TMPGEnc Video Mastering Works 7 ユーザー掲示版

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


TMPGEnc Video Mastering Works 7 ユーザー掲示版 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 2 / 9 ]   Next > >>
区分 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 h264のエンコードにてNVENCで2パスは出来ない? frog 0 2023-07-16 15:12:34
不具合報告 ファイルから追加しようとすると詳細に解析して追加しようとする locus 1 2023-04-29 21:05:48
要望 早送り中の音声 Japanese 0 2023-02-19 11:16:19
要望 ささいな要望 mira 0 2023-01-11 10:13:01
質問 Quadro RTX 4000は何スレッドできるのでしょうか? JUK 2 2022-09-09 10:03:53
質問 Xeon CPUにおける使用率の上限 小林 3 2022-09-19 02:23:59
要望 変換ソース毎に出力形式を指定できる機能がほしい すいすい 0 2022-06-09 13:19:36
要望 音声ボリューム調整の音量均一化の均一化方法を追加してほしい バニラ 0 2022-06-03 16:28:13
不具合報告 デコーダにNVDECを設定するとエンコードが進まなくなることがある locus 1 2023-04-29 20:48:56
質問 バッチリストのオートセーブファイル frj 0 2022-03-17 19:02:02
不具合報告 既定のフォントが反映されない件。 aki 0 2022-02-10 14:54:51
不具合報告 指定したフォントが反映されない。 aki 0 2022-02-10 09:27:27

TMPGEnc Video Mastering Works 7 ユーザー掲示版 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 2 / 9 ]   Next > >>
質問 - h264のエンコードにてNVENCで2パスは出来ない? No.72078
frog  2023-07-16 15:12:34 ( ID:hjmfatnoelr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

無知ですみません。
タイトルについて
1パスしか出来ないのでしょうか。
調べても出てきません
設定方法があるのでしたら教えていただきたいです。
お願いいたします。



不具合報告 - ファイルから追加しようとすると詳細に解析して追加しようとする No.72024
locus  2023-04-29 20:48:02 ( ID:tlthi37syc2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

OSをクリーンインストールしてTMPGEnc Video Mastering Works 7を再インストール後に現象が発生。

新規プロジェクト-ノーマルモード > 追加ウィザード > ファイルから追加する
を選択して、ファイルを追加すると、TS/PGMX/MXFファイルを詳細に解析して追加するを選択したときの動作と同じように、tsファイルを解析して追加しようとする。

以前は普通にファイルが追加されるだけだったので、元の動きにする方法はないか?

TMPGEnc 7.0.27.30 + TMPG Movie Plug-in Commercial Candidate Dector for TVMW7

OS: Windows 11 22H2


locus  2023-04-29 21:05:48 ( ID:tlthi37syc2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

環境設定から、「次回から表示しない設定のメッセージを再度表示」を選択すればよかったですね。
不具合を取り消します。



要望 - 早送り中の音声 No.72002
Japanese  2023-02-14 21:19:08 ( ID:s67frkif/uw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

「TMPGEnc MPEG Smart Renderer 6」で出来る機能の、編集中に早送りボタンで高速音声が出る機能を
「TMPGEnc Video Mastering Works 7」でも出来るようにして頂ければ嬉しいです。



要望 - ささいな要望 No.71984
mira  2023-01-11 10:13:01 ( ID:hmhoma5eahh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

フィルターの一番上に「インターレース解除」がありますが、ここの設定をデフォルトのままで一回もいじった事がありません。
新しくプロジェクトを開始すると、フィルター画面ではまずこの項目が表示されます。
むしろこの項目にこそ見えないようにフィルターをかけてもいいかと思います。
必要な人もいるかもしれませんが、せめて下位に移動できるような自由さがほしいと思います。
トランジションも毎回使用するものはほぼ決まっているので、お気に入りとかTMSR6のように履歴から選べるようにしてもらえないかと思います。



質問 - Quadro RTX 4000は何スレッドできるのでしょうか? No.71934
JUK  2022-09-08 18:35:52 ( ID:ofazswjuivw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

子供の成長していく姿をビデオに撮るのが趣味です。
映像ソースが多くなってハードディスク容量を開けるため、バッチエンコードをよく使いますが、
現在RTX3080でH.265/HEVCだとバッチエンコードでは2本づつしかエンコードされません。

そこでQuadro RTX 4000を購入しもっと多くの動画を早くエンコードしたいと考えていますが、Quadroシリーズでのエンコードは何本同時にできるのでしょうか?
はたまたQuadroは対応していないのでしょうか?

