全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 423 / 677 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 TE25 WAVEファイル出力について。 あたる 32 2003-12-08 12:44:27
要望 TDA1 将来 BGM を音声ファイルで パンツでオーラ 7 2003-12-06 01:00:04
質問 TDA1 メニューのサムネイル表示について 試用中 2 2003-12-01 02:14:16
質問 TE25 avi→mpeg変換で音声が変。 科学者 4 2003-11-30 21:05:57
質問 TE25 MPEG2→MPEG1変換時の音声遅延について かときち 2 2003-11-30 19:17:36
フリートーク TDA1 メニュー付きマルチ音声・字幕DVDの作成 金時 5 2003-12-20 14:18:31
質問 TE25 一つの画像ソースから複数の部分を切り出すには 勝手言って済みません 5 2003-12-07 07:27:34
フリートーク TDA1 掲示板停止のお知らせ[11/27] 担当者 0 2003-11-26 17:37:29
フリートーク TE25 掲示板停止のお知らせ[11/27] 担当者 6 2003-12-01 00:10:33
質問 TDA1 704と720の混在は不可? 新人 4 2003-11-26 15:31:25
質問 TE25 コマンドラインでの使い方 たっくん 1 2003-11-26 12:15:23
質問 TDA1 mpeg→DVD(HDD上)、途中で終わる mami 8 2003-11-27 18:33:37

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 423 / 677 ]   Next > >>
TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - WAVEファイル出力について。 No.13262
あたる  2003-12-01 02:14:43 ( ID:kum5c8i366f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

過去ログを検索しましたが、あまりの多さに全ては検索することが大変なので質問させていただきます。
知人からもらったmpeg2(キャプチャー)ファイルから音声をWAVEファイルで切り出すことはできました。しかし、
私自身がキャプチャーしたmpeg2(音声有り)からは、waveファイルはできるのですが無音です。オーディオの形式はLayer2となっています。
手法としては、.m2pをDVD2AVIでプロジェクトファイルを作り読み込ませています。
私はなんとなく.m2pが怪しいと思っていますが、これ以上先に進めません。
プログラム:m2p ←?
ビデオ:m2v
オーディオ:m2a
とカードの設定に書いてあります。
よろしくお願いします。


あたる  2003-12-01 02:34:57 ( ID:kum5c8i366f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

自己解決できました。すみません。
MPEGツールで分離してできたmp2をTMPGEncに再び読み込ませてWAVE出力しました。
もしこれより良い方法があればコメントください。
またこの方法は正しいですか?


初診者  2003-12-01 06:13:06 ( ID:gawdyhlron2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

あなたは今DVD2AVIの動作を理解せずに使っている状態です
DVD2AVIの動作を正しく理解すればおのずと質問内容は解決します
利用規約にある「有益情報の埋没防止を目的とする書き込みの制限」の内容をもう一度確認してください
DVD2AVIに関する情報は充分すぎるほど氾濫しています

正しいかという質問が、ベストな方法かという意味なら、使うソフトの好みなどもあるため答えられません
少なくとも目的を達成できているのだから、間違いではないでしょう


あたる  2003-12-01 10:18:47 ( ID:kum5c8i366f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私はTMPGEncについて質問し、DVD2AVIの質問をしたのではありません。
DVD2AVIは試行錯誤の過程で使いました。
DVD2AVIは、mpeg2を解凍できる状態にするものと思っています。詳しいことは分かりませんが。
利用規約に反しているところをを指摘していただければ、今後の掲示板の使い方の参考になります。既出の問題ということでしょうか?


ぢん  2003-12-01 13:23:07 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>私はTMPGEncについて質問し、DVD2AVIの質問をしたのではありません。
>DVD2AVIは試行錯誤の過程で使いました。
>DVD2AVIは、mpeg2を解凍できる状態にするものと思っています。詳しいことは分かりませんが。

 DVD2AVIを使った、って書いてるからツッコマレてるの。
 ちゃんとDVD2AVIの動作を把握してないのが、今回の混乱の原因だからね。


>利用規約に反しているところをを指摘していただければ、今後の掲示板の使い方の参考になります。既出の問題ということでしょうか?

 既知と言うか、TMGPEnc以前の、MPEGと言うファイル形式の基礎レベルの話とDVD2AVIの基本的な使い方の話になるから。
 この掲示板、初心者お断りなのです、基本。

 まず、m2pってのは単に、映像と音声が一緒のMPEG2ファイル、って意味でしかない。
 m2pが怪しいとしたら、ソレはm2pを作ったキャプチャカードの問題だから、ココで問い合わせることじゃねぇ。
 カードのメーカーにねじ込めば済むよね。

 キャプチャしたMPEG2ファイルの音声はmpaなんだよね?
 DVD2AVIでは、mpa音声のMPEG2ファイルは、音声のWAV化はできず、mpaファイルへの分離しか出来ないはず。
 これはDVD2AVIの基本仕様で、同梱説明テキストにも書いてあるし、メニューにも書いてあるからね。
 だから、DVD2AVIを使ってるならmpa音声はWAV化出来ないのがフツー。


 と、MPEGファイルとDVD2AVIの事が判っていると、最初に書いた内容だとトラブル原因はTMPGEncとは関係なさそうに見えるし、それぞれの基礎知識が足りないのが原因に見えるの。


 っつーか、そもそも、最初の、友人から貰ったって言ってるファイルをWAV化したのは、どんな方法なのかが疑問。
 DVD2AVIでWAV化出来たのなら、ソレは「MPEG2ファイル」じゃ無い。
 「MPEG2ファイル」はフツーは、映像をMPEG2形式で、音声をmpa形式で記録した、MPEGファイル。
 でも、DVD2AVIで音声をWAV化出来るのは、DVDレコーダとかで使ってるAC3形式やPCM形式の音声だけ。
 「音声がAC3形式やPCM形式で、映像がMPEG2形式の動画ファイル」は、「MPEG2ファイル」とは呼べないよ。
 フツー、この手のファイルは、拡張子がmpgやm2pじゃなくて、VobとかVROとかVOFとか言う感じに成ってるはずだしね。


あたる  2003-12-01 13:35:09 ( ID:kum5c8i366f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

丁寧な回答ありがとう。
初心者お断りですか。敷居が高いですねここは。
勉強してきます。


百鬼丸  2003-12-02 19:10:45 ( ID:huzjhh8koow )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>この掲示板、初心者お断りなのです、基本。

いつから初心者お断りなんですか?
ユーザー掲示板と書いてあっても「初心者お断り」なんて
どこにも書いてありませんが。 >ぢん様

それに、どの程度知識をもてば初心者じゃないの?


きゃぜるぬ  2003-12-02 23:20:40 ( ID:dypq.vz8mjk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>既知と言うか、TMGPEnc以前の、MPEGと言うファイル形式の基礎レベルの話とDVD2AVIの基本的な使い方の話になるから。
>この掲示板、初心者お断りなのです、基本。

とあるように、「TMPGenc」の使い方を相互にサポートしあう為の掲示板って意味ですよ。

MPEGって何ですか?とか、ましてやDVD2AVIの基本的な使い方を「何度も何度も」
繰り返されると、それで埋まっちゃうから、利用規定にも書いてあるんですよ。

初心者です!初めてです!何も分からないから親切に教えてって、一人や二人じゃ
ないし、そういう人に限って、過去のログを調べもしないしね。
で、何度も似たような質問が増えて、探そうと思っても初心者の人には
探しにくいって事もあるしね。


ぢん  2003-12-03 13:24:29 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>>この掲示板、初心者お断りなのです、基本。
>いつから初心者お断りなんですか?

 利用規約が書かれてから。


>ユーザー掲示板と書いてあっても「初心者お断り」なんて
>どこにも書いてありませんが。 >ぢん様

 利用規約読んでませんか?

>■ 書き込み内容の制限について
>b. 有益情報の埋没防止を目的とする書き込みの制限
> * 当サイトや開発元(株式会社ペガシス)のFAQなどで既に公表さされている、または少し調べれば簡単に分かるような内容の質問
> * 過去に当掲示板で回答がなされている内容と同様の質問
> (掲示板の過去ログ検索機能をご利用ください)
> * インターネット上にある一般的なコンピュータ用語辞典で調べられるような、基礎的な専門用語の内容に関する質問

 この内容は、要約すると、初心者お断り、だと思うが。
 今回の元質問者に関して言えば、DVD2AVIの基本仕様が判って無くてとまどってたっぽい訳だし。


>それに、どの程度知識をもてば初心者じゃないの?

 少なくとも、ある事が判らなくて質問してたら、その事に関しては初心者と考えて良いと思うけど?


AGS003  2003-12-03 15:01:07 ( ID:kfjw8bvbkig )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> 少なくとも、ある事が判らなくて質問してたら、その事に関しては初心者と考えて良いと思うけど?

ん〜、質問する前に、この掲示板の過去ログだけでなく、インターネット上の情報も検索
しましょうという趣旨には賛同するけど、その理論で行くと「初心者お断り」とする以上、
質問してはいけない掲示板ということ?

常連さんが、自分たちだけで情報交換しあっている掲示板というのも、何かイヤだなぁ。


ぢん  2003-12-03 17:39:26 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>> 少なくとも、ある事が判らなくて質問してたら、その事に関しては初心者と考えて良いと思うけど?
>
>ん〜、質問する前に、この掲示板の過去ログだけでなく、インターネット上の情報も検索
>しましょうという趣旨には賛同するけど、その理論で行くと「初心者お断り」とする以上、
>質問してはいけない掲示板ということ?

