全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 543 / 677 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 TE25 プレーヤーで再生するとブレます sjiro 2 2003-01-21 06:03:04
質問 TDA1 MPEG1のチャプター設定とCDRメディア 宸ウ 3 2003-01-21 09:17:38
質問 TE25 エンコードの設定 mikan 8 2003-01-20 20:36:00
質問 TE25 Win製作mpg→Macで再生できず sak 1 2003-01-18 04:14:33
質問 TE25 カタカタになってしまいます GIGI 3 2003-01-18 12:37:07
質問 TE25 初心者ですが ぺにしりん 3 2003-01-18 16:25:52
質問 TE25 圧縮でエラーが!! ひろぽん 6 2003-01-20 00:22:10
要望 TDA1 あったら便利な機能 カニパン 6 2003-01-21 00:00:02
質問 TE25 エムペグエラー ななし 3 2003-01-18 10:55:41
質問 TE25 avi⇒mpeg SASSHI!! 1 2003-01-17 20:54:51
質問 TE25 CBRとVBR コースケ 2 2003-01-17 23:10:33
質問 TE25 結合したMPEG1がマックで見られない cyborg 1 2003-01-17 23:22:55

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 543 / 677 ]   Next > >>
TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - プレーヤーで再生するとブレます No.7976
sjiro  2003-01-18 21:31:31 ( ID:fotyoamnahw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ウィザードに従い、「DVD NTSC PCMオーディオ」でエンコードし、
DVDを作成するとPCでは問題ないですが、再生専用DVDプレーヤで再生したところ
動きのある場面では画面がちらつくようなブレが生じます。
4800kbps程度に設定したのでビットレートが足りないわけでもなさそうです。
他社製エンコーダーで作成した動画ではそのような現象は生じなかったため
プレーヤーに問題があるわけでもないようで、
原因はTMPGEncにあると思うのですが。
解決策をお教えください。よろしくお願いします。


fay  2003-01-18 22:35:24 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

フィールドオーダーが逆になっているのではないかと思います。MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In
を使ってMPEG2ソースをプロジェクトウィザードに読み込ませた場合、フィールドオーダーが正
しく設定されないことがあるようです。またMPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-Inを使っていない場合
もフィールドオーダーの自動検出はあくまで自動のため、間違うこともあります。(特にインター
レース縞があまり出ていないソースの場合ような気がしてます)。


sjiro  2003-01-21 06:03:04 ( ID:fotyoamnahw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

回答ありがとうございます。
早速試してみます。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - MPEG1のチャプター設定とCDRメディア No.44261
宸ウ  2003-01-18 21:05:17 ( ID:kbkn8rvu4v2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 はじめまして、しばらく見ないうちにこんなソフトのテスト版が出ていたんですね。こんなのを待っていたんです。Mpeg1にチャプターが設定できるような事が書いてあり、試して見ました。チャプターを設定しDVDを出力しファイルを作成。その後出来たVOBファイルを再生した所、画像は映るのにチャプターが設定されていませんでした。このあたりの操作に詳しい方何卒ご回答お願いします。
 それとこのファイルをDVDメディアじゃなくて、CD-Rに書き込んでもDVDとして再生可能なのでしょうか。機種による動く動かないはともかく、今まで持っていた疑問とこの辺が解消されれば、Mpeg1で高画質エンコand何話も入るDVDとか、自宅の手持ちのCDRドライブで何チャってDVDなんかも作成できるのかなと。かみさんがVCDだとDVDみたいにチャプターに飛ばないとかうるさいのと、私もチャプターあったらうれしいなと思いまして質問しました。まとめてご面倒かけますがよろしくお願いします。


fay  2003-01-18 22:43:59 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> VOBファイルを再生した所、画像は映るのにチャプターが設定されていませんでした。

これはどんなソフトで再生確認を行いましたか? ソフトDVDプレイヤーで再生確認を
行いましたか?

