全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 337 / 677 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
フリートーク TE25 TMPGEnc MPEG Editor体験版公開しました 検証担当 1 2004-07-21 08:25:13
フリートーク TE30 TMPGEnc MPEG Editor体験版公開 検証担当 2 2005-01-20 11:12:54
フリートーク TME1 TMPGEnc MPEG Editor 体験版公開 TMPGEnc3XP担当 2 2004-07-20 23:17:10
フリートーク TME1 TMPGEnc MPEG Editor 体験版公開のお知らせ 3 2004-07-20 23:41:04
質問 TE25 何故でしょう 素人です 4 2004-07-21 08:02:38
質問 TDA1 画像のぶれ かきよっちー 2 2004-07-21 00:14:21
質問 TE25 MPEG2が開けない ぱな 3 2004-07-21 18:17:52
質問 TE25 MPEGツールが途中で終わってしまいます 昨日使い始めた初心者です 4 2004-07-20 17:45:03
質問 TE30 アップデート出来ません。 nao 5 2004-07-20 23:35:26
質問 TDA1 WinMediaPlayerで再生時の・・・ 初体験 3 2004-07-21 01:00:37
要望 TE25 TMPEGEnc2.5Plusのゴースト除去 たくや 2 2004-07-19 10:57:02
質問 TE25 TMPEGEnc2.5PlusでAVI出力 たくや 4 2004-07-20 01:09:09

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 337 / 677 ]   Next > >>
TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
フリートーク - TMPGEnc MPEG Editor体験版公開しました No.14985
検証担当  2004-07-20 19:04:47 ( ID:uexq2jhhhql )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ペガシス検証担当です。

本日TMPGEnc MPEG Editor体験版を公開いたしました。
発売まで1週間あまりですが2週間の体験期間を持っておりますので
気に入って頂けましたら製品版の方の発売をお待ちいただきますよう
お願いいたします。

また、先ほどTMPGEnc MPEG Editor用掲示板をご用意いたしました。
http://www.tmpgenc.net/j_bbs_main.html

最初に開発担当の方からコメントを書かせていただいております。
皆様もTMPGEnc MPEG Editorに関する話題は上記URLの
「TMPGEnc MPEG Editorユーザー掲示板」にてお願いいたします。

これからもTMPGEncシリーズをよろしくお願いいたします。


たくや  2004-07-21 08:25:13 ( ID:uo7xgmdmc6. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ソースアスペクト比が4:3 525 line (NTSC,720x480)
最高画質(最遅)
の項目も固定できるようにしてください。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
フリートーク - TMPGEnc MPEG Editor体験版公開 No.51400
検証担当  2004-07-20 19:04:10 ( ID:uexq2jhhhql )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ペガシス検証担当です。

本日TMPGEnc MPEG Editor体験版を公開いたしました。
発売まで1週間あまりですが2週間の体験期間を持っておりますので
気に入って頂けましたら製品版の方の発売をお待ちいただきますよう
お願いいたします。

また、先ほどTMPGEnc MPEG Editor用掲示板をご用意いたしました。
http://www.tmpgenc.net/j_bbs_main.html

最初に開発担当の方からコメントを書かせていただいております。
皆様もTMPGEnc MPEG Editorに関する話題は上記URLの
「TMPGEnc MPEG Editorユーザー掲示板」にてお願いいたします。

これからもTMPGEncシリーズをよろしくお願いいたします。


Rhodan  2004-07-20 23:32:38 ( ID:sjmn36/2r7h )   [ 削除 / 引用して返信 ]

体験版のURLを調べるのが大変でしたので、記名しておきます。
http://www.pegasys-inc.com/ja/download/tme.html


0120  2005-01-20 11:12:54 ( ID:qlt2zckzphj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

体験版使ってみましたが翌日には使用期限が切れました
DivXを使ってAVIのファイルを作りましたが、一定時間すると引っかかりがでます
製品版では、直っているのならDivX6が出てから考えます