 あ゛。
 そう考えると、掲示板の意義否定しちゃうから、上の表現じゃダメっすね。
 どう書けば相手が納得してくれる表現になるか判らなかったから、感覚的な表現を避けて確実な線だけ残していったら、ああいう表現になっちゃったんですが。(^^;ゞ


 オレだけじゃまだ上手く表現できないんで、他の人が、どういうメンツを初心者と考えるか、逆に百鬼丸さんはどういう基準で考えてるかとか、教えて貰った方が妥当な表現が出来るかと思うので、良かったら教えてください。>ALL


書き込み初心者  2003-12-03 20:07:04 ( ID:wgx.qokihgj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

この掲示板の雰囲気を見る限りでは、私は次のように考えます。

TMPGEncに関係ない質問をする人。
→論外。

FAQ、過去ログに既にあることを質問する人。
→レベルの低い初心者。

過去になされていない質問を「筋道立てて」説明できない人。
→初心者。

過去になされていない質問を「筋道立てて」説明できる人。
→初心者ではない。


あたる  2003-12-03 21:33:14 ( ID:kum5c8i366f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

俺は論外かな^^; これから先、質問しにくいなー。


おやっさん  2003-12-04 16:41:59 ( ID:p/jdi8i.lvr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>いつから初心者お断りなんですか?
>どの程度知識をもてば初心者じゃないの?

このように書かれてしまうと、 きゃぜるぬ さん・ぢん さん の様な
常連の方々としては上の様な返答しか出来ないと思います。

>AGS003 さん 12/03 (水) 15:01
>「初心者お断り」とする以上、
>質問してはいけない掲示板ということ?

>あたる さん 12/03 (水) 21:33
>俺は論外かな^^; これから先、質問しにくいなー。

きゃぜるぬ さん・ぢん さん が言いたいのはそんなことじゃ無いと思いますよ。

>きゃぜるぬ さん 12/02 (火) 23:20
>初心者です!初めてです!何も分からないから親切に教えてって、一人や二人じゃ
>ないし、そういう人に限って、過去のログを調べもしないしね。

とある様に、
「自分では何も努力するそぶりがなく、聞いて教えてもらうのがアタリマエ」
みたいに思われたら困るよって事だし、
「そういうひとが如何に多いか解ってくれ」
って事だと思います。

実際、No.13257 を見ると、自分で何かしら頑張っていそうな 科学者 さん
に対しては ぢん さん も「初心者お断り」のツッコミは入れずに返答されてます。

きゃぜるぬ さん・ぢん さん 両氏とも、初歩的な質問にもかなり良心的に
返答されているように思いますし、
言葉の上の「初心者お断り」・「どの程度だと初心者じゃないの」
と言う議論を突き詰めて「初心者の定義を確立する」事よりも、
「質問者としての姿勢」について考えることが重要なのではないかと思います。


百鬼丸  2003-12-04 18:39:02 ( ID:huzjhh8koow )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>ぢん様

TMPGEncを使い始めたばかりの人→初心者
こう解釈しました。僕の方が少し勘違いしてまったかな。
気分を害されていましたらすみません。謝ります。


なんでやねん  2003-12-05 00:17:48 ( ID:ybmdyn3xqw6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

なんでこの掲示板って常連が仕切ってルールみたいな事も決めてるんだ?
インターネットの時代だよ。当然本当の初心者も掲示板見るだろうし、時間が
なくて過去スレ見れない人だっているでしょ?

なんか、この掲示板って村社会的な雰囲気が漂ってるよね。

別に初心者だろうが、くだらない質問だろうが、過去スレに出てようが(一応
利用規約にはだめって書いてあるけど)

そのスレッドの内容を評価なり削除するのは管理者だけの判断だけだとおもうん
ですけど。

TMPGEencを使っていて無料版は特にユーザーサポートにTELするのもできない
って人の駆け込み寺がこの掲示板の役割だとは思うので初心者=書き込み禁止って
のは常連のエゴ以外の何物でもないと見受けられてしまうんだがなぁ・・・。


akira_cx  Home )  2003-12-05 00:45:06 ( ID:gajm5ouyyz2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

少なくても「時間がない」を理由に質問をするのは間違っていると思います。

利用規約の
>有益情報の埋没防止を目的とする書き込みの制限
に絡むという理由もありますが、
質問をして回答を待つ時間があるのなら、検索掛けて調べる方が早いでしょう。

また、質問する際には、
「○○まで調べましたが、△△がわかりません」
と書いておいた方が、この人はここまでは理解されているのだなと認識され、
適切な回答が得られやすいのではないかと思います。


あたる  2003-12-05 00:55:54 ( ID:kum5c8i366f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

この文章には抵抗がありますね。
>実際、No.13257 を見ると、自分で何かしら頑張っていそうな 科学者 さん
に対しては ぢん さん も「初心者お断り」のツッコミは入れずに返答されてます。

まるで私が何も努力してないような言い方ですね。これ以上は色々いいませんが・・
くだらない質問だとしても、自己解決した方法も載せてますよ。
少しは役に立つんじゃないの?

>どんどん書き込みしてね。この掲示板はTMPGEnc無料版およびPlus版のユーザー掲示板です。

無理っぽいね。

皆さんの言っていることは理解できますが、同じような質問が重なってもいいじゃん。
過去ログ検索でもヒットする確率増すし。過去ログ検索って結構大変なんですよ。


なんでやねん  2003-12-05 11:42:35 ( ID:rq73n1voqvj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ほんとにあたるさんの言うとおりだよね。
過去ログ探すのもすごく面倒。大体、「質問者としての姿勢」
ってここは学校か?って言いたくなる。

一人の管理人が運営していて、その人がすべての質問に答えて
いるのなら質問への姿勢も問題になってくるとは思うが、いち
フリーウェアの掲示板で管理者が「自由に書き込んでね」って
書いているのにわざわざ敷居を高くして自分たちの知識を出し
惜しみするものいかがなものかと思いますね。


ABC  2003-12-05 14:28:12 ( ID:ddpct94ro0h )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>過去ログ探すのもすごく面倒。大体、「質問者としての姿勢」
>ってここは学校か?って言いたくなる。

過去ログを探すぐらいの努力はしなさいよ。昔から言うでしょ。「働かざるもの食うべからず」って。

っていうか、根本的に勘違いされていませんか?
学校なら、特に努力しなくても「先生」が教えてくれますが、なんでやねんさんが仰るように、ここが学校ではなく、社会ならなおのこと「質問者としての姿勢」が必要になるのでは?

>わざわざ敷居を高くして自分たちの知識を出し
>惜しみするものいかがなものかと思いますね。

たとえ解決方法がいろいろあったとしても、下手に回答してしまうと、質問者自体が、書き込み初心者さんの仰る「初心者」の場合、本当に的確な回答をしなくては逆に混乱してしまいませんか?

書き込み初心者さんの仰る「初心者ではない」人なら、質問者本人が問題の本質は理解しているので、混乱は起きないと思います。

私は決して出し惜しみしているとは思いません。むしろ常連さんたちは質問者のためを思っていると思います。

後、昔から言われているのは、著作権関係の法律に触れるような行為が行われていそうな場合は、それらの行為の手助けになってしまう可能性があるので、特に常連さんたちは気を使っています。(これも過去ログで散々議論されていますよ。)


ぢん  2003-12-05 15:23:33 ( ID:uhmycnsyjro )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>初心者レスくれた方々

 色々書いて貰って有り難うございました。
 書き込み初心者さんが書いてくれた分類は割と共感できました。

 オレら、情報レスするメンツは、元質問者が書いてくれたことが返答元情報の全てなんで、書いて無いことは=やってない/知らない、と言う判断するですね。
 だから、元質問するときに有る程度書いてくれた方がレスはしやすいですね。


 あたるさんは、こう言うの自分で書いてるし、オレの最初のレスで書いたように、DVD2AVIの基本機能をちゃんと把握しないでいたのが原因だと思うから、初心者と判断したんだけど。DVD2AVIで映像と音声を分離するのは、TMPGEncで読み込ませる以前の話なので。
>DVD2AVIは、mpeg2を解凍できる状態にするものと思っています。詳しいことは分かりませんが。


 なんでやねんさんは、根本的に判ってないね。

 TMPGEncは基本的に動画エンコ中級者以上向けのツール。
 ウィザードとかついて、取っつきやすくはなったけど、用語説明とかヘルプとかほとんどないし、ウィザード以上のことやろうとするととたんに、動画やMPEGについての知識が必要になるし。だから、有る程度の基礎知識が有るか自力で調べられる人にしか、オレはTMPGEncを勧めてない。

 それに、そもそも、今回の元質問は、TMPGEncを使い始める前の時点の、元ファイルを作る時点のトラブルだし。
 初心者がTMPGEncの使い方のレベルで困ってたら、まず公式ガイドブック買って読むの勧めてるよ。
 自力で調べたけどよく解らないとか言う感じで用語の意味や機能を聞いてたら、TMPGEncPLUSのHELPファイル見るの勧めてる。


 後、インターネットの掲示板だって学校だよ?
 学校卒業して社会に出ても、実社会だって学校だ。
 教師と生徒だけじゃない。
 生徒と生徒どうしだって、オレら、生活して他のメンツと話したり衝突したりしながら、色々勉強して行くもんだからね。

 それにオレは知識出し惜しみしてねぇし。
 ツッコミも書いたけど、今回の元質問に関して多分これを知らないで困ってるんだろう、ってネタは全部書いたつもりだぞ?
 アレで足りねぇって言われると、知識レベルが、オレが思っていたより低い、って事に成っちゃうが。


きゃぜるぬ  2003-12-05 21:33:41 ( ID:dypq.vz8mjk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>なんでこの掲示板って常連が仕切ってルールみたいな事も決めてるんだ?