CD-Rに焼いて再生できるかどうかはおっしゃっているようにプレイヤー次第です。再生
できるものもあると聞いていますが、私は未確認です。MPEG-1でエンコードして長時間
DVDは作成できます。


宸ウ  2003-01-20 20:24:23 ( ID:kbkn8rvu4v2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

返事ありがとうございます。私はパワーDVDで再生と、通販で買った再生用プレイヤーです。もう一つ質問なんですけど、チャプターを切ってDVD出力した場合は画像部分のファイルは一つしか出来ないのでしょうか。チャプターごとのファイルになって出力されないんですかね。このあたりも疑問の一と、DVDに出来る画像の規格で(音声の周波数やビットレートなど)Tmpeg使用時の設定等の注意点があればfay様レスつけていただけませんか。


fay  2003-01-21 09:17:38 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> 画像部分のファイルは一つしか出来ないのでしょうか

DVDで映像/音声が入っているVOBファイルは、基本的に1GByte単位のファイルとなりチャプタ
毎に別ファイルになることはありません。300MByteのファイルを5つ使った場合は、1Gbyteと
500MByteの2つのVOBファイルになるはずです。映像/音声はすべて1つのファイルに結合され、
チャプタとはその中で最初からの時間で指定されるある種のジャンプ先として設定されます。

またマルチトラック設定にするとトラック毎に別ファイルとなりますが、現在のTMPGEnc DVD
Authoring Engineでは設定できません。

> Tmpeg使用時の設定等の注意点があれば

とりあえずはプロジェクトウィザードを使うことをお奨めします。間違いを減らすことができ
ます。また家庭用プレイヤーでの再生を重視するならMPEG-1よりもMPEG-2のほうが正しく再生
できる確率は高いです。たとえVCD程度のレートにする場合でも最終的にDVDにするならMPEG-2
のほうが良かったです。またMPEG-1は1.8Mbps程度を超えると再生できないことがあります。
高レートMPEG-1は注意が必要かと。

音声のビットレートは比較的自由度が高いです。ただ44.1KHzだと正しく再生できないプレイ
ヤーが多いため48KHzにしましょう(44.1KHzでは作れないようになってますが)。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - エンコードの設定 No.7967
mikan  2003-01-18 15:28:00 ( ID:bhtej8pnisa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

今、VHSの動画をDVD化しようとしているのですが、
設定を、
ビデオのタブは、「ストリーム形式がMPEG-2 ビデオ、サイズが352*240、アスペクト比率が4:3Display、レート調整モードが固定品質・品質が100、最大ビットレートが3000、」
ビデオ詳細のタブは、「ゴースト除去、ノイズ除去にそれぞれチェックを入れました。」
GOP構造のタブは、「編集用ビットストリームを出力するにチェックを入れました。」
オーディオのタブは、「ストリーム形式が MPEG-1 Audio Layer Ⅱで、サンプリング周波数 48000、ビットレートが224です。」そのほかは、全く設定を変えていません。という具合に設定をしてパソコンでみると普通にみれるのですが、DVDプレイヤーでみると鮮明すぎるというか、シャープすぎるというか、微妙に残像している状態で再生されてしまいます。どうすれば、ビデオテープと同じような画質(3倍程度の)になるのでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。ちなみに元の動画はビデオで標準でダビングしたテープです。


  2003-01-18 19:35:21 ( ID:do8uqwpt8j6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

考えられる点は、、、
①インターレースでキャプチャしていますか?
②キャプチャカードの色の設定はTVに合わせていますか?
③フィールドオーダーは合っていますか?
④プロジェクトウィザードから作っていますか?
です。DVDを作ろうとしているようなのでPlusを使っていると思いますので、ペガシスに問い合わせてみては?


mikan  2003-01-18 20:57:22 ( ID:bhtej8pnisa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

猛さん、コメントありがとうございます。
①〜③でエンコードしています。④で作成すると、目が疲れてしまうくらい画質がぶれてしまいます。使用しているバージョンはTMPGEnc ver2.5で、無料版です。
ちなみにPC-MV5/U2でキャプチャして、キャプチャソフトはPC-MV5/U2に付属していたInterVideo WinDVRというソフトを使用しています。


  2003-01-18 22:23:04 ( ID:do8uqwpt8j6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

