。


TMPGEnc3XP担当  2004-01-06 10:25:42 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ご試用ありがとうございます。

PremiereProが出力するType2のAVIに付きまして弊社で確認作業を行いましたところ、
AVI2.0(OpenDML)形式としては正しくないフォーマットであることを確認いたしました。

テスト的にプログラムを修正しましてとりあえず開けるようにはしてみましたが、
データインデックスのオフセットに異常があるため、正しくデコードできない部分が
できてしまいます(その部分の映像は壊れてしまいます)。弊社ソフトを修正することに
よって正しく読み取ることはできません。

またこのPremiereProから出力した異常のあるファイルをもう一度PremiereProで読み込
ませた場合でも、異常のある部分は正しく表示できないことから、ファイルに問題があ
るのは間違いないと思われます。一度Adobe社のサポートに連絡と取ってみてはいかが
でしょうか?

以上です。今後ともよろしくお願いします。


びび  2004-01-07 23:01:38 ( ID:ozlmuzutwjo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc3XP担当様

 検証用プログラムまで作成頂き、ありがとうございました。
 Adobe にも問い合わせてみますが、DirectShow フィルタ経由で扱えるので、当面はこれで様子をみることとします。

 ありがとうございました。


SUI-TOU  2004-01-16 23:25:25 ( ID:k7rfhvfrysf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

mp3infpを使用してみるのも良いのではないですか?

フリーソフトながらコーディックその他を読んでくれますよ。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - VROデータの読み出し No.47197
秀や  2003-12-27 11:10:00 ( ID:kdfztt7rf.f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

秀やと申します

SONYのDVDレコーダー RDR-GX7で、DVD-RW/VRでTV番組を録画し、ファイナライズした後、
PCのHDDに読み出し、TDAにてVROファイルとして編集対象とし、メニュー画面作成・CM
カットなどをして、DVD-R形式でHDDに作成、最後にDVD-Rに焼くと言うことを行っています。

いままで正常?に編集作業ができていましたが、最近不具合が出てきました。

VROファイルから取り込む際、「プログラムの選択」時に、プログラムの数や容量などは
正しく表示されているようなのですが、プログラムのサムネイルが最初のものしかうまく
表示されず、2番目以降のサムネイルが表示されません。その上、素材として最初の5分弱
ほどしか取り込まれていないという状態になります。

2番目以降のプログラムを取り込む際には、「不正な映像ファイルです」とエラーになり、
取り込むことができません。

何か、対策があるのか、DVDレコーダー側の問題なのか、ディスクの問題かなど、何かヒン
トをいただければと思い、質問させていただきました。

なお、上記の問題のあるとされるVROファイルは、PowerDVDでは、すべて正常に見ること
ができています。また、FAQにもあるVBR機能については録画時にDVDレコーダー側で設定
もしていません。

よろしくお願いいたします。


リョウ  2003-12-27 19:18:51 ( ID:yq7maipc4n. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVDの要領ギリギリまで録画していませんか?
要領ギリギリまで録画していると正常に取り込めないみたいです。

対策はレコーダー側で多少編集して要領をあければうまく取り込めるはずです。
10分〜20分程度あければ大丈夫だと思います。


のほ  2003-12-27 19:40:17 ( ID:kgrdoqdogqo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

UDFリーダーが何なのか解らないのではずしているかもしれませんが。

PacketManを使って複数枚連続して取り込むときの2枚目以降でそのような
症状が出た事が有ります。

ディスクの入れ替えの際にドライブのイジェクトボタンを押すと出るようです。
エクスプローラから取り出しを指定すれば大丈夫です。

>表示されず、2番目以降のサムネイルが表示されません。その上、素材として最初の5分弱
>ほどしか取り込まれていないという状態になります。

この部分を読むとリョウさんの指摘(4Gの壁)の方が正しいようにも思いますが、
念のため。

UDFリーダーをPacketManリーダーにすれば、ディスク一杯に録画していても大丈夫です。


秀や  2003-12-27 22:13:43 ( ID:kdfztt7rf.f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

リョウ さん ・ のほ さん 、ありがとうございます。

>DVDの要領ギリギリまで録画していませんか?
>要領ギリギリまで録画していると正常に取り込めないみたいです。
>
>対策はレコーダー側で多少編集して要領をあければうまく取り込めるはずです。
>10分〜20分程度あければ大丈夫だと思います。

