mitsu
2013-05-18 17:54:07 ( ID:uoyakmccsrg )
[ 削除 / 引用して返信 ]
Mpeg Editor AC-3とDVD Author 3 with DivX Authringを使っています。
1週間前までは、DVD-RAM(DVD-VR)に録画していたものを、Mpeg Editorを使って、mpeg2ファイルに変換できていたのですが、3日ほど前から、全く読み込めなくなりました。エラーコードは「0x80048003」です。
DVD Author 3で、同様に、DVD-RAMから読み込もうとしても、おなじ「0x80048003」エラーが出ています。試しに、本日「MPEG Smart Renderer 4」試用版をダウンロードして、同様に読み込もうとしましたが、全く同じ「0x80048003」エラーが出て、DVD-RAMを読み込みません。もうじきパソコンを新調するので、その機会に、MPEG Smart Renderer 4を購入しようと思っていましたが、DVD-RAMが読み込めないのでは、話になりません。
上記の作業は、1週間前に、正常に読み込めたDVD-RAMで試してもみましたが、やはりだめでした。
対処法を、よろしくご教授下さい。
P.S. DVD-RAMは、地デジ完全移行前に、DIGAのHDDに録画したままになっていた番組(コピーガードなし)を、ダビングしたものです。DVD-RAMは別のDIGAでも映りますし、Panasonic DVD-MovieAlbumでも再生できますので、Pegasys製品に特有の問題だと思います。
P.S.2 1週間前には、Norton360の期間延長とともに、新バージョンをインストールしていますが、それが影響を及ぼしているということは、あるでしょうか。ただ、Pegasys製品の他に、動作がおかしくなったアプリケーションは、ありません。
mitsu
2013-05-18 18:24:47 ( ID:uoyakmccsrg )
[ 削除 / 引用して返信 ]
追記です。
Mpeg Editorのバージョンは1.0.0.47、DVD Author 3のバージョンは3.1.2.176です。
Mpeg Smart Renderer 4のバージョンは4.1.1.56です。
Norton360(最新版)の、「自動保護を無効にする」にしたところ、読み込めるようになりました。そのあとに「自動保護を有効にする」に戻したところ、再びDVD-RAMが読み込めなくなりました。
同様のことを、Mpeg Smart Renderer 4で試したところ、全く同じでした。Norton360で「自動保護を無効にする」にしたとたんに、DVD-RAMから読み込めるようになりました。
ちなみに、Norton360の「スマートファイアウォールを有効/無効にする」は、影響を与えていないようでした。
Norton360の設定を、どのように変更すれば、このようなエラーは出なくなるのでしょうか。もし対処法があれば、ご教授下さい。
xxza
2013-05-19 03:11:46 ( ID:l5yaebkvkq. )
[ 削除 / 引用して返信 ]
シマンテックに言った方が良い気もしますが。
実行ファイルを除外設定してみてはどうでしょうか。
mitsu
2013-05-19 17:21:47 ( ID:s7anaa0hwjn )
[ 削除 / 引用して返信 ]
xxza様
コメントをありがとうございました。
Norton360での「除外設定」の方法が分からないので、まずやり方を調べた上で、「TMPGEncMPEGEditor.exe」を、ウイルススキャンから除外設定してみます。
なお、「自動保護を無効にする」にして、「DVDタイトルをHDDにコピーしています」を開始すれば、そのあとすぐに「自動保護を有効にする」に戻しても、DVD-RAMからHDDへのコピーは続いていますので、当面は、これでしのごうと思います。
|