TME1 - TMPGEnc MPEG Editor ユーザー掲示板
フリートーク - TMPGEnc MPEG Editor 体験版公開 No.53571
TMPGEnc3XP担当  Home )  2004-07-20 19:01:09 ( ID:uexq2jhhhql )   [ 削除 / 引用して返信 ]

お世話になっております。TMPGEnc3XP担当こと吉鷹でございます。

TMPGEnc 3.0 XPressを公開したときにお約束していたMPEGツールの強化版をやっと
お試しいただくことができるようになりました。単機能の極みと言えるカット編集に
特化したツールではありますが、さっと取り出してさっと使ってさっと片付けられる
軽快さが売りだと考えております。

使われると分かると思いますが、何点か機能的な面で補足しておきます。

・TMPGEnc DVD Authorとの連携は?

出力時にkeyframeファイルという連携ファイルが出力可能となっております。8月に
予定しておりますTDAのバージョンアップで、このkeyframeファイルの読み込みに対応
する予定となっております。
ただこのファイルは単純なテキストファイルですので、見てもらえればTDAに手作業で
反映させることも可能かと思われます。


・サムネイル高速スクロール時のプレビューはもっと何とかならない?

現在のところスクロールの高速性を重視しているためにモザイク状になってしまって
います。現在のところ高速性を保ったままできちんとプレビューを出すことが困難
ですが、今後も何とかできないか研究していきたいと考えています。


・音声ノイズゲートが無いんだけど?

TMPGEnc 3.0 XPressで搭載されている音声ノイズゲートですが、実は使うのが非常に
難しいフィルタとなってしまっています。そのため、TMPGEnc MPEG Editorへの搭載は
見送りました。今後、もっと簡単に誰でも使える音声ノイズ除去系フィルタを研究し
ていきたいと考えています。


色々と書きましたが、まずは体験していただければと思います。
これからもTMPGEncシリーズをよろしくお願い致します。


いーぞう  2004-07-20 22:23:48 ( ID:dizzrynfh/2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

早速ですが使ってみました。

高速表示はモザイクでもいいと思います。
なんとなくわかればいいんですから。

音声ノイズフィルターに下記のWAVCLEANみたいなフィルターを希望します。
http://www.excla.com/WAVclean/


Rhodan  2004-07-20 23:17:10 ( ID:sjmn36/2r7h )   [ 削除 / 引用して返信 ]

予想よりも早い公開でしたが、早速、懸案となっているDVD-VRタイプのAC3音源の編集を
行なってみました。ディーガのDVD-RAMでの操作の為か、「再生が追いつきません」との
表示が出てしまいますね。
マウスで、スライダーを動かしながらですと、それなりに追従しますので、なんとか、
編集点を指定しています。(DVD-RAMはUSB2経由です)
サムネイルなし、音声波形の表示なし、に設定しても、改善しませんね。
30分のファイルの編集が、約25分で完了しました。
編集点は、「編集範囲を削除する」がデフォルトとなっていますが、
「MpegCraft DVD」では、「編集範囲を残す」事で、操作が逆になっているのは、
ちょっと、間違いやすいですね。もちろん、「MpegCraft DVD」では、「Ins」キーを
押すことで、逆にも出来ますので、もう少し、操作性を検討してほしいですね。
キーマクロでしょうか、「MpegCraft DVD」の様に、送りの時間間隔を簡単に変更できると
もっと、良かったような気がします。
とりあえず、目先の作業を先行しましたので、従来のMPEG2ファイルの編集については
また、報告したいと思います。



TME1 - TMPGEnc MPEG Editor ユーザー掲示板
フリートーク - TMPGEnc MPEG Editor 体験版公開のお知らせ No.53567
  2004-07-20 18:13:46 ( ID:TMPGEnc Net )   [ 削除 / 引用して返信 ]

