全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 586 / 677 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
フリートーク TE25 オーサリングソフトについて 河村保之 24 2002-11-08 20:25:26
質問 TE25 教えてください koko 1 2002-10-27 02:17:51
質問 TE25 リニアPCMのエンコードについて worker 3 2002-10-28 23:48:12
要望 TE25 静止映像指定機能 サンサン 4 2002-10-26 20:25:24
質問 TE25 aviファイルをmpgに。音が消えました jiojio 2 2002-10-25 19:22:25
質問 TE25 24fps化について kai 11 2002-10-27 19:34:13
質問 TE25 バッチエンコードの結果表示 coc 1 2002-10-31 11:06:18
質問 TE25 不正なMPEGストリームです・・・ ひろ 9 2002-10-25 21:42:01
質問 TE25 動画が細長いんです・・・ 超初心者 2 2002-10-23 22:41:01
質問 TE25 デジタル・カメラで取り込んだ画像が変換できない場合 kazukiti 3 2002-10-26 00:58:06
質問 TE25 ブログレ 逆3:2プルダウン もんた 1 2002-10-23 20:20:53
質問 TE25 映像がカクカクしてます。対処方は・・・ まぐろ 8 2002-10-25 20:22:55

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 586 / 677 ]   Next > >>
TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
フリートーク - オーサリングソフトについて No.6270
河村保之  Home )  2002-10-27 01:35:58 ( ID:5aanuz2j2m6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

お世話になります。ペガシス河村です。

皆様にご質問なのですが、そろそろDVD-Rなどが低価格になり
時代はVCD&DVD作成からDVD-Videoの作成をしている方が多いと思います。

現在、弊社で来年を目指してDVDオーサリングソフトを制作しており
内部でテストしているオーサリングエンジンでは

①3:2プルダウン:逆3:2プルダウン:24fps対応
②LPCM:mp2:AC-3形式の音声対応
③解像度は352×240:352×480:480×480:704×480:720×480の解像度のMPEG-2対応
④ビットレートや最大GOPは特に制限をかけていません。
⑤VCD&SVCDをDVD-Video形式に変換可能(規格外)

と非常に遊べるオーサリングエンジンだと思います。(笑)
ただ規格外の機能もある為、再生する機器の性能に依存しますので
完成版に搭載される保障はありませんが、柔軟性のある仕様で作成しています。

テストしていて面白いのでGUIを固めてメニュー無しの簡易オーサリングソフトと
しての販売も考えています。

来年発売を目指しているフル機能のオーサリングソフトで
皆様が現在オーサリングソフトを使っていて不満な点や実装して欲しい機能などが
ありましたらご意見を頂けたらと思います。

また掲示板に書くのに抵抗があるような些細なことや
現在のTMPGEncの不満な点でも私宛にメールでご意見を頂ければと思います。
全部に返信することは難しいと思いますが、
必ず読ませて頂き、反映をさせたいと思います。

私のメールアドレスはkawamura@pegasys-inc.comです。
それではよろしくお願いします。


purin  2002-10-27 09:51:02 ( ID:zsexrz.j8lr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

to: 河村 様
TmpgEnc(Plusパッケージ版)を使わせていただいています。
御社のDVDオーサリングソフトは、メニュー作成にも対応して
いただければ、ぜひ使用したいものです。
現在のDVDオーサリングソフトの不満点を書いておきます。

 ①mpeg2-PSを再エンコードしてしまう。再エンコードしない
  - 再エンコードしない条件があるのなら、その条件に当てはまる
   ストリームの形式をサポートページ等に明示して欲しい
 ②VBRに対応していない。
 ③Videoの、オーサリング可能な最大ビットレートが低い
 ④規格外という理由で、mp2音声に対応していない
  - DVD容量の制限から、規格外だとしても対応して欲しいです

①は、オーサリング時間とできあがったDVDの質に影響し、ユーザ側にとって
重要なことだと思うのですが、これをうやむやにしているメーカーが
多い気がします。

# Ulead社のMovieWriterやDVDWorkshopは①〜④に対応している、
# と言われそうですが。。。個人的に、TMPGEncのようにGUIがシンプルで
# 直感的に操作できるものがよいなあ、と思っています


びび  2002-10-27 14:08:50 ( ID:pvn5e2yrzer )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 「チャプターポイントがすばやくフレーム単位で決定できる機能」がほしいです。もちろん GOP 制約により多少のずれが発生するのはどうしようもありませんので、それには目をつぶるということで。

 マウスで大まかに位置決めをして、その後キーボードでフレーム単位に前後できるのがありがたいんですが、フレーム単位の操作になるととたんに反応が悪くなるソフトが多すぎますね。PageUP/DOWNで数フレーム単位、カーソルキーで1フレーム単位の移動なんてどうでしょう。


mandm  2002-10-27 16:49:31 ( ID:8ogtxuz5x4n )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEncにはいつもお世話になっています。
DVDオーサリングソフトの開発をされていると聞き(目にし)、非常に期待して要望を書かせていただきます。

私が所有しているオーサリングソフトは、ReelDVD、Ulead DVD WORKSHOP(日・英 両バージョン)、neoDVD、
Ulead DVD MovieMaker、と数多くありますが、これ1本でOKというオーサリングソフトが
なくて非常に残念に思っています。

基本的には、Ulead DVD WORKSHOP(英語版)の内容にさらにAC3のエンコード(コンバート?)が出来、
別動画はもちろん、同じ動画中でもチャプター単位でも再生順を自由に設定できるようなオーサリングソフトがあったら、
と思います。

あと、私的にはあまり必要はないですが、字幕ストリーム(作成も)にも対応してくれると、ありがたいのではないかと思っています。

結局のところ、DVD規格における殆ど全ての事ができるようなオーサリングソフトがやはり欲しいですね。
価格的には上記機能全てを有していて5万円以内なら間違いなく購入します。

少々贅沢な要望かもしれませんが、要望を書いてくださいという事でしたので、いろいろ書かせていただきました。<(_"_)>


ロイ  2002-10-27 18:44:07 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

以下の機能にも対応してほしいです。

・規格外VCDやSVCDのオーサリングもできること。
・PBC対応/非対応が選択できること。

よろしくお願いいたします。


fay  2002-10-27 21:46:40 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

この手の要望って多種多様ですね。メールでも色々来ているそうです。

私としては、この手のソフトは大きく二極化するように思います。それは、VHSビデオの
代りとして使う場合と市販DVDライクに凝ったことをする場合の二極です。

VHSビデオの代りとして使うならメニューもほとんど必要なく、キャプチャしたソースを
どれだけ簡単に、ステップ少なくDVD-Videoに出来るかということが重視されると思いま
す。これと対極をなすのが市販DVDライクに凝ったものを作るということで、メニュー、
再生順、字幕、マルチアングル、複数音声と言いはじめればキリが無いくらいの機能を
搭載する必要があります。私としては、両者にはそれぞれ適したインターフェースがあ
ると思いますので、1つのものにするのは難しいんじゃないかと思います。

皆さんが欲しがるのはどちらなのでしょう? また二極化するとしたら、それぞれには
どのような機能が必要と考えるのでしょうか? この分野にはすでに先駆製品が多くあ
りますので、同じものを作ってもダメだと思います。オーサリングし慣れた皆さんの意
見が聞けたらと思います。

限られた開発リソースを振り向ける先を決める上では、このような意見も欲しいのでは
ないかと思います。

------
ちなみに私はビデオ保存の代りとして使っていますので、DVD SourceCreator(for VAIO)
に簡易DVDオーサリング機能を付けたようなものでいいかな?と思います。各ソースを処
理する(不要部分カットする)時にチャプタ打つ場所を指定しておき、エンコードからオー
サリング、VIDEO_TS作成までを寝ている間に出来ればいいですね。ビットレートなども
指定したファイル群がDVD-R1枚に収まるように最適化してくれれば....(^^;

ただ、再圧縮なしで使いたいソースもあるでしょうから、その辺りは別途インターフェー
スが必要でしょうね。

このようなソフトはどうでしょう?


