TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 30 / 76 ]   Next > >>
区分 タイトル 投稿者 返信 更新日時
要望 入力設定のフィルターについて marorin 0 2004-09-12 21:37:15
不具合報告 アプリケーションエラー Green-Ivory 2 2004-09-13 20:13:03
質問 プレビューの移動量について dat 7 2004-09-14 22:25:43
要望 音声補正「ボリューム変更」について HOGE 3 2004-09-12 12:49:51
要望 MPEG Editorのキーフレーム情報入力にも対応してほしい pop 1 2004-09-10 21:22:57
フリートーク TMPGEnc 3.0 XPress 検証担当 3 2004-09-12 10:27:59
要望 RV10コーデック及びmkvコンテナ化! にんにん 4 2004-09-29 03:31:17
質問 VROの扱いについて NEMO 5 2004-09-08 23:44:26
要望 Avisynth VirtualDub 参照系ファイル Zink 0 2004-09-06 01:54:19
質問 DivX Pro Plug-in Kitについて Hiro, not Hero 7 2004-09-07 10:01:45
質問 動画への字幕挿入(検証担当様へ) Yoshi 4 2004-09-11 21:38:14
質問 DVD作成を前提としたMpeg作成 かんくろう 4 2004-09-06 08:07:15

TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 30 / 76 ]   Next > >>
要望 - 入力設定のフィルターについて No.51642
marorin  2004-09-12 21:37:15 ( ID:17gyslozcij )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc 3.0 XPressで入力設定のフィルターを複数の映像ファイルがあるとき、一括で指定できるといいのですが。
HDDレコーダーで毎週録画している番組を一括で変換するときによく使うと思います。



不具合報告 - アプリケーションエラー No.51639
Green-Ivory  2004-09-12 14:07:19 ( ID:/qhuibtdbt. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPEGEnc 3 XPress Ver.3.1.0.57
TMPEGEnc 3 XPress Ver.3.0.7.35
において、
 「TMPEGEnc3XP.exe - アプリケーションエラー」
 "0x6f5a0c8c" の命令が "0x02611ef4" のメモリを参照しました。
 メモリが"read"になることはできませんでした。
のエラーが出るようになりました。
 TME3本体で作業中と、バッチエンコードツールで作業中の両方で出ますが、プログラム自体はそのまま使用でき、エンコードも正常終了します。
 (エンコード中にはエーは出ないようです。)

OS Windows2000-SP4
PC ASUS A7N8X-E DX / AthlonXP 3200+ / PC3200DDR 512M*2

Ver.3.0.7.35より前(初期Betaから)では同様のエラーを経験していません。
取りあえず再インストールは試しましたが、状況に変化はありませんでした。
何かお気づきの点がありましたら、ご指導願います。


ロイ  2004-09-12 19:04:08 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

古いバージョンに戻してみてはいかがでしょうか?
それでも発生するようなら、OS(Windows)の状態が以前と変わっていて、Windowsの調子が悪いのでしょう。
Windowsから再インストールするのが吉です。

VC++とかインストールすると調子が悪くなるのかも?


検証担当  2004-09-13 20:13:03 ( ID:uexq2jhhhql )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc 3.0 XPress御使用ありがとうございます。
検証担当です。

アプリケーション終了時にこのエラーメッセージが出ますのは
Dolby Digital音声プラグインとWindows2000の一部機能でバッティングが
起こる場合に発生いたします。
なお、このエラーが発生することによるOSやアプリケーションへの影響は
ございません。

この件につきましては一度弊社サポートセンターへご連絡ください。

これからもTMPGEnc 3.0 XPressをよろしくお願いいたします。



質問 - プレビューの移動量について No.51631
dat  2004-09-11 23:44:52 ( ID:4qn9wxr/axj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc3.0XP3.1.0.57を使用してます。
プレビューの移動量について質問です。
移動量を10秒に設定したときと、20秒に設定したときの移動量が違うのは、仕様なのでしょうか?10秒*2で20秒動かしたときは、20秒を一気に動かしたときよりも1フレーム分移動量が少ないです。
試したソースはDVDです。