皆さんお世話になっております。堀です。

いつも TMPGEnc シリーズをご愛顧して頂き有難うございます。
さて本日 TMPGEnc MPEG Editor の体験版を公開致しました。

本製品にて、課題であったスマートレンダリングによるフレーム単位カット編集を
実現することが出来ました。カット編集やファイルの繋ぎ目など必要最小限の
再エンコードを行い、画質劣化を最小限に抑えます。

また TMPGEnc DVD Author でご好評頂いているサムネイル表示をさらに強化し、
「Technical Wizard」を導入するなどカット編集ソフトとしての使いやすさを
最重点に置きました。

まずは体験版でその世界をご体感頂けたらと思います。

これからも TMPGEnc をよろしくお願い致します。


検証担当  2004-07-20 19:48:32 ( ID:uexq2jhhhql )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ペガシス検証担当です。

TMPGEnc MPEG Editor体験版を公開いたしました。
もう少し早く公開したかったのですが、公開準備が手間取ってしまい、皆様には
お待たせさせてしまいました。

この製品は、MPEGカット編集に特化して作られております。
高速サムネイル付きシークやスマートレンダリングをお楽しみください。

また、TMPGEnc MPEG Editorでの経験を生かし、これからもソフトウェア開発に力を入れていきます。

TMPGEnc MPEG Editorの体験版をお使いになって気に入られましたら、来週に発売を開始いたしますので
それまで体験版をじっくりお使いになってお待ち頂きますようお願いいたします。

これからもTMPGEnc MPEG Editorをよろしくお願いいたします。


Rhodan  2004-07-20 23:31:51 ( ID:sjmn36/2r7h )   [ 削除 / 引用して返信 ]

体験版のURLを調べるのが大変でしたので、記名しておきます。
http://www.pegasys-inc.com/ja/download/tme.html


fay  2004-07-20 23:41:04 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

URLはペガシスのトップページの新着情報の先頭に書かれていますが? これで分かり
づらいといわれても困るでしょう。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 何故でしょう No.14980
素人です  2004-07-20 12:26:31 ( ID:grni7ytrcgw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

パナのSV−AV30で撮った動画(ASF)をMPEG1に変換したのですが、B’sGOLD5でビデオCDに焼こうとしたら焼けませんでした。トラックの種類がデータ(RAW MODE1)となっています。同じ日に別のFAILをMPEG1に変換したものはデータ(MPEG MODE2)となっておりビデオCDに焼けます。同じ手順で変換したつもりですが、何故こうなったか不明です。上記のMODE1をMODE2に変換する方法と併せて教えて下さい


ぢん  2004-07-20 15:47:26 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>トラックの種類がデータ(RAW MODE1)となっています。同じ日に別のFAILをMPEG1に変換したものはデータ(MPEG MODE2)となっておりビデオCDに焼けます。

>同じ手順で変換したつもりですが、何故こうなったか不明です。

 TMPGEnc側では全く同じ設定でVideoCD用のMPEG1を作成してるなら、B’sが勝手追加したトラックの説明の種類を変えてるだけなので、TMPGEncに出来ることは何も無いよ。
 B’sのMPEG1ファイルの判断の問題なんで、B’sのメーカーでないと判らないと思う。


>上記のMODE1をMODE2に変換する方法と併せて教えて下さい

 このMODE1、MODE2ってのはCD-Rの世界の話なんで、TMPGEncはやっぱ関係無いです。
 B’sのメーカーに問い合わせて、B’sGOLD5でこの部分を変更する方法を聞いてください。


Hiro  2004-07-20 16:24:30 ( ID:thw.57wxjpn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MPEG1に変換した方法は同じですか?
B'sのチェックは1,150bps、352×240ならばとおるはずです。
動画の時間が長いから等の理由でビットレートを下げたり、
高画質にしたいからという理由でビットレートを上げればビデオCD規格から外れるので弾かれるます。
 設定が解らないのならば、MPEG1への変換はテンプレートのビデオCDを使って行なってみてください。


AGS003  2004-07-20 17:58:51 ( ID:k1r32sskn6l )   [ 削除 / 引用して返信 ]

http://www.bha.co.jp/support/bs_gold5_win/error.html

↑ こんな記述があります。
TMPGEnc 2.5のビデオCD用のテンプレートで、デフォルトの音声は「Layer-2 44100Hz
192kbps」となっています。
MP3にしてしまったとか、サンプリング周波数をDVD用の48000Hzにしてしまったとか、
ないでしょうか?

