全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 382 / 677 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 TE30 画面配置方法のプレビュー機能について ぶる〜 0 2004-02-08 10:53:20
不具合報告 TE30 WMV9で音声の繋ぎが変 ぱお〜 1 2004-02-08 05:17:42
質問 TE25 突然映像がエンコード出来なくなってしまった よっぴ 7 2004-02-09 13:28:47
質問 TDA1 4.7G以上のファイルをHDDに作成 コウタ 5 2004-02-08 10:24:30
質問 TE30 WM9をインストールしなければ使えない? しんいち 7 2004-02-13 10:32:33
不具合報告 TE30 キーフレームのサムネイル ゆーき 1 2004-02-08 11:07:54
質問 TDA1 USB I/FのTVキャプチャーユニットを検討しています。 おでやん 5 2004-02-08 22:45:01
質問 TE25 AMDとIntelの違い ぷーたん 5 2004-02-10 14:54:21
不具合報告 TE30 特権命令違反 masa 0 2004-02-06 22:18:28
質問 TE25 DivXエンコおすすめ設定 1 2004-02-06 22:39:03
要望 TE30 再生時3:2プルダウンにしたときの動作 ぶる〜 1 2004-02-07 12:21:55
不具合報告 TE30 音声を認識しない あべし 3 2004-02-06 20:15:51

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 382 / 677 ]   Next > >>
TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - 画面配置方法のプレビュー機能について No.50433
ぶる〜  2004-02-08 10:53:20 ( ID:z7vmnxorach )   [ 削除 / 引用して返信 ]

No.49681やアナウンス情報を拝見して、とても切望している機能なのですが、
これは例えば、4:3でキャプチャしたものの上下を切り落として、16:9でエンコードする場合、
その逆に、16:9のソース映像の左右を切り落として4:3の352x480でエンコードする場合、
仕上がりの映像を正しく確認できる機能だと考えてよいのでしょうか。


ただ、少し気になるのが、
正確なプレビューを見ながら画像配置方法を設定するためには、出力設定をした後に入力設定に戻るような流れになることです。
Ver2.5のウィザードでは先ず出力のアスペクト比を決定し、その後にクリップ枠や画像配置方法を設定するので、
仕上がりの映像を確認しながら設定値を試行錯誤して調整できましたが、
Ver3.0 XPressでは、出力のアスペクト比や映像解像度より先に、クロップや画像配置方法を設定するような手順になっていることです。

もっともVer.2.5でも、最終段階で映像解像度を352x480に変更しても、画像配置方法の設定に戻れば、プレビューもそれに合わせたものに変わっていたので、
わたしとしては作業の手順自体はさほど大きな問題ではないかとも思っているのですが。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
不具合報告 - WMV9で音声の繋ぎが変 No.50431
ぱお〜  2004-02-08 05:15:55 ( ID:w3ahoputozm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 一つの番組をCMカットでクリップを複数用意して、WMV9で一つにまとめて出力するとつなぎ目で前のクリップの最後の音声(と思われますが、良くはわかりません)がほんの少し(コンマ数秒)重複してプチノイズっぽくなります。各種フィルターは使っていません。

 wmaでクリップを別々に出力すると、正常ですし、WAVファイルで一つのクリップとして出力しても正常でノイズが入るような事にはなっていません。


ぱお〜  2004-02-08 05:17:42 ( ID:w3ahoputozm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 TMPGEnc 3.0 XPress のバージョンは3.0.0.6です。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 突然映像がエンコード出来なくなってしまった No.13997
よっぴ  2004-02-07 18:39:18 ( ID:fw.zmzqo.p2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

久しぶりにTMPEGEncを起動して、AVIファイルを読み込んだんですが、映像がエンコード出来ません。過去に読み込めたファイルもだめでした。TMPEGEncを、再インストールしてみたのですが結果は同じです。音声は、OKなんですが…


parole  2004-02-07 20:15:08 ( ID:fmhwer/u.io )   [ 削除 / 引用して返信 ]

フリー版は一定期間しか(ライセンスの関係で)MPEG2のエンコードはできませんが、
そのこととは関係がありませんか?


