全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 403 / 676 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
不具合報告 TE30 モジュールTMPGEnc3XP.exeの……読み込み違反が起きました。 sa 1 2004-01-15 16:36:35
質問 TDA1 画面がうまく表示されない nori 2 2004-01-09 14:53:37
不具合報告 TE30 WMV出力でエラー表示 Ten 1 2004-01-15 16:32:48
質問 TE25 この画面サイズは指定したレベルでは許容されていません レシーヴ 6 2004-01-14 16:31:49
要望 TE30 プレビューサイズを大きくしてほしい Pik! 4 2004-01-10 13:55:32
不具合報告 TE30 ゴースト除去の操作でアドレス違反のエラー Pik! 1 2004-01-15 16:31:54
不具合報告 TE30 読み込みエラー デコイ 1 2004-01-15 16:30:23
不具合報告 TE30 エンコード時エラー ころ 2 2004-01-17 12:07:46
不具合報告 TE30 音ずれ補正 あの方 3 2004-01-12 13:17:07
質問 TDA1 チャプター あきゅ 1 2004-01-08 20:56:44
質問 TE25 リサイズ+余白追加 momo 5 2004-01-09 19:19:01
不具合報告 TE30 ファイル読み込み時エラー 式神 1 2004-01-15 16:09:43

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 403 / 676 ]   Next > >>
TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
不具合報告 - モジュールTMPGEnc3XP.exeの……読み込み違反が起きました。 No.49891
sa  2004-01-09 18:36:45 ( ID:gjzlbjqgnnj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

モジュール'TMPGEnc3XP.exe'のアドレス 00669F44 でアドレス 00000014 に対する読み込み違反が起きました。
というエラーが出ました。

クリップの情報のリーダー
MEPGファイルリーダー

クリップ1
122790フレームの内,前を切った 97625フレームを使用
クリップ2
46233フレームの内,後ろを切った36986フレームを使用

フィルター
24fps化(コーミング除去優先,逆プルダウン)
のみ

出力
XDVD 平均2000 最大4000 最小0 2パス
9bit 再生時3:2プルダウン 最高精度(誤り訂正付き)

98548/134610フレームのところで異常終了。

二つ目のファイル(クリップ)に入って少しいったところですね。


検証担当  2004-01-15 16:36:35 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc 3.0 XPressベータテスト参加ありがとうございます。
検証担当です。

現在、これに類すると思われますエラー報告を複数頂戴しており
現在調査を行っております。

ご報告ありがとうございました。
これからもTMPGEnc 3.0 XPressをよろしくお願いします。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - 画面がうまく表示されない No.47252
nori  2004-01-09 10:45:00 ( ID:o4aikhzp0gr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

このソフトを使ってMPEG-2の動画をDVD化したのですがDVDプレイヤーで視聴している最中、なにかおかしいと思ったら画面の下の方に表示されるはずの歌詞がわずかしか表示されていませんでした。

よく見たら、画面が拡大された状態になってしまって、上下左右わずかではありますが画面の端の部分が見えなくなってしまっています。しかしパソコンで見るとち問題なく見れるのですがこれはどうすれば改善できるのでしょうか?


bwt  2004-01-09 14:45:35 ( ID:yn4apa.dher )   [ 削除 / 引用して返信 ]

「オーバースキャン」「セーフエリア」で調べてみましょう。
テレビは画像をわざとはみ出させて表示しています。


bwt  2004-01-09 14:53:37 ( ID:yn4apa.dher )   [ 削除 / 引用して返信 ]

書き忘れたので追加。

TDAだけでは対処できません。
MPEG-2ファイルを作成する過程または、それ以前の編集時に配置を決める必要があります。
当該ファイルはどのようにして作ったものでしょうか? 自分で編集して歌詞を追加した
のでしたら、編集からやり直しです。

テレビで見るのを想定したビデオファイルなら、そのファイルを作るときにオーバースキャ
ンを意識して配置を行うのが常識です。またはテレビ放送のキャプチャなどではそのままで
問題ないはずです。
Adobe Premireだと編集画面にセーフエリアのラインを表示できます。いつもこれを使って
エリア確認をしながら編集作業をしています。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
不具合報告 - WMV出力でエラー表示 No.49889
Ten  2004-01-09 10:32:16 ( ID:fomhn2qgefk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