WinDVRは確か、インターレース解除をしてMPEG保存されていたような気がします(かなり、いい加減な記憶ですが)。WinDVR以外のキャプチャソフト(ふぬああなど)でキャプチャしてプロジェクトウィザードで作ってみてください。それと、TMPEGEncの新バージョンがでたのでそちらで試してみてください。
あとこれからDVDをバンバン作るのでしたら、Plusの購入をお勧めします。FREE版では30日間しかMPEG2エンコードが出来ませんので。


fay  2003-01-18 22:28:45 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

プロジェクトウィザードで設定してぶれるという話なら、ソース(またはソースの読み
込ませ方)に何らかの問題があるといえます。キャプチャ時のソースの内容(解像度や
キャプチャ設定など)を詳細に書くべきでしょう。またPC-MV5/U2はUSB2で接続して
いますか? またTMPGEncは最新版を利用していますか?

あと再生させたDVDプレイヤーの機種はなんでしょうか? 加えてオーサリングは何で
行いましたか?


mikan  2003-01-18 23:32:20 ( ID:bhtej8pnisa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

WinDVR以外のキャプチャソフトでキャプチャしようとすると、なぜかWinDVR以外PC-MV5/U2を認識してくれません...。
キャプチャ時の設定(WinDVRの設定)は、

フォーマット: MPEG-2

オーディオ
フォーマット: MPEG-1 レイヤ II
サンプリング レート: 44.1 kHz 16-ビット ステレオ
ビットレート : 224 キロビット/秒

ビデオ
サイズ:      640x480
フレーム レート: 29.97 fps
ビットレート : 7200 キロビット/秒

合計
ビットレート : 7715 キロビット/秒
ファイル分割サイズ: 4063 メガバイト
全録画時間: 37 分

上記の設定でキャプチャしています。PC-MV5/U2はUSB2で接続しています。
再生DVDプレイヤー(?)は、PS2 SCPH-39000です。
すみません、お手数おかけします...。


かず01  Home )  2003-01-19 01:16:55 ( ID:wwmusm/jnek )   [ 削除 / 引用して返信 ]

とりあえず、猛さんのレスにある「3.フィールドオーダーは合っていますか?」を確認してみましょう。
(試しに、逆に設定してみて正常になるかどうか)

ウィザードでの自動認識では、フィールドオーダーが正しく設定されない場合もあるようですので・・・


> サンプリング レート: 44.1 kHz 16-ビット ステレオ

DVDにするのであれば、初めから48KHzにした方が良いと思います。


mikan  2003-01-19 09:03:32 ( ID:bhtej8pnisa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

フィールドオーダーを逆に設定しても変わらずでした...。
ちなみに、フィールドオーダーの設定する場所ってTMPGEnc立ち上げて、右下の設定ボタンをクリックして、ビデオ詳細のタブをクリックして、フィールドオーダーの設定を変更するであってますよね?違う場所を一生懸命変更している気がして...。

オーサリングソフトは、Ulead DVD MovieWriter 2を使用しています。
Ulead DVD MovieWriter 2上でキャプチャした画像を352x240、最大ビットレート3000でエンコードするときれいにTVでもみられるのですが(VHS3倍程度)、10分に1回くらい映像が飛んでしまいます。

サンプリング レート: 44.1kHz 16-ビット ステレオでキャプチャして、オーサリング時に48.0Khzにするという無意味なことをしていました。かず01さんの言う通り、はじめから48KHzでキャプチャしします。


取り敢えず匿名  2003-01-20 20:36:00 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 PlayStation2のDVDプレイヤーの場合、352*240や352*480の映像を正常に再生できる範囲がかなり限られている気がします。例えば、他は同じ条件なのに、動き予測検索精度を標準より上に設定すると止まったり動いたり周期的に繰り返すような映像になってしまったり。勿論、他のDVDプレイヤーやPCでは正常に再生できているものです。
 他にも、ノンインターレースで作成してしまうとダメとか、MP2音声だと初期型のDVDプレイヤーソフトでは音声が再生されないとか、互換性の厳しさは頭痛ものだと思います。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - Win製作mpg→Macで再生できず No.7965
sak  2003-01-18 02:59:32 ( ID:3elwcddw75n )   [ 削除 / 引用して返信 ]