よっぴ  2004-02-07 20:50:25 ( ID:fw.zmzqo.p2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

↑はい。MPEG1に、エンコードしようとしています。以前は、像ソースにAVIファイルを読み込み、映像をプレビュー出来たのですが… そのままエンコードすると、音声のみエンコードされて映像が入っていません。多分最初から読み込めていないんですよね。mpegファイルは、ちゃんとプレビューできます。


よっぴ  2004-02-08 11:18:13 ( ID:fw.zmzqo.p2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

色々試してみましたが、やっぱりAVIの映像が読み込めません。
最近メモリを1GB→2GBに増やしたのが、関係しているのでしょうか?
それ以外には特に新しくアプリを入れたとか、ドライバーを更新したりとかは
してないのですが…
CPU:pentium4(Northwood)2.66Ghz
メモリ:DRDRAMPC1333 2GB
OS:WindowsXP Professional


日本語勉強中  2004-02-08 20:46:53 ( ID:f8eltrhufsa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

最近マジックという小説を読みました。いろいろ不思議なことも種を明かせばなんだということばかり。
以前できていたことができなくなった理由は、おなじAVIといってもコーデックが以前のものと違っているのでしょう。
確率70%であたると踏んでますが。


よっぴ  2004-02-08 22:30:46 ( ID:fw.zmzqo.p2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

↑以前読み込めてエンコードできたファイルを読み込んでも、映像がプレビュー出来なくなってしまったんです。


日本語勉強中  2004-02-09 09:23:17 ( ID:uq24rqktnjl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

う〜ん、外れた。 って最初に書いてあるのを見逃した。
インストールしてあるコーデックが以前と違うケースか?
似たようなもんだが。

コーデックがインストールされてないと「ファイル〜は開けないか、サポートしていません」と表示されるハズだから、誤作動を起こすコーデックがインストールされていると診る。

Xvidのバージョン違いとかじゃないか?確率80%?


よっぴ  2004-02-09 13:28:47 ( ID:9g/h4x1ogih )   [ 削除 / 引用して返信 ]

解決しました(^^)v
VFAPIプラグインのDirectShow Multimedia File Readerの優先度が低かったのが
原因でした。優先度を一番上まで上げたら映像がプレビュー出来るようになりました。
日本語勉強中さんレスありがとうございました。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - 4.7G以上のファイルをHDDに作成 No.47401
コウタ  2004-02-07 17:04:17 ( ID:tau.uu4sfj2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

このソフトは、4.7G以上のファイルを作成することが出来ないのですか?

元の映像ファイルを4.7G以内にすればよいのですが、なかなかベストな
大きさに変換ができないので、大きいままHDDに作成をして、焼くときは
自動で圧縮してくれるソフトを使用したいと思っています。


ひろし  2004-02-07 19:48:40 ( ID:q/7euke9cgn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

できるでしょう?
DVD2Oneで圧縮可能です。


get ready  2004-02-07 21:27:21 ( ID:uhmycnsyjro )   [ 削除 / 引用して返信 ]

「4.7GBを超えますけど?」とエラーメッセージは出ますが、
無視して4.7GB超のファイルはできます。

#はみ出た分は、TMPGEncで調整。
#Xeon Dualマシンをフル稼働です。


コウタ  2004-02-07 23:14:52 ( ID:tau.uu4sfj2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

10GのMPEGをDVD形式にしようと思ったのですが、
「DVDボリュームが大きくなりすぎた為、これ以上ファイルを書き込むことが出来ません。」
と出ました。
さすがに、10Gファイルは大きすぎたのでしょうか?


parole  2004-02-08 02:26:03 ( ID:fmhwer/u.io )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>さすがに、10Gファイルは大きすぎたのでしょうか?
10GがTDAの限界かどうかはわかりませんが、
10Gのものをトランスコードで4.7Gにするよりも、
エンコード時に4.7Gにした方が画質はいいと思いますよ。
トランスコードは結局は「間引き」な訳ですから、
「ちょっとばかりサイズ調整をする」程度に止めて置いた方がいいと思います。


