全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 439 / 677 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
要望 TE25 環境設定の個別保存 qqq 0 2003-10-03 15:26:25
要望 TDA1 ノーマライズ機能搭載希望 naomi 2 2003-10-07 00:06:30
質問 TE25 圧縮したら増幅?なんでなのかわかりません。 じゃっきー 3 2003-10-03 19:15:54
質問 TE25 TMPGEnc DVD Source Creator らじお 0 2003-10-03 00:31:45
質問 TE25 アプリケーションエラー多発…。 yudia 6 2003-10-08 20:34:43
質問 TE25 アンインストールについて stage 1 2003-10-02 20:18:38
質問 TE25 大きいサイズのAVIファイルをMPGファイルへ小さくエンコードの仕方を教えてください はん 9 2003-10-03 18:16:47
質問 TDA1 TMPGencPlus かかし 3 2003-10-02 23:55:43
質問 TE25 音ずれ ひろ 1 2003-10-01 22:15:48
質問 TE25 どうしても・・・。 ぎら 4 2003-10-02 12:58:56
質問 TE25 シーンチェンジを検出する よつば 0 2003-10-01 10:54:03
要望 TDA1 モーションメニューの音声にフェードアウトを takuto 14 2003-10-04 15:44:33

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 439 / 677 ]   Next > >>
TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
要望 - 環境設定の個別保存 No.12475
qqq  2003-10-03 15:26:25 ( ID:nuycmxwknfg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

このソフトと掲示板には大変お世話になっております。
主観的な意見かもしれませんが、一つ要望を書き込みます。

環境設定の内容が、プロジェクトやジョブ毎に個別保存できると便利です。
例えば、バッチ処理で、ジョブ各々のVFAPIプラグインの優先度を変えて実行したい時、
使用ソースはMPEG-2ですが、1つ目のジョブにデコーダA、n個目のジョブにデコーダB
を選択しても、最後に設定した環境設定(優先度)で全てのジョブを実行してしまうため、
都合が悪いケースがあります。ソースの形式や内容、状態、エンコード条件によって
デコーダを使い分けています(デインターレース加工、音声同期補正、色調など)。

中にはデコーダを使い分けざるを得ないケース(読み込みの時の挙動)もあり、
特に不在時や睡眠中にまとめてバッチ処理をすることが殆どですので、私以外の方でも
複数の形式をソースとしてバッチ処理する時のVFAPIプラグインの優先度や、その他の
環境設定をジョブ毎に設定できれば便利ではないかと思います。
(これって、ユーザーが工夫すればできることですか・・?)

<P.S>
この様な便宜上の機能に関する要望は個人的な都合から出てくる訳ですが、決して
現状に困っている訳ではありません。少数意見だとは思いますが一意見として書きました。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
要望 - ノーマライズ機能搭載希望 No.46704
naomi  2003-10-03 13:03:06 ( ID:h1mkpc4czjj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

久々の書き込みです。
最近、DVD作ってませんでしたが、またちょっとやって思ったことなど。

前々から思ってたのですが、音声トラックのノーマライズ機能が欲しいです。
AC3はともかく、mp2やリニアトラックの音量を最大化してもらえると
他のツールでやらないで済むので、ありがたいです。

ご検討願います。

naomi


akira_cx  Home )  2003-10-04 09:29:41 ( ID:6coxl57qy4k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MP2の音量を変えるということは、
MP2のデコード(無圧縮WAVE化)

音量変更

MP2へエンコード
と再圧縮が必要になってしまいますが・・

その手の工程は、エンコード時(MPEG2ファイルを作成する時)に済ませておくものだと思います。


riddle  2003-10-07 00:06:30 ( ID:7jxe7ixsym6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>AC3はともかく、mp2やリニアトラックの音量を最大化してもらえると

ちなみに、市販DVDや、テレビ放送などは、たいていピークが -6dB 近辺に
収まっています。自作DVDだけ音がでかくなっても、まあ、好みの問題でしょうけど。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 圧縮したら増幅?なんでなのかわかりません。 No.12471
じゃっきー  2003-10-03 07:13:27 ( ID:fujdohw8dvn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

容量702MBのDivx5.05.aviの動画を、再圧縮したくて、設定を絞って圧縮開始したところWindows Media Playerで保存され?2.23GBになっていました。なんでなのかわかりません。圧縮したいのですが、最大圧縮方法等含め、教えていただきたくお、宜しくお願い致します。


qqq  2003-10-03 08:35:17 ( ID:nuycmxwknfg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

元のDivXはどうやって作成しましたか?
作成時の設定値(ファイルサイズを支配する項目全て)を書いてください。
それに、「設定を絞って圧縮」では誰も分かりません。
こちらもファイルサイズを支配する設定項目全てを数値で書いてください。


かず01  Home )  2003-10-03 08:55:44 ( ID:wwmusm/jnek )   [ 削除 / 引用して返信 ]

この書き込みを行っている時点では同じページ内にある、はんさんの「大きいサイズのAVIファイルをMPGファイルへ小さくエンコードの仕方を教えてください」と同種の質問でしょうか?