WMV出力にて音声設定を2バスVBRにした時、音声フォーマットのビットレートと
最大ビットレートの数値が同じだと、「エンコード中にエラーが発生しました
(c00d0bc3)」とエラー表示が出ます。


検証担当  2004-01-15 16:32:48 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc 3.0 XPressベータテスト参加ありがとうございます。
検証担当です。

この不具合を修正させていただきました。
次期バージョンでは同じ数値にならないように調整いたしました。

ご報告ありがとうございました。
これからもTMPGEnc 3.0 XPressをよろしくお願いします。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - この画面サイズは指定したレベルでは許容されていません No.13645
レシーヴ  2004-01-09 03:37:51 ( ID:ap.xhapimig )   [ 削除 / 引用して返信 ]

できれば急いで知りたいのですが。

「unlock.mcf」にて、
1280×720ピクセルの16:9、29.97fr/sのCBR 13000kb/sくらいの
転送レートのMPEG2ファイルをエンコードする必要があります。

(元のソースも同じようなMpeg2ファイルです。TEのカスタム色調補正を
通して色をいじりたいのです。)

ところが、上記設定ですと、どうしても、
「この画面サイズは指定したレベルでは許容されていません」
との表示になってしまいます。

TEは、生成するMpeg2ファイルの画面サイズに制限があるのでしょうか?


レシーヴ  2004-01-09 03:50:28 ( ID:ap.xhapimig )   [ 削除 / 引用して返信 ]

過去ログでpurinさんの
「MP@MLの制限」というのを読みました。

そこで、プロファイルを
「High Profile & High Level (HP@HL)」というのにしたら
エンコードできました!

エンコード元のファイルは、720p(29.97fr/s)のHDフォーマットなのですが、
1・この場合、一番適したプロファイルは、何でしょうか?
2・「ビデオフォーマット」は、「Unspecified」にすれば良いのですか?

どうか教えて下さい。
他にもなにか気をつけるべき点などあれば知りたいです。

宜しくお願い致します。


え!?  2004-01-09 06:46:23 ( ID:ryzxxiiorbw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

13分の間で、
過去ログ検索 → 内容把握 → エンコード設定&実行
→ 結果確認 → コメント書き込み・・・すごいですね。


レシーヴ  2004-01-10 10:35:52 ( ID:kmo/kvvtesc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

試したのは、実験用に40Frだけ切り出したファイルなので、それほど時間はかかりません。
しかし、40Frでも時間かかりますから、10分の素材をエンコードするとなると17982Frですから
私の環境では何日もかかると思いますので、Pen4 3Gマシンを購入予定です。

再度質問です。

エンコード元のファイルは、
720p(29.97fr/s)のHDフォーマットで、
1280×720ピクセルの16:9、CBR 13000kb/s
のMpeg2ファイルです。

これを、TEのカスタム色調整で同じフォーマットに再エンコードかけたいのです。

やり方は、「unlock.mcf」にて、各種設定をすると思いますが、

1・ストリームの種類は、ESでなくSYSTEMで良いのか?
2・プロファイルは、「High Profile & High-1440 Level」で良いのか?
3・「ビデオフォーマット」は、「Unspecified」にすれば良いのか?



※これは、HDVの統一規格(の一つ)になりそうなファイルなので、先々、
ここにお集まりの皆さんにも関係ありそうな作業です。


ちょうき  2004-01-11 12:38:23 ( ID:8ogtxuz5x4n )   [ 削除 / 引用して返信 ]

何を作るかによりますが(何で再生するか、何に使うかで規格が分かれてる)
ハイビジョン放送系であればMP@HLのはずです。
エンコードモードはNTSCでしょう。
ストリームの形式はESだと音声と映像がバラで出てきます。(要素のみと言う意味)
システムだと再生などにつかうMPEGファイルとしての各種データを埋め込んだ状態
で書き出されます。
映像音声をバラバラに扱うならESを
映像のみでも音声無し状態でしか使わないならシステムを選べばいいと思います。


レシーヴ  2004-01-11 22:15:42 ( ID:mra8qfsl3s2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

非常に明快な回答、大変会社致します。
回答を元に、実作業にかからせて頂きます。本当にありがとうございました。


ぢん  2004-01-14 16:31:49 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 と言うか、「TE」って、どれ?