よろしくお願いします。


ans  2004-09-12 00:37:13 ( ID:ic46mm13esh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

フレーム数は整数でないことが多いので四捨五入されるのでしょう。

仮にソース映像のフレームが29.97fpsとして、

移動量を10秒=29.97fps*10s=299.7フレーム(四捨五入で300フレーム)・・・a
移動量を20秒=29.97fps*20s=599.4フレーム(四捨五入で599フレーム)・・・b

>10秒*2で20秒動かしたときは
a*2=600フレーム

>20秒を一気に動かしたとき
599フレーム

(a*2)-b=1フレーム

私は上記より仕様だと思います。
整数フレームのソースで試してみてはいかがでしょうか。


ans  2004-09-12 00:45:25 ( ID:ic46mm13esh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私のコメントの内容はdatさんの結果と逆ですね。
すみませんでした。


V.K.  2004-09-12 01:17:07 ( ID:uzllbyyh2of )   [ 削除 / 引用して返信 ]

多分端数切捨てで動作しているからだと思われます。
ならば10秒=299フレームで、20秒が599フレーム。
10秒x2なら598フレームで計算一致するかと。


ans  2004-09-12 07:16:30 ( ID:ic46mm13esh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

上で私がヘンテコなコメントをしてしまったので、
移動量を「1秒」で試してみました。ちょっと意地悪なテストです。

1回=0.96秒(29フレーム)
2回=1.93秒(58フレーム)
3回=2.90秒(87フレーム)
.
(略)
.
31回=29.99秒(899フレーム)

あり?31回クリックしたのに31秒の部分に移動しませんよ(汗
納得いかない・・などとは言いませんが、整数でないフレームには
端数があるので、これは仕方ないことですね。仕様でしょう。
(誤差分はコマ送りで調節すれば済みますし)

>多分端数切捨てで動作しているからだと思われます。
>ならば10秒=299フレームで、20秒が599フレーム。
その様です。
100秒に設定すると2997フレーム単位で移動しますから、
移動量は100の倍数に設定すれば何回クリックしても
誤差は出ないことになりますね。(当たり前ですが


fay  2004-09-12 09:51:22 ( ID:pzb9sacmdom )   [ 削除 / 引用して返信 ]

現在の動きは「移動したい時間に表示されているフレームを見つけて、その先頭時間に
移動している」ということになります。同じ事を2回繰り返すと1回目の「先頭時間に
移動」の処理の分だけ違いが出ることになります。

動画処理では一般的な動作ではないかと思いますがどうでしょう?


dat  2004-09-14 12:18:06 ( ID:ywrfa6nmju6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

返信ありがとうございます。
こちらの返信が遅くなって申し訳ございません。

やはりフレームの端数で微妙に時間がずれていくんですね…
秒数指定でやっているので、そこらへんは補完しているのかと期待したのですが…
とりあえず20秒一気に動かせばキッチリ動いてくれるので、それで対処していこうと思います。


ちょうき  2004-09-14 22:25:43 ( ID:g2gaqj4wtfr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>秒数指定でやっているので、そこらへんは補完しているのかと期待したのですが…

補完しているからこそずれるんだと思いますが(^^;

29.97fpsの動画では1コマ約33msなので0.00秒の地点から10.00秒へジャンプした際は
10.00秒の時に表示されているコマを表示しなければなりません。
そうなると10.00秒ジャストにはコマは無いので9.xx秒の所を表示しますよね。
そして9.xx秒から10秒先となると19.xx秒ポイントになります。
これを20秒として換算すると結果が狂いますし、「10秒の移動」という設定の
持つ意味も変わってしまいます。



要望 - 音声補正「ボリューム変更」について No.51627
HOGE  2004-09-11 23:27:25 ( ID:lhhplx/mcpc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

音声補正の「音声正規化」は、
全体の音量を調べクリップ全体で最も音声の大きい箇所を基準にするようですが、

クリップ単位ではなく、
全クリップ(全入力ファイル)を基準に設定できないでしょうか?

