全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 413 / 677 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 TDA1 マシンスペックの要求水準が上がった? nobukuni 4 2003-12-28 11:27:23
不具合報告 TE30 キーフレームの手動追加・削除時のリスト めぐめぐ 3 2004-01-07 23:23:55
不具合報告 TE30 突然死 とも 1 2003-12-28 15:51:14
質問 TE25 はじめまして DONKI 13 2004-01-01 14:45:33
不具合報告 TE30 フィルター設定にて 煽りではなく正直な感想 0 2003-12-27 01:18:06
質問 TE25 自動シャットダウン むずかしい 1 2003-12-27 00:31:55
要望 TE30 連番ファイル読み込み機能 音が 2 2003-12-31 00:21:48
要望 TE30 PCのシャットダウンについて 中林英二 1 2003-12-26 23:14:54
質問 TE30 物理CPU数 音が 1 2004-01-07 16:38:57
要望 TE30 輪郭強調の強さ miyabi 1 2003-12-30 20:55:20
不具合報告 TE30 起動時のエラー ころころハイ 4 2003-12-27 00:13:44
不具合報告 TE30 エラー表示(音声データの取得・・・) Q-Taka 3 2004-01-07 15:06:41

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 413 / 677 ]   Next > >>
TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - マシンスペックの要求水準が上がった? No.47192
nobukuni  2003-12-27 10:24:28 ( ID:h/auur6x/tr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TDAは使いやすくて愛用しています。AC-3プラグインもこんな値段で手に入って感謝。認証のため起動は遅くなりますが,我慢します。

ただ,たぶんAC-3プラグインを入れてからだと思うのですが,「チャプター・カット編集」画面で,再生させながらチャプター挿入ポイントを探していると,
  CPU能力が足りないので音声の再生を停止しました
というようなメッセージが出て,再生が停止してしまいます。

使っているCPU は PentiumIII の 800MHz。動作環境ギリギリだからこんなことになるのかな,とも思うのですが,前はなかったと思います。

・要求水準が上がってしまったのでしょうか
・どこか設定を変えることで,上記現象を回避できる可能性があるでしょうか

マシンを変えるしかないのかなあ。


fay  2003-12-27 13:08:19 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

音声がすでにAC-3で圧縮されているなら、プレビューでAC-3のデコードが行われます
ので、以前よりは重くなっているはずです。AC-3のデコードはmp2のデコードよりも
重い感じがしますので。

しかし以前は問題なく再生できていた(警告が出なかった)ソースでも警告が出るように
なったのなら、HDDをデフラグしてみるなどすれば多少は解決するかもしれません。
うちでは音声をTDAでAC-3に圧縮するために、ソースはm2v+wavで出力するようにしま
した。そうすると、以前のmp2のときよりもプレビュー負荷は軽くなった感じです。

プレビューが軽いか重いかはほぼCPUとHDDの性能で決まります。うちではP3-1Gでは
稀に警告が出ますが、Xeon2.4Gでは見たことがありません。2GHz以上のCPUと新しい
HDDがあれば警告が出る回数はぐっと減ると思います。


nobukuni  2003-12-27 14:28:26 ( ID:h/auur6x/tr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

fay さん,コメントありがとうございました。

ソースのこと書き忘れてましたね。すみません。
音声は MP2 です。

デフラグ,有効かもしれませんね。
そういえば,AC-3 プラグイン入れてから,
  「これで再生互換性も完璧だし,DVD焼くぞー」
と張り切って,オーサリング・ライティング・ファイル削除を繰り返しましたから。

M2V と WAV に分けてキャプチャするのも試してみたいと思います。
ただ,それだと,DVD にオーサリングし終えるまで,観られないのでは?
私は,ソース(ドラマやスポーツ番組)をすぐにオーサリングすることは少なく,まず MPEG 再生ソフトで観て,ある程度貯めてから,DVD にしています。

fay さんは,DVD にしてから鑑賞されているのでしょうか。

あ,それとも,M2V と WAV の同期をとって再生してくれるソフトがあったんでしたっけ。


fay  2003-12-27 19:46:44 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> M2V と WAV の同期をとって再生してくれるソフトがあったんでしたっけ。

