全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 516 / 677 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 TE25 フリーズ 草薙桂 2 2003-03-13 18:37:04
質問 TE25 u外部エンコーダとしては利用できません」という表示が かにかに 0 2003-03-13 12:28:58
質問 TE25 最新バージョンを入れても試用期間が・・・ AMS 6 2003-03-16 17:12:56
質問 TE25 DIVX5.03が消えた tai 1 2003-03-13 11:51:34
フリートーク TDA1 ランダム再生できました 0 2003-03-13 07:12:46
フリートーク TDA1 トラック先頭のフレームがカットされる? とむこん 14 2003-03-20 12:54:00
フリートーク TDA1 書き出し時に読み込み違反発生 万平 7 2003-03-23 14:24:42
要望 TDA1 テンプレートとプレビュー K 8 2003-03-19 15:05:36
要望 TDA1 MPEG編集だけの機能と使用したいです。 おかっち 4 2003-03-13 09:35:36
フリートーク TDA1 TMPGEnc DVD Author 体験版の件で ぐる 2 2003-03-12 20:57:28
質問 TE25 容量を小さくしたい tai 18 2003-03-17 14:00:48
質問 TE25 MPEG2が読み込めない とりあたま 14 2003-03-29 21:17:43

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 516 / 677 ]   Next > >>
TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - フリーズ No.9078
草薙桂  2003-03-13 13:03:41 ( ID:dlq4r4crybo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEncを使ってエンコーダしてるときにパソコンがよくフリーズするんですけど、なぜ?


bwt  2003-03-13 13:22:31 ( ID:yn4apa.dher )   [ 削除 / 引用して返信 ]

オーバークロックしていますか?
電源の信頼性はだいじょうぶですか?
メモリーは余裕で動作していますか? memtest-86で試験しましょう。

BIOSの設定は標準にしてみましょう。
TMPGEncは動作中にものすごい負荷をかけます。
CPUもメモリーも性能を限界まで使い切ります。


HO  2003-03-13 18:37:04 ( ID:ocvysnycack )   [ 削除 / 引用して返信 ]

上に加えて
廃熱はうまくいっているか。(内部がコテコテとか、きちんとヒートシンクが
取り付けているかどうか)
訳のわかんない常駐ソフトをいれてないか。
ベータ版のドライバなどをいれてないか。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - u外部エンコーダとしては利用できません」という表示が No.9077
かにかに  2003-03-13 12:28:58 ( ID:rq73n1voqvj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

aviファイルをmpeg1にしようとしたら「外部エンコーダとしては利用できません」と出るのですが、どうしたらいいのでしょうか?
教えてください。
TMPGENC2.5 win ME PenⅢ883 です。
ファイルを読むことはできています。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 最新バージョンを入れても試用期間が・・・ No.9070
AMS  2003-03-13 12:18:05 ( ID:vhlfd7ke3jg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

フリーのTMPGEncを使用しているのですが、試用期間が過ぎたので最新版をDLしても試用期間が切れたままです。

インストール作業は特別行わず、DLしたフォルダを解凍後Program Filesのフォルダに入れて使用しているのですが何か特別なインストール手順が必要なのでしょうか?
前のバージョンを削除(フォルダごと・アンインストではなく)してもだめみたいです。

購入してもいいかなとは思ってるんですけどね。


hiro  2003-03-13 12:25:24 ( ID:8ibepnxfy5w )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はっきり覚えていませんが、Ver2.0以降からだったと思うのですが、そういう風に変わりました。
MPEG-2へのエンコードを継続的に利用するならば購入なさったほうが良いと思います。


すこっぷ  2003-03-13 12:43:02 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MPEG-2が試用期限制になって以来、
一ヶ月以上使える、という公式見解は存在しないと思います。
**という方法でMPEG-2の試用期限が解除できたぜ、
というのは、ソフトのクラック方法を書いているのと同じだと思いますが。
使用期限制になって以来、それが何らかの方法により使えていようといまいと、
MPEG-2出力機能を試用する期間は30日であるべきです。


かず01  Home )  2003-03-13 17:41:31 ( ID:wwmusm/jnek )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> MPEG-2が試用期限制になって以来、
> 一ヶ月以上使える、という公式見解は存在しないと思います。
> **という方法でMPEG-2の試用期限が解除できたぜ、
> というのは、ソフトのクラック方法を書いているのと同じだと思いますが。

いえいえ、そういう事ではなく・・・
昔は一旦試用期限が切れてしまっても、新しいバージョンを入れると試用期限がリセットされ、また30日使えるようになっていたのですよ。

ですが、確か2.54以降からは新しいバージョンを入れても試用期限がリセットされなくなったのです。
まぁ、Plusを購入してください、という事ですね。


試用期限のリセットをしなくなるのはPlusが発売になっている事だし別に構いませんが、変更履歴などに一言くらい書いておいて欲しかったと思うのは私だけでしょうか?
まだ、Plusの発売と同時期に試用期限のリセットをなくしたのなら何の説明がなくても「Plusが発売されたのだから、まぁ当たり前の処置か」と何も不満はないのですけどね・・・


すこっぷ  2003-03-13 17:48:13 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

いえ、ですから、新しいバージョンをインストールしたら、もう一ヶ月使えてました、
なんてことは公式にはいえないと思いますよ。現実がそうであっても。
更新履歴に残すなんて、そんな恐いことを・・・。

#もちろん、そうだったことは十分に知っておりますが。


AMS  2003-03-14 07:52:59 ( ID:zcwhis3etdm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

みなさま、回答ありがとうございます。

わたしがTMPGを使用し始めたのがちょうどPLUSが発売になる前くらいだったでしょうか?
雑誌などの記事でそういう紹介が多かったので、勘違いしていました。

主にDivX圧縮に使用しているのですが、MPEG2を使用したいときもあり、DVD作成に使用しているVideoStudioよりも画質がよいようなので・・・。
オーサリングソフトも出るようだし、購入を検討してみようと思います。


謎の人  2003-03-16 17:12:56 ( ID:b17htdcts.m )   [ 削除 / 引用して返信 ]

去年あたりの古いTMPGEncが何故かMPEG2機能が使えるようになってるよ。
古いバージョン持ってる人は試してみたら?



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - DIVX5.03が消えた No.9068
tai  2003-03-13 11:24:58 ( ID:phwgbychcrl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

色々と設定をいじくっていたら、圧縮プログラムの欄からDivX5.03proが消えてしまいました。
復活するにはどうしたらいいですか?

MPEGの設定と圧縮プログラムの設定をいじくっていたら消えました。これ以外は触ってません。


tai  2003-03-13 11:51:34 ( ID:phwgbychcrl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

再インストしたら直りました。すいませんでした。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
フリートーク - ランダム再生できました No.44843
  2003-03-13 07:12:46 ( ID:eikmkej7676 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

体験版+Pioneer105j+InstantDisc+PioneerDV-555
ベータ版でできなかった、RWに焼いたMusicClipのランダム再生ができてうれしい



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
フリートーク - トラック先頭のフレームがカットされる? No.44828
とむこん  2003-03-13 01:54:56 ( ID:ox5x.zgmfc6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

体験版、試用させていただいています。
動作が快適でわかりやすく、なかなか素晴らしい出来だと思います。

要望などはまた別の機会にしますが、1点、バグと思われることを書きます。

私はVAIO付属のGiga Pocketで録画し、TMPGEnc Plus 2.5 for VAIOでエンコードまたは切り出したMPEG-2ファイルを使用しますが、登録したMPEG-2ファイルの先頭から16〜20フレーム程度短くなってしまうようです。
最初は先頭に遊びがあるモノを使用していたので気づかなかったのですが、先頭から音が入っているモノを使用した際にほんの少し音声が切れて再生されたため気がついた訳です。

そこで、同ファイルをTMPGEnc Plusに読み込んだモノと比べたところ、DVD Authorの方がフレームの総数が少ないのです。つまり先ほども書きましたが、先頭から16〜20フレーム程度が切れてしまっている状態です。

GOP絡みでどこかしらおかしいのだと思いますが、これはTMPGEnc Plusで加工したMPGE-2の問題ということなのでしょうか?