ちょうき  2004-02-08 10:24:30 ( ID:8ogtxuz5x4n )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVDの通し番号が9Gまでなのでトラックを変えないと10Gつくれませんよ〜
VTS_01_0.VOB
VTS_01_1.VOB
VTS_01_2.VOB
VTS_01_3.VOB
VTS_01_4.VOB
VTS_01_5.VOB
VTS_01_6.VOB
VTS_01_7.VOB
VTS_01_8.VOB
VTS_01_9.VOB
それぞれ1Gでここで打ち止めです。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - WM9をインストールしなければ使えない? No.50423
しんいち  2004-02-07 15:27:35 ( ID:rb7v7oo5atg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 TMPGEnc 3.0 XPressβをインストールしたのですが「Windows Media 9 Technologyが使用できるようになっていません。Windows Media Player 9がインストールされているか確認してください。」と警告がでて起動できません。WM9をインストールしないとだめでしょうか。W2KであえてWM9にアップデートしていません。WM9が必須であれば使用をあきらめるしかないのでしょうか?


B777  2004-02-09 10:37:12 ( ID:wcgbrbxtbv6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

発言No.50393にもありますが、WMV形式で入出力する用途がないなら、特に必要はないと
思います。けど無料ソフトですし、入れておくと環境的に得な事があるかも?
わざわざ警告が出てくるぐらいですから、このソフトはWMP9が入っている事が前提で
作られているのではと思います。
というか、起動できないという事であれば、やはりWMP9に入っている各種コーデック
やらコンポーネントやらを、このソフトでも利用しているのではと思われます。
ウチも自宅でWindows2000を使ってますが、WMP9を入れて困る様なケースってなかった
ですけど。
(ファイルの関連付けを他のソフトにしたいならインストール時に調整出来ますし)


B777  2004-02-09 10:50:02 ( ID:wcgbrbxtbv6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

書き忘れです。
もしこのソフトがWMP9が必須ならば、製品版のパッケージ版ではバンドルしておいた
方が、非ブロードバンドユーザーには良いかなと思われます。
(ダウンロード版ならインストールを促す画面にURLなどを表示するとか、クリックし
たらWMP9のサイトに飛ぶとかをすると親切かも)
という事で、よろしくご検討を。>ペガシスさん


v-i  2004-02-09 21:59:45 ( ID:re10/wqdaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

"wmfdist.exe"というコーデック&ランタイムパックをインストールすれば、WMP9をインストールしなくても使用できるようです。Win2Kではちょっとわかりませんが。
wmfdist.exe単体をマイクロソフトが直接配布しているわけではなさそうですが、WMV/WMAをサポートしているフリーソフトのサイトなどで一緒に配布されている場合もあるようです。"wmfdist.exe"で検索をかければヒットしますので、探してみてください。また、バージョンも確認してください。
ランタイム自体も入れたくないのでしたら、あきらめるしかないでしょうか・・・?


しんいち  2004-02-10 02:02:00 ( ID:rb7v7oo5atg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

B777 さん、v-i さん。ありがとうございます。以前WM9を導入したときにCD-Rライティングソフトやストリーミング再生に不都合があったり、DivXの再生がもたつくなどいろいろありましたのであえてアップデートをさけておりました。wmfdist.exeの導入でとりあえず問題なく使起動しました。しばらくこの状態で使ってみます。


B777  2004-02-11 19:20:13 ( ID:p8lnbwqfsnn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