もしかしたら、全然的ハズレかも知れませんが‥‥‥。(^^ゞ


素人です  2004-07-21 08:02:38 ( ID:grni7ytrcgw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

皆さんレス有難うございます。
プロジェクトウィザードから全て再度変換したら書き込みできました。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - 画像のぶれ No.47841
かきよっちー  2004-07-19 23:59:20 ( ID:6rsdc3tzpv2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

カノープスのノンリニア編集AceDV(Let's EDIT)で編集、TDA1.5でDVDを作成しました。
PCでPowerDVDで再生すると何の問題もなく再生できますが、DVDプレーヤーで再生すると映像がぶれてとても見ていられません。
MPEG2の内容を比較したらフィールドシーケンス以外は同じようです。Let's EDITのフィールドシーケンスはTop Field First、TEはBottom Field Firstになっていました。
TDAの仕様ではシーケンスヘッダ間隔が「すべてのGOPの前にひとつのシーケンスヘッダ」となっていますが、「・・GOPの前に・・・」とはBottom Field Firstということなのでしょうか。
Top Field Firstだとなぜ映像がぶれるのでしょうか。残念ながらLet's EDITにはフィールドシーケンスの指定がありません(「全てのGOPに対してシーケンスヘッダを配置」は指定出来る)。
対処方法を教えてください。よろしくお願いします。


ちょうき  2004-07-20 00:22:45 ( ID:6rsdc3tzpv2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Let's EDITでMPEG-2エンコードまでしてからTDAでオーサリングしただけでしょうか?
TDAは元のMPEG-2の情報を引き継いでオーサリングするだけですから
元のMPEG-2がボトムであればボトムで出ます。

>TDAの仕様ではシーケンスヘッダ間隔が「すべてのGOPの前にひとつのシーケンスヘッダ」となっていますが、「・・GOPの前に・・・」とはBottom Field Firstということなのでしょうか。
これはGOPごとにシーケンスヘッダが必要というDVD規格で決まっていることですので
トップファースト、ボトムファーストとは直接関係ありません。

>Let's EDITのフィールドシーケンスはTop Field First、TEはBottom Field Firstになっていました。
これですがDVというのは基本的にボトムファーストで録画されます。
これをトップファーストのDVであるとしてエンコードすると反転してブレが生じます。
TDAがボトムであると言う判定をしているのであればMPEG-2のヘッダにはボトムと書かれている
のだと思います。
出力をトップでは無くボトムファーストで出力は出来ないのでしょうか?
入力はボトムだが出力はトップである。という設定が出来る場合は内部できちんと
処理してくれているはずですが。
ここでもTDAがボトムと判定している場合ヘッダにボトムと書かれているのでしょうから
ボトムであるDV映像をLet's EDITがトップに変換して出力したのにボトムと書いちゃっていて
TDAがボトムとしてDVDを作るのでブレが出るといった感じかもしれません。
TDAでは設定する所が無いので、Let's EDITで出力したMPEGファイルを他のMPEGソフトに
食わせてみてボトムかトップか判定して見るくらいしか手は無いかもしれません。

http://shh.sysh.de/
ここのReStreamはヘッダ情報を弄れたかと思いますので一度試してみては?
エレメンタリストリームしか喰えませんが(mpgではなくm2vとかのファイル)