ちなみに、Ulead社のオーサリングソフト DVD Workshopではこの現象は見られません。


K  2003-03-13 09:16:32 ( ID:ilmw94ygmqn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私も同様です。
PowerVCR2でビデオキャプチャ&mpeg2エンコードしたファイルをAutherで読み込むと、同じように少々切られて取り込まれます。
余裕を持って作成して、Autherで開始フレームを設定するようにするしかないのかなぁ?


検証担当者  2003-03-13 11:24:02 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

体験版御試用ありがとうございます。
ペガシスTMPGEnc DVD Author検証担当です。

TMPGEnc DVD AuthorではMPEGファイル内の映像と音声のズレを感知した場合
前後1GOPをカットして自動でズレを補正する仕様になっております。

カットされているかどうかの判別ですが、カット編集画面の連続したサムネイル
が表示されている箇所で、先頭フレームを表示いたしますと、通常は先頭フレーム
にはサムネイルの左端の上下には何もありませんが、カットが行われていた場合は
三角形のマークが現れています。
これはクリップの途中をカット編集していただいた場合にも出現しますので一度
御確認ください

また、TMPGencで作られた場合ですが、全てで起こる現象でしょうか?
弊社ではTMPGencでエンコードしたファイルでの音ズレ判定によるGOPカットは
再現できておりません。
MPEGツールで再生時3:2プルダウンのMPEGファイルをカットした場合は
音声の長さに変化が起こる場合がありますのでカット編集はAuthorで行って
いただいた方がオーサリング時に問題は起こりにくくなっております。

また、総フレーム数の確認ですがTMPGでエンコード後のファイルとAuthorに追加後の
フレーム数を比べられたのでしょうか?
それとも録画直後のファイルと比べられたのでしょうか?
出来ましたら、お使いのVAIOの型番を教えていただけませんか?

これからもTMPGEnc DVD Authorをよろしくお願いします。


しゅ〜い  2003-03-13 12:25:07 ( ID:x4cnxofdtsl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

GOPカットが原因かどうかわかりませんが,音ズレの補正をされているということは少々気になりました.
私の環境では,MPEG1のDVDを作成しているのですが,完成したDVDに元のソースにはない音ズレが発生している気がします.
(規格外DVD(ビットレート2Mbps)なので,TMPGEnc Authorのせいではないかもしれません.もっといろいろ調べてみて,現象が確立したのちに報告いたします.)

とにかく,どういうアルゴリズムで音ズレを検出して補正しているのかはわかりませんが,自動で補正するのではなく,オプションなどの設定で補正をオフにできると良いと思います.

以上です.


きmきm  2003-03-13 21:45:09 ( ID:b13fh8mhibm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

便乗で質問です。
変なこと書き込んでいるかもしれませんが、ご容赦 m(_ _)m

オーサリングの範囲指定で範囲最後はフレームとなっているようですが
これを 最終GOP にできませんか?

オーサリングに使用する MPEGファイルはすべて TMPGEnc Plusで作成
しています。ソースは今のところ、MTV2200SX Light か IO-DATA の RecOn S
で CBR 8Mbpsでキャプチャしています。(両方とも)

エンコード時のBitRateは色々ですが、GOP構造タブの「シーンチェンジを
検出する」は常にチェックしています。

TDAE で「範囲指定」を指定する場合、「シーンチェンジ検出」が効いているのだと
思うのですが「変な」サムネイル(一部ダブった感じってわかりますか? 笑)
になっていて、本編に CMがかぶっている形になっています。

当然、最終フレームの指定は CMの直前のサムネイルを指定します。そうすると
DVDプレーヤで再生した時に最後の部分で最終に指定した画面が 1/2secくらい
一時停止したように見えます。これは避けることができないのでしょうか?

PS. 範囲指定のサムネイル表示は TMPGEnc にもインプリして欲しいです(笑)


検証担当者  2003-03-14 21:40:23 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

体験版御試用ありがとうございます。
ペガシスTMPGEnc DVD Author検証担当です。

TMPGEnc DVD Authorの現在の音ズレ補正は音声と映像のズレを移動して補正して
いるのではなく、ファイルの前後をカットすることによって音声と映像の長さの
違うファイルを整列させています。

最終GOPの件ですがTMPGEnc DVD Authorはシーンチェンジ検出を行っておりません。
基本的にはIフレームが表示されている状態です。(カノープス様のMTVシリーズなど
は少々異なります)
ですので、横長のサムネイルになっていて、途中に区切りがあるサムネイルが表示されて
いる薄い方のサムネイルも1GOPです。
この場合、下手に手前を指定しますと余計にカットしてしまう可能性が出ます。

これからもTMPGEnc DVD Authorをよろしくお願いします。


きmきm  2003-03-15 13:04:40 ( ID:b13fh8mhibm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

回答ありがとうございます。

>最終GOPの件ですがTMPGEnc DVD Authorはシーンチェンジ検出を行っておりません。
>基本的にはIフレームが表示されている状態です。(カノープス様のMTVシリーズなど
>は少々異なります)

シーンチェンジは TMPGEnc で検出していますので、私の場合 TDA に
は特に必要な機能とは思っていませんでした。

>ですので、横長のサムネイルになっていて、途中に区切りがあるサムネイルが表示されて
>いる薄い方のサムネイルも1GOPです。

この認識も合っていたようですね。で、薄いほうのサムネイルを指定
したときに、I Picture だけが選択されているみたいだったので前の
質問となったわけです。

>この場合、下手に手前を指定しますと余計にカットしてしまう可能性が出ます。

まあ、0.5sec程度のことなので目くじら立てるわけではありませんが、
フェードアウトする場面で暗く(笑)なりきれないわけで、GOPとして
認識できているなら Iだけでなく続きの Pと Bも取ってくれよと思っ
た訳です(笑)


とむこん  2003-03-15 17:23:36 ( ID:q/7euke9cgn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

色々検証してみましたので、ご報告します。
長くて申し訳ないですが…。

>TMPGEnc DVD AuthorではMPEGファイル内の映像と音声のズレを感知した場合
>前後1GOPをカットして自動でズレを補正する仕様になっております。

なるほど、音ズレ防止策として自動で前後がカットされる訳ですね。
前後1GOPカットで総フレーム数16〜20フレーム程度(17がほとんど
かな?)少なくなるということは、前後8〜10フレームの中途半端
なGOP(不正な?)を検出するということでしょうか?