参考までに、CD-Rライティングソフトで問題が起きている様なので情報を。
ウチはWinCDR7.xやWinCDR8.xやCloneCDなどを使っていますが、特に競合問題は起きなかった
ですよ。
むしろ業界標準のWindowsMediaPlayerと競合問題を起こすライティングソフトの方が問題では
と思いますが。
(ライティングソフトをOSに無闇に入れると競合を起こしますので、出来るだけ数を絞った方
が良いですし、場合によってはOSをクリーンインストールした方がいいかも?)
あとDivXについてですが、もし不具合がおきるのならDivXコーデックの不具合やWindowsMedia
9との競合も考えられるので、最新のDivXコーデックを入れる事により解決するかも?
(DivXは現時点で5.1.1が最新です)
ただDivXの一般的な再生方法はWindowsMediaPlayerを用いてですから、基本的に相性問題は
起きない様に作っていると思いますよ。
ちなみにストリーミング再生については、ウチの環境では何の問題もないんですが、他社のMediaPlayerと同居させると綱引きが起きる可能性はあるかもしれません。何かのストリーミ
ングに関するファイルを上書きしちゃうのかな?まぁシンプルイズベストという事でしょうか。


ゆーき  2004-02-11 21:04:04 ( ID:9wuxqwvifvf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

えーとちょっと勘違いしていたらいやなので確認させてください。
そもそもの問題っていうのは「Windows Mesiaでのエンコードをするつもりは全くないのだけれど、WM9をインストールしていなければmpegなどへのエンコードすらできない」ということだと考えていたのですけどあってますでしょうか。
だとすると、このソフトの性格上まずいんでないかと思っているのですが。


B777  2004-02-13 10:32:33 ( ID:wcgbrbxtbv6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

当方の発言は、対策と傾向などを述べたもので、参考程度に書いたものですし、既に
ペガシスさんの公式見解は発言No.50393で出ていますから、わざわざ書くほどの事もな
いと判断して、枝葉を書いた次第です。
(これは推測ですがWindowsMedia9の動画関連のコンポーネントを利用しているのでは?)
あと「mepgへのエンコードが出来ない」じゃなくて、「ソフトのインストール時など
に警告が出てソフトが使えない」という話だったと思いますが。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
不具合報告 - キーフレームのサムネイル No.50421
ゆーき  2004-02-07 01:34:27 ( ID:9wuxqwvifvf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

HDDレコーダーの自動チャプター作成機能を使用して10個ほどのチャプターが含まれているDVD-RAMのムービーを素材に作業しているときに発生した不具合です。
5個程度のキーフレームを含めた状態でカット編集などを行ったときに、キーフレームリストのサムネイルが謝った内容になることがあるようです。
削除したはずのコマが表示されていたのでちょっと驚きましたが、キーフレームをクリックしたときに移動する箇所は期待通りの場所なので編集上は問題がないようです。


ゆーき  2004-02-08 11:07:54 ( ID:9wuxqwvifvf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

うーんあんまり再現しないなぁ...
書き漏らしがあったので補足。
Versionは3.0.0.6、Win2kSP4です
あとはこの作業の時はHDDにコピーをせずにDVD-RAMにおいたまま作業をしていました。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - USB I/FのTVキャプチャーユニットを検討しています。 No.47395
おでやん  2004-02-06 23:43:37 ( ID:naytxh6v/il )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめまして。お世話になります。TMPGEnc DVD Authorの新規ユーザーです。
アイオーデータのTVキャプチャーユニットGV-MVP/RZを買おうと考えています。
このユニットで記録したMPEG2ファイルがTMPGEnc DVD Authorで
問題なくオーサリングできるか使用実績のある方がおられましたら
お返事いただきたく、お願いします。

もしくはTMPGEnc DVD Authorと相性が良く、予約録画が手軽にできるもので
お勧めのTVキャプチャーユニット(ノートPCなのでUSB2.0等がI/Fのもの)が
あればアドバイスいただきたく、お願いします。


ひろし  2004-02-07 19:51:07 ( ID:q/7euke9cgn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

相性がいいかどうかはわかりませんが、カノプーのMTU2400でできたMPEG2ファイルはちゃんとDVDにしてくれます。MTUがAC-3対応にしているのでAC-3のDVD作成可能です。


fay  2004-02-08 00:17:15 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私もMTU2400でキャプチャしたファイルなら問題なくオーサリングできていると聞いて
います。国内のIOやメルコの製品は結構チェックしているようですが、サポート対象に
なっていないという現状からして何か問題があるのかもしれません。


