煮っ転がし
2005-08-28 22:53:45 ( ID:q3zwenehuxk )
[ 削除 / 引用して返信 ]
DivX(5.2)での出力をバッチ登録し、エンコードすると
映像ソースの形式によらず、上下に黒い帯が出て、少し縦につぶれた映像が出力されます。
バッチを使わずに出力すると、正常にエンコードされます。
DivX Plug-inを使っていますが、AVI出力からDivXを選んでも同様です。
随分以前にペガシスに問い合わせたのですが、何らの回答もありません。(再現性の有無等も。)
どなたか同様の現象が発生している方はいらっしゃいませんか?
ちょうき
2005-08-28 23:30:20 ( ID:td4o/m.rzcr )
[ 削除 / 引用して返信 ]
XPressは最新版使っていますか?
XPress本体とバッチエンコードツールのオプション設定からみたバージョン番号は有っていますか?
最新版かつバージョンが一致していた場合
クリップのフィルタ設定画面の「サイズ変更設定」でアスペクト比保持のチェックが外れている事を確認して
画面全体に表示になっている事を確認してください。
煮っ転がし
2005-08-29 05:17:36 ( ID:q3zwenehuxk )
[ 削除 / 引用して返信 ]
返信ありがとうございます。
以前ペガシスに問い合わせたときのバージョン(3.1.2.66)では発生していたのですが、
現在の最新バージョン(3.3.1.101)では今のところ発生しないようです。
ただ、以前もこの現象は発生したりしなかったりしていたので、これから何度か検証しようと思っております。
また、現在バッチツールと本体のバージョンは同一です。
「サイズ変更設定」でアスペクト比保持のチェックはついていました。
現状では、このチェックの有無に関わらず正常に出力されています。
配置方法は「画面全体に表示」になっています。
いずれにしても、同じプロジェクトファイルなのに
バッチ出力と通常の出力でなぜ結果が違ったのかは謎ですが・・・
煮っ転がし
2005-08-29 06:44:29 ( ID:q3zwenehuxk )
[ 削除 / 引用して返信 ]
追加報告です。
再度バッチエンコード出力で上記の問題が発生しました。
ただ、ちょうきさんのおっしゃるようにアスペクト比保持のチェックをはずしてバッチ出力すると、
同じプロジェクトファイルでも正常に出力されました。
異常出力された場合の、黒帯を除いた部分の画像の縦横比が
ソースの解像度比(720:480)とほぼ一致するのでその辺の問題なんでしょうか。
ただ、相変わらずアスペクト比保持のチェックの有無に関わらず
バッチツールを使わない通常の出力では正常に出力されます。
バッチツール特有の問題のように思えますが・・・
ちょうき
2005-08-29 08:34:40 ( ID:td4o/m.rzcr )
[ 削除 / 引用して返信 ]
うーん
私はMTV2000(キャプチャボード)やRD-H1(HDD録画デッキ)などで撮った物をDivXによくしますが
ちょっと覚えがありません。
(MTV2000では縦横比を16:9に設定することも出来ますのでこれをアスペクト比保持でだすと
上下黒枠になります。むろん4:3であればでません)
MPEG素材を読み込んだ際のクリップ情報は4:3になっていますか?
上下に黒枠の着いたAVIを、再度XPressに読み込ませて、AVIリーダーで読み込まれている事を確認して
カット編集画面でみても上下に黒枠は着いていますでしょうか?
煮っ転がし
2005-08-29 11:26:01 ( ID:q3zwenehuxk )
[ 削除 / 引用して返信 ]
>MPEG素材を読み込んだ際のクリップ情報は4:3になっていますか?
ピクセル比 10:11 (NTSC 4:3)になっています。
>上下に黒枠の着いたAVIを、再度XPressに読み込ませて、AVIリーダーで読み込まれている事を確認して
>カット編集画面でみても上下に黒枠は着いていますでしょうか?