No.7939さんと似ている質問なんですが900MB位あるMPEG1ファイルをCD-Rに収めるためにTMPGenc2.5を使いビットレート調整などで700MBにエンコードしたのですがマック(QuikTime)で再生がうまくいきません。

再生させるためにはどうしたらよいのでしょうか?
知っているエキスパートの方、ぜひ教えてください。
よろしくお願いします。

当方
WinXP Home
セレロン1.6
メモリ256MB


kajidon  2003-01-18 04:14:33 ( ID:dbn1ivuuc/a )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MacのQuickTimeのバージョンはいくつでしょうか?
もし5.0以上であればQuickTime4.1.2のMPEG Extensionを入れてみてください。
私のところでは、MTV2200で取り込んだMPEG1のファイルをTMPGEncで再圧縮しているのですが
できたムービーを先頭から再生させると問題ないのですが、適当な位置から再生すると
探しに行ったきりになって再生されたかと思うと画がでてきません。
全部のムービがこの現象はなるわけではありませんが、ビットレートの設定を高めに設定すると
起きやすいようです。
自分のマシンならMPEG Extensionを入れ替えることもできると思いますが、
他人に渡すムービーの場合はちゃんと再生できるものにする必要があるでしょうね。
このおかしいムービーをMac上のCreaner5で再々圧縮すると問題なく再生できるものになる
ことは確認しているのですが面倒なのでやっていません。
再生バッファのサイズ変更?あたりに解決の糸口があるのかも知れません。
→どうなんでしょ?識者の方



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - カタカタになってしまいます No.7961
GIGI  2003-01-18 02:49:20 ( ID:e9adlwly19r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPEGでMPEG2を作るとカタカタの動画になってしまいます。
何か設定で良くなるものでしょうか?
出来れば30分ぐらいの動画を700MBぐらいにしたいのですが。
みなさまの設定はどのぐらいでしていますか?
VBRかCBRでもカタカタになってしまいます。
よろしくお願いします。


秋月  2003-01-18 06:00:04 ( ID:fprfygxl6xc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

あなたの試した設定とか使ってるPCのスペックとかがわからないと答えようがない。
MPEG2の再生は低スペックのPCでは厳しい。700MBというのはCD-Rに保存したいの?


GIGI  2003-01-18 09:03:15 ( ID:uhmycnsyjro )   [ 削除 / 引用して返信 ]

秋月様すいませんでした。スペックはWIN98でCPUはペンⅢの850です。メモリー500ぐらいはあると思います。データがCD-Rぐらいに収まればいいと考えています。
よろしくお願いします。


刺身  2003-01-18 12:37:07 ( ID:7jxe7ixsym6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 もしかしてフィールドオーダーの設定があっていないのではないでしょうか?
30分ぐらいの動画を700MBぐらいにしたいということは
元ファイルはおそらくインターレスのMPEG2でしょうし、
もしTVからキャプチャしたのならフィールドオーダーはトップフィールドでしょう。
それをエンコードする時に間違ってボトムフィールドでエンコード
したのではないかと推測されるんですが…。
 いずれにせよ元ファイルをどうやって用意したのか、エンコード時の設定を
どういった設定にしていたのかがわからないと原因を断定できないと思います。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 初心者ですが No.7957
ぺにしりん  2003-01-18 01:52:37 ( ID:rasey2fx.wr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

気に入っているmpeg動画をram形式の動画に圧縮するために
とりあえず、①TMPGENcを使ってmpegファイルをaviファイルに変換してから
②無償版のRealploducerでaviファイルをramファイルにしようと考えているのですが
①の段階で、知識が足らないため、ちょっと困っています
試しに10MB位のmpegを、自分が持っているcodecを使ってaviに変換してみたのですが、
サイズが500MB位になったり、画質がものすごく劣化したりと、苦戦してます
素人考えなんですが、多分、良いcodecを手に入れればいいのではないかと思い
貴掲示板の過去ログや検索エンジンで調べていたのですが、よく分かりませんでした
どなたか知恵を授けていただけないでしょうか。駄文失礼しました