音声レベルの異なる入力ファイルが複数存在した場合に、
補正後、同一の音声レベルで再生できるようにしたいのです。
ちなみに、現在MTV2000、MV5DXでキャプチャしており、
PCもデバイスも異なるため、録音レベルがどうしても統一できないでいます。


fay  2004-09-12 10:18:49 ( ID:pzb9sacmdom )   [ 削除 / 引用して返信 ]

現在のところフィルタはクリップ単位でしか掛けられませんから対応は難しいのではな
いかと思います。

ただ要望どおり実装されても、必ずしもHOGEさんが考えているような2つのクリップの
音が同程度の音量で聞こえるという風にはならないと思います。正規化は全体のなかの
最大部分を見つけて、そこが指定された最大レベルになるような比率を求めて音量の
引き上げを行います。他の部分も同様の比率によって引き上げられます。

だから、2つのクリップで耳に聞こえる音量が違うなら、2つのクリップを繋げて正規
化しても、その聞こえる音量の差は変わっていません。クリップAとBがあり、Aのほうが
Bよりも音が大きいなら、正規化後も同様にAの音のほうが大きく聞こえるはずです。

もちろん、これでもクリップ単体で正規化するよりも求めるものに近いという可能性は
あると思います。


もし2つのクリップの耳に聞こえる音量をあわせるなら、2つのクリップそれぞれの
中から一般的な音量を求めて、それを一致させるような処理が必要になるのではないか
と思います。私は音声フィルタに詳しくないので、これが音声系のどんなフィルタに
なるのかはわかりませんが。


HOGE  2004-09-12 11:55:47 ( ID:lhhplx/mcpc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

fayさん、お返事ありがとうございます。

>だから、2つのクリップで耳に聞こえる音量が違うなら、2つのクリップを繋げて正規
>化しても、その聞こえる音量の差は変わっていません。クリップAとBがあり、Aのほうが
>Bよりも音が大きいなら、正規化後も同様にAの音のほうが大きく聞こえるはずです。

いわれてみると、確かにそのとおりですね。

>もし2つのクリップの耳に聞こえる音量をあわせるなら、2つのクリップそれぞれの
>中から一般的な音量を求めて、それを一致させるような処理が必要になるのではないか
>と思います。私は音声フィルタに詳しくないので、これが音声系のどんなフィルタに
>なるのかはわかりませんが。

これは、以下のような感じですよね?

・クリップ1とクリップ2が存在するとする。
・クリップ1の最大部分を検索
・クリップ2の最大部分を検索
・クリップ1とクリップ2の最大部分の音声レベルを合わせる
・上記レベルを基準に各クリップ単位でレベルを補正する

これなら、たしかに音声レベルが近くなりそうな気がします。
私も音声、サウンド関係は本当に初心者なので、細かいところまで分かりませんが。。。

実装を期待します。


蒼史朗  2004-09-12 12:49:51 ( ID:twgzm0emaum )   [ 削除 / 引用して返信 ]

手間は掛かりますが以下の方法で音声ボリュームを統一することが出来ます。

1.フリーツール『DVD2AVI』を使ってキャプチャしたファイルから音声のみをWAVEファイルとして抽出。
2.フリーツール『SoundEngineFree』にてWAVEファイルを読み込みボリュームインジケーター等を見ながらボリュームを手動で調整。必要なら左右バランスも。
3.TMPGEncで「2」のWAVEファイルをAC-3やMp2等にエンコードする。
4.「3」のファイルをTMPGEncで映像と結合する。

『SEF』を旨く使えば確実に満足いく状態に出来ます。但し最初に言ったように手間はそれなりに掛かります。そこまでする必要があるかどうかはソースに対する思い入れしだいですね。



要望 - MPEG Editorのキーフレーム情報入力にも対応してほしい No.51625
pop  2004-09-09 21:19:14 ( ID:0bhk/h3lhag )   [ 削除 / 引用して返信 ]

スタッフ様
TMPGEnc 3.0 XPress大変重宝させていただいています。今回のバージョンでAuthorに渡すためのキーフレーム情報が出せるようになり、これはこれで助かります。ですが、是非ともMPEG Editorが出力するキーフレーム情報をTMPGEnc 3.0 XPressが読み込んで、さらにXPressが出力するキーフレーム情報に自動的に反映できるよう改良してください。