ただ、先頭はカットせず後尾のみカットしたMPEG-2ファイルでも同
様に起こりますので、判別が曖昧といいますか、どのように判別し
ているのか気になりますね。

>にはサムネイルの左端の上下には何もありませんが、カットが行われていた場合は
>三角形のマークが現れています。
>これはクリップの途中をカット編集していただいた場合にも出現します

そういう仕様だったんですね、全く気づきませんでした。
御社の製品はこういう細かい配慮といいますか仕様が好きです(笑)

>また、TMPGencで作られた場合ですが、全てで起こる現象でしょうか?
>弊社ではTMPGencでエンコードしたファイルでの音ズレ判定によるGOPカットは
>再現できておりません。

エンコードしたMPEG-2ファイルはたまたま先頭に遊びがあるのでカ
ットされないと思っていたのですが、これは、TMPGEnc PlusのMPEG
ツールでカット(結合も含む)したMPEG-2ファイルで起こるようで
すね。

MPEGツールでのカットはGOP単位だと思っていたのですが、違うの
でしょうか?(他社のMPEGカッターで処理したファイルと同様?)
または、GOP単位でも不都合があるということでしょうか?

ウチではMPEGツールでカットした場合に音ズレした経験がありませ
んので、しゅ〜いさんも言ってますように、この機能はファイルご
とにオプションにならないでしょうか? デフォルト設定でのオン
・オフもあると良いですね。(MPEGツールでカットしたファイルは
自動補正しないようにできれば…。判別は無理ですよね?)

---
長すぎる、とエラーが出てしまったので2つに分けます。


とむこん  2003-03-15 17:25:40 ( ID:q/7euke9cgn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

上の続きです。
---

>MPEGツールで再生時3:2プルダウンのMPEGファイルをカットした場合は
>音声の長さに変化が起こる場合がありますのでカット編集はAuthorで行って
>いただいた方がオーサリング時に問題は起こりにくくなっております。

あまり良く解っていないかもしれませんが、「再生時3:2プルダウ
ンのMPEGファイル」というのは映画やアニメなど24fpsのファイル
だと思うのですが、今のところ音ズレなど問題はないようです。
ただ、ラッキーなだけですかね?(笑)

NHKの番組はMPEGツールでのカット作業を省けることもありAuthour
で編集しても良いのですが、CMカットが必要なモノの場合、現時点
では「奇麗にカットできない(GOP単位の仕様も含め)」「カット
機能自体にバグがある(別の機会に報告予定)」ことからなかなか
利用できない状況です。

>また、総フレーム数の確認ですがTMPGでエンコード後のファイルとAuthorに追加後の
>フレーム数を比べられたのでしょうか?
>それとも録画直後のファイルと比べられたのでしょうか?

TMPGEncの「ソースの範囲」画面で表示される数値と、Authorに追
加直後の未編集状態のファイルとの比較で、以下のようになります。

(1) GigaPocketのMPEG-2ファイル:総フレーム数は同じ(±1は誤差?)
(2) MPEGツールでカットしたMPEG-2ファイル:総フレーム数は17フレーム前後少ない
(3) TMPGEncでエンコードしたファイル:総フレーム数は同じ(±1は誤差?)

前出のように、MPEGツールでカットし場合の現象、つまり音ズレ判
別がされ、前後のGOPが自動カットされた場合、必然的に総フレー
ム数が減るということですよね?

>出来ましたら、お使いのVAIOの型番を教えていただけませんか?

VAIOはPCG-GRX52G/Bというノートタイプのもので、GigaPocketのバ
ージョンは5.0にアップデートをかけた5.0.20.12183です。


以上、宜しくお願いいたします。


検証担当者  2003-03-15 18:28:44 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

体験版御試用ありがとうございます。
ペガシスTMPGEnc DVD Author検証担当です。

>I Picture だけが選択されているみたいだったので前の質問となったわけです。
[] [] [] [[] [] [] ([]が1サムネイル[[]が問題の半分くっついているサムネイル)

[] |←ここから[] [] [ ここまで→|[] [] []
こう指定した場合→|の縦線の位置は次のGOPの先頭の絵を表示していますが
そのGOPの先頭は選択範囲には含まれておりません。

これからもTMPGEnc DVD Authorをよろしくお願いします。


検証担当者  2003-03-15 19:12:00 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

体験版御試用ありがとうございます。
ペガシスTMPGEnc DVD Author検証担当です。

音ズレ処理を簡単に書きますと

映像 ・・・・・・・
音声・・・・・・・
     ↓
映像 ・・・・・・
音声 ・・・・・・

映像・・・・・・・
音声 ・・・・・・・
     ↓
映像 ・・・・・・
音声 ・・・・・・
こうなっております。
これは一部のハードウェアエンコーダーが音声の記録を先に開始してしまうと言う
バグを抱えていますので、それに対応するために取った処理です。

今回の場合、TMPGEncのMPEGツールはTMPGEnc自身が生み出したMPEG以外の動作保証を
しておりません。
確認しましたところ、GigaPocketエクスプローラーで書き出したMPEGをMPEGツールで
カットした物をAuthorに追加しますと先頭1GOPがカットされています。(▲マーク表示有り)
ですのでAuthorでカット編集していただきたいのですが。

>現時点では「奇麗にカットできない(GOP単位の仕様も含め)」「カット機能自体にバグがある(別の機会に報告予定)」
MPEGツールでカット編集する場合とAuthorでカット編集する場合は、いずれもGOP単位
ですのでMPEGツールで編集後にAuthorに追加と言う形式をとらずとも基本的に同様の
結果が出せると思うのですが「GOP単位の仕様」を除いた場合でも奇麗にカットできな
いと言うのは何かゴミが残ったりするのでしょうか?

また、カット機能自体にバグが有るとの事ですので、この機会にご報告いただけると幸いです。

3:2プルダウンは大雑把に説明しますと24fpsなどの映像を30fpsに変換することです。
再生時3:2プルダウンはすでにTMPGEncなどで24fps化された映像ソースをTMPGencなど
で再生時3:2プルダウンの設定でエンコードすれば作ることが出来ます。
GigaPocketなどでキャプチャー時に再生時3:2に成っている事はありません。

MPEGファイルのフレーム数はヘッダに記載されているわけではありません。
デコーダーやソフトウェアによって数フレームの差が生じることはあります。

これからもTMPGEnc DVD Authorをよろしくお願いします。


とむこん  2003-03-16 14:35:47 ( ID:k7rfhvfrysf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

さっそくのご回答ありがとうございます。

>これは一部のハードウェアエンコーダーが音声の記録を先に開始してしまうと言う
>バグを抱えていますので、それに対応するために取った処理です。
>今回の場合、TMPGEncのMPEGツールはTMPGEnc自身が生み出したMPEG以外の動作保証を
>しておりません。
>確認しましたところ、GigaPocketエクスプローラーで書き出したMPEGをMPEGツールで
>カットした物をAuthorに追加しますと先頭1GOPがカットされています。

もし差し支えなければどのエンコーダーか教えていただきたいので
すが…。また、GigaPocket 5.0ではこの問題はあるのでしょうか?

それから動作保証の件ですが、これですとTMPGEncユーザーしか使
用できないことになると思いますがどうなんでしょう? 規格内の
MPEG-2ファイルであれば問題ないと思いますので、音ズレしていな
いファイルにも自動補正がかかり前後1GOPカットされてしまう点は
なんとかなりませんでしょうか?(オプションでの対応)

それと気掛かりなのは、音ズレしていないファイルに自動補正がか
かった場合はどうなるのでしょう? ウチで確認した限り更なる音
ズレなど問題はなさそうですが…。

>ですのでMPEGツールで編集後にAuthorに追加と言う形式をとらずとも基本的に同様の
>結果が出せると思うのですが「GOP単位の仕様」を除いた場合でも奇麗にカットできな
>いと言うのは何かゴミが残ったりするのでしょうか?