秋月  2003-01-18 05:56:20 ( ID:fprfygxl6xc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

そのAViファイルは中間ファイルなのでどんな大きさになろうと問題ない。HDDの容量が許すなら無圧縮でやろう。画質の劣化が最小限で抑えられる。500MBで困るようなHDDでは動画を扱う
には全然足りない。最終的なファイルサイズはRealMediaにした時点で(設定にもよるが)小さくなるので心配することはない。


小鉄  2003-01-18 09:02:58 ( ID:.6fflgbt1zm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Realploducerってmpeg→rmがダイレクトにできると思うのですが、
aviにするのは何か特殊な編集するためですか?


エディター  2003-01-18 16:25:52 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEncで映像、音声が読み込めているのでしたら。
ソフトVFAPIConvを使ってはいかがでしょう。
TMPGEncのプロジェクト保存(tpr)を参照型AVI(?)に変えて。
これでしたらサイズも小さいですし、tprは連番読み込み出来ますし、
範囲指定で編集もできますよ。
うちは、これをCCESPに渡してますけど(おっ

リンクの堀さんのHPは工事中ですが、探せばVFAPICodecV105すぐ見つかります。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 圧縮でエラーが!! No.7950
ひろぽん  2003-01-18 01:51:34 ( ID:wcydixpcxu6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

d2vとWAVをそれぞれの項目に入れて圧縮のボタンを押したら DLLファイル Resample。dll をダウンロードできませんとでてきます これは何故なんでしょうか? 色々調べてみたのですが 分かりませんでした。よろしくお願いします。
 OSはXPです


ひろぽん  2003-01-18 01:54:03 ( ID:wcydixpcxu6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

書き忘れました! DVDをビデオCD(mpeg1)にするつもりでした。


一言だけ。  2003-01-18 10:47:21 ( ID:e9adlwly19r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

単純に該当DLLファイルが無いからでは?

>書き忘れました! DVDをビデオCD(mpeg1)にするつもりでした。

DVDって市販DVDですか?


ひろぽん  2003-01-18 12:55:10 ( ID:wcydixpcxu6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

市販のじゃないです、 それと新しいバージョンを入れ直したら自己解決しました。
ありがとうございました!


かず01  Home )  2003-01-19 01:26:14 ( ID:wwmusm/jnek )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> Resample。dll をダウンロードできませんとでてきます

もしかして、TMPGEncをインストールしたフォルダごとではなく、フォルダ内の関連ファイルをファイル単位で移動させたのではないでしょうか?

そのため、Resample.dll等のDLLファイルがコピーされずにロードエラーになっていたが、もう一度入れ直したので問題がなくなったのではないかと?


一言だけ。  2003-01-19 02:48:58 ( ID:e9adlwly19r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>市販のじゃないです、

そうですか...大変失礼しました。(v_v;

DVDに関しては、誤解を招かないように
何を元に作ったものなのか書かれること
をおすすめします。


ひろぽん  2003-01-20 00:22:10 ( ID:wcydixpcxu6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

↑ 以後気をつけます(!みなさん色々アドバイスありがとうございました!



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
要望 - あったら便利な機能 No.44254
カニパン  2003-01-17 23:27:43 ( ID:zpgdq9svoe. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVDを作成していますが、困った事に、市販DVD−Rでは2時間程度の映像しか
 記録できません

最初っからビットレートを下げてキャプチャすれば良いのですが、連結編集後、
 サイズが4.7G(正確には4.3Gかな)を超える事はしばしばあります
 あとちょっとで1枚に収まるのに・・・

そこで、ビットレート微調整エンコード機能がほしいです
 または、フレーム多少スキップ機能がほしいです
 出来る限りオリジナルに近づけた画質を維持しながら、TOTALサイズをちょっと減らし
 DVD1枚のサイズにする
 (DVDで画質を落としたら意味が無い)