おでやん  2004-02-08 00:46:59 ( ID:naytxh6v/il )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ひろしさん、fayさん、はじめまして。アドバイスありがとうございます。
実はgoogleで検索してGV-MVP/RZと組み合わせて使っている人を
見つけられなかったので、ここで質問させていただいたのですが、
その後、価格COMの掲示板にて、問題無いとの書き込みを見つけたので
DVDドライブもアイオーを使っていることもあり、お二人の
書き込みを見る前に本日GV-MVP/RZを買ってしまいました。^^;
せっかくアドバイスをいただいたのにせっかちな性格ですいません。

結果ですが、当方の環境では今のところうまくオーサリングできて
います。
※あくまで私が使っている条件でOKなので他の条件では問題が出る
のかも知れませんが、今後購入を検討される方の参考になれば
幸いです。


SAWASAKI  2004-02-08 03:22:22 ( ID:mgqrca06uel )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私はその組み合わせで使っていますが、ぜんぜん問題なく使用しておりますよ。
安心してください。


おでやん  2004-02-08 22:45:01 ( ID:naytxh6v/il )   [ 削除 / 引用して返信 ]

SAWASAKIさん、はじめましてアドバイスありがとうございます。
同一環境の方がおられたのでちょっと安心しました。
まだ使い出したばかりなので、わからないことだらけですが、
今後とも宜しくおねがいします。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - AMDとIntelの違い No.13991
ぷーたん  2004-02-06 23:25:45 ( ID:aanzmfxbgyr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめまして

IntelのP4 1.6AとAMDのアスロン2500+を使っているのですが、エンコード時間に大した違いがありません。SSE2が、有るか無いかの違いなのでしょうか?

それと、「P4 3.2G」と「アスロン64 3200+」ではどちらがエンコード速度がはやいのですか?

近々購入を考えているので宜しくお願いします。


ロイ  2004-02-07 00:09:20 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

あるサイトの情報では、SSEとSSE2の差異は4.5%の性能アップとなっていました。

pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0203/tawada10.htm



http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0203/tawada_20l.gif

では、「P4 3.2G」に軍配です。

TMPGENCはP4に最適化されていることと、ハイパースレッディングによる2論理CPUとして動作するからですかね。


名無しさん@自作中  2004-02-07 14:36:57 ( ID:gtduxdqglcl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

http://www.ne.jp/asahi/mb/e-pc/cpu/6430/64302.html
のTMPEGEncのところを見ると、ほぼ横並び誤差の範囲となってます。
ただこの検証ではOSが2000なのと
http://www.ne.jp/asahi/mb/e-pc/cpu/fsb800/fsb8002.html
で2.4Bと2.4Cで差が出ていないあたりHTを使用していないと思われます。
HTを使用した場合はその分だけ速くなると思います。

これからCPUを買うならSSE3に最適化されたTMPGEnc 3.0 XPress
http://www.pegasys-inc.com/ja/press/04_0203.html
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040203/pegasys.htm
の使用を見越してSSE3搭載のPrescottコアなPentium4という選択肢もあります。

Prescottコアには
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0206/kaigai061.htm
の様な情報もあるので悩ましいとこではありますが。


ぷーたん  2004-02-08 17:58:17 ( ID:aanzmfxbgyr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

いろいろありがとうございます。とても参考になりました。

Pentium4を買うことにします。
Prescottについて、SSE3と、キャッシュ倍増とは喜ばしいことです。しかしながらマザーの価格が高いなどの障害がありそうです。予算が足りそうに無ければ、2.8Eにしようかと思います。


それと、参考までに・・・

20分番組のエンコードをするための環境です。
共通 Windows2000 SP4

P4 1.6A
Sis645 PC2700-768M
HDD 160SCSI起動 起動、読み、書きだし、全て別々(3台使用)
MMX SSE SSE2
3時間20分