原因と結果を完全に取り違えてます。

常連がなぜ仕切るか?質問に対する回答をしているのが常連だからです。
質問する者と答える者、おのずと常連が仕切る形になっていくものです。

>ってここは学校か?って言いたくなる。

学校のように感じるのなら、むしろ喜んでいただきたい。
学校は生徒に何かしら教える義務があります。
ここは学校ではありませんから、教える義務はないのですよ。
社会に出れば学校なんかと違い、切り捨てます。

困っている方には誰しも手を差し伸べるが、困った奴をかまってくれるのは
家族か友人、学校の先生ぐらいか、ごく限られた人間だよ。


MABO  2003-12-06 06:44:10 ( ID:g2gaqj4wtfr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

技術的なことではなくスレッドが長くなっているので
発言をさけようと思っていたのですが
チョコット書きます。
自分としてはTMPGがフリーしかないときなら簡単な質問はおことわりでもOKかも
しれないけれど有料版が出た時点で有料版を買ってもらって利益を得ようとするわけで
初心者がフリー版を使って良いと感じ掲示板でも対応が良いので有料版を買おうと
いう流れの人(お客様予備軍)も結構いるのではないかなと思うのです。
いきなり有料版を買った初心者(大事なお客様)も門前払いを食らうとなれば
TMPGに対するユーザーイメージが悪くなるしお客を失いますね。
ペガシスさんか管理人さんはどう考えるのでしょうか?
まさか動画中級者以上しかお客さんとして認識していないことはないですよね
初心者用の掲示板を別にもつのが理想かもしれませんができなければ他の掲示板を
紹介することくらいはしてもいいかと思います。
以下はどうでもいいことですけど


MABO  2003-12-06 06:56:00 ( ID:g2gaqj4wtfr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

間違ってEnter押してしまった。
コメント記入欄の頭でも
初心者は的確な助言が与えられない可能性がありますので記入をおさけください。
あにぺぐ等の初心者提示版にご質問ください。
とでも書いておくとか。
つぃでにDVD(市販品)やネットでダウンロードしたファイルからの変換には用いないでください
法律で罰せられます。
くらいも書いておけば親切かな
以上、感じたこと書いただけなので気に入らなければ無視してください。


TMPGEnc Plus  2003-12-06 07:36:07 ( ID:r.yxh3co7t. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

この掲示板の雰囲気を見る限りでは、私は次のように考えます。

TMPGEncに関係ない質問をする人。
→逝ってよし!

FAQ、過去ログに既にあることを質問する人。
→TMPGEnc Plusを買う(使用する)資格なし!

過去になされていない質問を「筋道立てて」説明できない人。
→TMPGEnc Plusを買う(使用する)資格なし!

過去になされていない質問を「筋道立てて」説明できる人。
→実力つけばTMPGEnc Plusを買ってみれば?

上は冗談で、当然、製作者としてはFREE版でお客をつかんでPlus版に移行してもらうことを考えてると思う。有料のPlus版になってユーザーが多く離れたしね。
アホな質問以外ならどんどん回答してあげたほうが活気が出るし、雰囲気は良いよね。
FREE版の掲示板で蹴飛ばされたんじゃPlus版を買おうとする人はいないと思う。
この掲示板は有料版の売り上げを大きく左右する。

>学校。教師と生徒。困っている方には誰しも手を差し伸べるが、困った奴をかまってく>れるのは家族か友人、学校の先生ぐらいか、ごく限られた人間だよ。
これには笑ってしまった。ここは息苦しいインターネットですね。


書き込み初心者  2003-12-06 11:51:00 ( ID:ddpct94ro0h )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ぢんさんのような常連さんに、部分的とはいえ、私の分類に共感いただけて光栄です。

MABOさん、ちょっと気になりました。
この掲示板の頭に、

>どんどん書き込みしてね。この掲示板はTMPGEnc無料版およびPlus版のユーザー掲示板です。
>TMPGEnc Plus について正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。

とあるように、この掲示板は株式会社ペガシスのサポート掲示板ではなく、ユーザ間の情報交換掲示板のようです。結構このことを勘違いされている人が多いのではないでしょうか。

ですから、有料版(TMPGEnc Plus)を購入した人にはサポートは保証されていますよ。
もちろん、有料版使っている人でもこの掲示板を使っても何も問題はないわけですが。

少なくとも私は、「バグレポート」に対する返答以外では、この掲示板では、株式会社ペガシスのサポート担当者様が書き込みをなさったことを見かけていません。


MABO  2003-12-06 13:30:09 ( ID:8nc8dfqd1yc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私はこの掲示板でペガシスさんに製品のサポートをしろと言っているわけではありません。
この掲示板TMPG-Ver10くらいから見てますけど昔は開発者から回答も結構ありました。
お忙しくなられたのか最近はおみえになりませんが
掲示板の正確が変わったのでしょうかねユーザー間のみに


書き込み初心者  2003-12-06 17:35:03 ( ID:yq71f6uzjmh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MABOさん、
なるほど、発言の意味を取り損ねていました。失礼しました。
株式会社ペガシスさんが初心者が門前払いを食らっている(様に初心者には見える)状況をどう捉えているか、ということですね。そして、可能ならば、初心者を何かしら誘導するような対策をとってはどうかというご提案ですね。

いろいろ考えてみると、私なりに以下のような結論に行き着きました。常連さん、初心者さんのどちらの言い分も筋が通っています。

常連さん:
いわゆる初心者的質問では解決策を提示しようにも状況がわからない

まず状況を教えてくださいと質問者に聞く。

初心者さん:
常連さんは何でもわかっているのだから、とりあえず聞けば何かしらの解決策を提示してくれるだろうと期待して質問する。

常連さんに「まず状況を教えてください」と、「自分にとっては」期待はずれな返答をもらう。

情報の出し惜しみ、または門前払いを食らっているように感じる。


TMPGEnc Plus  2003-12-06 21:47:36 ( ID:r.yxh3co7t. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>書き込み初心者 さん

たった一つのパターンにまとめるなんて君は面白い人だね。
書き込み初心者 さん の考えは非常におかしい。
これを見た質問者さん達は非常に不快を感じると思う。

こういう内容を普通に掲示板に書き込めるなんて信じられないね。

>書き込み初心者 さん

初心者さん:
常連さんは何でもわかっているのだから、とりあえず聞けば何かしらの解決策を提示してくれるだろうと期待して質問する。

常連さんに「まず状況を教えてください」と、「自分にとっては」期待はずれな返答をもらう。

情報の出し惜しみ、または門前払いを食らっているように感じる。。


書き込み初心者  2003-12-07 18:49:11 ( ID:g0r/xbnzrbf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc Plusさん、

私は、常連さん、初心者さん双方の意見がかみ合っていないと感じたので、「お互いに」観点の違いを認識すれば、この掲示板がより円滑に機能するのではと思っただけです。

「情報の出し惜しみ、または門前払い」をしてる/してないの議論は行われているように感じるのですが、なぜそのようになるか、そしてこの状況を打破するのにはどうしたらよいかという議論はあまり行われていないように感じます。私の捉え方が皆さんの議論に一石を投じることになれば幸いです。もしTMPGEnc Plusさんに他の打開策があれば、ぜひ議論しましょうよ。

一応釈明しておくと、

>常連さん、初心者さんのどちらの言い分も筋が通っています。

と書いたように、私は決して初心者さんを不快にさせようと思っているわけではありません。でしゃばりすぎましたかね。以降気を付けます。


きゃぜるぬ  2003-12-07 19:11:10 ( ID:dypq.vz8mjk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>常連さん、初心者さんのどちらの言い分も筋が通っています。

ほんとうに筋が通ってますか?
初心者の方は、状況を示さずに答えだけを欲しがってるって
言ってしまってますけど、それは初心者の方が身勝手ですよ(^^;

「問題になる」初心者さんの心情は誰しもわかっていますよ。
だから問題になるんじゃないのかな。


TMPGEnc Plus  2003-12-07 21:50:37 ( ID:r.yxh3co7t. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私が言いたかったことはね、初心者でも色々な人がいるということ。
君の挙げた初心者像は最低レベルの質問者でしょ?
ここには努力したが自分では解決できず、解決の道を求めてきた初心者もいるでしょ?

>きゃぜるぬ
ほんとうに筋が通ってますか?
初心者の方は、状況を示さずに答えだけを欲しがってるって
言ってしまってますけど、それは初心者の方が身勝手ですよ(^^;

この返答を見る限り ぎゃぜるぬ さん から見る初心者像が見えますね。
もしかしたら私の考え方がおかしいかもしれません。皆さんと違うようなので。

常連さんの居る掲示板は質問者の方に心強いと思います。良い掲示板を作っていってください。


TMPGEnc Minus  2003-12-08 12:44:27 ( ID:876t0kignlc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

長文失礼します。

TMPGEnc Plusさん、君は粘着質だなぁ。

>私が言いたかったことはね、初心者でも色々な人がいるということ。
>君の挙げた初心者像は最低レベルの質問者でしょ?
>ここには努力したが自分では解決できず、解決の道を求めてきた初心者もいるでしょ?

