みんみん
2003-11-18 18:56:44 ( ID:cli1kmptz26 )
[ 削除 / 引用して返信 ]
DVD-ビデオを作りたい(TMPGEnc DVD Author使用)のですが、素人なので、教えてください。
AVIデータをTMPGEncPlus体験版でmpg2データにエンコすると、コマ落ちします。
エンコ途中でPCダウンする事もよくあります。
マシンOSはwindowsXP ペンティアムⅣ2.4G
メモリは512MB ハードは120G
サイズ720×480ピクセル
自動可変レート(CQ_VBR)
動き検索 最高画質(最低速度)でエンコードしてます。
動き検索 動き予測検索(高速)でエンコした場合もあります。
ノイズ除去にチェック入れてます(チェックのみ)。
他の設定はほとんどデフォルトのままです。
コマ落ちするのは、いつも同じ場所とは限りませんが、7〜8回に1回は成功するかな?
成功の確立が非常に悪いような気がするのですが、こんなものなのですか?
設定に問題があるのなら、教えていただければ助かります。
よろしくお願いします。
akira_cx
( Home )
2003-11-18 19:19:51 ( ID:gajm5ouyyz2 )
[ 削除 / 引用して返信 ]
コマ落ちはどのように確認されましたか?
その方法によって、何が原因なのか見えてくるかもしれませんので教えてください。
みんみん
2003-11-18 22:26:32 ( ID:0dwco3iivqn )
[ 削除 / 引用して返信 ]
>コマ落ちはどのように確認されましたか?
ウインドウズメディアプレイヤーで再生して確認しました。
akira_cx
( Home )
2003-11-18 23:08:01 ( ID:gajm5ouyyz2 )
[ 削除 / 引用して返信 ]
>>コマ落ちはどのように確認されましたか?
>ウインドウズメディアプレイヤーで再生して確認しました。
その調べ方では、再生ソフトの問題の可能性もあります。
また、HDDの転送が追いついていないのが原因である可能性もあります。
本当にコマ落ちかどうかは、1コマずつ確認できるソフトを使用して下さい。
出来上がったファイルをTMPGEncPlusで読み込めば良いと思います。
マシンのハングアップの件ですが、CPUかメモリが原因である場合が大半です。
熱暴走していないかチェックしてみて下さい。
みんみん
2003-11-18 23:47:09 ( ID:0dwco3iivqn )
[ 削除 / 引用して返信 ]
お返事ありがとうございます。
>出来上がったファイルをTMPGEncPlusで読み込めば良いと思います。
そーだったんですか!
では、ちゃんと出来てるデータをコマ落ちしてると勘違いして
何度もエンコしていた可能性がある訳ですね。
チェックしてみます。
>マシンのハングアップの件ですが、CPUかメモリが原因である場合が大半です。
>熱暴走していないかチェックしてみて下さい。
すみません。このチェックの方法を教えて頂けますか?
お答えしていただいた上に、こんな初歩的な質問で申し訳ないですが、
よろしくお願いします。
AGS003
2003-11-19 08:00:47 ( ID:kfjw8bvbkig )
[ 削除 / 引用して返信 ]
> > マシンのハングアップの件ですが、CPUかメモリが原因である場合が大半です。
> > 熱暴走していないかチェックしてみて下さい。
> すみません。このチェックの方法を教えて頂けますか?
> お答えしていただいた上に、こんな初歩的な質問で申し訳ないですが、
> よろしくお願いします。
お使いのPCは、メーカー製のものですか? デスクトップ‥‥‥でしょうか?
まずは、Memtest86でチェックしてみるのがよろしいかと‥‥‥。
http://www.memtest86.com/
Windows上で動くアプリケーションではないので、ちょっと面食らうかも知れません。
Memtest86の起動用フロッピーを作り、そこからPCを起動します。
上記URLの説明をよく読んで、使ってみて下さい。
また、放っておくと何回でもメモリーチェックを繰り返しますので、5回(Pass)ほど回しても
エラーの発生が認められなければ、適当なところで止めちゃって下さい。
それから、掲示板の検索機能を活用すると、レスがつくのをイライラしながら待つ必要が
なくなりますよ。「熱暴走 チェック」をキーワードに検索してみて下さい。
検索機能は、このような掲示板だけでなく、インターネットの強力な武器ですので、ぜひ
活用するようにしましょう。(実は、利用規約にもある「お約束」なんですけどね♪)
みんみん
2003-11-19 08:25:54 ( ID:cli1kmptz26 )
[ 削除 / 引用して返信 ]
>検索機能は、このような掲示板だけでなく、インターネットの強力な武器ですので、ぜひ
>活用するようにしましょう。(実は、利用規約にもある「お約束」なんですけどね♪)
わかりました!