とりあえず、変換元ファイルの容量だけでなく再生時間や、その「設定を絞って」の時の設定値などのもっと詳しい情報がない事には、ビットレートが2.23GBになるよう設定されていただけでは?というレスしか出来ません。


> 圧縮したら増幅?なんでなのかわかりません。

初心者は、圧縮なのだから小さくなるのが当たり前というイメージがあるでしょうが、動画で言う所の「圧縮」とはzip等のファイル圧縮などとは少し違い、設定次第で元よりも小さくする事も出来れば大きくする事も出来るのです。
ですから、TMPGEncでエンコードしたからと言って必ずしも元よりも小さくなるとは限りません。
(個人的には、漢字で単に「圧縮」と書いてしまうと勘違いされやすいので、横文字で「エンコード」という方が良いように思う)

基本的に、DivXやMPEG-1/2でエンコードする時の圧縮設定は「この容量に収めなさい」という指定方法なので、「この容量」の部分の指定(ビットレート設定)をを間違うと元の何倍もの容量に膨れあがってしまう事は十分考えられます。
(変換元のファイルよりビットレートを大きくしてしまうと、出来上がる動画の容量もその分だけ大きくなる事になる)

なおDivX動画の場合、一般的に既に十分な圧縮がされていますから、それを再圧縮するとなると容量は小さくできても画質はかなり落ちてしまう事が予想されます。

# レスを書いてる間にqqqさんに先を越されて、最初の方はかぶってしまいましたね・・・


じゃっきー  2003-10-03 19:15:54 ( ID:fujdohw8dvn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

早々のご回答有難う御座いました。
とても素人な上に、規約も確認せず書き込みしまして本当にすみませんでした。
もっと勉強してから、しっかりした質問内容で、再度お邪魔できる様に頑張ります。
どうもすみませんでした。そして、どうも有難う御座いました。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - TMPGEnc DVD Source Creator No.12470
らじお  2003-10-03 00:31:45 ( ID:b13fh8mhibm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc DVD Source Creatorは
TMPGEnc PlusのようにカノープスのDVAVIの
色変換に対応しているのでしょうか?
(YUVを4:1:1から4:4:4へ変換する)



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - アプリケーションエラー多発…。 No.12463
yudia  2003-10-02 23:01:21 ( ID:uaztdpvqrww )   [ 削除 / 引用して返信 ]

皆様 初めまして。
TMPGEncのウィザードを使ってDV-Type1のファイルをMPEG2形式のファイルへ圧縮しようとすると、["0x77f59469"の命令が"0x07f0fb90"のメモリを参照しました。メモリが"read"になることはできませんでした。プログラムを終了するには[OK]をクリックしてください]と言う内容のエラーが出て強制終了されてしまいます。
また、[ソース範囲の選択]をクリックし適当な長さにカットし、再び[ソース範囲の選択]をクリックすると[問題が発生したためMPEG Encoderを終了します。ご不便をおかけしまして…](エラー署名--AppName:tmpgenc.exe AppVer:2.521.58.169 ModName:ntdll.dll ModVer:5.1.5600.1217 Offset:00033905)などと言うメッセージが表示されて強制終了になってしまいます(泣)

その他、何をやっても真朋に操作が完了しないのですが、何がいけないのでしょうか?
また、この場合どのような対処を行えばよいのでしょうか?

皆様のアドバイスをお待ちしております。


fay  2003-10-03 00:26:35 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

最近いくつか同様の書き込みがありますね。うちでもType1-DVを使うとTMPGEncが落ち
ることがあります。ただ、落ちるところがソースの範囲選択のところというのは同じ
ですが、エラーの内容は異なります。

解決策として最適なのはType1-DVを使わないことです。TMPGEncでType1-DVを扱うには
DirectShowを使う必要がありますが、お世辞にもDirectShowは安定しているとは言え
ません。Type1-DVをType2-DVに変換するソフトはいくつかありますから、そのあたり
を使ってType2-DVに変換してTMPGEncに読み込ませることをお勧めします。

また、この問題が最近聞くようになったことと、古いバージョンのTMPGEncを使っても
発生すること、さらに以前はType1-DVも問題なく使えていたことから、TMPGEnc以外の
部分に変更が加わったためにTMPGEncにエラーが出るようになったのではないかと考え
ました。
先日OSを入れ替えた時に色々とモジュールを入れながらチェックをしていたら、MSの
Windowsムービーメーカー2を入れると落ちるようになりました。ムービーメーカー2
はDirectShowモジュールを書き換えるようなので、このあたりに原因があるように
思います。

Type1-DVを使ってよく落ちるようになったという人は、ムービーメーカー2を入れない
ようにしてみてはどうでしょう? ただムービーメーカー2を一度入れてDirectShow
モジュールが書き換わったら元に戻せないので、すでに入れてしまったという人はOS
の再インストールが必要となるでしょう。
(システムの復元で戻せるかどうかは未確認です)。