うちでは、MediaPlayer Classicで再生してます。これだとm2v+wavでも同期して再生
してくれますよ。またβテスト中のTMPGEnc 3.0 XPressでは、m2vとwav(LPCM)の多重化
が出来るようになっています。まあ、多重化には時間がかかるのでMediaPlayer Classic
で見ることがほとんどですが。


nobukuni  2003-12-28 11:27:23 ( ID:h/auur6x/tr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Media Player Classic ですね。
そういう機能があるとは知りませんでした。
ダウンロードサイトの
  http://sourceforge.net/projects/guliverkli/
が昨日の日中はつながらなかったのですが,夜になると復旧していたので,最新バージョン(12月20日リリース)の6.4.7.3をインストールして使いました。

これ,いいですね。

2003年はいろいろ迷いましたが,2004年からは
  (1) m2v + wav キャプチャ
  (2) Media Player Classic で第一次鑑賞
  (3) TMPGEnc DVD Author で 高音質(AC-3)オーサリング
  (4) 家庭用DVDプレイヤーで再鑑賞
という手順で決まりです!

ありがとうございました。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
不具合報告 - キーフレームの手動追加・削除時のリスト No.49662
めぐめぐ  2003-12-27 09:55:54 ( ID:fprfygxl6xc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

お世話になっております。
早速,DLして使用しております。

さて,表題の件ですが,
キーフレームを手動で追加・削除を何度もしていると,
時々,リストの#01の上に,大きな空白が発生することがあります。

新しいフレームを追加すると,いつの間にか直っているので,
特に,大きな問題ではないのですが...
一応,報告致します。

#キーフレームのリストを保存し,そのままTDAに読み込めると,
 オーサリングが楽になると思うのは,私だけでしょうか?


ぶる〜  2003-12-27 10:10:47 ( ID:z7vmnxorach )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> キーフレームのリストを保存し,そのままTDAに読み込める
賛成です。その機能は実現してほしいですね。


検証担当  2004-01-07 15:30:16 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ベータテスト参加ありがとうございます。
TMPGEnc 3.0 XPress検証担当です。

キーフレームリストの窓の初期化ミスで空白が発生しておりました。
この場合、表示にズレがあるだけですので内容には問題はありません。
ご報告ありがとうございました。

キーフレームリストの情報を書き出す機能は今後の課題とさせていただきます。
が、TMPGEnc DVD Authorへのこのリストの読込はインターフェイスの面から
非常に厳しくなっておりまして、現在では対応することは難しくなっております。

TMPGEnc 3.0 XPressをこれからもよろしくお願いします。


めぐめぐ  2004-01-07 23:23:55 ( ID:fprfygxl6xc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

検証担当さま

ご回答,ありがとうございました。
キーフレーム表示とTDAのチャプタ表示が似ているので,
単純に,できないかなぁと思った次第です。

TDAには,チャプタだけでなく,トラックとか,
いろいろありますから,確かに難しいでしょうね。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
不具合報告 - 突然死 No.49660
とも  2003-12-27 09:51:28 ( ID:aa7h0yi3wpn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

AthronMP 2200MHz*2 512MByte GIGABYTE MOTHER
Windows2000Pro+SP4
入力コーディック Iris

P42.8Cではエンコードできましたが、上記構成では10%前後でメッセージを出さず突然死します。(例外を出さないので、MSDV環境にも渡らず)


ちょうき  2003-12-28 15:51:14 ( ID:8ogtxuz5x4n )   [ 削除 / 引用して返信 ]

もうちょっと詳細な状況を書いた方が良いとおもいますよ。
irisはいつでも常用していますがavi,wmv,MPEG2ともに普通に出力されてますから。
あと、マルチCPUのようですので環境設定でCPUのSSEやマルチスレッドを切ってやってみるとか。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - はじめまして No.13477
DONKI  2003-12-27 09:47:20 ( ID:9g/h4x1ogih )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめまして。自分で作ったaviをDVDプレーヤーで鑑賞したくて無料版をDLさせてもらいました。色々調べたのですがあまり理解できず、最初のプロジェクトウィザードで映像ファイルのところでそのファイルを選択し、予想ファイルサイズを4000MBくらいにして(もともとは730MBだったのですがなぜか大きくなってしまいました)そして圧縮開始をえらび、6時間ほど待ちました。すると、もともとそのaviのファイルがあったところにmpegで保存されている新しいファイルがありました。コレをDVD-R(4.7GB)に焼けば再生されるのでしょうか?長々とすいません。是非教えて頂きたいです。宜しくお願いします。