今PCに取り込んだデータの総容量をExplorerで見てみましたら、うまく処理でき
ていたディスクの一つは、3.96G。不具合のでている対象のディスクは、4.10Gで
した。

もう少し再現性を見てみます。また、4G問題についても自分自身勉強不足ですので、
もう少し勉強してみます。

取り急ぎ、第一弾の報告でした。


秀や  2004-01-07 18:50:26 ( ID:d9jhab/.rtl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

秀やです。

件のDVD-RWの件、家庭用のDVDレコーダー側のA-B編集であらかじめCMなどを
削除し、4G以下にしたところ、TDAでも無事読み出すことが可能となりました。

助言ありがとうございました。

家庭用のDVDレコーダーからの素材を活用するには、いろいろな事を考えなけ
ればならないと感じております。
DVD-Rの素材でも読み込めないものもあり、DVD-ShrinkでVOBを分離すると読
み出せたり、など。レコーダーのメーカーによっても多少、状況が異なるの
では、と思っております。

いずれにしろ、現時点ではTDAには満足しております。 ありがとうございます。

----------
秀や



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
不具合報告 - 出力が異常終了 No.49668
AHIRU  2003-12-27 11:06:39 ( ID:1dmvss/ucbw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

エンコ途中で出力が異常終了しましたので報告します。
MPEG出力ファイルが、649.602 KB(24分29秒)作成された時点でエラーとなっています。
ちなみにTMPGEnc2.5Plusでは問題なくエンコードできました。

以下設定と関係有りそうなデータを添付します。

エンコモード:再生時 3:2 プルダウン
経過時間: 03:42:00 残り時間 00:00:00 出力設定 1/1 35246/205985 フレーム
状況: 出力が異常終了しました。
設定: MPEG ファイル (MPEG-2 ビデオ. 720x480. 23.976fps / Dolby Digtal (AC-3). 48000Hz)

モジュール'TMPGEnc3XP.exe'のアドレス 00669FA4 でアドレス 00000014 に対する読み込み違反が起きました。

VFAPI Frame Server:Request. - VFAPI Frame Server:Read Data(Index:0 Video Stream).
VFAPI Frame Server:Request. - VFAPI Frame Server:Read Data(Index:0 Video Stream).
VFAPI Frame Server:Request. - VFAPI Frame Server:Read Data(Index:0 Video Stream).
VFAPI Frame Server:Request. - Unload 'C:Program Filesdvd2avi_1.77.3DVD2AVI.vfs'
VFAPI Frame Server:Close File(Index:0 16326424).
VFAPI Frame Server:Request. - VFAPI Frame Server:Show Log Window.
VFAPI Frame Server:Request. - VFAPI Frame Server:Hide Log Window.
VFAPI Frame Server:Request. - VFAPI Frame Server:Show Log Window.
VFAPI Frame Server:Request. - VFAPI Frame Server:Hide Log Window.
VFAPI Frame Server:Request. - VFAPI Frame Server:Show Log Window.


検証担当  2004-01-07 15:35:27 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ベータテスト参加ありがとうございます。
TMPGEnc 3.0 XPress検証担当です。

VFAPI経由のソフトウェアの場合、VFAPIの規格に準拠していないソフトの場合は
どうしても問題が発生しやすくなります。
DVD2AVIのバージョンによっても挙動は変化いたします。
問題が発生しないように現在調整は行っておりますが、TMPGEnc 3.0 XPressには
DVD読込機能が搭載予定となっておりますので、TMPGEnc DVD AuthorやDVDレコーダー
でおつくりになったDVDを加工される場合はこちらの機能をお使いください。

TMPGEnc 3.0 XPressをこれからもよろしくお願いします。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - 結合後のファイルサイズ No.49666
Dendrbium  2003-12-27 10:40:03 ( ID:jlwrfvbsjur )   [ 削除 / 引用して返信 ]

βバージョンで幾つかWMVを結合してみたのですが、どれを見ても結合後のファイルサイズが4.08GBになってます。
例えば4個のファイルの合計1.23GBを結合しても4.08GB
これは、初期設定で変更出来るのですか?
エンコードが北米、日本仕様のDVD用のN・・・・だからかな?