ただ、今回の問題の原因がムービーメーカー2にあったとしても、今後はプレインス
トールされるようになるかもしれませんので、TMPGEnc側でも何らかの対策が必要では
ないかと思います。


yammo  2003-10-05 19:06:33 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

こんな情報もあります。

・Q.3-08 DV Type1とType2の違いについて
http://www.pegasys-inc.com/j_tmpgenc_faq.html#q308

・DV形式のAVIファイルがTMPGEncで読めないです。
http://www.tmpgenc.net/j_faq.html#tmpgenc

つまり、「DV Type1は対応していない」と読めます。

# fay さんがこの点に触れていらっしゃらないのは
# たまたまご存知ではなかったのでしょうか。


ぢん  2003-10-07 10:22:34 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

># fay さんがこの点に触れていらっしゃらないのは
># たまたまご存知ではなかったのでしょうか。

 その情報前提で、fayさんが公開されてる動画系FAQサイトにも、TMPGEncとType-1DVに付いて記載済みだよ。

http://missinglink.systems.ne.jp/


yammo  2003-10-08 11:42:51 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> その情報前提で、fayさんが公開されてる動画系FAQサイトにも、TMPGEncとType-1DVに付いて記載済みだよ。
>
>http://missinglink.systems.ne.jp/

具体的にどれを指してるのか示してもらえると
判りやすいと思うんですけど。駄目?

fayさんじゃなきゃその情報前提かどうかわからないし、
そもそもペガシスの FAQ はニュースにも載ってるように比較的最近だけど。

って反論は別にしても、fayさんの FAQ 見なくても、
fay さん自身が丁寧に書いているのにそっちの FAQ に誘導する必要は無いと思うけど。
# 公式 FAQ にあのように載ってるんだし。それにふれるのは必要な事ですよね。


日本語勉強中  2003-10-08 15:36:48 ( ID:x4cnxofdtsl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>fay さん自身が丁寧に書いているのにそっちの FAQ に誘導する必要は無いと思うけど。

何をとぼけてらっしゃる。

># fay さんがこの点に触れていらっしゃらないのは
># たまたまご存知ではなかったのでしょうか。

とあなたが書いたから「そんなことはないですよ」と書き込んであるだけっしょ。


.  2003-10-08 20:34:43 ( ID:ou93qqgx6i2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>具体的にどれを指してるのか示してもらえると
>判りやすいと思うんですけど。駄目?

http://missinglink.systems.ne.jp/019.html
[TMPGEnc]AVI(Type1-DV)からMPEG1/2へエンコードすると音声にノイズが乗ります。
作成日:2002/05/06 (2002/10/10 URL修正)
>TMPGEncでは、このType1-DV形式のファイルの読み込みに"正式には対応していません。"
>しかし内蔵のVFAPIプラグインである「DirectShow Multimedia File Reader」を利用
>することにより、開くことが出来ます。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - アンインストールについて No.12461
stage  2003-10-02 19:42:53 ( ID:ztybf0uqc.n )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEncのバージョン2.5を使用しているのですが、
一度アンインストールしたいのです。
これは、初めに解凍してできたファイルをすべて消すだけでいいのでしょうか?
レジストリ等は書き込みはないのでしょうか?
あれば、そちらの方も安全に削除したいです。
よろしくお願いします。


bwt  2003-10-02 20:18:38 ( ID:yn4apa.dher )   [ 削除 / 引用して返信 ]

インストーラ付きパッケージでインストールしたなら、アプリケーションの追加と削除から
アンインストールできます。それ以外の場合は、フォルダごと削除するだけです。
レジストリに関しては使用の有無も含めて非公開です。

もし、試用期限をリセットしたいためにレジストリの削除を試そうと思っているのでしたら
諦めましょう。アンインストールしても試用期限のカウントは引き継がれます。
どういう構造かまでは知りません。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 大きいサイズのAVIファイルをMPGファイルへ小さくエンコードの仕方を教えてください No.12451
はん  2003-10-02 15:57:15 ( ID:fprfygxl6xc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

700MBを超えるAVIファイルをMPGファイルに小さくエンコードして、700MBのCD−Rに移したいのですかその仕方がわかりません。もし知っている方がいらっしゃったら教えてください。お願いします。


AGS003  2003-10-02 17:19:53 ( ID:kfjw8bvbkig )   [ 削除 / 引用して返信 ]

「利用規約」は、お読みになりましたか?
まずは思いつくキーワード(「CD-R 700MB」等)で検索してみましょう。

検索で引っかかってきますが、700MB超のAVIファイルがDivXのような高圧縮のものであるのなら、
画質を落とさずにこれ以上圧縮(MPEG-1/2)することはできません。