夢魔特急  2002-10-27 22:42:23 ( ID:wutmo5rsax6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私が求めるとしたら、fayさんが言われるのでは前者です
それとオーサリングソフトと言うことはライティング機能をも持たせるってことなのかがちょっと知りたいですね

どっちかと言うとそっちの方が問題ありそうですから
一部では有名なことのようですがPS2などでの再生が出来ないって問題も結局はオーサリング変換云々ではなくライティングの方が問題だとか・・・
真実は知りませんけど、そこまで全部を面倒見て貰えるのか・・ですか


田村  2002-10-27 23:14:13 ( ID:kum5c8i366f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私の場合は、VHSレベルのオーサリングがほとんどです。
DVDitでチャプターを打ち込んで、最後にルートメニューもどきな物を付け加えて
ごく一般的な使い方ですね。

ただし、時折ですが、自作のレースの映像をPremiere や AfterEffects なんかを利用して
作成する時もあります。
こういった時は、どうしても自分なりに一枚の作品に仕上げたくなるのでReelDVDで
マルチ音声や、字幕を選択できるように作っています。

びびさんが書かれているようにチャプターポイントを重要視される要望には
私も同意します。

fayさんが言われるように、極端にあれやこれや…と言うのでは、実質的には無意味な
ユーザーも多く出てくる事でしょうから、割り切りも大事ですね。

と言うことで、私なりの要望としては、DVDit PE の手軽さで、字幕とマルチ音声が
使えれば、文句無いですね。

欲を言えば…MPEG-2の代わりに、TMPGEncのプロジェクトファイルが読み込めれば…
寝て、起きて、仕事して、帰ってきて、焼けば終わりかな…(CPUが遅いから…)


  2002-10-28 01:43:58 ( ID:hgcrlfjystr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

シームレス再生、もしくはMulti-Fileでのvideoファイル取込み。
(継ぎ目が自動的にチャプターポイントになるともっといいかも。)
あとは16:9をサポート。
などと、すきなこと書かせてもらいました。ま、あくまで要望ですので。


あお  Home )  2002-10-28 05:11:37 ( ID:/hku4djbz9j )   [ 削除 / 引用して返信 ]

お久しぶりです。

私個人の使用用途として、オーサリング機能としては、DVDit!程度の物で有れば十分使用に耐えると思っています。
マルチアングルや字幕等の高価なオーサリングソフトにしか搭載されていないような機能は個人レベルの使用では余り必要ないような物に思えます。(それはそれで別パッケージでセミプロorプロ向けに販売するのも良いかもしれませんが)
メニューを作成できるようにする予定が有るのでれば、最近のオーサリングソフトに多いテンプレートのみって言うのはイヤですね。

現在使用しているオーサリングソフトのほとんどが不安定で有るような感じがしますので、是非
安定性を重視したソフトウェアの開発をお願いしたいです。

私個人としては、ライティング機能は必要なく、その分、価格が安くなればな〜と思います。
いろいろなライティングエンジンがインストールされると、システム自体が不安定になることも考えられますし、ライティングエンジンによっては再生互換性の問題等、心配な面もあります。
私の場合、ライティングはオーサリングソフトとは別のソフトを使用しています。

ところで、自前デコーダは搭載される予定は有るのでしょうか?
もし搭載されれば、チャプター打ちも問題有りませんよね。

是非、遊べるソフトを実現してください(笑


18  2002-10-28 11:52:23 ( ID:eikmkej7676 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

1ビデオトラックに複数のオーディオストリームを使用できると便利だと思います。
とりあえず2ストリーム使用できれば、2カ国語放送の録画DVD化がスマートに行な
えます。

#現状でも、VRモードで記録すればLchとRchをDVDプレーヤの音声(言語)ボタンで
切換え可能な機種もあるようですが、やはり一般的ではないと思います。


HO  2002-10-28 12:39:36 ( ID:/luwaypw662 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

個人的に、地上波の2ヶ国語のドラマをSVCDで作って音声ボタンで日本語、英語を切り替えられるようにしてたので、多重音声があればいいなと思います。大切なのは極力、強制再エンコードがかからないようにすること(AC3含む)と、本編内で時間指定ジャンプができること(DVDitPE2.5ではできません)。あと、DVDオーサリングについてコテコテに作るとVHS替わりのオーサリングを希望する人たちにとって無駄になるのではないかとの意見がありましたが、モード切替ボタンなどで選択できればいいかなとも思ってます。たとえば、
1. おき楽モード
VHS替わりにDVD-VIDEOを作成する人達向け。ソース(AVI, エレメンタリーストリームなど)の種類によって、再エンコードするかそのまま使うか自動的に判断し、基本的にメニューなどを作成しない。チャプタは最初、自動的にソースファイルの切れ目(複数のソースがある場合)に挿入され、ユーザーの希望によりソース内にも作成可能。最終決定ボタンの前に、ソースの全体の時間、平均ビットレートなどを表示し、決定すればDVD-R1枚すべてつかいきる(ソースが再エンコードするものがふくまれている場合)ように作成する。放り込まれたソースファイルの種類により、そのまま使用するべきか、mpeg1にエンコードするべきかmpeg2にエンコードするべきか、解像度はどのようにすべきか自動設定。もちろん、確定前にユーザー側から設定することができる。
..長くなりましたが、基本的にソースを放り込んで実行すれば自動的にDVD-R1枚分のDVD-VIDEOが作成できるようにするということです。

2. 標準モード
DVDit並のオーサリング。ソースがAVIの場合、自動設定か手動設定(TMPGEncのlockをはずした設定項目のようなもの)か選択できるようにする。音声は再エンコードするか選択(LPCM, Layer II, AC-3の中から選択)。

3. マニアックモード
標準モードに加え、ifoeditのようにIFOファイルをいじることができる。動作確認用仮想DVDプレーヤーでシミュレート可能。その他、あらゆる項目をいじること可能。

など。別パッケージ(LE, SE, PE版など(笑))にして、その分コストをさげるのもありかな。で、追加料金払えば新しい機能が使えるとか。最重要なのは、そこそこ安定していること。(笑)Windowsだから、落ちるのは仕方ないとしても、DVDitPE2.5のように、非常に不安定なのは困ります。私はWindows2000を使ってますが、アプリケーションエラーだして落ちることもよくある上に、それすら出さずにフッと"消える"こともたびたびあります。ですから、何か設定するたびにセーブばっかりして作業効率よくありません。サポート係に詳しい報告をしましたが、数週間たった現在、音沙汰なし。
..少し、脱線しましたが、気長に待ってます。