fay  2003-12-28 14:06:54 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

WMVの結合という機能は無いように思います。単にWMVファイルを複数追加してDVD用の
MPEG-2ファイルとしてエンコードしただけでしょう。DVD用のMPEG-2だと、基本的に
現在の映像をDVD-R1枚に収めるような設定になりますから、4G強のサイズとなるで
しょう。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - マシンスペックの要求水準が上がった? No.47192
nobukuni  2003-12-27 10:24:28 ( ID:h/auur6x/tr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TDAは使いやすくて愛用しています。AC-3プラグインもこんな値段で手に入って感謝。認証のため起動は遅くなりますが,我慢します。

ただ,たぶんAC-3プラグインを入れてからだと思うのですが,「チャプター・カット編集」画面で,再生させながらチャプター挿入ポイントを探していると,
  CPU能力が足りないので音声の再生を停止しました
というようなメッセージが出て,再生が停止してしまいます。

使っているCPU は PentiumIII の 800MHz。動作環境ギリギリだからこんなことになるのかな,とも思うのですが,前はなかったと思います。

・要求水準が上がってしまったのでしょうか
・どこか設定を変えることで,上記現象を回避できる可能性があるでしょうか

マシンを変えるしかないのかなあ。


fay  2003-12-27 13:08:19 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

音声がすでにAC-3で圧縮されているなら、プレビューでAC-3のデコードが行われます
ので、以前よりは重くなっているはずです。AC-3のデコードはmp2のデコードよりも
重い感じがしますので。

しかし以前は問題なく再生できていた(警告が出なかった)ソースでも警告が出るように
なったのなら、HDDをデフラグしてみるなどすれば多少は解決するかもしれません。
うちでは音声をTDAでAC-3に圧縮するために、ソースはm2v+wavで出力するようにしま
した。そうすると、以前のmp2のときよりもプレビュー負荷は軽くなった感じです。

プレビューが軽いか重いかはほぼCPUとHDDの性能で決まります。うちではP3-1Gでは
稀に警告が出ますが、Xeon2.4Gでは見たことがありません。2GHz以上のCPUと新しい
HDDがあれば警告が出る回数はぐっと減ると思います。


nobukuni  2003-12-27 14:28:26 ( ID:h/auur6x/tr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

fay さん,コメントありがとうございました。

ソースのこと書き忘れてましたね。すみません。
音声は MP2 です。

デフラグ,有効かもしれませんね。
そういえば,AC-3 プラグイン入れてから,
  「これで再生互換性も完璧だし,DVD焼くぞー」
と張り切って,オーサリング・ライティング・ファイル削除を繰り返しましたから。

M2V と WAV に分けてキャプチャするのも試してみたいと思います。
ただ,それだと,DVD にオーサリングし終えるまで,観られないのでは?
私は,ソース(ドラマやスポーツ番組)をすぐにオーサリングすることは少なく,まず MPEG 再生ソフトで観て,ある程度貯めてから,DVD にしています。

fay さんは,DVD にしてから鑑賞されているのでしょうか。

あ,それとも,M2V と WAV の同期をとって再生してくれるソフトがあったんでしたっけ。


fay  2003-12-27 19:46:44 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> M2V と WAV の同期をとって再生してくれるソフトがあったんでしたっけ。

うちでは、MediaPlayer Classicで再生してます。これだとm2v+wavでも同期して再生
してくれますよ。またβテスト中のTMPGEnc 3.0 XPressでは、m2vとwav(LPCM)の多重化
が出来るようになっています。まあ、多重化には時間がかかるのでMediaPlayer Classic
で見ることがほとんどですが。


nobukuni  2003-12-28 11:27:23 ( ID:h/auur6x/tr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Media Player Classic ですね。
そういう機能があるとは知りませんでした。
ダウンロードサイトの
  http://sourceforge.net/projects/guliverkli/
が昨日の日中はつながらなかったのですが,夜になると復旧していたので,最新バージョン(12月20日リリース)の6.4.7.3をインストールして使いました。

これ,いいですね。

2003年はいろいろ迷いましたが,2004年からは
  (1) m2v + wav キャプチャ
  (2) Media Player Classic で第一次鑑賞
  (3) TMPGEnc DVD Author で 高音質(AC-3)オーサリング
  (4) 家庭用DVDプレイヤーで再鑑賞
という手順で決まりです!