アスロン2500+
km400 PC2700-256M
一つのHDDで全て処理 (1台)
MMX SSE 3DNOW
3時間40分

という結果でした。


sakura  2004-02-10 14:52:15 ( ID:e9adlwly19r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>いろいろありがとうございます。とても参考になりました。
>
>Pentium4を買うことにします。
>Prescottについて、SSE3と、キャッシュ倍増とは喜ばしいことです。しかしながらマザーの価格が高いなどの障害がありそうです。予算が足りそうに無ければ、2.8Eにしようかと思います。
>
>
>それと、参考までに・・・
>
>20分番組のエンコードをするための環境です。
>共通 Windows2000 SP4
>
>P4 1.6A
>Sis645 PC2700-768M
>HDD 160SCSI起動 起動、読み、書きだし、全て別々(3台使用)
>MMX SSE SSE2
>3時間20分
>
>アスロン2500+
>km400 PC2700-256M
>一つのHDDで全て処理 (1台)
>MMX SSE 3DNOW
>3時間40分
>
>という結果でした。


さくら  2004-02-10 14:54:21 ( ID:e9adlwly19r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>Prescottについて、SSE3と、キャッシュ倍増とは喜ばしいことです。しかしながらマザーの価格が高いなどの障害がありそうです。予算が足りそうに無ければ、2.8Eにしようかと思います。

 Prescottは、パイプラインが30段と従来のものに比べて増えているので、なかなか微妙です。
 (キャッシュを倍増しなければ同性能を維持できなかったと言うこと)
 また、現時点のPrescottは、ソケットが変わる予定です。
 良く吟味して購入した方がいいですよ♪



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
不具合報告 - 特権命令違反 No.50420
masa  2004-02-06 22:18:28 ( ID:je5eeue/bph )   [ 削除 / 引用して返信 ]

追加ウィザードからVR読み込みでHDDへコピーしたmpgファイルを
MPEG2(DVD-NTSC)エンコードすると「特権命令違反」が発生し
処理が終了してしまいます。

また、TDAで同じDVDから同様にHDDへコピーしたmpgファイルを
用いた場合、今度は、
「モジュール'sfmpegdec.dll'のアドレス05067AE6でアドレス00000040に対する
 書き込み違反がおきました。」
というエラーが発生しました。

環境
TMPGEnc 3.0 XPress 3.0.0.6
windowsXP Pro SP1
Pentium4 2.6C
メモリ512MB×2枚
マザー ASUS P4C800ED i875P

利用したDVDはパイオニアDVR-77HにてVRモードでダビングしたものです。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - DivXエンコおすすめ設定 No.13989
  2004-02-06 21:51:50 ( ID:yyjjti8kn4. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

mpgファイルからavi(Div 5.1.1)にエンコするとき、設定はどのようなものがいいでしょうか
300Mくらいのファイルを200Mくらいにしたいのですが、音声は特に変更しなくてもかまいません。
エンコビットレートは標準780をどれくらいに変えるべきですか?


fay  2004-02-06 22:39:03 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

出来上がりサイズが分かっているなら、ソースの長さから設定すべきビットレートは
簡単に計算できると思いますが? ファイルサイズ=ビットレートx時間なわけです
から。もちろん、出来上がりサイズを決めているなら2パスエンコードしなければな
りません。

ただ、1つ言えるのはTMPGEncでDivXのエンコードをすることはお勧めしないというこ
とです。TMPGEncはあくまでMPEGエンコーダですし、DivXのような特殊なAVIを問題なく
出力できるようには作られていません。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
要望 - 再生時3:2プルダウンにしたときの動作 No.50418
ぶる〜  2004-02-06 18:18:24 ( ID:z7vmnxorach )   [ 削除 / 引用して返信 ]

インターレース解除の設定で、24fps化するかしないかに関わらず、
DVD-NTSCフォーマットの出力設定で、ビデオタイプを再生時3:2プルダウンにした状態で、
映像解像度を352x240に変更すると、ビデオタイプはプログレッシブに変わるのに、
出力フォーマットは23.976fpsのままでエンコードされてしまいます。
このような操作をすることはユーザー側で気をつけるべきなのかもしれませんが、
ビデオタイプが変わったら、フレームレートも適切に変わるようになったほうがいいのではないでしょうか。