親切に教えて頂いて感謝します。
これからは安易に書き込みするより、自分で検索して調べる努力をしていきます。
それでもわからない時は、また書き込みさせて頂きます(^-^)
お答えして頂いた皆さま、本当にありがとうございました。
AGS003
2003-11-19 16:38:29 ( ID:kfjw8bvbkig )
[ 削除 / 引用して返信 ]
> これからは安易に書き込みするより、自分で検索して調べる努力をしていきます。
> それでもわからない時は、また書き込みさせて頂きます(^-^)
Memtest86の結果が出たら、あるいは何か分かったことがあれば、また書き込んで下さい。
私では答えられないかも知れないけど‥‥‥。
その時は、PCの詳細について書き込んでいただけると、レスしやすいかと‥‥‥。
メーカー製のPCなら、メーカー名、愛称名(VAIOとか‥‥‥)、型番、メモリ等増設の有無と
規格について。
自作PCなら、CPU、マザーボード、メモリ、HDD、等々について。
みんみん
2003-11-20 01:26:41 ( ID:0dwco3iivqn )
[ 削除 / 引用して返信 ]
>Memtest86の結果が出たら、あるいは何か分かったことがあれば、また書き込んで下さい。
>私では答えられないかも知れないけど‥‥‥。
お言葉に甘えて、PCの詳細記しておきます。
SOTEC PC STATION V424OAVR
メモリは購入時に256を増設してます。(合計で512)
規格については、わかりません。すみません(^^ゞ
自分であれこれ増設とかできないので、購入そのままと考えていいと思います。
Memtest86はまだ試してませんが、MPEG2のコマ落ちチェックした結果を報告しておきます。
WMP・リアルプレイヤー・DVDクリエイターでは同じ所で落ちてるように見えますが、
Plusで見ると大丈夫のようです。
このままオーサに持っていってDVD焼いてもOKなんでしょうか?
以前試しにDVD焼いてみたら、WMPでコマ落ちしてる所は、民生機でも落ちていたように感じましたが。(気のせい?)
AGS003
2003-11-20 09:56:07 ( ID:kfjw8bvbkig )
[ 削除 / 引用して返信 ]
SOTECですか‥‥‥。
以前、会社でSOTEC PC STATION M370AVを2台使っていました。
2台とも不安定で、突然落ちたりCD-RWドライブを認識しなくなったりと、トラブルの多い
マシンでした。(OSによるのかも知れませんが‥‥‥。)
みんみん さんには申し訳ありませんが、あまりよい印象は持っていません。
カタログスペックとコストパフォーマンスは、すごいんですけどね。(^^ゞ
あれから2年以上経っていますので、改善されていることをお祈り致します。
さて、作成されたMPEG-2を確認して、「もしかすると大丈夫かも‥‥‥。」とのことですが、
> エンコ途中でPCダウンする事もよくあります。
とありますので、そこを何とかしなければなりません。
TMPGEncに限った話ではありませんが、動画をエンコードするのには、かなりのマシン
パワーが必要です。
ですので、エンコード時間を短縮する意味もありますが、エンコード中に他のソフトが
起動しないようにしておくのがよいでしょう。不必要な常駐ソフトは停止して下さい。
スクリーンセーバーはもちろんのこと、ウイルス対策ソフトの自動アップデート機能や、
自動で時計を合わせてくれる機能などが動いているようでしたら、エンコード中に限り
停止します。(ウイルス対策ソフトは、PCを再起動すると、たいてい元に戻ると思いますが、
止めたまま忘れないでね♪)Windowsのパワーセーブ機能も、常時ONに設定しておきましょう。
また、エンコード中、退屈だからといって、インターネットを見てたりすると、トラブルの
原因になりますよ。
まぁ、本来なら、TMPGEncでエンコード中に他のソフトを起動すると、OS(Windows XP)が
CPUパワーとかメモリ等のリソースを適当に割り当ててくれて、トラブルが起きないハズ
なんですけどね。(エンコードにかかる時間が長くなるだけ。)
コマ落ちが発生する可能性が大きいのは、キャプチャー(読み込み)の時と、再生の時です。
なぜなら、リアルタイムで処理しなければならないからです。(1コマあたり1/30秒!)