そのAVIファイルがDV形式AVIファイル(デジタルビデオカメラやキャプチャボードで使われる)なら、
質問するまでもなく簡単に圧縮できるでしょう。


初診者  2003-10-02 17:34:09 ( ID:gawdyhlron2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ファイルサイズだけ書かれても適切な助言は得られないと思います
更に再生時間、画面解像度、コーデックくらいは書くべきでしょう
それから、利用規約で問題にならない程度の基礎知識は予め確認しておきしょうね
#個人的には、問題になるような程度の質問だと思っていますが、、、

さて、このような質問をこのBBSでするということは、TMPGEncの操作や設定がわからない
ということなのでしょうが、
TMPGEncの解説本や解説サイト、オンラインヘルプなどが充実していますので、
それらを調べた上でまだつまずくようでしたら
具体的にこの操作ができないとかこの設定項目の意味がわからないとかいう質問を再度すればよいでしょう

CD-Rに書くつもりなら、最初から700MBを超えないAVIを作るべきですよ
おそらく、時間と手間をかけて画質を大幅に劣化させるだけですので
1.3GBのMOだとか、DVDメディアに保存する方がましだと思います


AGS003  2003-10-02 17:35:37 ( ID:kfjw8bvbkig )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> そのAVIファイルがDV形式AVIファイル(デジタルビデオカメラやキャプチャボードで使われる)なら、
> 質問するまでもなく簡単に圧縮できるでしょう。

「700MB超」が100GBでも簡単に圧縮できるのか?‥‥‥ってツッコミは勘弁して下さい。(^^ゞ


はん  2003-10-03 14:58:07 ( ID:fprfygxl6xc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

自分はまだパソコン初心者なので、まったくわからない状態でした。
失礼なことをお聞きしたみたいで本当にすいませんでした。
しかし、それにもかかわらずとても親切な説明していただきありがとうございました。
自分なりにもっと勉強をしていき、教えられる立場になれるよう頑張っていきたいです。
コメントしていただいた方、本当にありがとうございました。


はん  2003-10-03 15:12:52 ( ID:fprfygxl6xc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

え〜自分なりに調べた結果。。。。
幅576ピクセル×高さ256ピクセル
○オーディオ
長さ1:41:36
ビットレート 128kbps
オーディオ形式 MPEG Layer-3
○ビデオ
フレーム率 25フレーム
データ速度 117kbps
ビデオサンプルサイズ 24ビット
ビデオ圧縮 Angelpotion

以上でした^^

今はこの意味がよくわからないですが
今後よく勉強していきたいです。


bwt  2003-10-03 15:21:43 ( ID:yn4apa.dher )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ビデオが117Kbpsということは、既にかなり圧縮されているようですね。
MPEG-1/2形式で再圧縮すると、満足な画質はまず得られないでしょう。

なんとなくですが、P2Pで入手した海賊版映画やアニメに見えるのですが。
何から誰がどうやって作って、どうやって入手しました? ←重要
コーデックがAngelpotionで、25FPSで、MP3音声のDivXってとこに引っかかります。
これ以上は掲示板の使用規約に引っかかるかもしれないので、そこらへんがはっきり
するまでコメントは控えましょう。


はん  2003-10-03 15:55:30 ( ID:fprfygxl6xc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>なんとなくですが、P2Pで入手した海賊版映画やアニメに見えるのですが。
確かにP2Pを使って入手した映画です。
>何から誰がどうやって作って、どうやって入手しました?
  どうやって作ったなどはよくわかりません。
  すいません。

こんなに早くコメントをいただけるとは思っていませんでした。
本当にありがとうございました。
かなり圧縮されているということですね^^;
そうだとすると再圧縮は難しくなってくるみたいですね。
短時間で多くのことを学べました^^


はん  2003-10-03 16:00:54 ( ID:fprfygxl6xc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

自分の件は利用規約に反しているみたいですね。
消される前に助言をいただいた方にお礼を言いたいと思います。
本当にありがとうございました。


bwt  2003-10-03 18:16:47 ( ID:yn4apa.dher )   [ 削除 / 引用して返信 ]

いわゆるサイバーポリスが目を光らせてますから、P2Pは使用方法に注意したほうが良いです。
老婆心ながら。

#DVDも激安(限定980円ってのもアリ)になってきたから、苦労して違法なことする
#くらいなら、買ってきたほうが楽だし綺麗だし良い事尽くめですよ。売ってる物なら。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - TMPGencPlus No.46700
かかし  2003-10-02 15:29:31 ( ID:1dmvss/ucbw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVDを作成することしか考えてない場合は
TMPGEncPlusより、TMPGEnc DVD Authorを買った方がいいのでしょうか?
それとも両方あったほうがいいのでしょうか

メニューとか作る気がないなら、DVDライターソフトで十分でしょうか?
その場合はTMPGEncPlusを買った方がいいのでしょうか?


fay  2003-10-02 18:02:15 ( ID:6dojymvfyyn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc DVD AuthorとTMPGEncPlusは用途が違うソフトなので、一概に要/不要はわかりま
せん。ただ、DVD-Videoを作るには、TMPGEnc DVD Authorは必要です。DVD書き込みソフト
だけではDVD-Videoは作れません。