検証担当  2004-02-07 12:21:55 ( ID:8ogtxuz5x4n )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc 3.0 XPressベータテスト参加ありがとうございます。
検証担当です。

出力フォーマット選択で352*240時に29.97fpsにならない問題を
確認いたしました。

ご報告ありがとうございました。
これからもTMPGEnc 3.0 XPressをよろしくお願いします。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
不具合報告 - 音声を認識しない No.50414
あべし  2004-02-06 18:10:31 ( ID:xtzfwihs3pj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

3.0.0.4で読めていたファイルの音声が
3.0.0.5、3.0.0.6では認識されなくなっています。

クリップの情報の入力音声フォーマットが
「音声データがありません」になります。

ソース:カノープスの m2p ファイル
MPEG-2 720x480 29.97fps 15000kbps, MPEG-1 Layer-2 48000Hz 384kbps
時間が 1:24:20 のファイルです。

ちなみに
2.5では問題なく扱えます。
また
VFAPI があれば 音声は認識しますが
カット編集をすると応答なしになります。


検証担当  2004-02-06 18:45:58 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc 3.0 XPressベータテスト参加ありがとうございます。
検証担当です。

カノープスのm2pとの事ですが作成に使用したハードまたはソフトはなんでしょうか?
また、2.5で読める場合2.5の環境設定のVFAPIプラグインをCRISofdecのみONにして
いただいた場合も正しく読み込めていますでしょうか?

TMPGEnc 3.0 XPressのMPEGツールにてm2v+mp2へデマルチプレスクしていただき、
そのm2vファイルとmp2ファイルをそれぞれ読み込んでいただいた場合はどうなる
でしょうか?
もしmp2ファイルの読み込みが行われない場合は分離したmp2ファイルが
WindowsMediaPlayerなどで正常に再生可能かどうかご確認ください。

これからもTMPGEnc 3.0 XPressをよろしくお願いします。


あべし  2004-02-06 20:13:19 ( ID:xtzfwihs3pj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>カノープスのm2pとの事ですが作成に使用したハードまたはソフトはなんでしょうか?
>
ハード:MTV3000W
ソフト:FEATHER-X Ver.5

>また、2.5で読める場合2.5の環境設定のVFAPIプラグインをCRISofdecのみONにして
>いただいた場合も正しく読み込めていますでしょうか?
>
音声は認識されませんでした。

>TMPGEnc 3.0 XPressのMPEGツールにてm2v+mp2へデマルチプレスクしていただき、
>そのm2vファイルとmp2ファイルをそれぞれ読み込んでいただいた場合はどうなる
>でしょうか?
>
m2vファイルを読み込ませたときに
mp2ファイルが自動では読み込まれませんでした。
しかし、mp2を参照で追加すると問題なく
MPEGファイルリーダーで読みこんでいます。

>もしmp2ファイルの読み込みが行われない場合は分離したmp2ファイルが
>WindowsMediaPlayerなどで正常に再生可能かどうかご確認ください。
>
mp2ファイル自体は問題なく再生できました。

m2vファイルを読み込んだときに、いっしょに
mp2ファイルが読み込まれないだけのようです。


あべし  2004-02-06 20:15:51 ( ID:xtzfwihs3pj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>>TMPGEnc 3.0 XPressのMPEGツールにてm2v+mp2へデマルチプレスクしていただき、
>>そのm2vファイルとmp2ファイルをそれぞれ読み込んでいただいた場合はどうなる
>>でしょうか?
>>
>m2vファイルを読み込ませたときに
>mp2ファイルが自動では読み込まれませんでした。
>しかし、mp2を参照で追加すると問題なく
>MPEGファイルリーダーで読みこんでいます。
>
2.5でもmp2を参照で追加すると
問題なく読みこみました。



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 382 / 677 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.