レスポンスの良さから、CMカットなどの前処理作業をMPEG Editorで行われる方も多いかと思います。どうせここでキーフレーム設定を行うので、この情報がXPressでも利用できると大変嬉しいです。

どうか宜しくお願いします。


d313  2004-09-10 21:22:57 ( ID:vfyyqsarrpn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちょうど、カキコしようと思ったときキーフレームのことだったので、乗っかり要望をひとつ。このキーフレーム情報の使えるMPEGレコーダーソフトを作ってほしい。今、自宅で家庭内LANを組んでHDD録画した番組などをサーバーに落として3台のPCとダウンスキャンコンバータ(バッファローSC-1R)をつないだTVで見ています。もちろんCMカット、圧縮は3.0です。キーフレームがないので早送りで飛ばしているのですが、今回のキーフレーム情報が反映されれば、オープニングやあらすじを手軽にとばせるので便利だろうなと思いました。できればGIGA pocket見たいなのがいいな。PCASTは番組項目別にホールダが作れないんですよね。もちろんリモコンつきで!他メ−カーがもし出すのならHPで紹介してくださいね。参考にします。



フリートーク - TMPGEnc 3.0 XPress No.51621
検証担当  2004-09-09 19:05:15 ( ID:uexq2jhhhql )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc 3.0 XPress御使用ありがとうございます。
検証担当です。

本日TMPGEnc 3.0 XPressの新しいバージョンを公開いたしました。
更新点は下記URLをご覧ください。
http://www.pegasys-inc.com/ja/download/te3xp_rireki.html

今回の更新にて10月に発売予定となっております「DivX Pro Plug-in キット」に対応いたしました。
以前のバージョンでは本プラグインは動作いたしませんのでプラグインご購入予定の場合は
時機を見てアップデートしていただけたらと考えます。

本バージョンアップでアップデートされた機能について説明いたします。
Windows XP Media Center Editionの録画ファイルに対応しました。
このMicrosoft TV録画ファイルは通常の状態では読み込むことが出来ません。
TMPGEnc 3.0 XPressでは自動で再マルチプレクス処理を行うことで読み込みを行います。

音声ノイズリダクション機能は従来搭載されておりました「ノイズゲート」では
除去しきれないノイズを除去いたします。
フィルタ画面の音声フィルタ項目にて音声ノイズ除去を有効にしていただきまして
「検索実行」ボタンで「プレビュー可能」となる値を探してください。
(検索レベルは低い値で見つけられた場合が最も高音質に処理できます。)
数十秒程度の短いファイルの場合はノイズと効果音の差が見分けられませんので、ある程度
の長さのファイルにて御使用ください。

MPEGファイル読み込みではTMPGEnc MPEG Editorでの技術を応用いたしましてMPEGファイル
読み込み時の後方移動を従来よりもスムーズに行えるようにいたしました。
従来では後ろ向きの移動でデコード待ち時間が大量に発生しておりましたが本バージョンより
ある程度の後方移動量まではスムーズに行えるように改善いたしました。
さらに、Victor様のHDVカメラ「GR-HD1」から取り込んだMPEG-2 TSファイルの入力に対応しました。
(カメラからのMPEG-2 TSファイルのパソコンへの取り出しはビクター様の専用ソフトウェアが必要です)

音声出力関係では、従来AC-3プラグインとの通称を用いていましたが、本バージョンより
通称をDolby Digital音声プラグインにいたしました。
また、今回よりMPEG出力におきまして20bit、24bitのLinearPCM音声の出力に対応いたしましたが
TMPGEnc DVD Authorでの読み込みは対応しておりませんので、弊社製TMPGEnc DVD Author
をお使いの場合は従来通り16bitのLinearPCM音声として出力してください。

以上
ライセンス認証の最適化、細かい不具合修正など多くの修正・変更も加わっておりますの
ぜひアップデートしていただけたらと思います。

これからもTMPGEnc 3.0 XPressをよろしくお願いいたします。


opt  2004-09-10 20:35:11 ( ID:f.nh2yyhecf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

WMVの7,8に対応とのことですが、映像のみで音声はwmv9のみの
ようです。こちらは対応予定なしでしょうか?