でぶピエロ  2002-10-28 13:00:27 ( ID:kg5j18nf3c6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEncをいつも使わせていただいています。
オーサリングソフトの開発を進められているそうで非常に期待しています。

 さて、私の場合オーサリングソフトに求める方向性としてはDVD WORKSHOPの
洗練されていったバージョンという形です。

・16:9対応。市販のDVDソフトでは本編16:9、特典映像4:3というようなソフトもあ
 るわけで、別タイトルの場合16:9、4:3を混合できればありがたいです。
・複数のMpeg2ファイルをオーサリングする場合、タイトルに分けるか、結合して
 ひとつのタイトルと見なすかの選択が可能。
・入力された音声が、プレイヤー側から英語なのか日本語なのかといった地域選択。
・可能なら二カ国語放送音声対応。MONO×2に分割?
・オーサリングスピードが比較的速いこと。

・小ステップ数での動作選択(最初にメニューや全タイトル再生後にメニュー等)。
・一度作成したメニューをテンプレートとして登録できるとありがたい。
・チャプターポイントやサムネイル選択のスピード化。フルサイズでの選択画面。
 タイムコードやフレームNoでの選択、サムネイルに関してはBMPファイルを貼り
 付けられるとありがたい(縮小はオーサリングソフト側で)。MME.EXEと
 DVD MovieWriterのいいとこどりのようなUIだと使いやすいです。

 規格外にも寛容なようですが、入力時やオーサリング時にどこが規格外なのか
警告を出していかないと、初心者等などは分からず民生機で再生できないような
ものが多数出来てしまうと思います。で掲示板やサポートメールが忙しくなるだ
けといった事態になってしまいそうですね。このあたりはlog作成機能を入れて
おいて、入力したファイルの規格やオーサリング時の精査(規格外GOP)等が分か
るようになっていて、サポート時にlogを添付してもらえばサポートもやりやす
いのではないかと、他人事ながら思います。

 使いやすく、安定していていいものが出てくることを期待しています。


流れ者  2002-10-28 16:42:48 ( ID:wxfiydwx6bl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

こんにちは、TPMGEnc大変重宝しております。
主なものは皆さん書かれてるようなので、
当方の希望としては、メニュー背景に動画可能としてほしいです。
あとアニメーションアイコン(これについてはDVD標準機能か知りませんが、
市販のDVDでアイコンが動いて画面に張り付くようなのがあったので、
もしかしたら背景に動画を流してるだけ?)
が出来ればよいと思います。


  2002-10-28 19:37:44 ( ID:tau.uu4sfj2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

「右クリック → メニュー」 ですら、ワンテンポ遅めのソフトとかありますので、
やっぱり 「軽い」 これに限りますよね。


河村保之  Home )  2002-10-28 20:07:22 ( ID:5p/wrvxhpx6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ご意見を頂いた皆様
お世話になります。ペガシスの河村です。

皆様の熱意あるご意見、誠にありがとうございます。

本日弊社の会議にて検討を行いましたが、
「ユーザーの皆様と一緒に皆様が喜ぶソフトを作っていきたい」と結論になりました。

まだまだ大した事はない機能ですが、ある程度GUIを固めて
11月上旬にはβ版として体験版形式で無償配布をしたいと思います。

まだGUIも出来てない状況なので、質素なGUIで公開しますが
VHSレベルのオーサリングは出来ると思います。

またβ版の段階でDVD-RWなどに書き込んだデータが、もし不具合があった事にそなえて
逆オーサリング機能を実装したいと思いますので、皆様も安心して参加して頂ければと思います。
***.mpg←→VIDEO_TS
が出来る事が最初のβ内容です。

あくまでも販売する事が目的ですので何かしらの制限事項を設けますが
極力皆様にとって困らないようにしたいと思います。

詳細は社内調整をして後日正式にリリースしたいと思います。

それではよろしくお願いします。


  2002-10-29 02:53:39 ( ID:fujdohw8dvn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私の場合はVHSビデオの延長ですが、ディスクにするからにはチャプタとメニュー
はつけたいです。

(1) 映像にMPEG1,MPEG2(再エンコードしない)がインポートできること
  音声にPCM(WAV),MP2,AC3が使えること
(2) AC-3がエンコードできること 最低でもインポートはできること
(3) マルチアングルは不要
(4) 字幕も不要
(5) 主副音声対応
(5) 16:9サポート
(6) 複数ムービーを登録した場合、シームレス再生させるために連結するか、
  連結しないかを選択できること。
  連結しない場合は、ムービーを並べた順が再生順になり、ムービーの切れ目が
  チャプタになり、「次へ」「戻る」ボタンでチャプタ移動でき、各ムービー内
  でスクロールバーが効くこと

  [参考]
  ・DVDit!の場合、「次」「戻」ボタンは効くがムービー内でスクロールバーが
   効かなくなる
  ・DVDWorkshopの場合、ムービー内でスクロールバーが効くかわりに「次」「戻」
   ボタンが無効になる

(7) VBRなムービーにでも容易にチャプタが打てること。
  打った位置とオーサリング結果がずれるソフトが多々ありますので。
  チャプタを打ちたい位置の検索はMME.EXE でIフレームを探す程度の軽さを
  希望します。
  ムービーに対しチャプタリストがテキストで外部出力可能で、使いまわし可能に
  なるのがベスト。

(8) メニュー作成画面で安全領域が簡単に確認できること
(9) メニュー作成画面でオブジェクトの整列(縦揃え、横揃え、センタリング)が
  容易にできること

  (8)(9) に関しては SpruceUp が優れていました。

(10) 規格外の寛容さは嬉しいですが、確実に規格内のディスクが作れることが
   まず先決。

(11) ライティングは別のものがあるのでとりあえず不要。

既出のものも多いですが、メニューについて触れているかたは案外少なかったので
発言させていただきました。


sosboy  2002-10-29 17:02:02 ( ID:0ocx1uid8ln )   [ 削除 / 引用して返信 ]

オーサリングとは違いますが、MPEG2→VFRモードでのDVD-RAM書き込み機能がほしいです。


かず  2002-10-31 11:20:58 ( ID:w3ddudt4ubn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私も何人かの方と同様ビデオ保存代わりにオーサリングしてるので特に凝った物は、
いらないです。とにかくTMPGEncで正常終了したエンコードファイルがオーサリング
時にはじかれる様な事になってほしくないです。後、規格外に関しては、それほど
魅力感じないです。それよりも確実性を重視してほしいです。

それとチャプターなのですが僕の場合これもあまり気にしないので出来れば自動的に
チャプターをつけてくれる機能(秒間隔指定で)があればすごい楽なのですが。。。

どっちにしてもTMPGEncでエンコしてる自分にとっては、かなり嬉しいので早く使って
みたいです。開発がんばってください。


クーパー  2002-11-01 11:53:43 ( ID:rq73n1voqvj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