クリップの情報のところの入力映像フォーマットではAVIファイルリーダーで読み込まれている旨表示されています。
カット編集画面でも上下に黒枠が付いています。
実際VirtualDubModを使って、この黒枠をクロップして再エンコードしたことがあるので、
黒枠は映像の一部だと思われます。
私はUlead Video Studio7、DigiOnTVR L.E.、Symphovision5.0.1を使ってキャプチャしてますが、
いずれの場合でも(mpeg2 720x480)このような現象が起こりえる状態です。
ちょうき
2005-09-02 23:06:06 ( ID:td4o/m.rzcr )
[ 削除 / 引用して返信 ]
http://www.delmart.org/~tyouki/akaao.zip
ちょっと実験しました。
※青地に赤枠(1ピクセル)720x480.bmp
これをいつも入力しているMPEGと思って扱ってください。
これをXPress入力し、クリップ情報でアスペクト比ピクセル比10:11に設定します。
・720x480_ソースアスペクト比ピクセル比10:11_アスペクト比保持ON.png
上のbmpをそのまま480*360の無圧縮AVIにして出力したAVIを切りだした物です。
上下に黒が入っています。
これは720*480でピクセルアスペクト比が10:11の物を480*360の1:1(AVIなので)に
出したので当然上下に黒が入ります。
サンプルのpngでは判りませんが、PCでみた際の映像は歪みません。
・704x480(クロップ左右8づつ)_アスペクト比保持On.png
ピクセルアスペクト比が10:11の物の左右(TVでは無効領域)を削ることにより
アスペクト比が狂うことなく480*360の1:1のAVIにできているので上下に黒は入りません。
サンプルのpngでは判りませんが、これも当然PCでみた際の映像は歪みません。
****↑これが一般的なMPEGキャプチャからAVIへの変換時に使われる手法****
・720x480_アスペクト比保持Off.png
フィルターのアスペクト比保持がOFFですので全画面をそのまま480*360にするので
上下に何も入りません。
サンプルのpngでは判りませんが、PCでみた際の映像は縦横比が狂い歪みます。
・720x480_ソースアスペクト比画面比4:3_アスペクト比保持ON.png
この映像は画面で見た時に4:3になるように。というのがソースの画面比4:3です。
720*480の映像は画面比4:3に引き伸ばされピクセル比1:1(480*360の場合丁度画面比4:3)
で出力されるので上下左右になにも入りません。
一つ上と同じく、PCでみた際の映像は縦横比が狂い歪みます。
煮っ転がしさんの上下の黒い帯びの太さはどのくらいでしょう?
私は16:9の映像の上下くらいのを想像していたので、みのがしているかもしれません。
煮っ転がし
2005-09-03 00:06:52 ( ID:q3zwenehuxk )
[ 削除 / 引用して返信 ]
ちょうきさん、わざわざ実験してくださってありがとうございます。
上下の黒枠の幅ですが、一番わかりやすい表現は
「解像度が720x480で
クリップの情報のアスペクト比が『ピクセル比 10:11 (NTSC 4:3)』になっているソースを
アスペクト比の設定で『ピクセル比 1:1(正方形画素)』に設定したときに
クリップの情報の右上のプレビューウインドウに現れるような状態」です。
長々としていますが・・・
私はmpeg2ファイルには解像度(720x480とか)とアスペクト比(4:3とか)の情報が入っていて、
再生されるときは解像度に関係なくアスペクト比の情報にあわせて再生されると思っています。
それで、Xpressでも「アスペクト比を保持」すると(かつ「画面全体に表示」にしていると)
『ピクセル比 10:11 (NTSC 4:3)』の設定が保持される
=AVIで出力すると、映像が4:3で表示されて、解像度が4:3で無い場合は余った部分に黒帯が入る
(AVIは必ずアスペクト比が「ピクセル比1:1(正方形画素)」だから)と思っていました。
(720x480がピクセル比10:11だと1:0.733・・・で4:3=1:0.75にならないような気はしますが。)
実際、バッチを使わずに出力すると、
>・720x480_ソースアスペクト比ピクセル比10:11_アスペクト比保持ON.png
>上のbmpをそのまま480*360の無圧縮AVIにして出力したAVIを切りだした物です。
>上下に黒が入っています。
>これは720*480でピクセルアスペクト比が10:11の物を480*360の1:1(AVIなので)に
>出したので当然上下に黒が入ります。