ありがとうございました。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
不具合報告 - キーフレームの手動追加・削除時のリスト No.49662
めぐめぐ  2003-12-27 09:55:54 ( ID:fprfygxl6xc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

お世話になっております。
早速,DLして使用しております。

さて,表題の件ですが,
キーフレームを手動で追加・削除を何度もしていると,
時々,リストの#01の上に,大きな空白が発生することがあります。

新しいフレームを追加すると,いつの間にか直っているので,
特に,大きな問題ではないのですが...
一応,報告致します。

#キーフレームのリストを保存し,そのままTDAに読み込めると,
 オーサリングが楽になると思うのは,私だけでしょうか?


ぶる〜  2003-12-27 10:10:47 ( ID:z7vmnxorach )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> キーフレームのリストを保存し,そのままTDAに読み込める
賛成です。その機能は実現してほしいですね。


検証担当  2004-01-07 15:30:16 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ベータテスト参加ありがとうございます。
TMPGEnc 3.0 XPress検証担当です。

キーフレームリストの窓の初期化ミスで空白が発生しておりました。
この場合、表示にズレがあるだけですので内容には問題はありません。
ご報告ありがとうございました。

キーフレームリストの情報を書き出す機能は今後の課題とさせていただきます。
が、TMPGEnc DVD Authorへのこのリストの読込はインターフェイスの面から
非常に厳しくなっておりまして、現在では対応することは難しくなっております。

TMPGEnc 3.0 XPressをこれからもよろしくお願いします。


めぐめぐ  2004-01-07 23:23:55 ( ID:fprfygxl6xc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

検証担当さま

ご回答,ありがとうございました。
キーフレーム表示とTDAのチャプタ表示が似ているので,
単純に,できないかなぁと思った次第です。

TDAには,チャプタだけでなく,トラックとか,
いろいろありますから,確かに難しいでしょうね。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
不具合報告 - 突然死 No.49660
とも  2003-12-27 09:51:28 ( ID:aa7h0yi3wpn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

AthronMP 2200MHz*2 512MByte GIGABYTE MOTHER
Windows2000Pro+SP4
入力コーディック Iris

P42.8Cではエンコードできましたが、上記構成では10%前後でメッセージを出さず突然死します。(例外を出さないので、MSDV環境にも渡らず)


ちょうき  2003-12-28 15:51:14 ( ID:8ogtxuz5x4n )   [ 削除 / 引用して返信 ]

もうちょっと詳細な状況を書いた方が良いとおもいますよ。
irisはいつでも常用していますがavi,wmv,MPEG2ともに普通に出力されてますから。
あと、マルチCPUのようですので環境設定でCPUのSSEやマルチスレッドを切ってやってみるとか。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - はじめまして No.13477
DONKI  2003-12-27 09:47:20 ( ID:9g/h4x1ogih )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめまして。自分で作ったaviをDVDプレーヤーで鑑賞したくて無料版をDLさせてもらいました。色々調べたのですがあまり理解できず、最初のプロジェクトウィザードで映像ファイルのところでそのファイルを選択し、予想ファイルサイズを4000MBくらいにして(もともとは730MBだったのですがなぜか大きくなってしまいました)そして圧縮開始をえらび、6時間ほど待ちました。すると、もともとそのaviのファイルがあったところにmpegで保存されている新しいファイルがありました。コレをDVD-R(4.7GB)に焼けば再生されるのでしょうか?長々とすいません。是非教えて頂きたいです。宜しくお願いします。


H=!  2003-12-27 13:43:56 ( ID:1dmvss/ucbw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

出来上がったものをPCで再生してみては?
Mpeg2の再生自体は出来ると想像してですが
あとDVDプレーヤーで見るのだとしたらDVDビデオにしないとダメだと思うのでオーサリングしないと行けない気がしますよ


DONKI  2003-12-27 19:53:16 ( ID:72j37qilq1r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

詳しいご返答誠にありがとうございます。オーサリングとは一体どういうことをすればよろしいのでしょうか?まだ初心者なものですのでオーサリングを検索しましたが、あまり良く理解できず、このBBSだけが頼りなのです。宜しくお願いします。


きゃぜるぬ  2003-12-27 22:27:53 ( ID:dypq.vz8mjk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