かきよっちー  2004-07-21 00:14:21 ( ID:6rsdc3tzpv2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちょうきさんアドバイスありがとうございます。
I-O DATAのビデオキャプチャGV-MVP/RXで番組を録画しましたが、シーケンスヘッダはTop Field Firstになっていました。
これをTDAでDVDを作成し再生したら映像はぶれません。
ちょうきさんの指摘のとおりシーケンスヘッダが原因ではない訳ですが、DVからAVIに落ちたものを編集しているので、AVIにシーケンスヘッダはないと思うので、MPEG2に変換するときにLet's EDITがTop Field Firstにしているのかと思うのですが(違っていたらごめんなさい)。
他に何か理由があるのでしょうか。
よろしくお願いします。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - MPEG2が開けない No.14976
ぱな  2004-07-19 23:36:22 ( ID:ic46mm13esh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc Plus2.5で
MPEG2 720×480 29.97fps 7000.00kb/s 4:3 MPEG1-Layer2 48.00kHz 192.00kb/s CBR Stereo

MPEG2 720×480 29.97fps 4000.00kb/s 4:3 MPEG1-Layer2 48.00kHz 192.00kb/s CBR Stereo
(真空波動研SuperLiteより)

開こうとしても開けないかサポートしていないと言われ、開けません。
どうすれば開けるようになりますか?


ぢん  2004-07-19 23:49:13 ( ID:uhmycnsyjro )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 fayさんのサイトの、このFAQ記事の2002/08/11 追記を読んで、VFAPIの確認とかしてみては?
http://missinglink.systems.ne.jp/008.html

 後、そのMPEG2は何でどーやってつくったか書けば、作成元側の問題点とか解るかも知れず。


ぱな  2004-07-21 17:38:13 ( ID:ic46mm13esh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

日立Prius Deck770C (770C5SVP)(http://prius.hitachi.co.jp/go/prius/pc/2002may/770c/main.html)
を使用しています。
そのパソコンのTVチューナーから付属のアプリケーションのPrius Navistation2(2にup済)で録画したファイルがそのMPEGファイルです。


ぢん  2004-07-21 18:17:52 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 聞き忘れてたけど。
 TMPGEncPlusのバージョンと、VFAPI プラグインに CRI Sofdec MPEG Decoderが有るって使用チェックが入ってるか、は確認してるんすか?
 TMPGEncPlusはVer. 2.520から CRI Sofdec MPEG Decoderを内蔵してMPEG2を読めるように成ったけど、それ以前のバージョンだとMPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-InかDVD2AVIを介さないと読めないので。

 他のMPEG2ファイルなら読めるのか、何で作ったMPEG2ファイルでも読めないか、で確認ポイント変わるし。
 例えばAVI等の他の動画ファイルをTMPGEncで読んでTMPGEncでMPEG2ファイルを作成して、それを読ませてみるとか。

 Prius Deckって事はDVDオーサリングソフトとかMPEG2編集ソフトとかもオマケで付いてるはずだから、Prius Navistation2でキャプチャしたMPEG2ファイルを正常に読めるか試してみるとか。
 この辺の付属ソフトでも読めないようなら、Prius Navistation2が異常、で確定すると思うんで、日立にねじ込むしか。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - MPEGツールが途中で終わってしまいます No.14971
昨日使い始めた初心者です  2004-07-19 09:58:04 ( ID:rydcwnbyphh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめまして、昨日DLして体験版を使っているものです。

MPEG2のファイルを音楽と映像の2つに分割をしたいのですが
映像が2時間前後あるはずなのに1分前後で分割が終わってしまいます。

これは体験版だからなのでしょうか?

