tabletennis
2003-06-30 22:01:12 ( ID:azghqer/tsc )
[ 削除 / 引用して返信 ]
こんばんは。tabletennisと申します。
先日映画をMTV2000でキャプチャ(*.m2p)し、
これをDVDVIDEO形式にしてDVDRに焼こうとしたのですが、
一つ大きな問題にぶちあたりました。
MTV2000だと29.97fpsでしかキャプチャできないのですが、
DivXを作るときと同じ容量で24fps化(*.m2p)し、
TMPG DVD AuthorでDVDVIDEO形式に変換しようとしたら、
「容量が4.7Gを超えているのでDVDVIDEO形式に準拠しません。
DVDVIDEO形式は29.97fpsのみサポートします。」
のようなエラーが出てしまいました。
容量が4.7Gを超えているのはまあなんとかなるとして、
後者の問題はどのようにしたらよろしいでしょうか?
キャプチャ元のまま29.97fpsだと動きのあるシーンでカクカクの
動画になってしまうのですが、、、通常の市販DVDなどは
この問題をどのように回避しているのでしょうか???
愚問かと思いますが、どなたかご教示いただけると幸いです。
fay
2003-07-01 00:29:36 ( ID:rvwdyk8hxf. )
[ 削除 / 引用して返信 ]
DVD-Videoは、NTSCなら29.97fpsです。インターレースでエンコードする限り、24fps化の
必要性は全くありません。PC上で見るとインターレース縞が見える映像であっても、きちん
と作ってあればTVでは綺麗に表示されます。TVとPCのCRT(液晶)とでは映像の表示方法が異
なりますので。
ただ、24fps化する意味がまったくないかというとそうではなく、24fps化することにより、
30fpsのものよりも同クオリティで1/5だけビットレートを減らすことが出来ます。これは
単純にフレームが少ないためですが。しかし24fps化しただけだとDVD-Videoにできるmpgと
はならないので、エンコード時にエンコードモードを「再生時3:2プルダウン」にします。
こうすると、再生時に3:2プルダウンが行われて29.97fpsの映像となるため、DVD-Videoの
規格に準拠することになります。
tabletennis
2003-07-01 17:51:50 ( ID:azghqer/tsc )
[ 削除 / 引用して返信 ]
fayさん即レス大変ありがとうございます。
そのやり方で早速試してみようと思います。
tabletennis
2003-07-02 00:00:15 ( ID:azghqer/tsc )
[ 削除 / 引用して返信 ]
fayさんのおっしゃられた通りにエンコードしてみたところ、
非常にうまくいきました。本当にありがとうございました!!
tabletennis
2003-07-03 21:57:27 ( ID:azghqer/tsc )
[ 削除 / 引用して返信 ]
fayさん申し訳ありません、もし可能でしたらもう少しだけ手助けしていただけませんでしょうか?昨日映画2時間分をエンコードしたところ一つ大きな問題が起きてしまいました。具体的にはhttp://www.cinemacraft.com/jpn/ccesp.htmlのCCEというソフトへIT(24fps化)をかけたAvisynthを読み込ませて、「3:2プルダウン検出」をチェックして29.97fpsへ戻すという設定でエンコしました。すると、動きのあるシーンはスムーズになり、フレームレートも29.97fpsになったのですが、何と再生時間が4/5(124分が100分)になってしまいました。何か設定を間違えてしまったのでしょうか??
fay
2003-07-03 23:14:52 ( ID:rvwdyk8hxf. )
[ 削除 / 引用して返信 ]
私はCCEはかなり古いLiteしか持ってませんし、Avisynthで24fps化したこともありませんので
詳細は分かりません。しかし「3:2プルダウン検出」というのがどのような機能なのかが分か
ればおのずと原因はわかると思いますが。「3:2プルダウン検出」がどのような機能なのか
理解した上で設定しているのでしょうか?
tabletennis
2003-07-03 23:24:38 ( ID:azghqer/tsc )
[ 削除 / 引用して返信 ]
う〜ん、
3:2プルダウン・・・映画やアニメなどの24fpsをNTSCの30fpsに変換することだと理解しているのですが。。。
元のm2pが29.97fpsなので、一度24fps化したぺぐ2を作成後、再度3:2プルダウンにチェック後エンコしないとだめなのかも??
ともあれ、、聞いてばかりで申し訳ございませんでした。。
もう少しきちんと理解してそれでも分からなければ再度ご質問、という形にいたします。いろいろとありがとうございました。
tabletennis
2003-07-07 01:57:39 ( ID:azghqer/tsc )
[ 削除 / 引用して返信 ]
こんばんは。fayさん。
>「3:2プルダウン検出」というのがどのような機能なのかが分か
>ればおのずと原因はわかると思いますが。
というわけで、再度3:2プルダウン、逆3:2プルダウン、24fps化の意味について調べて考えた結果、CCEでもTMPGEncでも動きをスムーズにする設定方法が分かりました。いろいろとご迷惑をおかけいたしました。そして、ご助言大変ありがとうございました。
|