 このページのTMPGEncとTMPGEncPLUSの出力サイズの仕様が変わってないなら、フリーのTMPGEncで出力できるのは720×576までだから、1280*720で出力できてるってことはPLUS使ってる、って事で良いんですかね?
http://www.pegasys-inc.com/ja/product/tp_spec.html



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
要望 - プレビューサイズを大きくしてほしい No.49884
Pik!  2004-01-09 03:15:33 ( ID:kmo/kvvtesc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

プレビュー画面の大きさが実サイズ(720*480等)で表示されない(間引き・補完がかかる(オーバーレイ時))ためにフィルターの設定時にノイズやゴーストの出具合がさっぱりわからず拡大ツールに頼らざる得ず非常に使いにくいです。
拡大ツールだと、今度は全体を見てのバランスがとりにくいため非常に不便ですし…
せっかくフィルターが軽くなってPlusよりも積極的に使いたくなったのにこの点が残念でなりません。
メインのフォームと比べてもクリップの編集ウィンドウのサイズはまだ余裕がありますし、できるならサイズを実サイズで表示可能にしてほしいです。

あとPlusの時から不便に思っていた部分なのですが、カット編集の音声波形の出力レベルのスケールを変更できるようには出来ないでしょうか?
画像のほうはほとんど変化が無くて、静かではあるけど音があるのに、波形では平坦なので音声が無いと思い込んでカットする事があったりしたので、結局オリジナルのaviを再生して確認しつつの作業になったりします。

不満な点もありますが、私の様にフィルターを多用している者には今回のXPressの軽さは目を見張るものがあり是非とも使い続けたいソフトです。これからも頑張って製品化を目指してください。


あべし  2004-01-09 16:48:41 ( ID:f.nh2yyhecf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>できるならサイズを実サイズで表示可能にしてほしいです。

プレビュー画面で右クリックしたときの
「映像を画面サイズに合わせて表示する」
で表示可能と思います。

はずしていたらゴメンナサイ。


Pik!  2004-01-10 00:04:01 ( ID:kmo/kvvtesc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>>できるならサイズを実サイズで表示可能にしてほしいです。
>プレビュー画面で右クリックしたときの
>「映像を画面サイズに合わせて表示する」
>で表示可能と思います。
>はずしていたらゴメンナサイ。

おお! これです!
ちゃんとあったんですね
あべしさんありがとうございます。

…なんか動作からすると「映像を画面サイズに合わせて表示する」というより、「映像に画面サイズを合わせて表示する」な気がしますね (^_^;)


sa  2004-01-10 11:17:41 ( ID:gjzlbjqgnnj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ついでに拡大ツールにより拡大される場所(対象領域)を任意に動かせると嬉しいです。字幕を見たいのですが,現状では拡大ツールの対象は画面の中央部分のようなので。便宜として一時的にcropして字幕を中央に持ってこようとしたのですが,駄目でした。


fay  2004-01-10 13:55:32 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

拡大ツールの表示位置は自由に変更できますが? プレビューされている拡大したい
位置をクリックすればいいだけです。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
不具合報告 - ゴースト除去の操作でアドレス違反のエラー No.49882
Pik!  2004-01-09 03:01:35 ( ID:kmo/kvvtesc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

前TMPGEncで言うレイヤーリストの一つにフォーカスを当てた後、リストの非選択エリア(例えばフォーカスがあたっている場所の右にある空白のエリア)をマウスでクリックするとリストでの選択状態だがフォーカスの外れた状態(選択されている位置が破線枠で囲まれている状態になります。この状態で除去方法を選択するタブをクリックするとエラーとなります。
同じインターフェイスを持つ色調補正ではこのエラーは起こらないですが、No.49777の方がおっしゃったような現象を引き起こす元になっています。


検証担当  2004-01-15 16:31:54 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc 3.0 XPressベータテスト参加ありがとうございます。
検証担当です。

この不具合を修正させていただきました。
次期バージョンでは修正された物をご提供できるかと思います。

ご報告ありがとうございました。
これからもTMPGEnc 3.0 XPressをよろしくお願いします。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
不具合報告 - 読み込みエラー No.49880
デコイ  2004-01-09 02:42:44 ( ID:tccmx.xmnsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私も読み込みエラー頻発で悩んでいます。
私の場合ちょっと変わった使用のしかたなのかもしれませんが、
主にwmvファイルやaviからDVDに焼き付ける過程で使用しています。
映像の時間が1〜2hのものをエンコードするのにかかる時間が7h〜20h。
なぜか2バス目に限って読み込みエラーが出て、最初からやり直しです。
XDVDで試していますが確立30%くらいでエラーになります。
ファイルのせいかな?と思って試していますがエラーになったファイルも
二度目できちんと抜けたりするのでファイルだけとは限らないようです。
注意書きにあった「クリップを別々のファイルで〜」でもエラーは出ます。(今3度目やってます^^)