もしよかったら教えてください。


たくや  2004-07-19 10:58:47 ( ID:uo7xgmdmc6. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

簡易分離のほう? 素材についても詳しく書いたほうがいいよ。


ぢん  2004-07-19 23:59:21 ( ID:uhmycnsyjro )   [ 削除 / 引用して返信 ]

・元MPEG2に問題があって正常分離できないケース
 →たくやさんが書いてくれてるように、MPEG2の作成方法書けば、問題があるMPEG2か解る人がいるかも

・TMPGEncのバグケース
 →TMPGEnc自体でエンコしたMPEGファイルしか正常動作を保証してないので、TMPGEncでエンコしたMPEGなら、エンコ時の設定とかを書いて、バグ修正待ち。
  TMPGEnc以外でエンコしたMPEGだったら、商用ソフトでMPEG2のカット編集(前半後半でカットすれば分割ができる)ができるソフトはいくつか有るからその辺を買うのが手っ取り早い。
  カノープスの奴とか、TMPGEncPlus出してるペガシスからも出るし。


昨日使い始めた初心者です  2004-07-20 14:52:15 ( ID:rydcwnbyphh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

お返事ありがとうございます。

詳しく申し上げます。

知り合いからaviファイルを頂き、MPEG2に変換しました。
ソフトはTMPEGEncです。特にいじらず基本の設定のまま、エンコードしました。
このときMPEG2ファイルはメディアプレイヤーで見れることを確認しました。
その後、MPEG2ファイルをTMPEGEncでMPEGツールで分割を行ったところ、
1分前後で終わってしまいました。
MPEG2ファイルで3.9Gだったのですが分割したファイル総容量は95M・・・。


あと、自分がやったのはおそらくたくやさんが書いていた
簡易分離(MPEGツールを押して分割するやつです)だと思うのですが
それ以外あるのでしょうか。

ほんとに初心者ですみません。


ぢん  2004-07-20 17:45:03 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 TMPGEncで作ったのなら、TMPGEnc自体の問題っぽいけど。

 使ってるTMPGEncのバージョンは幾つで、「特にいじらず基本の設定のまま」ってのはウイザードとかを使ったのかとか、AVIおよびMPEG2の時間は何分何秒か等、映像の内容自体は違うとしても、他の人でも同様の設定と時間のMPEG2ファイルを作れる情報を書けば、開発サイドで検証とかもできるかも。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - アップデート出来ません。 No.51394
nao  2004-07-18 14:46:08 ( ID:fhvuzbqy4sm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

7月16日にアップされたVer.3.0.6.33ですが、
インストールしても起動画面が一瞬表示されるだけでし使用出来ません。

一度アンインストールし、前Ver.3.0.2.19に戻すとではなんの問題もありません。

同症状の方おりますか?
解決策があればお願いします。


Green-Ivory  2004-07-19 02:39:07 ( ID:/qhuibtdbt. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

どのような構成のパソコンで、不具合が出たのかまるで分からない…

まぁ、この状況で言えるのは、
  「ダウンロードからやりなおしてみる」
くらいですかねぇ!?


nao  2004-07-19 10:52:03 ( ID:kc1ie44cz4r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

PC構成は、自作機です。

WinXP ProSP1(最新アップデート済み)
Pentium4 3.06GHz
PC2700 1GB
RADEON 9600Pro
SmartVision HG2
160G HD
電源 350W
といったところです。

また、ウィルスバスター2004,TMPGAuthor1.5
DVDリッピングソフトなどインストールしてます。

ダウンロードのし直しは3回はやり直してみました。
前バージョンをアンインストしてから最新版入れてみましたが同じでした。
インターネット環境も問題ないので、ハード面ソフト面どちらかの相性とも考えられるようです。


nao  2004-07-19 14:13:23 ( ID:kc1ie44cz4r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

自己解決できました。

レジストリ関連がおかしいのかな?
と思い、システムの復元をしアップデートしたところ
なんなく動作しました。

板を汚してしまい申し訳ありませんでした。


検証担当  2004-07-20 20:13:41 ( ID:uexq2jhhhql )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc 3.0 XPress御使用ありがとうございます。
検証担当です。

現在、現象の再現はできておりませんが
弊社の方で可能性として考えられる箇所を発見いたしました。

今回、ライセンス認証の高速化・最適化に伴い、ライセンスファイルを再取得していただいております。
この際、旧ライセンスファイルが何らかの拍子で読めなくなり、TMPGEnc 3.0 XPressにて
上手く扱えないようになっている可能性があります。