H=!  2003-12-27 13:43:56 ( ID:1dmvss/ucbw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

出来上がったものをPCで再生してみては?
Mpeg2の再生自体は出来ると想像してですが
あとDVDプレーヤーで見るのだとしたらDVDビデオにしないとダメだと思うのでオーサリングしないと行けない気がしますよ


DONKI  2003-12-27 19:53:16 ( ID:72j37qilq1r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

詳しいご返答誠にありがとうございます。オーサリングとは一体どういうことをすればよろしいのでしょうか?まだ初心者なものですのでオーサリングを検索しましたが、あまり良く理解できず、このBBSだけが頼りなのです。宜しくお願いします。


きゃぜるぬ  2003-12-27 22:27:53 ( ID:dypq.vz8mjk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

オーサリングというのは、TMPGEncが作ったMPEGファイルをDVDプレイヤーで再生
できるように整えてくれるソフトです。

しかし、オーサリングを理解する必要はありません。
あなたはCPUの構造や動作原理をご存知ですか?OSの構造や動作原理は?
知りませんよね(^^;

必要なのは、オーサリングソフトを買い、オーサリングソフトの使い方を覚えればよいだけです。
何もわからない初心者の方なら、まずDVDを書き込むことが出来るドライブの購入に
なると思いますが、オーサリングソフトが付属しています。
付属のソフトで試してみましょう。
ちゃんと1から順番に説明してくれてますよ。

DVDがついているパソコンなら、何か付属していませんか?
まずはそこからはじめましょう。

PS.
何もわからないなら、書店で入門書を購入することを強くお勧めします。
訊くな!って言う訳じゃなくて、質問するっていうのは結構知らないと出来ないんですよ。
入門書やマニュアルの類は図解入りで最初から最後まで説明してくれています。
見ながら実際に試してみて、そこで判らない点を訊いた方が効率も良いし、理解も早いですよ。
訊かなくても説明してくれるってのは便利ですよ(^^;


DON  2003-12-28 00:02:58 ( ID:72j37qilq1r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

またまたご返答ありがとうございます。朝からずっとオーサリングを調べていました。(年末に何してんだw)そして無料体験版のUlead DVD Moviewriterを使い、なんとか最後の作成開始まで行きましたが、クリックすると、「ディスクが空であるか、空き容量がありません」と言われました。俺のDVD-Rは1〜4xなのですが,書き込み速度設定は8xjからしかありませんでした。コレは8x以上のDVD-Rを買わないといけないんですか?
何度もしつこく質問して申し訳ないのですが、是非挑戦してみたいのです。何卒宜しくおねがいします。


きゃぜるぬ  2003-12-28 08:49:04 ( ID:dypq.vz8mjk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

注意すべき点として、オーサリングソフトの基本的な使い方をここで質問するのは
ふさわしくありません。
ここはTMPGEncというMPEGファイルをエンコードするソフトの掲示板なんですから。

で、乗りかかった船なのでお答えしちゃいます。
解らないなら解らないなりに試してみられたっていう姿勢が好きですから(^^;

基本的な事ですが、DVD-Rは現在は8倍速が最高なので、8倍でしか書き込めないなんて事は
ありえません。
メディア自体、8倍速対応をうたっている製品はほとんど無いんじゃないでしょうか?
考えられるのは、ドライブの誤認識または誤指定、未対応のドライブ、プログラムのバグ...
Ulead DVD Moviewriterの体験版の制限も考えられます。

仮に対応していなくても、ディスクイメージやフォルダーを書き出しておけば、他の
DVDの書き込みソフトで書き込めば済みます。
フォルダーに書き込むオプションを指示すれば、ソフトウェアのDVDプレイヤーで
DVDに書き込まなくても動作確認出来ます。

問題はHDDの空き容量で、OUTPUT OPUTIONの所で、必要な空き容量が表示されるので、
それを最低限クリアできないと駄目です。
ソフトによっては、ムービーファイルが4GB分あったとすると、そのおよそ3倍の12GBの
空き容量を要求するものがあります。

私はUlead DVD Moviewriterの動作は知らないので、私が答えられるのはここまで。
これ以上はUlead DVD Moviewriterに関する質問などに答えている掲示板を捜して
質問するのが良いでしょう。
これ以上ここで質問するのも好ましくないですからね。