わかりづらい文章でスミマセン。Authorでの編集はGOPの仕様とい
うこともありゴミが残ったり一瞬停止するなどの制限があります
が、MPEGツールですと手間はかかりますがゴミを残さず奇麗にカッ
トができます(音ズレの問題もありません)。同じGOP単位という
ことですが、何故か差がありますね…。

個人的にはフレーム単位の編集&スマートレンダリングの採用に期
待したいですね!

>MPEGファイルのフレーム数はヘッダに記載されているわけではありません。
>デコーダーやソフトウェアによって数フレームの差が生じることはあります。

これはそういう話ではなく、自動補正により前後1GOPカットされた
ことにより起こると認識しております。説明不足で申し訳ないです
が、不足フレーム分、時間とフレーム位置もズレる訳ですのでデコ
ーダーやソフトウェアの違いによるものではないと思われます。

>また、カット機能自体にバグが有るとの事ですので、この機会にご報告いただけると幸いです。

長くなってしまいましたので(笑)、別スレでご報告します。


きmきm  2003-03-16 18:37:09 ( ID:b13fh8mhibm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>長くなってしまいましたので(笑)、別スレでご報告します。

質問と回答が交錯する事になり申し訳ないです。


検証担当者  2003-03-19 14:48:32 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

体験版御試用ありがとうございます。
ペガシスTMPGEnc DVD Author検証担当です。

デコーダーの種類でずれているのは
>(1) GigaPocketのMPEG-2ファイル:総フレーム数は同じ(±1は誤差?)
>(3) TMPGEncでエンコードしたファイル:総フレーム数は同じ(±1は誤差?)

こちらの2件についてでした。説明不足で申し訳ありません。

>それから動作保証の件ですが、これですとTMPGEncユーザーしか使
>用できないことになると思いますがどうなんでしょう?
TMPGencのMPEGツールはTMPGEncで出力したMPEG専用となっております。
ですのでTMPGEnc DVD Authorでのカット編集を行っていただきたく思います。
また、TMPGとTMPGEnc DVD Authorでのカット編集の仕組みについては一致しております。
TMPGでもTMPGEnc DVD Authorでも切れる範囲はGOP単位ですのでTMPGとTMPGEnc DVD
Authorで結果が違う場合はカットする場所が違っているか、もしくは範囲設定時のGUI
の違いによる誤解であるかと思います。
もう一度お確かめください。

これからもTMPGEnc DVD Authorをよろしくお願いします。


とむこん  2003-03-20 12:54:00 ( ID:fliytuwvxdw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

お世話様です。

このスレも長くなってしまいましたのでどうしようか迷ったのですが、
一応、やはりレスしておきます(笑)

>>それから動作保証の件ですが、これですとTMPGEncユーザーしか使
>>用できないことになると思いますがどうなんでしょう?
>TMPGencのMPEGツールはTMPGEncで出力したMPEG専用となっております。
>ですのでTMPGEnc DVD Authorでのカット編集を行っていただきたく思います。

これですが、私としたことがどこかで動作保証の意味が混同してしまい、
訳のわからないことを書いてしまったようです。申し訳ありません。

>また、TMPGとTMPGEnc DVD Authorでのカット編集の仕組みについては一致しております。
>TMPGでもTMPGEnc DVD Authorでも切れる範囲はGOP単位ですのでTMPGとTMPGEnc DVD
> Authorで結果が違う場合はカットする場所が違っているか、もしくは範囲設定時のGUI
>の違いによる誤解であるかと思います。

そうですよねぇ…。
最初はそう思ったのですが、実際やってみると結果が違うんですよねぇ…。
と主張しても不毛ですし、趣旨が変わってきてしまいましたのでこの辺で
終わりにします。お騒がせしました。m(_ _)m



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
フリートーク - 書き出し時に読み込み違反発生 No.44820
万平  2003-03-13 01:48:53 ( ID:a1p.mwbwfh. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

OS:WindowsXP Professional Service Pack1
CPU:Pentium4 1.8GHz
Memory:512MByte
のスペックのパソコンで、CanopusのMVT2000でMPEG2で録画した番組を登録して「書き出し」しようとしたところ、
「モジュール’TMPGEncDVDAuthor.exe'のアドレス001180ABでアドレス00000144に対する読み込み違反が起きました。」
というエラーが出て、00:00:16位で停止してしまいます。
  トラック1:1ファイル
  トラック2:3ファイル
  トラック3:9ファイル
という設定で、トータル4438MBです。
拡張子は全てm2pです。
パラメータは、
  Video Bitrate 5000000 bps (CBR)720 x 480
  Audio Bitrate 224000 bps 48000Hz
です。
ちなみに、TMPGEnc Plusでサイズ圧縮したmpgファイルを6トラック登録した時には正常に「書き出し」することが出来て、作成したディスクもDVDプレーヤーで正常に再生することが出来ました。


検証担当者  2003-03-13 11:31:08 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

体験版御試用ありがとうございます。
ペガシスTMPGEnc DVD Author検証担当です。

MTV2000をお使いとの事ですが、MTV2000で撮られた後、無編集でAuthorへ
追加されていますでしょうか?
MovieCutterをお使いの場合は弊社では保証いたしかねます。

開始16秒でエラーが起きているようですので1ファイル目に異常がある可能性も
あります。カット編集画面で画像に異常が無いかを一度御確認願えないでしょうか?

これからもTMPGEnc DVD Authorをよろしくお願いします。


万平  2003-03-14 01:32:21 ( ID:/ltlglwfcqm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私もMovieCutterを疑い、元のファイルをTMPGEnc DVD Authorでコマーシャルカットしてみたのですが、全く同じ症状でした。
ちなみにMovieCutterでコマーシャルカットしたファイルはMEDIACRUISEでは問題なく再生できています。


検証担当者  2003-03-14 21:04:49 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

体験版御試用ありがとうございます。
ペガシスTMPGEnc DVD Author検証担当です。

MTV2000のソースを利用したテストでは弊社においては再現できていない状態です。
エラー発生の瞬間の「経過時間」の横に表示されている動作ステータスはなんと表示
されているでしょうか?
また申し訳ありませんが、オーディオ再圧縮の設定の有無の確認、オーサーのカット
編集画面での軽い再生チェックなどをしていただけないでしょうか?

これからもTMPGEnc DVD Authorをよろしくお願いします。


万平  2003-03-16 15:15:50 ( ID:7jd2qlyfokm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

最初に登録したのと全く同じファイルを登録する時にトラック1とトラック2を入れ替えて登録してみました。内容は以下のとおりです。
  トラック1:3ファイル
  トラック2:1ファイル
  トラック3:9ファイル
結果はエラーの発生する時間もアドレスも全く同じでした。
その時に経過時間の横に表示されているステータスは、
  「処理中にエラーが発生しました。」
です。
元のファイルはMTV2000録画したものからコマーシャルをCanopusの「Mpeg Cutter」でカットした以外の加工は行っていません。
また、オーサーのカット編集画面で再生しても00:00:16で停止することなく継続再生していました。


検証担当者  2003-03-19 14:21:43 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

体験版御試用ありがとうございます。
ペガシスTMPGEnc DVD Author検証担当です。

現在調査中ですが、まだ原因の特定に到っておりません。
オーサリング情報の構築が行われている箇所でのストップの可能性がありますので
一度同じ構成で「メニューなし」でオーサリングしてもらえないでしょうか?
また、メニュー有りの場合は極力編集なしの状態での書き出しも一度お願いしたします。
お手数をおかけして申し訳ありません。

これからもTMPGEnc DVD Authorをよろしくお願いします。


万平  2003-03-23 14:01:53 ( ID:/ltlglwfcqm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

これまでと同内容のファイルを一つのトラックにしてメニューなしで書き出してみました。バージョン1.0.2.7で確認したのですが結果は、
「モジュール’TMPGEncDVDAuthor.exe'のアドレス00113AA7でアドレス00000144に対する読み込み違反が起きました。」
というエラーが出て、00:00:09位で停止しました。
ステータスもこれまで同様
  「処理中にエラーが発生しました。」
でした。
   4,429,467,708 バイト
というサイズは何か影響しますでしょうか?