この場合ライセンスファイル「TMPGEnc3XP.lic」を一旦削除していただきまして
シリアル入力からもう一度やり直していただきますと取得が上手くいく可能性がございます。
(TMPGEnc3XP.licは通常 C:Documents and Settingsユーザー名Application DataPegasys IncTMPGEnc3XP に格納されております。)
(Windowsの検索機能にてTMPGEnc3XP.licを探していただいても結構です)
弊社では現在、この可能性の修正を行っております。

早送り、巻き戻しの件と合わせまして、早期に公開できるように鋭意開発しております。

また、ウイルス駆除系ソフトウェアの誤判定による起動不能現象も起こっております。
こちらはウイルス駆除系ソフトウェア開発会社様の方へ弊社よりご連絡いたしまして
対処していただきますようお願いさせていただいております。
(TMPGEnc 3.0 XPressは公開前にノートン2003,2004、ウイルスバスター2004などで
ウイルスチェックをしております。)

また、セキュリティ関係のソフトウェアで、TMPGEnc 3.0 XPressのライセンス通信を
許可していただいていない場合は、サーバー側との通信が成立せず、TMPGEnc 3.0 XPressが
起動できません。
お客様がインストールされましたフォルダの「TMPGEnc3XP.exe」が通信しようとしていた場合は
許可を与えてくださいますようお願いいたします。

これからもTMPGEnc 3.0 XPressをよろしくお願いします。


さんみょん  2004-07-20 23:35:26 ( ID:xz/b2pkpf0f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

検証担当様

別件ですが、エンコード後の予想ファイルサイズの件もご検討下さい。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - WinMediaPlayerで再生時の・・・ No.47837
初体験  2004-07-18 14:16:05 ( ID:gjzlbjqgnnj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

初めてaviからMPEG、そしてTMPGEnc DVD AuthorでDVD-Rを作成しました。
なんとか無事できたのですが、それをWinMediaPlayerで再生した時、
WinMediaPlayeの画面右側に、DVD情報として「DVD情報なし」「+タイトル1」
「+タイトル2」・・・という表示がされてしまいます。ここに表示される
言葉は、TMPGEnc DVD Authorで設定できるのでしょうか。それとも
WinMediaPlayer固有のものなので無理なのでしょうか?
アドバイスを、よろしくお願いします。


ペガスス初心者担当  2004-07-20 00:41:42 ( ID:xbilezwrwzg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

お世話になっておりません。
ペガスス初心者担当でございます。

さてご質問の件ですが、
貴方様の作成になられたDVDが市販され、
インターネットを介したデータベースに情報が掲載されれば
表示されるようになります。

今後ともペガスス及びペガシスと、TMPEGEnc DVD Authorを
よろしくお願い申し上げます。


AGS003  2004-07-20 08:33:55 ( ID:k1r32sskn6l )   [ 削除 / 引用して返信 ]

基本的には、ペガスス初心者担当 さんの言われるとおりです。
# なかなか大胆なHNの方ですね。(^^ゞ

Windows Media Playerの[ヘルプ]>[トピックの検索]と進んでもらって、[Windows
Media Player を使う]>[DVD を使う]>[DVD についての情報を表示する]あたりを
参照されるとよいでしょう。
WindowsMedia.com というサイトからダウンロードしてくるようですね。

‥‥‥で、お尋ねの件について。試してみたワケじゃないから、どうなるか分かりませんが、
同じヘルプの中に[DVD のタイトルとチャプタの名前を変更するには]という項目があります。
でも、DVD-Rではドライブからメディアを取り出した時点で消えてしまうかも知れません。
ボリュームラベルと関連付けられるのか、IfoEditみたいなもので何らかの情報を書き込めば
よいのか、DVD-Rのような記録型DVDメディアでは元々ムリなのか‥‥‥。

いずれにしても、「タイトルとチャプタの名前を変更」した、そのPCでのみ有効です。
# AUTORUNの機能を使えば何とかなるのかも知れませんが‥‥‥、ムリかな?