要望としてはみなさんが既に書かれていることと同じですが、1点だけお願いしたいことがあります。
既存のソフト(高価なものは除く)ではメニューでカーソルを移動した時の表示が、色の変化(それも元の絵に対して白く変化とかいった様子)だけのものが多いのですが、この部分を大いに不満に思っています。
選択されたときだけ表示するとか、形状を変化できるとかできるとうれしいです。


Masa  2002-11-02 19:28:15 ( ID:ruvlhxqacca )   [ 削除 / 引用して返信 ]

こちらこそお世話になります。

TransCubeという録画装置を利用してるものですが、VBRに対応
した適当なソフトがなく、TMPEGEncPuusを利用させてもらって
います。
当方のDVDオーサリングはMovieWriterを利用していまして、今
の流れは以下のようになります。

TransCubeを利用してソース録画。 (MPEG2 VBR 音声MP2)

余分の部分をカットするのに、MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In
付属の人柱ツールmme.exeを利用しています。

結合にTMPEGEncPuusの結合ツールを利用してソースファイルを
纏めます。

MovieWriterを利用してオーサリング、ファイルを纏めていま
すので、チャプターもスライダーも動作可能なDVDが出来ます。

最後にifoeditを利用して音声設定日本語、ムービーのオート
スタート、16:9映像ならアスペクト比を変更しています。

現在一番の問題は・・・音声多重ファイルをオーサリングする
適当なツールがなく、TransCubeのHDD内に映像が溜まっている
ことです。

御社のオーサリングツールへの要望は、すべて出てしまって
いるので特に追加ありません、がんばってください。


mee  Home )  2002-11-03 00:36:27 ( ID:f9/tewbq/qk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

どのような物になるか今から非常に楽しみです。
DVDit!PE2.5とDVDWorkShopを主に使っているで、最低限これらのレベルは維持して欲しいです。
出来れば、、、
ReelDVDやDVDStudioPro並の機能が必要です。
オーサリングに特化して欲しいです(DigiOnAuthor for DVDのように)。
値段も10万円を切ってくると、上記2ソフトへのプレッシャーにもなってこのジャンルの状況が好転するかも?と期待してます。

メニューのテンプレート化でシリーズものへの対応が可能であるとか、
Photoshop5以降の背景が透明なレイヤー付きPSDファイルをボタンとして登録出来るとか、
トラックやメニューの関係を視覚化した画面表示があると助かります。

他に、DVDit!のように”突然死”しないとか、某Officeのように最新OSしかサポートしないようなもので無いことを切に望みます。

Adobeのほうも何かしらの動きがありそうなので、早めにβリリースして牽制してください。


erohatch  2002-11-03 21:15:22 ( ID:jz/qmmaxr5f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

既に要望は出尽くしているようですが、最もユーザーが望んでいる機能は何か、
という統計調査にでも使って頂きたく、私の意見も述べさせて下さい。

先ず、何より安定性を望みます。

個々の機能については、希さんの要望に一票入れさせて頂きます。私も殆ど同
意見です。希さんの要望は二人分で勘定して下さい(笑)。

付け加えれば、meeさんの要望にある、psdファイルのインポートは是非実現し
て頂きたい。動画を扱う方は、静止画を扱う事も多いのではないかと思います
し、ボタン等をレタッチソフトで作成できれば、その自由度は無限に広がりま
すから。

meeさん、Adobeに動きがあるのですか?
あくまで個人的な意見ですが、私の経験上、マルチメディアに限らず全ジャン
ルの大型アプリの中で、最もAdobe製品の動作が安定していると感じます。バ
グフィックスも少ないですし。
ただ、唯一の欠点といっても良いのが、バカっ高い金額設定です。(その内、
バチが当たるかも知れません)
meeさんの言われるように、Adobeを牽制できるような、高機能且つ安定した
低価格の製品をリリースして下さい。お願い致します。


名無し  2002-11-05 16:25:58 ( ID:wxfiydwx6bl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Premiere6.5にDVDit!LEがバンドルされる事ではないのでしょうか?
Adobeが自前で・・・というのは今のところ無いようです。


河村保之  Home )  2002-11-08 20:25:26 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

お世話になります。ペガシス河村です。
DVDオーサリングソフトのβ版の公開をはじめました。
「ダウンロード」のメニューをクリックして頂ければ
ユーザー登録後、試用することが可能です。

専用の掲示板も用意しましたので、色々とご意見を頂ければと思います。
それではよろしくお願いします。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 教えてください No.6268
koko  2002-10-27 01:22:30 ( ID:aawldeynka2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめましてこんばんは!早速質問なんですがaviファイルをmpegファイルに変換しそれをWIN−CDRでVCDを作成しようとすると【MPEGファイルの形式が正しくありません。画像サイズ/フレーム周波数を352*240/23.976Hz 352*240/29.97Hz 352*288/25Hz パックサイズを2324バイトに変換してください】と表示せれ実行できません。バックサイズとは何でしょうか?どうしたらよいのか教えてください、宜しくお願いします!!
既出でしたらすみません


初診者  2002-10-27 02:17:51 ( ID:jglxtithahh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>aviファイルをmpegファイルに変換
のときに、VideoCD用のテンプレートを使っていればそのような問題は出ないと思いますが



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - リニアPCMのエンコードについて No.6264
worker  2002-10-27 00:29:47 ( ID:z7vmnxorach )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MPG2+LPCMのエンコードについて教えてください。

エンコードする前の音は、48KHZ(1536kbps)ですが、エンコード後は384kbpsになってしまいます。

TMPG.ENCのオーディオ設定のビットレートの最大が384Kまでなのが原因だと思いますが、原音のままエンコードする事は出来ないのでしょうか?

コンサートのソフト等で、画像のみ圧縮して音はそのままの音質で残したいので・・・

宜しくお願い致します。


初診者  2002-10-27 02:21:14 ( ID:jglxtithahh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MPEG2映像とLPCM音声とのMUXをしたいならば
DVD-VideoのオーサリングツールでVOBファイルにする必要があります


とおりすがり  2002-10-27 16:15:31 ( ID:uhmycnsyjro )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>MPG2+LPCMのエンコードについて教えてください。
>
>エンコードする前の音は、48KHZ(1536kbps)ですが、エンコード後は384kbpsになってしまいます。
>
>TMPG.ENCのオーディオ設定のビットレートの最大が384Kまでなのが原因だと思いますが、原音のままエンコードする事は出来ないのでしょうか?