万平  2003-03-23 14:24:42 ( ID:7jd2qlyfokm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

最終ファイル(392,578,010 バイト)を271,704,739 バイトの他のファイルに差し替えたところ、書き出しに成功しました。
やはり、ファイルサイズが何か影響しているような気がするのですがいかがでしょうか?



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
要望 - テンプレートとプレビュー No.44811
K  2003-03-12 23:43:17 ( ID:g/jhlr2vdir )   [ 削除 / 引用して返信 ]

体験版、昨日利用しました。
DragonDropCD/DVDで焼き、PCでもプレイヤーでも正常に視聴できました。
製品版が楽しみです。
(それまではパイオニアA105バンドルのDVDitを使用していました)

◆良いと思った点
・チャプターが細かく設定できる
・開始、終了フレームが設定できる
・勝手にリニアPCMに変換しない
・インターフェースがシンプルで見やすくて扱いやすい
・書き出し状態がよくわかる

◆その反対の点
・メニュー用テンプレートが少なすぎる(製品版では増えるのかな)
 せめて、画像を好きに選択したいです

・出来上がり具合をプレビューしながら作成ができない。
・音声が出ない
・書き込みを別ソフトでしなければいけない

と、いったところです。
結構気に入って、今日もこれから作成したいと思っています。
これからもがんばってください、期待しています。


jin  2003-03-13 01:02:56 ( ID:ju1uykuf6wn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ほとんど、同意見です。
以下、付け加えです。

>◆良いと思った点
3:2プルダウンのMPEG2が完璧正常にオーサリングできる事。

>◆その反対の点
トップメニューに音楽を付けたい。
スペシャルでのトラックのメニューのON/OFFの設定をトラックごとにつけてほしい。
テキストでのトラックメニューがほしい。
画像プレビューのような物が欲しい。(製品版の特典にあるような感じの)


K  2003-03-13 10:02:46 ( ID:g/jhlr2vdir )   [ 削除 / 引用して返信 ]

あ、申し訳ないです。画像選択できました。

私はメニューに文字は不要な人間なので、サムネイルのみで表示できるようなメニューを希望します。サムネイルの大きさが選べるともっと良いです。
メニューの表示数が決まってしまうのは、あまり…


K  2003-03-13 10:52:22 ( ID:g/jhlr2vdir )   [ 削除 / 引用して返信 ]

いや、やはりテンプレートでは画像選択できませんね。
テキストタイプだけ、出来るんですね?
JPGも使えるとうれしいです。


検証担当者  2003-03-13 11:39:04 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

体験版御試用ありがとうございます。
ペガシスTMPGEnc DVD Author検証担当です。

メニューテンプレートの増強ですが、皆様から多くのご要望を承っておりますが
現時点では申し訳ありませんが全てのご要望にお答えすることが出来ません。

音声プレビュー機能、DVDライティング機能ともに現在研究中ですので皆様には
長い目でTMPGEnc DVD Authorを見守っていただきたく存じます。

TMPGEnc DVD Authorは製品版やその後のバージョンアップなどでTMPGencPLUSの様に
大切に育てて行きたいと思っておりますのでこれからもTMPGEnc DVD Authorをよろしく
お願いいたします。


ふに  2003-03-15 03:24:46 ( ID:8ogtxuz5x4n )   [ 削除 / 引用して返信 ]

全体としては期待していたとおりの物が出来そうでうれしいです。

>音声プレビュー機能、DVDライティング機能ともに現在研究中ですので皆様には
>長い目でTMPGEnc DVD Authorを見守っていただきたく存じます。

チャプター・カット編集画面でも音声が出るとうれしいです。


takuto  2003-03-15 14:17:04 ( ID:yvfftmnyzb. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私もみなさまと同意見ですが、
厳しくいいますと、ちょっとメニューの自由度が少ないかなと思っています
しかしながらチャプチャーの指定等はほかのどのソフトよりもよくできてると思います
そこでちょっと要望ですが、
テンプレートをユーザーでも作れるようにしてもらえるとうれしいです
また、文字だけでなく自分で用意した画像等も複数貼れるようにしてもらえると
なおいいと思います。
よろしくお願いします。


mandm  2003-03-17 19:17:08 ( ID:8ogtxuz5x4n )   [ 削除 / 引用して返信 ]

この掲示板にははじめて投稿します。

今までなかなか利用できなくて、ようやく利用してみての感想ですが、概ねみなさんがおっしゃっている様に、
基本的には非常に気に入っています。
ただ、細かいことを言えば、背景には画像を選択して、あとは完全に文字だけのメニューを作れるようにする。
他のオーサリングソフトのように、メインメニュー=チャプターメニュー の様なメニューも作れるようにする。
それと、メニューの文字が、パソコンのソフトプレイヤー(PowerDVD XP)で見るとジャギが目立つので、
その辺を改善する。
文字の配置をもっと自由に出来るようにする。
また、私自身はプレビューは特に必要ないですが、チャプター付け作業時やカット作業時に音が鳴ってくれたら、
確かにもっと便利にはなると思います。

それと、これはあくまで希望ですが、少々価格が高く(製品版で9,800円位?)なっても動画アイコンや、
動画背景メニューが作れるようになれば良いですし、
メニューの選択時の色、実行ボタンを押したときの色(表現がうまくないですが…)なども選択できたら、
ほぼ完璧だと思います。

とにかく、基本的には軽くて思ったより結構多機能で、チャプターポイントも設定しやすく(音声を再生しないからかも…)、
満足しています。
根本的に、完全日本語ソフトだと言うことも良いですね。(他のソフトは元を正せば英語ソフトだったりしますから…)

今後も熟成を重ねて、使いやすい良いソフトの開発を期待しています。


検証担当者  2003-03-19 15:05:36 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

皆様、体験版御試用ありがとうございます。
ペガシスTMPGEnc DVD Author検証担当です。

皆様からの多数のご意見、ご要望を承りまして大変うれしく思います。
TMPGEnc DVD AuthorもTMPGEncと同様に大切に育てて行きたいと考えて
おりますので末永くTMPGEnc DVD Authorをよろしくお願いします。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
要望 - MPEG編集だけの機能と使用したいです。 No.44806
おかっち  2003-03-12 22:06:26 ( ID:mzrkaoh0qb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

体験版を使用いたしました。
本当に簡単にオーサリングができました。
MPEGファイルを編集も細かくできます。
が、MPEGファイルを編集したらすぐにオーサリングされます(当たり前ですが・・・)。
私はMTV-2000で取り込んだ画像(TVなど)をHDに貯めて、ある程度揃ったらオーサリングをかけるといった使用をしております。
つまり、MPEGファイルを編集(CMカット)しHDに保存しております。
現在、MPEGファイルの編集は簡易ソフトでやっているので細かくカットできておりません。
TMPEGEnc DVD Authorは細かくできるので便利に思っているのですが、編集後、HDにMPEGファイルで保存できません。
どうか、オーサリングを行う前に、”MPEGファイルで保存(オーサリング前)”機能を追加して欲しいと思います。(CMカットで容量を小さくしてHDへ保存し、ある程度溜まったらオーサリングし、DVDへ)
では、失礼いたします。