また、フィルタでテロップ(もしくは画像)を合成するようなものは
追加予定ございませんでしょうか。


ちょうき  2004-09-10 23:04:24 ( ID:g2gaqj4wtfr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

wmv9の音声のwma9はwmv8とかのwmaと同じですよ。

シグマリオンⅢでバッチリ再生できましたよ


fay  2004-09-12 10:27:59 ( ID:pzb9sacmdom )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> wmv9の音声のwma9はwmv8とかのwmaと同じですよ。

ちょっとニュアンスが違うと思いますが。wma7とwma8、wma9ではコーデック自体は
異なるものだと思います。音質にも明らかに違いがありますし。

しかしPCシステム的にみたらwma7〜9は同じものだと認識されます。これはコーデック
識別子(AVIのコーデックで言うFourCC)が同じだからです。よってwma8とwma9の
コーデックを同時にインストールしたいと考えても無理なのです。



要望 - RV10コーデック及びmkvコンテナ化! No.51616
にんにん  2004-09-08 13:25:26 ( ID:0ocx1uid8ln )   [ 削除 / 引用して返信 ]

いつもすばらしいソフトを使わせていただいてます。
最近はやりのコーデックRV10コーデックに対応してもらえませんでしょうか。
できれば、mkvコンテナ化ができればうれしいですが。
これは別に良いですが。
TMPGEnc 3.0 XPressで色々フィルター使用できると大変便利です。
他のコーデックよりもすごく画質がきれいですしね。
宜しくおねがいします。


ぢん  2004-09-09 15:01:53 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>最近はやりのコーデックRV10コーデックに対応してもらえませんでしょうか。

 RV10って、流行ってるの?
 極々一部のコーデックマニアの間だけだと思うけどなぁ。
 フツーはプレイヤーソフトを新規に入れないでも再生出来るAVI/wmvのが手軽だし、リアルプレイヤーって挙動不審だから一般ユーザに勧められないし。


>TMPGEnc 3.0 XPressで色々フィルター使用できると大変便利です。
>他のコーデックよりもすごく画質がきれいですしね。

 TMPGEnc自体使わないのが、一番早いのでは?
 TMPGEnc3.0はwmvも作れるけど、基本はMPEG2/1を作るソフト。
 そのTMPGEncの作るMPEG/wmvよりもRVのが画質が良い、って言うなら、そもそもTMPGEncを使う意味が無いから。


にんにん  2004-09-09 16:40:38 ( ID:0ocx1uid8ln )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ぢんさん、色々ありがとうございます。
すいません、流行る流行らないは別として。。。。
でもRV10はdivxなどと比べて画質もかなりきれいだし、ファイルサイズもかなり小さくできます、エンコード時間は驚くほどかかりますが。
私は結構最近テレビ番組(mpeg2)をRV10に圧縮してます。(ファイルサイズをコンパクト)
エンコーダー使用するためにかなり前作業が大変なのでTMPGEnc 3.0 XPressで簡単にフィルターやカット出来たら良いと思っただけです。
後mepgを作るソフトはわかりますが、wmvやdivxなども作れるので、同じ流れでRV10も作れても
良いかなって思うのですが。
操作性が良いのでTMPGEnc 3.0 XPressで作りたいって思ってるんですが。
作成までの時間もかなり短縮できそうですからね。
そういう意味で私には意味があるのですが。
生意気言ってすいません。


よし  2004-09-11 11:16:38 ( ID:gyjndklx13k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>>ぢんさん
RealPlayerはともかく、RealVideo10は十分対応に値するだけのコーデックだと
私は思いますが。
少なくとも圧縮率では後発な分、WMV9より上なのは間違いないですよ。
使い慣れたTMPGEncで直接RV10を出力したいと思うのは自然では?
RealMedia Splitter等を使用する事で、必ずしもRealPlayerを入れないといけないわけでもありませんし。


Taka  2004-09-29 03:31:17 ( ID:87xllufssra )   [ 削除 / 引用して返信 ]

あほかw
Producer使うしかRV10でエンコードする方法無いの。
TMPGEncにjobを吐けと?