でも本当は、ドライブに添付されていたソフトを使うべきだと思いますよ。
体験版と違い、ドライブの対応など心配する必要もないし、サポートも受けられます。
制限がきつかろうが、最終的にやりたいことと違おうが、とりあえずやってみれば
実際必要ない機能の判断や、どこまで出来るか判断できます。


DONKI  2003-12-28 20:47:07 ( ID:9g/h4x1ogih )   [ 削除 / 引用して返信 ]

何度もお世話になり感謝しています。あれから3つのオーサリングソフトを試して見ましたがどれも途中で躓いてしまいました。きゃぜるぬ先輩はどちらのソフトをお使いになられてるんですか?よろしければ手順も詳しくお聞きしたいのですが、、、。板違いなのにこんな質問を投げかけてしまい、このBBSの皆さんに深くお詫び申し上げます。


きゃぜるぬ  2003-12-29 21:38:41 ( ID:dypq.vz8mjk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>あれから3つのオーサリングソフトを試して見ましたがどれも途中で躓いてしまいました。

的確な答えが欲しい場合は、的確な情報を提供しないといけません。

1.ビデオの再生時間は何分ですか?
2.MPEGファイルのファイルサイズはいくつですか?
3.エンコード中のTMPGEncの下のほうに表示している内容は何ですか?
例"MPEG-2 720x480 29.97fps VBR 6000kbps, Layer-2 48000Hz 384kbps"


つまり、問題解決のために必要な情報を示してないんですよ。
この状態では他の人のやり方を聞いても問題は解決できません。


DONKI  2003-12-30 00:51:27 ( ID:9g/h4x1ogih )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はい。なんとかオーサリングを終えますと、ボリューム1というフォルダがあって、その中には「AUDIO TS」と、「VIDEO TS」というフォルダが出てきました。後はライティングと言うのは分かっているのですが、いざ書き込みの場面でDVD-Rをドライブが認識してくれません。さきほど言ったオーサリングの失敗も、そのソフトは一気にライティングしてくれる形式のものだったので、ドライブにDVD-Rが入っている必要がありましたが、やはり認識してくれませんでした。これはDVD-Rの問題かと思い、maxelとTDKを使ってみましたがどちらもだめでした。コレはもうライティングどうこうよりもドライブが悪いのでしょうか?俺のPCは一年ぐらい前に購入した物でDVD書き込みにはしっかり対応しているのですが、、、。マイコンピュータからも入ってみましたが、やはり認識してくれません。
CD-Rは認識してくれました。DVD-Rには相性があると聞いているのですが、それのせいでしょうか?


きゃぜるぬ  2003-12-30 08:41:34 ( ID:dypq.vz8mjk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

貴方の情報を聞く限り、DVDドライブのハードの問題、ドライバーの問題、
OSの問題など色々考えられますが、これ以上はドライブ(パソコン)を買った店に
相談してみてください。


DONKI  2003-12-30 19:24:02 ( ID:9g/h4x1ogih )   [ 削除 / 引用して返信 ]

そうですか、、、。残念です。どうもご親切にありがとうございました。


きゃぜるぬ  2003-12-31 00:34:53 ( ID:dypq.vz8mjk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

どうも、話がかみ合ってない上に、TMPGEncと関係なくなっているので最後のアドバイスです。

DVDドライブ搭載のパソコンなら、そのドライブに対応したソフトが付いているはずです。
まずそれで書き込んでみましょう。

そのソフトで書き込みが出来れば、使用したオーサリングソフトがドライブに対応して
いないか、何らかの設定ミスの可能性が高いです。
つまり、販売店やメーカーに問い合わせても何もならないってことです。

対応しているかどうかは、体験版が対応していないだけの可能性があるので、メーカーのHPへ
行って、最新のドライブの対応状況を確認してみてください。
設定ミスの場合、×4までのドライブなのに×8からしか選択肢がないという点が気になります。
ドライブ名が正しく認識されているか、正しくしているか確かめましょう。
ドライブのメーカー名や型式をちゃんと「貴方が」認識していますか?
オーサリングソフトが自動で認識した場合、それが正しいドライブですか?