 4.7GのVOBを、1時間以内で再エンコードできれば是非使いたいです

 家庭用DVDオートチェンジャーって売ってないから  よろしくお願いします。


gflops  2003-01-18 02:21:14 ( ID:ayyd38y7lkw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>4.7GのVOBを、1時間以内で再エンコードできれば是非使いたいです
少なくともMPEG2では無理な要求、っていう話はさておきますが
私はTMPGEnc DVD Authorはオーサリングに特化してほしいと思います。
1つのソフトにエンコーダーとオーサリングエンジン、CD/DVDライティングエンジン
を組み込む「全部おまかせパッケージ」があってもいいと思いますが、
オプション扱い程度にしてもらいたいです。
現段階の動作の軽快さが損なわれたり、不必要に製品の値段が上がってしまうような
ことはご勘弁願います。


DVDオーナー  2003-01-18 19:41:33 ( ID:j4o6zwujqzh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>オプション扱い程度にしてもらいたいです。
>現段階の動作の軽快さが損なわれたり、不必要に製品の値段が上がってしまうような
>ことはご勘弁願います。

同感です。
また、それ以外にもリリースの遅れが考えられます。<−これが一番痛い!
NeoDVD-Plus4.1が AC3に対応した事で、待つのも限界に近くなってます。
TMPGAuthorを第一候補にしてたんですが、AC3対応でまともなオーサリングソフト
がないので、現状、やりたい事ができないんですよ。
ところでNeoDVDをよく知らないんですが、TMPGEncでエンコードしたMpeg2を再エンコなしでやってくれますか?どなたか知ってる人は教えて下さい。


+RW  2003-01-18 22:55:13 ( ID:tmfsbdrznno )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ところでNeoDVDをよく知らないんですが、TMPGEncでエンコードしたMpeg2を再エンコなしでやってくれますか?どなたか知ってる人は教えて下さい。

再エンコードしてくれますが、ビットレートがほぼ固定されているためDVD1枚に80分ぐらいしか入りません。


名無し  2003-01-19 17:54:25 ( ID:wxur4uxwni2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>ところでNeoDVDをよく知らないんですが、TMPGEncでエンコードしたMpeg2を再エンコなしでやってくれますか?どなたか知ってる人は教えて下さい。
>
>再エンコードしてくれますが、ビットレートがほぼ固定されているためDVD1枚に80分ぐらいしか入りません。

再エンコードしないでほしいが、それが出来るかと聞いてるように思えるけど?
自分はNeoDVDを知らないので答えられませんが、それが出来るならほしい。


JR4DBX  2003-01-20 23:52:43 ( ID:fs62weth1oa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

NeoDVDでTMPEGEncで出力したMPEG2をオーサリングすると、再エンコードされてしまい、時間も掛かるしファイルサイズが(たいていは)巨大化して、DVD-/+Rに書き込めないものになってしまうようです。(NeoDVDが持っているパラメータでエンコードされる?)


JR4DBX  2003-01-21 00:00:02 ( ID:fs62weth1oa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>DVDを作成していますが、困った事に、市販DVD−Rでは2時間程度の映像しか
> 記録できません

 それは、オーサリングレベルでなくてエンコードレベルでの処理じゃないでしょうか?
 映像ソースにもよると思いますが、ハーフサイズ(352*480)MPEG-2で、平均ビットレートをやや低めにしてやれば、S-VHS地上波録画程度の画質で3時間超も可能と思います。
 (実際3時間超のDVDを作っています。)
 VHS程度(以下)の画質でよければ、352*240という手もあるでしょう。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - エムペグエラー No.7946
ななし  2003-01-17 22:05:49 ( ID:j4osksxvtfk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

エムペグツールのカットと結合の所でペグファイルをカットしてみたんですが
前半は普通にカットできて後半部分をカットしようとしたら「不正なエムペグストリームです」と出ます
対処法を教えてください


fay  2003-01-17 23:13:59 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

そのファイルがTMPGEncでエンコードされたものではないからでしょう。MPEGツールはTMPGEnc
でエンコードされたファイル以外は動作保証されません。

問題のファイルを一度TMPGEncで再エンコードすればMPEGツールの動作対象となります。また
再エンコードするならソースの範囲で範囲指定しておいてからエンコードすべきでしょうが。


ななし  2003-01-17 23:32:36 ( ID:j4osksxvtfk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

再エンコードの範囲指定はどうやればいいのでしょうか?
全体のエンコのやり方はわかるのですが・・・
教えてください


一言だけ。  2003-01-18 10:55:41 ( ID:e9adlwly19r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>再エンコードの範囲指定はどうやればいいのでしょうか?