各種フィルター、速度共にこのベータ版が2.5より抜けていて、今では2.5を使う気に
なれないほどです。そのファイルターですが、色関係はその場で変化していくので
特に問題ないのですが、ノイズ関係は見た目でとてもわかりにくい。(2.5ではとても見やすかった)

一番問題は音量調整で、出来上がるまでわからないのでカンで補正しています。
音量調整について、補正をしたらその場でわかるような工夫はできないでしょうか?

一時ファイルですが、2バス目にはそこから情報を取るので無駄な部分を省き速度向上云々と説明されていましたが、どれほど大きく一時ファイルを取っても、それほど1バス目と2バス目のかかる時間に大差がないように思えます。(正確に計ったわけではありませんが、変わっていたとして数%程度だと思います)それで正常なのでしょうか?


良く使うフィルター
ノイズ除去
簡易色調補正
音声補正→ボリューム変更→音声正規化(その左にある音声ボリュームはなぜか使えない)
主に XDVD NTSC でエンコード

環境
sony pcg-v505s/pb
ぺん4 2.2
メモリ 1g
XP PRO sp1
超シロウトなので変な報告でスミマセン。XDVDは試しましたがかなりすごいです。


検証担当  2004-01-15 16:30:23 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc 3.0 XPressベータテスト参加ありがとうございます。
検証担当です。

現在、この問題を調査しております。
この発生したエラーのエラーメッセージはどういったものだったでしょうか?
もし次回問題が発生したおりにはお教え願えますでしょうか?

ノイズフィルターですがTMPGEnc 3.0 XPressでは基本的にPlus2.5と同じく
プレビュー画面とノイズのON.OFFという構成でノイズ除去画面を作っております。
プレビュー画面上で映像を補正しない設定にしていただくことでほぼ同じ
ように扱えると思うのですがいかがでしょうか?
(効き具合は基本的に変わっておりません。時間軸は設定項目が増加しております。)

また、音量調整ですがフィルタをONにしていただきますとフィルター画面で
再生していただければ音量の増減が判るようになっております。

音声補正フィルタを選択していただき、「ボリューム変更」を選択いたします。
この時「音声の正規化」で「出力時に音声の正規化を実行する」
になっておりますと“出力時”に自動設定作業を行いますのでボリュームの項目は
正規化パーセント以外は扱うことが出来ません。

この「出力時・・」のチェックを外していただき、その場で「正規化実行」
を行っていただきますと正規化が実行され正規化後のボリュームが現在の
何パーセントになるかが左の「音声ボリューム」に表示されます。
また、「出力時・・」のチェックを外していただきますと正規化を実行せずとも
音声ボリュームを500%まで設定することが可能となります。

2パス目の実行速度ですが1パス目に行っていない音声圧縮なども加わりますので
一部相殺しているところもございます。(音声に対するフィルタ処理も加わる)
動き検索に誤り訂正付などをご利用の場合はもう少し効果が出るかと思います。

これからもTMPGEnc 3.0 XPressをよろしくお願いします。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
不具合報告 - エンコード時エラー No.49877
ころ  2004-01-09 00:35:05 ( ID:fprfygxl6xc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

エンコード時にエラーが発生してストップしました
エラー内容は下記です

モジュール 'TMPGENC3XP.exe'のアドレス 00669FA4でアドレス00000014に対する読み込み違反がおきました。


状況は下記です

入力ファイル AVI-DV ファイル(SONY-DV CODEC) 34個
合計 4時間19分42秒

出力
XDVD NTSC
MPEG-2, NTSC, 352x480, プログレッシブ, 29.97 fps
VBR 10ビット 最高精度(誤り訂正つき)
編集ビットストリーム OFF
シーンチェンジ ON
ブロックノイズ OFF
出力ストリーム ES(Videi+Audio)
平均ビットレート 2046
最大映像ビットレート4500
最小映像ビットレート0
処理パス数 2パス
MPEG-1 Audio Layer II, 48000Hz, ステレオ, 192kbits/sec