ついでにVIDEO_TSのフォルダーを作るオーサリングソフトがあったと書いてありましたよね、
オーサリングが完了していれば、そのフォルダーのファイルサイズを確認してみましょう。
約4.4GB超えていると容量不足で書き込めない可能性がありますよ。


FP1000  2003-12-31 12:53:23 ( ID:yyjjti8kn4. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

まあ、「DVD-R対応ドライブにDVD+Rメディア」や「DVD1倍速焼ドライブに4倍速メディア」や「CD-Rは読み書き・DVDは読みのみ対応ドライブ」といったことはないですね。
(メディア自体がマウントできないようなカキコに思えたもので)


DONKI  2004-01-01 14:45:33 ( ID:9g/h4x1ogih )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>(メディア自体がマウントできないようなカキコに思えたもので)
そうだと俺も思っているんです。でもPCに最初からMY DVDというソフトが入っていたので出来るはずなのです。なぜ認識してくれないんですかね。PC自体の設定も意地って見ましたがだめでした。
きゃぜるぬさん<亜本当にありがとうございました。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
不具合報告 - フィルター設定にて No.49659
煽りではなく正直な感想  2003-12-27 01:18:06 ( ID:9wuxqwvifvf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

フィルター設定を行って、カット等を行い、
再度フィルター設定を見ようとするとエラーメッセージも無くソフトが落ちました。
他のファイル(Mpeg1やDVAVI)でも同じ症状が多発しております。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 自動シャットダウン No.13475
むずかしい  2003-12-26 23:52:57 ( ID:s525s.kqqkw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPEGenc2.5 Plusでエンコード中に「終了後自動的にシャットダウンする」の
ボックスが急に出なくなりました。どうしたらまた出るようになるのでしょうか?
どなたか教えてください。


get ready  2003-12-27 00:31:55 ( ID:uhmycnsyjro )   [ 削除 / 引用して返信 ]

バッチエンコードでエンコード実行すれば出ます。

#「シャットダウン」をキーワードに過去ログ検索
#すればすぐに解決するはずだけど...



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
要望 - 連番ファイル読み込み機能 No.49656
音が  2003-12-26 23:18:37 ( ID:b13fh8mhibm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

入力ファイルはほとんどが、CanopusのAVDC-100で取り込んだDV AVIです。

「ファイルを追加」で入力ファイルの1番目を選択しました。
ファイルの編集でコマーシャルカットしようとして、すぐに題名の機能がなさそうなことに気づきました。

うーん仕方ないと2時間くらいの映画をキャプチャーした複数のAVIファイルを、
Authorの様に一つずつを追加して行きました。

途中にコマーシャルがいくつもあるのでカットするときも、一つのファイル毎にカット部分を探してカットします。
カット部分が二つのファイルにまたがっていることも有ります。面倒くさいですが、まあ仕方ないかとファイル一つづつ処理しました。

「フィルター設定」で「クロップ」「ノイズ除去」(試しに時間軸は、「広い」を選択)
「色調補正」(CCIR-601 DV標準が選べないらしいことに気づいたが取りあえず無視)等
設定して、出力設定して、いざエンコード開始。

おおっと!! 残り時間が5時間ちょっとですと!! これは速い。すごいぞ3.0!!。

自動シャットダウンはなさそうだけど、このまま睡眠。
朝起きて見るとエンコード終了時間は7時間弱。予測よりちょっと長いが2.5の半分以下。
大満足でPCシャットダウンして、会社へ。

先ほど帰ってみてどれくらい画質向上しているかワクワクしながら早速確認。

げっげ、色薄いぞ、白浮きひどい、クロップも効いていない。
あっ!最後の方だけ、きれい。

そうか「フィルター設定」もファイル一つづつ設定しなければいけないのか!

うーん、やっぱり『連番ファイル読み込み機能』は絶対に絶対に必要です!!