こういう人については、是非はともかく、

>おやっさん さん 12/04 (木) 16:41 ( ID:p/jdi8i.lvr )
>
>実際、No.13257 を見ると、自分で何かしら頑張っていそうな 科学者 さん
>に対しては ぢん さん も「初心者お断り」のツッコミは入れずに返答されてます。
>
>きゃぜるぬ さん・ぢん さん 両氏とも、初歩的な質問にもかなり良心的に
>返答されているように思いますし、

と結論が出てます。そうじゃない人についての議論をしているんじゃないですか。ちゃんと以前の文章も読みましょうよ。

>TMPGEnc Plus さん 12/06 (土) 21:47 ( ID:r.yxh3co7t. )
>
>これを見た質問者さん達は非常に不快を感じると思う。
>
>こういう内容を普通に掲示板に書き込めるなんて信じられないね。

と書いておきながら、君は冗談と断ってはいるとはいえ、

>TMPGEnc Plus さん 12/06 (土) 07:36 ( ID:r.yxh3co7t. )
>
>TMPGEncに関係ない質問をする人。
>→逝ってよし!
>
>FAQ、過去ログに既にあることを質問する人。
>→TMPGEnc Plusを買う(使用する)資格なし!
>
>過去になされていない質問を「筋道立てて」説明できない人。
>→TMPGEnc Plusを買う(使用する)資格なし!
>
>過去になされていない質問を「筋道立てて」説明できる人。
>→実力つけばTMPGEnc Plusを買ってみれば?

こんなこと書いてますが。自分の事は棚に上げるような事を普通にしてしまう人のほうがよほど信じられませんがね。

>>常連さん、初心者さんのどちらの言い分も筋が通っています。
>
>ほんとうに筋が通ってますか?
>初心者の方は、状況を示さずに答えだけを欲しがってるって
>言ってしまってますけど、それは初心者の方が身勝手ですよ(^^;

納得できるかどうかはともかく、理解はできますね。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
要望 - 将来 BGM を音声ファイルで No.46959
パンツでオーラ  2003-11-30 16:40:52 ( ID:t1yexoan83f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

完璧だと思っていた MovieWriter Advance で唯一の欠点が見つかって、
わらにもすがる気持ちでこちらへ来たら、がっかりしました。
なんとBGMが音声ファイルではなく動画を選ぶ???
この仕様はTDAユニークですよね。将来なんとかなるのでしょうか?

ちなみにMW Advance の唯一の欠点とは、モーションメニューとBGM
をどちらも設定すると、BGMがモーションメニューに同期して
繰り返されてしまう事です。これさえなければ。。。


fay  2003-11-30 19:13:49 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TDAにはメニューにBGMを付ける機能はありません。ただ現状の機能の中でそれを実現す
るには動画として指定するということに過ぎません。またMovieWriter Advでモーション
メニューとBGMを同時に付けた場合、BGMはモーションメニューとして実現されていてい
るのではないかと思います(同期しているわけじゃなくて、BGMはないのではないか?)。

モーションメニューとBGMを独立してつけて、しかも独立して操作することがDVD-Video
的に出来るものなのでしょうか? DVD-Videoのメニューはプログラムのようなものです
が、2種類の違ったことを同時に行えるようにはなっていないのではないかと思います。
なにかそのような作りになっている市販DVDでもあるのでしょうか?


パンツでオーラ  2003-12-01 20:05:38 ( ID:t1yexoan83f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>モーションメニューとBGMを独立してつけて、しかも独立して操作することがDVD-Video
>的に出来るものなのでしょうか?

出来ないみたいです。^-^;
市販のDVDでモーションメニューを採用している物は、すべて、音と絵が同期している事を確かめました。 確かにfay さんの言うとおりでした。
という事は、MW Advance は欠点なしになります。
AC-3 のライセンス認証も不要ですし(笑)


あどべ  2003-12-05 19:28:39 ( ID:rggqastjfd6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MWAdvanを買ってみたのですがエレメンタルストリームが使えません(M2V+WAV
内部機能で音声の載せ替えは出来ますがレンダリングで映像ごと再圧縮。(涙
簡単にLPCMからAC3は絶望的です。
ショップの店員は大丈夫と言って買ったので返品してもらうことになりました。(T_T
TDA-AC3パックを待ちます。(浮気が罰当たり?・・・(笑


パンツでオーラ  2003-12-05 20:09:05 ( ID:t1yexoan83f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

確かにAdvanceになってM2V+音声は使えなくなったみたいです。
MovieWriter2+ AC-3 プラグインとはかなり使い勝手が変わってます。

1.まずTMPGENC で音声のみWAVからMP2にエンコードする。
2.MpegツールでM2VとMp2を合成し、Mpeg を作成する。
3.MpegをAdvanceに読ませる。
4.VBR MAX 8000K,音声 AC-3,ビットレート xxxK のテンプレートを自分で作成する。
5.プロジェクト設定で、4で作ったテンプレート選択し、
「プロジェクトに対応したビデオ?を変換しない」のチェックを外す。<−これが重要

するとTMPGENCで作成したVBRのMpeg2は
映像は再エンコードせず、
音声のみ MP2->AC-3に変換してくれます。
ちゃんとマニュアル読みましたか?

ついでに迷惑この上ないTDAのAC-3パックを買わないで済む方法を教えましょう。
若干面倒ですが、毎週認証手続きをするよりマシです。

1.MW Advance でメニュー、チャプターなしでオーサリングする。
2.DVD2AVI で AC-3 を取り出す。
3.AC-3 をTDAにインポートする。

自分はTDAのメニューを気にいってますので、たまにこの方法を使います。
一つのソフトにパソコン生活を縛られるのはいやなので、AC-3パックは絶対に買いません!

いずれにしても、MW Advance は無駄にはなりませんよ。
ちゃんと使いこなせればの話ですが。


あどべ  2003-12-05 21:10:45 ( ID:ybmdyn3xqw6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

パンツでオーラさんレス有り難う御座います
当方ではプログラムストリーム(+MP2)でもキャプチャーできるので
そのまま放り込めば、簡単にAC3に出来ます。(それは知っています)
自分のやっている事やりたい事は
キャプチャー後15Mbpsから編集CQ圧縮8(9.*)Mbps後、完成データを沢山放り込み
トランスコード間引きで適正サイズにしています(したいのです)。
そこで音声の2段圧縮LPCM->MP2->AC3の劣化が許せないので
エレメンタルストリーム重視って事です。
本当はLPCMからAC3でも許し難いのですが
画質を少しでもという方を優先で
ぎりぎりの選択です。
作成したDVDはPCシステムの数倍かけたAV環境で鑑賞しますので・・・

なんか先の書き込みは、パンツでオーラさんのスレで反論かませたような
感じになっていました、申し訳ありません
自分がこだわっているだけなので許してやってください。


パンツでオーラ  2003-12-05 23:12:57 ( ID:t1yexoan83f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

なるほど、そこまで音にこだわり有りとは知りませんでした。
Advance になってオーディオの置き換えがなくなり、代わりに
オーディオの追加ができるようになりました。オリジナル音声を0%にして
追加音声(WAV)を100%にすると置き換わると思います。でも確か
めちゃくちゃ時間がかかったような。。。
前のMW2やEncore DVD は wav->AC3ができるものの画像まで一緒に
エンコードされてしまうんで使えませんしね。
mp2->AC3でもビットレートがそのままなら、それほど劣化しないと思うのですが。


こうぢ  2003-12-06 01:00:04 ( ID:kdfztt7rf.f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>1.MW Advance でメニュー、チャプターなしでオーサリングする。
>2.DVD2AVI で AC-3 を取り出す。
>3.AC-3 をTDAにインポートする。

MW Advance とバンドル版では少々、手順が違うのかもしれませんが・・
作業中フォルダの中のConvertフォルダの中に、AC3ファイルそのものがないでしょうか?

自分はバンドル版でエンコしてオーサリング直前にキャンセル、その後Convertフォルダの中のAC3をTDAに渡してますが。
その対策かなんかで、この方法がMW Advanceでは取れなくなっているのでしょうか?



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - メニューのサムネイル表示について No.46956
試用中  2003-11-30 04:29:24 ( ID:t0ib9puhqml )   [ 削除 / 引用して返信 ]

1.5.15.49を試用中なのですが、
新しいテーマの作成をして、
・トップメニューのみ表示
・モーションメニュー使用(各設定はデフォルト)
にて設定して作成しているのですが、
トラック画像の表示内容を先頭チャプタの開始部以外に変更することは可能で
しょうか?
たとえば、同じトラック内の別チャプタの開始部や任意部には出来ないでしょ
うか?