>サンプルのpngでは判りませんが、PCでみた際の映像は歪みません。
の状態になります。
ところがバッチツールで同じプロジェクトを出力すると、上記のような黒帯が入ります。
で、いろいろ考えた末、私の環境では
「バッチツールでプロジェクトを読み込む際、AVI(orDivX?)出力に限っては
解像度=アスペクト比として読み込んでしまう
(アスペクト比を『ピクセル比1:1(正方形画素)』にしたのと同じ状態になる)」
のではないかと推測しています。
もう一つ、一度バッチを使わずにDivX出力した後、そのプロジェクトをバッチ登録して
再度DivXを出力するとこの現象は(今のところ)起こらないのです。
Xpressでは「出力を開始する」をクリックして出力しただけでも
(ほかの設定を変更しなくても)プロジェクトを変更したとみなされるようです。
そこで、さらに推測なのですが、この出力した段階でソースの情報が正しく読み込まれ、
「解像度=アスペクト比」という勘違いをバッチソフトがしなくなるのではないかと。
とりあえず、最大の問題は
「バッチ登録して出力したのと普通にプロジェクトを開いて出力したAVIファイルで
どうして違うものができるのか?」です。
(もう一つの謎はこの現象がおきたりおきなかったりすることなのですが・・・)
今再度ペガシスに問い合わせて返答待ちです。
進展があり次第、再度ここで報告させていただきます。
煮っ転がし
2005-09-03 00:25:38 ( ID:q3zwenehuxk )
[ 削除 / 引用して返信 ]
もう一つ書き忘れたのですが
mpeg2で解像度352x240 ピクセル比10:11(NTSC4:3)のソースを
「画面全体に表示」かつ「アスペクト比保持ON」の設定で、
次のようなAVIファイルを通常出力するとどうなるかやってみました。
1.解像度 704x480
2.解像度 640x480
1の場合はソースのアスペクト比と出力AVIの解像度比=アスペクト比が一致していないので
左右に黒帯が出ると思いましたが、実際には横に引き伸ばされた映像になりました。
2の場合、ソースのアスペクト比と出力AVIの解像度比=アスペクト比が一致しているので
正常な映像になると予想し、実際そのとおりになりました。
1の結果の場合、「アスペクト比が保持」されているといえるのでしょうか。
煮っ転がし
2005-09-21 19:28:15 ( ID:q3zwenehuxk )
[ 削除 / 引用して返信 ]
ペガシス側でこの不具合が再現できたとの返答があったので報告させていただきます。
「AVI 出力時にアスペクト比設定が正しく行われていない
状態でプロジェクトファイルが保存できてしまい、加えてバッチエンコード
ツールにそのプロジェクトファイルを登録できてしまうことから発生していた」
とのことです。
1) TMPGEnc 3.0 XPress 本体のエンコード画面から、バッチエンコード
登録ボタンを利用してバッチエンコードツールへ登録する。
2) TMPGEnc 3.0 XPress 本体のエンコード画面が表示されている状態で
プロジェクトファイルの保存を行い、そのプロジェクトファイル
をバッチエンコードツールへ登録する。
のいずれかで現象を回避できるそうです。
また、次回アップデータでは修正されるとのことです。
ちょうき
2005-09-22 23:18:44 ( ID:td4o/m.rzcr )
[ 削除 / 引用して返信 ]
うーん
エンコード画面から登録を行っていたので、私の所では再現しなかったんですね。
エンコード画面でファイル名を設定しないでバッチエンコーダー側でファイル名を登録するのは
かなり煩わしかったので、プロジェクトの保存>バッチという手順は使ってませんでした。
出力設定で設定を変えて、エンコード画面でファイル名を変えてバッチ登録ボタン
と言う流れでずっと作業してました。
煮っ転がしさんはプロジェクトファイルのバッチ登録時のファイル名変更で作業してたんですか?
煮っ転がし
2005-09-23 04:59:48 ( ID:q3zwenehuxk )
[ 削除 / 引用して返信 ]
私の場合、基本的に一つのソースファイルからXDVD(mpeg)とDivX(avi)を一つづつ出力するだけなので、
プロジェクト作成時に「ソースのファイル名=出力ファイル名」となっていれば
バッチ側でリネームする必要が無いため、バッチツールからプロジェクトを読み込んでいました。
また、バッチツールで大量にエンコードしていると、たまに出力に異常に時間がかかる場合があり、
できる限りプロジェクト単体での出力をしていて、長時間家を空けるときに限りバッチツールを使っていたので、
バッチからプロジェクトを読み込む方が都合がよかった、というのもあります。
|