可逆で中間ファイル作って自分でjob書けばええやんか…



質問 - VROの扱いについて No.51610
NEMO  2004-09-06 19:36:50 ( ID:mvcggv4svjw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

過去ログ/FAQを調べてみましたが、知りたいことが載っていなかった
ので質問します。
(同様の書込みがありましたらスミマセン)

DVDレコーダー(TOSHIBA RD-X1)で記録したものをDVD-RAMにコピーし、
RAM上の*.VROファイルをTMPGEnc 3.0 XPressで読み込ませた場合、
再エンコードは行われているのでしょうか?

恐れ入りますが、ご解答よろしくお願いします。


ちょうき  2004-09-07 00:03:19 ( ID:g2gaqj4wtfr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

エクスプレスは全部再エンコードが行われます。

また、VROファイルは通常のMPEGファイルではなく
細かく分かれたMPEGファイルの群体ですので、そのままVROファイルを読み込ませると
第1個目のMPEGファイルしか読み込めないとか3つ目だけが読み込めないと言った現象が起こり易くなります。
VROファイルを読む時は追加ウィザードにてVROの入っているフォルダを指定しましょう。
これでVRO専用の読みこみモードで読み込めます。


HO  2004-09-07 11:02:20 ( ID:ocvysnycack )   [ 削除 / 引用して返信 ]

もしDVD-RAMの映像を再エンコードなしでDVD-VIDEO化したいというのであれば、DVD-RAM機の設定で録画中の解像度を固定した上で、TDAを使えばいいと思います。過去に録画したDVD-RAMが動的に解像度が変更するものであれば、残念ながら再エンコードするしかないでしょう。


NEMO  2004-09-07 20:39:59 ( ID:mvcggv4svjw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ご解答有難うございます。

ちょうきさん
>VROファイルを読む時は追加ウィザードにてVROの入っているフォルダを指定しましょう。
RD-X1でDVD-RAMにデータを移した場合、一つの*.VROファイルとして生成されるので元々
個別に読み込ませるという事は無いようです。
いずれにしても、VROを取り読み込む場合は再エンコードが発生するのですか。

HOさん
>DVD-RAM機の設定で録画中の解像度を固定した上で、TDAを使えばいいと思います。
TDAとは、DVD Authorでしょうか? 残念ながらそちらは持っていません。
解像度が固定であればTDAで再エンコード無しで通るんですか。ちなみに、その場合は
VROファイルをVOBファイルにしてくれるのでしょうか?


HO  2004-09-08 11:27:33 ( ID:ocvysnycack )   [ 削除 / 引用して返信 ]

FAQがわざわざ用意されているので、調べてみましょう。
カテゴリ "TDA"
キーワードは "再エンコード"


HO  2004-09-08 23:44:26 ( ID:ocvysnycack )   [ 削除 / 引用して返信 ]

書き忘れていましたが、コピーワンスな番組、CGMS-A入りのソースを元にDVD-RAMに録画した場合はDVD-VIDEO化は無理です。



要望 - Avisynth VirtualDub 参照系ファイル No.51609
Zink  2004-09-06 01:54:19 ( ID:ikea0rir4c6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

スタッフ様
AvisynthやVirtualDub等、
参照系ファイルの読み込みに対する安定をぜひともお願いします。



質問 - DivX Pro Plug-in Kitについて No.51601
Hiro, not Hero  2004-09-05 14:55:41 ( ID:8nc8dfqd1yc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私は"3,0XPress"以外にもTMPG製品をすでにたくさん買わせていただいてる者ですが、なんだかまたDivX対応製品が出るということでどのくらいこの掲示板で情報がいただけるかわかりませんがここに初めて書き込みさせていただきます。
私のようにすでに"3.0XPress"正規ユーザの人には"SP with DivX Pro 5.2"でなくタイトルのplug-in kitになると思いますが、3.0XPressユーザの中には私も含めすでにDivX Proのライセンス(私の場合まだVer.5.0xの時代に本家DivXから直接買った)を持っていてAVI出力の形でDivXエンコードしている人も多いことと思います。そういう人たちにとってplug-inのポイントは(ない場合と比べで)どの程度使い勝手が向上するかと音声(MP3)部分の能力や形式(ACMなのか他形式か、他ソフト(例えばWMP9)でも使えるかなど)ということになると思います。しかし、MP3については"Advanced Acoustic Engine"とあるだけでこれではなにも分からないのと同じです。果たして「買い」かどうかを見極めるに足る情報なり試用版なりはある(または出る)のでしょうか?
(・・・それにしてもライセンスが二重になるユーザには高価と消費者としては感じます。DivX Proライセンス部分だけ抜きのプラグインが出れば私には完璧ですが、消費者のニーズに合う品ってなかなか世の中にはないものですね・・・独り言です)