TMPGEncPlusが不要かどうかは、DVDにするファイルがMPEG-2になっているかどうかに関わっ
てきます。MPEG-2キャプチャボードを使っていて、PCにあるファイルがすでにMPEG-2でエン
コードされているなら、TMPGEncPlusは必要とはいえません。しかしAVIファイルをDVDにし
たいなら、TMPGEncPlusを使ってMPEG-2にエンコードする必要があります。

あと、TMPGEnc DVD Auhorのパッケージ版には、TMPGEnc DVD Source CreatorというMPEG-2
エンコーダ(TMPGEncPlusの簡易版のようなもの)がついていますので、パッケージ版を買えば
TMPGEncPlusは必要ないかもしれません。


かかし  2003-10-02 23:11:01 ( ID:1dmvss/ucbw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ありがとうございます

エンコーダーの簡易版がついてますよね

それとDVD書き込みソフトにも簡易オーサリング機能がありますよね
ないのもあるかもしれませんけど


fay  2003-10-02 23:55:43 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> それとDVD書き込みソフトにも簡易オーサリング機能がありますよね
> ないのもあるかもしれませんけど

DVD書き込みソフトについているオーサリング機能で満足できるならば、それでもDVDは
作れます。ただ、TDA以外にも色々とオーサリングソフトを使いましたが、私が納得いく
出来のものはありませんでしたけどね。TDAの一番の魅力はカタログスペックに現れる
ような機能ではなく、もたつきがない軽い動作と家庭用DVDプレイヤーでの高い再生
互換性ですから。作ったものが再生できないと悲しいですし。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 音ずれ No.12449
ひろ  2003-10-01 21:14:49 ( ID:eikmkej7676 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

編集にmpegcraftを使っていますが、音ずれします。どんなところで音ずれするかというと10個ほどのMPEGをMPEGcraftを用いて結合してDVD−Rにやいたときです。DVDにやく前にそのファイルをみたのですが音ずれしていませんでした。なぜでしょうか?それとTMPGの音ずれ補正機能がついていますが、その使い方をおしえてください


fay  2003-10-01 22:15:48 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

mpegcraftのことはカノープスに聞いてください。ここで聞く内容ではありませんよ。

TMPGEncの音ずれ補正は、音声をms(1/1000秒)単位で前後にずらす機能です。最初から
最後まで同じずれ幅でずれているもののみが補正できます。だんだんとずれていくよう
なファイルの補正はできません。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - どうしても・・・。 No.12444
ぎら  2003-10-01 17:39:22 ( ID:yiut9lstn7c )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめましてぎらと申します。
さっそくですが質問があります。
私は、あるゲームソフト(PS2です。)のムービーファイルをふぁお様の
ホームページにあるソフトで(PSS_demux)画像ファイルと音声ファイルにわけて
このソフトで、MPGE−1にしたいのですが、どうやっても最後のほうの
フレームが抜けてしまいます。(音声のほうもとまってしまいます)
もしこれを何とかする方法を知っている方はぜひ教えていただきたいんですが
お願いします。(変な敬語すいません・・・。)


ゆうなん  2003-10-02 01:55:12 ( ID:gbntyfcssua )   [ 削除 / 引用して返信 ]

元データこわれてんじゃないの?

あるゲームがなにかしらないけど


ぎら  2003-10-02 07:59:03 ( ID:yiut9lstn7c )   [ 削除 / 引用して返信 ]

あの、こわれてないんです・・・。
普通に画像だけ再生するとちゃんと最後まで再生されますし
音声も同じです。


ゆうなん  2003-10-02 09:13:07 ( ID:1dmvss/ucbw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

デコーダーの相性とか?
製品版のsofdecで試すとか


  2003-10-02 12:58:56 ( ID:gofxcs2rhtf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ゲームの発売元に聞いて下さい。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - シーンチェンジを検出する No.12443
よつば  2003-10-01 10:54:03 ( ID:1dmvss/ucbw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

既存のテンプレートをロードしても「シーンチェンジを検出する」がオン、オフしません
また、テンプレートを保存してもその項目だけは保存されないようです
でも、プロジェクトウィザードを使用した場合はオンになります

気おつけないと、オフのままエンコードしちゃいそう

そんな間抜けなやつがわるいって?

しかし、クイックマニュアルによると、DVDオーサリング向けの場合はこの項目を
オフにしてくださいって書いてあります

やっぱり、オフのほうがいいのでしょうか?