また、トップメニューのトラック画像(サムネイル)の一部が表示がされないと
いう現象があります。
(見た目がプレビュー通りではなくなりますが、再生操作等には影響しません)

過去記事を検索してみたところ、
[バグレポ−ト - チャプター表示されず]
のスレッドを検出出来ました。
この件と同じなのかもしれませんが、TDA側で対策しようがないのでしょうか?
メニュー作成画面上(プレビュー)では表示されており、
オーサリングすると表示していないというのは、出来上がりが異なってしまう
ことになります。
回避策(実メディアに焼く前にIFO確認)があるとはいえ、
根本的な問題解決ではありませんので、技術的に可能であれば対応されると
これから購入予定している身としては嬉しいのですが。


fay  2003-11-30 11:27:46 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

メニューのサムネイル画像は、別の映像に簡単に変更できるはずですが? サムネイルをダブルクリック
すると、サムネイルの画像を選ぶウインドウが表示されませんか? またそこで全然違うファイルの映像
に差し替えることも可能だったと思います。

またサムネイル画像が表示されないという問題は、DVD-RAMやDVD-RWなどのソースを直接オーサリング
しようとした場合のみに発生する問題です(そういえば、この問題は最新版では直っているのだろうか?)
もしDVD-RAMなどからオーサリングしたわけではないのにサムネイルが表示されないことがあるなら、
それは別の問題でしょう。詳細を書けば問題は解消されるかもしれません。ソースや使用したテンプレート
の種類などを書けば良いでしょう。

ちなみに、類似の問題がDVDトランスコードソフトを併用した場合に発生するという話を聞いたことも
ありますが、そのようなソフトは利用していませんよね?


試用中  2003-12-01 02:14:16 ( ID:t0ib9puhqml )   [ 削除 / 引用して返信 ]

コメントありがとうございます。
トラック画像の変更の件、仰せの通りですね。
操作はしていたのですが…内容を確認するだけなのかと思っていました。
#「サムネイル画像の変更」という窓タイトルに気付いていませんでした。

トップメニューのトラック画像(サムネイル)の一部が表示がされない現象の件
ですが、日曜の昼に一枚焼く機会があったのですが、それは問題なく表示され
ました。(以下のテーマとは異なる更に新しいテーマを作成しました。)
#「DVDトランスコードソフト」って何かと思い、検索してみました。
「DVDトランスコードソフト」は使用していません。
というわけで、私が作った「新しいテーマ」の問題の可能性大ですね。
・グリッドを合わせる
・テレビ安全範囲におさめる
にしていて、
トップメニューのレイアウトは、"Layout 5 (#2)" からトラック画像とトラッ
ク文字の位置を多少変更しています。
□□□
□□
このタイプで、表示されないモノを■とする(□は表示される)と、
■□□
□□
になってしまった場合と、
■□□
■□
になってしまった場合があります。
#テーマは異なりますが、各々新しいテーマで作成したものです。
でも、プレビューで表示されているのに出来上がってみたら非表示になってし
まうのは悲しいです。

あと、今日気付いたのですが「新しいテーマ」の保存フォルダ先を、
TDA のインストール先フォルダの TemplateUser ではないフォルダに保存し
ているのですが、それだとテーマ選択メニューに表示されないのですね。
#逆に TemplateUser に格納するとテーマ選択メニューに表示されますね。

近日、また焼く予定がありますので、もう少し自分で足掻いてみます。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - avi→mpeg変換で音声が変。 No.13257
科学者  2003-11-29 22:25:24 ( ID:8nc8dfqd1yc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

こんにちは。
TMPGで、AVIファイルをCDビデオのMPEG形式に変換したのですが、
音声が、すごく変になってしまいました。
なんか、女の中国の人がしゃべっているような、
とにかく変になってしまいました。(表現が変ですみません)
AVIは、モーション何とか・・・というやつです。
どなたかよろしくお願いします。


get ready  2003-11-30 04:32:49 ( ID:uhmycnsyjro )   [ 削除 / 引用して返信 ]

真空波動研などの解析ツールでどういう動画なのかを
明らかにしないと、レスがつきにくいと思われます。

>なんか、女の中国の人がしゃべっているような、

再生ピッチが早くなった感じでしょうか?
たとえば、サンプリング44.1kHzのデジタル音声を無理
にサンプリング48kHzのデジタル音声にするとか。

#利用規約にもありますが、過去ログ等で該当しそうな
#内容を調べたりしましたか?


科学者  2003-11-30 15:43:54 ( ID:8nc8dfqd1yc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

音について検索してみたのですが、それらしきものは見当たりませんでした。
ほかのPCでほかのAVIを使ってやってみたら、また音が変だったので、キャプチャーするときの設定に何か問題があるのでしょうか?
WinTV GO for USBというやつを使ってキャプチャーしています。
音質についてはマニュアルに従って、11,025kHz, 8ビット, モノラル 11KB/秒、形式はPCMというやつです。
何か注意すべきことがあったら、よろしくお願いします。


ぢん  2003-11-30 19:13:12 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>音について検索してみたのですが、それらしきものは見当たりませんでした。
>ほかのPCでほかのAVIを使ってやってみたら、また音が変だったので、キャプチャーするときの設定に何か問題があるのでしょうか?
>WinTV GO for USBというやつを使ってキャプチャーしています。
>音質についてはマニュアルに従って、11,025kHz, 8ビット, モノラル 11KB/秒、形式はPCMというやつです。
>何か注意すべきことがあったら、よろしくお願いします。

 注意するべき事は、TMPGEncで音声形式の変換を行わないこと、だよ。

 VideoCDの音声形式は、44.1kHz 16bit stereoと決まってる。
 だから、TMPGEncで、サンプリングレートを4倍、ビットを2倍、スレテオ化で2倍、計16倍に音声形式を変換してからVideoCD用のmpa音声にしてるはずだけど、多分この音声形式の変換時に問題が出てるんだと思う。

 AVIから音声だけWAVで取り出して、他の音声変換ソフト使って44.1kHz 16bit stereoのPCMのWAV(CDの形式)で保存して、TMGPEncで読むときに映像はAVIから、音声はWAVから、読み込むようにすれば大丈夫かと。


科学者  2003-11-30 21:05:57 ( ID:8nc8dfqd1yc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

それでは、キャプチャーするときの設定をそうにしておけば大丈夫かもしれないのですか?
マニュアルによると、ステレオにしてもモノラルでしか記録しないので、重くなるからモノラルにしなさいと書いてありました。
ありがとうございます。今度試してみます。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - MPEG2→MPEG1変換時の音声遅延について No.13254
かときち  2003-11-29 09:33:01 ( ID:varimftn/9f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

こんにちは。
初めて投稿させていただきます。

TMPGEnc Plus2.5を使ってmpeg2からmpeg1に変換をしたのですが
オーディオのが動画の動きに対してかなり遅れてしまいます。
ファイルの後ろになればなるほどその傾向が大きくなり、60分程度
のコンテンツなのですが、中盤以降はその遅れは無視できない
レベルです。

対策方法があったら教えていただけないでしょうか。
お願いいたします。


ABC  2003-11-29 11:04:10 ( ID:/dgw9agzo12 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

3つほどアドバイスを。

1.ソースのMPEG2ファイルはどうやって作成したものですか?
(ビデオキャプチャボードとか、DVDレコーダの型番とか)
同じ環境の人が何か解決方法を知っているかもしれません。

2.MPEG1ファイルを作成した際の設定は?

3.再生を確認したソフトは何ですか?
もしかしたら再生ソフトが悪さをしているかもしれません。
可能ならば、他の再生ソフトを試してみるといいでしょう。

これぐらいの情報があると、回答をもらいやすいでしょう。


ぢん  2003-11-30 19:17:36 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 音声が遅れてるように見える音ズレだと、フツーは、実は映像がキャプチャ時にコマ落ちしてて、エンコ時に映像がコマ落ちした分前詰めした結果、音声が遅れているように見える、ってのがよく有るパターンだけど。

 キャプチャカードでキャプチャしたMPEG2ならコマ落ちは割と在り得るし、DVD2AVIとか使って映像と音声一度分けてると、MPEG2に有ったコマ落ち補正情報が無くなるんで、もう一度くっつけてもコマ落ち分ずれるのはFAQ的現象。


 キャプチャ方法とTMGPEncでの読み込み手順とエンコ設定とか書いてくれないと、これ以上詳しい話が出来無いっすね。
 ABCさんが書いてるけど、同じハード・ソフト使ってるメンツがいれば、解決策とか直ぐ判る可能性も高いし。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
フリートーク - メニュー付きマルチ音声・字幕DVDの作成 No.46950
金時  2003-11-29 00:17:04 ( ID:qgjjj9fsula )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc & TMPGEnc DVD Authorを子供の成長記録DVDを作成するのにいつも愛用しています。
DVD-videoを作れば作るほど、字幕やマルチ音声などDVDの特徴を生かしたものを作りたくなりました。
TMPGEnc DVD Authorには現在、字幕やマルチ音声の機能がありませんが、対応する他のオーサリングはとても高価です。
そこで、いろいろな方の助言、手法を参考にしてメニュー付きのオリジナル音声、字幕付きDVD-videoを完成しました。
TMPGEnc、MPGEnc DVD Author、ビデオ編集ソフト(winムービーメーカーはフリー)以外はすべてフリーソフト(と思う)を使用します。
私のように少ない小遣いの中で、家族の記録DVD-videoを作成する方は多いと思います。
そんな方々の参考になればと以下に、手順を記載します。

①DVカメラよりDV端子経由で取り込んだ1時間のAVIをビデオ編集ソフト(Video Studio、Premiere等)で編集し10分位に編集しAVIで書き出す。