おかっち  2003-03-12 22:17:53 ( ID:mzrkaoh0qb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

”MPEG編集だけの機能としても使用したいです.”
でした。
確認しないで投稿して申し訳ありませんでした。


おせっかい?  2003-03-12 23:05:17 ( ID:nowiktlfs0c )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEncPlus使えばすむ話では?
あくまでオーサリングソフトだからMpeg保存する意味がないと思いますが…


のほ  2003-03-12 23:28:37 ( ID:vfyyqsarrpn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

製品版ではVOBファイルの入力をMPEGファイルに出力する機能が付くということなので、
一旦オーサリングした後、出来上がったVOBファイルをMPEGファイルに変換すれば
多少手間はかかりますが目的の事ができるのではないかと想像してます。


検証担当者  2003-03-13 09:35:36 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

体験版御試用ありがとうございます。
ペガシスTMPGEnc DVD Author検証担当です。

MPEGファイルの書き出しですが現時点では対応の予定はありません。
TMPGEnc DVD Authorは様々なファイルの読み出しが可能になる予定です。
この際にMPEGファイルに書き出しますと音ズレなどの問題が発生しやすくなり
安定動作を保証できなくなります。
また、複数回に渡る編集を行ったMPEGファイルなどもどの時点で異常が発生するか
判りかねますので、なるべくプレーンなMPEGファイルでオーサリングすることを
お勧めいたします。

これからもTMPGEnc DVD Authorをよろしくお願いします。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
フリートーク - TMPGEnc DVD Author 体験版の件で No.44803
ぐる  2003-03-12 20:53:36 ( ID:st0yewggogl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

体験版を使ってて問題がありました(^^;)
DVDレコーダからVRモード録画(毎日30分(SPモード)、4回録画(総合計
4.0G(データ量))したデータをPCに取り込み、TMPGEnc DVD Authorで”フ・BR>イル追加”でデータを読み込み、”チャプター・カット編集”を選択したところ、な
んと!!1回分(30分)のデータしか編集できないのですが!(>_<)
"成されるDVDの容量”の所は4.0Gなんです。


検証担当者  2003-03-12 20:56:45 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

体験版御試用ありがとうございます。
ペガシスTMPGEnc DVD Author検証担当です。.

TMPGEnc DVD Author体験版はVRモードで作られた動画の読み込みに
対応しておりません。
製品版でVRO読み込みに対応予定です。ご不便をおかけしまして申し訳ありません。

これからもTMPGEnc DVD Authorをよろしくお願いします。


おせっかい?  2003-03-12 20:57:28 ( ID:nowiktlfs0c )   [ 削除 / 引用して返信 ]

下の方のレスに答えがなかったかな?



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 容量を小さくしたい No.9049
tai  2003-03-12 18:57:09 ( ID:s7anaa0hwjn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

avi形式で24分40秒の動画を170Mバイトくらいにしたいのですが出来ません。
ソースはパソコン内臓のTVからmpeg2形式に録画したファイルを使っています。
一旦CMカットのためmpgにしてからaviにしています。
GordiaKnotの計算を使って解像度512×288で781kbit/sでエンコードしていますが
希望の量の倍になってしまいます。
他のエンコーダーを使ったほうがいいのでしょうか?
(エンコードしてるのは爆竜戦隊アバレンジャーです)


すこっぷ  2003-03-12 19:40:37 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私が同様の設定で短いソースで試したところ、
(勝手にDivXとmp3だと想定しましたが)
DivXでは、1passでは、必ずしも設定したビットレートでは映像は記録されませんでした。
Multipassを使用したところ、設定のビットレートに近づいていくようです。
Multipassを試してみてください。
使用法は、全く同じ設定でMultipass 1stpassを選択、ログファイルを設定、出力
次も同じ設定で、Multipass nthpassを選択、出力(ログなどは上書き)
を好きなだけ繰り返す、という形です。

ちなみに、tpr経由でAviUtlで1pass出力しても同様に設定の
ビットレートとは違う値で出力されていました。

#もっとも、ワタシのほうは、設定より低く出力されていましたが、
#映像によって大きくなってもおかしくないでしょうし。


tai  2003-03-13 02:02:03 ( ID:s7anaa0hwjn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Multipass 1stpass後 nthpassはやってみたのですが、画面が緑一色になってしまいます。
詳しい状況を説明すると1stpassでエンコードすると再生が出来なくなり、
編集する時のプレビューが全フレーム緑色になってしまいます。
nthpassでそれをエンコードすると音声は出るのですが画面は緑一色のままです。
#説明足りなくてすいませんでした。コーデックはDivx5.03pro 音声はmp3です。
#ビットレードをあげてみたり、下げてみたりしてみましたが、変わりませんでした。


Law  2003-03-13 09:35:58 ( ID:whjrrp1c.1h )   [ 削除 / 引用して返信 ]

つまらない事を聞きたいんですが、音声の設定はどうなっているのですか?
音声も48KHzの256bpsのステレオとかになってはいないですよね?

実写物はかなり原色というか、明るい色が多いので、
かなりDataの容量が大きくなるはずです。
後関係ないと思うけど512-288って画面サイズ的にOKなのかな?
16:9なら512-280になるはずなんだけどね。

ついでにもう一言、
著作権物(TV,映画、その他、当然アニメもね)をPCに保存する、
キャプチャーする事は現在の日本の法律では違法らしいです。
知り合いの弁護士に聞いたので間違いないです。

キャプチャーカードはお子様の運動会等を
永遠に保存しておきたい時等の為にあるらしいです。
だから、ソースはアニメ、実写ですとか、言わない方が良いですよ。

最後に”だったら、どんな動画、映像だったら良いのか”なんて
聞かないで下さいね。


すこっぷ  2003-03-13 10:56:07 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

社団法人著作権情報センターの言い分によれば、
http://www.cric.or.jp/qa/cs02/cs02_1_qa.html
このあたりのことを言っているのだと思いますが、
一応、私的録画は自由な状態のままのようですが。
あとで補償金は請求されるかもしれませんけどね。

「補償金が必要なメディア」にハードディスクは含まれていませんし。
(パソコン、というのも)
もちろん、近い将来とか含まれるでしょうけどね。

ごく普通に考えても、それがダメダメならば、
録画予約を扱ったVAIOのCMなぞ、SONYや放送局が
流すわけはありませんから。SONYは特に著作権にうるさいのです。
SONY運営のテレビ王国がiEPGをあつかっているのもヘンですし。
CMとして放送局が流しているのだから、だめなら詐欺ですよ(笑)

で、これはLawさんに反論しているわけじゃないので、返答をどうしろ
ということじゃありません。こういうサイトがありますから、
見て、使う人が考えればいいことじゃないでしょうか、と。


ちなみに、このサイト


このホームページは、社団法人私的録音補償金管理協会(SARAH)の委託を受け、著作権思想の普及を目的とする共通目的基金をもとに開設しています。

だそうですから、権利者側団体ですよね。これ以上厳しいことはあり得ないかと。


ポン一  2003-03-13 15:15:58 ( ID:5ihhggfqpdl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> 一応、私的録画は自由な状態のままのようですが。