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
要望 - モーションメニューの音声にフェードアウトを No.46685
takuto  2003-10-01 04:50:26 ( ID:njqs80jluym )   [ 削除 / 引用して返信 ]

モーションメニュー機能はとても魅力的なのですが音声については多少不便です。
音声だけ別のファイルを指定することができないし、アニメなどのオープニング部を
モーションメニューに指定する場合、次のシーンの余分な音が紛れ込んだり、
ディスクサイズの都合上やむを得ず途中でカットする場合は音声がいきなり途切れて
しまいます。
できればモーションメニューもフレーム単位で長さを指定できるように、あるいは、
音声のフェードイン、フェードアウト機能を付け足して欲しいです。
あと、映像とはまったく別の音声ファイルもBGMとして使えるようにして欲しい。
それから、オーサリングするMPEGファイル全体の音声レベルを変更できるようになれば
申し分ないのですが。


めぞん  2003-10-01 07:24:48 ( ID:rq73n1voqvj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> できればモーションメニューもフレーム単位で長さを指定できるように、

私も1票。カット編集のような感じで、ここからここまで、と指定できればベスト。
現状だと、開始点は指定できても終了点を指定できないので、あらかじめ長さを
計っておかなきゃならない、というのが面倒だし、秒単位だとうまく指定するのが
難しいし。

# チャプターサムネイルに関しては難しいだろうから、背景映像に関してだけでも。

あと、背景用の動画を別途作成した場合のために、「動画の長さにあわせる」という
選択肢もほしいなあ。

> あと、映像とはまったく別の音声ファイルもBGMとして使えるようにして欲しい。

この機能も是非ほしいですね。メニュー背景は静止画で、BGMだけ流したい、て
ケースも結構あるんですが、今はそれができないですから。

# これはモーションメニュー機能じゃなくて、メニューBGM機能として別機能の
# 要望になるかな?


い〜たん  2003-10-01 12:58:41 ( ID:s7anaa0hwjn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>>音声だけ別のファイルを指定することができないし

 TDA使って音声別なの作ってそれを利用すれば?

>>モーションメニューの音声にフェードアウト

 SoundEngineなんかで音声弄れば問題無し。

 TDAに全ての機能を求めずに工夫すれば出来るレベルだと思うんだけど。


takuto  2003-10-01 22:32:29 ( ID:njqs80jluym )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> TDA使って音声別なの作ってそれを利用すれば?
> SoundEngineなんかで音声弄れば問題無し。
> TDAに全ての機能を求めずに工夫すれば出来るレベルだと思うんだけど。

TDAという素晴らしいソフトに新しい機能が追加されてより便利になるのはとても良いことだと
思うのですが、それについても反対されるのでしょうか?

私もGoldwaveやTWEなどを使い、いろいろ工夫してやっております。
ですがMPGを分離し音声だけ取り出してWAVEに変換、再加工、再エンコードという手間をかけずに、1本のソフトだけでそれだけのことが行えれば本当に素晴らしいと思うのですが。


い〜たん  2003-10-01 23:06:35 ( ID:s7anaa0hwjn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 Authoringに凝りたいのなら値は張るけどもっと良いソフトあるしTDAには処理の負荷を含め
た手軽さを求めているので機能満載にするのは反対。他のソフトを併用しても出来ないことであ
れば機能追加も否定しないけど今回の機能はそうではないし。


takuto  2003-10-02 02:40:22 ( ID:njqs80jluym )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> Authoringに凝りたいのなら値は張るけどもっと良いソフトあるしTDAには処理の負荷を含め
>た手軽さを求めているので機能満載にするのは反対。他のソフトを併用しても出来ないことであ
>れば機能追加も否定しないけど今回の機能はそうではないし。

この程度の機能追加でそれほど処理が重くなるとは思えないし、処理時間が延びるのは
追加された機能を使った場合にオーサリングにかかる時間が若干長くなるだけだと思われます。
手早くオーサリングを済ませたいのならあなたが新しい機能を使わなければ良いだけのことで
これほど頑固に機能拡張に反対される理由が私にはさっぱりわかりません^^;
TDAに何を求めるかは一人一人違うわけだし、いやなら他のソフトを使えというのは少々乱暴な言い方に感じます。


takuto  2003-10-02 04:39:40 ( ID:njqs80jluym )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>あと、背景用の動画を別途作成した場合のために、「動画の長さにあわせる」という
>選択肢もほしいなあ。

めぞんさん、ご賛同していただきありがとうございます。
めぞんさんの提案の「動画の長さにあわせる」チェックボタン、ぜひ欲しいですね^^

># これはモーションメニュー機能じゃなくて、メニューBGM機能として別機能の
># 要望になるかな?

特定のシーンを本編から選んで動画として流し、音声だけはオープニングの曲、あるいは全然別の曲をBGMとして流すことができればすごくかっこいいメニューができると思ったのですが、
これに関しては別の要望として出したほうが良かったかもしれませんね。
基本的にはまったく違う機能になりそうだし。


さんの奴  2003-10-02 04:42:45 ( ID:hg/l66ljgvw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

takuto さん>

>TDAという素晴らしいソフトに新しい機能が追加されてより便利になるのはとても良いことだと思う

>1本のソフトだけでそれだけのことが行えれば本当に素晴らしいと思うのですが。

これは、あなたの主観で、あなたの要望ですよね?