②TMPGEncでmpeg2にエンコード(①でDVD規格のmpeg2に出力していればこの作業は必要ありません。)

③ ②で作成したmpeg2をTMPGEncのMPEGツールでストリーム分離する。映像(.m2v)と音声(.mpa)を用意完了

④Subtitle Workshopで字幕を作成し、SubRip形式(.srt)で書き出す。
 ・②で作成したビデオを見ながら字幕を作ることが出来ます。

⑤Srt2Supにて④で作成した*.srtを取り込みフォント・色などを設定した後*.supに変換します。
 ・フォント・色を設定する際、BackgndはTrans(透明に)
 ・自分で作成した字幕の色情報をSetting→IFO colourで表示させ、"Color 0 Y Cr CB - 235 128 128 [EB 80 80]"など4つ分の情報を書き留めておく。

⑥ ③で作成した映像(m2v)と音声(mpa)を分離したものと⑤でできた字幕(.sup)を元にIfoEditにてオーサリングします。
 ・ここで音声をオリジナルの音声以外にBGM付きなどを用意すればマルチ音声になります。
 ・ここで字幕を複数しておけばマルチ字幕になります。
 ・チャプターはTextにて挿入可能ですが私は入れていません。

④字幕の色調整
IfoEditを起動し、③で作成したVTS_01_0.IFOファイルを読み込み、VTS_PGCTI→VTS_PGC_1を開き、Color 0 Y Cr CB等の⑤で書き留めておいた色情報(数値・文字)で書き換えます。
ex.)"Color 0 Y Cr CB - 235 128 128 [00 00 00]"→"Color 0 Y Cr CB - 235 128 128 [EB 80 80]"

●①〜④までの作業でメニュー無ですが、オリジナル音声、字幕付きVIDEO_TSの完成です。

⑤上記の作業で作成したIDEO_TSをshrink3 beta5のRe-authorで10本分ぐらい(DVDの容量の許す限り)突っ込んで1時間位のVIDEO_TSに。
 ・このままライティングソフトで焼くとメニュー無しのマルチ音声、字幕付きDVD-videoの完成です。
 ・ここで作成したVIDEO_TSを以下《本編 VIDEO_TS》とします。

⑥TMPGEnc DVD Author にてタイトルメニューを作成します。
 ・トラックは⑤で突っ込んだ数だけ作り、ファイルを追加で②で作ったそれぞれのmpeg2を挿入します。
 ・トップメニューのみにし、好みによりデザインなどを設定します。

⑦ ⑥のものを書き出します。
 ・ここで作成したVIDEO_TSを以下《タイトル VIDEO_TS》とします。

⑧《タイトル VIDEO_TS》に《本編 VIDEO_TS》のファイルすべて移動します。
 ・上書き警告は「はい」を選択します。
 ・ここで出来たファイルを以下《完成 VIDEO_TS》とします。

⑨shrinkを起動し、《完成 VIDEO_TS》を読み込ませ、圧縮なしで書き出す。
 ・容量オーバーの時は圧縮して書き出す。

⑩ライティングソフトで⑨で書き出したVIDEO_TSを焼く。

●①〜⑩までの作業でメニュー有りの、オリジナル音声、字幕付きDVD-videoの完成です。
 ・ただしメニューで音声、字幕の切り替えは出来ません。(リモコン等で切り替えてください)


金時  2003-11-29 21:16:11 ( ID:qgjjj9fsula )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ごめんなさい。番号がでたらめでした。⑪の内容も修正します。(パスワード無かったので消せませんでした。)

①DVカメラよりDV端子経由で取り込んだ1時間のAVIをビデオ編集ソフト(Video Studio、Premiere等)で編集し10分位に編集しAVIで書き出す。

②TMPGEncでmpeg2にエンコード(①でDVD規格のmpeg2に出力していればこの作業は必要ありません。)

③ ②で作成したmpeg2をTMPGEncのMPEGツールでストリーム分離する。映像(.m2v)と音声(.mpa)を用意完了

④Subtitle Workshopで字幕を作成し、SubRip形式(.srt)で書き出す。
 ・②で作成したビデオを見ながら字幕を作ることが出来ます。

⑤Srt2Supにて④で作成した*.srtを取り込みフォント・色などを設定した後*.supに変換します。
 ・フォント・色を設定する際、BackgndはTrans(透明に)
 ・自分で作成した字幕の色情報をSetting→IFO colourで表示させ、"Color 0 Y Cr CB - 235 128 128 [EB 80 80]"など4つ分の情報を書き留めておく。

⑥ ③で作成した映像(m2v)と音声(mpa)を分離したものと⑤でできた字幕(.sup)を元にIfoEditにてオーサリングします。
 ・ここで音声をオリジナルの音声以外にBGM付きなどを用意すればマルチ音声になります。
 ・ここで字幕を複数しておけばマルチ字幕になります。
 ・チャプターはTextにて挿入可能ですが私は入れていません。

⑦字幕の色調整
IfoEditを起動し、⑥で作成したVTS_01_0.IFOファイルを読み込み、VTS_PGCTI→VTS_PGC_1を開き、Color 0 Y Cr CB等の⑤で書き留めておいた色情報(数値・文字)で書き換えます。
ex.)"Color 0 Y Cr CB - 235 128 128 [00 00 00]"→"Color 0 Y Cr CB - 235 128 128 [EB 80 80]"

●①〜⑦までの作業でメニュー無ですが、オリジナル音声、字幕付きVIDEO_TSの完成です。

⑧上記の作業で作成したIDEO_TSをshrink3 beta5のRe-authorで10本分ぐらい(DVDの容量の許す限り)突っ込んで1時間位のVIDEO_TSに。
 ・このままライティングソフトで焼くとメニュー無しのマルチ音声、字幕付きDVD-videoの完成です。
 ・ここで作成したVIDEO_TSを以下《本編 VIDEO_TS》とします。

⑨TMPGEnc DVD Author にてタイトルメニューを作成します。
 ・トラックは⑧で突っ込んだ数だけ作り、ファイルを追加で②で作ったそれぞれのmpeg2を挿入します。
 ・トップメニューのみにし、好みによりデザインなどを設定します。

⑩ ⑨のものを書き出します。
 ・ここで作成したVIDEO_TSを以下《タイトル VIDEO_TS》とします。

⑪《タイトル VIDEO_TS》に《本編 VIDEO_TS》内の各トラックのファイルすべて(VIDEO_TS.IFO、VIDEO_TS.BUP以外)を移動します。
 ・上書き警告は「はい」を選択します。
 ・ここで出来たファイルを以下《完成 VIDEO_TS》とします。

⑫shrinkを起動し、《完成 VIDEO_TS》を読み込ませ、圧縮なしで書き出す。
 ・容量オーバーの時は圧縮して書き出す。

⑬ライティングソフトで⑫で書き出したVIDEO_TSを焼く。

●①〜⑬までの作業でメニュー有りの、オリジナル音声、字幕付きDVD-videoの完成です。
 ・ただしメニューで音声、字幕の切り替えは出来ません。(本編再生時にリモコン等で切り替えてください)


回転  2003-12-17 08:50:26 ( ID:mra8qfsl3s2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

なかなか、書いてある方法は試せませんが、この話題には注目しています。
追加情報などありましたら、ぜひまた教えてください。
コメント付かないみたいなので書き込んでみました。


金時  2003-12-17 21:25:58 ( ID:qgjjj9fsula )   [ 削除 / 引用して返信 ]

回転さん、お心遣いありがとうございます。

以前は、編集時にテロップとして入れていましたが、MPEGにエンコードした際に文字まわりにノイズが入っていました。
そんな時にSubtitle Workshopにて作成した字幕をサブピクチャーレイヤーとして挿入すればソース映像を崩すことがなくなりました。
Subtitle Workshopはとても楽チンソフトで直感的に操作ができ、簡単な字幕演出効果も備わっています。
しかし、IfoEdit形式.supには書き出すことが出来ないため一度SubRip形式.srtに出力したものを、Srt2Supを噛ましてIfoEdit形式.supに変換します。
オーサリングにIfoEditを使うと文字化けが付いてきますが、これもSrt2Supで設定した字幕色情報に書き換えることによって修正されます。

音声も最近流行のAC3を用意していいし、チャプター情報もテキストに入れたいフレームを書き込むだけの簡単作業です。

メニューは偽の映像だけで作っておいてもかまいません。
あとは本タイトルIFO・BUP・VOBを、偽タイトルIFO・BUP・VOBと差し替えるのみです。
これだけでマルチ音声・字幕情報をもったタイトルとメニューとの連携がとれてしまいます。
⑫のshrinkを通すのは再構築してもらうためですが、私がやった中では⑪の作業のみで各タイトルとメニューとの連携は取れています。
⑪でOKならば⑫は必要ないように思われます。

現在、マルチ音声・字幕に対応するオーサリングソフトはTMPGEnc DVD Authorに比べて、かなり高価なものばかりです。
今の価格帯でTMPGEnc DVD Authorにマルチ音声や字幕作成(挿入)機能が入ればもっと人気がでるように思います。


nobukuni  2003-12-18 22:56:13 ( ID:h/auur6x/tr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