 もちょっと状況説明を。

 エンコードする前の音は48KHZ(1536kbps)のLPCM(音楽CDと同じ無圧縮音声。音楽CDは44.1kHzだけどね)。
 だけど、エンコード後の音は、48KHZ(384kbps)のmp2(圧縮音声)。

 数字が減ってる分は圧縮してるからで、何で圧縮するかというと、MPEG1/2ファイルにはmp2等のMPEG系の圧縮音声しか付けられないから。
 それがMPEGファイルの規格なんで、これはMPEGファイルである限りどーしようもない。

 だから、原音のLPCMをそのまま使いたかったら、MPEGファイル以外のファイルにするしかない。
 初診者さんが書いてるようにvobにするのが一番手軽だと思う。
 DVDとかで使ってるvobファイルは、映像データはMPEGデータだけど、それ以外の部分は色々拡張されてるんで音声にLPCMをそのまま使えるから。

 TMPGEncでやるなら、エンコ設定してから、同じ設定を元に映像のみのMPEGファイルと音声のみのWAVファイルを作成して、m2pとwavをオーサリングソフトでvobにする、しか無いと思う。
 さもなかったらTMPGEncは諦めて、オーサリングソフトで直接MPEG映像+LPCM音声のvobにするか。


worker  2002-10-28 23:48:12 ( ID:z7vmnxorach )   [ 削除 / 引用して返信 ]

皆さん、ご回答有難う御座いました。

>MPEG1/2ファイルにはmp2等のMPEG系の圧縮音声しか付けられないから。
知りませんでした・・・お恥ずかしい・・・

m2pとwavをオーサリングソフトでvobにする方法でうまくいきました。
有難う御座いました。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
要望 - 静止映像指定機能 No.6259
サンサン  2002-10-26 17:22:37 ( ID:ghghor2zgaw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

動画を扱うようになりましてもう二年ほどになりますが、
使うソフトの中心には常にTMPGEncがありました。
本当にすばらしいソフトをどうもありがとうございます。

ところで要望なのですが、「静止画指定」という機能が欲しいと思っています。
動画にはたまに完全な静止画が続くときがありますが、そういうときに
微妙なノイズが乗っていると圧縮時のノイズの原因にもなりますし
ビットレートが無駄に多く必要になってしまいます。
それに、一瞬だけはっきり入ってしまうような電気ノイズのようなものは
ノイズ除去で完全に消すことは出来ません。
そういうときに、
「あるフレームからあるフレームまですべて、ソースのある1フレームを読み込む」
という機能があれば、静止映像の場合は非常に簡単にそして非常に奇麗に
ノイズを取り去ることが出来るのではないでしょうか。
インターフェースは、現在の「ソースの範囲」と「ゴースト除去」をあわせたようなものにして、
「範囲指定してから読み込みたい1フレームを指定して追加」というように
たくさん追加していけるものがいいのではないかと思います。
「(2000-2150)→2080」と言った感じで追加していくのが良いかもしれません。

新バージョン開発でお忙しいところ非常に申し訳ないのですが、
頭の隅にでも置いておいていただければうれしいです。よろしくお願いします。


akira_cx  Home )  2002-10-26 18:35:54 ( ID:uhmycnsyjro )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>ところで要望なのですが、「静止画指定」という機能が欲しいと思っています。
>「あるフレームからあるフレームまですべて、ソースのある1フレームを読み込む」
>という機能があれば、静止映像の場合は非常に簡単にそして非常に奇麗に
>ノイズを取り去ることが出来るのではないでしょうか。
現状でも、コピーフレームを指定すれば、御希望の機能を実現できると思います。
方法は、
・24fps化の設定でコピーフレームと指定する
・強制ピクチャタイプ設定でPコピー、Bコピーに指定する
と設定すればいけます。


ICZ  2002-10-26 18:37:00 ( ID:114ayb6nh.g )   [ 削除 / 引用して返信 ]

一応、現行のTMPGEncでも可能です。GOP構造の強制ピクチャタイプで手動でPコピーとかBコピーで対応来ます。

もしくは、圧縮前にAviUtlでフレームコピーというプラグインを使えば、まさにサンサンさんのおっしゃる事そのものズバリが行えます。


サンサン  2002-10-26 19:55:22 ( ID:ghghor2zgaw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>akira_cxさん、ICZさん
そうだったんですか。
現行のTMPGEncでもできるとは知りませんでした。
早速使って行きたいと思います。
教えてくださってどうもありがとうございました。


サンサン  2002-10-26 20:25:24 ( ID:ghghor2zgaw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

いま試してみたんですが「強制ピクチャタイプを設定する」を選ぶと
「シーンチェンジを検出する」ができなくなってしまうんですね。
これだと私の場合ちょっと常用するにはつらいです。
AviUtlのプラグインのほうはどうやら私の望むことが出来そうですが、
TMPGEnc単体でもできたほうが自分的には非常に便利でありがたいので
この要望は生かしておきたいとおもいます。よろしくお願いします。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - aviファイルをmpgに。音が消えました No.6256
jiojio  2002-10-25 19:09:05 ( ID:owwicftiq4g )   [ 削除 / 引用して返信 ]

画像はとても綺麗な結果に仕上がっているのですが、その代わりに無音となっていまいます。
aviでもそうなるものとならないものがあって困っています(違いがよくわかりません)。
読み込めないものもありました。

と、
上記の無音になるファイルをノイズ除去の高画質モードで換えようとすると、
「エラー  5734 5734」
という表示が現れます。数字は、その時によって異なります。これは一体何のエラーなのでしょうか?


jiojio  2002-10-25 19:13:56 ( ID:owwicftiq4g )   [ 削除 / 引用して返信 ]

一応、私のPCのスペックを添えておきます。

VAIO PCG-C1VJ
OS WinME
cpu Transmeta Crusoe TM5600 600MHz
メモリ 192MB
VM 8MB
HDD 12GB


MP3  2002-10-25 19:22:25 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

多分、音声がVBRのMP3だからです。
とりあえず、そのファイルを作った人に聞くと良いでしょう。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 24fps化について No.6244
kai  2002-10-25 18:56:30 ( ID:uwgkbun4etw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 はじめて質問させていただきます。
 キャプチャーしたmpeg2のアニメを24fpt化をしたのですが、元のファイルよりも30分の動画で2秒ほど長くなってしまいます。
 状態としては、最後が少し長いのではなく、徐々にずれていき最終的に全体で見るともとより少し長いといった状況です。
 音声ファイルは長くならないので音ずれが起こってしまい、困っています。
 24fps化は自動でしています。
 OSはwindows2000sp2でcpuはAthlon2200です。


fay  2002-10-25 22:37:00 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MPEG2ファイルはどのようにしてTMPGEncに読み込ませたのでしょう? それによっては
読み込んだ時点ですでに音ズレしていることが十分に考えられます。
また24fps化を行なわなければ音ズレはしないのでしょうか?


kai  2002-10-26 06:35:30 ( ID:uwgkbun4etw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 mpeg2はDVD2aviで音と映像を分けて出力し、d2vファイルをTMPGEncに読ませています。
 24fps化を行わなければ、再結合した時に音ズレはしませんでした。
 フレーム数も計算したのですが、29.96fpsから23.976fpsに数は正常に変換されています。


HS  2002-10-26 08:39:50 ( ID:fomhn2qgefk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>計算したのですが、
では無く具体的に変換前と変換後の「フレーム数」と「秒数」を書いてみると良いですよ。
長さは変わっていないが、なぜかずれるというならともかく
長さが変わってずれる、なら何処かに矛盾が発生しているはずです。


kai  2002-10-26 10:00:42 ( ID:uwgkbun4etw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 変換前のフレーム数は51970で長さは28分54秒で、変換後はフレーム数は41576で長さは28分55秒となり、約二秒ほどのズレがでます。
 d2vに変換せずにTMPGEncでmpeg2を読みこませて24fps化を行っても、同様のズレが生じました。
 キャプチャーボードはI-O DATAのGV-BCT5/PCIを使用し、ソフトはPowerVCR TV-Editionを使用しています。