エンコード中はリアルタイムで処理する必要がないので、CPUが他のことに気をとられて
いても、エンコードの処理が遅くなるだけで、コマ落ちは発生しないハズです。
あちこちに「ハズ」と書きましたが、断言できないところが情けない‥‥‥。(^^ゞ
Memtest86の結果にも興味のあるところですが、「エラーの発生が報告されましたけど、
どうしたらよいでしょうか?」と聞かれても困ってしまいますので、どうしましょう?
みんみん
2003-11-20 16:19:26 ( ID:cli1kmptz26 )
[ 削除 / 引用して返信 ]
エンコ作業は寝てる時にしているので、エンコ中別の事をしている事はありません。
>コマ落ちが発生する可能性が大きいのは、キャプチャー(読み込み)の時と、再生の時です。
>なぜなら、リアルタイムで処理しなければならないからです。(1コマあたり1/30秒!)
>エンコード中はリアルタイムで処理する必要がないので、CPUが他のことに気をとられて
>いても、エンコードの処理が遅くなるだけで、コマ落ちは発生しないハズです。
そーなんですか?
キャプチャして出来あがったAVIを再生してみたら、コマ落ちは無いので、読み込みはうまくいっていると思ってました。
エンコでコマ落ちしないのなら、やはり再生確認の方法に問題あったんですね。
akira_cx さんに指摘してもらったように、Plusで確認できれば、ちゃんと出来あがってるという事ですね。
あ、AVIの再生はWMPで行ってるので、あてにならないという事になるのかしら?
うーむ。同時進行であちこち問題があるようで、収集がつきません(‥;)
今晩Memtest86でチェックする予定ですので、また報告させてもらいます。
>Memtest86の結果にも興味のあるところですが、「エラーの発生が報告されましたけど、
>どうしたらよいでしょうか?」と聞かれても困ってしまいますので、どうしましょう?
ははは(^-^)気にしないでください。
AGS003さんの好意に感謝してます。気にかけて下さってるようなので、ありがたいです。
みんみん
2003-11-21 01:15:37 ( ID:0dwco3iivqn )
[ 削除 / 引用して返信 ]
Memtest86チェックの結果報告です。
7回(Pass)ほどまでやってみましたが、エラー無しです。
結果にほっとするやら、がっかりするやらです。
パソコン購入して2ヶ月程なので、エラー検出されれば、購入店に持って行こうかと考えてましたが……
どうやらTMPGEncの問題では無いようですので、PCダウン解消の旅に出ます。
親切に教えてくださったお二人に感謝します。ありがとうございました。
abc
2003-11-21 17:56:45 ( ID:0b8bfrbdy9. )
[ 削除 / 引用して返信 ]
マシンに特に問題の無い場合は、ソースファイルに原因があることがあります。
AVIファイルと書かれていますが、CODECは何を使ってどのソフトでキャプチャしましたか?
(音声も圧縮しているのならそのCODECも)
よくありがちなのは、DivXやXviDでエンコ済のものをソースに再圧縮する場合に
問題が発生したりすると聞きます。
みんみん
2003-11-22 00:16:12 ( ID:0dwco3iivqn )
[ 削除 / 引用して返信 ]
ふぬああを使ってキャプチャしました。
Huffyuvコーデック
音声は無圧縮(リニアPCM)です。
yammo
2003-11-24 04:54:08 ( ID:dat.2whhaqf )
[ 削除 / 引用して返信 ]
>Memtest86チェックの結果報告です。
>7回(Pass)ほどまでやってみましたが、エラー無しです。
Default Testsしかやられていないようでしたら、
ALL Testsを数回とおして検査することをお勧めします。
(ALL Testsでボコボコ問題がでても、Defaultではエラーなしなんて事はあります。)
もしハードウェア的な問題なら、
これ以上は、自作系掲示板で問題解消した方がいいでしょう。
で、メモリでなければ、
akira_cx さんが書かれた CPU、メモリ、以外に
電源やデバイス増設による電力不足や排熱不足が考えられます。
(ダウンするときの症状や状態、エラーメッセージの有無が不明ですが…)
一番手っ取り早いのは、買ったメーカーさんに見てもらった方が早いと思いますけど。
みんみん
2003-11-24 07:30:04 ( ID:0dwco3iivqn )
[ 削除 / 引用して返信 ]
yammoさん>
ありがとうございます。
>一番手っ取り早いのは、買ったメーカーさんに見てもらった方が早いと思いますけど。
やはり、そーですよね。
私もハードウェア的な問題かな?と思いつつ、つい甘えて長々と書き込みしてしまいました。
TMPGEncの問題ではないと判断して、別の要因探ります。
皆さま、お世話になりましたm(__)m
|