オーサリングというのは、TMPGEncが作ったMPEGファイルをDVDプレイヤーで再生
できるように整えてくれるソフトです。

しかし、オーサリングを理解する必要はありません。
あなたはCPUの構造や動作原理をご存知ですか?OSの構造や動作原理は?
知りませんよね(^^;

必要なのは、オーサリングソフトを買い、オーサリングソフトの使い方を覚えればよいだけです。
何もわからない初心者の方なら、まずDVDを書き込むことが出来るドライブの購入に
なると思いますが、オーサリングソフトが付属しています。
付属のソフトで試してみましょう。
ちゃんと1から順番に説明してくれてますよ。

DVDがついているパソコンなら、何か付属していませんか?
まずはそこからはじめましょう。

PS.
何もわからないなら、書店で入門書を購入することを強くお勧めします。
訊くな!って言う訳じゃなくて、質問するっていうのは結構知らないと出来ないんですよ。
入門書やマニュアルの類は図解入りで最初から最後まで説明してくれています。
見ながら実際に試してみて、そこで判らない点を訊いた方が効率も良いし、理解も早いですよ。
訊かなくても説明してくれるってのは便利ですよ(^^;


DON  2003-12-28 00:02:58 ( ID:72j37qilq1r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

またまたご返答ありがとうございます。朝からずっとオーサリングを調べていました。(年末に何してんだw)そして無料体験版のUlead DVD Moviewriterを使い、なんとか最後の作成開始まで行きましたが、クリックすると、「ディスクが空であるか、空き容量がありません」と言われました。俺のDVD-Rは1〜4xなのですが,書き込み速度設定は8xjからしかありませんでした。コレは8x以上のDVD-Rを買わないといけないんですか?
何度もしつこく質問して申し訳ないのですが、是非挑戦してみたいのです。何卒宜しくおねがいします。


きゃぜるぬ  2003-12-28 08:49:04 ( ID:dypq.vz8mjk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

注意すべき点として、オーサリングソフトの基本的な使い方をここで質問するのは
ふさわしくありません。
ここはTMPGEncというMPEGファイルをエンコードするソフトの掲示板なんですから。

で、乗りかかった船なのでお答えしちゃいます。
解らないなら解らないなりに試してみられたっていう姿勢が好きですから(^^;

基本的な事ですが、DVD-Rは現在は8倍速が最高なので、8倍でしか書き込めないなんて事は
ありえません。
メディア自体、8倍速対応をうたっている製品はほとんど無いんじゃないでしょうか?
考えられるのは、ドライブの誤認識または誤指定、未対応のドライブ、プログラムのバグ...
Ulead DVD Moviewriterの体験版の制限も考えられます。

仮に対応していなくても、ディスクイメージやフォルダーを書き出しておけば、他の
DVDの書き込みソフトで書き込めば済みます。
フォルダーに書き込むオプションを指示すれば、ソフトウェアのDVDプレイヤーで
DVDに書き込まなくても動作確認出来ます。

問題はHDDの空き容量で、OUTPUT OPUTIONの所で、必要な空き容量が表示されるので、
それを最低限クリアできないと駄目です。
ソフトによっては、ムービーファイルが4GB分あったとすると、そのおよそ3倍の12GBの
空き容量を要求するものがあります。

私はUlead DVD Moviewriterの動作は知らないので、私が答えられるのはここまで。
これ以上はUlead DVD Moviewriterに関する質問などに答えている掲示板を捜して
質問するのが良いでしょう。
これ以上ここで質問するのも好ましくないですからね。

でも本当は、ドライブに添付されていたソフトを使うべきだと思いますよ。
体験版と違い、ドライブの対応など心配する必要もないし、サポートも受けられます。
制限がきつかろうが、最終的にやりたいことと違おうが、とりあえずやってみれば
実際必要ない機能の判断や、どこまで出来るか判断できます。


DONKI  2003-12-28 20:47:07 ( ID:9g/h4x1ogih )   [ 削除 / 引用して返信 ]

何度もお世話になり感謝しています。あれから3つのオーサリングソフトを試して見ましたがどれも途中で躓いてしまいました。きゃぜるぬ先輩はどちらのソフトをお使いになられてるんですか?よろしければ手順も詳しくお聞きしたいのですが、、、。板違いなのにこんな質問を投げかけてしまい、このBBSの皆さんに深くお詫び申し上げます。