HS  2002-10-26 11:29:14 ( ID:fomhn2qgefk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>変換前のフレーム数は51970で長さは28分54秒で、変換後はフレーム数は41576で長さは28分55秒となり、約二秒ほどのズレがでます。

1734秒と1735秒ですね、差が約二秒ほど存在するということが正しいとし
1733.5秒と1735.49・秒を四捨五入した結果であると仮定します
(少なくとも変換後は1734.5秒から1735.49・秒の間であるという認識になってしまって
いることは確実であるとします)

ここで、
フレーム数/フレームレート=秒数
ですから、

41576(フレーム)/23.976(フレームレート)=1734.067(秒)
明らかに矛盾しています。
三つの値のうち、どれかの認識が間違っているのです。

たとえば、41576(フレーム)が正しく、23.976(フレームレート)も正しいならば、
これを1735秒であると主張するプレイヤーソフト(デコーダー)が間違っています。

私の過去の経験で言うと、リアルタイムMPEG2圧縮ソフトウェアのおまけでついてくる
デコーダーソフトなどに、23.976(フレームレート)を正しく認識できずズレが生じる
ものがありました。その場合「ずれている」というものを別の正常なパソコン環境で
再生すると「実はずれていない」ということになります。


夢魔特急  2002-10-26 13:39:38 ( ID:wutmo5rsax6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

・・・そもそも29fpsで作った時点でズレが無いならそっちで作っておけば良いだけと思うけど?

フレームの話(HSさんの話)は私的には理解し難いのでコメント出来ませんが、Mpeg2キャプチャしたファイルを付属ソフト以外で編集すると音がズレるって良く聞きますよね
USBタイプのものなどではフレーム落ちがあるためと聞いたことがあるのですがPCIタイプのものでもそういうことがある・・・のでしょうか?
現象だけから見るとあるようですね


なおっば  2002-10-26 14:12:37 ( ID:8ogtxuz5x4n )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>フレームの話(HSさんの話)は私的には理解し難いのでコメント出来ませんが、Mpeg2キャプチャしたファイルを付属ソフト以外で編集すると音がズレるって良く聞きますよね
>USBタイプのものなどではフレーム落ちがあるためと聞いたことがあるのですがPCIタイプのものでもそういうことがある・・・のでしょうか?

PowerVCR TV-Editionを使っているからじゃないかな?
これは、ソフトウェアで圧縮しているからそうなるんじゃないでしょうか?


fay  2002-10-26 19:49:19 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ソフト圧縮したMPEG2ソースを使ったので、コマ数と時間がズレてしまったんでしょう。
TMPGEncでDVD2AVIを使う場合、全ては「フレーム数」で処理されます。この場合、
51970/29.97=1734.067(秒)
41576/23.976=1734.067(秒)
となり、時間は完璧に合っています。その「時間」をどうやって求めたのかは分かりま
せんが、映像と音声の長さが異なっているなどが原因なのでしょう。


> d2vに変換せずにTMPGEncでmpeg2を読みこませて

これには何を使いましたか? PowerDVDなどのMEPG2デコーダを使ったのでしょうか?
本当にこれでズレましたか?


kai  2002-10-26 20:32:50 ( ID:uwgkbun4etw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 mpeg2ファイルをTMPGEncに読み込ませる時は、PowerVCRで作成したmpeg2をそのまま読み込ませているのですが、それがまずかったのでしょうか?
 TVを録画したmpeg2ファイルはそのまま読み込むと音がずれるのですか?
 元のファイルは音ズレしていなかったので、あまり気にしていなかったです。
 皆さんの意見より、私の現状はフレームレートがおかしいようなので、VirtualDubなるソフトでフレームレートを変更して直そうとしています。

 PowerDVDでのデコードはよくわかりませんので、よろしければどのようにすればよいか教えていただけませんか。


kai  2002-10-26 20:54:39 ( ID:uwgkbun4etw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEncにmpeg2を読み込ませる時は、CyberLinkのデコーダーを用いていました。


fay  2002-10-27 19:34:13 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

CyberLinkのデコーダで読み込ませた場合でも、変換前/後のフレーム数に
変化はありませんか? もし音ズレ補正が掛かっている場合は、フレーム
数が違ってるんじゃないかと思うのですが。

PowerVCRなどのソフトMPEG2キャプチャソフトが作るMPEG2ファイルは、はっ
きり言ってTMPGEncは編集することを得意としていません。なぜなら、コマ
落ちしたり音落ちした状態のものを、タイムスタンプ補正で強制的にズレず
に再生出来るようにしていることが多いからです。具体的に言うと10分キャ
プチャしたもののフレーム数は10(分)*60(秒)*29.97(fps)=17982(フレーム)
となるわけですが、実際にそれが狂っていることがあるのです。

DVD2AVIを使うとその狂ったままのフレーム数で処理をするために、後々で
それが音ズレとして発覚します。CyberLinkのデコーダを使うと、元々が時間
からフレーム数を割り出すはずで、しかもコマ落ちなどに対して行なわれて
いる補正も含めて処理してくれるためにズレ辛いと言うわけです。

TMPGEnc側でこのような補正処理が行なえればいいのですが、元々がAVIを処
理してMPEG化するソフトですから、そのような補正が出来るような構造に
なっていないのです。(今はCyberLinkなどのデコーダに頼ってます)

24fpsを行なわなかった場合は音ズレしないということなら、一度29.97fps
のままでAVI出力(例えばHuffyuvやDVコーデックなどを使用)を行なって、そ
れを使って24fps化を行なった方が確実であると思います。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - バッチエンコードの結果表示 No.6242
coc  2002-10-25 13:35:22 ( ID:ceyx8qr380l )   [ 削除 / 引用して返信 ]

初めて質問します。よろしくお願いします。

DOSプロンプトから、
c:TMPGEncTMPGEnc.exe /batch c:MPEG2BMPS.tbe /close
のように記述してバッチを実行しようと考えています。
一応、起動はかかって処理は実行されたのですが、このときに
出力されるログ「バッチエンコードの結果表示」の窓が開くのですが
この窓の表示を消したいのです。簡単に言うと、「OK」ボタンを
押さずにTMPGEncを終了してDOSプロンプトに戻りたいのです。
/encode等では結果表示はされないでDOSプロンプトに戻れるのですが…

何かよいアドバイス等ありましたら、ご示唆願います。
一応、過去レスは全部読んだつもりですが…


coc  2002-10-31 11:06:18 ( ID:ceyx8qr380l )   [ 削除 / 引用して返信 ]

自己レスですが、とりあえず、問題は無理矢理解決させました。
いろいろと見ていたら、英語版のBBSで、取り上げられていて
serverで対応するとのことなので、通常はそちらで対応した方が
いいようですね。(私は待つ余裕がなかったので・・・)
というか、それがserver版の優位性ならば、ここで、私の解決
方法は書かない方がいいのでしょうね。

ご迷惑をおかけしました。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 不正なMPEGストリームです・・・ No.6232
ひろ  2002-10-24 02:26:59 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

sknetのWinTVPVR-USBを使用してMPEG2を6Mbpsで取り込んだのですが
製品の使用上4GBを超えると分割されて保存されます。
MPEGツールにて音声の変更が必要なので使用したところ
最初にキャプチャしたファイルのほうは大丈夫だったのですが
4GBを超えて新しく作成された二つ目のファイルを
MPEGツールで読み込ませようとすると必ず
「不正なMPEGストリームです」と出てきてしまいます。
何か解決方法はあるのでしょうか?