Quadroシリーズは値が張りますので購入前に質問してみました。宜しくお願いします。


fay  2022-09-09 00:56:46 ( ID:kkyptvrp986 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私はちょっと古い Quadro P2000 を使っていますが、TVMW7 7.0.25.28 時点ではバッチツールでの
同時エンコードは2本までです。あと P2000 は NVENC ハードウェアを1つしか持っていません
ので、2本同時にエンコードするとエンコード時間は2倍近くになります。2本同時にエンコード
するメリットを感じません。

以下を見ると、各 GPU のスペックが分かりますが、最近の GPU はすべて NVENC を1つしか
持っていないので、たとえ複数同時にエンコードできたとしても、あまりメリットはないのでは
ないでしょうか? RTX 3080 だと2本同時にエンコードしても速度低下はないのでしょうか?

https://developer.nvidia.com/video-encode-and-decode-gpu-support-matrix-new


JUK  2022-09-09 10:03:53 ( ID:ofazswjuivw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

返信ありがとうございます。

「# OF NVENC /CHIP」の数字を見ればよかったのですね。
RTX3080では2本エンコードしても数分増えるだけで、2倍とまではいきませんね。
映像ソースをエンコード前にRAMdiskに移動させてるのが良いのかもしれません。

その表で行くと旧世代ですがTitan VがNVENC /CHIPを3つ持っているようですね。
しかしBフレームには未対応のようです。残念。

”Geforceは2スレッド制限がかかっており、Quadroは制限なし”とどこかの記事で読んだので(ソース記事無くてすみません)、期待していましたが少し難しいようです。

https://news.mynavi.jp/article/20190108-752847/14
上記事にあるように、RTXシリーズになってからは2スレッドでエンコードしても多少時間が増える程度なので下位モデルで対応しているのGTX1660あたりても良いのかもしれません。

ありがとうございました。



質問 - Xeon CPUにおける使用率の上限 No.71933
小林  2022-09-06 21:00:42 ( ID:pzb9sacmdom )   [ 削除 / 引用して返信 ]

現在の最新版にて、Xeon2698v3デュアルコア@32C64Tを使い、1080pソースをH.265で複数同時エンコードをしてみましたが、どれだけ同時本数を増やしてもCPU使用率を100%つかってくれません。
本数を最大64本にしてみたり、フィルターを大量追加したりして高負荷状態にしても、78~87%が限界です。サーバー向けCPUでは100%にならない仕様なのでしょうか?

Core iやRyzenシリーズの多コアCPUで同じ事をすると、ほぼ100%になります。また、このXeon PCでCINEBENCH等のベンチマークをする時には100%張り付く為、TVMW7のエンコードにボトルネックがある気がするのですが。


fay  2022-09-09 00:39:27 ( ID:kkyptvrp986 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私はそこまでの論理 CPU 数がある環境でエンコードしたことはないので一般論的なことしか言えませんが、
単純に CPU 使用率が上がるかを確認するなら、x265 エンコーダーで、8k(7680x4320) などの映像サイズで
エンコードしてみてはどうでしょう?

同時エンコード数を増やすとある程度までは CPU 使用率が上がりますが、一定を超えると逆に落ちます。
アプリが CPU を使い切れておらず、メモリーやディスクに余裕がある場合は、同時エンコード数を増やすと
効果があります。メモリーやディスクに余裕が無ければ逆に遅くなり、CPU 使用率も上がりません。
このあたりは環境やソースや設定などによって差が大きいため、最適値は各自で探すしかありません。

私はエンコードをよく「バケツリレー」に例えます。誰かひとりでも遅い人がいれば、全体の速度はその
遅い人の速度になってしまいます。CPU、メモリー、ディスク、場合によっては GPU などがバランスよく
速くないと、遅いところに引きずられて速度が落ち CPU 使用率も落ちます。
Cinebench はほぼ CPU しか評価しませんので比較対象として良くないでしょう。

サーバー環境の場合、メモリーは大量に搭載されていても応答速度が遅い場合があり、ボトルネックと
なる可能性があるでしょう。マルチプロセッサーもメモリー応答速度が落ちる要因となるでしょう。


小林  2022-09-19 02:09:05 ( ID:pzb9sacmdom )   [ 削除 / 引用して返信 ]

コメントありがとうございます。
その後、普段しない4Kや8Kソースのエンコードを試したところ、CPU使用率100%になる事が分かりました。4Kは4本同時、8Kでは2本同時にエンコードする事で使用率が87~100%で推移する様に。
それでも100%張り付く事は無いのですが、これはたぶん100%の時だけCPU温度が85℃に達する為、サーマルスロットリングが機能しているんだろうと思います。
通常、FHDエンコード時は70℃以下で、スペックも下記の通りで申し分ないと思っていましたが、確かに2015年購入のPCですから現在のPCに比べれば色々ボトルネックがあるのかもしれません。
M/BのBIOS制限によりXeon-E5 v4に換装する事が出来ない為、このPCでこれ以上の性能アップは無理でした。これが限界なんだと納得します。

動作環境
Lenovo Think Station P700
CPU=Xeon-E52698v3 x2
MEM=DDR4-2133 Quad channel 合計72GB
SSD1=intel DC S3710 200GB(ソース側)
SSD2=Micron 5100 Pro 2TB(書き出し側)
OS=Win10 Pro