是非追加してください。

##もしかして勘違いでちゃんと実装してあって私の勘違いでしたらこんな長文すみませんでした。


TMPGEnc3XP担当  2003-12-30 20:36:00 ( ID:6dojymvfyyn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ご試用ありがとうございます。

連番読み込みにつきましては、現状は対応しておりません。連番読み込みに変わる方法として
複数クリップから1つのファイルにエンコードする機能を提供しておりますので、それらを
うまくご利用いただければと思います。

以上です。今後ともよろしくお願いします。


音が  2003-12-31 00:21:48 ( ID:b13fh8mhibm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

世の中年末・年始の休暇にもかかわらず、4日間で溜まった質問・要望に一気に回答され、ほんとうにご苦労様です。

分割されたDVAVIを入力とする人が少数派となり、
(私は持っていないので詳細は判りませんが)MPEG2キャプチャーでは分割されないで1本のファイルとなるのだとしたら、
確かに連番読み込みの機能は必要ない、と判断されても致し方ないかも知れません。

しかし、入力として複数のファイルを指定できるという仕様で有るとしたら、複数のファイルに対してフィルター設定を行うという使い方は想定されているのでしょうね。
その時、一つのファイルの設定を他のファイルにも適用できる様に、「テンプレート保存」「テンプレート読込」という機能が準備されているのだと思います。

でも、これも便利なようで、やっぱり今一なんです。
複数のファイルに一々「テンプレート読込」をしていると、1個位読込忘れたりするのです。
同じような動作を繰り返しさせるというのは、ソフトのユーザーインターフェースとしてはうまくないのではないでしょうか。

そこで、新しい要望です。
「フィルター設定」の部分で「一括適用」のボタンを用意して頂けないでしょうか。
じっくり検討をお願いいたします。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
要望 - PCのシャットダウンについて No.49654
中林英二  Home )  2003-12-26 23:03:15 ( ID:b13fh8mhibm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

この前のバージョンでは、エンコードが済んだらPCをシャットダウンするというチェック欄があったが、今回のベータ版ではそれが見つからない。
エンコードには長時間かかり、夜中に寝ているときに実行するときも多いので、今回これがないととても不便であり、前のバージョンの方がこの点は優る。
ぜひ追加設定をお願いする。


V.K.  2003-12-26 23:14:54 ( ID:varimftn/9f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

このページの一番上。ベータテスター様へのお知らせ、読みましょうね。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - 物理CPU数 No.49652
音が  2003-12-26 22:29:46 ( ID:b13fh8mhibm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ハード:TYAN S2668、XEON 2.4M Dual
OS:Win XP

上記のシステムでHT=OFFでは「環境設定」のCPUタブで
 物理CPU:1
 論理CPU:2
と表示され「編集エンジンのマルチスレッド設定」がグレーアウトとなります。
この時、タスクマネージャにはCPU使用率等は2CPUとなっています。

HT=ONでは
 物理CPU:2
 論理CPU:4
と表示され「編集エンジンのマルチスレッド設定」が選択できます。
タスクマネージャは4CPUです。

HT=OFFの時に物理CPUは2個と表示して欲しいのですが、何か間違って理解しているのでしょうか?
もしかするとこのマザーボードだけの問題かも知れませんが……。

それと、論理CPU=4ですべてのCPUを使うより、タスクマネージャでCPU0とCPU1だけを選択した方がエンコード時間は短くなりそうなのですが、
論理CPU4個をフルに使用できないのでしょうか?


検証担当  2004-01-07 16:38:57 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ベータテスト参加ありがとうございます。
TMPGEnc 3.0 XPress検証担当です。

XEONでのCPUの数はプログラム上からいろいろなフラグを判定して行っておりますが
いくつかのパターンで誤認識されることがわかりました。
CPUの検出方法に問題がありましたのでこの点を修正させていただきます。

またマルチスレッドですが現在のTMPGEnc 3.0 XPressではハイパースレッド(CPUの
空き時間を別の処理に回す機能)が余り効かないくらい最適化を行い、データを詰め
込んでおりますので、1CPU環境では設定によってはかえって遅くなる可能性があり
設定を自動OFFにさせていただいております。
CPUの数表示は現在修正中ですので複数CPU環境で御試用の場合は次期リリースまで
HTをONで御試用いただければと思います。

これからもTMPGEnc 3.0 XPressをよろしくお願いします。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
要望 - 輪郭強調の強さ No.49650
miyabi  2003-12-26 22:21:40 ( ID:t9cg8a26/uh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

3.0XPressの輪郭強調の調整範囲がplusのエッジ強調に比べ狭くなっています。
plusレベルになってくれるとありがたいのですが。


TMPGEnc3XP担当  2003-12-30 20:55:20 ( ID:6dojymvfyyn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ご試用ありがとうございます。