初診者  2002-10-24 04:52:25 ( ID:jglxtithahh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

まず、MPEGツールは、TMPGEncを使って固定ビットレートでエンコードしたもの以外は
動作保証できないということを確認してください

なぜ不正と表示されるのかは私にはわかりません


NiiT  2002-10-24 06:03:20 ( ID:opp4mx7hzxk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>>分割して保存される
読み込んだ2つのファイルは1つの番組なの?
別々に取り込んだ訳じゃないんだよね。

そのハード使ったことが無いから推測だけど
たぶんファイルをそのまんまサイズでぶった切ってるからだと思う。
2つ目のファイルはMPEGストリームに必要なヘッダとかを持っていない。
ので適当なファイル結合ツール(MPEG結合ではないよ)かコマンドラインのCopy /b …で
結合したファイルを準備すればたぶん読めるような気が。
使ってるOSが4G越え対応していればね。
解決策書いたつもりだからあとは検索してね。


  2002-10-24 06:39:33 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

それは、FAQに書いてあるわけですが(笑)。
要するに、あきらめて再エンコードするか、他のツール使ってくださいです。


erohatch  2002-10-24 10:02:57 ( ID:azghqer/tsc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

OS・HDのフォーマット形式や規格等の制限から、キャプチャーした
ファイルを自動的に分割保存する製品は沢山あります。
このような場合、生成されたファイルは特殊な形式である場合が
殆どで、取り扱いには注意が必要です。
つまり、TMPGEncの問題ではありません。
非常にメジャーな問題なので、通常はマニュアルに記載されている
はずだと思いますが、なければHPのFAQなどを確認してみたら如何
でしょうか。


ひろ  2002-10-24 23:06:19 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

本来ならキャプチャデバイスのほうに質問するべき問題かもしれない
のですが、いろいろお返事ありがとうございます。
sknetのほうはBBSも無ければFAQもサポートも充実してないので
助けを求めた次第です
ところでMPEGのヘッダーの情報とかが無くても
メディアプレイヤーなどで再生できるものなのですか?


NiiT  2002-10-25 09:54:32 ( ID:opp4mx7hzxk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

たぶんできないと思う。
たぶん。


erohatch  2002-10-25 13:35:50 ( ID:azghqer/tsc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

シーケンスヘッダならともかく、パックヘッダやパケットヘッダ
がないと再生できないでしょう。

sknetのHP見てみましたが、FAQやPDFのマニュアルにも記載がない
ようです。編集ソフトは一切付属していませんし、マニュアルを見
る限り、単に録画してそれを見る用途に限った製品のようです。
その為、編集を前提としたファイル出力を考慮していない可能性が
あります。
4GB制限がFATによるものなら、NTFSで回避できますが、製品の仕様
となると、どうしようもありませんね。
分割については、ソフト・ハードメーカー独自仕様でしょうし、ここ
ではこれ以上有益な情報は得られないかも知れません。
やはり、電話でサポート受けるのが一番良いのではないかと思いま
すよ。


エディター  2002-10-25 21:14:21 ( ID:piaeqeumt1r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

バイオのギガポケットのmpegなんかも容量スプリットされてますが
2番目(ぶった切り)mpegのみを編集できるソフトは
私の知る限り MPEG2VCR,M2edit-proで出来ます。
両方スマートレンダ機能付きで、吐き出せばmpegツールで読み込めます。
しかし、値段が・・


夢魔特急  2002-10-25 21:42:01 ( ID:wutmo5rsax6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

単に切っただけならUleadのStudioシリーズでも行けるかと思いますよ
ただ滅茶苦茶遅い癖に画質がお世辞にも良いとは言えませんけどね
こっちも値段が・・・・・



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 動画が細長いんです・・・ No.6229
超初心者  2002-10-23 22:00:11 ( ID:s7anaa0hwjn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DLした映画(640×272, DviX codec)をavi→mpegしました。
Windows Media Playerで再生したら、スクリーンの横が縮んで、
画像が縦長になっていしまいした。それ以外は問題ありません。
 どうしたら直りますか?基本的な質問で申し訳ございません。


恥知らず  2002-10-23 22:18:19 ( ID:hsvj6inv3hk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

この掲示板ではこのような書き込みは歓迎されません。


超初心者  2002-10-23 22:41:01 ( ID:s7anaa0hwjn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

何も知らずに迷い込んでしまいました。
すみませんでした。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - デジタル・カメラで取り込んだ画像が変換できない場合 No.6225
kazukiti  2002-10-23 21:45:23 ( ID:lpysfhulkyr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

再度の質問で恐縮です。或いは既出かもしれませんがお願い致します。
デジタル・カメラの動画撮影機能で撮影した動画(AVIファイル)を
TMPGEncでMPGに変換したのですが音声は再生されるものの
映像は全く再生されず真っ黒い画面が続くだけで終わってしまいます。
以前にRealProducerで変換した時も同じ結果でした。
元のAVIファイルQuickTimePlayerでは再生されますが
Windows MediaPlayer7では再生されませんでした。
知り合いにコーデックの問題なのでは?と言われましたが、イマイチ
意味がわかりません。単に設定の問題でクリアーできるのでしょうか?
それともデジタル・カメラで撮影した画像(AVIファイル)は根本的に
MPG或いはその他の形式には変換は、出来ないものなのでしょうか?


fay  2002-10-23 22:16:28 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

デジカメの場合は、機種名を書いたほうがいいですよ。

まずその録画したのがAVIなら、結構何とか出来ます。以下のURLを参考にして色々
やって見て下さい。
http://missinglink.systems.ne.jp/010.html

とりあえずWMPで再生出来るようにすれば、TMPGEncなら正しく読み込めます。


kazukiti  2002-10-23 22:29:00 ( ID:lpysfhulkyr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>fay さん
早速の回答ありがとうございます。
教えて頂いたHPを読んで見ました。
どうやらMSの DirectX8a を入れる必要が
あるようですね。
因みにデジカメの機種はCanonの
Power Shot Pro 90ISです。


HectPascal  2002-10-26 00:58:06 ( ID:nx0wxdwerma )   [ 削除 / 引用して返信 ]

当方キヤノンの関係会社社員です。
Canon製デジカメの動画は、ほとんどの機種で「MotionJPEG」コーデックのaviファイルで生成されます。MotionJPEGコーデックをインストールしてください。
ZoomBrowser+DirectX8.0aでいけると想います。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - ブログレ 逆3:2プルダウン No.6223
もんた  2002-10-23 17:53:48 ( ID:uwgkbun4etw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

質問なのですが

24→30fpsのプログレmpeg2ソースを

逆3:2プルダウン プログレエンコードしたいのですが

TMPGEncではプログレか逆3:2プルダウンどちらかしかできないですよね?
逆3:2プルダウンでやるとインターレスになってしまいますよね?