フィルター特に追加なし

PCの使用は下記です

SONY製 PCV-RX73
CPU INTEL PENTIUM4 2.0Ghz
メモリ 768MB
OS WINDOWS XP HOME EDITION version2002 service pack 1


検証担当  2004-01-15 16:16:17 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc 3.0 XPressベータテスト参加ありがとうございます。
検証担当です。

現在この現象の調査を行っております。
ころさんのエンコード時の場合は2pass目で発生した物でしょうか?
クリップに多数のファイルを入力されていると思いますがどの辺りで
あったか、などがお判りになりましたらお教え願えますか?
また、クリップの情報でAVIリーダーにて読込が行われておりましたでしょうか?

これからもTMPGEnc 3.0 XPressをよろしくお願いします。


ころ  2004-01-17 12:07:46 ( ID:fprfygxl6xc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

レス遅くなって申し訳ありません
結論から申しますと最初書いたとき3.0.0.1で出ていたのですが
3.0.0.2に変わったときにプロジェクトファイルの仕様が変わったため
もう一度取り込みなおしてカット編集を行なったらエンコードが無事に終了いたしました
バージョンUPに伴い直ったのか、やり直しをしたためなのかはわかりません

そのときの事ですが、今ではかなり解らなくなってしまったのですが
55%で停止している事は覚えています。2パス目のおそらく1ファイル目と2ファイル目の切り替わり辺りだと思うのですが・・・
当時のやつでは100%毎回同じところで停止しておりましたので
さらに状況的には1ファイル目の終わりと2ファイル目の頭はCMだったためカット編集がされていました。
3.0.0.2以降はいまだその現象に遭遇はしておりません

これからも頑張ってください



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
不具合報告 - 音ずれ補正 No.49873
あの方  2004-01-08 19:06:30 ( ID:e9adlwly19r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

CapDHSで録画したのをDVD2AVI→TMPGでエンコードしたとき
音ずれ補正をするのですが(この時DELAY -208msと具体的な時間が出ます)

plusではきちんと補正され音ずれがぴったりと直るのですが
XPressではずれたままかずれが大きくなり、補正しない方が自然なような気がします。
XPressでは補正の仕方が違うのか、表記の仕方が違うのでしょうか?
初心者みたいな自分で単なる勘違いかもしれませんが。

あとplus見たいに外部オーディオエンジン使えると良いと思います


TC01  2004-01-08 22:08:06 ( ID:5p/wrvxhpx6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

音ズレの+と−が逆になっているようなので-208msの場合は208msに設定してみてください


あの方  2004-01-12 03:17:54 ( ID:e9adlwly19r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

tc01さん
コメント有り難う御座いました。

同じようにしてみましたがやっぱりちょっと違うみたいです。plusなら大丈夫なのですが
同じような方がいらっしゃらないようでしたら自分だけかもしれません
有り難う御座いました


あの方  2004-01-12 13:17:07 ( ID:e9adlwly19r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

色々試したところ正常な物ができました。
plusとxpressではプラスマイナス逆転していたみたいです。

delay -325msの音声を補正する場合、plusでは325で補正。
xpressでは-325で補正するみたいですね。

TC01さんお世話になりました。有り難う御座いました



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - チャプター No.47250
あきゅ  2004-01-08 18:44:52 ( ID:gawdyhlron2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc DVD Authorには自動チャプター挿入機能ってないんでしょうか?


parole  2004-01-08 20:56:44 ( ID:6yr5vqxe61w )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ありますよ。
ちゃんと画面の隅々まで見て確かめてください。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - リサイズ+余白追加 No.13639
momo  2004-01-08 12:02:39 ( ID:hrvjarz8cd2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

VAIOでキャプチャーした720×480のMPEG2を
下記のようなMPEG1に変換したいと考えています。

ソースの動画部分が176×144
その動画部分の右に144、下に96の黒ベタ
(=全体で320×240)

リサイズはやり方が分かるのですが、
黒ベタを追加する方法が分かりませんでした。
TMPGEncではできないのでしょうか?


ぢん  2004-01-08 13:51:53 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>リサイズはやり方が分かるのですが、
>黒ベタを追加する方法が分かりませんでした。
>TMPGEncではできないのでしょうか?