>TDAに何を求めるかは一人一人違うわけだし

だから、反対意見があるのも当然だと思いますよ。

機能限定で軽いツールを求める人にとって、重くする要望は気になります。
 (軽いとか重いってのは処理の事だけではありません。
  要らない機能追加にリソース割かれるのは気になります。)
だって、現在ない機能を、付けないでくれ、という要望は普通出しませんよね。
付けてくれという要望しか出ず、付けてくれ、が多数意見だとメーカーに判断されると嫌です。
過去にβ版に対するアンケートがあったと記憶していますが、そういったものなら
双方の意見を比べられるとして、現状では、機能追加が多数意見とみなされそうな……。
機能付加を要望した人がいる場合に反対意見が出る事は許容されるべきだと思います。

ちなみに、本件に関しての私の意見は、基本的には、い〜たんさんと同じです。
流れ作業を推進する様な機能追加(乱暴な言い方でスミマセン、例のため意図的です)は
売り上げアップの手段のひとつだと思うのですが、
個人的には、オリジナル作品を作るのに、部品を自前で用意するのは当然だと思っています。
編集までは編集ツールを使うものだと思っていて、そのための機能は要りません。
もう少し詳しく書くと、以前は統合ツールを目指すと聞いていたので、違う意見でしたが、
その後、路線が変わっている様なので、現状では、機能限定ツールを希望しています。


tatuto  2003-10-02 07:55:28 ( ID:njqs80jluym )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TDAの最大の利点は動作の軽快さ、安定性、そして完成までの作業時間の短さにあると認識しています。この先いろいろな要望が出されてそれが次々と採用されて、これらTDA本来の美点がどんどん損なわれていくとしたら本当に残念なことだと思います。
私自身、そういう状況になることをまったく望んではおりません。お二人の考え方と私の考え方はかなり近いといえるのかもしれません。

要望を出したとき、なんとなく「そんなものは必要ない」とあからさまに否定されたような気がしてすこしむきになってしまいました。大人気なかったと反省しています。

もちろん私は反対意見を許容しています。
いろんな要望があって、それに対する賛成意見、反対意見が様々に存在し、
これらをすべて踏まえた上で、何が必要で何が必要でないかをメーカー側が客観的に判断していくものであると理解しております。

ここで反論覚悟であえて言わせてもらいますが、
モーションメニューを採用する以上はもっと細かく、かつ正確に時間指定ができるようにすべきです。1秒単位という実に大まかな設定しかできないというのはやはり問題ありだと思います。
フェードアウト機能もモーションメニュー作成には絶対に必要なものだと確信しています。

最初から0.1秒単位で長さが指定できたなら、あるいは、ムービーの始点と終点を正確に設定できていたならば、私がここに書き込みを行うことはありませんでした。


さんの奴  2003-10-02 08:28:20 ( ID:/bbs6r9jzyw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

最近のバージョンは使ってない(DVD作成自体ストップしてる)ので詳しくは分からないのですが、
最初の書き込みの
>モーションメニューもフレーム単位で長さを指定できるように
が気になります。本編は今でもGOP単位編集なのですよね? 「も」ってのは何でしょうか?
ちょっと把握出来てません。

>ここで反論覚悟であえて言わせてもらいますが、
仰る事はよく分かりますよ。単に双方の意見が出ていて良いと思っているだけで、
自分と逆の意見を否定するつもりはありませんから。
自分も含めて、時々感情的な書き込みがあるのは、それだけ思い入れが強いのだと思います。
それだけ良いツールなのでしょうね。


takuto  2003-10-02 08:57:14 ( ID:njqs80jluym )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>>モーションメニューもフレーム単位で長さを指定できるように
>が気になります。本編は今でもGOP単位編集なのですよね? 「も」ってのは何でしょうか?

これ、私の勘違いです^^;
ムービー編集のとき見かけ上フレーム単位の指定ができるので誤解しておりました。
実際はGOP単位だったのですね。フレーム単位の編集ができるようにという要望が出ているのを見て気が付きました。
この件(フレーム単位の編集)に関して私個人は現状のまま(GOP単位)で満足しております。

>自分も含めて、時々感情的な書き込みがあるのは、それだけ思い入れが強いのだと思います。
>それだけ良いツールなのでしょうね。

本当にそう思います。
以前まではMovieWriterを使っていたのですが、OSの入れ替えを行った今はインストールさえしていません。

PS.
こんなにすぐレスが入るとは思いませんでした^^;


い〜たん  2003-10-02 23:40:09 ( ID:s7anaa0hwjn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

結局はTDAに何を求めてるかによって考え方が違うのでこれ以上続けるつもりはないんだけど勘
違いしてるようなので少しだけ。

>>この程度の機能追加でそれほど処理が重くなるとは思えないし

 って書いてるけど負荷が増える云々ってのは最初のフェードアウトや音声別のモーションピク
チャーの対応に対してではなくて追加機能全般に対して。ワープロソフトに不必要なまでの機能
付けるの同様に他で出来ることでも何でもかんでも追加ってなるのは嫌だってこと。


ohk  2003-10-03 00:13:50 ( ID:f.nh2yyhecf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