メイン画面の右下の[設定]→ビデオ詳細

#色々とボタンを押していれば見つかるはずですが...



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - avi⇒mpeg No.7944
SASSHI!!  Home )  2003-01-17 20:40:25 ( ID:/xqxtnjdc3c )   [ 削除 / 引用して返信 ]

こんばんわ、初投稿です☆

無料版 TMPGEnc を入れ、さっそく試してみたのですが
aviファイルを変換しようとしても、

「〜は開けないか、サポートしていません」

と出てしまいます。いろいろ調べたのですが、イマイチ原因が
わかりません。どなたか教えて下さい(..)


  2003-01-17 20:54:51 ( ID:do8uqwpt8j6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

codecが入っていないのでしょう。ファイルのプロパティで使われているcodecを確認して、そのcodecを入れてください。
なお、一度過去ログを探してください。その類の話がもっと分かりやすく書かれています。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - CBRとVBR No.7941
コースケ  2003-01-17 19:09:12 ( ID:9qvkrprxrgr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

CBRの画質重視と2PASSVBRの速度重視で同じビットレートを
エンコードした場合どちらが綺麗になりますか?
2PASSVBRで画質重視にすると残り時間30hとか泣きそうになる
位時間が掛かってしまうので・・・
どなたか教えて下さい。


  2003-01-17 21:05:03 ( ID:do8uqwpt8j6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

絶対とは言い切れないと思いますが、2PASSの方が綺麗だと思います。時間がかかるのは仕方がないと思います。なぜなら一度ファイルを検索してからエンコードに入るため、通常より時間がかかります。
何かフィルタを使っていたら使うのをやめるとか(それは不可能かも知れないので、できるだけ使わないようにすればかなり早くなりますよ)。


fay  2003-01-17 23:10:33 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

基準とするビットレート次第でしょう。DVD規格だとして平均8MbpsであればCBRでもVBRでも
それほど画質に差は無いでしょう。平均4Mbpsなどの比較的低レートであればVBRのほうがよ
くなる確率が高いでしょう。2Passは2回エンコードする時間が掛かるためCBRの2倍近い時
間が掛かりますが、それだけの価値があるものです。

また画質重視などの設定は動き検索のことだと思いますが、あれは最高画質に設定したから
といって動き予測検索と大幅に画質が変わるというものではありません。まあ一度試してみ
れば分かることですけどね。さらにレートが低めだと最高画質よりも高画質のほうが画質が
よくなることも珍しくないということも覚えておくとよいでしょう。ちなみに開発側として
のお奨めは動き予測検索ということです。どのようなソース/レートでも掛かる時間と画質
のバランスが良いそうです。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 結合したMPEG1がマックで見られない No.7939
cyborg  2003-01-17 19:03:38 ( ID:vxzpzhtajca )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPEGEncに限った話ではないのですが細切れになっているmpeg1ファイルを結合するとWin上では問題なく再生できるのですがマックでは結合したところで止まってしまいます。どなたか対処法を知っておられる方がいらっしゃいましたら教えてください。


fay  2003-01-17 23:22:55 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MPEGツールでの結合の場合、TMPGEncでエンコードされたファイルばかりを結合したなら
問題なく再生できるはずですが。個人的に作ったMEPGファイルでMacユーザから苦情を言
われたことはありません。まあ結合したと言っても4ファイル程度でしたが。

Win上で正しく再生できるなら、そのファイルをTMPGEncで再エンコードしてみるとMac
でも問題なく再生できるようになるのではないかと思います。またはTMPGEnc以外で結合
してみるとか。MPEGツールはあくまでTMPGEncでエンコードしたファイルのみを動作対象
としていますので。



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 543 / 677 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.