 出来るよ。
 「クリップ枠」ってフィルタ設定に、クリップじゃなくて指定部分を指定色で塗りつぶす様にするチェックが有るから、それチェックして、塗りつぶし色に黒を指定すれば行けるはず。


ぶる〜  2004-01-09 10:56:21 ( ID:z7vmnxorach )   [ 削除 / 引用して返信 ]

画像配置方法の設定では、クリップ後の画像を画面中心からずらせて配置することが出来ないので、
720x480のソース画像を176x144にリサイズする方法が限定されてしまうと思います。
具体的に720x480アスペクト比4:3、320x240アスペクト比1:1で計算してみると、
クリップ枠の設定で、左16ドットをカットして、下192ドット、右317ドットを塗りつぶし、
画像配置方法の設定で画面全体に表示(アスペクト比保持)とすることぐらいしか出来ないのではないでしょうか。
おそらくmomoさんは、ソース動画のほぼ全体を縮小して左上に寄せて配置する方法を探しているのかもしれませんが、
そういうことはTMPGEncではできないと思います。
(次期バージョンでは、画像配置の設定で「余白」のサイズを自由に設定できるように要望したのですが、期待薄な感じですし。 :-)


momo  2004-01-09 15:36:54 ( ID:cmi0a8hxrva )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>おそらくmomoさんは、ソース動画のほぼ全体を縮小して左上に寄せて配置する方法を探しているのかもしれませんが、

そうです、そうです。説明が下手ですみません。

>そういうことはTMPGEncではできないと思います。

で、できないんですね。。がっくり。

>(次期バージョンでは、画像配置の設定で「余白」のサイズを自由に設定できるように要望したのですが、期待薄な感じですし。 :-)

私も要望を出してみます。
ありがとうございました。


ぶる〜  2004-01-09 18:23:43 ( ID:z7vmnxorach )   [ 削除 / 引用して返信 ]

(クリップ枠の設定を弄って2回エンコードすれば、現状でも可能な方法を思いつきました。
…が、そんなことをするくらいなら市販の動画編集ソフトを使うことをおすすめします。 :-)


名無しさん@自作中  2004-01-09 19:19:01 ( ID:fjxi9utrona )   [ 削除 / 引用して返信 ]

映像の位置を寄せるのは
AviUtl 0.99 の縁塗りつぶしでできます。
0.99 以外でも黒ベタ追加フィルタでできます。

>画像配置の設定で「余白」のサイズを自由に設定
画像配置の設定なら(配置を)「任意の位置」じゃないでしょうか。

それか、クリップ枠(塗りつぶし)でマイナス値(AviUtl 0.99の縁塗りつぶしと同じ)



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
不具合報告 - ファイル読み込み時エラー No.49871
式神  2004-01-08 03:20:17 ( ID:9g/h4x1ogih )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ソースファイル指定時に、指定ファイルが開けない状況の場合、
VFAPIFrameServer.exe が不正な処理を起こすようです。

私は普段、HDD/DVDレコーダ(松下DMR-HS2)で録画したDVD-VR形式のデータを
DVDRAM経由でHDDにコピーし、VROファイルを、TMPG3XPのソース指定画面に
ドラッグ&ドロップして、ソースとして指定し、利用しています。

先日、ふとしたミスから、DVDRAMからHDDへVROファイルのコピーをしている
真っ最中に、HDD上のVROファイルのアイコン(すなわちコピー先のほう)を
TMPG3XPにドラッグ&ドロップしてしまったところ、「問題が発生し〜」の
メッセージが表示され、FrameServer が終了されます。
具体的には、「問題が発生し〜」が2度表示され、その後「〜は開けません」
のエラーとなります。

まぁ、コピーが完了していないので、開けなくて当然であり、「〜は開けません」
で正しい処理だと思うのですが、「問題が発生し〜」が表示されてしまうのは
どうかと思うので、不具合として報告させていただいた次第です。

#コピーが完了した状態(ファイル読み込みが正常に行える状況)では、
#MPEGファイルリーダー経由と表示され、問題なく稼働することを追記
#しておきます。


検証担当  2004-01-15 16:09:43 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc 3.0 XPressベータテスト参加ありがとうございます。
検証担当です。

この現象は各リーダーが「このファイルは開けない」という情報を返し
最後にVFAPI側に飛び出して問題を起こしエラーとなっておりました。
現在問題が起こらないように修正作業をおこなっております。
不具合報告ありがとうございました。
これからもTMPGEnc 3.0 XPressをよろしくお願いします。



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 403 / 676 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.