著作権法30条2項ですね。
私的利用のための録画は、もちろんO.K.です。

> あとで補償金は請求されるかもしれませんけどね。

あとになってから請求される可能性は極めて低い、
まずあり得ないといってよいかと思います。

>「補償金が必要なメディア」にハードディスクは含まれていませんし。

補足をば。
著作権法施行令
http://www.cric.or.jp/db/fr/si_index.html
メディアについて書かれているのは1条の2の2項ですが、そこよりも
デバイスについて記述している1条2項をみたほうがよいですね。
1条2項3号のイロハがDVD各種ですが、HDDについてはどこにも書かれて
おりません。(=補償金は要らない)
DVDの場合は、「録画用」とされているメディアの値段にはこの補償金が
含まれています。


Law  2003-03-13 16:03:47 ( ID:whjrrp1c.1h )   [ 削除 / 引用して返信 ]

知り合いの弁護士によると
録画でもDVDレコーダはOKだが、
キャプチャーでPCに違法という事だそうです。

PC上に複製、加工全てにおいて違法だそうです。
アメリカ映画が一番危険らしく
アニメなどは制作側が強く言わない限り大した事が無いらしいです。

ですが、番組中に注意書き(複製したり、MXで流すな)等と記載してる物は
危険なので注意してください。


ポン一  2003-03-13 16:55:51 ( ID:5ihhggfqpdl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> 知り合いの弁護士によると
> 録画でもDVDレコーダはOKだが、
> キャプチャーでPCに違法という事だそうです。

そんなことはありません。
この話を続けたいなら、著作権法の条文・解説書・コンメ等を読んでからにして下さい。


すこっぷ  2003-03-13 17:10:28 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

なにか手がかりはないかとさまよっているのですが
http://www.bunka.go.jp/main.asp?fl=show&id=1000002963&clc=1000000081&cmc=1000002923&cli=1000002937&cmi=1000002954
文化庁のページにもそのような記述はありませんし、
どの条文とか判例を根拠になさっているのかわからないままでは
説得力がないうえに、にわかには信じられないのですが。
ほとんどのメーカーサイトにもそのようなことは書いてありませんし、
民放連とかのページにもありませんでしたし、
放送局のページにもありませんでした・・・。
このような大きな影響力があることは、もっと情報があってもいいかと思うのですが。


かず01  Home )  2003-03-13 17:17:28 ( ID:wwmusm/jnek )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> 詳しい状況を説明すると1stpassでエンコードすると再生が出来なくなり、
> 編集する時のプレビューが全フレーム緑色になってしまいます。
> nthpassでそれをエンコードすると音声は出るのですが画面は緑一色のままです。

もしかして、1st-passによって出力されたファイルを元にエンコードしようとしているのではないでしょうか?
1st-passでは、解析結果がログに出力されるだけで動画データは出力されません。
ですから、1st-passで出来たファイルが再生できないのは正常な事です。

Multipassエンコードをする場合は、1回目も2回目以降も入力ファイル(ソースファイル)と出力ファイルを変えずにエンコードしなければはいけませんが、その辺は大丈夫でしょうでしょうか?




> PC上に複製、加工全てにおいて違法だそうです。
> アメリカ映画が一番危険らしく
> アニメなどは制作側が強く言わない限り大した事が無いらしいです。

それは、市販のコピープロテクトされたDVDからの複製やコピーガードのかかったビデオソフトからの複製などの著作権"保護"された物からの複製の話であって、一般の著作権保護されていないTV放送の事ではないと思うのですけど?
(TV放送をPCでキャプチャや録画する事は一般に「複製」という表現を使わない事、アメリカ映画はダメで日本のアニメならそれほどではない、と書かれている事から考えると)

もし、普通に放送されている地上波放送などをPCでキャプチャするのが違法ならば、現在販売されているPC上でTVを視聴したり録画する目的で販売されているTVチューナー搭載キャプチャボードやキャプチャ機能搭載PCは全て違法な製品となり、SonyやNECなどの大手メーカーが違法製品をどうどうと販売している事になってしまいます・・・

もしかしたら、Lawさんとその知り合いの弁護士さんとの話がかみ合っていないのではないでしょうか?
(こちらが聞こうとしている事と、向こうが説明しようとしている事が微妙に違う?)


> ですが、番組中に注意書き(複製したり、MXで流すな)等と記載してる物は
> 危険なので注意してください。

こちらについては、主にインターネット上での無断配信/配布に関しての話であって、個人が自分のPCにキャプチャする事についてまでは言及されていないようですよ?


MIN  2003-03-13 17:59:44 ( ID:b17htdcts.m )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 著作権法上、録画装置として、VHS、DVD録画専用機、パソコン(キャプチャカード)による区別はないと思います。これは、コピープロテクトについても同様です。
 したがって、適法な録画(複製)は、以下の通りです。

①コピープロテクトを回避しない。→故意のマクロビジョン除去、DVDリッピング等は不可。
②私的利用に限る。→キャプチャした映像を他人にあげたり、HPにアップロードしない(公衆送信権、送信可能化権侵害)。

 知り合いの弁護士さんが言うのは、ネットワークに接続したパソコンのことを言っているのではないでしょうか?
 つまり、現時点では、WinMX等のファイル交換ソフトで音楽、映像等ファイル(自作以外)を交換する行為は違法と解釈される可能性が高いので、厳密に言えば、キャプチャした映像をネットワークPCに保存することは違法といえなくもないです(^^; 当方日本弁理士会著作権法研究部所属)。


ディアス  2003-03-13 23:44:36 ( ID:c/gzrgiulz2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

著作権について・・・・

LAWさん

その知り合いの弁護士に具体的にどの法律のどの部分に書いてあるのか聞いてみてください。MINさんが仰っているようにネットワークに接続したパソコンのことを言っているのかもしれません。TV番組をキャプチャーしたものをファイル交換ソフトの共有フォルダに入れれば当然違法となります。


「家庭内でテレビ番組等を録画(著作権法上では複製)は、デジタル・アナログにかかわらず合法です。」(日本放送協会)


Law  2003-03-14 12:30:38 ( ID:whjrrp1c.1h )   [ 削除 / 引用して返信 ]

僕はDVDレコーダやビデオに録画が違法なんて一言も言ってないですけどね。最初の僕のコメントを読みました?


.  2003-03-14 13:53:28 ( ID:sm522zflomf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

誰もDVDレコーダやビデオに録画の話なんかしてない。
そのように読み取ってしまう読解力に根本的な問題があると思われ。


ディアス  2003-03-14 17:59:52 ( ID:c/gzrgiulz2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

著作権について

私の最後の文の録画は、PCのビデオキャプチャーボードでTV番組の録画する行為を含んでいます。NHKに問い合わせたので間違いありません。
パソコンのビデオキャプチャーボードでテレビ番組を録画することは「合法」です。


<私の問い合わせ>
「パソコンのビデオキャプチャーボードでテレビ番組を録画すること自体は違法でしょうか?」
<NHKの返答>
「家庭内で個人的に録画(著作権法では複製といいます)をして楽しむことは著作権法でも自由にできることになっています。
デジタルでもアナログでもOKです。」


すこっぷ  2003-03-14 21:11:55 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

複数の人の説得力ある資料や行動に基づいた回答があるわけですから、
方向性としては自ずから答えは出たと思いますし、
あとから来て、過去ログを見た時にもわかると思いますから
元問題とは違った方向に来てしまいましたし
(ワタシのせいですが)
元の質問の方向に戻す、ということでいかがでしょう?
問題は解決していないようですから。

一応、脱線させた方のひとりとして、提言をば。


magi  2003-03-15 20:02:06 ( ID:njqs80jluym )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>Law さん