小林  2022-09-19 02:23:59 ( ID:pzb9sacmdom )   [ 削除 / 引用して返信 ]

書き忘れましたが、質問時はGPUはGeForce GTX1070 6GBを使っていました。
今は価格が値頃になったGeForce RTX3050 8GBに換装済み。H.265のBフレームに対応したNVENCが優秀すぎて、ソフトウェアエンコードに拘り続けていた自分の考えを改める時なのかもと思いました。



要望 - 変換ソース毎に出力形式を指定できる機能がほしい No.71917
すいすい  2022-06-09 13:19:36 ( ID:ea4dvwdbto. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ペガシス様
いつも便利に利用させていただいています。

現状、出力設定時で一括で同一設定で書き出すか、複数形式で書き出すかは機能が存在しますが、
複数動画を書き出すのに「この動画は4Kで、この動画は2Kで」とか変換する設定を動画個別に設定できると非常に助かります。

今でも、同じ出力設定の動画ソースのみでバッチレンダリングに入れれば同じようなことは出来なくないですが、普通に通常モードのところでそういう設定が出来ると有り難いですね。

利用頻度で4K編集したものと5K編集したものがカット毎に混在する物があり、書き出し時に指定のエンコード設定を個別に設定出来るといいですね。
感覚的にはAdobeMediaEncoderのレンダリングリストみたいな感じでしょうか。


個別エンコードのパラメータも現状のパラメータ保存プリセットを設定できるとかが一番良いですし、可能であれば、動画の寸法サイズ(ピクセル数やフレームレートなど)もソース動画のクリップから同じ数字を読み込むとかが良いですね。


ご検討いただけると幸いです。



要望 - 音声ボリューム調整の音量均一化の均一化方法を追加してほしい No.71916
バニラ  2022-06-03 16:28:13 ( ID:aprnhkv5oqa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

音声ボリューム調整の音量均一化の均一化方法で、「ラウドネス準拠」の基準値は放送規格に合わせて「-24LUFS」になっていると思うのですが、YouTube用に「-14LUFS」のプリセットを追加して頂けないでしょうか?



不具合報告 - デコーダにNVDECを設定するとエンコードが進まなくなることがある No.71887
locus  2022-03-18 21:14:51 ( ID:tlthi37syc2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

バッチエンコードツールで発生。
デコーダにNVDECを設定すると時々エンコードが進まなくなることがある
このとき、エンコードを中止をクリックしても、中止すらできなくなってしまう。

環境:
GPU:Nvidia RTX 2070 8GB
CPU: core i7 4790K
Nvidia ドライバ: 511.79 (他のドライバでも発生)
ドライバータイプ: DCH



locus  2023-04-29 20:48:56 ( ID:tlthi37syc2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

解決しました。
グラフィックボードが原因であることが判明。



質問 - バッチリストのオートセーブファイル No.71886
frj  2022-03-17 19:02:02 ( ID:lih0kqg8ofr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

使いだしてもう何年にもなるのですがバッチエンコードツールのオートセーブの仕様が以前のバージョンと違うことに気づいて戸惑っています。

先日、バッチ処理中にフリーズが発生してしまいました。原因はTMPGEncとは無関係なプロセスなのでそこは本件とは別の話。
システム再起動してバッチエンコードツールを立ち上げてみたらキューが空になっていました。

VMWの過去のバージョンだとアプリケーションデータ保存先に指定したディレクトリの下に「AutoSaveBatchList.tvmw?b(?はVMWのバージョンに)」が自動的に作られていて、キューにプロジェクトを加えたりバッチ処理が完了した場合にどんどん更新されていたので、キューに異常が発生してもそれを読み直すだけで直前の段階まで復旧できました。
VMW7では「AutoSaveBatchList.tvmw7b」が作られてないんですよね。場所が違うのかと検索してみましたが出てきません。

環境設定やヘルプを見てもこのあたりのことがわかりません。
「AutoSaveBatchList.tvmw7b」を自動作成・更新するにはどう設定すればいいんでしょうか。



不具合報告 - 既定のフォントが反映されない件。 No.71856
aki  2022-02-10 14:54:51 ( ID:wyc4byfsdxn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

字幕ファイルの文字コードを変更したところ規定値が反映されました。
お騒がせしました。



不具合報告 - 指定したフォントが反映されない。 No.71855
aki  2022-02-10 09:27:27 ( ID:wyc4byfsdxn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Ver.7.0.24.27にアップデート後問題なく使えていましたが、本日、動画に字幕を読み込ませたところ、規定値に指定している「TrueLogoMaru-Medium」が反映されずMSゴシックぽいフォントになり、編集メニューから、字幕レイアウト、フォント変更等も一切反映されなくなりました。思い当たる節は昨日Windows10更新プログラム(KB5010342)をインストールしたことくらいです。一度更新プログラムをアンインストールして、症状が改善したら報告します。



TMPGEnc Video Mastering Works 7 ユーザー掲示版 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 2 / 9 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.