なにか方法はあるのでしょうか?


fay  2002-10-23 20:20:53 ( ID:k07nygitk0f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

何がやりたいのかよく分かりません。どのようなソースをどのようにしたいのでしょう
か? おそらくもんたさんはそのように書いてあるつもりなのでしょうが、私にはよく
分かりません。

プログレという言葉をどういう意味で使っているのでしょうか? 単にノンインター
レースという意味で使っているのでしょうか? 単純に24fpsの映像をテレシネした
30fpsのソースを、24fpsのノンインターレースでMPEG2にしたいということなのでしょ
うか?



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 映像がカクカクしてます。対処方は・・・ No.6214
まぐろ  2002-10-23 17:48:19 ( ID:o9l9thb47eg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

作成したファイルを再生したところ、微妙にカクカク動いています。
ゆっくりとした映像ではほんの少しカクカク、早い映像では見事にトビまくりです。
どんな対処方が有効でしょうか?

変更した設定は、フレームサイズを432×304にしたのと
音のビットレートを128にしました。
その方はデフォルトのままです。
宜しくお願いします。


fay  2002-10-23 20:09:13 ( ID:k07nygitk0f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

まず何を作成したのか書きましょう。MPEG1/2/AVI(この場合はコーデック)などによって
対処方法が大幅に異なります。ソースがどのようなものだったかも重要です。もともと
カクカクしたもの(24fpsアニメを24fps化せずにエンコードしたなど)かもしれませんし。

また、再生したPCのスペック(CPU/メモリ/OSの種類)などを書いておかないと、レスが
中途半端になると思います。特にAVI出力の場合は重要です。


まぐろ  2002-10-23 23:15:34 ( ID:o9l9thb47eg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

無知で本当スイマセン(>_<)

>まず何を作成したのか書きましょう。MPEG1/2/AVI(この場合はコーデック)などによって対処方法が大幅に異なります。
作成した物は、MPEGです。1か2かは分かりません(設定変えてません)
元の動画は、DivX形式のAVI映画です。

>ソースがどのようなものだったかも重要です。もともと
>カクカクしたもの(24fpsアニメを24fps化せずにエンコードしたなど)かもしれませんし。
この辺は何のコトだかサッパリです。すいません・・・


>また、再生したPCのスペック(CPU/メモリ/OSの種類)などを書いておかないと、
これが1番の問題かもしれません・・・
再生したいPCは、ノート型VAIOでPen266MHz、メモリ64MでWin98です。
DivX形式になっている動画をコーデック入れて再生したら、とても見れるものでないほどカクカクなんです。
そんで、MPEGだけが普通に再生できたんで、MPEGに変換すれば再生出来るのではないかと思ったんです。
1番最初、まったく設定の変更ナシに作成したら、そのMPRGは普通に再生できました。
ですが、デフォルトのサイズのままだと最大化して見ると字幕がぼやけて目が痛くなります。
そこで、元の映像のフレームが500×420程度あったので、フレームサイズを432×304にしたら、もうそれだけでカクカクになってしまったということです。

要は、この低いスペックでもスムーズに再生できる。432×304の映画を作りたいわけです。可能でしょうか・・・(^o^;
実は、もう4日も苦戦しています。
ずいぶんと長々と書きましたが、状況をつかめて頂けましたでしょうか?
本当に無知な野郎で申し訳ないです。宜しくお願いします。


purin  2002-10-23 23:59:32 ( ID:41rnwv3sirl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

まぐろ 様

>無知で本当スイマセン(>_<)
ある程度は自分で調べなきゃダメですよ〜、と偉そうですかね。
>>また、再生したPCのスペック(CPU/メモリ/OSの種類)などを書いておかないと、
>これが1番の問題かもしれません・・・
>>省略<<
>要は、この低いスペックでもスムーズに再生できる。432×304の映画を作りたいわけです。可能でしょうか・・・(^o^;
一番重要な情報ですね(^^;
解決方法ですが、
 ・諦めて新しいPCを購入
 ・音声のビットレートを、耐えられるレベルまで下げてみる
 ・フレームスキップ無しに再生できる設定をベースに、少しずつビットレートを
  上げて(何だかわからない形式の)みる
くらいしか思いつきません。
用語について質問しないでください。なるべく一般的な用語を使ったつもりです。

それから、元のソースは違法性のないものだということを信じていますよ。


purin  2002-10-24 00:06:02 ( ID:41rnwv3sirl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

訂正
> ・フレームスキップ無しに再生できる設定をベースに、少しずつビットレートを
>  上げて(何だかわからない形式の)みる
・フレームスキップ無しに再生できる設定をベースに、少しずつビットレートを
 上げて(何だかわからない形式の)ストリームを作成してみる
# 出力形式が何か、自己解決してから試した方が良いです


fay  2002-10-24 00:49:17 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

明らかにPCのスペック不足ですね。TMPGEncのデフォルトでMPEGにした場合なら
問題なく再生出来るということから考えてもスペック問題でしょう。

またサイズは中途半端な大きさにはしないほうが良いです。そのスペックだと
320*240あたりで作っておいた方が無難です。432*304などはお薦め出来ません。
また、拡大して見づらくなるのはある意味仕方がないように思います。デフォ
ルトよりもサイズを大きくするよりもビットレートを上げた方が拡大した時の
見やすさは良くなると思います。


まぐろ  2002-10-24 01:48:51 ( ID:o9l9thb47eg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

皆さん、こんな無知なオレに丁寧に説明してくれて・・・
本当にありがとうございます。
皆さんの意見を参考に、もう少し根気よくカンバってみます。
また何かありましたら宜しくお願いします。

まぐろ


200lx  2002-10-25 09:23:13 ( ID:d4a5wuxiwpr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Divxで圧縮された映画って言ってるけど違法なものじゃねえの。
自分でキャプチャー出来る環境があるんだったらmpg、aviより
CPUパワー食うDivxで圧縮したファイルにする必要も無いし、
自分でキャプチャーした映像のサイズについて
「元の映像のフレームが500×420程度あったので」
何て言い方しないだろ。
キャプチャーするときにそんなサイズを指定したら元映像がなんて
言い方しねえよ。
もしそんな比率で作成された映画が市販されているなら見たいよ。
キャプチャーするにも映画だろ、どうやってコピーガード突破してんだ?
どうせどっかから落とした映画だろ。
そんなファイル持ってる奴に丁寧に答える人の常識疑うよ。

DLしたって言わなかったらこの掲示板は何でもOKか?
そんな書き込みに対して問題あるってはっきり言ってる
常識のある人もいるけどな。
http://www.tmpgenc.net/cgi-bin/bbs/board.cgi?board=tmpgenc#topic6420


purin  2002-10-25 20:22:55 ( ID:tu6hytrpvl2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>200lx 様
>どうせどっかから落とした映画だろ。
確かにそうだったのかもしれませんね。
今度から質問の内容をよく吟味して、気を付けたいと思います!
では、このスレッドは終了ということで。



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 586 / 677 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.