金時さん,すごいですね。
ソフトが対応するのを待つんじゃなくて,工夫してなんとかしてしまう。
今度,試してみます。


金時  2003-12-20 14:18:31 ( ID:rlsl3tkiq5f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

nobukuniさん、こんにちは。
(ソースmpeg等があれば必要ありませんが)
もし、作成したDVD-videoに音声・字幕の追加挿入をされるのであれば、DVD2DVD-Rというソフトを使用されると便利ですよ。

このソフトにDVD-videoを読み込ませ、目的のタイトルを選ぶだけで、映像(m2v)、音声(mpa)、チャプター情報(txt)、字幕情報(sup)などに分解してくれます。
VOBが複数個あってもそのもとになる1個のm2vにもどしてくれるのでとても便利です。
(DVD2AVIでは映像にd2vをはき出しますが、TMPEGnc等で再エンコード処理が必要になります)
分解したものに加え、新たに用意した音声、字幕を用意してIfoEditにてオーサリングし文字化け修正すれば完成です。
メニューをつける場合は⑧以降の作業となります。


ー余談ー
字幕ってなかなか便利ですよ。
プレゼンテーションにDVD-videoを用いてするときは、しゃべりの練習にもアンチョコとしても使えます。(本番でもいいかも)
子供にDVD-video形式でクイズや図鑑みたいなものを作るときにも、字幕を答えにしたり、生物名等を加えるのにいいですよ。

マルチ音声もいいですよ。
家族の写真をpremiereを使用し3〜5秒間隔のスライドショーを作成し、BGMを入れています。
同じ映像でも音楽が違うと全く印象が違ってきます。これがおもしろいです。
プレゼンテーションでもしゃべりを入れても面白いかもしれませんね。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 一つの画像ソースから複数の部分を切り出すには No.13248
勝手言って済みません  2003-11-28 20:56:48 ( ID:gpo7iujsji. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

一つの画像ソースから、複数の部分を切り出してエンコードしそれぞれ別のファイルに書き出したいと思います。

TMPGEnc 無料版を試用していますが、ウィザードを使ってのバッチエンコードだと、毎回ソースの指定からやり直さなければなりません。毎回同じパラメータを指定したりして結構面倒です。

ウィザードを使わず、[設定]-[ビデオ詳細]-[ソースの範囲] で範囲を指定し、[ファイル]-[現在のプロジェクトをバッチリストに追加] していけば必要分の指定だけで済むみたいですが、その場合他のパラメータが適切かどうか不安です。

一回だけウィザードを使って、「直ちに実行」させ、直ぐに「中断」すると、設定パラメータは残っているようなので、その後上記の方法でいけば良いかなと思うのですが、本当にパラメータは残っているのか不安です。

バッチ指定時のウィザードの戻りを途中までにするってことはできないものでしょうか。
あるいは他に HOWTO があればと思うのですが。

TMPGenc の仕事ではないかもしれませんが、これが楽にできたら切り出しのためにツールを用意せずに済むので。
勝手を言って済みません。

一応 FAQ と BBS 記事の検索で「切り and 複数」「カット and 複数」で出た分は目を通してみたんですが、該当はないように思いましたので質問しました。

因みに直接関わりはないと思いますが、ソースは DVDレコーダで録画した DVD-RAM(VR) の .VRO で、DVD2AVI で .d2v と .wav にしたものを与え、出力は mpeg2 (DVD-Video)です。


ns  2003-11-29 09:14:22 ( ID:e9adlwly19r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

一度バッチ設定したプロジェクトを書き出して,分割分だけコピーして追加読み込み,その後それぞれのプロジェクトでソース範囲を指定しなおすというのは?


勝手言って済みません  2003-11-30 10:18:38 ( ID:gpo7iujsji. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ns さん、フォロー有り難うございます。

「プロジェクトの保存」試してみました。
む〜ん、やはり面倒ですね。わたし的にはウィザードを普通に繰り返すのと変わらないかも。
ごめんなさい。普通に繰り返すことにします。

いや、だからダメだなんて言うつもりはなくて、もし楽できるやり方があったらいいなと思っただけなので。もちろん必要な手間はかけます。


タワケな質問で板汚して済みませんでした。m(__)m


きゃぜるぬ  2003-11-30 12:42:02 ( ID:dypq.vz8mjk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

一度ウィザードで設定した後で、そのMPEG設定を名前を付
けて保存して準備。
(左下のSAVE)

後は、ソースを指定した後で、保存してあった設定を読み込み、
(左下のLOAD)
ソース範囲を指定、プロジェクトの保存って方法の方が楽じゃないかな?

一つのソースを複数に分割するなら、ソース範囲の指定と、プロジェクトの
保存を繰り返すだけだから。


勝手言って済みません  2003-12-05 00:21:21 ( ID:je5eeue/bph )   [ 削除 / 引用して返信 ]

きゃぜるぬ さん、フォローどうもです。亀で済みません。

フト思いついて、エンコードしたい映像の代表的 3種類(SFアニメ、SF映画、プロモビデオ)で、ウィザードで設定して、設定ファイル (.mcf) を作って比較を取ってみました。

画像の平均ビットレート以外同じ。平均ビットレートもほぼ同じ(ほぼ同じ時間の映像で同じファイルサイズを指定したからでしょう。およそ指定サイズ/秒数*8-音のレート)。
ううむ。ウィザードは中身までは見ないか...
少なくとも同じレコーダでフツーのTVかVCR由来の映像なら、同じ設定ファイルで大丈夫そうですね。

あれ? でもビットレートを下げて 4Mbps を切ると 352*480 のはずだが、ロックされてて変更できない... そうか、その場合は改めてウィザード使えばよいですね。


これで安心して一ソース複数箇所切り出しできます。
有り難うございました。


きゃぜるぬ  2003-12-07 07:27:34 ( ID:dypq.vz8mjk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

秘技亀レス返し...もう見てないかもしれませんけど(^^;


ウィザード使って設定すると、設定が変えられない部分が出ますが、
右下のロードボタンで、MPEG設定テンプレートのunlock.mcfを
読み込めば解除されますよ。

DVD (NTSC).mcfとかがある場所にExtraってフォルダーがあるから、
そのなかにunlock.mcfがあります。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
フリートーク - 掲示板停止のお知らせ[11/27] No.46949
担当者  Home )  2003-11-26 17:37:29 ( ID:uexq2jhhhql )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ペガシス担当者です。いつもお世話になります。

明日11/27(木) 14時〜16時の日程で当掲示板のメンテナスを予定しております。
この間は掲示板機能をご利用いただけなくなります。

なお、メンテナンス終了後は掲示板のアドレスが変更となりますので、
「お気に入り」を設定されている方は改めて当サイトの
トップページよりリンクを辿ってくださるようお願いいたします。


ご不便、お手数をおかけしますが何卒よろしくお願い申し上げます。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
フリートーク - 掲示板停止のお知らせ[11/27] No.13241
担当者  Home )  2003-11-26 17:22:19 ( ID:uexq2jhhhql )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ペガシス担当者です。いつもお世話になります。

明日11/27(木) 14時〜16時の日程で当掲示板のメンテナスを予定しております。
この間は掲示板機能をご利用いただけなくなります。

なお、メンテナンス終了後は掲示板のアドレスが変更となりますので、
「お気に入り」を設定されている方は改めて当サイトの
トップページよりリンクを辿ってくださるようお願いいたします。


ご不便、お手数をおかけしますが何卒よろしくお願い申し上げます。


qqq  2003-11-30 10:34:04 ( ID:nuycmxwknfg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

おそらくメンテナンス以降だと思いますが、「レス順に表示」
にすると、テキスト枠や文字がブラウザ全体に表示されてしまい、
一行を読むのに横方向のスクロールバーで移動しなくてはいけないので
面倒なのですが、私だけでしょうか・・・??

TMPGEnc DVD Author掲示板のほうは、どちらの表示モードでも従来通りに
自動改行(?)されるので読み易いのですが・・・。


fay  2003-11-30 11:06:02 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

単にNo.13209に長いURLがあるのでブラウザが折り返さなかっただけでしょう。


yammo  2003-11-30 11:39:18 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Windows2000SP4 の IE5.5SP2 では問題無し。
Netscape Communicator 4.78ja ではURLの幅になりますね。
ソース見てないですけど、CSS周りとか。

ブラウザかブラウザのキャッシュが壊れている問題のような気がします。


qqq  2003-11-30 13:22:32 ( ID:nuycmxwknfg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

コメントありがとうございます。

タイミング的にメンテナンスの直後、且つPCの環境変化無しでしたので
少々疑問に思い、念のためにコメントを付けさせていただきました。

>単にNo.13209に長いURLがあるのでブラウザが折り返さなかっただけでしょう。
おっしゃる通りかもしれません(^_^;)
(他のスレッドにも改行無しの長い文章がありますが[例えばNo.13248]、
そちらはちゃんと折り返してます。URLですと折り返さない・・?)