きゃぜるぬ  2003-12-29 21:38:41 ( ID:dypq.vz8mjk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>あれから3つのオーサリングソフトを試して見ましたがどれも途中で躓いてしまいました。

的確な答えが欲しい場合は、的確な情報を提供しないといけません。

1.ビデオの再生時間は何分ですか?
2.MPEGファイルのファイルサイズはいくつですか?
3.エンコード中のTMPGEncの下のほうに表示している内容は何ですか?
例"MPEG-2 720x480 29.97fps VBR 6000kbps, Layer-2 48000Hz 384kbps"


つまり、問題解決のために必要な情報を示してないんですよ。
この状態では他の人のやり方を聞いても問題は解決できません。


DONKI  2003-12-30 00:51:27 ( ID:9g/h4x1ogih )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はい。なんとかオーサリングを終えますと、ボリューム1というフォルダがあって、その中には「AUDIO TS」と、「VIDEO TS」というフォルダが出てきました。後はライティングと言うのは分かっているのですが、いざ書き込みの場面でDVD-Rをドライブが認識してくれません。さきほど言ったオーサリングの失敗も、そのソフトは一気にライティングしてくれる形式のものだったので、ドライブにDVD-Rが入っている必要がありましたが、やはり認識してくれませんでした。これはDVD-Rの問題かと思い、maxelとTDKを使ってみましたがどちらもだめでした。コレはもうライティングどうこうよりもドライブが悪いのでしょうか?俺のPCは一年ぐらい前に購入した物でDVD書き込みにはしっかり対応しているのですが、、、。マイコンピュータからも入ってみましたが、やはり認識してくれません。
CD-Rは認識してくれました。DVD-Rには相性があると聞いているのですが、それのせいでしょうか?


きゃぜるぬ  2003-12-30 08:41:34 ( ID:dypq.vz8mjk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

貴方の情報を聞く限り、DVDドライブのハードの問題、ドライバーの問題、
OSの問題など色々考えられますが、これ以上はドライブ(パソコン)を買った店に
相談してみてください。


DONKI  2003-12-30 19:24:02 ( ID:9g/h4x1ogih )   [ 削除 / 引用して返信 ]

そうですか、、、。残念です。どうもご親切にありがとうございました。


きゃぜるぬ  2003-12-31 00:34:53 ( ID:dypq.vz8mjk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

どうも、話がかみ合ってない上に、TMPGEncと関係なくなっているので最後のアドバイスです。

DVDドライブ搭載のパソコンなら、そのドライブに対応したソフトが付いているはずです。
まずそれで書き込んでみましょう。

そのソフトで書き込みが出来れば、使用したオーサリングソフトがドライブに対応して
いないか、何らかの設定ミスの可能性が高いです。
つまり、販売店やメーカーに問い合わせても何もならないってことです。

対応しているかどうかは、体験版が対応していないだけの可能性があるので、メーカーのHPへ
行って、最新のドライブの対応状況を確認してみてください。
設定ミスの場合、×4までのドライブなのに×8からしか選択肢がないという点が気になります。
ドライブ名が正しく認識されているか、正しくしているか確かめましょう。
ドライブのメーカー名や型式をちゃんと「貴方が」認識していますか?
オーサリングソフトが自動で認識した場合、それが正しいドライブですか?

ついでにVIDEO_TSのフォルダーを作るオーサリングソフトがあったと書いてありましたよね、
オーサリングが完了していれば、そのフォルダーのファイルサイズを確認してみましょう。
約4.4GB超えていると容量不足で書き込めない可能性がありますよ。


FP1000  2003-12-31 12:53:23 ( ID:yyjjti8kn4. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

まあ、「DVD-R対応ドライブにDVD+Rメディア」や「DVD1倍速焼ドライブに4倍速メディア」や「CD-Rは読み書き・DVDは読みのみ対応ドライブ」といったことはないですね。
(メディア自体がマウントできないようなカキコに思えたもので)


DONKI  2004-01-01 14:45:33 ( ID:9g/h4x1ogih )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>(メディア自体がマウントできないようなカキコに思えたもので)
そうだと俺も思っているんです。でもPCに最初からMY DVDというソフトが入っていたので出来るはずなのです。なぜ認識してくれないんですかね。PC自体の設定も意地って見ましたがだめでした。
きゃぜるぬさん<亜本当にありがとうございました。



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 412 / 677 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.