>最初の僕のコメントを読みました?
じゃないでしょ。他の人の書き込みを理解していないのはあなた。
こんな調子じゃ、弁護士さんの見解も歪めて理解してしまっているんでしょうね。

コーデックの詰め合わせがなぜ危険なのかも分かっていないし、
意味も知らないくせに「絶対音感」という言葉を使うし。

いいかげんな知識でレスされると混乱の元になるので
あまり出しゃばらないでくださいね。


Law  2003-03-17 10:07:32 ( ID:9gchy3ggtlw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

レスをしていただいた皆様へ

この度は僕の認識不足の為にあらぬ迷惑お掛けしてしまって申し訳ありませんでした。
以後気をつけます。

この件について話を聞いた弁護士とコンタクトが取れなかったので
別の弁護士さんに改めて聞いたのですが、
僕の間違いでありました。

まずは、キャプチャ-した映像については個人的な目的であれば合法であるという事
何を勘違いして違法と思ったのか、お恥ずかしいかぎりです。

次にアメリカ映画やアニメの危険についてなのですが、
アメリカ映画の場合は日本で起訴されて、アメリカでも起訴されるという事で一番危険という事です。アニメについてですが、こちらの方は裁判所や警察も真剣に審理、調査することが無いという事なので、あまり危険では無いと書きました(この場合違法と判断された時の事です)。

製作者が強く言えば話は変るそうです。

以上です。

改めて謝罪させていただきます。
申し訳ありませんでした。


すこっぷ  2003-03-17 14:00:48 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

知らないウチに困った法律が発生していなくてよかったです。
安心しました。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - MPEG2が読み込めない No.9034
とりあたま  2003-03-12 13:56:02 ( ID:prfs7qw3ghg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

初心者です。
MPEG CreatorというソフトでMPEG2でキャプチャしたデーターが
TMPGEncで読み込めません、どなたか教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。


Law  2003-03-12 15:18:59 ( ID:whjrrp1c.1h )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Mepg2で検索してみたら?


すこっぷ  2003-03-12 18:29:45 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MPEG-2が読み込めない現象は、TMPGEncにとって、まったく異常な状態ではありません。
人をアテにする前に、まずは、ご自分で努力なさってみるといいでしょう。


あわもり  2003-03-12 19:24:06 ( ID:fujdohw8dvn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Windows Media player で別のmpegファイルを開いたまま停止ボタンで一時停止状態にする(タスクバーにWindows Media playerが表示される)。目障りならWindows Media playerを最小化する。
その後TMPGEncを起動して当該mpeg2ファイル読み込む。


かず01  Home )  2003-03-12 21:17:59 ( ID:wwmusm/jnek )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> MPEG2でキャプチャしたデーターがTMPGEncで読み込めません

つい先日も同じ質問があったばかりですので、そのスレッドを探してみましょう。
これを書いている時点では、まだ1ページ目にありますから簡単に見つけられるはずです。
(とりあたまさんが読まれる頃には、2ページ目になっているかもしれませんが・・・)


jun  2003-03-12 22:57:00 ( ID:8oki6.qvmlc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MPEG Creatorでけっこういろいろ使えると思いますが・・
何をやりたいのでしょう?


ディアス  2003-03-13 11:31:46 ( ID:c/gzrgiulz2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

一見同じMPEG2ファイルでも互換性があるとは限りません。

私の場合、TMPGEncで作成したMPEG2ファイルをDVDMovieWriter2.0でDVD形式にしたものは、ファイルによっては同じ箇所で一瞬止まることがあります。HDD上で再生しても同じです。作成したMPEG2自体をWMPで再生したら問題なく再生できます。ユーリードシステムズによると、DVDMovieWriter2.0のコーデックがTMPGEncで作成したMPEG2の一部を認識できないためにおこるそうです。

http://bbs.pegasys-inc.com/bbscgi/bbs/board.cgi?board=tmpgenc&page=1#topic9249 の方法でも無理なら非圧縮AVIに変換して読み込むしかなさそうです。

私が確認した限りTMPGEnc無料版では非圧縮AVIファイル、ソニーVAIOのギガポケットで書き出したMPEG2ファイル、WindowsMediaVideoファイルは読み込めます。


こなん  2003-03-16 22:10:30 ( ID:bzodsbcouow )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>> ディアスさん

スレッドのタイトルから逸れるので申し訳ないのですが、
↓この部分について教えてください。

> ユーリードシステムズによると、
> DVDMovieWriter2.0のコーデックがTMPGEncで作成した
> MPEG2の一部を認識できないためにおこるそうです。

当方ではMovieWriter1.5では問題なかった環境で
2.0にバージョンを上げるとどんどん音ズレが発生する現象が出ています。

ディアスさんは2.0で使用できなかったMPEGファイルは
どのように対処されましたか?

また、コーデックの相性(?)のようなこの現象は
#TMPGEncで作成したMPEG-2ファイルが
#MovieWriter2.0で扱えない場合がある、
#というのは相性問題とでも言える?
どうにかすると回避できるのでしょうかね?>ALL

結局、せっかく2.0を購入したのに、ずっと1.5を使っています(^^;


jun  2003-03-16 22:44:05 ( ID:avehayvabln )   [ 削除 / 引用して返信 ]

一応私の環境下で書いときますと、GV-MPEG2/PCI (MPEG Creator)でキャプチャーしたものは、CyberLink、Ligos両方のデコーダのうちCyberLinkを優先にしとかないと読み込めません
ご参考まで


とりあたま  2003-03-21 00:22:16 ( ID:uhmycnsyjro )   [ 削除 / 引用して返信 ]

(CyberLink、Ligos両方のデコーダのうちCyberLinkを優先)とjunさんに教えてもらいましたがその設定のしかたが分かりません、どこをどうしたら良いのでしょうか?。
質問ばかりでスイマセン、超初心者なもので、、、。


C.K  2003-03-21 09:57:08 ( ID:btr9etkhq6r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

設定−環境−VFPIプラグインを選択し、プラグイン名を右クリックして「優先度を上げる」を選んでください。


とりあたま  2003-03-24 12:33:09 ( ID:prfs7qw3ghg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

調べてみたら、CyberLink、Ligos両方のデコーダとゆうのが入ってないようです、
どこかからダウンロードかなにかしなければ、ならないのでしょうか。
よろしくおねがいします。


TMPGEncファン  2003-03-24 14:55:32 ( ID:ic46mm13esh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>どこかからダウンロードかなにかしなければ、ならないのでしょうか。
デコーダの多くはソフトDVDプレイヤー等に付属してます。
私はPowerDVDを購入しました。
http://www.tmpgenc.net/j_main.htmlの2.57での変更点を見てください。
もしくは、http://www.marumo.ne.jp/mpeg2/に優良なデコーダがあります。
どうでしょう?


jun  2003-03-25 00:02:54 ( ID:gqbfg7so2ic )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ごく最近も同じような質問のスレッドが立ってるのでご参考に
(過去ログとかきちんと見てね)
私のレスはそれを行ったうえで、それでもMPEG2を読めなかったがこうしたらできたという話です


とりあたま  2003-03-29 21:17:43 ( ID:prfs7qw3ghg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

みなさん、本当にありがとうございました!
無事読み込めました!
デコーダを入れてなかったのが原因だったようです、
これでデーターの変換が出来ます!、ただココからが長そうですけど、、、
またそのうち しょーもない質問とかするかもしれませんけど、その時はヨロシクおねがいします!。m(__)m
本当に助かりました!。



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 516 / 677 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.