エキサイト  2004-09-06 00:17:41 ( ID:0bhk/h3lhag )   [ 削除 / 引用して返信 ]

そうですね。私もそれが気になりました。
DivXのライセンスをもって場合、無駄に金を払うことになるので…

現行のTE3.0XPのアップデートでDivXの対応を是非行ってほしいと思うのですが。


kigmy  2004-09-06 11:43:56 ( ID:meh9f3jzumn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私も同様に両ライセンスを所有していますが、金額の多少に関わらず2重投資になるのはとても悔しい気がします。


kei  2004-09-06 16:57:15 ( ID:siarmh0n/oj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

この機能を使いたいと思うユーザーのほとんどは、既にDivXProのライセンスを
持っていると思いますけどね。
Pegasysの方針が決まっているのなら、(ライセンス重複購入必須等)
これは早めにFAQに入れたほうがいいと思いますよ。

ちなみに自分もDivXProのライセンスを持っています。


河村保之  Home )  2004-09-06 17:54:52 ( ID:uexq2jhhhql )   [ 削除 / 引用して返信 ]

お世話になります。ペガシス河村です。

>DivX Proライセンス部分だけ抜きのプラグインが出れば私には完璧ですが、
確かに、ご要望の配布方法が出来れば理想なのですが、

契約の関係上、Divxライセンス抜きの形でDivx対応プラグインの販売・配布は出来ませんので
ご了承頂ければと思います。

それではよろしくお願いします。


エキサイト  2004-09-06 18:28:35 ( ID:0bhk/h3lhag )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>契約の関係上、Divxライセンス抜きの形でDivx対応プラグインの
>販売・配布は出来ませんのでご了承頂ければと思います。
ってことは、もしかしてですが、いままでのTE3.0XPでDivXをエンコードしたときより
圧縮スピードが多少上がるのでしょうか?


Hiro, not Hero  2004-09-06 19:14:01 ( ID:xyym8eooryo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

やはりご同輩がいらっしゃるようで、
レスをつけていただきありがとうございます。
二重投資は無駄に違いないんですが、
まあ価格自体が低ければ人によってはまた考えも違ってくるのかな、
などとも思ったりします。
しかしそれはそれとして、MP3エンコーダ部分についての
名称以外の情報は何かいただけないものでしょうか。>河村様


河村保之  Home )  2004-09-07 10:01:45 ( ID:lw6iwt3ogto )   [ 削除 / 引用して返信 ]

お世話になります。ペガシス河村です。

>ってことは、もしかしてですが、いままでのTE3.0XPでDivXをエンコードしたときより
>圧縮スピードが多少上がるのでしょうか?
エンコード自体はDivxの性能に依存しますのでスピード自体に変化はないと思います。

>しかしそれはそれとして、MP3エンコーダ部分についての
>名称以外の情報は何かいただけないものでしょうか。>河村様
音質に関しては、各個人の好みによる所が大きい為、表現が難しいのですが
lameやF-IISと同等の音質に達しておりますので
使って頂いて皆様が不満に思うことはないと思います。

それではよろしくお願いします。



質問 - 動画への字幕挿入(検証担当様へ) No.51596
Yoshi  2004-09-05 14:34:12 ( ID:dff/.cqh0jf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