輪郭強調につきましては、TMPGEnc Plusのエッジ強調とは根本から違うフィルタとなって
おります。よって同様の設定をしても同様の効果とはなりません。現状の最大効果よりも
強くすることは簡単ですが、映像が白っぽくなったりと副作用も強くなります。

TMPGEnc Plusのエッジ強調と類似の機能は、水平方向だけであればゴースト除去をうまく使う
ことによって実現可能です。

以上です。今後ともよろしくお願いします。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
不具合報告 - 起動時のエラー No.49645
ころころハイ  2003-12-26 22:20:40 ( ID:ixt7a.khakl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

インストールしいざ起動すると、「2003年12月24日は日にちではありません」、という意味が分からないエラーが発生します。2.5Plusは普通に起動します。
WIN XP Pro SP1 CPUPen4 2.4c メモリ512M ハード80G+120G 等々です。


V.K.  2003-12-26 22:23:26 ( ID:varimftn/9f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

「ベータテスター様へのお知らせ」を読みましょう。解決のヒントがあります。


ころころハイ  2003-12-26 22:52:15 ( ID:ixt7a.khakl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

「ベータテスター様へのお知らせ」とはどこにありますでしょうか?


V.K.  2003-12-26 23:13:49 ( ID:varimftn/9f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

このページの一番上。リンクになってますよ。


ころころハイ  2003-12-27 00:13:44 ( ID:ixt7a.khakl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

起動することができました。ご親切にどうもありがとうございます。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
不具合報告 - エラー表示(音声データの取得・・・) No.49641
Q-Taka  2003-12-26 20:39:00 ( ID:mi1okeqfjdr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

読み込んだMpegファイルを編集していたとき(CMカット)以下のエラーメッセージが出ました。
---------------------------
音声データの取得時にエラーが発生しました。
エラー内容は以下のとおりです。
エラーが発生しました(エラーコード0x80048002)
---------------------------
範囲指定とカット作業の作業中、最終フレームを選択したときに起こるようでした。
つまり、画像を先送りして最終フレームに達した場合と、[最終フレームへ移動]を操作した場合の両方でこのダイアログが表示されました。
ダイアログの[OK]ボタンで実際の作業は続行できました。
生成されたファイルにも問題は無いように思います。
ただし、全ての場合において、最終フレームを選択すると発生する現象でもないようです。
編集するファイルによって起こったり起こらなかったりしています。


MPEG7  2003-12-26 21:30:08 ( ID:ky/8f9b8men )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私も全く同様の現象を確認しています。エラーが出るファイルについては、音声の波形表示も最終フレーム部分が何もない、つまり波形自体が無いようになっています。
おっしゃるようにエラーを無視して作業を続けても問題なくカットが可能ですが。
それから不思議なことに、一度このようなエラーが出たファイルでもXPressを起動し直して読み込むとエラーが出ない時もあります。
MPEG2プログラムストリーム
huffyuvS
いずれもCanopus MTV3000Wでキャプチャーしたファイルです。


クーニー  2003-12-27 02:22:36 ( ID:uoyakmccsrg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私も同じようなエラーが出ました。
DV-AVIを読み込んで、MPEG2へファイル変換し、終わったあと、また同じように変換するため「入力設定」タブでファイルと追加を行うと、フィールドオーダー判定の画面となり、それが終了した頃、エラーが出ます。以下がエラー文です。
-------------------
フィルタチェーン操作中にエラーが発生しました。発生箇所は以下のとおりです。
音声情報の取得中にエラーが発生しました。エラー内容は以下のとおりです。
'********.AVI'はサポートしていないファイル形式です。
-------------------
同じ頃、タスクバーに出てきているVFAPI Flame Saverも動かなくなりました。
1回目の変換は、うまくいったのですが。


検証担当  2004-01-07 15:06:41 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ベータテスト参加ありがとうございます。
TMPGEnc 3.0 XPress検証担当です。

エラーコード0x80048002のご報告は皆様から多く寄せていただいております。
現在原因の特定作業を行っております。

このエラーメッセージが発生した後はフィルタ情報などの一部に問題が発生する為
一旦現在のプロジェクトを破棄していただき、新しくプロジェクトを作成し作業を
していただきたく思います。

ご報告ありがとうございました。
TMPGEnc 3.0 XPressをこれからもよろしくお願いします。



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 413 / 677 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.