要望に関してはサンプル数は重要な要素でしょうから、私はめぞんさんの
>背景用の動画を別途作成した場合のために、「動画の長さにあわせる」という
>選択肢もほしいなあ。
に1票入れておきます。
現在のモーションメニュー機能は実装が中途半端なため本製品の売りである
「手軽さ」「作業のわかりやすさ」をスポイルしていると思います。

手軽さと高機能さは相反するものではありません。設計次第(主にUI)です。
この製品はUIがしっかりしていて作業フローがわかりやすいのと、素材の
カット編集以外の加工処理を拒否することで手軽さと安定性を実現している
ものでしょう。

さんの奴さん;
>以前は統合ツールを目指すと聞いていたので、違う意見でしたが、
>その後、路線が変わっている様なので、現状では、機能限定ツールを
>希望しています。

TDA自身は高機能化を否定してはいないのではないでしょうか? その証拠に
二ヶ国語対応とかモーションメニューとか一般的な低価格オーサよりも
高機能な部分が売りのひとつです。この画面の下に出ているフラッシュでも
「自作DVDビデオも再編集可能」「簡単なメニューから凝ったメニューまで」
と高機能アピールに終始しているではありませんか。
処理を重たくさせる要因となり得る再エンコード(フレーム単位処理含む)や
画面加工・音声加工といった機能に手を出さず、安定性と手軽さを
最重要視するという立場をわきまえているだけのように思います。


さんの奴  2003-10-03 01:06:00 ( ID:hg/l66ljgvw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ohkさん>

過去にペガシスへメールした事があって、
そこで私は、TMPGEncと統合された、カット編集+フィルタ+エンコーダ+オーサリング、
という統合ツールを要望しました。
時々TMPGEncの掲示板で話題になるFlashの取り込みも要望しました。
機能に関しては本格的なものを要望していました。
これらの事は、「そういうものを目指しています」といった返事メールをいただきました。

ところがTDAは、民生機への対応など、分かり易い、どちらかと言えば初心者向けのツールを
指向している、という雲行きになってきました。
No.46116が大雑把な経緯ですね。

ならば私の希望は単機能です。自分に必要なツールを組み合わせて使えば良いので。
自分にとって必要ない機能の実装にペガシスの開発リソースが割かれるのは嫌ですね。
たとえば、VRF対応とか。私は民生機使ってませんから(この話題、最近は下火ですね)。

よく売れてペガシスが潤うのも良し。出荷量が増える関係でライセンスが安くなるのも良し。
そういう意味では、売れるための商品づくりはペガシスにお任せです。
でも、自分の要望を明記しておくのはアンケートみたいな効果を持つと思っています。

話がズレてしまいましたが、
私の書いた統合ツールとは、オーサリングソフトとしての高機能化を指すものではありません。
その前提で読んでもらえれば伝わるかと期待します。

さて、元スレッドの話題に戻って、
私は前述の通り、モーションメニューを使ってません。
ですから、的を外していたらゴメンナサイ。
モーションメニューって、例えば1画面に2つのサムネイルがあった時に、
その2つは、長さがピッタリ同じでないといけないのですよね?
というか、ループさせる最小単位を短くする都合上、TDAでは同じ長さという制限で
UIを設計しているのですよね?
例)10秒と15秒のサムネイルの場合、30秒の動画を作成しなければならないけど、
  15秒と15秒ならば、15秒の動画で済む。
この推測が正しいとすれば、細かい編集無しにフレーム数を揃えるのは困難だと思いますけど?
つまり、フレーム数を自由に変化できるけど、揃える必要がある、という状況で
分かりやすいUIを実現するのは、かなり困難だと思います(私に案がないだけ?)。
もし、背景動画のみの話でしたら、別にフレーム単位編集が出来ても不思議ではないです。
私にとって、その編集機能が要らない事に変わりはないですが。


のほ  2003-10-04 15:44:33 ( ID:mi1okeqfjdr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>例)10秒と15秒のサムネイルの場合、30秒の動画を作成しなければならないけど、
>  15秒と15秒ならば、15秒の動画で済む。

他の話は置いといて、これに限定して

1.先に終わった動画は最後の映像を表示し続ける
2.先に終わった動画は最初に戻ってやり直し、2回目以降が半端な所で終わっても気にしない
3.モーションメニューの長さの設定を自動とし、TDAが最小公倍数を求めて総フレーム数を決定する

くらいが考えられます。
1か2あるいは両方が実装されればじゅうぶんだとは思います。3までやる必要は無いと思いますけど。

とは書いたものの私個人は、この機能は有れば使うかもしれないが無くても構わないと
思っています。

モーションメニューで私の欲しい機能は、要望を出しても受け入れてもらえそうに無いので、
実現する為の方法を模索中。



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 439 / 677 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.