今回、自分でビデオカメラを使用しキャプチャーした動画で
ミュージックビデオを作ったんですが、歌詞を入れたいと思い
奮戦しています。MPEG2ではSubtitle Workshopというソフト
を使用して字幕を入れられたのですが、出来上がった
DVDを使用して配布用wmvファイルを作ろうとしたときに
VOBSUBを使用した動画エンコードができませんでした。
なんとか、AviutlのようにVOBSUBを利用した
(オリジナルを作ってもらえるならそっちのほうがいいです)
字幕を入れるようにできませんでしょうか?
せめて、テキストデータの字幕を入れるような項目がフィルターに欲しいです。


Yoshi  2004-09-05 14:36:30 ( ID:dff/.cqh0jf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

下のYoshiさんとは別人です
画面戻って同じ名前の人がいることに気づきました。
まぎらわしいことしてすみません。


HO  2004-09-07 11:08:40 ( ID:ocvysnycack )   [ 削除 / 引用して返信 ]

どっちかというとTDAに組み込んだほうがいいかもしれない。フリーソフトだけの字幕作成はたしかに面倒くさいですね。


Yoshi  2004-09-11 14:16:26 ( ID:dff/.cqh0jf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ビックリするぐらい無視されてるよ・・・

検証担当様
できないなら、できない理由を言ってもらえれば納得するので
お教え下さい。
正規ユーザーですので、株式会社ペガシスサイトのフォームから
質問したら答えていただけるなら、そちらから質問します。

よろしくお願いします


ちょうき  2004-09-11 21:38:14 ( ID:g2gaqj4wtfr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

掲示板上部にこういう表記があります。

>TMPGEnc 3.0 XPressについて正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。

せっかく買ったんですから正式なサポートを受けた方が良いと思いますよ。
旧シリーズの頃からサポートは私も良く利用しています。



質問 - DVD作成を前提としたMpeg作成 No.51591
かんくろう  2004-09-05 06:58:48 ( ID:ndqxykwjdrg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc DVD AuthorでDVD焼き付け等後処理するとして
ソニーPSXでスムーズに再生できるようなXDVDの作成時の
設定のポイントはあるんでしょうか
3枚作成しスムーズに再生できるDVDが作成できないでいます
再生がたまにカクカクするような気がします
なお別のビクターのDVDプレーヤーではカクカクした再生にはなりません


fay  2004-09-05 17:06:15 ( ID:pzb9sacmdom )   [ 削除 / 引用して返信 ]

どんなパラメーターでエンコードしているのでしょうか? それが分からなければ
アドバイスは難しいと思います。たとえばビットレートとかXDVDテンプレートの
設定内容などです。

またオーサリングして書き込んだDVDメディアの相性というものもあるかもしれません。
安いメディアではなくキチンとした国内有名メーカーのメディアを使うなどです。


ただ、一番言えることは再生互換性をとるならXDVDを使用しないということです。
XDVDはあくまで規格外DVDですから。


かんくろう  2004-09-06 01:16:57 ( ID:ndqxykwjdrg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ソースはギガポケットのTV録画やPSXのTV録画(ともに標準で録画)パソコンにファイルをもってきて3時間から4時間のものを編集(オリンピックでCMカットや番組つなぎ合わせ)し作成しXDVDにしたもので画像平均レートを上げる為に音声はMPEG1AUDIO-128kbitに落として作成しました
DC成分10ビットにし動き検索高精度にしました
メデイアはラディウスを使用
PSX再生時の症状は一時停止状態や1秒間ほど映像が飛ぶ?感じこれを不規則に繰り返す
AC-3音声で再度挑戦してみますが
PSXでXDVDのDVD再生ってどうなんでしょうか


akira_cx  Home )  2004-09-06 07:55:00 ( ID:uhmycnsyjro )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>PSXでXDVDのDVD再生ってどうなんでしょうか
http://www.pegasys-inc.com/ja/product/xdvd.html
ここを御参照下さい。

>メデイアはラディウスを使用
メディアと機器の相性問題ってこともあるので、試しに他のを使ってみてください。


fay  2004-09-06 08:07:15 ( ID:pzb9sacmdom )   [ 削除 / 引用して返信 ]

PS2系ってMP2音声のビットレートが低いと正しく再生できないという問題があった記憶
があります。音声のビットレートを192kbps以上にしてみるとどうでしょう?



TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 30 / 76 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.