初体験  2004-07-21 01:00:37 ( ID:gjzlbjqgnnj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ご丁寧なアドバイス、ありがとうございました。
WinMediaPlayerでのタイトル等の表示は、WinMediaPlayer固有のもので、
TMPEGEnc DVD Author上での操作は関係ない、とうことがわかりました。
お手数おかけして申し訳ございませんでした。
また、何かありましたらよろしくお願いします。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
要望 - TMPEGEnc2.5Plusのゴースト除去 No.14968
たくや  2004-07-18 04:13:25 ( ID:uo7xgmdmc6. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

色や白黒が反転したゴーストの除去はできるようになりませんか?


ぢん  2004-07-18 19:01:05 ( ID:uhmycnsyjro )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>色や白黒が反転したゴーストの除去はできるようになりませんか?

 除去方法を「明るさ」にして、強度を右側にスライドさせて数値がプラスに成るようにすれば、色が反転していないゴーストが作れるから、それを位置を動かして色反転ゴーストに重ねれば、お互いにうち消し有って消えるはずだけど?


たくや  2004-07-19 10:57:02 ( ID:uo7xgmdmc6. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

あ゛っ。 (^^;;;;;;;;;

明るさって色付きなんですね。試してみます。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - TMPEGEnc2.5PlusでAVI出力 No.14963
たくや  2004-07-18 04:11:46 ( ID:uo7xgmdmc6. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPEGEnc2.5PlusでAVI出力すると、画面の上側2/3がノイズ状態のAVIになります。
コーデックはHuffyuv v2.2.0 720x480 24bit
原因は何なんでしょう?


ぢん  2004-07-18 18:57:38 ( ID:uhmycnsyjro )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>TMPEGEnc2.5PlusでAVI出力すると、画面の上側2/3がノイズ状態のAVIになります。
>コーデックはHuffyuv v2.2.0 720x480 24bit
>原因は何なんでしょう?

 元動画を正常にデコードできてるか、確認してる?
 範囲指定とかで表示してみて、その時点でノイズだったら正常に読み込めてないだけ。

 huffYUV以外のコーデックではどうなる?
 1分くらい無圧縮で出力してノイズが出ないなら、コーデック側の問題の可能性もある。

 ノイズ状のAVIをTMPGEncで読み込んでもノイズ状?
 TMPGEncとかで読み込んだ場合はノイズじゃないのなら、再生ソフトだけで起きてる問題。


たくや  2004-07-19 10:54:16 ( ID:uo7xgmdmc6. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

レスどうも。(^^;;

えっと、ATI ALL-IN-WONDER128Proで昔キャプチャした、
MPEG2(15Mbps インターレース解除済み)音声44.1kHz ステレオ

Huffyuvで出力した場合に発生し、
Irisでは発生しません。


ぢん  2004-07-20 00:06:59 ( ID:uhmycnsyjro )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 huffYUVのバグか、TMPGEncと組み合わせたときのTMPGEncとの相性か、辺り?

 元がMPEG2で、AVIで出力するなら、TMPGEncなんぞ使わんでも、AVIUtlやVirtualDub系と言ったAVI編集ソフト使えば済むから、こっち使ってhuffYUVのAVIで出力してみては?
 こっちでも上2/3がノイズならコーデックの問題、こっちなら問題が出ないなら、TMPGEncとの相性、ってトコじゃ?


タロシロ  2004-07-20 01:09:09 ( ID:a0/t7ywzkyh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Huffyuv v2.2.0 は RGB形式の扱いになにか不具合を持ってるようです。
これを回避するにはHuffyuvの設定で RGB Compression method を Convert to YUY2 にして
YUV形式で圧縮してやればよいです。



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 337 / 677 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.