>Windows2000SP4 の IE5.5SP2 では問題無し。
>Netscape Communicator 4.78ja ではURLの幅になりますね。
>ソース見てないですけど、CSS周りとか。
>
>ブラウザかブラウザのキャッシュが壊れている問題のような気がします。
私はWindowsXP SP1でIE6、Sleipnir1.41、Lunascape1.05(←愛用ブラウザ)、
何れのブラウザでもURLの幅になりました。「CSS」とか良く分からないのですが、
確かにPC環境に問題がありそうなので様子を見てみます。
(んー、しかし他のサイトは従来通りなんですよね・・。
やはり長いURLが原因なのか・・・。)


fay  2003-11-30 19:35:10 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

この掲示板のCSSで折り返しに関するものはありません。長い文字列をブラウザが折り
返す時の動きの違いによって横スクロールバーが出たり出なかったりするだけです。
問題のURLでは、IEでは折り返す箇所(スペースや文章的な区切り、?など)がありませ
んので横長になっているだけでしょう。ちなみに多バイト文字は文字単位で折り返す
箇所となっています。

ちなみに、うちではIE5.5SP2でも横スクロールバーはでました。IEのこのあたりの仕様
はバージョン間にほとんど違いはないはずですが。


qqq  2003-12-01 00:10:33 ( ID:nuycmxwknfg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

1byte文字を折り返す動作は、ブラウザの仕様に依存すると言うことですね。
愛用のSleipnir1.41、Lunascape1.05は、IEをベースに動作していますので、
IEと同じ動作(折り返さない)をしているのだと理解できました。

#エンコーダ本体には全く関係のないところでお騒がせいたしました。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - 704と720の混在は不可? No.46944
新人  2003-11-26 11:38:12 ( ID:n7971xqoteo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

(過去ログ見あたらなかったので質問させて下さい)
Panasonic DMR-E30で作った704*480のfileと、PCでCaptureして作った720*480のfileを1枚のDiskにオーサリングしようとしたら、エラーになってしまいました。どちらもMpeg2で、音声は片方がAC-3か、または両方ともMpeg音声の2通り試しましたが、結果は同じでした。解像度の異なる画像は1枚にオーサリングできないのでしょうか?宜しくお願いします。


fay  2003-11-26 12:54:07 ( ID:6dojymvfyyn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

異なる解像度のファイルを1枚のディスクに入れたい場合、別のトラックにする必要があり
ます。同一トラックに異なる解像度のファイルは入れられません。


新人  2003-11-26 13:04:28 ( ID:n7971xqoteo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

早速のレス、有難うございます。私もそれは知ってて、そうしてるつもりなんです。他の原因は考えられないでしょうか?


赤烏龍  2003-11-26 13:37:57 ( ID:jz/qmmaxr5f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

具体的にどのようなエラーが起きるのでしょうか(エラーメッセージなど)
「そうしてるつもり」について実際どうしているのかを説明すると手掛かりが
つかめるまもしれません.


新人  2003-11-26 15:31:25 ( ID:n7971xqoteo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ご指摘の通りですね。もう一度、はっきり確認してみます。ありがとうございます。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - コマンドラインでの使い方 No.13239
たっくん  2003-11-25 23:30:01 ( ID:f.nh2yyhecf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

コマンドラインのオプションを探しているのですが、
更新履歴のところに少ししか見つけれませんでした。
もしかして、普通に書いてあったらごめんなさい。
どういったオプションがあるのか教えていただけないでしょうか。

Divx化をバッチファイルで自動化したいのでよろしくお願いします。


fay  2003-11-26 12:15:23 ( ID:6dojymvfyyn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

/encode /batch /close 程度でしょう。しかし/encodeではAVI出力はできないし、/batchは
/closeと併用できない(しても意味がない)ので結局はAVI出力の自動運転はできないでしょう。
MPEG出力ならできますが。

ほかにも/comment(MPEGファイルのコメント表示)や、/mpegtool(MPEGツールを直接起動する)
なんてのもありますが、今回は関係ないでしょう。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - mpeg→DVD(HDD上)、途中で終わる No.46935
mami  2003-11-25 01:40:59 ( ID:bspr4l3tuyj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめまして。
TMPGEnc DVD Auth1.5試用版を利用しています。(購入検討中で。。。)

RD-2000(Toshiba)で録画したDVD-RAMを使っています。
①TMPGEnc DVD Auth「ソースの設定-DVDの追加ウィザード」を使って
HDD上にmpegにしました。
(そのファイルはPC上で読み込めます。)
②「書き出し」を行ってDVD-VIDEO形式に変更しました。

問題は②で1時間50分あるソースが30分ほどで切れてしまっています。
②の作業中のインジゲートも30%終了したところから突然80%ぐらいのところに飛んで
終わってしまいます。
①で完成したファイルは3.8Gbyte②で完成したファイルの合計は900Mぐらいです。

試用版にも制限はなさそうですが
どうしても解決できません。どなたか同じ現象等ありましたらご教授ください。
(必要な情報も足りないと思いますが何が必要でしょうか?)


ff  2003-11-25 19:23:51 ( ID:jz/qmmaxr5f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

OS種別とHDDのフォーマットの情報を。
win98以前またはFAT/FAT32だと問題があるかもしれません。


mami  2003-11-25 23:54:16 ( ID:bzodsbcouow )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>OS種別とHDDのフォーマットの情報を。
>win98以前またはFAT/FAT32だと問題があるかもしれません。
OSはXP Home フォーマットはNTFSを使用しています。
マシンは少々非力でPentiumM(セントリーノモデル)を使用しています。
よろしくお願いします。m(__)m


mami  2003-11-26 02:58:17 ( ID:bspr4l3tuyj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

自己レスです。
VOBファイルは1G以下なのでしょうか???
そのようでしたら最初のファイルだけが出来上がって
2個目、3個目。。。はスキップして終了しているように思えます。
オーサリングツールが勝手に分割してくれるものと思っていたのですが。。。
よろしくお願いします。


sy  2003-11-26 09:25:54 ( ID:zpgdq9svoe. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVD-RAMの録画データ(ソース)が壊れている可能性があると思います。
もし、RD-2000のHDD上にその録画データ残っているのであれば、別のDVD-RAMメディアに
コピーして再度試してみて下さい。

私は、RD-X1ユーザですが、DVD-RAMメディアの問題で一見正常にコピーされたデータが
実は少し壊れていたと言う事を経験しています。
パソコンのHDDにコピーはできるものの、MPEGデータとしては壊れているという状態の様
で、TDAでオーサリングすると、その壊れている位置で切れてしまうようです。


ff  2003-11-26 13:50:46 ( ID:jz/qmmaxr5f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

XpでNTFSならHDDには問題なしですね。

私は-RWのVRで似た現象を見たことがあります。
これはRWのUDFドライバが4G以上の容量に対応できなかったためでした。
XPとRAMならこれも問題ないはずですけど・・・
古いRAM用ドライバを入れているとかいうことはありませんか?

*ためしに、RAMからHDDにファイルコピーして、HDD上のDVD_RTAVフォルダを
VR対応DVD再生ソフトで見たり、これをTDAで読み込んだりしてみたら
いかがでしょうか?
*そのRAMメディア、録画元のレコーダーできちんと閲覧できますか?


mami  2003-11-27 00:05:02 ( ID:bzodsbcouow )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ffさん、syさんありがとうございます。大変参考になりました。
もともとのRAMのソースに問題があるかもしれないということですね?
RD-2000でHDDにコピーしたりメディアを取り替える等々、RAMソース周辺をよく検証してみることにします。m(__)m
ただ、TDAでエンコード?したPCのHDD上のmpegファイルは正常に再生できるのは疑問なのですが。。。
色々、難しいですね。またわからなかったら質問させていただきます。
よろしくお願いします。


mami  2003-11-27 03:41:16 ( ID:bspr4l3tuyj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

何度も書き込みすみません。
Panasonic MotionAlbumSEというソフトがプレインストールされていましたので、使用してみました。このソフトでDVD-RAM(VRO)をmpegにし、その後にTDAでHDD上DVD-VIDEO(VOB)形式にすることはできました。
TDAを単体で使用した場合、DVD-RAM(VRO)→mpegまではできますがその後にHDD上DVD-VIDEO形式にできないのはなぜでしょう。

TDAですべてできるとこれほど楽なことはないのですが。。。
宜しくお願いします。


sy  2003-11-27 18:33:37 ( ID:zpgdq9svoe. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> Panasonic MotionAlbumSEというソフトがプレインストールされていましたので、
> 使用してみました。このソフトでDVD-RAM(VRO)をmpegにし、その後にTDAでHDD上DVD-VIDEO
> (VOB)形式にすることはできました。

私は、PanasonicのDVD MovieAlbum SE しか持ち合わせていないので、同じかどうか分かりませんが、音声がAC-3からMPEGに変換される際に、壊れた部分がある程度、補正されるのではないかと推測しています。

> TDAを単体で使用した場合、DVD-RAM(VRO)→mpegまではできますが

たぶんこれは、DVD-RAM上のVROを単純にファイルとしてコピーして、拡張子をmpegに変えているだけではないかと思います。

> その後にHDD上DVD-VIDEO形式にできないのはなぜでしょう。

ファイルとしては単純にコピーされるものの、MPEGとしては壊れているので、DVD-RAMから直接オーサリングしたのと同じ結果になっているものと思います。
私も同じ経験をしています。

DVD-VIDEO形式にしたものをどこまで再生できるか確認し、VROをMPEGに変換したものでその辺りが正常に再生できるか確認してみて下さい。たぶん、ブロックノイズが酷かったり、画像の再生が止まり、音声だけになる と言った現象が確認できるものと思います。

> TDAですべてできるとこれほど楽なことはないのですが。。。

そうですね。
しかし、正常に記録されたDVD-RAMからは直接オーサリングできていますので、メディア固有の問題かと思います。



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 423 / 677 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.